端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2013年11月10日 04:17 |
![]() |
29 | 21 | 2013年11月24日 12:13 |
![]() |
7 | 3 | 2013年10月30日 23:50 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年11月9日 10:10 |
![]() ![]() |
8 | 19 | 2013年11月7日 21:17 |
![]() |
5 | 4 | 2013年10月30日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
例えばアメリカなど海外で使う場合、
普通に使うと海外パケ定額が2980円/日と高額ですよね。
それで、ロスやサンフランシスコ、NYなどの都市部などに行くのなら
WIFI環境だけで使用すればメールもネットも無料になりますよね?
その場合でも安全を考えて念のためSIMカードを抜いて使った方がいいですか?
その場合、設定なしでezwebメールの送受信もそのまま無料で出来ますか?
また050plusやGcallなどの格安通話アプリも通話料のみで使えますか?
(パケット代発生しないですよね?)
何か認識違いがあったら教えて下さい。
ちなみにlineは回りに使っている人がいないので考えていません。^^;
海外へ短期旅行や出張される方はどう対策してるのかなぁとちょっと気になりました。
0点

iPhone5をiPod touch的に使うとのことでしょうか?
基本的には、auのSIMなしであれば、通話、MMS、SMSとauのキャリアドメインメールezweb.ne.jpは、つかえません。全てSIMに依存しますので。
代わりの手段としては、g-mail等のフリーメールをお勧めします。
標準メールアプリで使えば、Wi-Fiでも可能です。
一番簡単なのは、SIMLock解除アダプターを使い、iPhone5のSIMLock解除した後に、アメリカのキャリアのベライゾンのネットワークに乗り入れられるプリペイドSIMをアメリカ入国後、必要量買うのが、一番簡単且つ安上がりで、後請求の心配が無い方法です。
Wi-Fiルーターを使うとしても、SIMLockFreeのルーターでないと、現地の定額又は無料提供のWi-Fiに接続できません。
この辺は、渡航前に念入りに下調べして、
しつこい位、予行練習をしないと言葉の壁で、予期しない事に巻き込まれますから。
ご自身が、英語に不充しなければ問題は少ないですが、警戒はしていて下さい。
外国人として、みられてますからね。
日本のauでもdocomoでもSoftBankでもイーモバのWi-Fiルーターでも駄目です。
ルーターのSIMがLockされてますから。
私は、仕事で海外に行きますが、iPhone5のSIMLockFree版を国内ではdocomoで、海外では、プリペイドSIM又は会社所有の定額SIMを使用してます。
プライベート旅行なら、iPhone5のSIMLock解除アダプター+海外のプリペイドSIMを使うことが、最も得策ですよ。
http://www.kaizoumusou.com/Product-p-313.html
http://www.kaizoumusou.com/Product-p-325.html
書込番号:16811007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>海外へ短期旅行や出張される方はどう対策してるのかなぁとちょっと気になりました
海外用のWi-Fiモバイルルータを利用しています。
参考ページ;
海外Wi-Fiレンタル比較
http://s.kakaku.com/mobile_data/world-wifi/?cid=md_adsp_0371_worldwifi
書込番号:16811080
1点

航空機モードにして、Wi-FiのみONにすれば、通信費は一切かかりませんよ。
空港やホテルでは、WIFI経由のメールやLINE、インターネットも出来ます。
そとでは、フリーのスポット以外は出来ませんが無料と考えれば・・・
アメリカに限らずwifiのあるレベルの国ならOKですよ。
書込番号:16812142
2点

僕もよく海外に旅行に行きますが、Wi-Fiフリーならいつでもオッケーですよ!
お店によっては暗証番号を入力すればWi-Fiも使えます
書込番号:16813747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数々の回答ありがとうございます。
遅くなって済みません!
色々工夫やアイデアがあるのですね。
操作に慣れない内は(特に指が太い家族は)うっかり機内モード解除しそうで怖いので、
いっそのことSIMカード抜いてしまえば、安全かな〜?と単純に思ってしまいました。^^;
旅行なら無理でしょうけど、出張ならメールはいざとなったらPCからだけ!と限定してしまえばいいのですよね。
自分の見えない所には余り行って欲しくないのが正直な気持ちですが、
こればかりは仕事の如何次第。。^^;
もうちょっと慣れるまで海外出張の話が来ない事を祈るのみです。
後で高額請求が来ることを想像しただけでゾーーッとします。
書込番号:16816668
0点

スレ主さん
昨夜は、かなり大雑把に話しましたので、アメリカでWi-Fiを使う場合とアメリカのプリペイドSIMを利用する方法を、
ご紹介します。
Wi-Fiの場合
@機内の約束事である飛行機モード(フライトモード)を空港から繁華街までにした場合。
リスクとして考えられること。
1.Wi-Fi接続のアクセスポイント(以下APと略)が、確実に無料か不明確。
2.APは自分で選べないので、出国前に無料のAPに接続する様に充分確認しておく。
3.iPhone5のWi-FiのスライダーをOFFとしておき、無料のAPのみWi-FiをONにして選択する。
(パスワード入力要求もAPによりあり)※空港であれば空港インフォメーションへ尋ねる。
4.050plusは、無料通話ではないので注意を要す。050plusと提携している日本国内ISPプロバイダーや050plus間は無料
050plusは契約2ヶ月間無料ですが、以降は必要に応じ費用発生します。
詳細はこちら(iPhoneで使用するまで)
http://050plus.com/pc/step/ip/
無料となるところ
http://050plus.com/pc/charge/
http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/
050plusの海外通話(アメリカ内も含め)FAQ
http://faq.050plus.com/app/answers/list/c/528
アメリカのプリペイドSIM利用をする場合
iPhoneを持ってプリペイドSIMで運用するまでの流れ
(シカゴを例にしてます)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/31/news080.html
なるべく経費を抑えたいのは当然ですから、どれが一番合うかじっくりと検討して下さい。
書込番号:16816735
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ソフトバンクiPhone4sを契約して11月3日で2年、auにMNPで機種変しようと思っています。iOS7の見た目が嫌いで、『5S』ではなく『5』にしたいのですが、『5』はiOS6のままなのでしょうか?今週末『5』の場合5万円のキャッシュバックキャンペーンがあり、iOS6のままなら『5』で決定です。またiCloudのデータはSB『4s』からau『5』にそのまま移行できるのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。
1点

auのiPhone5はやめたほうがいいですよ。
iOS7が嫌いなだけでauのiPhone5を使うとネットワークでいらいらすると思います。
auなら5s,5cをおすすめします。
書込番号:16795222
9点

最近はauの2.1GHz帯も随分良くなっている。意外だが、結構使える。
書込番号:16795251 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iCloudのデータにキャリアによる区別は有りません
あくまでもappleIDとのひも付けです
auの電波は名古屋の場合
屋外ならほとんど問題は有りませんが建物内とかはまだ○になる時が有ります
書込番号:16795292
4点

iCloudは問題ないとして、iPhone5でiOS6ですか?
探す方が、大変だと思いますよ。
au Shopや量販店ではiOS7にされてます。
Appleは重大なセキュリティホールが無い限りiOS6のサポートは終了と公言した関係上。
中古買い取り店なら、巧くすれば遭遇するかも?
書込番号:16795954
0点

もしかして6.1.2を探してるの?
書込番号:16798033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのiPhone5を使ってます
名古屋ではありませんが豊橋から蒲郡付近でよく使いますが電波は最悪です
特に蒲郡ではLTEは皆無で価格コム見るのも一苦労な事もあります
電波はあるのにパケ詰まり?のまま復帰出来ない事が多く○現象も多い気がします
友達のSoftBankのiPhone5とLTEが入るか比べて回った事もありますがauにLTE料金払ってるのが腹が立つぐらいダメです
iPhone5Sならいいみたい?(あくまで噂)ですがまだ二年縛りがあるので我慢してます
書込番号:16801755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

首都圏近郊に限って言えば、この1年で飛躍的に良くなってる。→au iPhone5
昨年の今頃は区役所や警察署、消防署の付近だけがLTEエリアだった。
今年の春には鉄道沿線がほぼLTEになった。
夏には地下鉄もLTEになった。
郊外の家もLTEになった。
気が付いたら秋には6割以上がLTEエリア内だった。
先月2.1GHz帯の帯域幅が5MHzだった家が10MHzになった。
iPhone5sに替えた。3Gになることは稀になったが自宅では今もiPhone5の方が実効速度が速い。
iPhone5は息子が使用しており不満を漏らすことは無い。
と、ウチのエリアでは確実に徐々に良くなってるが、全国には当てはまらないとは思う。
書込番号:16801839
1点

kami.itさんの意見に賛同します。
なんだか5においてのLTEエリアは広がってるようです。
お住まいの地域により異なるのかもしれませんし、5s、5cが出た今、LTEのエリアが違うのは当たり前で、
kami.itさんが言いたいのは「使えない使えないと言われてたが少しづつ改善してて以前つかえなかったエリアで
LTEが使える事がある」って事をいいたいのではないでしょうか??
それに今、現状で5が残ってるならiosは6でしょう。わざわざ一台つづ箱から出してios7にして箱にしまうって
考えにくいので。
書込番号:16801861
2点

先日、浜松から豊橋、蒲郡、岡崎、豊田と廻りましたが、蒲郡だけ2GLTE全滅でしたね。
5c、5sはずっとLTEでした。
蒲郡では、東海道新幹線沿線以外は2GLTE無いみたいです。
浜松の山奥や豊田の奥の名鉄三河線まで2GLTEつかみましたので、蒲郡以外は
エリア拡がっている様です。
何故蒲郡は2GLTE設置しないかは、不明ですね。
書込番号:16801890
2点

11月4日に、MNPでauiPhone5を契約しましたが、iOS6でした。私の場合はね…
書込番号:16802103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月4日に横浜のauショップでiPhone5を購入しました。
既に7.0.3にしてしまいましが、当初はiOS6.1.2でした。
東京都の千代田区港区を中心にauのiPhone5sとiPhone5を両方使っています。
その環境だとiOS7にアップデートとKDDI15.6とPRL8にすると(同時にアップデートしたので個別の効果は不明)、iPhone5でも、3GやLTEのつかみが良くなったと言うか、かなり電波状況は改善されました。
書込番号:16802343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sinking_kanagawaって、au版iPhone5を見たこともない荒らしだったか。
docomoのAndroid?
ならば、au版iPhone5に遠く及ばず遅くて使えねぇ僻み満載も理解できない事はないが、振る舞いは看過出来ない。
書込番号:16802625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日auで5から5sに機種変しましたが、私も最初ios7のアプリアイコンの見た目が嫌だったので躊躇してましたけど、いざ使ってみると5sが快適すぎて、そんなこと忘れてしまいました…。慣れです。
書込番号:16802699
0点

いろいろ教えていただき有難うございます。中途解約の料金、SBとauの手数料、月々の支払いの若干の上乗せを合計しても、キャッシュバックの5万円でお釣りがくる。SBのまま使い続けてもあまりメリットがない。どうもiOS6のままらしいのでau『5』に傾きつつあります。あと3日程で結論出さなくては・・・。
書込番号:16804434
0点

10月にau1台ソフトバンク1台iPhone5契約しました。
2台とも6.1.4でした。
5でios7にすると色々と問題ありそうなのでios6のままソフトバンクを使ってます。快適です!
auのiPhone5は電波問題ありで使わず売却しました。
書込番号:16804630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
9月の末に、同じくSoftBank4Sからau5に乗り換えた者です。
ちょうど更新月だったのと、新しいiPhoneが機種代一括0円で入手できる事もあり決めました。キャッシュバックは嫁と2台同時乗り換えで金券で46000円分もらえました。
一括0円なので、たとえ解約となっても残債を気にすることがなくて済むのは少し気が楽です。ちなみに端末はiOS6でした。
今まで使っていたiPhone4SはiOS7にアップデートしてみました。確かに良い点もありますが、逆に使いづらくなった点もあったり、GUIやアイコンが安っぽくなったのが気に入らないのでiPhone5はiOS6のまま使っていこうと思っています。
また、自分の住んでいる地域の電波の状況ですが、自宅もLTEの圏内でしたし、地元市内の主なところはカバーされているようで、速度も快適です。もともと3Gで使っていたので速さは体感できています。
ただ、3GエリアからLTEエリアに入っても自動的に切り替わらない事が多々あって、機内モードを入り切りして手動切り替えしてやることが少々めんどくさいですが。
独り言のようになってしまいすみません。
書込番号:16806326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当は『4S』のサイズが好きなのですが、iOS7にアップデートしてしまい、アイコンと動作がどうにも気に入らなくなり機種変を考えるようになりました。ガラケーがauで気に入ってたので、ふらりとauに相談に行くと今週末5万円のキャッシュバックという甘い誘いが・・・。『4S』の白ロムという手も考えたのですが、週末まで結論を出したいと思います。
書込番号:16807906
0点

Re=UL/vさん、たかしくんですさんと同意見です。
福岡の博多区中心部でも3G表示が多かったのですが、最近LTE表示される地域が広がったように感じます。
つい先日iPhone5のLTEカバー率過大表示(2013/6時点で17%なのに97%と表示していた)について、au本社に尋ねた所、現在のカバー率は71%と言われましたよ。
書込番号:16874339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
docomoXperiaレイからMNPして十日たちました。主にネット閲覧で使用しています。職場は都内銀座 京橋近辺でさすがに二年前のレイと比較すると、ビシバシ反応し、何のストレスも感じないのですが、家(川崎市新百合ケ丘辺り)に帰るとiPhone一応4G表示なのですがアンテナが1〜2本
で反応がレイより遅く参ってます
これはしょうがない事なのでしょうか❔
良いアドバイスあればよろしくお願いします
書込番号:16774589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種の問題というより、携帯会社のサービスエリアの、問題だと思います。
書込番号:16775099
1点

SoftBankは銀座、京橋近辺のLTE2.1GとEmobile1.7G共に10M化が済んでいます。
川崎以南はまだ5Mの場所が有るようです。
マンション内だとプラチナバンドの方が入り易いのでWiFiがなければ
LTEをoffにして3Gの方が安定して使える場合があります。
設定→モバイルデータ通信→LTE回線を使用をoff
試してみて下さい。
書込番号:16775743
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
現在AUの4sを14月使用しております
スマートバリュー適応で毎月2900円程度で運用出来てます。
ios7にしてから反応が鈍くなり・容量も残り少なくなってきました。
ヤマダ電機で上記の条件で販売されています。
5の場合はAUよりはLTEの電波状況も良い様なので
乗り換えを考えております。
CBで違約金・解約手数料・登録手数料分は浮いてくるのですが
いまさら5もどうかとも思ったりします
またソフトバンクに乗り換える事で家族間通話とスマートバリューが無くなる為
現状より維持費はアップします。
すべては自分の判断しだいだと思うのですが
皆様方だったらどのような判断をするのアドバイスをお願いいたします。
1点

auにすぐに戻りたくなってもかなりの出費がかかるので気をつけてくださいね!
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/iphone5/list/norikae-support/
書込番号:16772082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家族がauでスマートバリューの恩恵受けてるなら
スマートバリューは諦めるしかないでしょう
そうでないなら、BB割(ADSL)にするとか。
家族間通話については
家族が無料通話あるなら相手からかけて貰う
スマホならLINE等を使用する
iPhone同士なら、Facetimeを使用する
などの手段があると思います。
そのような手段が使用可能であれば
MNPしてみてもいいのではないでしょうか?
書込番号:16773150
0点

たぶん、現金ではなくて商品券によるCBなんじゃないかな〜。
それと、店員さんに必ず条件を尋ねることです。
フォトビジョン、みまもりケータイ等の抱き合わせ販売が
CB提供の条件だったりします。しかも2年縛りです。
そして、複数のオプション加入とか。
iPhone5がMNP一括0円になっているので、
大手家電量販店では利益を出すために
上記のものを加入させられます。
抱き合わせ販売の物は、
交渉次第で外すことは出来るかもしれませんが、
その代わりCBが減額もしくは無くなります。
書込番号:16776002
2点

見守りとフォトビジョン付きは商品券25000円です。
書込番号:16776047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

抱き合わせ販売無しで現金キャッシュバックなら、
それは有り難いと思います。
新宿西口のLABIではフォトビジョン抱き合わせで、
キャッシュバックは商品券でしたよ。
32GBは25,000円のギフトカードだったかな。
書込番号:16778391
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
2013 11/1にsoftbankの更新月になるんですが、地元のauショップでiPhone5 64GBを10/31までに乗り換えると端末代は月々払うけれども60000円のキャッシュバック(CB)が貰えると聞きました。
10月までに乗り換えて、違約金10000円を払い60000円をもらうか、11月まで待ってまた別のキャンペーン(あるのかは不明)を受けるか迷っています。
新機種が出た場合、旧機種へのそうしたCB等のキャンペーンはこれから増えていくのでしょうか?
またCBはどの程度の金額になるのか?
無知なので教えて頂ければ幸いです。
書込番号:16770449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括0円+CB6万なのか、64GBの端末代60480円+CB6万のどちらなのでしょうか?
一括0円なら月々割と合わせればかなりの好条件です。
端末代を支払うならばCBで相殺になりますので、月々割の40320円(24ヶ月使用)が還元となりますね。
書込番号:16770459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーンの持続もそうですが旧機種の在庫が残るかどうかによると思います
iPhone4sの場合は継続販売でしたが5の場合は生産終了です
在庫限り品の場合大体 販売数が多い大都市に在庫が移動します
スレ主さんがどの地域にお住まいか分かりませんが来月安く購入できると良いですね
書込番号:16770460
1点

端末代は支払うと書かれていましたね^^;
それならば月々割分がお得になりますね。
今後の条件はわからないですが、待っていると在庫がなくなる可能性もありますのでご注意ください。
書込番号:16770466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大容量ストレージのほうが人気で在庫薄のようですね。
ショップによっては16GBしか残ってない店もありました。
書込番号:16770481
1点

とんぴちさん
64GBの端末代60480円+CB6万なので後者ですね。
一括0円にそれだけのキャッシュバックがつくことがあるんですか!だとしたら相当お得ですね。
書込番号:16770489
1点

@ちょこさん
5は生産終了なんですね。
私は大阪に住んでいるので来月ならまだ在庫があるかもしれませんね。iPhoneを紛失してしまい緊急を要することですのですぐに決めようと思います。
書込番号:16770507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
流石に一括0円+CB6万円はみたことなかったので質問しました。
レスした後に違う事がわかりました^^;
注意点としては、ご存知の通りauのiPhone5はエリアの問題があります。
私も大阪ですが、機種変更する時は若干不安でした。
幸い私の生活圏内では殆どLTEを掴んでいますので、問題はありませんでしたが。
もしお近くにお住まいの方でiPhone5を使用されている方がいるならば、事前に確認しておくのが良いかと思いますよ。
書込番号:16770568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
いえ、ご丁寧な返答をありがとうございます。
はい、私もにわかにですがauのiPhone5について調べました。
LTEの対応が安定してないと知って購入を一旦踏みとどまりました。
そして先日iPhoneを紛失しまして、docomoのiPhone5s 64GBを探してたのですが1ヶ月待ちとなっていたため、代わりにiPhone5c 32GBなら一括0円の40000円キャッシュバックでしたのでそちらの購入を検討しようかと思います。
書込番号:16770679
0点

自分で使うなら5Sが良いですが、5cなら来月でも同じ条件だと思いますよ。
良くなってる可能性もあります。
auの5は自分で使うにはエリアが微妙ですので
キャッシュバック目的なら良いんですけどね。
それでもXiより使えたりします。
書込番号:16771428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

紫パンツさん
そのショップはどこになりますか?σ^_^;
書込番号:16775105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とよさん。さん
Xiはauの5よりもエリアが微妙なのですね。
てっきりdocomoなら安心して使えると思い込んでいたので勉強になりました。
書込番号:16775323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるエリアとしてはXiの方が広いです
ただつながってもauと比較して速度が出ないと言う意味では無いでしょうか?
こればっかりは生活範囲で大分事情が異なります
書込番号:16775375
0点

@ちょこさん
よく分かりました。速度の問題なんですね。14年度から速くなるとの記事が出ていますが本当のとこはわかりませんね。
書込番号:16775493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
>一括0円+CB6万なのか、64GBの端末代60480円+CB6万のどちらなのでしょうか?
iPhone5Sの発売直前の9月前半にHTL22(HTC-J one)が一括0円+6万CBってのがありましたね。
それ以来、みたことないですね。やっぱり、そのタイミングが一番の投げ売りだったのでしょう。
そこのろ、iPhone5(16G)は一括0円+3万ぐらいでしたね。(3万は先月10月頃まで続いていた感じです。)
今月11月からはCBも下降気味に(在庫もほとんどないみたいなので)
レス主さんは、どうされたのでしょうか?
最近DocomoでiPhone5Cが一括0円が始まりましたね。
書込番号:16784799
0点

もう見てないかな?
>iPhone5c 32GBなら一括0円の40000円キャッシュバックでしたので
とのことですが、私もショップを教えてください。
一応参考のために。
書込番号:16807160
0点

>最近DocomoでiPhone5Cが一括0円が始まりましたね。
本当ですか? 田舎だからかもしれませんが、一括0円では見つかりませんでした。SBの5cは一括0円でしたが。
書込番号:16807176
0点

pokemonnさん、ARROWS MXさん
一括ではなく実質でした。誤解させてしまい申しわけありません。今のところ一括0円だとCB2〜3万が限度でしょうね。
書込番号:16807402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね。情報ありがとうございます。でも年末あたりに他キャリアに対抗して一括0円が始まるかもしれませんが。
実はこの前の日曜日に5cを買ったのですが、本当はdocomoにしたかったのですが、SBが一括0円だったのでSBで妥協しました。
私の場合CBはありませんでしたが、32GBで一括0円でした。(高かったかも)
書込番号:16807546
0点

ARROWS NXさん
SBは率先してそうしたキャンペーンが行われてますよね。私も日曜日にau iPhone5c 32GBを購入したんですがオプション付きのCB10000円でした。
書込番号:16807645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
iOS7以降 Siriも進化しているようですが、
iOS6?以前まで出来ていた
音楽の再開(一時停止していた,又は前回聞いていた音楽の続きを再生したい場合)
というと受け付けていましたが
7以降は「ワタシニハワカリマセンデシタ」といわます…
ほかにも○○(今日など)の予定は?と言っても前のようにタイトルを読み上げてくれません
何か言い方が変わったのでしょうか?
それとも廃止されたのでしょうかね?
1点

おぉ?
Siri使ってなかったですが、
「再生を再開」Siri「わかりました」
「矢沢永吉の曲」Siri「やざわながよしの曲をシャッフル再生します」
ながよしってヽ(´o`;
しかし、洋楽のアーティスト名は
ありません ってはねられたヽ(´o`;
なんだろ
色々コマンド聞いてくれるワードがあるのだろうか?
うん、Siriいいわ
スレ主さんと意見が異なりますが
自分的には 良しです(^^)
色々コマンド試してみます
書込番号:16770586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「音楽を再生」で、全ての曲をシャッフル再生してくれますね。
iOS7.0.3です。
書込番号:16770861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jack O'Neillさん
「再生を再開」で希望通り再開しました!
しかし 再生を再開って…
まるで翻訳のまんまのヘンテコ日本語になっちゃいましたね^^;
洋楽だけとは限りませんが、私の場合
プレイリスト名の後ろにカナで追記するとそのプレイリストを呼び出せます
例:Beatles (ビートルズ)←と入力
Siriに「プレイリストのビートルズを再生」
これで再生できますよ^^
あとSiri自体は気に入ってます。
ただ、前回使えてたものが変更されてる点が不便に思えます
アップデートの度にコマンドが変わると また覚え直さなきゃならない…
書込番号:16772064
3点

どうも(^^)
あれから、Siriいじって遊んでます
検索したらSiriとのやり取りが たくさん出てきますね(笑)
書込番号:16774647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)