発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年10月19日 17:57 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年10月18日 17:10 |
![]() |
7 | 3 | 2012年10月18日 16:39 |
![]() |
4 | 3 | 2012年10月18日 16:08 |
![]() ![]() |
28 | 21 | 2012年10月19日 08:16 |
![]() ![]() |
6 | 21 | 2014年2月28日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank

通話中に側面の音量ボタン押せばできるはずですが?
書込番号:15221143
1点

ありがとうございます。つまり、通話中しか設定できないと言うことでしょうか??
無知ですみません。
書込番号:15221191
1点

iPhoneの音量調整って、
主音量でなく、“その時”アクティブになっているものに対してですね。
書込番号:15221255
3点

解答ありがとうございました。事前に設定しておくことに慣れていたので、それができるといいなと思っていました。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:15225489
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
充電中に、ラジオアプリ「Tuneln radio」使用していると背面の熱がすごく温かくなります!
また、他アプリ使用中もなることありです。
普通に、充電している時は問題ありません!使用して一週間程です!
みなさんは、どうなんでしょう?
1点

パケット通信してるんだから普通じゃない?
書込番号:15220789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただでさえ充電中のバッテリは発熱するんだから、アプリ動かしながら充電したら発熱は当然だと思いますが。
持てないほどなら以上かも知れません。
書込番号:15220832
0点

熱伝導性良好なアルミニウム合金使ってるから、
他のマテリアルを使った機種より熱を感じるでしょうね。
逆に言えば排熱が上手くいってるってことで。
ま、充電しながらの使用はできるだけ避けた方がいいと思います。
書込番号:15220964
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
auのiPhone5をお持ちの方、およびiPhone4SでiOS6にアップデートしている方に質問です。
最近、auのiPhone5に買い替えたのですが、通話開始時の挙動が気になってます。
呼び出し音が始まったときに「通話時間」のカウントがスタートするのですが、ソフトバンクのiPhone4S(iOS5.1.1)では通話が始まってからカウントがスタートしていました。
この仕様がどうしても慣れそうにないのですが、
「auのiPhoneの仕様」なのか、「iOS6の仕様」なのかわかる方いらっしゃいますか?
みなさんの挙動がどうなのか教えてください。
0点

au版iPhoneのみの挙動です。
SoftBankとdocomo(SIM Free iPhone 4)は、通話開始時にカウントが始まっています。
多分、CDMA系とGSM(W-CDMA)系の通話仕様の違いから来ている物と思われます。
書込番号:15220646
4点

Nisizaka様
素早い回答ありがとうございます。
auの仕様かな〜となんとなく思ってましたがスッキリしました。
この点、違和感を感じるところなので願わくばソフトバンクと同じ仕様になるのであればして欲しいですね。
書込番号:15220684
0点

解決済みですが失礼します。
方式の違いなのですが、どの信号から通話開始と判断するかは
どちらかと言うと、iPhone側の判断になると思います。
通常どちらの方式でもこちら側の発信ではConnectAckで通話開始です。
auのAndroidでは正常なタイミングで通話カウント開始しますから。
iPhoneだけcdmaモードでは、ALRET信号の直後からカウント開始しているので
早めになる様です。実際の課金はちゃんとConnectAckからですので、
気にしないで大丈夫ですが。
ではでは、失礼しました。
書込番号:15220896
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
「Optimizes Handover」は、LTE(4G)から3Gに瞬時に切り替わるという技術で、4Gの圏外に出ようとしているユーザーを検知すると、予め移動先の3G基地局に接続要求を実施、従来は5秒程度中断した通信が、瞬時に切り替わるようになるという。基本的には基地局同士が連携する仕組みだが、端末側でも対応が必要。
auは、11月1日からOptimizes Handoverを導入しますが
iPhone 5 は、Optimizes Handover対応ですか?
0点


Qualcommのチップセットは対応済みなので、iPhone5のOS対応待ちに
なりますが、auだけの為にバージョンアップするか不透明ですね。
個人的にやらない可能性が高いと思います。
後はKDDIさんの感張りに期待ですね。
書込番号:15220803
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
現在、SBの4を使用していまして、メインボタンの不具合と2年目の更新時期が重なったので、su 5を11月中に考えてます。SB4のメインメールアドレス以外の各データ移設はiTunesから移設するのかな? 程度で考えてますが、全てのデータ( 写真・音楽・app とその設定やデータ ・mapデータ・電話帳 ・You Tubeのお気に入りなど.......... ) の移設はどうやって行うのでしょうか?
17日に、iTunesで同期を行いました。
長々とすみませんが、誰か教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:15219873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

移行前後の設定。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/1.html
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10114012?start=0&tstart=0
書込番号:15220387
2点

(参考) SoftBank版iPhone4Sからau版iPhone5に設定引き継ぎ
http://d.hatena.ne.jp/pmekyky385/touch/20121012/1350013010
書込番号:15220427
1点

皆さん、アドバイス有り難うございました。
取り敢えず iTunes でバックアップをノートPCに行う事が出来ました。
これで、心配事が無くなりましたので、本日 ホワイトの32GBを予約してきます。
書込番号:15220783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
もう皆さんがアドバイスされてる通りでメール設定やバックアップと復元については大丈夫だと思いますが、一つだけ。
今のiPhoneのアプリ内のデータを移す時に注意です。
新しいiPhoneの方に復元する前に必ずアプリを事前にインストールしてから復元しないと前のアプリのデータは引き継ぐ事が出来ません。お分かりでしたらスルーしてください。
どうやらバックアップはアプリ自体ではなく中身のデータだけとるみたいです。
先日主人のiPhone4をauのiPhone4Sに機種変更してアプリのデータ引継ぎでの経験です。
また、OSは両方共に6にしておいた方がスムーズだと思います。
参考迄に。
書込番号:15221070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yamato nadeshikoさんヘ
始めまして、ナイスな アドバイス有り難うございます。m(_ _)m
えぇぇ!! 驚きました。!(◎_◎;)
初期設定時に現在使用中のappをバックアップデータ移行前に取り込んでいたほういいんですか? 有料のappとかは取り込む際に料金が掛からないんでしょうか?
それと、4 なので map不具合をこのサイトで知ったのと 4SでないのでSiri機能がないので、あまりiOS6には興味がないので まだバージョンアップしていません、現在 OS 5.1.1のままです。
私が今使用中のiOSでは初期設定は難しいのでしょうか?
皆様、誰か教えて下さい。お願いします。
書込番号:15221281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 有料のappとかは取り込む際に料金が掛からないんでしょうか?
取り込む端末のApple IDが前の端末と同じなら料金は発生しません。
書込番号:15221317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Softbank iPhone4〜au iPhone5へMNPしました。
自分はキャリアと端末が違うので、万一の不具合を嫌って
復元データは利用せず新規でアクティベートしました。
書込番号:15221372
1点

まず、有料アプリなどは同じappleアカウントではいれば勿論課金されません。
無料でダウンロード出来ます(^_^)
あと、私の言い方がちょっと言葉足らずでしたが、パソコンのiTunesで以前から同期を行っていてアプリのバックアップはでとってありましたでしょうか?とってあれば新しいiPhoneを同期させればアプリは同期して新しい方にインストールされると思います。
私が注意をした方が良いと言ったのは、そのアプリ自身ではなく、アプリの中にデータが登録されていると思うんです。例えば、ゲームのハイスコアとか、アプリ内で課金された音楽データとか。主人の場合、ある録音アプリて録音した音源(スタジオでバンドの練習を録音したデータ)を戻したくて、最初に復元してもそのアプリだけ戻らなかったんです。
て、同じアプリをインストールしてから再度復元したら戻りました。
要するに、アプリ本体のバックアップはiTunesに同期させてバックアップをとり、アプリの中身や設定などのバックアップはバックアップと復元で取ると言う感じでしょうか。
ややこしいデスよね(^^;;
あと、新しい方を受け取ったらなるべくちゃんと復元してから、色々設定した方がいいと思いまさ。メールの設定やラインとかの設定なんかも初期に戻るか、元のソフトバンクのものに復元されます。メッセージアプリの中身もソフトバンクのものになり、逆に新しい方で受け取ったメッセージは全部消えました(^^;;
長くなりましたが、最後にOSですが、知り合いで、OS5から同じ様に復元してもアプリの中身のデータは戻らない様でした。
その人もOSをアップデートしてからやってみると言ってました。
今の所こんな感じでしょうか。
参考になると良いのですが。
書込番号:15221421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在使用中のiPhone4/iOS5.1.1をiOS6にアップデートする必要はありません。
リンク先を熟読すれば解決すると思います。
不明点は購入後に再度質問してください。
書込番号:15221453
3点

なんか変でしたね。
僕は、SBMのiPhone4からSBMのiPhone5へでしたけど。
4でバックアップ作成。その直後に、最初に復元したら、なぜか、一部アプリが入っていない。アプリは、入っていても、データが空。good readerや小遣い帳がまっさらに。
もう一度、4のバックアップを取ってから、再度5に復元したところ、全部移りましたが。
気づくのに一日かかったので、5の一日分の作業がパアに。
それと、別途控えておきましたが。
復元し直すまでに5に届いたSMSが消えます。
Eメールは、サーバーから未読として取り直せばいいので問題ありませんが、SMSはそういうわけにはいきません。
きちんとデータを含めて4から5に移ったか、確認したほうがいいとおもいます。
Androidと違って、iPhoneはこのデータだけ、4から5へということは出来ません。
小遣い帳のデータを移すためだけに、一日分を丸ごとパアにしないと、4から5に移動出来ませんでした。
書込番号:15221489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yjtkさん、
スレ借りて申し訳ないのですが、データが戻ったとき元のiPhone4のosは5でしたか?それとも6でしたか?
友人がyjkiさんと同じパターンで機種変したのですが、アプリのデータだけ戻らなくて困っていたので。
因みに友人は元のiPhoneがiOS5で復元しました。この場をお借りして、教えて頂けると幸いです。
書込番号:15221620
1点

追記
店頭で購入の際に端末チェック(アクティベート)で「新しいiPhoneとして設定」した場合、「バックアップから復元」の前に、設定→一般→リセット→「すべてのコンテンツと設定をリセット」をおこなう事で予期せぬエラーを回避できます。
書込番号:15221834
1点

旧端末のバックアップを暗号化しておけば、パスワード等も新端末に移るので、移行が
楽です。また、バックアップを暗号化してない場合は、アプリによっては復元後に
再インストールが必要になり、アプリ固有のデータが消えてしまうようです。なので、
バックアップを暗号化することをお勧めします。
ただし、暗号化のパスワードは、絶対に忘れないようにしてください。忘れると、その
バックアップから復元できないだけでなく、パスワードを設定し直すこともできない
ため、新たに設定し直したパスワードでバックアップを作り直すことすらできなく
なります。
この件の詳細は、下記をご覧ください。
http://did2memo.net/2012/10/02/iphone-how-to-backup-and-restore-key-chain/
書込番号:15221977
1点

★ 間違いました。
今、確認したのですが 最初の質問で
au 4 ○を su4 × と記載質問して皆様すみませんでした。本日始めてこのサイトに登録して質問しましたて 歩きながらメッセージを入れましたので、間違いました。
最初の質問の訂正の仕方も解らない始末です。
この最初の質問の訂正の仕方も教えてください。何から何まですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:15222090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iTunes でバックアップをノートPCに行う事が出来ました。
> これで、心配事が無くなりましたので、本日 ホワイトの32GBを予約してきます。
今作成したバックアップで、予約して後日届いた新端末を復元するのですか? そんな
ことをしたら、今日以降に旧端末で受信したSMS/MMSや、各アプリに入力等したデータが、
新端末に復元されませんよ。
また、旧端末のバックアップを使って新端末を復元する前に新端末で何か(MMSを受信する
等)しても、そのデータは復元時に消えます。復元時には、新端末内のデータは一旦全部
消去されて、それからバックアップデータで上書きされるからです。
書込番号:15222118
2点

スレ主さん、私も正式な訂正方法は、わからないのですが、
今のスレ主さんの方法(後から訂正レスを入れる)が無難だと思いますよ。
これからも宜しくお願い致します。V(^_^)V
書込番号:15222225
1点

さいた 万太郎 さん
アドバイス有り難うございました。
書込番号:15222255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★ 間違いました。
今更ですか〜w
皆さん脳内変換して読んでますけど、気付いた時点で訂正レスしたらいいんじゃないでしょうか。
別途、訂正スレッド立てても削除されますし、って言うか削除されてましたよね?w
だからコレはこのままでいいですよ。
書込番号:15222273
0点

yamato nadeshikoさん
iPhone4は5.1.1です。
4.3.2から5.1.1にしたときは、連絡先が0になってしまって。
これはサードパーティ製のソフトでなんとか戻しましたけど。
アップルのバックアップ・復元は、全てを丸ごと一括してできるというメリットがある反面。
不完全な移動になってしまうことがある。
その場合、復元をやり直すことになるので、その間の作業をご破算にしないといけなくなる。
という理不尽さがあります。
書込番号:15223527
1点

yjtkさんへ。
ご回答ありがとうございました。
私の友人と全く同じですね。と、いう事はOSは関係ないですね(~_~;)
とりあえず、もう一度バックアップとって復元し直してみるように言ってみます。
確かにappleは安定性、使い勝手が簡単だけど、ユーザーにシステムの中身見せてくれないからデータ移行の時なんかは苦労しますよね。
お忙しい中、ありがとうございました。参考になりました。
スレ主様、スレお借りしてすみませんでした。でも、参考になると思います(^_^)
書込番号:15223827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
こんばんは。
大変困ってます。
auのiPhone4sからソフトバンクのiPhone5にMNPしたのですが、何度も一括設定を行っても0001のWi-Fiに接続出来ません。
症状としては、認証に失敗した旨のメッセージが表示されます。
iPhone5はアクティベーションした後に、iPhone4sで取ったバックアップからブックマークなどを戻しました。
一括設定はちゃんと3G通信(Wi-Fi OFF)でSafariはプライベートブラウズOFF、クッキーの受け入れは訪問先のみ、にしております。
ご教示の程、よろしくお願いします。
書込番号:15218670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 症状としては、認証に失敗した旨のメッセージが表示されます。
下記のスレにあるような“エラーが起きました”とは違うのですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416733/SortID=15137245/
そのメッセージが出ているスクリーンショットを見せていただくと、状況が分かりやすくなるかも
しれません。
あと、そのメッセージが出ているときに設定アプリを起動すると、Wi-Fi欄に0001softbankと表示
されてますでしょうか? もし表示されてない場合、Wi-FiをタップしてSSIDの一覧を出して、そこの
0001softbankをタップしたらどうなりますでしょうか? 再び認証に失敗した旨のメッセージが表示
されますでしょうか?
書込番号:15219064
1点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
表示されるエラーは以下のURLにあるものです。
http://blog.ykatsu.com/s/article/230142765.html
書込番号:15219155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロファイル一括設定を削除。
リセットよりネットワーク設定をリセット。
改めてプロファイル一括設定をインストール。
どうでしょうか?
書込番号:15219712
0点

ありがとうございます。
ネットワーク設定リセットの実行により、電話帳とか、その他には影響は出ないものなのでしょうか?
素人質問ですみません。
書込番号:15219925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワーク設定のリセット後は、先述のプロファイルのインストールと自宅や勤務先のWi-Fi設定(設定→Wi-Fi→ネットワークを選択しパスワード入力)をおこなえば完了です。
電話帳、その他は消えたりしません。
不安であればバックアップをしてから上記実施がいいでしょう。
書込番号:15220136
1点

ヨルくん一号さん
ありがとうございます。
ただ、結果はNGでした。
書込番号:15221801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

0001softbankだけがエラーですか?
あとコレは試しましたか?
・設定→一般→プロファイル→一括設定→削除
・3GでMySoftbankにログイン
・サービス・端末設定のMySoftbank認証→メニューの認証の設定/確認/変更→認証の設定→自動的にお客さま識別番号を通知する選択→設定
・My SoftbankのトップページからWi-Fiスポットの一括設定プロファイルをインストール
書込番号:15221926
0点

auのiphoneから復元したことで、何か悪さしてるとか?
可能であれば、
新規のiphoneとして設定してwifiスポットに接続を試みてはいかがでしょうか。
書込番号:15222865
0点

ヨルくん一号さん
ありがとうございます。
ただ、残念ながらダメでした。
初期化して試してみます。
書込番号:15223038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロファイルに設定している、メールアカウントの設定は、@i.softbank.jpのAppleIDと同じ設定ですが、これが間違っていると接続できないとかではないですかね???
書込番号:15223247
0点


皆様、情報のご提示ありがとうございます。
皆様に頂いた情報は、既に試してみたもので、解決には至っておりませんでした。
昨夜、初期化し、先程試したところ無事接続出来ました。
やはり、iPhone4sからの情報引継で何らかの問題が発生していたと思われます。
ご多忙な中、ご協力頂き、ありがとうございます。
書込番号:15223736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プライベートブラウズをOFFにして一括設定されていますか?
自分の場合はそれでOKでした。
ソフトバンクHP よくあるご質問
iphoneへの「一括設定」(プロファイルのインストール)の方法を知りたい
を参考にしました。
書込番号:15311966
0点

私も同じ症状で繋がりません。
ソフトバンクに行く、0001softbankで認証失敗、ところが0002softbankは繋がりました。
0001はやはりダメ。
問い合わせしていただき、指示通りに一括設定、症状同じ。
simを替えてみましょう、sim再発行、やはり同じ。
あとは、Appleに問い合わせでしょうか?。
書込番号:15734919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cibi1さんと全く同じです。0002、mobilepoint、家のWi-Fi、モバイルルーターも全く問題なくつながり使用できます。0001だけ認証に失敗の画面が出て使用できません。サポートページ対応通りすべて試してみましたが、未だにつながりません。ソフトバンクサポートに連絡し、一括設定を使用せずIDとパスワードの設定でつなぐことはできないか聞きましたが、現在はないとのことでした。
その後書き込みはありませんが、解決されたのでしょうか?
書込番号:15977508
0点

同じ症状の人がここにやってくると思うので、書いておきます。
三日前にiPad miniを購入。SoftBankのセルラータイプです。
最初はちゃんと繋がったのに、購入翌日、以前使ってたiPad(wifiタイプ)からのデータを移行した後、
0001softbankに繋がらなくなりました。0002や自宅のwifiには繋がります。
何度一括設定を繰り返してもダメ。
MY SOFTBANKで「自動的に識別番号を送信する」に設定してやり直してもダメ。
「一般」→「リセット」→「ネットワーク設定をリセットする」でもダメ。
結局、「すべての設定をリセットする」で再起動した後、もう一度「一括設定」をやり直して、繋がるようになりました。
場所を変えて、改めて試してみたけど、そこでもちゃんと0001に繋がりました。
他の人のお役に立てたら嬉しいです。
今度は0002繋がらなかったりして?
そこは、0001しか表示されないところだったので、それは確認してません。
書込番号:16334263
1点

私もAU版のiPhone4SからSoftbank版のiPhone5Sに乗り換え、やはり0001softbankのアクセスポイントだけ使用できないです。(FONと0002softbankは使用できました)
全リセットをすれば直るようですが、その後バックアップファイルを復元するかと思いますが、復元しても0001softbankにはつながるようになるのでしょうか。全リセットでつながるようになった方教えてください。
書込番号:16344887
0点

かいばくんさん
> 全リセットをすれば直るようですが、その後バックアップファイルを復元するかと思いますが、
“全リセット”が“すべての設定をリセット”のことならば、バックアップからの復元をしなくても、
リセットされた項目を再度設定し直せば、元の状態に戻せるみたいです。
http://iphone-sb.blogspot.jp/2013/06/iphone_30.html
http://s.iwire.jp/news/2013/06/16/001/
“全リセット”が“すべてのコンテンツと設定を消去”のことならば、勘違いレスなので、スルーして
ください。
書込番号:16346015
0点

>飛行機嫌いさん
確かに設定のリセットなので、バックアップからの復旧はひつようないですね。
設定のリセットをやってみたところ、見事に0001softbankに繋がりました!ショップでも解決できなかったので、非常に助かりました!ありがとうございます。
auのiPhone4Sから乗り換えの人は、必ず設定のリセットが必要になる感じですね。(SBのサポートセンターにも連絡しておこうと思います)
書込番号:16351523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁度最近同じ問題に直面したので記載しておきます。
検証した所率直に言うとま・とまとさんの書いてある事が全てですね。
以前他で使っていた機種からのバックアップから復元した場合
なんらかの問題で見えない設定の引き継ぎが失敗するようで
プロファイルの設定、プライベートモード、クッキーの状態に拘わらずコケます。
色々気になる点があったので検証としてWEB上で指摘のある方法全て
試しましたが全ての設定をリセットする以外に改善方法はないようです。
接続においてはSBMの0001、0002、mobilepoint全てで使える事も確認しました。
最終的な結論としては最悪の初期化して再構築は回避出来る問題でした。
書込番号:17246232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)