端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年10月4日 22:18 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2012年10月4日 21:24 |
![]() |
17 | 20 | 2013年9月18日 16:15 |
![]() |
24 | 17 | 2012年10月20日 16:06 |
![]() |
16 | 5 | 2012年10月4日 20:48 |
![]() |
1 | 5 | 2012年10月4日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

先ずはマニュアルを見ましょう!
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/
そして、本屋さんに行って(又はアマゾンの通販で)山積みになっているiPhoneのガイドブックを1冊でいいので買いましょう。
自分で多少は試してみて、どこがどうわからないのか、的を絞って質問しましょう!!
書込番号:15161703
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
2日前からapp storeの画面右下の「検索」をタップしても画面が真っ白で何も表示されません。
口コミ掲示板等も調べてみましたが解決には至りませんでした。
解決策わかる方いましたら助けてください、、
書込番号:15160563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・再起動(多分何度かされてると思いますけど・・・)
・iCloudやパソコンにバックアップを取って、設定→一般→リセットの中にあるすべてのコンテンツと設定を消去して出荷時の状態に戻してみる
あと検索の画面は通常真っ白ですけど上のほうに検索バー?みたいなのも無いってことですよね?
書込番号:15160825
1点


レスありがとうございます。
リセットも一度しましたがだめでした。
画面上部の検索バーは表示されているのですが、いざ文字を打ち込んで検索しようとしても全く動きません。
日付けを変更しても駄目でした
もう何日か様子見してみます
書込番号:15161207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もAU版iPhone5でなりました。
日付けを1年と1日進めると治りました。
試して下さい。
書込番号:15161262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年進めてもダメだったけれど、もっと進めたら直った方がいます。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100710663
書込番号:15161401
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
キャリアメールアドレス@ezweb.ne.jp一つで
キャリアメールのやり取りやMMSなどのメッセージアプリを問題なく使用できるんでしょうか?
だめならGmailで管理すればいいのですが、メールアドレスの数は少ない方がいいので。
0点

一つ補足をします。リアルタイムで受信できますか?
これが連絡手段して一番重要です。
書込番号:15160040
0点


返信ありがとうございます。
両方同時利用してリアルタイムでの受信は無理なんですね。
Gmailで管理した方がよさそうですね。
書込番号:15160116
0点

スレ主さん
結論早すぎます。
MMSの設定をすると、確かに標準メールアプリの
リアルタイムは出来ませんが、MMSが代わりにリアルタイム受信するんですよ。
MMSに着信したらメールアプリを起動して受信すれば良いんです。
キャリアメールだから、1アドレスで、両方使える旨みがあるんですよ。
スマホビギナー戦士さん!
スレ主さんの説得頼みます。<(_ _)>
書込番号:15160180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Gmailも含めて、Eメールのリアルタイム受信の設定をするとバッテリー消費が増える
傾向があります。MMSならリアルタイム受信が可能なのにバッテリー消費は増えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=14436690/
なので、バッテリーを重視するのなら、MMSの活用をお勧めします。
ただし、MMSはWi-Fi経由では使えませんので、ご注意ください。
書込番号:15160324
2点

>スマホビギナー戦士さん!
>スレ主さんの説得頼みます。<(_ _)>
ご指名頂いたので(^_^;)
説得というか、個人的な見解としてです。
MMSではリアルタイムで受信します。
通知をONにしておけば、リアルタイムで通知されます。
キャリアメールはどちらでも同じ内容のものを受信しますので、MMSで通知されれば標準メールアプリを開いた段階でメールを読み込んでくれます。
リアルタイム受信はしなくてもメールが来てることは分かるのでMMSさえ設定してあれば標準メールアプリでのリアルタイム受信は不要でしょ。
という考えを持っています。
飛行機嫌いさんも仰ってますが、バッテリーにもMMSのほうが優しいみたいですしね。
結局、リアルタイム受信設定でも通知ONで着信を知る訳ですよね?
バッジで知るのですよ。なんて、ことならメッセージのバッジをONにすれば良いだけですし。
どうしても標準メールアプリのバッジでないとやだ(>_<)
どうしても標準メールアプリがリアルタイム受信してないとやだ(>_<)
というこであれば、無理にMMSを勧めることは致しません。
当、スレには関係ありませんが
LTEが私の行動範囲で日に日に増えてきてます。
標準マップも改善にむけて動いているみたいですね。
4Sの時に徐々に良くなって行くiPhoneにワクワクしていましたが、5でも徐々に変わり行く様を体験出来そうなのでワクワクしてきました。
そろそろiPadをiOS6にあげようかなぁ〜
書込番号:15161311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアメールアドレス@ezweb.ne.jpは、「メッセージ」アプリ(MMS)、または、「メール」アプリのどちらか一方に設定ができます。
「メール」アプリに設定しても、プッシュで受信します!
MMSに頼らなくても、メールアプリだけで、リアルタイムに受信できるんです。
auが用意した、iPhone総合設定ガイド(Ver7.0)に沿って、Eメール(@ezweb.ne.jp)プロファイルをインストールするだけです。このプロファイルをインストールすると、Exchangeを使って設定されます。
このプロファイルをインストールするには、WiFiをオフにし、メッセージアプリから、宛先:#5000、本文:1234 を送信します。すると、URLが送られてくるので、それにアクセスし、開いたページでEメール利用設定をタップし、設定をタップし、メールアカウント自動設定を行うボタンを押すだけです。プロファイルのインストール画面になるので、インストールをボタンを押せば終わりです。(すでにフェッチ用プロファイルをインストールしている方は、あらかじめ削除しておいた方が良いようです)
http://blog.livedoor.jp/tani_masaru/archives/51825724.html
なお、GmailをExchangeで設定すると、プッシュ受信できますが、文字化けすることがあります。
(一時期ののUTF-8が携帯で文字化けするのとは異なります。iPhone自体でも読めない文字化けです。)対処は、絵文字を入れると、とりあえず解決します。私は、署名に絵文字の(C)を入れています。この問題は、iPhone 5でも解消されてないみたい。
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20120501/1335864268
これは、上記のページを見てもらえれば、分かりますが、@などのWindows拡張文字(機種依存文字)を入れた場合、ISO-2022-JPにないため、iPhoneが全文、CP932という文字コードにがしてしまうためです。さらに、CP932がExchangeと相性が悪いらしく、全文、iPhoneでも読めない文字化けを起こします。
絵文字が入っていると、強制的にISO-2022-JPコードになります。Windows拡張文字は、ISO-2022-JPに含まれませんが、そのまま送る(規約違反ですが)ので、相手には全文文字化けしません。
MacOSXと同様に、ISO-2022-JPに含まれない文字が入っていたら、常にUTF-8にしてくれたら、問題ないのにぃ。
なお、依然あった、返信すると、UTF-8コードに強制的に変換され、UTF-8が扱えない携帯では読めないは解消している感じです。ISO-2022-JPコードの文字だけが含まれているメールに返信した場合、ISO-2022-JPになりました。Windows拡張文字が含まれているメールに返信すると、文字化けします。署名に絵文字が入っていると大丈夫です。
この問題、あまり騒ぎになってないのかな。とりあえず、絵文字の挿入で対処できるし。
書込番号:15162173
0点

うーんソフトバンクだと2つメールアドレスが用意されていますが
これだとCメールとMMSどちらもリアルタイムで受信できるのでしょうか?
書込番号:15173468
0点

SMSとMMSはリアルタイムで受信します。
書込番号:15173495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん、お早い返信ありがとうございます。
ではauではMMSの方をリアルタイムで受信するようにした場合
どうなりますか?ソフトバンクのようにSMSとMMSの両方を
リアルタイムで受信するんでしょうか?
書込番号:15173533
0点

SMS(Cメール)は、電話の着信ができる状態ならばリアルタイムで受信できます。MMSは、
3GやLTEのデータ通信がオンならばリアルタイムで受信できます。auもソフトバンクも
同じです。
ただし、もしかしたら、auでは音声通話中は受信できないかもしれません。auの携帯電話を
使ったことが無いので、詳細は分かりませんが、SMSはモバイルデータ通信ではないから、
音声通話中でも大丈夫かもしれない。
書込番号:15173543
0点

> MMSの方をリアルタイムで受信するようにした場合
MMSは、リアルタイム受信を“する”とか“しない”とか選ぶことはできません。MMSは、
“使う”か“使わない”かしか選べません。MMSを使うように設定したら、必ずリアルタイム
受信をします(圏内で3GかLTEでのデータ通信がオンの場合)。
リアルタイム受信をするかどうか選べるのは、Eメールだけです。
書込番号:15173569
1点

> auではMMSの方をリアルタイムで受信するようにした場合どうなりますか?
> ソフトバンクのようにSMSとMMSの両方をリアルタイムで受信するんでしょうか?
SMSとMMSは別のものなので、MMSを使う設定にしているかどうかとは無関係に、
SMSは(電話の着信ができる状態なら)リアルタイムで受信します。
書込番号:15173591
1点

そうだったんですか。Cメール、MMSとSMSでだいぶ違うんですね。
詳しい返信ありがとうございます。
書込番号:15173679
0点

> Cメール、MMSとSMSでだいぶ違うんですね。
Cメール = SMS
です。Cメールというのはauだけの呼び方ですけど。
SMS(Cメール)とMMSは、データを届ける仕組みが全く違います。細かいことを言うと、
MMSが届いたことを端末が知るためにSMSを利用しているのですが、MMSのデータ
(メールの文章とか)を端末に届ける仕組みは、SMSとは全く別のものです。
http://mobile.twitter.com/ikemo/statuses/150224055264477184
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
書込番号:15173776
1点

すみません。Cメールというのはキャリアメールの事を
差したつもりでしたが、auだと混乱してしまいますね。
書込番号:15173796
0点

> Cメールというのはキャリアメールの事を差したつもりでしたが
であれば、もしかしたら、
> CメールとMMSどちらもリアルタイムで受信できるのでしょうか?
の“Cメール”とは、SMSのことではなくて、@ezweb.ne.jpをメールアプリで受信する
ことを指しているのでしょうか? もしそうなら、
・MMSを受信
・@ezweb.ne.jpをメールアプリでリアルタイム受信
は、他の方々が答えていますように、両立しません。
・MMSを受信
・@ezweb.ne.jpをメールアプリでフェッチ受信(最短15分間隔)
となります。この場合、メールアプリでの受信は遅れますが、(同じ内容の)MMSが
リアルタイムで届くので、どうせ届いていることが分かるのだからかまわないだろう、
というのが、他の方々が書かれた返信の意味です。
書込番号:15173930
1点

ちょっと思いついたことなのですが、キャリアメールとSMSとMMSの
どちかしかリアルタイムで受信できないとのは、iPhoneの仕様なのでしょうか?
それともauのキャリアに原因があるのでしょうか?どちらなんでしょうか?
書込番号:15239197
0点

横から失礼致します。
iPhone 5s、5cがついに国内3キャリアから発売間近で、iOS7の正式リリースも秒読みとなっている昨今ですが、既にauおよびSoftbankでiPhoneをお使いの方がキャリアメールの設定をちゃんとされておらず、意に反して電話番号をばら撒いておられる方が稀にいらっしゃいますので、若干の解説をさせていただきたく思います。
古いスレへの超遅いレスとなりますが、どうかご容赦下さい。
SoftBankでは、予め@softbank.ne.jpと@i.softbank.jpの2つのアドレスが付与されますのでメッセージアプリとメールアプリの使い分けが比較的分かりやすいと思いますが、auの場合は、@ezweb.ne.jpのアドレスがメッセージアプリとメールアプリの両方で設定できてしまうため若干分かりにくくなっています。
更にiOS6で採用されたAppleによるiMessageの存在が分かりにくさに拍車をかけている感があります。
※iPhoneで使用できるSMS、MMS、iMeesage、E-Mailの違いについては、
http://iphone.f-tools.net/QandA/SMS-MMS-Email.html
↑ココに掲載されている表および解説をご参照下さい。
iPhoneをお使いの方ならご理解いただけると思うのですが、キャリアメールは相手別のスレッドの一覧性の観点から、メッセージアプリを使用するのが便利かと思います。
その上で、iMessageとの整合を取った設定が必要になるのですが、前提としてiMessageはApple IDを必要とし、デフォルトの状態では発信元が電話番号になってしまっています。
このため、ご自身の意に反し、電話番号まで知られたくない相手に電話番号を知られてしまったという方が稀にいらっしゃいます。
これの回避策として、設定―メッセージ―送受信で、iMessage着信用の連絡先情報および新規チャットの発信元の2箇所でにキャリアメールのアドレスを指定します。
Apple ID取得の際にキャリアメールアドレスで登録された方は、そのまま2つの項目でチェックを付けるだけで良いのですが、iCloudやGmail、Yahoo!メール等、他のE-Mailで登録されている方は、同じ設定箇所の「別のメールを追加」にて、そのApple IDに対し、ご自身のキャリアメールアドレスを代替メールアドレスとして追加します。
追加した際には、Appleから当該メールへ確認のための認証メールが届きますので、メール内容の確認のリンクからApple IDおよびパスワードを入力して、代替メールアドレスを認証します。
認証が完了すると、設定―メッセージ―送受信で、代替メールアドレスとして登録したご自身のキャリアメールアドレスにiMessage着信用の連絡先情報および新規チャットの発信元の2項目でチェックを付けることができるようになると思います。
この際、iMessage着信用の連絡先情報の項では、ご自身の電話番号がグレーアウトしてチェックが付きっぱなしになります(仕様です)が、キャリアメールアドレスにチェックが付いていれば、大丈夫です。
後は、設定―メッセージで、MMSメールアドレスの項目にご自身のキャリアメールアドレスを入力しておけば、メッセージの設定は完了です。
上記を設定後、メッセージアプリで新規に送信する場合、ご自身の電話番号は相手側に送信されません。
但し、これまで電話番号で送受信されていた既存スレッドで送信した場合は、電話番号で送信されてしまいます(仕様です)。
相手側もiMessageが使用可能な場合はiMessageで(ご自身の吹き出しが青)送信されます。
iMessageでない場合は吹き出しが緑になります。
パケット料金の関係がありますので、いないとは思いますが、必ずSMSで送受信したいという場合はこの限りではありませんし、LINEがあるから別にいいやという方はそもそもこのスレに来ないと思います^^
また、これからのdocomoのキャリアメールがどうなるかについては、知る由もありません(^_^;
ちなみに、FaceTimeの設定も、このメッセージアプリの設定と同様にされておくのがよろしいかと思います。
書込番号:16602654
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
iphone5をアップルストアで購入しましたが、傷があったのでその場で交換して貰いました。
その際、奥から白い箱に入ったiphone5を持ってきて、本体だけ交換してくれたのですが、隣の人は充電器やイヤホンなど含め箱ごと交換していました。
私が交換して貰った白い箱に入っていたiphoneは新品なのか?と思いスタッフに聞くと新品ですと答えてくれましたが、iphone5を交換された方は、皆さん、白い箱に入った物との交換でしたか?
白い箱に入った端末は交換用の在庫なのですかね?
今更ながら気になりまして何か情報がありましたら教えてください。
先日、充電中にバイブが鳴って、起動する件は確かに仕様でした。ご回答頂いた皆さん、ありがとうございました。
4点

過去のモデルから同じですから、過去ログを見れば色々と情報が得られます。
基本的に交換品は交換用パッケージに入った交換専用の品物です(機器にシリアル番号が付与されていない点が新品パッケージのものと異なるはず)。
原則としてAppleは「新品」と回答しますが(新品扱いであることは間違いない)、全ての内部部品が一度も市場に出回ったことがないかどうかは微妙です(所謂「整備品」の可能性も無きにしもあらずで、これは返品或は故障で返ってきた機器の使える内部部品を再利用して新たな外装をつけ、動作確認をしてAppleが正規に保証したもの)。
ただし、現段階で用意されているものは新品と同じと考えて間違いなかろうと思います(まだ返品されたものを整備するだけの時間的余裕はないと思いますので)。
書込番号:15160086
2点

先週の日曜日に交換しましたが、やはり白い箱をその場で開封していました、その場ですぐ本体のみ交換を可能にしていると思いした。念入りにチェックしましたが再生品とは思えず納得して交換しました。外見と使用に問題無ければいいと思ってます。話し方では全部交換も可能じゃないでしょうか。やはりストアで納得行くまで直接話すのが一番と思います。
書込番号:15160881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換品は新品製品と同じフィルムが両面ついていますか?
書込番号:15160899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
やはり交換は白い箱に入った物なんですね。確かに時期的な事を考えれば新古品を作れる時間は無いでしょうし、新品というアップルストアの説明を信じた方が良いですね。
今のところ、正常に動いていますし、極端に電池が減るという事もありません。
初めてのiphoneで並んでまで購入したのと、隣の人は全取り換えだった事が不安を生みました。白い箱にはバーコード入りのテープの様な物が貼ってあり、それをカットして、中身の端末には表裏、フィルムが貼られていました。
書込番号:15161171
1点

>GT-PS3さん
交換品の表裏にはフィルムが貼られていました。
新古品、再生品にはフィルムが貼られていないのですか?
書込番号:15161471
0点

ありがとうございます
整備品も同様なのかわかりませんが、交換品は一応新品とみなして良さそうですね
書込番号:15161602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「メーカーの常識」から考えると、故障して戻ったiPhoneが
市場に整備品として代替に出される可能性は、ほぼない。
バラして故障個所を特定して部品交換して、テスターにかけて・・・
新品なら製造原価$200以下だが整備品を仕上げるには、それ以上の
コスト高になるから・・・。
故障個所の特定=正常個所の特定でもあり、品質基準を満たすか、
正常な方も調べなければならない。
販売終了後でも、通常は故障率から代替品の数量を推測して、
そのぶん作り溜めして生産を終えるはずだ。
交換品は通常ラインで生産されて、シリアル附番&梱包が異なるだけ、
と見て良い。と言うか、それが常識だ。
品質に関しては突出して無頓着なAppleのことだから、何しているかわからん、
という可能性も捨てきれないが・・・。
書込番号:15161717
3点

白い箱がなんなのかよくわかりませんが、
シュリンクされた化粧箱に入ってれば間違いなく新品でしょう。
それ以外だと新品かどうかはわかりませんよ。
書込番号:15162132
2点

先週の土曜日にAppleストア渋谷で交換してもらいました。白い箱にiPhoneのみが入っていました。店員さんにもう修理はすぐできるの?って聞いたら、修理に使う部品がまだ届いていないといっていたので、今のところは新品かなー?と思っています。
書込番号:15162466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ今のところは新品交換でしょうね。
ただ時間がたって傷品などでAppleに戻された個体が潤沢になってくると交換品は再生品になってきます。
実際4Sは再生品との交換で新品との交換は無いとの事です。
但し、外装とバッテリーは新品のようですね。
書込番号:15163019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先々週 アップルストアで予約なしでSB黒16を購入しました。
au版は全種品切れでした。
基本 アップルからの供給数が違うようでSB用が多いと言ってました。
今までの実績でSBに多く供給してるのでしょうね。
SB購入が落ち着いてくればauが盛り返してくるかもしれませんけど・・。
最初はauにたくさん流れて行くのじゃないかと心配したけど、
今のところ大丈夫みたいで嬉しいですね。
書込番号:15163798
0点

> ベーリンジアさん
発売直後は、交換用でも販売用と同じラインで生産された物です。
もしかすると、出荷前検査で問題あったのが直されて交換用になっている可能性もあります。
再生品等は、明らかにシリアル番号の生産工場のコードが異なります。
> 隣の人は全取り換えだった事が不安を生みました。
多分、隣の方とキャリアまたは容量が異なるのではないでしょうか。
交換用の在庫が無くなって販売用を出した可能性があります。
> 新古品、再生品にはフィルムが貼られていないのですか?
自分は前のiPhoneで何回か交換した事がありますが、全てフィルムは貼られていました。
書込番号:15163841
1点

http://www.chipmunk.nl/klantenservice/applemodel.html
ここでシリアル番号入れれば整備品かどうか分かります。
私の交換したiPhone4は
Factory: 5K (China (Refurbished))
となりRefurbished=整備品となります。
書込番号:15181010
2点

みなさん、コメントありがとうございました。
意見を総合すると、今の時期にアップルストアにあるiphone5は新品で間違いなさそうですね。
普通に使えてますし、あまり細かいことを気にし過ぎるのは止めようと思います。
UNkのwN さんの返信にありました、シリアル番号、検索してみました。
Refurbishedの表示は無かったので整備品では無いと思います。
他のサイトでもシリアル番号に関する記述があったので参考になりました。
書込番号:15181549
0点

僕はソフトバンクオンラインにてブラック32GBを購入したのですが、Wi-Fiが繋がらないなどの初期不良でアップルサポートに連絡をしたら端末交換となりました。
applecare+に入っているのでヤマト便にてiPhoneが自宅に送られてきてその場でSIM差し替えで不良品をヤマト便に渡して返却しました。
このスレでは交換品=新品とありますが、僕に送られてきた交換品を見る限りではとても新品だとは思えませんでした。
本体上部に1mm四方程度のシミ(もちろん拭いてもとれません)、背面下部のガラスパネルが片側だけ若干ですが浮いている、液晶面に傷が1つ、研磨されてるエッジ部分にへこみ1つ小傷が無数にある、何より前面、背面ともにフィルムが貼られていたのですがどちらにも埃やらゴミやらがびっしり入っていました。
再度サポートに連絡をして中古品を回しているのか確認をしたら、交換品としての製造ラインで作っているが他のお客様に1度渡っているものを渡すことは無いと言われているのですがとても信じられませんでした。
とりあえず再度交換対応となりましたが、新品同様のものが送られてくるのは期待できなさそうです。
書込番号:15227878
0点

私も購入品、傷有りで交換してもらえました。
私は全く逆で購入したiPhone5より送られてきた交換品のほうが正に新品という感じでした。
Appleケアには入ってないので、通常エクスプレス交換サービスだと別途3000円くらい掛かるとのことでしたが初期不良扱いなので、今回は請求しません。と言われました。
交換後、一週間ほど経ってから交換対応の窓口になってくれたAppleサポートの担当者から「その後、如何ですか?」という電話を頂き更にサポートに対して好印象を持ちました。
書込番号:15228007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、製造されているものをしらべると製造場所まで出るみたいですね。私が10月6日に手に入れた32Gの白は"Factory: C3 (China)"とだけですが、彼女用(32G黒)に10月16日に手に入れたものは"Factory: F1 (China, Zhengzhou - Foxconn)"と表記されてます。ストで有名になったフォックスコン製ですが、外装のキズなどは特にありませんでした。
書込番号:15229359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
昨日の夕方の話ですが、有楽町店は在庫はないと言われました
書込番号:15160703
0点

店に直接問い合わせした方がいいかと
書込番号:15160754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2ちゃんねるにビックカメラの予約スレがありますよ。
予約者の生の声が出ているので、参考になると思います。
書込番号:15161196
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
先ほど、お客さまサポートアプリでパケット数確認したところ
スマートフォン直近利用パケット数がすべて0パケットで表示されます。
テザリングもしていますので、0パケットなわけはないのです。
皆さん、利用パケット数 ちゃんと表示されますか?
電話でお客様サポートに問い合わせましたが、なかなか繋がらず・・・で
こちらで質問しました。
サポートアプリでの通信量表示ですが、パケット数だけでなく GBでの表示と
直近利用だけでなく、1ヶ月の累計もほしいですね。
0点

私も疑問に思っていました。
ずっとゼロのままです。
書込番号:15159956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「スマートフォン直近利用パケット数」ではなく、「LTE直近利用キロバイト数」を参照
規制等も全て、3GとLTEの合計バイト数で判断するので、3GとLTEの区別はできなかったはず
書込番号:15159987
1点

auお客さまサポートアプリは、まだLTEの「キロバイト数」、「LTE直近利用キロバイト数」はまだ対応していない様子です。
アップデート待ちですね。
現状は、Webの「auお客さまサポート」を見るしかないですね。
書込番号:15160078
0点

お客さまサポートアプリでは、キロバイト数の表示はおろか
まだ、LTEプランのパケット数表示にも対応していということでした。
書込番号:15160632
0点

すいません。
>まだ、LTEプランのパケット数表示にも対応していということでした。
まだ、LTEプランのパケット数表示にも対応していないということでした。
書込番号:15160650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)