端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年9月28日 23:13 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月26日 10:12 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年9月26日 06:43 |
![]() |
19 | 21 | 2012年9月26日 21:52 |
![]() |
7 | 6 | 2012年9月26日 00:55 |
![]() |
3 | 4 | 2012年9月25日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
9月15日(土)にY電機でauホワイト64GBを予約して首を長くして連絡を待っている者です。
テザリングを利用してネットを使用する予定でいるのですが、グローバルIPアドレスの割り当てはありますでしょうか?
仕事で使用するためどうしてもVPN接続が必要です。
現在はイーモバイルのポケットWifi(LTEでないタイプ)を使用していますが、iPhoneのテザリングでグローバルIPアドレスが対応していればイーモバイルを解約したいと考えています。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
(私はauのiPhoneユーザーではないことを最初に断っておきますが…)
グローバルアドレスを気にされるということは、使用するVPNプロトコルはPPTPなのでしょうか?
auからはiPhoneにプライベートアドレスが割り当てられると思いますが、
2011年12月20日からPPTP接続が可能になっています。
* 仕事で使用するには、L2TP/IPSec等を使ったほうがセキュリティ的には安全です。
(参考)
auお客さまサポート/よくあるご質問
Q:IS NETで利用可能なVPN認証方法には何がありますか?
A:以下の認証方法に対応しています。
PPTP(2011年12月20日より対応)、L2TP、L2TP/IPSec PSK、L2TP/IPSec CRT、SSL
auの「IS NET」、VPNが利用可能に - ケータイ Watch
KDDIが提供する、auのスマートフォン向けインターネット接続サービス「IS NET」において、(2011年)12月20日よりPPTP方式によるVPN(Virtual Private Network、仮想専用線)が利用できるようになった。ユーザーサポートのサイトで案内されている。
Android端末やiPhoneなど、多くのスマートフォンではVPN接続機能が用意されている。IS NETもVPN接続は利用できるが、今年7月、スマートフォンに付与するIPアドレスをグローバルIPアドレスからプライベートIPアドレスへ変更した影響で、PPTP方式によるVPNは利用できなくなった。当時、KDDIでは、法人についてはL2TP方式による接続を案内するとして、PPTP接続への対応を検討するとしていた。
12月20日からは、PPTP方式による接続がサポートされ、VPNで利用できるようになった。
書込番号:15121925
3点

宮のクマの雅さん
早速のご回答ありがとうござます。
プロトコルは恐らくPPTPだと思います。
iPhone5が手元に届くのはまだ先のようなので、auで実機にてVPN接続で確認した方がいれば
報告をお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:15122220
0点


本日、iPhoneを手続き完了。
テザリングでVPN接続できました。
本当に感動です。(^-^)/
返信いただいたお二人に感謝します。
あとはパケットがどの位使うのかと
充電がもつかどうか。
イーモバイル解約できそう。
書込番号:15134738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
本日、Iphone5の64Gを購入しましたが、家に帰りWi-fiに接続しようとしましたが、まったく認識しません。
嫁の使用しているauのスマートフォンは問題なく認識します。
誰か同じような症状を解決した方、解決法を知っている方は教えてください。
ちなみにルーターはNTT RV-230NE、無線LANカードはSC-32NE使用しています。
0点

今までは通常に使えてて、いきなり使えなくなったのでしょうか?
その場合でしたら、iPhoneを再起動されてみてはどうでしょう?
一度も接続できていないのでしたら、WEPキーの入力など再度
お確かめください。
書込番号:15121321
1点

手動でネットワーク情報を入力したら使えるようになりました。
自動で認識してネットワークリストが出ると聞いていたのでwai-fiが認識しないと勘違いしてました。
書込番号:15121442
0点

設定 > Wi-Fi を「オン」にしても、「ネットワークの選択...」に「SC-32NE(のMACアドレス)」が表示されないということですか?
そうであれば、ルーターの取説 5-5 「『無線ネットワーク名(SSID)の隠蔽(ANY接続拒否)』の設定をする」が関係してませんか?
http://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CCQQFjAA&url=http%3A%2F%2Fflets.com%2Fpdf%2FRV-230NE%2FRV230NE_man0612.pdf&ei=jsdhUILrKqqaiQfZ14DQBw&usg=AFQjCNHi5FjRszuen-z3fIQyjh14i8ooTw&cad=rja
書込番号:15121453
0点

かぶりましたね。申し訳ありません。解決して、よかったですね(^ー^)b
書込番号:15121458
0点

既に解決してる様ですが、穂あの方にも参考になる様、少しだけ解説を.....
新しいしiPhoneに替えた時に、初めて家庭内のWi-Fiなどに接続する際、Wi-Fiの接続設定(パスワードなど)を手動で入力する必要があります (^^)
因に、一度設定が完了すると、次回からはそのWi-Fi接続ポイントには自動で接続されます
書込番号:15122676
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
こんばんは
iPhone5を予約して入荷の順番待ち中なんですが、お聞きしたいことがあります。
5をお持ちのみなさんはLTEは常にオン状態で使われているのですか?
まだエリアも狭いということで、場所によっては3Gとの切り替えが頻繁に起きるとのことで電池の方も気になるかとおもうのですが…
皆さんの地域によってはまだエリアがダメなところもあるかと思いますがどんな感じに使ってるか教えて下さい。
当方、横浜の端くれですが、auのサイト上では一応エリア内との事で常時オン生活を期待しています。
書込番号:15121171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
今日から、64GB 白を使用しておるが、常にONで使用しておる。
4→5MNPにて買い替え。
私の地域は、田舎だが一応、LTEのエリアということで、職場に行ってみると、
アンテナは2本だが、3Gとはえらい違いじゃ^^
早い!!
幸か不幸か、私の職場では、建物の北側に行くとLTEに、南側に行くと
3Gに・・・。
で、私のデスクでは、LTEと3Gが行ったり来たりしておる。
電池の減り具合は、今日はあまり、注視していなかったのでわからないが、
そんなには、減ってなかったような・・・
通勤時75%から、帰宅時55%その間、12時間。適当にメールやら、いじっていたが・・
ただ、5は良いぞ!!おすすめじゃ。
実機をみると、質感も高く、1日も眺めれば、大きさもGOOD!
薄くなったことで、片手で操作する私には、楽に扱えるしのう。
ま、個人的な感想じゃ。
まさか、LTEで使用できるとは、思っていなかったのでうれしいわ!
auにして良かった。
書込番号:15121488
1点

横浜〜都内で動いていますが、常時LTEオンで使用しています。
今の所、室内を含めた家以外での3GとLTEの比率は7:3位です。LTE繋がれば、かなり快適です。
電池ですが、Androidと比較して減らないです。iPhone5と同じ位の電池容量の機種を使っていましたが、1日2〜3回充電していたのが、同じ使い方で1回になりました。
ブラウジングしている時の電池の減りは、目に見えて違います。iPhoneいいですよ。
書込番号:15122073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

神戸の西のほうですが、私の生活圏〜職場においてはLTEは圏外らしく、まだ一度もLTE表示を見ていません。
LTEは常時ONのままですが、4Sと比べてバッテリの持ちが悪くなったとは感じません。
同等以上だと思います。
まあ、3GとLTEを行ったり来たりしないからかも知れませんが。
書込番号:15122110
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
下記のスレッドにもありますが、
http://news.livedoor.com/social_stream/list/6982120/#comment
の記事内にある
「iPhone5のパケット定額だと1000万パケットを超えると通信規制が掛かると話題になっていますが、 これはLTEも対象になるのでしょうか?」と質問したところ4G/LTEも通信速度の制御対象となりますので、ご注意くださいませ。
ですが、
実際には1000万パケットってどのくらいなのでしょうか?
ソフトバンクをご利用の方で、
ソフトバンクの請求書明細のパケット請求金額から、
パケットの容量がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、教えてください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
4点

公式ソースじゃないのできになさらず。
書込番号:15121000
0点

Re=UL/νさん、
my name is.....さん、
ご回答、ありがとうございます。
もし、よろしければ、
もう少し分かりやすく解説して頂けると
助かりますm(_ _)m
例えば、softbankのパケット通信の請求金額が
100,000円だと、何パケット位ですよというような
ご回答を
頂けると幸いですm(_ _)m
お分かりの方、どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:15121225
1点

Softbankでは1Pkt=0.08円なので
100,000円とすると
100,000円÷0.08円=1,250,000Pkt
最初の1000万Pktだと
10,000,000 Pkt×0.08円=800,000円となります。
書込番号:15121349
1点

あまり使わない方だという自負はあるけど、1ヶ月で1000万パケットだと少し危ないな。
とりあえずiPhone5は様子見してて良かった。
制限にひっかかったら1ヶ月制限付きだなんて辛すぎる。
書込番号:15121365
3点


> 下記で換算できます。
> http://7aqua.com/pac/
補足します。
パケット単価は、料金プランやパケット定額プランによって違うので、現在のご自分の請求額から
パケット数に換算するためには、ご自分のパケット単価を知る必要があります。たしか、請求明細に
請求額と一緒に記載されていたと思いますので、確認してみてください。
書込番号:15121483
0点

Re=UL/νさん、
うみのねこさん、
飛行機嫌いさん、
ご回答、ありがとうございます。
私もあまり使わないほうだと思うのですが、
この制限は下手すると・・・って感じなので、
注意したいと思います。
なるべくWi-Fiを使うようにしたいと思います☆
ありがとうございました☆
書込番号:15121493
0点

すみません、追加の質問なのですが、
iPhone5で、LTEや3G回線で接続するとパケット通信の料金がかかって、
Wi-Fiだと、
パケット通信の料金が、かからないという認識で
合っていますでしょうか?
それとも、
LTEや3G、Wi-Fi、何れもパケット通信料金が発生するのでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:15121514
1点

>iPhone5で、LTEや3G回線で接続するとパケット通信の料金がかかって、Wi-Fiだと、パケット通信の料金が、かからないという認識で合っていますでしょうか?
合っていますよ
この内容の事だと思いますが、規制ではなく、制御と書いてありますが、制御内容は不明です
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
書込番号:15121568
0点

オーランチキチキさん、
ご回答、ありがとうございます。
Wi-Fiなら、パケット通信料金が
かからないんですね☆
認識が合っていて、よかったです。
やはり、なるべくWi-Fiを使用するようにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15121606
0点

ご存知か判りませんが、例えばご自宅でwi-fiで接続していると思っていてもiPhone側で制限をかけないと自動で切り替わり、パケットがカウントされますのでご注意下さい
設定−一般−ネットワーク−モバイル通信−オン/オフ
書込番号:15121652
0点

オーランチキチキさん,
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
例えば、Wi-Fi接続だと思っていて、
実際にiPhone5の画面上にWi-Fiのアイコンが出ている場合でも
(画面上で、Wi-Fiのアイコンが出ていて、LTEのアイコンじゃない場合)、
設定−一般−ネットワーク−モバイル通信−オフ
の状態にしていないと、
LTE接続されている可能性があるってことでしょうか?
上記の通りだとしましたら、
いちいち切り替えないといけないってことでしょうか?
よろしくお願いいたします☆
書込番号:15121673
1点

利用圏で差はあると思いますが、電波状況によって切り替わってしまうようです
ですから、確認時はWi-Fiマークが出ていても断続的に切り替わります
尚、オフにすると確かMMSメールが受信出来ないので、利用しているのであれば、逐一設定を解除して確認する必要があります
書込番号:15121723
1点

Wi-Fiのマークが出ている時は、MMSの送受信以外は大丈夫なはずです。
ありがちなのは、スリープ中にWi-Fiが切れてしまうことです。その時の通信は3GやLTEで行われて
しまいます。
書込番号:15121782
2点

>ありがちなのは、スリープ中にWi-Fiが切れてしまうことです。
そんなことあるんですか?
書込番号:15121851
0点

>ありがちなのは、スリープ中にWi-Fiが切れてしまうことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295025/SortID=13864453/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295030/SortID=14457539/
書込番号:15121892
1点

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/lte_flat/
「設定」⇒「一般」⇒「モバイルデータ通信」⇒「LTEをオンにする」をオフにする⇒「モバイルデータ通信」をオフにすることで自動通信の停止が可能となります。
「モバイルデータ通信」をオフにする前に必ず「LTEをオンにする」をオフにしてください。
なお、設定をオフにした場合、インターネット閲覧などすべてのデータ通信が利用できなくなります。
書込番号:15122025
1点

飛行機嫌いさん
過去スレ情報ありがとうございます
LTEやモバイルデータ通信の設定がオン(デフォルト)の場合、スリープ状態ではメールやアプリなど必要時は3(4)G通信をしているようですね
>Wi-Fiマークが出ている時は、MMSの送受信以外は大丈夫なはずです。
スリープ状態ではなく、LTEやモバイルデータ通信の設定がオン(デフォルト)の状態で、MMCの送受信のみ3(4)G通信をしてそれ以外はWi-Fi通信するということでしょうか?
書込番号:15122812
0点

> LTEやモバイルデータ通信の設定がオン(デフォルト)の場合、スリープ状態ではメールやアプリなど
> 必要時は3(4)G通信をしているようですね
必ずではないですが、そういう場合もあるようです。
私のiPhone 4Sは、しばらくスリープ状態で放置した後で電源ボタンを押してスリープを解除すると、
いつも必ずというわけではありませんが、最初は3Gと表示されて、ちょっとだけ遅れてWi-Fiのマークに
変わることがあります。その時は、スリープ中にWi-Fiが切れていて3Gで通信していたのだと思います。
ただし、スリープにしてすぐに解除すると、最初からWi-Fiのマークなので、スリープのままある程度
時間が経ったらWi-Fiが切れるのだろうと思います。
> スリープ状態ではなく、LTEやモバイルデータ通信の設定がオン(デフォルト)の状態で、MMCの
> 送受信のみ3(4)G通信をしてそれ以外はWi-Fi通信するということでしょうか?
Wi-Fiのマークが表示されていれば、そうだと思います。
たとえば、マクドナルドの前を通った時など、ソフトバンクWi-Fiポイントの電波をかろうじて拾って、
Wi-Fiのマークが一つだけ点いているけれども、電波状況が悪いためか認証ができない場合は、データ
通信ができません。このことから、Wi-Fiアクセスポイントに接続している(Wi-Fiのマークが表示されて
いる)時は、そのWi-Fiアクセスポイント経由でちゃんとデータ通信できるか否かにかかわらず、iOSは
MMS送受信以外のデータ通信を全てWi-Fi経由でやろうとしてしまう、のだと考えられます。
あと、GPSのデータをアシストするために基地局と通信をしますが、もしかしたらそれもモバイルデータ
通信のパケット数にカウントされるかもしれません。
http://sp.e-words.jp/w/A-GPS.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100223_350721.html
書込番号:15124807
2点

大変参考になりました
ありがとうございました
書込番号:15125241
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
かいかえ割の適用条件として、以下の記載があります。
【加入条件】
「ホワイトプラン(i)」、「S!ベーシックパック(i)」、「パケット定額 for 4G LTE」、「パケットし放題フラット for 4G LTE」に加入すること
【特典の申し込み方法】
1.ご契約後に「特典お申し込みサイト」のお知らせメールが届きます
2.「特典お申し込みサイト」で特典をお申し込みください
私は4から5へ機種変更し、「ホワイトプラン(i)」、「S!ベーシックパック(i)」、「パケット定額 for 4G LTE」に加入していますが、お知らせメールが届きません。
皆さんへはもうすでにお知らせメールは届いていますか?
1点

つながりにくいかもしれませんが157に催促をいれると来たりします。
書込番号:15120574
1点

ショップ店員によると、一ヶ月後にメールが来るらしいです
書込番号:15120835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありがとうございます。
なるほど、一ヶ月後ですか。。。
気になるので157に電話して聞いてみます。
書込番号:15121179
0点

かいかえ割りは、
「期間中にソフトバンクケータイから「 iPhone 5 」に機種変更すると、「ホワイトプラン(i)の基本使用料(月額980円)1年間半額」または「5,000円キャッシュバック(商品券)」をプレゼント」です。iPhoneからのかいかえは適用されないと思います・・・
書込番号:15121247
0点

iPhoneからの買い替えでも適用されますよ。
昨日機種変更で手続きしましたが、メールが届いたら、そこでいずれか選択してもらえばOKですと説明受けましたので、間違いありません。
書込番号:15121340
3点

http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e6c5772364954464d363435645243707772754a76397237656c62747a5434422f56374736686770473836673d
ガラケーと、スマホやiPhoneを区別されて無いので対象だと思います
書込番号:15121628
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
SoftBankのiPhone4からauのiPhone5に乗り換え、LTEの速度を体験しようと思ったら、田舎の県庁所在地なのですが市内を走り回ってLTEが繋がるのは3箇所だけでした、市街地なのに3キロ圏内には1箇所もなしです、将来に期待してます。
Xperia GX SO-04D docomoは、LTEのエリアなので、LTEの速度を疑似体験するため スピードテストをして見ました。
公正を期すつもりで docomoのXperia GX SO-04D LTE接続と、auのiPhone5 3G接続を、テザリングで、SoftBankのiPhone4にWi-Fi接続して、Speedtestで測ったらどちらも 800Kbits/s と同じでした。
本題ですが、テザリングによるWi-Fi接続が通信のネックになっているのでしょうか、パソコンを繋いでも同じ速度しか出ないのでしょうか?
ちなみに単体では、auのiPhone5 3G接続で、3000Kbits/sで docomoのXperia GX SO-04D LTE接続 もたぶん、正常接続です。
これでは、容量規制のなかったiPhone4で3G接続していたほうが、月々50万パケ代越えの私には良かったという悲しい結果になりそうで、・・・アドバイスをお願いします。
1点

遅いかどうかはわかりませんが参考にスクリーンショットを載せますね。
テザリング先はiPhone4SでWiFiでインターネット共有しています。
親元のiPhone5はLTEで20Mほど出てますので、ほぼ、減衰なくテザリング先でも速度が出てます。
スレ主さんは3Mで800Kですから、結構、減衰してますね(^_^;)
書込番号:15120278
1点

au版iPhone 5でインターネット共有して、SoftBank版iPhone 4を接続しました。
ベンチマークソフトが違いますが、ダウンロード 4Mbps前後、アッブロード1.4Mbps前後と速度自体はほぼ変わりません。
ご参考に。
書込番号:15120319
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
テザリングによるWi-Fi接続で速度が減衰しないのが分かり取りあえず安心しました。
が・・・私の場合は相変わらず遅いままで、iPhone4とiPhone5をくっ付けてみたり、距離を変えたり角度変えたり試行錯誤中です。
iPhone4も、Wi-Fi接続で光ケーブルとは普通に高速です・・・原因究明中です、原因が分かれば速くなるのが分かったので、めげずにがんばります。
書込番号:15120405
0点

ここに、Wi-Fiの不具合という情報が載ってます。
rbmen.blogspot.jp/2012/09/iphone-5wi-fiapple.html?m=1
ご参考までに!
書込番号:15120917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)