端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年10月2日 22:54 |
![]() |
33 | 10 | 2012年9月25日 23:52 |
![]() |
261 | 53 | 2012年10月1日 02:08 |
![]() |
13 | 3 | 2012年9月25日 22:57 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2012年9月26日 09:33 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月26日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
前の携帯を見ると651件あり、Vcardにしてエクスポート後、メールでiPhone宛に送り開き、インポートすると535件となっていました。
どれが入っていないから今調べてる最中ですが、こういうことってありますか?
1点

もしかしたら1人で複数の番号なりメアドを持ってる宛先が一件しかなくなってる、ということはないですか?
書込番号:15119218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auが11月30日までのキャンペーンとして、月額利用料4295円+通話料〜の料金体系をだしてますが、この月額利用料4295円を下回るキャンペーンが今年の年末商戦で出てくる可能性はあり得るでしょうか?
去年の年末商戦のご記憶にある方で、去年の実績を踏まえてアドバイス頂けますと助かります。
0点

昨年の苦戦と違って出足から好調なauには、黙ってても売れるのに
値下げやキャンペーンをする理由が無いと考えます。
書込番号:15118994
7点

そもそも既存キャリアのサービスに年末商戦などありません。
新機種にしても同日に発売になる訳ではないし、時期としても新生活が始まらない。キャリアは端末売っても利益が上がる訳ではない、新規加入が増えないと利益上がらない。新規加入が多く見込めない時期に既存ユーザーに対しても値下げになるようなことはしないでしょう。新規加入が見込める時期は逆に言えば転出される危険性があるから既存ユーザーに対しての値下げもある。3から6月くらいじゃないとね。
書込番号:15119032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアとしては『株価を下落させて年越しをしたくない !!! 』という心理が当然あります、
株価下げて年末年始の挨拶なんて したい経営陣はいません。
競合他社がキャンペーンやってから後手に回っては遅いのでそれなりの準備はするでしょうが
三竦みで動かない可能性もあります。
docomoやSBが何かやれば auも対抗せざるをえないので“禿げ”のアクション次第でしょう・・・
書込番号:15119185
3点

> naniositemotyutohanpaさん
女子割/男子割は期間延長するかなと思っています。
それで年末まで引っ張るでしょう。
年明けになるとまずSoftBankが「ホワイト学割 with 家族 2013」、auが対抗して「ともコミ学割 2013」かと。
あとはauは今の「LTEフラットキャンペーン(i)」が終了して、docomoの「Xiパケ・ホーダイ ライト」と同じ3GBリミットとした、月額4,935円で「LTEライト」辺りを登場しそうな気がします。
ソフトバンクも月額4,410円の「パケット定額(3Gプラン)」が登場するのではないでしょうか。
ちなみにソフトバンクは、My SoftBankの確定前料金の誤表示を見る限り、3GBのプランを既にシステムに用意している様子です。
2月下旬あたりから、期末のMNP対策強化でauがiPhone 5 16GB MNP一括0円を開始するかもしれません。
この程度ではないですかね。
書込番号:15119593
4点

docomoのXiライトプランでさえ高すぎる。
7GBと3GBならライトは2480円ぐらいでないと不平等。
書込番号:15119683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au自体では分かりませんが、ショップ毎に年末商戦は行う予定です!と数店舗の店長から聞いています、ショップによって内容は違うそうですがCB(ギフト券)のようです?
書込番号:15120110
1点

iphone5,iphone4s両方売っているから、
iphone5 16G MNP 0円の可能性が非常に低いと思います。
書込番号:15120549
1点

スレ主さん質問=キャリアによる維持費軽減キャンペの可能性?
なのに、途中から 初期費用軽減キャンペ? と曲解したレス。。。
【愚痴コミ】らしいゎ(笑)
書込番号:15120642
1点

年内はこれ以上のキャンペーンの可能性薄いでしょうね。
キャンペーン終了後はNisizakaさんがおっしゃてるように
MNP一括0円が学割時期にあるのでは無いかと自分も思っています。
(単に期待してるだけですが…)
4,295円はMNP女子割・男子割適用(11/30まで)、パケット定額の
キャンペーン適用(12/31まで)に加えてスマートバリュー適用での
金額ですので、女子割とパケット定額のキャンペーンが終了となって
通常の料金体系になっていたとしても、MNP端末一括0円に出会えれば
毎月割とスマートバリューの割引で月額3,750円になります。
(毎月割が今の金額のままの場合ですが)
書込番号:15121352
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
http://news.livedoor.com/social_stream/list/6982120/#comment
騙された方々、心中お察し申し上げます。
でもさ、なんでお客さん騙すの?これから2年間お付き合いするのに・・・・
22点

> 1.2G規制は3G通信でLTEは無制限って聞きましたが、、、
TwitterのSBCare(ソフトバンク公式のカスタマーサービス用アカウント)は、LTEも速度制御の対象に
なると答えています。
https://mobile.twitter.com/SBCare/status/249706408948416513
書込番号:15125073
1点


これだ無制限宣伝しといて、後出しジャンケンにしてもひど過ぎます。
場合によっては集団訴訟もあり?
WEBの魚拓とかこういうチラシ、Twitterでの案内文、店員やサポートの発言等、厳密な証拠になるかどうかは別にしても、しらばっくれるにはあまりにも多くの事実が残っているわけですし、何らかの強硬手段を撮る構えを見せれば、向こうも折れるということはないのでしょうか?
書込番号:15125793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また別の用紙もあるんですね。
こちらに記事になっていました。
ソフトバンクが2アウト満塁状態!契約時に「速度制限気にせず」の表記
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/byokan/2012/09/2-11.html
書込番号:15126792
3点

そもそもこのようにユーザーを混乱させている時点で、企業の姿勢として???です
書込番号:15127249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オーランチキチキさん
> 目安としてYou tube(HD画質程度)でどの位スピードがあれば普通に見れますか?
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page206.shtml
によると、720Pで最大3Mbps位なので、それ以上あれば止まらずに見ることができます。
ただし、動画ファイルによってビットレートが違うので、必ずしもこの速度が出ないとダメというわけでは
ありません。もっと遅くても止まらない場合もあると思います。
書込番号:15130620
3点

アップルはもうソフトバンクにiPhoneの販売を止めさせれば?
書込番号:15132600
6点

飛行機嫌いさん
参考になるページを教えて頂きありがとうございます
3000kbpsって見たときは驚きましたが、個人感覚としてその画質動画がUPされているのは極少数で一般的には最低640kbpsもあれば問題無いように思っています
それでもsoftbank規制の128kbpsでは問題ですね・・・。
キャリア選択やプランの大きな判断基準になりそうですが、本当に下記条件で発動されるのかな?
@パケット定額 for 4G LTE
・前々月の月間パケット通信量が1,000万パケット(約1.2Gバイト)以上/1ヶ月間/通信速度の制御?
Aパケットし放題フラット for 4G LTE
・直近3日間のパケット通信量が839万パケット(約1Gバイト)以上/当日6時〜翌6時/通信速度の制御?
・データ量7GB/月以上:請求月末まで128kbps制限
書込番号:15135511
0点

> それでもsoftbank規制の128kbpsでは問題ですね・・・。
128kbpsだとワンセグ放送の動画並ですが、ワンセグ放送はさらに音声も加わっているので、動画と音声を
合わせて128kbpsに押し込めたら、ワンセグよりも画質が低下すると思います。
書込番号:15135595
2点

昔のダイヤルアップ並み?
せっかくだから接続時にピーガー鳴らして切れないかなw
書込番号:15135616
3点

> 昔のダイヤルアップ並み?
> せっかくだから接続時にピーガー鳴らして切れないかなw
その音がするアナログはもっと遅くて、調子が良くても56kbpsまでです。128kbpsは、デジタルの
ISDNやPHSじゃないと出ない速度で、その頃は速くなったって喜んでたんですけどね。
書込番号:15135659
3点

オーランチキチキさん
> 一般的には最低640kbpsもあれば問題無いように思っています
3Mbpsは最大の限度なので、それだけあれば相当高画質な動画でも大丈夫というレベルです。
YouTubeのヘルプには“500Kbps以上のブロードバンド接続が必要”とあるので、一般的にはそれ位あれば
大丈夫だろうと思います。
http://support.google.com/youtube/bin/answer.py?hl=ja&answer=74662
書込番号:15135856
1点

孫正義認証済み @masason
検討します。 RT @softbank_ichiro: LTEのないiPhone 4Sまでは、3Gで月1.2G超え等ないと思っていたが、
LTE時代になった今、月1.2G使用による速度制限なんてナンセンスの極み…
http://twitter.com/masason/status/252297002614943745
書込番号:15142982
2点

検討してくれそうで、ちょっと前進
ここが変わんないと逃げ出す人多くなるよね
もういっそのこと無制限プラン止めちゃえばいいのに
テザリングできるパケットし放題フラット for 4G LTEだけ残して
あらたに月間3GB程度の激安のプランは欲しいけどね
書込番号:15143243
0点

私も騙されたかな?
添付は9/21契約時(予約時ではありません)に担当の方に説明を受けながらサインしたものです。
これによれば、「パケット定額 for 4G LTE」について
1/31までにiPhone5を契約すると5,460円/月、速度制限なしで利用できると読めますし
まさにそう説明を受け、制限のないプランという事でこちらを選択しましたが・・・
書込番号:15143261
3点

128Kって信じられないくらい遅いですよね。これは使ったことのある人でないと分からないでしょうね。自分は昔WILLCOMのPHSで128Kを使っていたことがありますが,ホームページの画像を読み込まないようにするとかして閲覧方法を工夫していました。恐らく,大勢の契約者の方はこの128Kがどれほど遅いか実感がわかないものと思います。実際に規制を受けて初めてその遅さに衝撃を受けるのではないでしょうか。
書込番号:15143562
1点

> 検討します。
と答えているということは、現状はやはり制限をしているのでしょうね。
書込番号:15143723
3点

1.2Gってiijmioの方が圧倒的に安くて制限容量も多いって。後だしジャンケン以上に卑怯。
安かろう悪かろう。
ソフバンユーザー乙です!!。
書込番号:15143824
2点

結局本当の答えはなんでしょうか?
3Gだけ1.2GB制限なのかLTEも含めて1.2GB制限なのか
もし後者なら私はソフトバンクが詐欺をしているようにしか思えません。
いずれにしろ、こんなに態度がころころ変わるなら
お金がたまり次第auのiphone5へ移動することを検討中です。
3GSの頃から毎年ソフトバンクを使ってますが、もう二度と戻らないと思っています。
ダメですね。この企業は。
書込番号:15145155
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
http://news.livedoor.com/social_stream/list/6983204/?is_posted=1#comment
許可なく古物の買い入れを継続的に行うと逮捕状が出て、家宅捜索に入ってもよさそうな事案なのに?
ソフトバンクに甘い理由は何?
8点


どっかの携帯屋もやってました。
きっと古物免許ないでしょう。
ちくっときますか。
書込番号:15121012
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
かなりの初心者です。
買い替えについての質問です。
今はis 05を使っていますが、調子がわるいので買い替えを検討中です。
HTC - J にしようかなと思っていましたが、なんだかデモ機を触ってみるとアプリの配列が見にくいのと、ホーム画が複雑そうで、初心者の私には厳しいかな…と。
使う機能はメール、カメラ、通話とインターネット検察 くらいで、音楽は聴きません。動画も見ません。
相談したら、iphone は、自分でカスタマイズしない限りはシンプルに使えるから、使いやすいと言われました。iphone は、パソコンにつなげたりしないと(ituneにつなげたりしないと)ダメなのかと思っていまして…
そうすると、パソコン代わりに使いたいからスマートフォンにするのに結局パソコンが必須みたいで、大変そうなイメージがあるんです。
やはりパソコンは頻繁に必要になりますか?
書込番号:15118842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使う機能はメール、カメラ、通話とインターネット検察 くらいで、音楽は聴きません。動画も見ません。
相談したら、iphone は、自分でカスタマイズしない限りはシンプルに使えるから、使いやすいと言われました。iphone は、パソコンにつなげたりしないと(ituneにつなげたりしないと)ダメなのかと思っていまして…
>現在ではiphone単体でのアップデートに対応している為、パソコンは必須ではありません。まぁ、100%iphoneの機能を使いたい場合必要かと思いますが。音楽も聴かないとのことですが、iphoneからituneにアクセスし音楽のDLも可能です。私の友人にもPCを持っていないでiphone使ってる方がいますが、特別不自由はしていないですね。ちなみにその方も基本は電話・メール・ネット閲覧・アプリでゲームです。
書込番号:15118866
2点

>iphone は、パソコンにつなげたりしないと(ituneにつなげたりしないと)ダメなのかと思っていまして…
ダメな場合もありますが、頻繁には必要ないです。
>やはりパソコンは頻繁に必要になりますか?
普段はあまり意識しなくても使えます。
ただ、友達のPCで管理してもらうとか(結構そういう人が居たりする)、できればやめた方がいいと思います。
たとえ自宅の共有PCでもアカウントは分けた方が賢明です。
書込番号:15118872
4点

今はパソコンが必須ではなくなりましたので、無くても使えます。
でもあった方が管理や用途の幅が拡がるのは確かです。
その用途なら無くても不自由はしないであろうと思います。
ガラケーでも十分w
定額料が勿体無いくらいw
パソコンの代わりにはならないので、そのつもりでなら使えるアイテムです。
書込番号:15118902
3点

わかりやすく言えば
iPhoneは故障さえしなければパソコンは必要ありません
僕も数カ月に1回つないでバックアップを取る程度です。
ただパソコンがあればわざわざショップに行かなくても
小さな不具合なら自分で修復が出来ますから便利なのは確かです。
書込番号:15118925
2点

早速のお返事、ありがとうございます。
パソコンがないとiphone は絶対に使えないと思っていたので、勉強になりました。
仕事でほとんど家にいないので、パソコンを開く時間がなくて…
白虎隊の末裔さん
ありがとうございます。お友達の方と、私が使いたいと思っている用途が同じなので安心しました。
品格コムさん
ありがとうございます。一応パソコンは持っているのですが、遅いのであまり使わないんです。でも必要になったら自分のパソコンで操作はします。
Re=V L/vさん
ありがとうございます。ご指摘いただいた通り、私にはガラケーで充分というか、ガラケーすら使いこなしていなかったです。
スマートフォンに変えた理由は、飼い犬が寝てる間に、携帯を操作すると、ボタンを押すわずかな音で起きてしまうから可哀想で、タッチパネルにしたかったこと、大震災で帰れなかったので、もしまた被災したら地図を使いたいという、スマートフォンに詳しい方々からすると情けない理由なので…
ヒロぴぃ.com さん
ありがとうございます。小さな不具合なら自分で対処できるのは魅力ですね。そうなれるように頑張ってみたいと思います。
書込番号:15119002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボタンを押すわずかな音で起きてしまうから
サイドのサイレントスイッチで操作音は消えますね。
ただ、サイレントモードでも音が鳴るものもあるので、注意は必要です。
Mapに関しては標準で入ってるMapの出来が良くないので
MapFanなどの有料ですが良くで来たアプリを使うと良いです。
地図データがスマホ本体に保存されるので、容量は喰いますが
通信不可でも地図は見ることが出来るのがMapFanオススメの理由です。
震災時に携帯が不通でもモバイルWi-Fiルーターが使えて
ネットから情報を得れたので
被災地はどうだったのかは分かりませんが、自分には有効でしたよ。
書込番号:15119062
0点

ありがとうございます。
iphone のマップはイマイチとの書き込みが多く、悩んでいましたが、そんなに便利なものがあるんですね。
ガイド本を買ってまた調べてみようと思います。
書込番号:15119493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

androidユーザが最も戸惑うこと
iPhoneには「戻る」ボタンがありません
この辺は、実はandroidの方が優れている点ですね
書込番号:15120166
0点

>iphone のマップはイマイチとの書き込みが多く
ニュース番組でも取り上げられるくらいの残念仕様ですのでイマイチどころの話じゃないと思いますよ。
>androidユーザが最も戸惑うこと
>iPhoneには「戻る」ボタンがありません
Androidに慣れてしまうと、久々にiPhoneを触った時についついホームキーの左右の空白部分をタッチしてしまいますね(^_^;
他にもホーム画面やウィジェットと言った概念も無いですね。
書込番号:15120230
0点

Cloretsxpさん
ありがとうございます。
そうなんですよね。4Sのデモ機を触って一番戸惑ったのが戻るボタンがないところだったんです。強引にホームに戻すとアプリが起動したままになるのか…とか初歩的なことすら分からないので…
書込番号:15122523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。Cloretsxp さんに150gがないまま返信してしまいました。
大変失礼しました。申し訳ありません
おびいさん
ありがとうございました。画面の概念が違うのは戸惑いがありますね。
あまりアプリをガンガンダウンロードする予定はない(というか、よく分からないので…)、シンプルで簡単なものが良くて。
キーやボタンが少ないという事は、シンプルではありますが、戻り方を覚えないとならないということでしょうか…なにかワザがあって…
基本的な事ですみません
書込番号:15122549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
充電ケーブルを差し込んでいる時に以下の症状が発生しています。
同じ症状の方います?
1.フリックの挙動がおかしくなる。
2.画面スクロールで指を止めるとそこから画面が震えだす。
書込番号:15118822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下が参考になるかもしれません。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10090918?start=0&tstart=0
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10087789?start=0&tstart=0
書込番号:15121678
0点

どうやら、市販のACアダプタが原因みたいです。
純正のアダプタを使用してケーブル接続すれば問題無い事が確認できました。
書込番号:15122611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)