端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 28 | 2012年9月19日 10:09 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月18日 21:47 |
![]() |
4 | 7 | 2012年11月25日 13:28 |
![]() |
26 | 8 | 2012年9月18日 23:28 |
![]() ![]() |
25 | 13 | 2012年9月19日 12:55 |
![]() ![]() |
102 | 40 | 2012年9月20日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auの板でなんですが、docomoのユーザーさんもたくさん見に来ておられるようなので・・・
docomoのテザリング対応機種でXiの契約をしている方に質問です。
実際、帯域制限って引っかかりますか?7GBってアッという間ですか?
既に帯域制限のある契約でテザリングを使用されている先駆者のご意見を伺いたいです。
ライトユーザーからヘビーユーザーを自負する方まで幅広いご意見を求めます。
LTE網の整備進捗の違いは圧倒的だと思いますが参考までにお聞かせ頂ければ、と。
宜しくお願い致します。
2点

2%程度のヘビーユーザーで制限かけないとパンクするようなもろい設備なの?
それってスマホ環境が整ってないのを棚に上げた言い訳でしかない。ヘビーユーザーを悪者にしてるだけ。
書込番号:15086693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘビーユーザーを悪者にしてるだけ。
帯域を食いつぶすヘビーユーザーは悪者。
書込番号:15086785
5点

iPhone4sのパケホーダイフラットとXiのデータ通信を使用しています。
休日は自宅のWifiを使用している状態で、iPhone4sは平均2G位、Xiは平均4G位でした。
Xiについては職場では、複数人で使用していていました。そのため、実際はもっと少ないと思います。
書込番号:15086907
0点

SPモードトラブルはトラフィックでなくシステム(サーバ?)問題だったかな。
ともかく、たくさん使ってる人はたくさん払ってもらわないと。
というわけでドコモさん、Xiパケホーダイスーパーライト3980円ぐらいを早く作ってください。
書込番号:15086912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フェイスタイムがどのくらい食うかですね。
高速回線なら実用度は上がるかもしれん。
外でフェイスタイムを常用する人(歩行中は危なそうだが)はSBMの方がいいかもね。
書込番号:15087005
0点

cypherunknownさん
ご意見ありがとうございます!
私のiPhone4Sの利用データ量を調べたら、2011年10月26日から本日までで送受信合計で8.5GBでした!
皆さんから比べたら超ライトユーザーって事ですね。
私の使用の場合、テザリングを除いたら全く問題ない、という事が分かりました!
書込番号:15087070
1点

>ディープブリランテさん
ご返信ありがとうございます。実は私はiPhone3Gから約5年来のiPhoneユーザーです。またテザリング用として約1年前からEVOを併用しております。
上記の体験から私自身は正直、「7GB制限なんて引っかかるか?」と思っていた人です。
しかしながらあちこちの板で、この7GB制限をめぐって争いが起き、一部の方々は口汚い言葉で罵りあっている
のを見て、「じゃあ実際に帯域制限のあるdocomoユーザーに聞いてみよう。」と思ったのです。
せっかく皆が楽しみにしているiPhone5の情報共有の場で口汚く罵りあっているのはとても嫌でした。
当然の反応、と仰って下さってちょっと安心しました。ありがとうございます。
書込番号:15087116
2点

>甲・乙・丙さん
貴重な情報をありがとうございます。一部はネットのニュースで見たような気がします。
甲・乙・丙さんご自身も当然帯域制限なんてかかりませんよね。
我が家は固定回線としてはauひかりを導入しており、テザリングを固定回線代わりに、とは勿論考えておりません。
書込番号:15087134
1点

>さちこはなこさん
貴重な情報をありがとうございます!
私もEVOと2台持ちですが、両方合わせても月7GBなんて到底いきません。
要はごく一般的な会社員が限られた時間の中で使用する分には帯域制限なんて無縁、って事でしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:15087151
1点

>ひなたさん
そうですね。そういえばiOS6からFaceTimeが3G/LTE回線に対応するんでしたね。
auやSBは対応するのか、公式アナウンスは出ているのでしょうか?
私は海外在住の両親との連絡手段としてFaceTimeをよく使うので興味深いです。
書込番号:15087161
1点

帯域制限は当然スマフォ単体での使用分とテザリングでの使用分を含みます。
私の場合は、今年の3月までxi対応のLC-09C(モバイルルーター)を仕事で利用していましたが(客先で客先回線が使えない場合が多いので)、荷物を減らしたいので以降はGALAXY-S3でテザリング使用しています。
平日は5時間位はテザリングしっぱなし(WEB、メール、PPのメール転送等々)で、半月あれば、docomoから帯域6G行ってますメールが来ます。ですから7Gをスマフォ単体でオーバーするのは結構大変ですよ。当然平日の行き帰り、休みの日も使っていますので。。
それよりも、AU(AUも使っていますが)の帯域制限の方が辛いです。直近3日で制限掛かって
128Kに抑えられてしまいますから。。docomoも今月いっぱいは帯域掛からない事と、
料金も据え置きですから良いですが、来月からは。。。ですね。
書込番号:15087187
1点

現在Xi対応機種のXperiaSXを使用しています。
1日から今日(19日)までの時点で、データ通信量は「584MB」でした。
月1GB超えるかどうかだと思います。
出先で使い続けると、バッテリーがすぐ減るというのもありますが、基本出先ではメールやgoogleリーダーでニュースを閲覧する程度です。
無線LANがないカフェでテザリングを使った事もありましたが、わずか7MBしか使っていなかったようです。
自宅でYouTube等を閲覧しますが、無線LANがありますしく〜すけ872さんの想定する使い方なら帯域規制は気にする事はないと思います。
書込番号:15087188
1点

現在、Xiモバイルルーターで、ipodtouchとipadとノートpcとプリンターを繋げてます。
調べたら19日現在で、4.5Gぐらいでした!
この調子でいくと7Gは、いきそうもないですね!
しかし、時期的なものじゃないでしょうか?
今月は、結構、動画やアップデイト等したつもりだったんだけど…
自分は、競馬が趣味でして予想の参考に過去のレースを、観たりするんです。
春や秋になるとG1レースが多くなり必然的に多くなりますよね!
いままでは、制限がなかったから気にしてなかったけど…今後は、どうかな?
ちょこちょこチェックしてれば問題ないですよ!
書込番号:15087225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真ていいすよねさん
貴重なご意見ありがとうございます!5時間以上テザリングしっぱなし、というのは凄いですね。
確かにそれだけのヘビーユースだと帯域制限にかかりそうですね。
お仕事の内容や状況によりけり、という事が分かりました。(私個人の場合は大丈夫そうですが)
書込番号:15087227
1点

>roottedさん
そうですね。私も自宅には無線LAN環境が整ってますし、勤務先の新宿区もWi-Fiスポットがあちこちにあります。
手持ちのMacbook AirとiPadはauWi-Fiが使えますし、大丈夫だという気持ちが確信に変わった気がします。
ありがとうございます!
書込番号:15087241
1点

>ピンクのきたキツネさん
ご意見ありがとうございます。確かに仕事やプライベートの繁閑で使用量も変わりますよね。
最悪、よっぽど使用頻度が高い時期は2GBの追加を支払えばいいわけですしね。
皆さんの意見を聞いているうちに安心度が増してきました!
書込番号:15087269
1点

そうですね。本当に使い方次第ですね。DOCOMOのデータ量確認アプリ入れてみていますが、
だいたいあってますね。テザリングはずっと出来たらいいな(仕事で使用するので、どうしても2重にパケ代が掛かるのが許せなくて)と思っていました。本来のテザリングの使い方をしているのですが。。帯域制限についてはやむ負えないと思いますが、料金プランをもう少し考えてほしい(7G越したら従量制)ですね。又、docomoはテザリング中でも通話可能なので、仕事でも繋ぎっぱなし利用が出来ていると思います。
書込番号:15087292
0点

情報提供者の方一人一人に丁寧に返信されて、とても感心いたしました。
お人柄がうかがえます。
こちらも拝見させていただき、なんか清々しいです。
関係ない話、失礼しました。もちろんこれの返信は結構です。
書込番号:15087330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、深夜にも関わらず貴重なご意見を多数くださり、ありがとうございます!
私自身の不安はかなり払拭されましたし後に類似スレも立ったようですので、ここで解決済みとさせて頂きます。
安心して発売日に臨めます。
いよいよ明後日ですね。皆で発売日を楽しみましょうね。
書込番号:15087691
0点

私の場合、毎月1GB位です。自宅はWi-Fiで、勤務先ではテザリングで使っています。アプリのアップデート、新聞やファイルのダウンロードは自宅でしていて、自宅以外では、ストリーミングでの動画の視聴等はしていません。
私もうみのねこさんと同意見で、テザリングはスマホより使いやすくなるだけで、容量的にはスマホでやるのと変わらないと思います。
それと、ドコモのXiで7GBを超えた場合の速度制限ですが、10月から始まります。10月からライトプラン(3GB)が始まりますので、それに変えるつもりです。
書込番号:15088292
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
http://www.gizmodo.jp/2012/09/iphone_5_40.html
キャリアが対応すれば、より精細な音声を伝えることができるそうですが
auは、どうなんでしょうか?
また、
マイクが、前面、背面、下面と3つとあります。
下面はわかりますが、前面、背面はどこにあるのですか?
0点

背面は、カメラとFLASHのあいだ。
前目は、どこでしょうね?。
書込番号:15085939
0点

> マイクが、前面、背面、下面と3つとあります。下面はわかりますが、前面、背面はどこにあるの
> ですか?
http://matome.naver.jp/odai/2134745975015194101/2134747226316450903
書込番号:15086050
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
近所の大手家電量販店の携帯電話を取り扱うところを一通り行ってきました
しかし、どの店も一括購入でもポイントがつかないのです。
つまり、auの店舗で分割で買ったのと同じということです。
以前購入した際は5〜10%のポイントがついていたのですが
その店は今回は何もなしで、違う店にて「当店は500円の商品券と周辺機器を10%OFFです」
と自信満々に言われました。
周辺機器も高額なものを買えばそれなりの値段になるのでしょが、とりあえず今必要なものはありません
皆さんの予約された店舗ではいかがなものでしょうか?
3点

大手家電量販店って場所貸してるだけで店のポイントと関係ないんじゃ?
携帯電話ってポイント付かなかった気がする。
書込番号:15085655
0点

私が以前購入した家電量販店では現金一括で10% カード一括で8%
のポイントをつけてもらえましたが、今回は無いとの事でした
経験済みなのであらぬ話をしているわけではありません
iPhone5から出来なくなったのでしょうか?
ポイント等の還元により得をした方いらっしゃいますか?
書込番号:15085817
1点

4Sの時は10%くらい付いたと記憶してますが、その時もまさか付くとは思わなかったし、今回もポイントのことなんか忘れてました。
私が予約してるのは大手家電店で、近くに競合店もあるから、もしかしたらつけてくれるかも?くらいにしか思ってないです。
書込番号:15085898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近所の量販店Nは現金一括で5%、クレジットカード3%つくって予約の時にききました。
店員さんの間違いでなければ。
書込番号:15086633
0点

利益出ないiPhoneを量販店はできることなら売りたくない。
付属品販売で利益とるために販売しているだけです。
書込番号:15086732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も経験あります。
ヤマダ電機LABI1難波にて、一括購入で20%ポイント付与を条件に契約しました。
iPhone5では、規制が厳しくなり、できなくなっているものだと思われます。
私も、ヨドバシカメラ梅田にて、iPhone5の一括でポイントがつくのはない旨伝えられました。
書込番号:15087527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有楽町のビックカメラでは、5%のビックポイントが付きました。発売から少し時間がたったからでしょうか?割賦よりは一括でポイントつく方がお得ですよね。
書込番号:15389519
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ソフトバンクのWi-Fiスポットって暗号化されてなかったり、WEPの暗号化だったりするけど大丈夫ですか?
暗号化されてなければ、市販の(数千円)パケット抜き器でパケット抜き放題。
MailアドレスとパスワードとMailの内容、銀行口座とパスワード、ゲームサイトのIDとパスワード等々抜かれ放題なんですけど・・・
ソフトバンク使っている人のそばにいるだけで簡単にデーター抜けます。
WEPのパスワードも数分で解析できるし、こんな危ないシステム使えますか?
又、個人宅等にも置いてありますけど、Wi-Fiと電話回線の間にPC挟めば、これもデーター抜き放題。
ソフトバンクって3Gの電波が弱いから、どうしてもWi-Fi使っちゃいますよね?
みなさんはこんな危ないWi-Fi使ってますか?ってか、使えますか?
2点

初めからiPhone5の話題じゃないのね・・・
auも同じだけどね。
多分無線の暗号化については一般的には良く知られてないから
一般的には皆使ってるんじゃないの
書込番号:15084690
4点

街中のWi-Fiなんて滅多に使わないけどね(笑)
ポップアップが鬱陶しいから外では切ってます。
書込番号:15084705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大丈夫ですよ。
「漏れようと改竄されようとどうでもいいアクセス」
「端末とサーバと第三者認証機関でガチガチに守られているアクセス」
このどちらかに使う限りにおいては。
3Gで大容量な通信はしたくないですからね。
前者はYouTube、後者はiTunesストアが代表でしょうか。
私は便利に活用してますよ。
なおネットバンキングやショッピングサイトは後者に属します。
警戒しないといけないのは、中途半端な認証を行っている会員登録型サイトへのアクセスですね。
パスワードを平文で流すようなところだと抜かれたら終わり、なりすまされ放題ですから。
もっとも今時そういうサイトは後者、即ち「どうでもいいアクセス」に括るべきだと思いますが。
漏洩箇所は無線に限ったわけではありません。
もしそんなふざけた認証スキームで重要な個人情報とか金銭授受とかやってるサイトがあるなら、
有権無線暗号有無等一切問わず、どんな通信経路からでも利用すべきではないでしょう。
書込番号:15084956 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このスレの魚拓を警察庁 サイバー犯罪対策に送れって事?w
書込番号:15084964
3点

しょうもない事ですが書き間違えました。
>後者、即ち「どうでもいいアクセス」に括るべき
前者、の間違いでした。
>有権無線暗号有無等一切問わず
有線、の間違いでした。
#有権通信てなんだよ自分?(^^;
書込番号:15085053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも公衆無線LANでセキュリティ性を求める通信をおこうなうのが間違えだと思ってください。
例えDocomoがWPA2などのセキュリティ性が高い公衆無線LANを提供していたとしても、銀行などにアクセスするのは危険だと思います。確か公衆無線LANは情報の安全性までは保証していなかったと思います。
まず、企業やサービスに文句をつける前に自分で改善する姿勢はどれにおいても必要だと思います。
書込番号:15085124
0点

>銀行などにアクセスするのは危険だと思います。
いやいや、そんな事ないですよ。前にも何度か書いてますがパケットスニファリングごときで破られるほど
インターネットバンキングのセキュリティはヤワじゃありません。
#実際、無線LANの漏洩から破られたなんてニュースは聞いたことないでしょう?
バンキングに関して言えば、(これも前に書きましたが)もっとも恐れるべきはフィッシングでしょう。
こればかりは回線がどんなにセキュアでもユーザが注意しないと防げません。
あとはモバイル機器ならではで言うと端末強奪かな。
銀行のパスワード入れて振り込みしようとした所を狙って奪われるとか←無いとは言えんです。
書込番号:15085183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

と言いますかそもそもSoftBankの電波ってそんなばかみたいに悪いわけではないと思いますけどね。3GSが最新だった頃からSoftBankを使っていますが、3GSがデザイン上電波を拾いにくいというのもあり、電波は最悪でしたが機種変した今は電波で困ったことは一度もありません。ソフトバンクWi-Fiスポットも一切使った事無いですね。使わなくても十分事足りてます。
他のキャリアに比べれば会社としてまだ浅いのもあり若干劣る面もありますが、目くじらを立てるような内容ではないと思いますがね。それに、銀行決済はもともと通信が暗号化されていますからスポットが暗号化されてるかどうかという点はそこまで重要ではないような気もしますが…
書込番号:15086773
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iphoneにMNPを使ってdocomoから乗り換えを考えていますが、
内臓メモリのサイズはみなさんどう考えているのでしょうか?
外部ストレージが使えない以上、クラウドと本体にしか保存がきかないと思うので、
16GBでは不安です。
64GBでは24か月で2万強価格が違うことも考えると、
すっぱり64GBにする余力もありません。
みなさんの意見をお聞かせください。
ちなみに使用用途は音楽はもちろん自炊した書籍データも入れたりするので、16GBではぎりぎり何とかなるかなと思うくらいを使おうと考えています。
2点

私は現在iphone4 16Gを使用して約2年たちました。
用途は主に音楽とアプリ程度です。
音楽はmacからその時の気分で、入れ替えしています。
アプリも同様に入れ替えしています。
写真はほとんど、そのままiphoneに入っています。
icloudにもデータはありますが…
そうすると16Gのうち半分くらいしか使用していません。
母艦のmacとの入れ替え手間を考えれば、16G有れば十分余裕です。
書込番号:15084785
1点

64GBでも足らないので128GB出て欲しかった。
つまり人それぞれ、財布と相談してください。
書込番号:15084853
4点

私はauの4s64G使っています。
現在、音楽約900曲、ビデオ23、アプリ約230、写真約2200枚程度で、25G位使用中です。
私は面倒くさがりやで、容量を気にしたくないので64にして、いれたい放題です。バックアップはiCloudです。使い方によりけりですが、容量を気にしたくないなら、大きい方がいいと思います。
ただ、64は予算もかかるし、確かに使いきれないかも。
よほど、ゲームアプリを沢山入れる人でなければ。
ゲーム好きなら64、普通に容量もまずまず使いたいなら32、こまめに管理できるなら、16ではないでしょうか。
参考ですが、息子が以前ゲームばかりいれていたらあっという間に32いっぱいになりました。
容量は増やせないので、予算も含めてゆっくりご検討下さいね。
書込番号:15084915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大は小を兼ねるが、無い袖は振れない
自ずと答えが出てくるのでは?
私が聞いた店舗では全てが32GBの白が一番人気でした
書込番号:15085228
3点

私は音楽をAIFFで保存してるんで64GBじゃ到底足りない…
書込番号:15085284
2点

たぶん既にご存じだと思いますが、アプリを使うだけなら。まぁ、16GBで十分です。
ただし、iPhone標準アプリでは、音楽、ビデオ、縮小した写真位しか保存できませんが、様々なデータを溜めておける鞄のようなアプリが沢山ありますので、様々なデータを持ち運べます。
ご自分のデータをどれだけ持ち歩きたいかですね。アプリ以外にデータを持ち歩きたいなら、最低でも32GBをお勧めします。
人によっては、音楽だけで64GBで足りない人もいるでしょう。外出前に、持ち歩くデータをこまめに選別して、削除したり、入れたりする人なら、32GBでいいかもしれません。
ものぐさな私は、音楽、ビデオ、写真、その他のドキュメントをできるだけ入れて、外出先のその場で選んで楽しんだり、出会った友人にその場で選んでビデオや写真を見せたりするので、256GB位欲しいところです。クラウドにといっても、いつも通信できるところにいるとは限らないし。
なので、64GBを予約しました。iPhone 4の32GBから64GBになるので、少し苦労が減るかなと思います。それを考えると安いものです。(更に、脱ソフトバンクでアンテナが5本立っているのに会話がまともにできない苦労が減るかな^^?)
書込番号:15085643
1点

ていうか間とって32GB買えばいいんじゃないでしょうか。
書込番号:15085775
7点

私の場合、最初のiPhone 3Gが16GBモデルで、次のiPhone 4が32GBモデルと、2年毎の機種変更ごとに内蔵メモリは倍に増えてきてます
今回も、2年ぶりの機種変更でiPhone 5に変更する予定ですが、今回も内蔵メモリは倍増で64GBモデルを選ぶ予定
大体『2年毎の機種変更時に、内蔵メモリを倍に増やしていく』と云うのは、丁度、アップルのモデルチェンジとかみ合ってる感じです
内蔵メモリ128GBモデルの登場は、個人的な予想ですが、『来年出るであろうiPhone 5Sで実現される』と云うのが、スケジュール的には堅いところでは?
因に、2年毎に新しい契約の機種の内蔵メモリを倍にしていってる理由は、ビデオ系のファイルを持ち出すのが増えてきてるため
2時間もののDVDソフトを、iPhone用のファイルに変換すると、大まかには800MB程の容量に仕上がりますが、年々この手のビデオファイルを持ち出すのが増えてくるので、『2年で倍増』は丁度具合が宜しい (^^)
書込番号:15085805
1点

NASを購入して、プライベートクラウド風にすれば容量は増やし放題ですよ(^^)
書込番号:15087585
0点

それならNASの価格分をiPhoneに当てた方がよいのでは・・・?
書込番号:15087770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こればかりは、人それぞれ使い方が違うので何ともいえないと思います。
私は今Androidのスマホに32GBのmicroSD挿して使ってますが、実際には23位しか使ってないので、今回は32GBの白を予約しました。
自分の用途を整理したら、適切な容量が判るのではないでしょうか?
書込番号:15088046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

●2時間もののDVDソフトを、iPhone用のファイルに変換すると〜
2012/09/18 21:09 [15085805]
くだらない質問です。他の機種ならツッコミがあったと思われるのですが指摘がないので。
iPhoneはデジタル版権モノを複製し視聴は許される機種なのですか?
※『市販DVD』とは明記していないので、私の深読みしすぎなのかしれません。
書込番号:15088713
2点

キシュカンケーナイネ、ユーザーノモンダイ
書込番号:15088860
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
皆さんはじめまして。現在docomoのアンドロイドを使っておりますがiPhoneに興味があり職場の同僚のSOFTBANKのiPhone4Sを扱わせてもらいました。しかしYouTubeの画像がブロックノイズだらけでガッカリしました。iPhone5でもこんな画像なら‥‥
普段YouTubeをかなり見るのでとても重要です。だれか詳しい方アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:15084316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガッカリっていうのは、キャリアの問題で、ソフトバンクだからでしょう、たぶん。auはまだ知りませんが。
ソフトバンクのiPhone 4では、WiFiなら動画はスムーズですよ。iPhoneだから、Androidだからの違いではないと思います。
この度、アンテナ5本立っているのにまともに会話ができないソフトバンクを離れ、auに期待して予約しました。auが期待に応えてくれることを祈っています。(まともに会話できない電話機って....通話がまず優先でしょ?通話は通信より優先してくれないかしらん。それと電波の強度は、あまり通信状況の参考にならない)
auの7GB制限って、まともな施策だと思います。キャリアの話では、ごく一部のヘビーユーザが多くのユーザを遅くさせているという記事を読みました。このごく一部のヘビーユーザのために、設備投資にお金をかけるより(多くのユーザの通信費が高くなるより)、制限をかけるのは良いことだと思います。通信できるのに、通信控えるように言うっているのは、無意味なことだと思います。ユーザのモラルを期待するより、そうせざるを得ない仕組みを作った方が良いです。
7GBという数値が適切などうか分かりませんが。
LTEの効能はまだ分かりませんが、調べた限りでは、LTEに関してソフトバンクはかなり不利ですね。
書込番号:15085823
3点

>ringosuki-さん
のご意見ごもっともですね。
回線逼迫されるのはキャリアの責任ってのはうなずけますが
だから俺のせいじゃない自分は好きにするって言う部分は少し身勝手には思えます。
自分の考えは例えばプロ野球場の外野自由席みたいなイメージでみて
数人でデカいブルーシートを敷き詰めて大きな場所を独占してるグループを
良く見ますが、そんな感じでしょうかw
その脇で申し訳なさそうに立ち見してる人も同額の入場料を払ってるんですよ
ってな感じですね。
一応、警鐘は鳴らしてみますが、各々で使い方を工夫すればいいとは思うので
人の意見は参考程度でも構いません。
規制に引っ掛かりながら使うのも良いでしょう。
>あまり使わない人間は安くなるし、大量に使う人間は高くなる。
とても公平だと思います。
この案はとても良いと思いますね。ただし、日本だとあまり使わなくても
それなりには取られそうですがww
そう言えばもう既にauはiPhone5用にLTEフラットと従量プラン」(国内通信料0.63円/KB 国内通信料上限21,000円/月)の2本立てでキテますね。
完全従量制が近いとの布石が垣間見えてるとも思えますね。
書込番号:15085885
1点

私も、完全従量制みたいなのに賛成ですね。
使わない月は、基本料金のみ。
ある一定程度までは比例。(多くのユーザが該当)
それ以上は、倍々で上がっていく(ヘビーユーザ対策)
書込番号:15085904
0点

えっと、スレ主さんの疑問に戻りませんか?
私は現在auのiPhone4Sを使っていますが、YouTubeの3Gでの動画視聴は鮮明で快適ですよ。(主に新宿区で使用)これがLTEの電波を掴めば更に快適になるでしょうね。
ちなみに以前はSoftBankのiPhone4を使っていましたが、再生が始まるまでやたらと時間がかかる上、確かに画質が悪くカクカクで観れたものではなかったですね。
そういう意味ではスレ主さんの不安はauのiPhoneにする事で解消される可能性が高いと思います。もっともLTEで先行しているdocomoと比べたら分かりませんが・・・
書込番号:15085915
4点

>USMCさん
その階段型従量制の草案良いですね。
ヘビーユーザーだけ2乗、3乗で課金するところグッときましたw
書込番号:15085918
0点

Re=UL/νさん、
> ヘビーユーザーだけ2乗、3乗で課金するところグッときましたw
ありがとうございます。
制限なければヘビーユーザーもハッピーだし(高くつくけど)、キャリアの収入も増えるし、それで設備が増強できて、多くのユーザもハッピー(^^)/。
使えば使うほど高くなるので、ヘビーユーザーの抑止にも有効。
従量制にする場合、iPhoneに料金表示して欲しいですね、時計はなくていいから。
書込番号:15086065
0点

神々をたしなめる最高神のお声が届いているようですが…
自分的には段階的な従量制の方がスッキリですね。
節約したければ工夫もできますし、何より一々上から目線で使い方を指示してくる人もいなくなるでしょうから。
まあ、現状でLTEもテザリングも必要としていない自分としては、3Gの安いプランあれば言うことないんですが。
YouTubeについては、純正アプリだと3Gでは自動で画質を落としたりしてくるみたいで、そういう意味ではAppleもトラフィックに気を遣ってるのかな?って思います。
あと、Safariからアクセスすれば高画質も選べますね。
書込番号:15086077
1点

気になったのですが、ヘビーユーザーさんて一体何をそんなに通信してるのでしょうね?
ケータイで10GBを超える通信なんてどうやったらできるのか・・・
書込番号:15087738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>く〜すけ872
アドバイスありがとうございますm(__)m
めちゃめちゃ決心つきました。
段々話しがそれていったので心配してました。
auのiPhone5を予約しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15088280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正論ですさん
背中を押していただいてありがとうございます。
自分も高いお金払ってるんだから好きなように使いたいと思います。
書込番号:15088294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程auiPhone4SでYouTubeを見せていただいたところスピードは断然早いのですが画像は見れたもんではなかったです(;_;)田舎すぎるのでしょうか?
書込番号:15089726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見れたもんじゃないってのは、コマ落ちとか、ブロックノイズとか、コマ送り状態で見れたもんじゃないってこと?
それとも画質が汚くて見れたもんじゃないってこと?
書込番号:15089806
0点

駒送りにはならないけどブロックノイズがぁ‥
書込番号:15090318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは回線の問題じゃなくてユーチューブの動画の問題だろ。
或いは高画質の設定にしてみるとか。
書込番号:15090758
0点

画質設定できるんですか?仕方教えてください。
書込番号:15090857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ディープブリランテさん
ありがとうございました。大変勉強になりました。早速明日同僚のiPhoneで試してみます。
書込番号:15090942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディープブリランテさん
先程試してみたところスピードはともかくとして劇的に綺麗に映るようになりました。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:15094041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ま、確かにユーザーが自己規制するのは変な話。
お金を払えば、上限はなくなる。まるきり青天井というわけではなく、
段階制だから、そんなに不安もないような気がする。
パソコンでL-09C(ドコモのLTE)を使ってますが、ことさら動画見てないのに、
先月は10GB超えてしまいました。先先月は6.5GBくらいだったですが。
最近のサイトは、意味もなく画像が貼ってあったりするので、テキストメイン
のサイトでも結構通信量を使ってしまいますね。
テザリングしないで、LTEはiPhoneだけで使ったほうが幸せかも・・・。
書込番号:15094087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)