iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(29962件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全2032スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

MNP+スマートバリューの月額料金

2012/09/18 03:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

現在SBのiPhone4を使用しています。
今回auへのMNPも視野に入れてiPhone5を検討中ですが、ウチはスマートバリュー対象になるようなのでSBで機種変よりかなり安く使えると思うのです。

iPhone5(16GB)をMNPで契約、機種代金を一括支払いした場合の月額使用料は。。。

LTEプラン基本使用料 0円
LTEネット接続 315円
LTEパケット 5460円 - 1480円 - 2570円(毎月割) = 1410円
合計 1725円/月

の計算で間違いないでしょうか?
2年使い続けるならSBよりかなり安く、さらにテザリングも出来るということでメアド変更などの手間を考えてもお得な気がします。同キャリア間の無料通話はなくなりますが。

ただSB版iPhoneと比べて「通話と通信が同時に出来ない」(電話がかかってくるとダウンロードやテザリングが切れる?)など使い勝手で劣るというか弱点があるという話も聞きます。
この他にも欠点はあるのでしょうか?

あとSBの解約月(MNPしても違約金がかからない期間)が今月いっぱいなのですが、今月中にiPhone5が入手できない(可能性は高いですよね)場合、MNP時に違約金は発生するのでしょうか?
MNP手続きだけ済ませていれば問題ないないのかな?でもiPhone5が手に入るまで今の4を使い続けないと携帯なしになってしまうんですよね。

複数スレを立てないためにたくさん質問を書きましたがアドバイスよろしくお願いいたします。


書込番号:15082554

ナイスクチコミ!1


返信する
Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/18 04:16(1年以上前)

MNPは期間内に移行できないと自動的に元の契約に戻ってしまうのではなかったかな。

書込番号:15082581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/09/18 07:56(1年以上前)

本体を一括購入したら、その金額でしょう
あ、ユニバーサル料金がありますが…

MNPは、番号発行から15日間でMNPが行使されないと無効となりますので、今月が解約月ですと、来月にはいると解約金が発生しますね

書込番号:15082887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/18 08:30(1年以上前)

『解約月が過ぎてからだと、MNP時に違約金は発生するのでしょうか?』と云う質問の答えは、残念ですが、『はい、発生(確か9800円)します』です (^^;;

私も、今月末が、今使ってるiPhone 4の『最終支払月』ですので、月が変わったら、即、MNPの手続きをとってauで予約する予定 (^^)
ただ、auでのiPhone 5の予約だけは今月中にしても問題は無さそうなので、来週の発売日前日辺りにでも『フライング予約』をしちゃおうかと..... (^^;;


書込番号:15082984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 08:51(1年以上前)

LTEプラン基本使用料 0円
LTEネット接続 315円
LTEパケット 5460円 - 1480円 - 2570円(毎月割) = 1410円
合計 1725円/月

上記で間違いないと思います。

違約金の2年縛りってホワイトプラン等のものですよね。
たぶんホワイトプラン以外のプランにして来月解約で良いんじゃないでしょうか。
下記ご参考に。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspxid=e4a446a6d415157796e74524c302f313936762f446769704b677537684171576459455076565741366264553d

違う縛りとか出てくるかもしれませんので、softbankに確認した方が良いと思いますが。
キャリア変わってもLINEとかで代用できるんじゃないでしょうか。

書込番号:15083033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2012/09/18 11:32(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。

やはり解約月内にMNPを完了してしまわないと違約金は発生するんですね。
iPhone発売時のパターンだと月内は微妙ですねぇ。

>たくみん529さん
リンク先は見れませんでした。
それは今のうちに(縛りのない?)オレンジ(i)やブループラン(i)に変更しておけば、iPhone5入手後ゆっくりMNPしてもホワイトプラン(i)の違約金対象じゃないので問題ないということですか?
オレンジやブルーはいつ解約しても違約金ないんですかね。ならiPhone5が遅れてもその技で繋げますね。
最悪1週間くらい携帯なしでも…と思ったんですが、MNPは前キャリアの解約と新キャリアの契約は同時でないとダメなんでしょうか。

書込番号:15083516

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 11:52(1年以上前)

まだ予約はしてないんですか?
自分、14日の予約開始日より遅れること2日の16日夕刻に
予約して発売日に渡せる可能性があると言われてます。
正確には連絡待ちですが
店によったら今月中の入手も不可能ではないかと。

最悪、予約なし販売になったらAppleストアで並べば良いしね。

書込番号:15083588

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 12:11(1年以上前)

>MNPは前キャリアの解約と新キャリアの契約は同時でないとダメなんでしょうか

MNPは予約番号を入手して15日以内に他社で新規契約をした時が
解約日となりますよ。なのでそれまでは普通に使えるはずです。
だから急げ≡3

書込番号:15083657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 12:23(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。

>リンク先は見れませんでした。
大変失礼しました。リンクはソフトバンクの契約解除料を記載したページでした。

>それは今のうちに(縛りのない?)オレンジ(i)やブループラン(i)に変更しておけば、iPhone5入手後ゆっくりMNPしてもホワイトプラン(i)の違約金対象じゃないので問題ないということですか?
オレンジやブルーはいつ解約しても違約金ないんですかね。ならiPhone5が遅れてもその技で繋げますね。


そういうことです。電話でソフトバンクに確認したら、やっぱりその方法でいけそうです。
オレンジやブルーなら契約解除料は発生しないようです。
ただ、念のためご自身でもソフトバンクショップで確認した方が良いと思います。
ただしオレンジやブルーでも「自分割り」など縛りをつけるオプションもありますので、加入させられないよう注意しましょう。

MNPは私も今回SBからauに変える予定なのですが、解約の予約を事前にしておいてau契約時に解約手続きするようなので、同時になってしまうようですね。

書込番号:15083707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 12:26(1年以上前)

>皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
→消し忘れました。すみません

書込番号:15083721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2012/09/18 14:00(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ありがとうございます。以外に潤沢なんですかね?予約は200万を越えているらしいですが…。
なぜ切羽詰まっているのにまだ予約していないかというと、昨日の夜までMNPは全く眼中になく3Gから使い続けてきたSBでそのまま機種変するつもりだったからです。
その場合は解約月云々は関係なかったので、発売されてからゆっくり予約しようと思ってました。

もう一つの理由はビックカメラ(ちょっと遠い)で一括の契約をすればポイントがもらえるかなと。
明日明後日くらいに時間を見つけて店頭へ出向くつもりでした。

しかし料金プランやキャンペーンをよく見るとMNPが魅力的だったので慌てたわけです(笑)


>たくみん529さん

わざわざ電話で確認まで…ありがとうございます。
SBの契約解除料金についてはこちらですかね。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=10604&a=101

オレンジ・ブルーなら割引サービスを併用しなければ何時でも無料で解約できるということですね。
今月中にMNPが間に合いそうになければ、これらのプランに変更してしまえば(1ヶ月は基本料金が発生するが)iPhone5の入荷をじっくり待てると。出費は最小限で済みますね。

猶予が2週間を切っていて焦っていましたが、これで無駄な出費は少なくなりそうです。
ただでさえMNPはauの事務手数料3150円とSBのMNP費用2100円がかかりますからね。
もちろんSBに確認してみます。大変参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:15084038

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 14:19(1年以上前)

自分ちの近所のAuは電話も出ずに多忙な感じだったのでw
以前利用したことのある郊外のauショップに電話したらすぐ予約できますと
のことだったので、車で行きました。
そこに着く手前のauショップ前を通過したけど、休日なのに客ゼロでしたよwww
iPhone扱って無い店なんでしょってスルーしたけど、後で確認したら扱い店でしたw

iPhone5予約専用窓口が設けてあったけれど、番号札をとって
1分もかからず呼ばれて予約完了w
行った郊外のSHOP作戦が成功したのか分かりませんが
16日予約にもかかわらず、発売日に渡せると思うが確かなことは言えない。
ほぼ大丈夫との事。
付近での入手は確実的な感じでした。

重複予約を厳しく排除してるらしいので、公平に行き渡りやすいのかも知れません。

iPhone5は部品の調達都合で初期ロッドを逃せば、次回入手が2ヶ月先にとか読めないので
個人的には先行予約時の今月中必須ならば
ポイントとか割引とか色気を出さない方が良いとは思いますけどね(笑)

書込番号:15084106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2012/09/18 16:14(1年以上前)

>Re=UL/νさん

以前のような「数週間待ち」みたいなことはないんですかね。4のときは近所の小規模店でも「いくつ入ってくるか全くわからないので、数人待ちでもいつ渡せるか…」みたいな返事でした。
結局AppleStoreでたまたま早めにゲットできましたが。

確かに早めに欲しいのなら欲を出してはいけませんね(笑)
出来るだけ店を回って月内になんとかできるようにがんばります。

書込番号:15084529

ナイスクチコミ!0


jou27さん
クチコミ投稿数:36件

2012/09/18 18:28(1年以上前)

今日 ソフトバンクに予約に行ったら まだ4sを買って 半年しかたっていないので、今 機種変更したら、二年契約が済んでいない為負債が六万円くらい残っていて ソフトバンクの六万円弱の特別値引きも無くなるし あと17ケ月しての購入をすすめられました、

書込番号:15085016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2012/09/20 12:12(1年以上前)

あれから地元のauショップや大手量販店などいろいろ当てってみましたが、そうやら予約では今月中の入手は難しそうです。

となると来月MNPするためにホワイトプランを外さなければならないわけですが…
どうやらオレンジプランに変更した場合、月額980円->3570円と跳ね上がるだけでなく2段階制のパケット定額は利用できず「パケットし放題フラット」を継続しなければならないようで…月額費用合計は8295円にもなります。(しかもオレンジの無料通信分は無駄になるという…)

いつでも解約できるとはいえ、これでは契約解除料9975円ともう大差ないですね。
上手く出来てます。改めて携帯料金というのは継続契約ありきだと痛感しました。

書込番号:15093607

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/20 12:27(1年以上前)

更新月が私と入れ替わればちょうどよくなるのねw
自分の更新月は11月ですから。
MNP予約を取って解除料罰金確定です(笑)

MNP予約電話で一括で払う事になるので、SHOP窓口か
他のオペレーター番号へ電話して手続きしてくれ。
と言われ、あれ?おかしいな?
Q&Aには一括で払う必要は無いと書いてあったはず
と思いつつ電話、そっちのオペレーターの方が正しい返答してましたw
でも、そのことでカミさんが信用度を下げたようで、来月一括で完済しよと言ってきたw

MNP窓口おそるべしwww

書込番号:15093646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2012/09/20 14:06(1年以上前)

>Re=UL/νさん

MNPはしたことなかったのでさほど気にしてませんでしたが、2年縛り後の解約月が2ヶ月のみでまた2年が自動更新されるってのもどうなんでしょうね。
割賦が終わって2年経てばその後は解約自由にすべきでしょ?

待たずに敢えてMNPするんですね。
今の4にそんな不満ないので、自分なら1ヶ月ちょいなら待ちますね。
代わってください(笑)

解約月の利用料って日割りなんですかね。約款で確認できなかったんですけど。
日割りなら来月初旬にMNPできれば最低の出費で済むんですけどねぇ。

書込番号:15094006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 auカード

2012/09/18 00:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

新規で
iPhone5
購入するのですが

auカード

じぶん銀行

お得に
契約したいのですが

auカードと
じぶん銀行の
開設の
順番は
どうしたら
いいでしょうか?

携帯代は
振り込み先の
じぶん銀行にしたら
良いのですか?

au初めてなので
教えて下さいf(^_^;

書込番号:15082247

ナイスクチコミ!1


返信する
婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/18 01:03(1年以上前)

au初めてなのに
EZwebで書き込まれてますが・・・

書込番号:15082269

ナイスクチコミ!7


スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/18 01:09(1年以上前)

携帯を借りて書いてるのです
(((^^;)

書込番号:15082291

ナイスクチコミ!2


婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/18 01:13(1年以上前)

なるほど!

初めてでしたら
まずは近所のauショップに行くのがお薦めです。
わからないこと全てを親切に教えてもらえますよ

書込番号:15082309

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/18 01:16(1年以上前)

婆さん

この時間は空いてませんよ
(((^^;)

書込番号:15082313

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 01:21(1年以上前)

auカードのホームページで見ても
au携帯を見ても特にiPhone加入特典みたいなもんは
見当たりませんね。

新機種だし、先行予約段階ですから
値下げプラン等はまず無いかと。
明るくなったらauショップなどへ訪ねたほうが早いかな。

書込番号:15082327

ナイスクチコミ!1


婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/18 01:23(1年以上前)

婆さん!
性別的には爺さんなんですが・・・

明日の11時まで寝て待つ!
いや、10時開店のとこもあるから

移動時間を考慮して、その時間まで寝る

書込番号:15082333

ナイスクチコミ!3


スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/18 01:30(1年以上前)

どちら
かというと
iPhoneは
関係なくて

auカードを
作れば
au加入時
ポイントが
付くみたいなんですが
じぶん銀行を
登録後に

auカードを
作ったら
いいのでしょうか?
その前に

iPhone5に
じぶん銀行って
あるのでしょうか?




婆さん
ごめんなさい↓
爺様でしたね
f(^_^;


Reさん

auカードは持ってないのですか?

書込番号:15082347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/09/18 01:33(1年以上前)

auじぶんカードもじぶん銀行もauでiPhone5を購入する際には特にお得にはなりません

auじぶんカードで月々支払うauの料金分でのポイントが最大で3倍(100円で3ポイント)とauじぶんカード
の利用代金の支払いをじぶん銀行に指定した際に500ポイントがもらえるだけですのでiPhone5を
受取ってからの手続でも十分に間に合います

一応、auでのiPhone5の携帯代(通信費)の支払方法をauじぶんカードにするのですがauじぶんカード
を作る際に代金の引き落とし口座を自分銀行の口座に指定する必要があるので順番としては先に自分銀行の口座を開設をしてからauじぶんカードの申し込みをする順番になります

書込番号:15082358

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 01:35(1年以上前)

auカードは持ってないですね。
ガラケーの頃にUFJ銀行の自分銀行は使った事がありますが
iPhoneには携帯電話で普通にある機能は
付いてませんので注意が必要ですよ。

携帯と言うよりもパソコンに近いモノですから。

書込番号:15082362

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/18 01:42(1年以上前)

では
iPhone5で
じぶん銀行は開設出来ないんですね
┐('〜`;)┌

iPhone5は
auカードもじぶん銀行も
無縁なんですね↓


書込番号:15082384

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 01:48(1年以上前)

いえ、携帯のように組み込まれてませんが
パソコンのインターネットバンキングと同じでWeb取引は
可能だと思います。

ですが、失礼ですが若干スマートフォンを理解した上で
購入しないと後悔する事にもなりかねないので
もう少し慎重に検討した方が良いですね。
電話機能のあるパソコンと思った方が近いですよ。

書込番号:15082407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/09/19 09:24(1年以上前)

愛の会さん

<iPhone5は
<auカードもじぶん銀行も
<無縁なんですね↓

意味が違ってたら済みませんが、開設後の取引や送金 口座管理は
専用のiPhone用アプリがちゃんとありますよ

http://itunes.apple.com/jp/app/id412390894?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

書込番号:15088156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone新規購入

2012/09/18 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

auでの
iPhone5
新規購入はどのくらい
値段かかりますか?

書込番号:15082088

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 00:24(1年以上前)

Au
16GB 61,680円
32GB 72,000円
64GB 82,320円

書込番号:15082128

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/18 00:31(1年以上前)

ありがとうございます。
二年契約でもですか?
約22000円ではないのですか?

書込番号:15082161

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 00:36(1年以上前)

分割だと2年縛りで

実質負担額
16GB 0円
32GB 10,320円
64GB 20,640円
ですね。

書込番号:15082176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/18 00:36(1年以上前)

↓下スレ、超参照ですね!

書込番号:15082180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/18 00:41(1年以上前)

こちらが参考になると思います。
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html

書込番号:15082203

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/18 00:42(1年以上前)

64G購入するんですが
新規で
二年縛りで
20640円なんですね。

月々
携帯料

2000円位掛かるんですね

書込番号:15082208

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 00:47(1年以上前)

基本使用料980円
LTEプラン315円
LTEフラット5,460円(スマートバリュー適用の場合3,980円)
機種代金毎月割を引いて860円

通話料は別

月々7,615円+通話料ですね。まだ抜けてるかも。

書込番号:15082228

ナイスクチコミ!3


スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/18 00:51(1年以上前)

婆さん
Reさん

詳しく
ありがとうございました
\(^-^)/

書込番号:15082240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/18 00:58(1年以上前)

毎月割を本体の割引だと思ってる人がかなり多いですね…

書込番号:15082253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 01:05(1年以上前)

>毎月割を本体の割引だと思ってる人がかなり多いですね…

思ってないから大丈夫V
計算上面倒で引いただけだからw
auでも分割支払金-毎月割=実質負担額で表にしてるくらいなんだからw

書込番号:15082281

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一括購入時の金額に付いて教えて下さい。

2012/09/17 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

クチコミ投稿数:293件 iPhone 5 64GB auの満足度5

14日にauショップにて64Gのブラックを予約してきました。

受け渡しの際一括での購入を検討しておりますが、その際事務手数料の3150円と、64G本体代金82320円から毎月割-2570円(2年間合計61680円)を引いた実質20640円の、合計23790円を持っていけば一括で購入できるのでしょうか?

また、どこかで一括で購入するメリットが無いと言う記事を見た気がするのですが、皆さんは一括購入する事についてどう思われますか?

参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:15081808

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/17 23:39(1年以上前)

82320円持って行ってくださいね。

書込番号:15081879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/17 23:48(1年以上前)

毎月割を引いた額が一括購入なら全員が一括で買いますがww

書込番号:15081933

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/17 23:54(1年以上前)

毎月割は本体の割引ではありませんよ。
毎月の利用料金から割引されるだけです。
なので本体代金が丸々必要になります。3,150円は翌月の利用料と一緒に請求されます。

書込番号:15081969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/17 23:59(1年以上前)

一括は量販店でポイントがつく状況ならメリットあるんですが、auショップだと分割でもいいかもしれませんね。

書込番号:15082003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件 iPhone 5 64GB auの満足度5

2012/09/17 23:59(1年以上前)

ひなたさん、Re=UL/νさん、お二方とも回答有難う御座います。

自分も今日友人から聞いて、まさかそんな訳無いよな〜と思いながらも気になってこちらで質問させて頂きました(^_^;

確かにこの金額で購入できるなら皆一括で買いますよね。

自分は毎月のコストを減らしたいので一括で行こうと思います。

書込番号:15082005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件 iPhone 5 64GB auの満足度5

2012/09/18 00:04(1年以上前)

ミスター鈴井さん

>3,150円は翌月の利用料と一緒に請求されます。

勉強になりましたm(_ _)m

書込番号:15082023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナノSIMについて

2012/09/17 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:5件

ナノSIMとSIMの互換性についてあるのでしょうか?
スマホに対応してないモバイルバンキングの為、携帯に差し替えて振り込みをしてるのですが、iPhone5のナノSIMに例えばアダプターをつけて携帯で使用する事が可能になるのでしょうか?

仕事上不定休の為、モバイルバンキングがどうしても必要になり機種変に二の足を踏んでます

発売前で有りますが、どなたかわかる方知恵をお貸し下さい

書込番号:15081733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/09/17 23:32(1年以上前)

nanoSIMはmicroSIMに比べて金属部分が多いため、切って作ったら失敗してたようです。

書込番号:15081832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/09/18 01:16(1年以上前)

普通にやれば成功例が多数です。

ただnano SIM trayに誰も突っ込んだことがないので、モヤッーとしてるんです。

私見ですが、厚さの問題を解決すれば使えるような気がします。

書込番号:15082311

ナイスクチコミ!0


PLAYUSERさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/18 05:10(1年以上前)

SIMからナノSIMは難しいようですが、ナノSIMからSIMは大丈夫そうです。

アダプターも発売されているようです。


下記参考


iPhone 5用ナノSIMをつくってみた:週間リスキーhttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103734/

iPhone 5に備えたい危印良品 “ナノSIMアダプター”:週間リスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/106/106547/

書込番号:15082628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/09/18 15:59(1年以上前)

ただ、nanoSIMは、普通のSIMよりも薄いと言われているので、アダプターに入れて使用するにしても、携帯がSIMを認識するかどうか、試してみないと解らないのでは…

書込番号:15084462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

テザリングをするのにLTE or WIMAX

2012/09/17 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


1)iphone5、今回の目玉機能であるLTEテザリングですが、
  テザリングをするのに通信速度以外にWIMAXよりメリットはあるのでしょうか?…

2)通信速度も地域によっては激減するようですが…
  WIMAXはルーターレンタルである程度自宅の電波状況は分かると思いますが、
  LTE通信の自宅での電波状況を調べる方法はありますか?…


書込番号:15081365

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/17 22:41(1年以上前)

1.2台持たなくて済む以外は。。。通信速度もLTEが整備されるまでは3Gメインでしょう。
2.まだ、開局前だし何とも。

書込番号:15081450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/17 23:02(1年以上前)

1. 月額525円で使えます。しかも、今なら最大2年間0円です。

2. LTEが使える場所は、はじめはそれほど多くないでしょうから、当面はテザリングはほとんど3Gに
 なると思います。そういう意味では、auの携帯電話で3Gデータ通信のスピードテストをすれば、
 テザリングの速度は事前にだいたい分かるのではないでしょうか。直接の回答にはなってませんが。

書込番号:15081614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/17 23:03(1年以上前)

WiMAXって室内だと極端に繋がらなくなりますが、LTEはどうなんでしょうかね?
同じならかなりガッカリです。

書込番号:15081618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/17 23:07(1年以上前)

> 月額525円で使えます。

これはWiMAXも同じでしたね。なので、

> 今なら最大2年間0円です。

こちらだけですね。失礼しました。

書込番号:15081655

ナイスクチコミ!0


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/09/18 00:27(1年以上前)


レスありがとうございます。

>Re=UL/νさん
1)説明不足で済みません。WIMAX搭載スマホとの比較です。
  現在WIMAX搭載スマホでテザリングメインで使用していますが、
  iphone5に乗り変えるメリットはあるのかなと思いまして質問しました。
2)やはりそうですか。自宅でのLTE電波環境を調べるのは機種変しない限りは
  難しそうですね。

>飛行機嫌いさん
最大2年間0円ということですね。
このメリットだけではWIMAXの制限なしのメリットの方が強そうですね。

>メカキングギドラさん
私の自宅ではWIMAX充分入ってくるので、固定回線を引かずに、
スマホ1台でネットは済ませてしまっております。特に不自由はありません。
自宅での電波状況はスマホを購入する前に単体のWIMAXルーターを無料レンタルして調べました。


WIMAXの電波状況にあまり不満がなければ、WIMAXは制限もないし、現在はエリアカバー率も
上ですし、LTEテザリングよりWIMAXテザリングの方が良さそうですね。


書込番号:15082137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/09/18 01:16(1年以上前)

WiMAXのテザリングと(LTE・3G)のテザリングの比較ですが実際に使えば分かることですが
建物の上層階ではWiMAXは電波が届きにくいのでほぼ使えません
その点、3Gは上層階でもほとんどエリア内であれば利用できます
WiMAXは米国と韓国でも使用できますがWiMAXは建物の中では利用できる場所が限られてしまいますが
(LTE・3G)のテザリングだとほとんどの国で使用できます
auに確認したところテザリングでのパケット通信も海外ダブル定額の対象になるとの事でした

なお、WiMAXを海外で使用する場合はPCに内蔵されたWiMAXでないと海外ローミングに対応していないので
経験からは海外でPCのデータ通信をするような場合は(LTE・3G)のテザリングは非常に有益と思います

但し、月間の通信量に制限がある(LTE・3G)のテザリングはお住まいの場所で固定回線の代わりに
使う用途には全く向きません

書込番号:15082314

ナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/09/18 01:45(1年以上前)


>さぬきのやいちさん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
おっしゃられる通り、
LTEテザリングする場合は外出先などたまに使う場合であって、
頻繁に使用する用途にはお金がかかってしまい全く不向きですね。
電波が届く条件で動画をよく見たり、長い時間テザリングをする場合には
WIMAXの方が適していますね。
私の住んでいる地域ではWIMAXが適しているようです。


書込番号:15082392

ナイスクチコミ!0


asskyotoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 16:58(1年以上前)

ぼくも、adsl解約して家のパソコンもhtcjのテザリングでしています。7Gは、完全に超えています。家でも使うなら、+wimaxしかないですね。やっぱり、adslの分がやすくなりますからね、おおきいです。

書込番号:15084686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/09/18 17:15(1年以上前)

もともとWiMAXは携帯電話用通信規格ではありません。
色んな規格に得意不得意があり、それを何か一つでまとめて
安上がりにしようとするとると必ず何か妥協することになる。

固定回線の代用に使うならWiMAX(現在エリアの問題が無いようなので)
もっと言えば格安なADSLでも入れた方が便利?(2台持つより)

もちろん維持費は多少高くなるけど

書込番号:15084725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/18 18:21(1年以上前)

WiMAXが入るならWiMAXでテザリングした方がいいでしょう(^_^)テザリングを頻繁にするのなら。
制限のあるLTEだったら思う存分使えないですよ( ;´Д`)
そろそろ7Gに達しそうかなとか怯えながら使うのって嫌じゃないですか(>_<)

書込番号:15084990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)