端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2012年10月12日 18:45 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月12日 18:22 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月12日 17:57 |
![]() |
7 | 10 | 2012年10月12日 16:43 |
![]() ![]() |
19 | 15 | 2012年10月12日 12:15 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年10月12日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
スマートパスをやってみたいのですが
どうやったらいいのでしょうか?
ゲームを取り放題ということしかわかりません。
AUからスマートパスのガイドブックを
もらったのですが、iPhone用の使い方が
のってません。Android用はありました。
よろしくお願いします。
あと、注意点とかあったら、
教えてください。
0点

Androidと違いまだiPhone用のアプリが少ないですね(少ないじゃなく無い)
無料期間中にどれだけアプリが増えるかですね
ネットでAndroid用スマートパスを見て下さい
全然違いますから
書込番号:15167588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneはまだスマートパスに対応していなかったと思います。
年内にテストを開始して年明けから本格導入とかだったき気が。。
うろ覚えなので確証はありませんがm(_ _)m
書込番号:15167590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加
注意点は何時解約するか
スマートパスからアプリのレビューが見れませんので、再度appでレビューを確認
良いのは、appストアーでアプリを落す時にそのアプリがスマートパスに有れば教えてくれます
書込番号:15167611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもiPhoneとAndroidのスマートパスは別物だと思いますよ。
システム的にアプリ取り放題などできません。
Androidは怪しいサイトからでもアプリを入れられますが、
iPhoneの場合はApp storeからしかいれられませんので。
書込番号:15167666
4点


とりあえず12月末までは無料みたいなので申し込んで、Web版有料サイトのウェザーニュース、ATIS交通情報、NAVITIMEを登録して使ってます。この3つ以外はほとんどすべて占い系の有料サイトなので、12月までこのままだったら解約します。
ただ、auの社長さんが無料期間の12月末までには…と、えらい含みをもたせた言い方をしているので、ややもするとAppへのスマートパス適用もあるのではないかと…
書込番号:15169248
2点

とりあえずアプリのサービスが充実するまで、今月ならローソンでお茶500ml、ロールケーキ、ローソンのおやつの無料クーポンを使いましょう。計360円。
さらに他の割引クーポンを使えば元は取れます!
書込番号:15171084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NAVITIME(アプリ版)はDLしてau IDを入れると有料機能が使えるようになりました。
(課金されたのか?と思いましたがauのサイトで確認する限り、有料サービスの登録にはなってませんでした)
これがスマートパスに入って居る人限定なのか、そうでないのかも判りません・・・
どなたか試してみて下さい。
書込番号:15194840
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
アイコンを長押ししてアイコンを揺らし、アイコンをある画面から別画面に移動して
ホームボタンを押すと突然画面が薄暗くなり、アイコンが元の画面に戻ってしまいます。
電源をoff/onすると元の明るさになります。
ひょっとして、1画面に表示できるアイコン数に上限があるのでしょうか。
1画面に4×6=24のアイコンを表示できますが、複数のアイコンをまとめると
1画面に25以上のアイコンが存在します。アイコンが少ない画面への移動は
問題ありません。それとも別理由なのか。ご存じでしたら教えてください。
0点

まずは再起動を。
(関係無いと思いますが)機能制限の設定をチェック。
ちなみに、ホームボタンの代わりに上からスワイプでもOKですよ。
書込番号:15159504
1点

回答ありがとうございます。一応機能制限を確認しましたが
関係するようなものはありませんでした。表示するアイコン数は
余裕も持つようにします。
書込番号:15160784
0点

1フォルダに最大16アプリを入れることができ、1面に最大20フォルダを置くことができますので、理論上は1面に320アプリまでは登録できるはずです。iPhone が表で管理できる可視面は11面ですから、最大で3520個のアプリが管理できます。実際には、iTunes を使えば12面以降の不可視面にもアプリを置けます。
iPhone 4S から iPhone 5 に乗り換えた時にはバックアップから復元せず、完全に新規の iPhone として使い始めたので、iPhone を起動したらこれまでの iTunes でダウンロードしていた700個以上のアプリが1度全て iPhone 5 にインストールされてしまい、全部で40面位までアプリが登録されてしまいました (^^;)。
アップした写真をご覧になってもわかる通り、1面に大量のアプリを登録しておりますので、おっしゃられている不具合が1面に登録できるアプリ数の制限によるものだとは思えません。
なお、アプリの移動やフォルダ作成等は、iTunes 上で実行するととんでもなく簡単で快適にできます。パソコンの iTunes 側でアプリを移動した場合にどうなるか、まずご確認されたらいかがでしょうか?
なお、iTunes でアプリを管理する場合ですが、右側に面ごとのサムネイル画面が表示されます。そのサムネイルをクリックして中央のホーム画面に任意の面を表示させるのですが、iPhone 上で実行することを思えば、天国ですが、それでも遠くの面から適切な面に移動するのは結構面倒です。目的のフォルダがどこにあるかなかなかわかりません。例えば、先に移動先のフォルダを開いておきます。次にそこに移動したいアプリ名を右上の検索窓に入力し、ホーム画面左側のアプリ一覧に表示します。目的のアプリが表示されたら、その一覧上のアプリをドラッグ&ドロップで異動先のフォルダ内に置きます。この方法はフォルダ管理に非常に効率的です。お試しください。
書込番号:15190795
0点

詳細に教えて頂きありがとうございます。
かなりの数のアイコンを表示できるのですね。
itunesで試してみたいと思います。
書込番号:15194775
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
My Maps Editorではルート検索でwebのグーグルマップに飛んでレスポンスが悪いみたいですが、 MyMap+Liteではどうでしょうか?
ios6以前のアプリのグーグルマップのようなサクサクした動きなら最高なんですが
書込番号:15191374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動車や徒歩の場合と電車の場合で違いがあります。
自動車や徒歩のルートの場合は、以前の標準マップアプリの操作感とほぼ同じで、アプリ内で即座に
ルートが検索されて、地図上に直接ルートが表示されます。
電車の乗換案内の場合は、検索手段が
Yahoo、Google、標準地図アプリ
の3種類あり、どれを使うかで若干違いがありますが、どの場合も検索結果は地図とは別画面に表示
されるので、以前の標準マップアプリの操作感とは異なります。
YahooかGoogleを選ぶと、SafariでYahooの路線情報やGoogleの乗換案内を利用したときと同じ結果
が表示されますが、Safariが起動されるのではなくアプリ内で表示されます。
標準地図アプリを選ぶと、Safariが起動されてGoogleの乗換案内の結果が表示されます。My Maps Editor
でルート検索をした場合に近いです。
なお、確認はiPhone 4S+iOS6で行いました。
書込番号:15192241
0点

MyMap+(\85)を使っていますがサクサクでストレスは感じません。
MyMap+Liteなら広告表示はありますが機能は同じで無料ですし、
使い方は人それぞれだと思いますので、
ご自身でいろいろお使いになってみてはいかがでしょうか?
無料版ならダウンロードしたところで何の損もありません。
それで気に入れば有料版に乗り換えてもいいでしょうし。
書込番号:15192286
0点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます
レスポンス良いみたいですね
自動車での使用を考えているので、私の使用目的としては問題ないようですね
ちなみに初心者の質問で申し訳ありませんが、これはナビの機能もあるのでしょうか?
webで調べてもよく分かりませんでした(~_~;)
animaleさん
ありがとうございます
自分で調べられれば良いのですが、残念ながらまだ購入できていません
正直迷っている状態です
マップやナビを多様する自分としては現機種(ギャラクシーS2)から変更したらかなり不便に感じるかと思ってしまって
ただiPhoneにはレスポンス等、いろいろ魅力を感じているので悩んでいます
書込番号:15193865
0点

MyMap+Liteでルート検索をしても地図上に線が書かれるだけなので、助手席の人がそれを
見て案内することはできますが、運転手だけだと無理です。
“なびすけ”という無料アプリは音声ナビができます。
http://ushigyu.net/2012/09/27/navisuke_google_map/
http://2012.restart.chips.jp/?eid=18
下記ページの動画はiPad用アプリ“なびすけHD”のものですが、iPhone用も似た雰囲気
なので参考になります。動画再生時に音が出るのでご注意ください。
http://issho.dht.jp/routehd/
音声ナビができる有料アプリは、たとえば下記ページで紹介されていますが、いろいろ
あります。値段も機能もさまざまです。なお、下記ページには音声ナビができない
アプリも混ざって紹介されていますので、ご注意ください。
http://matome.naver.jp/odai/2129043424269557501
http://ps3jp.com/?page_id=845
書込番号:15194705
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

ぼくもそうでした・・・
買った時の保護シールを
そのままにしていませんか?
シールが耳にあたる部分を塞いでいます。
あとは電話中、
本体横の+ボタンを押して
音量を上げるとよいです。
書込番号:15172943
1点

とりあえず再起動。それでダメならリセット。それでもだめなら復元。
http://www.apple.com/jp/support/iphone/assistant/phone/#section_1
それでもダメならアップルに連絡。
http://www.apple.com/jp/support/contact/
書込番号:15172955
0点


シールは貼ってないし、音量も上げています。再起動してもダメでした。リセットと復元は違うんですか?
書込番号:15173052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://support.apple.com/kb/HT1430?viewlocale=ja_JP
デバイスの再起動
スリープ/スリープ解除ボタンを、赤い「電源オフ」スライダが表示されるまで数秒間
押し続け、スライダをスライドします。スリープ/スリープ解除ボタンを押したまま、
Apple ロゴが表示されるまで待ちます。
デバイスをリセットするには、以下の手順を実行します。
Apple ロゴが表示されるまで、スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを同時に
10秒以上押し続けます。
http://www.appbank.net/2012/09/08/iphone-news/473028.php
iTunesに作成したバックアップからiPhoneを復元する方法。
書込番号:15173170
0点

ご丁寧にありがとうございます。
結果、デバイスリセットでも変化無しです。
明日サポートに電話します。
それにしても使い始めて2週間で故障とは。。
アップルさん非常に残念ですよ。。
書込番号:15173317
1点

3GS買ったときは二日目で電源が入らなくなりました。
もちろん、交換してもらいました。
工業製品である以上、ある程度の不良品は仕方ないです。
Made in Japanでもあることですから。
運が悪かったと思いましょう。
Appleのサポートはいいですから、ちゃんと対応してくれますよ。
書込番号:15173490
0点

ちなみにアップルは本体交換になるんですね?ってことは本体が送られて来て、自分でSIMを入れ換えるでしょうか。iPhone5はどうやって開けるんでしょ(・・;)
書込番号:15173616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
交換になるかはアップルストアに
持ち込んだときの判断かも
知れませんが、シムの差し替えだけなら
本体右側にあるので、付属のピンで引き抜いていれ変えます。
シムの入れ替えの件ですが、ご参考まで。
書込番号:15175574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も音がならなくなりました。とりあえず応急処置として、フロントカメラ当たりをグッと押さえるとなるようにはなりました。どうやら接触不良のようです。
書込番号:15194462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
電話の呼び出しをされているときに、
iphone内の留守番機能?に相手の通話内容を録音する方法はありますか?
ガラケーのときは、着信呼び出し音がなり、留守番ボタンを押すと携帯端末にあらかじめ
装備されている留守番電話でうけることができましたよね?あんなかんじなんですが。
1点

iPhone自体に録音することはできません。
ソフトバンクの場合は、拒否ボタンをタップするか、スリープボタンを2回押せば、即座に留守番電話に
転送することができます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110414/1035216/?P=4
下記によると、auではそれができないようです。
http://qarc.info/qa/show-11616-27.html
書込番号:15186729
1点

ありがとうございます
検索してもみましたが、携帯のと同じ機能はないみたいですね。
それともまだiphone5もios6もでたばかりなのでこれからですかね。
アプリでもできればいいんですがね。
書込番号:15187239
0点

スレ主さん
横レス、お許し下さい。
飛行機嫌いさん
auでも、同じ方法で、即座に移行できます。
iPhone5では、電話アプリの機能向上があったので、4Sには無い部分もありますけど。。。(^^ゞ
こちらを(参考まで)
http://iphone.ipod-podcast.jp/iphone5/pc/step04/11.php
現時点のSBに対してauが劣るのは通話と通話の同時使用ができないことのみですね。^^;
書込番号:15187786
2点

ビジュアルボイスメールなら、録音した音声がデータとしてiPhoneに転送されてきて、いつでも好きな
ときに聞くことができるので、iPhone自体に録音した場合と実質的に変わらないと思います。
http://iphone-lab.net/archives/258
auでもビジュアルボイスメールは使えるので、ソフトバンクと同じように着信時に即座に留守番電話に
転送できるようにauが対応すれば解決します。
http://iphone-lab.net/archives/182953
書込番号:15187805
2点

ihard Loveさん
> auでも、同じ方法で、即座に移行できます。
> http://iphone.ipod-podcast.jp/iphone5/pc/step04/11.php
「只今電話に出ることができません・・」の音声が流れます。
と書かれているだけで、留守番電話に転送できるとは書かれてませんが、実際は転送されるのですか?
書込番号:15187843
1点

飛行機嫌いさん
au iPhone5/4Sでも可能ですが、その条件を満たすため、少し面倒な設定を前もって行う必要が
あります。
その設定をしていれば、SBと同じ動作で直留守電転送します。
例えば、通信中の着信もいきなり留守電にもできますよ。(^^ゞ
書込番号:15188094
2点

ihard Loveさん
その方法を解説しているauのページのURLを示す等して、スレ主さんにその方法を教えてあげてください。
スレ主さん
間違ったことを書いて、すみませんでした。
書込番号:15188247
2点

スレ主さん
飛行機嫌いさん
auのiPhoneですが、こちらを参考に自動転送の設定をして下さい。
http://www.macotakara.jp/blog/support/entry-14491.html
http://www.au.kddi.com/tensou/
書込番号:15190201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ihard Loveさん
> auのiPhoneですが、こちらを参考に自動転送の設定をして下さい。
スレ主さんがこのスレで質問しているのは、転送ではなく留守番電話です。サービスの名称は何でも
いいのですが、電話をかけてきた人のメッセージを録音したいのです。しかも、もともとはiPhone
自体に録音したいのですから、同様な使い勝手が実現できるビジュアルボイスメールが利用できる
のが望ましいです。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120414.html
によると、ビジュアルボイスメールを使うには「お留守番サービスEX」に加入する必要がありますが、
> http://www.au.kddi.com/tensou/
には、“着信転送サービスと「お留守番サービス」は同時に開始できません”とあります。
着信転送サービスと「お留守番サービスEX」は同時に利用できるのでしょうか? また、着信転送サービス
の転送先を留守番電話(ビジュアルボイスメール)にすることはできるのでしょうか? この二つがどちらも
Yesでないと、ソフトバンク版iPhoneと同じように拒否ボタンのタップでビジュアルボイスメールに
録音することはできないと思うのですが。
書込番号:15190743
1点

スレ主さん
飛行機嫌いさん
本日、私のiPhone5/4Sで、実証検証しましたのでレポートしますね。
但し、条件があり、私が先のレスでお知らせした留守番サービスの開始かビジュアルボイスメール(有料)を契約してないていけません。
その条件なら、電源ボタン2回押しで、即留守番電話に自動転送されますよ。(^-^)/
書込番号:15190785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛行機嫌いさん
レスありがとうございます。
留守番サービスは基本的にはビジュアルボイスメールが良いです。
契約して機能を有効にする迄は通常の留守番サービスで代用すればOKです。
ビジュアルボイスメールも留守番サービスのコール相手をそのみビジュアルボイスメールに飛ばす仕様です。
電源ボタンの件は、キャリア関係なくiPhoneの仕様とのことです。
iOS6かiPhone5の場合は、おやすみモードにし、iPhoneがスリープ状態であればコールなしで即留守番電話に自動転送されます。
書込番号:15190849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ihard Loveさん
よく分からないのですが、
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20110822.html
に書いてあることは、iPhoneのみ適用されない、ということなのでしょうか?
書込番号:15190902
1点

スレ主さん
飛行機嫌いさん
何か話が、ごちゃごちゃになりそうなので、整理しますね。
[着信中の留守録機能]
auiPhoneでもソフトバンクと同様の操作で機能します。
1 留守番サービスEX(ビジュアルボイスメール)をオプション契約すれば、auにて機能を有効にしてくれます。
2 iOS6かiPhone5であれば、おやすみモードがあり、有効にするとVIP登録した電話番号以外は無コールで、ビジュアルボイスメールにコール相手の音声録音のされ、電話アプリ右下の留守番電話項目に数字のアイコンバッチがでます。
3 電源ボタンを2回押せば、ビジュアルボイスメールにコール相手が留録できます。
これは、iPhoneの仕様です。
4 着信拒否ですが、au iPhone担当がやり方を教えてくれますよ。
157は総合案内です。
書込番号:15191157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ihard Loveさん
> 電源ボタンを2回押せば、ビジュアルボイスメールにコール相手が留録できます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1288714307
にはできないと書かれていますが、できるのですね。auの仕様が変わったのですかね。
あと、ソフトバンクでは、拒否ボタンをタップしても留守番電話に転送できますが、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120504/1040793/?P=2
auではどうでしょうか?
書込番号:15191565
1点

スレ主さん
飛行機嫌いさん
お2方に、謝罪しなければなりません。
au iPhoneでは、ビジュアルボイスメールも無料の留守番サービスでも34秒経過しなければ、留守録できません。
以前は、20秒経過後だったのてすが、iPhone5発売前にビジュアルボイスメールとSMS(Cメールの意)の仕hone5とiOS6対応用のサーバー仕様変更があり、34秒経過後から録音開始になったそうです。
(>_<)
電話の基本機能がここまで、愚かになってるなんて、驚いてしまいました。
CDMAなんでネットワーク方式は甘受しますが、電話の基本機能が34秒後になんて、誰も留守録しないですよ。
余程、重要なことでも、ここまで長く呼びません。常識的に!
auは、電話屋の基本に戻らないとユーザーが来てくれない事を、認識して欲しいですね。
飛行機嫌いさん
重ね重ねの偽情報提供したことを、お詫び致します。m(_ _)m
スレ主さん
混乱させてしまったことを、お許し下さい。
KDDIの社長さん、SBを追い抜いた?アホなこと、言わないの!電話の基本機能が、出来てないのに!
書込番号:15193758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

> 特定の番号の着信拒否
http://www.au.kddi.com/meiwaku_gekitai/
迷惑電話撃退サービス
> 非通知拒否
http://www.au.kddi.com/tsuchi_request/
番号通知リクエストサービス
iPhoneで使えるかどうかは知りません。もし使えなかったら、ごめんなさい。
書込番号:15187928
1点

auの撃退サービスは使ってます。
使えます。
掛かった瞬間にしか登録できず、10件までというのがかなり貧弱な気がしますが。
私も電話機能で実装して欲しいです。
書込番号:15188310
1点

184ガイダンス登録しました。
ありがとうございます
機種で設定できるアプリとかできるといいですね!
書込番号:15188990
0点

スレ主さん
飛行機嫌いさん
お2方に、謝罪しなければなりません。
au iPhoneでは、ビジュアルボイスメールも無料の留守番サービスでも34秒経過しなければ、留守録できません。
以前は、20秒経過後だったのてすが、iPhone5発売前にビジュアルボイスメールとSMS(Cメールの意)の仕hone5とiOS6対応用のサーバー仕様変更があり、34秒経過後から録音開始になったそうです。
(>_<)
電話の基本機能がここまで、愚かになってるなんて、驚いてしまいました。
書込番号:15193565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恥の上塗りと大失態
スレ違いでした、m(_ _)m
書込番号:15193699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)