iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(29962件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全2032スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DINGO SとiPhoneとの交換について

2013/07/12 12:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:1444件

お世話になります。grampontaさんの案件と似ているのですが、そちらに書き込むと混乱するので
別スレッドとさせていただきます。

現在DINGO Sを使っていますが、ちょっと大きいということでiPhoneを別途NMPで契約して、
DINGO Sで使っている電話番号AとメアドAをiPhoneで使いたいと考えています。
iPhoneで入手した電話番号BとメアドBはDINGO Sで使いたいと考えています。

grampontaさんのスレッドでは、仮にSIMサイズが2機種間で異なる場合は手数料を払えば
交換可能になるようですね。

ただ、これまでDINGO Sに保存してあるアドレス帳や送信受信履歴、メールフォルダ分け
等のDINGO Sでの環境がiPhoneでどの位再現できるかが不安です。

皆さんの中でアンドロイドからiPhoneに機種を変えた場合に、ここら辺の移行は簡単に
できたのでしょうか。先人の知恵を拝借させていただきたいと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:16357653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/12 12:38(1年以上前)

キャリア公式のページに載っていますよ

http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/change-other.html

書込番号:16357668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/07/12 12:59(1年以上前)


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 iPhone 5 16GB auの満足度2

2013/07/12 14:17(1年以上前)

もともと連絡先は、googleに同期していたので、iPhone 5を使っていた時は、CardDAVを使って連絡先の同期をしていました。

https://support.google.com/mail/answer/2753077?hl=ja

ご参考まで。

書込番号:16357899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件

2013/07/12 17:25(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。いろいろな手法があるんですね。

実際に購入して作業してみて、わからなくなればまた質問させていただきます。

書込番号:16358249

ナイスクチコミ!1


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/12 18:59(1年以上前)

iPhoneのSIMはディグノに移した後、ネットや通話など普通に使う予定ですか!?
それともオプション等全て外して寝かせるつもりですか!?

書込番号:16358474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2013/07/17 06:27(1年以上前)

質問とは、直接、関係がありませんが、 iPhoneファイブのLTE.の範囲がとても狭くなかなかつながりにくいことが多いのと、DINGOの方がとても早くネットに切り替わるような気がします。
それから、個人差はありますが、画面は大きい方がいいですね。

書込番号:16374456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件

2013/07/17 12:19(1年以上前)

>iPhoneのSIMはディグノに移した後、ネットや通話など普通に使う予定ですか!?
普通に使うつもりです。

>それから、個人差はありますが、画面は大きい方がいいですね。
妻にDIGNOを与えたのですが、おっきい!と言ってあまり使いません。(苦笑)
なので、私がDIGNOを使い妻がiPhoneを使うことにしました。で、電話番号の切り替え等が
必要になるという事です。

その後サポートに聞いたんですが、
○DINGOの毎月割はiPhoneに引き継がれる。iPhoneの毎月割はDIGNOに引き継がれる。
  (毎月割は電話番号に紐付いているため)。
○DIGNOは安心携帯サポートがあるのですが、機種変更するので安心携帯サポートが使えなくなる。
  iPhoneでのサポートプランも機種変更した時点で使えなくなると言っていました。
  (サポート契約も電話番号に紐付いているため)。

書込番号:16375261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ中にMMSの着信音が鳴らない

2013/02/23 19:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

iphone5デビューして2週間ほどです。

スリープ中にMMSの着信音が鳴らない(バイブレーターも)ので、
とても不便をしています。

電話は鳴ります。

デコメーラーを使ってみたのですが、
上記の症状で削除してみましたが、
それでも変わりません。

再起動もしました。

どなたか解決方法をご存知でしたら教えてください。

できたら、デコメーラーを使用して、
スリープ中もMMSで着信音が鳴るといいのですが。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15806834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/02/23 19:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

連絡先のメッセージ

設定→サウンドのメッセージ

設定→サウンド→メッセージの設定はなされてますか?
アドレスのメッセージの設定はなされてますか?

私のはスクリーンショットの設定でスリープ中でも音が鳴ってます。

書込番号:15806939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

2013/02/23 20:21(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

設定→サウンド→メッセージの設定はなされてますか?

→こちらは設定しています。

アドレスのメッセージの設定はなされてますか?

→この設定の仕方がわからないです。

よろしくお願い致します。

書込番号:15807080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/02/23 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

通知にもサウンド設定ありました

ロック中の画面もオン

→この設定の仕方がわからないです。

特に設定はしてなくてもデフォルトがあの状態なのですが、メッセージ関連でしたので記載してみました。
場所は連絡先の個別設定の画面です。
恐らく何もしてなければ、スクリーンショットと同じようになっていると思います。

あとは設定→通知のメッセージのところにもサウンドの設定がありました。

スリープのときはロック画面であるため、通知→ロック中の画面に表示もONにしないといけないのかな?
因みに私のはスクリーンショットのとおりでONになっています。
さしあたって、思いつくところは記載しましたが、如何でしょうか?

書込番号:15807164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

2013/02/23 21:45(1年以上前)

最初の回答の左側の画面の連絡先のメッセージ への行き方がわかりません。

設定 → メール/連絡先/カレンダー でしょうか?

設定をいろいろみたのですが、該当の画面がわかりませんでした。

その他は同じように設定しています。

書込番号:15807595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/02/23 22:17(1年以上前)

再生する関係はなさそうですが....

その他
関係はなさそうですが....

連絡先アプリの個別の設定のところです。
ただ、他は大丈夫そうなのでスリープで音が鳴らないというのは不思議ですね?

購入してから一度も鳴ってないのであれば、端末の不具合かも?

書込番号:15807807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

2013/02/23 22:50(1年以上前)

ご丁寧に動画もありがとうございます。
設定同じになっていました。

MMSはスリープの時、一度も鳴っていないと思います。

明日auに電話してみた方がよさそうですね。

書込番号:15808035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/02/23 23:14(1年以上前)

電話の着信は鳴るのですよね?
メッセージの着信音は初期(トライトーン)のものでも鳴りませんか?
あまり長い音だと鳴らないこともあるらしいです。

もし可能でしたらiPhoneを初期化してみて、それでも鳴らないようであれば端末の不具合と思えるのですが。

iPhoneの端末の不具合はメーカーであるAppleが対応窓口となります。
http://www.apple.com/jp/support/contact/
不具合品と認められれば即、交換対応してくれます。

お役に立てなくて申し訳ないです。

書込番号:15808207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

2013/02/23 23:50(1年以上前)

初期の音でも鳴りませんでした。(;;)

結果書き込みます。

ありがとうございます。

書込番号:15808441

ナイスクチコミ!0


スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

2013/02/24 12:31(1年以上前)

スマホビギナー戦士さん、

いろいろありがとうございます。

原因がわかりました。

お休みモードがオンになっているからでした。
お休みモードの該当時間ではなくても、
オンになっていると、MMSの着信音は鳴らないようです。

今はオフにし、まずデコメーラーの音が鳴り、
次にメッセージの着信音が鳴るという順番です。
バイブ設定にするとバイブも作動します。

電話やメール機能はガラケーより
使い慣れていないからかもしれませんが、
不便を感じますが、
他は楽しく使って、睡眠不足気味です。

画像貼り付けまでしていただいて、
本当にありがとうございます。

書込番号:15810556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/02/24 12:50(1年以上前)

>スレ主さん

私はおやすみモードを使ったことがなかったので、盲点でした(^_^;)

解決できてなによりですm(__)m

書込番号:15810621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/02/24 12:58(1年以上前)

ついでに(^_^;)

アドレスの個別設定のところでもうお気付きかとは思いますが、電話とメッセージの着信音の振り分けができます。
標準メールアプリでは振り分けができないので、au仕様のキャリアメールはMMSのアドレスと共通であるためご活用下さい。
PCに繋いでiTunesを使えば着信音の作成も出来ますので、ご興味がありましたら是非(^_^)

たしか、デコメーラーでの着信音の振り分けはiPhoneのデフォルト音しか使用出来なかったと思いますのでオリジナル音を振り分けれるということで、MMSは重宝しますよ(^_^)

書込番号:15810656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

2013/02/24 13:51(1年以上前)

着信音の作成はやってみました。

振り分けはまだできていませんが、
追々やって行きたいと思います。

本当にご親切にありがとうございます。
スマホビギナー戦士さんのほかのコメントも拝見して、勉強しますね。

活用できたら楽しいですものね。

書込番号:15810878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/24 20:22(1年以上前)

全然関係ないんですが・・・・



スマホビギナー戦士さん相変わらず説明が素晴らしいですねぇ(^_^)

書込番号:15812515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/07/15 22:40(1年以上前)

勘違いしてました。ついおやすみモードは設定したくなっちゃいますね。
詳しい説明もあって、わかりやすかったです。ありがとうございました!
(解決しました)

書込番号:16370080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone5 mnpについて

2013/07/14 09:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 gspmtさん
クチコミ投稿数:50件

最近のあまりの安さに家族総乗換えを検討しています。

家族5人他社一個人名義にて契約しているのですが、一度に移れますか?
名義変更する必要がありますか?

書込番号:16363744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/14 09:50(1年以上前)

契約自体は問題ないでしょうけど、5人の方々はそれぞれパソコンとかお持ちですかね?

・AppleIDをどうするか
・バックアップをどうするか

この辺を整理しておかないと、大混乱が発生するかも

書込番号:16363782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/07/14 13:02(1年以上前)

同一名義でauの回線を所有していない(支払い実績が無い)場合、同時に契約出来るのは二回線までだったと思います。

とは言えその辺の規制がユルユル、特にMNP大好きなauの事だから通ってしまうのかもしれませんが。

書込番号:16364293

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/07/14 16:30(1年以上前)

パソコンは一台でも
ユーザー名分けてログイン分ければ済む話では

書込番号:16364787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/07/14 16:36(1年以上前)

ドコモからかな?
私は同一名義ドコモからauに4台変更出来ました。
auは学割とか対応するのに中学生でも本人名義で無いと契約出来ないので
契約時に家族全員同席が必要でした。

書込番号:16364800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/14 17:01(1年以上前)

我が家は4台同時にNMPしましたよ。SBからAUです。

書込番号:16364879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/14 17:05(1年以上前)

訂正です。
MNPでした。

書込番号:16364888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/14 18:54(1年以上前)

こんばんは!

私は、SB から、3台同時 MNP + 1台新規でした
(^^)v O.K.ですよ

書込番号:16365193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gspmtさん
クチコミ投稿数:50件

2013/07/14 19:32(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。

とりあえず、明日行ってみます。
複数台は滅茶時間かかりそうですね…明日の休みはこれでつぶれそうですね(笑

書込番号:16365312

ナイスクチコミ!0


kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/14 22:23(1年以上前)

(auの音声契約について)

同一名義は5回線までに制限されています。

同時に5回線を新規(MNPを含む)契約することは可能なのですが、

3回線を新規契約した名義人は、
2ヶ月分以上の支払い実績がない場合には、翌日以降の新たな契約を制限されます。


確か、そうだったと思います。

今回、5回線を同一名義でMNPされるつもりでしたら、
その時点でau契約がない(6回線目とならない)こと、
同時に新規(MNP)契約されること、が必須となります。

特に気を付けたいのは、複数日に分けて契約しないことです。

書込番号:16365970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

2GHz3G停波って本当ですか?

2013/07/11 16:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

長文失礼します。
MNPゼロ円に惹かれて、SBから乗り換えしました。
昔の記憶でAUの電波に不安を持っておらず、下調べもせずに衝動買いしてしまいました。(SBの違約金まで払って)
ところが、自宅で電話が着信しなくなるほど電波状態が悪く、電波サポートに2回来て貰いました。
で、その時の最初の診断が、
2GHzの弱い電波を掴んで盛んに基地局を切り替えている。800MHzは強い電波が届いているが、iPhoneの特性として
2GHzを優先的に掴むをので、800MHzを掴まない。なので、800MHzのレピータは効果が無い。
レピータには2GHzと800MHzの2種類あるが、2GHzは停波するので、2GHzタイプは設置できない、との事でした。
将来、2GHzの3Gが停波すれば、強い800MHzを掴むようになり改善するのではないか。という事でした。
(2回目の調査では、別の事を言われ、800MHzのレピータを入れて、改善しました)

で、ここから本文です。(前置きが長くなってすいません)
2GHz停波の情報はネットで見つけられませんでしたし、AUに聞いても(当然ながら)答えてくれません。
その後いろいろネットを調べると、新800MHzは、15−>5にバンドが減っているようで、
そうなると、2GHz停波後の3G通信はその細い800MHzだけになるのでしょうか?
停波する2GHzは、何に使うのでしょうか?LTEに振り向けるのでしょうか?
我が家は、2GHzの電波の谷間にあるようなので、LTEに振り向けられても使えそうもありません。
(今もLTEは届いていません)
パケつまりの問題も、どうやって解消しようとしているのか、高速のLTEの(iPhone)カバー率をいつまでにどう上げていくのか、iPhone5Sで700MHzLTEサポートして、5は見捨てるつもりなのか、(そのために大安売りして在庫処分しているのか?)
などなど、将来が見えなくて不安になります。
情報お持ちでした教えてください。



書込番号:16354821

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 32GB auの満足度4

2013/07/11 19:13(1年以上前)

auの通信環境に不満があるなら、SoftBankでも一括0円やってるようなので、また、出戻ればよろしいかと。

違約金と手数料などは発生しますが、端末代は掛かりませんし、auのiPhone5を売れば多少でも足になるでしょう。

通信環境が悪いとストレスになりますよ。

私はau iPhone5ユーザーですが家族がau iPhone4Sを使ってます。
都内在住ですが、4Sの3G通信は4S発売時と今現在でも変化はありませんので、云われてるほど酷くはないですよ。
5での3G通信は昨年10月〜PRL7更新前と比べると幾分、良くなりましたが今現在でも何故か4Sのほうが速いです。

書込番号:16355292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2013/07/11 19:52(1年以上前)

スマホビギナー戦士さん

RESありがとうございます。

関東では・・・と書きましたが、具体的に都内なのかどうかまでは聞きませんでした。(自分には関係ないので)

2回目の電波サポートで、懸案の着信は改善されたので、すぐに乗り換えは考えていません。
ただ、再度違約金を払うのは精神衛生上よろしくありませんし、端末売却も結構大変なのではないですか?
着信できないのは、親がそろそろ危ない、と言われていて、電話の度にギョとする毎日なので、
着信できない状態は無くしたいと思っているからですが、どうやら、着信はできるようになったので、次なる心配、
LTEは期待していないけど、3G通信ができなくなるのでは?と心配が出てきたからです。
この心配が杞憂で無く事実なのであれば、出戻りも考えます。(というより、DoCoMoのほうがいいかも)

書込番号:16355418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/07/11 19:57(1年以上前)

「ソフトバンクはiPhoneしか扱ってない」ようなもんですからね。
auはAndroidも豊富に揃えてますしね。

書込番号:16355431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/11 22:57(1年以上前)

3Gは2.1GHz帯に関わらず、十数年後には停波すると言われています。

現時点では、auの2.1GHz帯、20MHz幅のうち15MHz幅を占有した通信サービス(LTE)の開始が決定しています。
http://buzzap.jp/news/20130408-kddi-lte-15mhz/

2.1GHz帯の残り5MHz幅が3Gになるかと思いますが、これは800MHz帯の3Gを補完する程度のもので、auの3Gのメインはプラチナバンドの800MHz帯です。
将来的に、2.1GHz帯のLTE需要が逼迫すれば、残り5MHz幅もLTEへ振り分ける可能性があるかもしれませんが、現時点では未定のはずです。

イーモバイルの1.7GHz帯は、ソフトバンクからの要請があったのか、15MHz幅のうち10MHzをLTEへ振り分ける選択をしました。
http://ggsoku.com/2013/06/e-mobile-21mbps/

書込番号:16356243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/11 23:14(1年以上前)

当初、auの2.1GHz帯のLTEはiPhone5の独占でしたが、2013年夏モデル以降のAndroid端末も利用できるようになりました。
2.1GHz帯のLTEしか利用できないiPhone5ユーザーにとっては、今後、ますます不利な状況になります。
auから次期iPhoneが発売されるときに、「iPhone5の下取り」という救済策が取られるようなので、それまで待って機種変更するか、今のうちに見切りを付けてSBのiPhone5へMNP転出したほうがよいと思います。

書込番号:16356326

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2013/07/12 09:03(1年以上前)

たあみさん

RESありがとうございました。
2GHz3G停波し、LTEへ振り向ける、という事ですね?
そうすると、iPhone5の高速LTEが広がる、と思うのですが、iPhone5にとっては厳しくなる、
というところが良く分かりませんでした。

>auから次期iPhoneが発売されるときに、「iPhone5の下取り」という救済策
期待して待っています。
もう少し様子を見て、場合によってはデータ通信はWiMAXという方法も考えます。
LTEも3Gも入らないようなら、高いLTEフラットを契約する意味ないですから。

書込番号:16357234

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/12 10:26(1年以上前)

yoyoyo444さん

> 2GHz3G停波し、LTEへ振り向ける、という事ですね?

5MHz幅は3Gとして残るので、完全に停波するわけではないです。

> iPhone5の高速LTEが広がる、iPhone5にとっては厳しくなる、

iPhone5は2.1GHz帯のLTEしか使えない。
2.1GHz帯のLTEの基地局は少ない。
2013年夏モデル以降のAndroid端末は1.5GHz帯、800MHz帯に加え、2.1GHz帯のLTEも使えるようになった。

つまり、2.1GHz帯の基地局数は少ないのに使える端末がどんどん増える。
iPhone5は2.1GHz帯のLTEしか受信できないので、2.1GHz帯の基地局も増えない限り、需給バランス上、LTEの受信が厳しくなるのではないかということです。
3Gしか使わない予定なら問題ありませんが、高速通信のLTEを売りにしているのに、実際にはそれが使えないのであれば、auのiPhone5を使う意味はないかと思います。

書込番号:16357368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2013/07/12 10:50(1年以上前)

たあみさん

重ねての返信ありがとうございます。

>3Gしか使わない予定なら問題ありませんが、高速通信のLTEを売りにしているのに、実際にはそれが使えないのであれば、auのiPhone5を使う意味はないかと思います。

MNPゼロ円に惑わされ、アホな事したのだとわかりました。
ただ、またSBに出戻るのもうっとおしいので、暫く使います。
というか、「もったいない」キャンペーンにも引っかかって、EO光を契約したばかりなのです。
5Sで改善するかもしれませんから、その救済策も含め、様子を見て、最悪はモバイル通信を切って月額3円のiPhone携帯+WiMAXという使い方をしようかと思います。
2年後には、事前に良く調べてから買い替えします。
いろいろありがとうございました。

衝動買いしたもうひとつの要因が、SBの売り場担当の態度が悪く、それに比べてAUの担当者が良かったからでもあります。
2年後には、きっと人も変わっているでしょう。



書込番号:16357417

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/12 12:34(1年以上前)

>2GHzの弱い電波を掴んで盛んに基地局を切り替えている。800MHzは強い電波が届いているが、iPhoneの特性として
2GHzを優先的に掴むをので、800MHzを掴まない。なので、800MHzのレピータは効果が無い。

この部分の説明が解せないですね。
ちゃんと計測して測定結果からの回答なんでしょうかね?
本当にそうなら、都心の2.1GHz帯と800MHz帯が沢山混在してる地域では通話が出来ない事が増えそうですがw

通話電波であるCDMA 1X(○表示)の電波強度が弱いのと、通信のCDMA2000 1x EV-DO Rev.Aは
通話中は切り替わるので別と考えてます。
CDMA 1Xは800MHzのみ、CDMA2000 1x EV-DO Rev.Aは2.1GHz、800MHz。

それに、2.1GHz帯はビルが密集してるような都会にしか、ほとんど無いと思って間違いないでしょう。
自分もたまに確認しますが、まず2.1GHz帯を掴むことはありません。
以前のSoftbankの真逆ですね。(笑)

フィールド・テスト・モードで掴んでる周波数帯を確認してみるといいと思います。

*3001#12345#*に電話をかけるとモードに入れます。
やり方は検索すると沢山出て来ますので確認して見てください。

書込番号:16357659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 32GB auの満足度4

2013/07/12 12:52(1年以上前)

>Re=UL/νさん

こんにちは。
暑いですね(^_^;)

私の生活圏では真逆で4Sの時にどこでフィールドテストをしても2.1Ghzを掴んでました。
なので、5でのLTEが2.1Ghzと分かった時にもしかしたら、発売直後でも殆どLTEかな?と期待してましたが、やっぱり想像通り色々なスレで申しているとおりLTEでした。

これからiPhone購入を検討している方々のためにもau iPhone5のLTEのエリアMAPを公式に公表して欲しいですね。

書込番号:16357705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/12 13:15(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん

こんにちは
本当に暑くてたまりませんね。
早くも夏バテ気味で一昨日、熱中症寸前でした(-。-;

スマホビギナー戦士さんの行動範囲なら2.1GHz帯が日本中で最も多い方かもですね。
うちの方は下町から更に郊外なので、駅付近以外は
ほとんどが800MHzですね。
それでも、昨日3Gだった場所が今日LTE入ったりと日進月歩で拡充されてますよ。
幸いにも十分使用していけるエリアになってきました。
やはり、切り替わりが忙しく詰まりは相変わらずですがw

書込番号:16357770

ナイスクチコミ!0


kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/12 14:47(1年以上前)

3Gスマホしか持っていないandroid派なのですが、
今月中にはiPhone5にトライしてみたいと思っています。


気にかかるのは、
都心や川崎、横浜の中心街のiPhoneのLTEエリアが
いつ頃、75Mbpsエリアになるのかという点と、

マンションの屋内でも、プラチナバンドのように、
LTE2.1GHz帯を掴めるかという点です。+WiMAXは掴めません。

勿論、自宅ではWi-Fiに繋いでいて、
実測値(20Mbps前後)に不満はないのですが、
折角の(割高な)高速通信網を試してみたいという思いです。

書込番号:16357943

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2013/07/12 17:12(1年以上前)

Re=UL/νさん

最初に来た電波サポートの人と、2人目の人では言う事が違っていました。
最初の人が帰った後、フィールドテストモードで家中測定し、良さそうな場所が見つかったので、
再度訪問を依頼しました。
その時点では、2GHzの強い場所があると思っていたので、その場所に2GHzのレピータ設置を
お願いしたが以下のように、違うことを言われました
2人目の人曰く、データは弱い2GHzを掴んでいるが、通話は800の比較的強い電波を掴んでいる。
よって、800のレピータを入れれば改善するかも、という事で試したところ改善しました。
4本ー5本バーになり、1本バーに落ちる事がなくなりました。

表面的な現象は、アンテナバーが1本ー4本でばらつく。
ほとんど3G表示だが、時々1本バーのときに○表示が出る事がある。
ほんの一瞬LTEが出ることもある。(常時はLTE OFFで使ってますが、テストのためにLTEを入れた時のことです)
1本バーの時、着信できない事がある。(たまたま着信しない事があったので、何度か試したら、1本バーのときに着信しない事が分かった)
緊急電話が掛かる可能性があるため、着信不能状態を無くしたかった。
EO光を入れる予定なのでフェムトセルという解もあるが、機内モードON/OFFが必要なため、万一忘れた時に緊急電話が掛かって来る可能性が残るのでNG.

という事で、電話としての最低限の機能が使えるようになったので、外出時のデータ通信をどうするかですが、
LTEは期待薄、3Gはヤバそう、という事なので、最悪はWiMAXにしようかと思っているのです。
そうすると、iPhone基本料3円+WiMAX1,980円で使えるので。


書込番号:16358222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/07/12 18:52(1年以上前)

>いつ頃、75Mbpsエリアになるのかという点

予定すらないと思うけど

書込番号:16358461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2013/07/12 19:36(1年以上前)

Re=UL/νさん

近所には田んぼも残る田舎住まいです。
最初の電波サポートの人曰く、「2GHzの基地局が17局見えます。都会だと40局くらい見えることもあります。」

蛙の声が聞こえ、蛍も見えるようなところでも2GHzの基地局は一杯あるみたいです。

書込番号:16358565

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/12 19:43(1年以上前)

>yoyoyo444さん

こんにちは
せっかくauに変えたのに通話もままならないとなると困りますね〜
因みに昨年秋にSoftbank iPhone4からauに変えたんですが
Softbankでは宅内で圏外になった事がなかったのですが、auに換えたら通話中に何度か切れちゃう現象に見舞われまして
サポートに電話して話してる最中にも通話が切れまして
折り返しかけてきたサポさんも苦笑してましたw

その代わり改善は早かったですよ。

フィールドテストモードで2.1GHzを掴むことがあったなら近くに基地局があるのでしょうね。
2.1GHzは基地局から精々半径500m〜1km程度なので、比較的電波の強い方向に1km以内に
高い建物の屋上とかに電波塔があるかも知れません。
800MHzの基地局間の抜け穴をカバーするように使う事もあるので小型基地局(エリア数十メートル)かも知れませんが。

>ほんの一瞬LTEが出ることもある。
と言う事なので、LTE基地局を開局し調整中なのかもしれませんね。

にしてもエリア整備に少し問題があるように思いますね。

2.1GHz帯の停波に関しては、Softbankより少なく一部でLTEと取り合う様なので、LTEへ切り替える為に
停波するでしょうが、新800MHz帯が隅々まで整備されてるので普通は困る事は無いようですよ。

なんにせよ電波状況が良くない事は定期的に申告しておく(電波サポートアプリででも)と
順次でしょうけど改善され易いかと思います。
昨年10月にサポートへLTEエリアについて聞いた時に、近所のエリアと開通計画をザックリとですが
教えてくれましたよ。
そしてほぼ予定どおり我が家は3月にエリア内になりました。
周りはまだまだ3Gが半数以上占めてますがw

因みに3Gも実効速度が0.5Mbps程しか出てないので、ネット利用には少々厳しく
自分もULTRA Wi-Fiルーター007zを併用しております。
こっちならLTEエリア外でも7Mbps〜15Mbps、良い場所なら20Mbps出るので快適です。
(3Gでau LTEより速いw)

>LTEは期待薄、3Gはヤバそう、という事なので、最悪はWiMAXにしようかと思っているのです。

Wimax案は本末転倒なので、確かに最悪ですね。
早急な改善の見込みが無いのなら契約を反故にする権利もある事案な気もしますが
精神的労力が大変そう。
ところでWimaxは宅内も良く届くのでしょうか?
2.5GHz帯なので3Gよりも厳しいとは思いますよ。

書込番号:16358581

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2013/07/12 20:56(1年以上前)

Re=UL/νさん

返信ありがとうございます。

実は、既にWiMAXを使っているのです。
今回、2台、AUに乗り換えたのですが、1台は月額3円+WiMAXで使っています。
奥さんの回線なので、WiMAXもほとんど必要ないのですが・・・
AU乗り換えなんて考えてもいない頃契約しましたが、1年縛りなのでそのまま使っています。
室内でも結構使えています。AUの3Gより速いです。(今のADSLより速いです)
ただ、我が家よりもっと田舎に行ったら無理ですけど。
私の回線は、LTEフラット+もったいない、で2000円くらいです。たぶん
なので、3Gが全く駄目、5S乗り換えもできない(5Sでも改善されない)なら、もう1回線WiMAXを契約して
LTEフラットとLTE何とかを解約しようかと思っています。

WiMAXは2週間お試しがあって、とても良心的ですよね。
その点、LTEは各社騙しのテクで不信感1000%です。


書込番号:16358818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/07/12 21:53(1年以上前)

携帯の電波は、許可制でなく免許制です。
総務省が管轄しています。
利用している周波数は、密集しています。
現状に不満だからといって、新しい枠は貰えません。
プラチナバンドの900MHz・700MHzの時も、貰うまでは時間がかかりました。
700MHzは、タクシー無線が使っていたので、移設の費用のため、今回はお金を取られました。
800MHzも払いました。
電波が弱いだけでは、新しい枠は、貰えないでしょう。
利用者が増えて、枠が一杯なら、総務省も動くでしょう。
今は、枠をあげたばかりですから、あと数年は無いでしょうね。

書込番号:16359035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/07/12 21:54(1年以上前)

800MHzも払いました。→900MHz

書込番号:16359041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2013/07/14 04:01(1年以上前)

酔っ払い夜中に おじゃまします

自分ははなから移動時用にWimaxルーターでのテザリング
スマホは3G通信ははずして更にモバイルバッテリーとPCノートにショルダーバックで持ち歩いてます

たしかに
基地局の各レピーターはバンド幅ウルトラハイフレケンシーUHF帯でも振り分け限界だと
郊外山間部向けの28wレベル高出力レピーター高所基地局も
下の800MHzだと帯域バンド幅が尚更狭いチャンネルフィルターが被らない用に所謂デビエーション被り避け

UHF帯の上のバンド幅が有る2.0〜Ghz帯から上は短距離500m以下のクラス低出力レピーター基地局は
設置サテライトチームも屋上ビルや各店舗のオーナーえの設置ギャランティー契約に必死ですね

都市部は移動機が接続集中すれば当然のごとく各移動機が増えればパイルアップなるのは仕方がないかと
いずれにせよ
UHF帯は800Mhz下は距離では有利でも帯域バンド幅が狭く既に色々仕様されてて残念ながら空きが有りません

では極論ですが
上に上がるしか無いかと? 残るはスーパーハイフレケンシーSHF帯になるw

そこで
UHF帯の上のほうからSHF帯に近づいてデバイス作っても
距離間は更に短距離にならざるおえない 高出力は基地局は可能でも移動機は出力出せず可なり難しい
基地局の送受信アンテナもセル方向性も有利な同軸多段コリニアタイプでも利得取っても限界がある

ましてや
基地局高所ロケーション有利でもビル上から路面方向はコリニアやディスコーンタイプ等は方向性は無理
パラボラの様なピンポイント指向性方向を出せばセルの範囲が狭まり通信が切断されやすくなるかと
サテライトチームが反射波計算したところでも範囲は狭い
余談
理想は球体アンテナを作り双方向性にし逆に歩行路面に近づけて そこらじゅう電信柱に付けるかwww

現実
超小型レピーター基地局を数を増やして移動機通信エリア広げても

移動機の受信側
能力がガリュム砒素子のGaAs高性能FR使っててもキャビティ形状含めて移動機側アンテナ形状が
SHF帯は まるで利得出せない

移動機送信側も
制限もし2ワット以下だったら
出力側が高出力出せず高性能TR:FETを含めてヒートシンクやSHF帯になれば
理想の距離出すには出力電力出すに2ワット以下では無理 

もし理想の距離間出せば電力を使い可なり熱が出るかと 
移動機の今のキャビティ形状ではアッチッチなんてもんじゃないかと SHF帯5GHz〜クラスの極論電子レンジかよw

スマホ人口
増えれば増えるほど制限掛けるのか
デバイス含め色々研究されてるようだが
良い手立てが出来れば良いが
どうなる事やら?

書込番号:16363252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

クチコミ投稿数:3件

現在softbankの携帯電話を使っております。

今回SIMフリーiphoneを購入してdocomo回線で使いたいと思っております。
しかし今日docomoショップにいって料金体系など聞いたら、MNPにて契約してもdocomo端末ではなく外部の端末だと通常料金で割引などはないそうです。


なので現在使っている携帯電話をMNPでdocomoのAndroid契約(割引など適用)

契約時mopera Uを付ける(SIMフリーiphoneでの通信のため)

AndroidのSIMを外し、SIMフリーiphoneへ

docomo回線にてiphoneを使用


できるものかなと考えております。店員さんはできますと言ってましたが、何分弱腰で一つ一つの解答まで10分くらいかかっていたのでとても不安です。
これができるかどうか、またXiの速度が出るのには制限があるなど、その他問題点などあれば教えていただきたいです。

書込番号:16349282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/07/09 23:09(1年以上前)

http://www.sim-free-iphone.com/

書込番号:16349423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2013/07/09 23:53(1年以上前)

できるはずですよ。SPモードはIMEIでドコモ端末以外は弾くようになってますが、moperaは問題ありません。

ただし、ドコモのメールアドレスを使いたいならiモード、iモード.netを契約した上でIMoNiなどのメーラーを使う必要があります。

また、たとえXi契約のSIMをiPhone 5に挿しても、4G LTEの高速回線は使えません。

これはドコモ側の問題ではなく、iPhone側の問題であって、ドコモに文句言ってもどうにもなりません。

iPhoneでは、公式取扱キャリア以外のLTEは使えないようになっています。

非公式キャリアの4GのSIMを挿すと、LTEのトグルがでません。このトグルをオンにしないとLTEにつなげることが出来ません。

iOS 6.0.1/6.0.2/6.1だと脱獄なしでもXi LTEはつかめますが、これら以外のバージョンだと脱獄してunknown carrierのplistファイルを書き換えないといけません。

また、iOS 6.1.3/6.1.4では脱獄も出来ませんし、iPhone 5はダウングレードも一切できません。

また、アップデートも最新版以外へはできません。

なので、ドコモでLTE、っていうのは諦めた方がいいですよ。

また、iOS 7 betaでもXiは掴めないようなので、今後の対応も期待しない方がいいです

3Gは問題ありません。ただし、HSDPA 7.2Mbpsまでの対応です

書込番号:16349655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/10 21:20(1年以上前)

ドコモへMNPはせずに、MNVO(IIJmio、OCN、NUROなど)のnanoSIMカードを利用したらどうですか?
ソフトバンク携帯との2台持ちです。
http://tabkul.com/?p=22284

書込番号:16352212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/11 20:17(1年以上前)

>>seaflankerさん

moperaで問題ないのですね。弾くようになってるから、という理由は知りませんでした。そうなのですね


やはりXiは無理なのですね。わかりました!
答えていただきありがとうございます!



>>たあみさん

んーできるだけ早めにdocomoに移らなきゃいけない理由があるのでそれは(汗

答えていただきありがとうございます!

書込番号:16355503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2013/07/13 09:25(1年以上前)

おはようございます。

いい店員さんではないですか、ただでさえイレギュラーなことですから、的確に答えようとしたのでしょう。いい加減な返事をするどこかのショップの店員とは天と土くらいの違いがありますよ。

docomoのLTEに関してですが、購入されたiPhoneのiOSのバージョンによっては、LTEを使えるようにする作業をしても使えないバージョンもあります。(simを入れて設定すれば、ずぐに使える訳ではないので、その点は了承して下さい。)

書込番号:16360354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2013/07/13 09:39(1年以上前)

前の方がすでに答えておられましたね。

私は、発売1ヶ月位に購入したsimフリーのiPhone5も誤ってバージョンアップをするまでは、LTEを掴んでいたのですが、速度的には、友人が所有していたauのiPhone5の方が早かったですね。安定性は、docomoでしたが…

書込番号:16360387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/07/14 01:34(1年以上前)

>>ハリナックスさん

情報ありがとうございます!





一昨日iphoneSIMフリーを買い、本日softbank携帯よりMNPでAndroidを契約してきました。
moperaUを付けてもらいiphoneでも通信できるようにしました。

家に帰りAndroidのSIMを抜いてSIMフリーiphoneに挿入し、データ通信も通常通り行えました。
もちろんLTE速度は出ませんが、docomo安定してますね
料金も諸々の割引で3600円程度に抑えられたので個人的にはとても満足しています。


みなさん回答ありがとうございました。

書込番号:16363101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

置くだけ充電

2013/07/13 13:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

クチコミ投稿数:212件

置くだけ充電を考えています。

ネットで探したら色々種類があるみたいですが、どれがおすすめでしょうか?


コレがいいかな?ーって思ってますが
http://shop.isl.hk/products/detail.php?product_id=2371

アドバイスお願いします。

書込番号:16360941

ナイスクチコミ!0


返信する
SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2013/07/13 16:09(1年以上前)

さすが、iPhone。
Qiワイヤレス充電対応ケースまであるとは知りませんでした。

充電時間がACアダプタ経由の充電時間より短いようなら使ってみたいですね。

書込番号:16361420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/07/13 19:56(1年以上前)

私は外部電源にPanasonicの置くだけ使ってます。
4sの時にジャケットタイプの置くだけッテリーは以外に脱着が面倒だった
普段から付けっ放しなら良いのだが、重たくなるのではずしてました。
あとは付けっ放しでは毎回外部電源から充電状態になってします。
それと充電しながら使えない事かな

なので結局置くだけの外部バッテリーに変えました。

書込番号:16362023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/07/13 20:06(1年以上前)

充電しながら使えないと言うのは
iPhone5に装着して充電台においた場合
持ち上げたりするたびに充電が止まってしまうので充電しながら使えないと言う意味です。

書込番号:16362059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)