端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2013年12月6日 18:53 |
![]() |
111 | 36 | 2013年12月3日 18:05 |
![]() |
19 | 5 | 2013年11月30日 21:52 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年11月26日 22:09 |
![]() ![]() |
6 | 12 | 2013年11月26日 15:11 |
![]() |
29 | 21 | 2013年11月24日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
以前、電波関係で色々と質問させていただいた者です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005329/SortID=16653632/
この度、少し状況が変化したようなので再度質問させてください。
前回のゴタゴタ後に、私の職場に新しいメンバーが加わりました。その方のケータイがiPhoneだと気付いたのか昨日。
何気なく「キャリアはどこですか?」って聞いたら「ソフトバンク」…
オレ「電波入らなくて大変でしょ?」
新メ「そんなことないですよ」
オレ「? ギリ入るの?」
新メ「いえ、普通に」
オレ「!?!?」
オレ「ゴメン、ちょっと見して?」
確かにバリバリ電波入ってる!!
この前とは全く違う!
3Gだけど○○○○と4つ位表示されてるから比較的しっかり入っているはず。
オレ「いつ頃から使えた?」
新メ「赴任してから職場で使えないと思ったことはないです。でもこの10日くらいは電波が強くなった気がします」
オレ「?????」
この前のゴタゴタを話しますが間違いなく電波は入っていて、ここでこの強さなら間違いなく私の自宅でも電波が入るでしょう。
機種を訪ねると「4s」とのこと。
ここで皆さんに質問なのですが、前回のゴタゴタはおいといて、ソフトバンクのiPhone4sは間違いなく使用できる今、
1 ソフトバンクのiPhone5や5s、5cも電波が入り使用できますか?
2 もうNMPして、だめならキャンペーンで戻すという冒険はできないので、ネットの速度が気になります。この辺はFOMAハイスピードエリア、ソフトバンクは3gエリアで理論上は同じ最大速度でした。でもソフトバンクキャリアの人はほぼ皆無だと思います。この場合、速度に差がでる可能性はありますか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:16871425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1、についてですが、私もソフバン「157」に電波に関して聞いた所、正直、プラチナバンド900Mhz帯に関してはエリア内であっても、あくまで「屋外」において良好という事で建物内等においては入らない地域は多数あるそうです。
よって、スレ主さんの自宅が入るか入らないかは、グレーですね。
確認する方法としては、その職場の方にお願して4Sを自宅に持って来てもらい確認する方法がいいかと思います。
それで入らなければ、5・5S・5Cも無理です。
どうしても、使いたければ、ソフバンに電波調査依頼をし、ホームアンテナを無料で提供してもらえます。
2、についてですが、速度に関してはキャリアによって差は絶対でます。キャリアごとに重点にしてる基地局の場所やアンテナの種類もさまざまなので、これも、実際測定してみないと分かりません。
ご参考までに。
書込番号:16871849
0点

早速のご返信ありがとうございました。
私の書き込みが長く、要点がずれてしまいました。再度書き込みます。
1については
iPhone4sが3Gで使えるとして、同じ場所で5、5s、5cは間違いなく使えるのでしょうか?前に、4sは対応してるけど5は対応していない周波数があるような書き込みを見たのでその点が気になっていました。
先述の新メンバーについては、会話のやりとりをはしょったのでフランクな関係に見えますが、私より大分年上の上品なおばさまなのでこれ以上のお願いはできません(笑)
書込番号:16872163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすいません。
結局のところ、
前回は5だからだめだった。今回は4sだからOK
なのか
前回は何でもダメだった。今回は電波状況の改善があったから何でもいける
なのかが知りたいんです。
前者なら4sしか選択肢がないからテザリング不可で検討しない
後者なら5以降も使用可能だからテザリングもOKで検討できる
となるのです。
機種によって対応する周波数が違うようなことをどこかで見た気がするので…
書込番号:16872214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 機種によって対応する周波数
下記の“携帯電話/ワイヤレス通信方式”をご覧ください。
http://support.apple.com/kb/SP643?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/SP655?viewlocale=ja_JP
https://www.apple.com/jp/iphone-5s/specs/
http://www.apple.com/jp/iphone-5c/specs/
書込番号:16873678
0点

前回は大変残念でしたね。
他の方が示した通り4sで使えるなら5でも使えます。3Gでもテザリング出来ますが遅いと思います。
来年の春から随時プラチナバンドがLTE化されるので、これからは5sか5cが良さそうです。
さて、前回のアンテナ工事が終わった後も圏外の件、説明します。
鉄塔やマンション屋上のアンテナ工事が終わってから実際に使えるでは、かなり時間がかかります。
速くて2ヶ月、遅いと半年。
また157などのお客様センター等では、はっきりしな運用開始時期は判りません。
実際には、もう運用開始時期になっている(電波法免許も工事も終わっている)が、面としての調整
が終わっていないため、使える様にする為の規制解除がまだ終わっていない。
今回は、返却後すぐの時期に規制解除されて使える様になったのが正解かと。
通常800m先にプラチナバンドの基地局があれば、屋外でアンテナ5本、屋内で3〜4本と思います。
職場より、自宅が最寄りの基地局に近いか同距離なら問題なく利用できると思います。
同僚に立ち寄ってもらうと良いかも。
書込番号:16873887
1点

使っている方と同じ地域、同じ行動範囲内でしたら大丈夫だと思いますが?
AUとかドコモじゃ嫌なのでしょうか? 使えているのであれば、冒険不要だし、駄目そうな所もわかってますよね?
SBにしちゃうと、使えていた所が駄目だった時が困りますよね? ビルの玄関にドコモ、AUのシールは見かけるけど、SBは見ないな?
書込番号:16877084
0点

皆様、誠にありがとうございました。
ドコモ、auともに通信速度に不満があり、未知のソフトバンクに期待するしかない状況ですので冒険してみることにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:16923368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速度が気になって冒険するぐらいなら同僚に頼んで速度測ればいいんじゃない?
なんでわざわざ冒険しなきゃいけないのか意味がちょっと…
書込番号:16923442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
周波数帯の特性は周期が長いほど、遠くまで届き障害物を避けて届くが、速度は遅い。
周期が短いほど直進性が強く通信速度が得られるが、電波が遠くまで届かず、障害物に弱い。
周期が長いのが800MHzなど
周期が短いのが2GHz帯
通信速度は地域幅も影響します。帯域幅が大きいほど一度に送信できる情報が増えます。
まぁその地域での拡充状況やユーザー数の影響の方が大きいので
どこが速いかは加入してみないと判りません。
3社加入して比較するのが一番(笑)
書込番号:16569833
6点

おそらくLTEの対応結果によるとエリアはau>docomo>SoftBankとなるでしょう。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/32574185.html
LTEは実測速度が出てないので、実際にはわかりませんが前回の調査ではauが良かったです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1308/28/news029.html
Re=UL/νさんのおっしゃるように800MHz帯は電波が遠くまで飛び、障害物に強いです。
よく飛ぶためエリアを広げるには適した周波数帯ですが、飛べば飛ぶほど1つの基地局のカバーするエリアが広くなり、1つの基地局に接続する台数も増えるため速度は落ちやすいです。
ようは1つの基地局に接続する台数を減らせばいいのです。
各社3社が対応している2100MHz帯は遠くまで飛びませんし、障害物に弱いですが、飛ばない分1つの基地局に接続する台数が少なくなります。
よって速度は800MHz帯より落ちにくいです。
とにかく実測で速度測定をしてる記事が出るまでわかりません。
現状でエリアを重視するなら800MHz帯の基地局数がかなり多いauのiPhone5S、5cが良いでしょうね。
書込番号:16569866
9点

Re=UL/ν様、AMD 大好き様
早々のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:16569875
2点

800MHz帯の基地局配置はDocomoよりauの方がキレイに構築してます。
出資会社の設備をうまく利用してますね。
主にJRの鉄道網、ネクスコ(元道路公団)の高速道路網、それと東電の送電線網に併設してます。
auひかりが元TEPCOひかりだってのはあまり表立ってませんがw
それでauは800Mhz帯域にはかなりの自信を持ってると思いますね。
速度は2の次に安定的にLTEをつかむ状況を求めるなら最適ではないかな。
速度を求めるなら、地域によるけど1.7GHz帯や2.1GHz帯の整備が進んでるSoftbankが優位です。
1.5GHz帯がauやDocomoに対応してたらSoftbankはやばかったと思いますね。
書込番号:16569888
6点

> 800MHz帯の基地局配置はDocomoよりauの方がキレイに構築してます。
> 出資会社の設備をうまく利用してますね。
どの周波数帯をどう使っていくのかという各社の戦略によるんじゃないですか?
http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/09/lte/index.html
書込番号:16569931
1点

ドコモよりソフトバンクが遅いのは疑問です。ドコモは使っている人が多いからスピードは期待出来ないのに、iPhoneの発売でドコモに流れるからますますスピードなんてダメでしょ!auが無難ですよ。ドコモが良いのはエリアの広さだけです。
書込番号:16570113 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

都会住みなら間違いなくauでしょ
docomoでiPhoneを取り扱うにしても今より圧倒的に早くなることはないですしね
書込番号:16570884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信速度はどのキャリアでも変わらないと思います。
僕が思うに、通信速度より「繋がる」かが問題だと思います。
僕ならdocomoを選びます。
基本料2年間無料のキャンペーンやったら直ぐドコモにMNPします。
書込番号:16571078 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一般常識で考えれば、(ここ2、3年は)ダントツでauだね
年度末にカバー率が99%になった時点で
(総務省に提出したロードマップにも記載があった)VoLTE(Voice over LTE)をサービスインさせるかも
現地での田中社長「通信エリアの広さやつながりやすさで3社の中でKDDIが圧倒的に1位だ」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130911/biz13091110120003-n1.htm
書込番号:16571215
7点

ドコモに関していえば、繋がりにくい場所も多かったですね。
最近はマシになってきているかもしれませんが、一時期パケ詰まりがひどい時もありました。
iPhoneの影響が今後どの位出てくるかわからないですね。
確かにエリアは広いと思いますが。
この辺りがうまく運べばいいですが、ドコモにとっては初物のiPhoneですから、蓋を開けて見ないとわからない部分も多くありそうですね。
書込番号:16571222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はっきり言って速度は10Mも40Mもネットとか普段使いでは体感で殆ど変わらないですよね
書込番号:16571237 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「速度」と「繋がり易さ」についての話がでていますが、
実際、今現在iPhone5を使用している身として思うのは、「そこそこ早くて安定して繋がる」、そこさえ満たしてくれればそれ程の速さは重要じゃない気がしています。あくまで使用方法に因るでしょうが…笑
実際、自身の生活環境ではLTEへ安定して繋がるわけではありませんが繋がりさえすれば動画の閲覧でもそこまで不満を抱いた事はありません。3Gに較べれば雲泥の差ですから^^;
それよりも巷を賑わさせたパケ詰り問題の方がよっぽど申告で、LTEと3Gの狭間に陥った時のフラストレーションは並大抵のものではありません。
一刻も早く「機内モード・オンオフ」から解放されたい思いからも、「繋がり易さ」を重視したいところですね。
(早くても7GB制限にかかったらねぇ、元も子もないですし‥^^;)
書込番号:16571617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

場所と時間ですよね。
当方、愛知県尾張西部ですけど、2ヶ月前はauが、唯一LTEエリアでしたのでトップだったです。
端末はbutterflyです。
イーモバイルもLTEエリアでした。
ちなみに職場です。
10キロほど南の自宅ではdocomo、ソフトバンクもLTEエリア内で、docomoが4M程度、ソフトバンクが50Mと爆発的値でした。
端末はdocomoがSH-06E、ソフトバンクがiPhone5です。
本日現在、職場でdocomo、ソフトバンクともにLTEエリア内。
両方とも30M台、auは10M台です。
auは端末HTC J oneに変わりました。
この調子なので、場所、時間でこの先、どうなるかわからないですね。
ただauの800MHz帯は何処でも10M台出てます。
他の行動範囲は名古屋市中心部、東京23区内です。
書込番号:16571794
5点

皆さん、お忘れでしょうか?ドコモがNTTドコモだと言うことを。
これからドコモの巻き返しが始まります。
パケ詰まりのauを選ばれるならそうしましょう。
ソフトバンクは論外で。
ドコモにしておけば間違いありませんよ。
ちなみに私はドコモからauにMNPするつもりですが。
書込番号:16572228
5点

各社、今週末になれば値段が出てくるかと。それと共にキャンペーン情報も。
お住まいの地域によっても変わってくると思いますy
書込番号:16573606
0点

みなさん、ありがとうございます。
auに関する記事をみつけました。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/170/170741/
auを選んでおけば、間違いないのでしょうか?
書込番号:16573687
1点

ドコモユーザーですが、LTE 800MHz帯のエリアを拡大していますよ。繋がりやすさをモットーにしてますから、ドコモの期待しましょう。
書込番号:16573767
0点

ちょっと面白い記事を見つけてしまいました
http://buzzap.jp/news/20130911-docomo-kddi-softbank-iphone5s5c/
ガセ記事との見方も出来るかもしれませんが、
例年だと twitterで 最高の機種だとかつぶやいてると思うんですが
今回 何故か masasonnさん は無言なので、なんかちょっと不気味ですね。
ひょっとすれば SBMがまさかまさかの iPhoneからの撤退ということも??
書込番号:16574147
3点

>>関西人Tさん
その記事と同様今回SoftBankが一番劣勢だとだというのは電波、LTE、周波数帯、帯域幅のことがわかる方ならわかると思います。
やはりiPhone5s、5cがiPhone5と、当分拾える周波数帯が同じということになり現状変わりません。
それに対してauは力を入れていた800MHz帯のLTEがiPhone5sと5cで使えるようになり、iPhone5でのSoftBankとauの関係を一気に逆転できると思います。
それだけauの800MHz帯のLTEはすごいってことです。
docomoもつながるようにはしているようですが、やはりエリアではauのぶっちぎり感が否めないの現状です。
iPhone5sと5cではau>docomo>SoftBankになることは目に見えていると思いますよ。
僕が心配なのはauの5s、5cが順調に売れすぎて、800MHz帯のLTEの利用者が多くなり速度低下しないかどうかが心配です。
2100MHz帯が使えるとはいえ、やはり800MHz帯の電波は飛びすぎてしまうため速度低下しやすいからです。
書込番号:16574356
6点

docomoはMOVAの影響でFOMAプラス800MHzを伸ばせなかった、ゆえにとまでは言いませんが、ヤマト運輸の業務回線がauにならざるを得なかった様なことかありますよね。
auも防災無線の干渉で新では無い旧800MHzを入れざるを得ない地域もあって、全然使えない旧に対応しない新端末があったとか。
こういったインフラがいかに変えられているか?
究極は、お使いの地域個別に判断しないといけないと思います。
うちは近年FOMAプラスが飛ぶまではかなり電波の谷でした。。。
書込番号:16574549
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
先月iPhone 5 16GB2台を契約。たまたまショップの前を通り、月々の料金が安くなりますとの言葉&キャッシュバックにつられて契約したものの…変更前の携帯の残債と違約金で約6万、説明をよく聞かなかったのが悪かったが一括0円でなく実質0円…キャッシュバックは2台で10万円だけど…微妙ですよね?
0点

こんばんは
一旦これでよしと契約したら、やられたのかなぁ?など書かない方がいいでしょう。
お買い得だったと自分へ言い聞かせればいいのです。
書込番号:16897099 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

CB5万円だったら文句もいうが?10万円だったら損ないじゃん?
書込番号:16897308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お買い得だったと思いこみます!^_^
皆さんありがとうございました。
書込番号:16900255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
もしMNPにて、iPhone5を一括0円で取得出来た場合、月の維持費はおいくらくらいになりますか?また、毎月の割引きがなくなっても良いとしましたら、維持費ふほぼ0になるんですか?もし、0円ならばiPhone5Cの方が維持費は安いですか? インターネットの受信スピードはどちらの方が早いですか?ソフトバンクのホームページを見ましたが分かりづらくて質問致しました。お分かりになられる方は教えて下さい。
書込番号:16884373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>もしMNPにて、iPhone5を一括0円で取得出来た場合、月の維持費はおいくらくらいになりますか?
SoftBankのiPhone5の月々割は1680円です。
そして支払いが
・パケットし放題 フラット for 4G LTE 【5460円】
・Sベーシックパック【315円】
・ホワイトプラン バンバンのりかえ割【0円】
が最低支払うものです。
計算すると、
5460+315-1680=4095円ですね。
>>また、毎月の割引きがなくなっても良いとしましたら、維持費ふほぼ0になるんですか?
これはよくわかりませんが、パケット定額に入らないで月々割もなしということですか?
バンバンのりかえ割はパケット定額+Sベーシックパックに加入が条件なので、980円がかかってくるので0円運用は無理かと思います。
>>もし、0円ならばiPhone5Cの方が維持費は安いですか?
5も5cも一括0円で購入できるのであれば、5cの方が月々割が高いので安くなるかと思います。
しかし5の在庫のあるところではキャッシュバックがモリモリですし、どっちを選ぶかは難しいところですね。
iPhone5cの場合毎月1000円が10ヶ月にわたって値引きされる購入サポートがありますね。
>>インターネットの受信スピードはどちらの方が早いですか?
現状は使えるネットワークは同じなので、速度は変わりません。
5cは2014年4月に運用開始するプラチナバンドのLTE(900MHz帯 B8)に対応しているので、そういう面では有利かと思いますが、運用開始当初はエリアが穴だらけと予想されますのでどっちもそんなに変わらないと思いますよ。
書込番号:16884624
2点

ありがとうございます(^-^)大変参考になりました。
書込番号:16884681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
現在、ドコモのスマホ(xpriaarco)を使っています。
もし、ソフトバンクのiPhone5を中古で購入する場合には、SIMフリーする場合やはりソフトバンクショップにもっていくでしょうか?
SIMフリーした場合は、料金が発生しますか?知っている方いたら、教えてください。(^_^)/
書込番号:16872497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBank及びキャリアの販売しているiPhoneのSIMフリーは不可能です。
よって無理ですね。
海外サイトで行っているところがあるようですけど、本来は出来ないと思って下さい。
書込番号:16872516
1点

ソフトバンクもauもiPhone5のSIMロック解除はしてくれません。
SIMフリーにしたければ、ファクトリーアンロックを業者へ注文するしかないでしょうね。
この業者は25,000円でやってくれるようです。
http://www.simfree.titi.jp/
書込番号:16872849
0点

たあみさん
SIMフリーするのに、25,000円もするですか?
なら、普通にケータイを買ったほうがましですね。(泣)
書込番号:16873333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしくは、最初からSIMフリーの海外版のiPhone5を買うかです。
アマゾンで「iPhone5 SIMフリー」で検索すれば出てきますよ。
ドコモからソフトバンクへ乗り換え(MNP)で購入したほうがよいとは思いますが…。
書込番号:16873350
0点

たあみさん
返信ありがとうございます。
アマゾンにもあるですか?
やっぱ、ドコモ→ソフトバンクにしてもiPhone5の在庫は、残っていますか?
でも、iPhone5sのSIMフリーが発売なりましたが、そちらを購入するのが、速いでしょうか?
書込番号:16873362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone5sのSIMフリーが発売なりましたが、そちらを購入するのが、速いでしょうか?
SIMフリーに拘りがあり端末代を度外視するということであれば、仰せの通りかと思います。
ただ、SIMフリー版の購入費用で十分、docomo版のiPhone5sをGETできると思いますが....
月サポも効くと思いますし。
今、所持しているdocomoの回線でiPhoneを使いたいってことですよね?
SIMフリーに拘っているのか?
SoftBankのiPhone5をMNP又は白ロムで格安GETを狙っているのか?
docomo回線でのiPhoneに拘っているのか?
今一、スレ主さんの投稿からだと分かり難いです。
キャリアもSIMフリーにも拘りがなくコストをなるべく抑えてのiPhone購入なら、MNPでSoftBankなりauなりで検討されては?
docomoの今の電話番号でということであれば、先の通りです。
書込番号:16873408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
家族は、ドコモなんでMNPした場合、多分通話料金が、(泣)
それなら、SIMフリーを購入したいと思います。(笑)
書込番号:16873427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月の予測される家族通話料金によって
状況は変わると思いますので、
どのくらい通話しているかで判断したらよいと思います。
家族とよく長話するようだと・・・
通話料金の影響大です。
書込番号:16873441
0点

Nexus5では駄目なのでしょうか?
SIMフリーの最新機種だし、新品が39800円で買えます。
書込番号:16873442
1点

UiUiUiさん
確かにそうですね。(笑)
通話は、普通に電話かlineの無料通話ですかね。(笑)
書込番号:16873458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たあみさん
Nexus5の事は、知りませんでした。(笑)
書込番号:16873463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nexus5なりiPhone5sのsimフリーをポチって今のiPhone5を売る。
それか今のiPhone5に下駄ですかね。
書込番号:16883028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ソフトバンクiPhone4sを契約して11月3日で2年、auにMNPで機種変しようと思っています。iOS7の見た目が嫌いで、『5S』ではなく『5』にしたいのですが、『5』はiOS6のままなのでしょうか?今週末『5』の場合5万円のキャッシュバックキャンペーンがあり、iOS6のままなら『5』で決定です。またiCloudのデータはSB『4s』からau『5』にそのまま移行できるのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。
1点

auのiPhone5はやめたほうがいいですよ。
iOS7が嫌いなだけでauのiPhone5を使うとネットワークでいらいらすると思います。
auなら5s,5cをおすすめします。
書込番号:16795222
9点

最近はauの2.1GHz帯も随分良くなっている。意外だが、結構使える。
書込番号:16795251 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iCloudのデータにキャリアによる区別は有りません
あくまでもappleIDとのひも付けです
auの電波は名古屋の場合
屋外ならほとんど問題は有りませんが建物内とかはまだ○になる時が有ります
書込番号:16795292
4点

iCloudは問題ないとして、iPhone5でiOS6ですか?
探す方が、大変だと思いますよ。
au Shopや量販店ではiOS7にされてます。
Appleは重大なセキュリティホールが無い限りiOS6のサポートは終了と公言した関係上。
中古買い取り店なら、巧くすれば遭遇するかも?
書込番号:16795954
0点

もしかして6.1.2を探してるの?
書込番号:16798033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのiPhone5を使ってます
名古屋ではありませんが豊橋から蒲郡付近でよく使いますが電波は最悪です
特に蒲郡ではLTEは皆無で価格コム見るのも一苦労な事もあります
電波はあるのにパケ詰まり?のまま復帰出来ない事が多く○現象も多い気がします
友達のSoftBankのiPhone5とLTEが入るか比べて回った事もありますがauにLTE料金払ってるのが腹が立つぐらいダメです
iPhone5Sならいいみたい?(あくまで噂)ですがまだ二年縛りがあるので我慢してます
書込番号:16801755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

首都圏近郊に限って言えば、この1年で飛躍的に良くなってる。→au iPhone5
昨年の今頃は区役所や警察署、消防署の付近だけがLTEエリアだった。
今年の春には鉄道沿線がほぼLTEになった。
夏には地下鉄もLTEになった。
郊外の家もLTEになった。
気が付いたら秋には6割以上がLTEエリア内だった。
先月2.1GHz帯の帯域幅が5MHzだった家が10MHzになった。
iPhone5sに替えた。3Gになることは稀になったが自宅では今もiPhone5の方が実効速度が速い。
iPhone5は息子が使用しており不満を漏らすことは無い。
と、ウチのエリアでは確実に徐々に良くなってるが、全国には当てはまらないとは思う。
書込番号:16801839
1点

kami.itさんの意見に賛同します。
なんだか5においてのLTEエリアは広がってるようです。
お住まいの地域により異なるのかもしれませんし、5s、5cが出た今、LTEのエリアが違うのは当たり前で、
kami.itさんが言いたいのは「使えない使えないと言われてたが少しづつ改善してて以前つかえなかったエリアで
LTEが使える事がある」って事をいいたいのではないでしょうか??
それに今、現状で5が残ってるならiosは6でしょう。わざわざ一台つづ箱から出してios7にして箱にしまうって
考えにくいので。
書込番号:16801861
2点

先日、浜松から豊橋、蒲郡、岡崎、豊田と廻りましたが、蒲郡だけ2GLTE全滅でしたね。
5c、5sはずっとLTEでした。
蒲郡では、東海道新幹線沿線以外は2GLTE無いみたいです。
浜松の山奥や豊田の奥の名鉄三河線まで2GLTEつかみましたので、蒲郡以外は
エリア拡がっている様です。
何故蒲郡は2GLTE設置しないかは、不明ですね。
書込番号:16801890
2点

11月4日に、MNPでauiPhone5を契約しましたが、iOS6でした。私の場合はね…
書込番号:16802103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月4日に横浜のauショップでiPhone5を購入しました。
既に7.0.3にしてしまいましが、当初はiOS6.1.2でした。
東京都の千代田区港区を中心にauのiPhone5sとiPhone5を両方使っています。
その環境だとiOS7にアップデートとKDDI15.6とPRL8にすると(同時にアップデートしたので個別の効果は不明)、iPhone5でも、3GやLTEのつかみが良くなったと言うか、かなり電波状況は改善されました。
書込番号:16802343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sinking_kanagawaって、au版iPhone5を見たこともない荒らしだったか。
docomoのAndroid?
ならば、au版iPhone5に遠く及ばず遅くて使えねぇ僻み満載も理解できない事はないが、振る舞いは看過出来ない。
書込番号:16802625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日auで5から5sに機種変しましたが、私も最初ios7のアプリアイコンの見た目が嫌だったので躊躇してましたけど、いざ使ってみると5sが快適すぎて、そんなこと忘れてしまいました…。慣れです。
書込番号:16802699
0点

いろいろ教えていただき有難うございます。中途解約の料金、SBとauの手数料、月々の支払いの若干の上乗せを合計しても、キャッシュバックの5万円でお釣りがくる。SBのまま使い続けてもあまりメリットがない。どうもiOS6のままらしいのでau『5』に傾きつつあります。あと3日程で結論出さなくては・・・。
書込番号:16804434
0点

10月にau1台ソフトバンク1台iPhone5契約しました。
2台とも6.1.4でした。
5でios7にすると色々と問題ありそうなのでios6のままソフトバンクを使ってます。快適です!
auのiPhone5は電波問題ありで使わず売却しました。
書込番号:16804630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
9月の末に、同じくSoftBank4Sからau5に乗り換えた者です。
ちょうど更新月だったのと、新しいiPhoneが機種代一括0円で入手できる事もあり決めました。キャッシュバックは嫁と2台同時乗り換えで金券で46000円分もらえました。
一括0円なので、たとえ解約となっても残債を気にすることがなくて済むのは少し気が楽です。ちなみに端末はiOS6でした。
今まで使っていたiPhone4SはiOS7にアップデートしてみました。確かに良い点もありますが、逆に使いづらくなった点もあったり、GUIやアイコンが安っぽくなったのが気に入らないのでiPhone5はiOS6のまま使っていこうと思っています。
また、自分の住んでいる地域の電波の状況ですが、自宅もLTEの圏内でしたし、地元市内の主なところはカバーされているようで、速度も快適です。もともと3Gで使っていたので速さは体感できています。
ただ、3GエリアからLTEエリアに入っても自動的に切り替わらない事が多々あって、機内モードを入り切りして手動切り替えしてやることが少々めんどくさいですが。
独り言のようになってしまいすみません。
書込番号:16806326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当は『4S』のサイズが好きなのですが、iOS7にアップデートしてしまい、アイコンと動作がどうにも気に入らなくなり機種変を考えるようになりました。ガラケーがauで気に入ってたので、ふらりとauに相談に行くと今週末5万円のキャッシュバックという甘い誘いが・・・。『4S』の白ロムという手も考えたのですが、週末まで結論を出したいと思います。
書込番号:16807906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)