端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2012年9月22日 12:24 |
![]() |
0 | 6 | 2012年9月22日 12:23 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年9月22日 09:48 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年9月22日 07:21 |
![]() |
50 | 9 | 2012年9月22日 06:36 |
![]() |
7 | 5 | 2012年9月22日 06:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone 5 のテザリングで iPad Wi-Fi 第3世代と使うのですが、
Wi-Fi か Bluetooth どっちがいいですか?
スピードやバッテリーの持ちは、Wi-Fi、Bluetoothで違いますか?
0点

iPhone 4でテザリングしています。速度はベンチマークアプリで複数の場所で測ってますが、回線がWiFiスポットのときはUSBケーブル>Wi-Fi>Bluetooth2.1ですね。3Gでテザリングするときは、3G回線があまり速くないので、WiFiもUSBも同じくらいです。ただし5の場合は4Sと同じBluetooth4.0なのでBluetoothがWiFiに肉薄するかもしれません。理論値はWiFiに比べBluetoothのほうが圧倒的に遅いです。消費電力はWiFiもBluetooth2,1も同じくらいですがBluetooth4.0と比べるとBluetooth4.0のほうが少ないかな。
書込番号:15095669
1点

iPhone4sでインターネット共有使ってます。
電池持ちはbluetoothが圧倒的に持ちます。比較にならんほどです。
書込番号:15095702
3点

訂正1点
Bluetooth 4.0は通信速度が1Mbpsなので2.1と比べても遅くなってますね。かわりにバッテリーのモチは飛躍的に向上しています。
書込番号:15095703
2点

iPhone4SでBluetoothテザリングした時にテザ元iPhoneで2.2Mくらい出てた時にテザリング先のiPhoneでも2M位出てたよーな?
http://bluetoothmaniax.net/?p=2407
iPhone5のテザリング、かなり期待してます!!
書込番号:15095955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5でテザリングしてみました。
Bluetooth接続でauのWifiスポットで計測したところで9.6Mbps弱。
LTEテザリングで7.4Mbps。
Bluetoothの場合、Wifiスポット経由でインターネットに出られるのに対し、テザリングWifi経由だとLTE通信でないと(Wifiスポット経由だと)インターネット出られないです。要は無線だとパケット通信が必ず発生してしまうようです。
よって、
1)ノートパソコンとUSBの充電ケーブルを持ち歩く。
2)Wifiスポットを使用することが多い(出来る環境)
という環境であればBluetooth接続の方が使い勝手はいいと思います。
テザリングの対象が出来ない機器ならパケット通信でのテザリングになっちゃうようですね。
私の知識不足でなければですが…。間違ってたらごめんなさい。
書込番号:15103617
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
おはようございます。
早速ですが、今朝方、購入したてのiPhone5にてiTunesストアでアプリでも見ようかと思い
立ち上げたところ、「おすすめ」と言う項目と、「ランキング」のみ画面上に表示されません。
昨日までは表示されていたのですが・・・。
妻のiPhone4sで見たところ、ちゃんと見れましたので、5のみの不具合??
それとも私の端末だけ?
それが分からないもので、ここでみなさんにご質問させていただきました。
ちなみにWifi環境、3G回線共に見れませんでした><
0点

僕も先程、急に使えなくなりました。因みに4sのiOS6d仕様です。朝は使えてたのですが...
書込番号:15103090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ROT.comさん
ありがとうございます。
先ほど、日付を自動設定を外して、2年後の日付にしてから再度、自動設定で現在の設定にしてから繋げたら使えるようになりました。
試す価値ありですね^^
書込番号:15103151
0点

そうなんですか!自分も早速やってみます。でもこの症状はいったいなんっだたのでしょうか…。
書込番号:15103171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

News Standからストアを表示しようとすると、iTunes Storeに接続できませんと表示されますが、それ以外の動作は問題ないです。
News Standを経由せず、App StoreのカテゴリからNews Standを表示するのは問題なく、購入もOK。
不具合があるのは確かだと思うので、アップデートを待つしかないですね。
書込番号:15103506
0点

>「おすすめ」と言う項目と、「ランキング」のみ画面上に表示されません。
iOS6のアップデートを当初にすませておりますが、当方のは問題ありません。
書込番号:15103607
0点

↑
あ、すみません、iPhone4Sでのことです。
書込番号:15103612
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ここでよく見るのがテザリングできるから購入決めたって方多いみたいですが、どれくらいの頻度で利用されるんでしょうか?
私はテザリングオプションなしで購入しました。
自宅のNASに入れている動画を外で見たいので7G制限がないのが非常に魅力的で喜んでします。
テザリングの規約をすると7G制限が発生して、超えてしまえば128kの速度制限か、2G毎に2625円かかかってしまうんですよね。
PCに接続してネットをしたら7Gなんて一瞬で超えてしまうと思うのですが、WMAXとか
別で契約したほうが安上がりになると思うのですが、いかがなものでしょうか?
通信速度速いとネットが早いと思っている方が多いと思ういますが3G回線でも1Mくらい速度が出ていればiPhone5であれば快適にネットが使えると思います。
ハードの処理能力もかなり影響するので、同じ1MでもiPhone3Gs、iPhone4などと比べても雲泥の差が出ると思います。
テザリングを使われる方はどれくらいの頻度でご使用になられる予定でしょうか?
0点

http://iphonech.com/archives/53794658.html
とにかくパケット量には注意下さい。ということでしょうか?
書込番号:15100772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画を頻繁に見なければ7Gなんて使いません。テザリングは電池を食うのが最大のネック。あっと言う間にバッテリーがなくなるので、結局別途ルーターを使ってます。もちろん、別料金ですが色々試した結論です。あと、ルーターの方がやはり速さですね。スマホのテザリングはおまけのようなものですから、速度が落ちます。iPhoneは遅くなるのか分かりませんが。
書込番号:15100802
1点

私はWIMAXもっていることもあるのですが、デザリングはしないつもりです。KindleかiPadMiniが出たら考える人も多いのでは?Koboではデザリングする気になれませんが(^^;;
書込番号:15100897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

曖昧ですよね、「通信速度の制御を実施する場合があります」って。普通「します」だと思うのですが。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
1日40MB程度でしょう。直近3日間の300MBと訳が違います、おまけに1か月単位ときた。
それともこれ飾りで発動しないのかな?
書込番号:15100956
0点

> ブルドッQさん
テザリングオプションは21日現在では申し込みが出来ませんでした。
(購入した家電量販店とソフトバンクショップで確認)
あと現状ではフラット契約の場合は容量無制限の「パケット定額 for 4G LTE」になっていると思われます。
受付出来る様になって年末までにテザリングオプションを申し込み、サービスインしたあとの翌月に「パケットし放題フラット for 4G LTE」へ切り替えられるとの事です。(Web資料によると)
テザリングオプション提供条件書
http://mb.softbank.jp/mb/legal/articles/pdf/tethering.pdf
> PCに接続してネットをしたら7Gなんて一瞬で超えてしまうと思うのですが
自分も野外でテザリングでPCを接続して利用していますが、モバイルネットワーク上のテザリングを使う時は、Webブラウズ、Blogの編集等、Dropboxでの小さなファイルの転送ぐらいで、動画サイトのアクセスや大容量転送はしていませんね。
自分の場合は、月4〜6GB程度です。現在はHTC JのWiMAXテザリングが中心です。
Jailbirdさんが書かれているリンクに「パケット定額 for 4G LTE」だと「前々月の月間パケット通信量が1,000万パケット(約1.2Gバイト)以上」だと当月1ヵ月間で通信速度の制御を実施する場合がありますと書かれていますね。
「パケットし放題フラット for 4G LTE」だと「直近3日間 (当日は含まない) のパケット通信量が839万パケット(約1Gバイト)以上」で当日6時〜翌6時で通信速度の制御を実施する場合がありますなので制限的には、7GB以内であれば「パケットし放題フラット for 4G LTE」の方が制限が緩いです。
ソフトバンクは実施に関しては厳しくしている様子なので、この説明が正しければ結果的には「パケット定額 for 4G LTE」は従来の4S等の「パケットし放題フラット」と変わらないと思われます。ただ制限されたとしても、128kbpsよりかは緩いと思われますけどね。
本当に実施されるかは、翌々月なので来年の1月頃に判明すると思われます。
書込番号:15102299
0点

>PCに接続してネットをしたら7Gなんて一瞬で超えてしまうと思うのですが、WMAXとか
7GBが一瞬は言いすぎかと思いますが、ガンガン使う人には足りないでしょうね。メールやちょっとしたWeb閲覧、あるいは非常用としての用途なら問題ないでしょうけど。
書込番号:15102940
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

私はまだiPhoneユーザーですらないのですが、この方法は応用できないでしょうか?
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/13831/~/iphone,ipad,ipod-touch%E3%82%92aoss%E3%81%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%90%E6%96%B9%E6%B3%95(wzr-hp-g450h)
書込番号:15102416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペスト さん
いつもならセキュリティーがないのですが
AOSSの表示が出てもセキュリティーがあり繋げないんです
といいますかパスがわかりませんww
書込番号:15102428
0点


AOSSとやらを諦めて普通にWi−Fiでつなげばいいだけでは?
↓
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2263/related/1
書込番号:15102452
3点

あれれ、対応策書いている間に解決してた(汗)
皆さんサンクスです。
結局自動接続できないということですね
却って勉強になりました。ありがとうございます。
これでgoodanswerいただくのは面目無いな…
しかし、AOSS接続アプリってappで出せないもんですかね?
書込番号:15102495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

数字はみればわかるレベルなのでそんなに必死にならんでいいぞ(笑)
しかし池袋とかLTE自体拾えないのは酷い有様ですね。
書込番号:15100113 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

勝ちとか負けとか気にしてるようでは
スレ主さんの完敗ですw
書込番号:15100123
18点

武田薬品がSBからAUに変更したのは、スピードではなく、”つながるかどうか”。
つながらなくては商売に影響する。
SBの場合、7GB規制をすればつながりやすくなるのかな?
個人的にはどっちを選んでもそうそう違いはないような気がする。
7GBでは、テザリングもあまり有効ではないし・・・
書込番号:15100219
0点

ハッキリどちらも開通したばかりの空き空き回線にしては遅いですね。
今でこの程度の速度なら1ヶ月もすれば大渋滞ですよ。
ドコモも1年近くを経過してようやくまともにLTEが使えるようになったところです。
それを考えるとまあのんびり構えましょう。今の段階でauだのソフトバンクだの言える段階じゃないですよ。
書込番号:15100316
11点

ドコモは今でもauと同じくらいの速さです。銀座の50までは行かないですが。aotokuchanさんの言う通り、空いている今がこれならすぐに遅くなりそう。一方、ソフトバンクは3Gが意外に健闘していて、これくらいの速さなら十分使えるレベルだと思います。auはスピードより実質エリアが気になります。ちょっと駅から離れると急に遅くなるということはよくあることですから。
書込番号:15100450
3点

必死にauを薦めてるみたいだからauの勝ちでいいんじゃないですか?
それよりスレ乱立させてほったらかしは良くないですよ。
もしかして釣られた?
書込番号:15100685
3点

私は都内にすんでいますが、アパートの中でもLTEになりますよ?
近所に大きな駅とかありませんけどなんでですかね?
auだからですか?
書込番号:15101777
2点

iPhone4でこの計測に使用したソフトを使用すると、体感速度と反対の結果がでることが・・・
自宅WiFiと自宅で3G体感もダウンロード速度も明らかにWiFiが速いのに、
ダウンロードWiFi 0.8Mbps
ダウンロード3G 8Mbps
この計測につかったアプリの計測値あってる?って疑問が・・・。記事を見る限り体感的にも、速そうなことが書かれているので、実際に速いとは思いますけど、精度は怪しい・・・。
書込番号:15102220
1点

スレ主の情報源がどこかは知らないが、SBMの孫や宮川の発言では「全国展開ではソフトバンクの方が多い」「2Ghz帯に余裕の無い都内ではLTEへの切り替えに苦戦している」となっている。
逆に、2GHzアンテナが都市部に集中しているauは郊外で苦戦するはず。
もっとも、設置が1万箇所を超えているXiでさえエリアが狭いのだから、auやSBMも五十歩百歩なエリア展開。
あと1年ぐらいは3Gがメインなんじゃないの?
書込番号:15102432
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
お金の無い学生はソフトバンクでしょ
卒業したら、、、、、、乗り換え
書込番号:15101813
0点

デザリングはありません
テザリングはあります
書込番号:15101835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクの公式ページに書いてあると思います。
聞く前に自分で調べましょう
書込番号:15101839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)