iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(29962件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全2032スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphoneの内蔵メモリについて

2012/09/18 16:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 0916kiyoさん
クチコミ投稿数:56件

iphoneにMNPを使ってdocomoから乗り換えを考えていますが、
内臓メモリのサイズはみなさんどう考えているのでしょうか?

外部ストレージが使えない以上、クラウドと本体にしか保存がきかないと思うので、
16GBでは不安です。
64GBでは24か月で2万強価格が違うことも考えると、
すっぱり64GBにする余力もありません。

みなさんの意見をお聞かせください。

ちなみに使用用途は音楽はもちろん自炊した書籍データも入れたりするので、16GBではぎりぎり何とかなるかなと思うくらいを使おうと考えています。

書込番号:15084659

ナイスクチコミ!2


返信する
koztaさん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/18 17:33(1年以上前)

私は現在iphone4 16Gを使用して約2年たちました。

用途は主に音楽とアプリ程度です。
音楽はmacからその時の気分で、入れ替えしています。
アプリも同様に入れ替えしています。

写真はほとんど、そのままiphoneに入っています。
icloudにもデータはありますが…

そうすると16Gのうち半分くらいしか使用していません。
母艦のmacとの入れ替え手間を考えれば、16G有れば十分余裕です。

書込番号:15084785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/18 17:49(1年以上前)

64GBでも足らないので128GB出て欲しかった。
つまり人それぞれ、財布と相談してください。

書込番号:15084853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2012/09/18 18:04(1年以上前)

私はauの4s64G使っています。
現在、音楽約900曲、ビデオ23、アプリ約230、写真約2200枚程度で、25G位使用中です。
私は面倒くさがりやで、容量を気にしたくないので64にして、いれたい放題です。バックアップはiCloudです。使い方によりけりですが、容量を気にしたくないなら、大きい方がいいと思います。
ただ、64は予算もかかるし、確かに使いきれないかも。
よほど、ゲームアプリを沢山入れる人でなければ。
ゲーム好きなら64、普通に容量もまずまず使いたいなら32、こまめに管理できるなら、16ではないでしょうか。
参考ですが、息子が以前ゲームばかりいれていたらあっという間に32いっぱいになりました。
容量は増やせないので、予算も含めてゆっくりご検討下さいね。

書込番号:15084915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


血圧計さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/18 19:17(1年以上前)

大は小を兼ねるが、無い袖は振れない

自ずと答えが出てくるのでは?

私が聞いた店舗では全てが32GBの白が一番人気でした

書込番号:15085228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:1件 iPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/18 19:31(1年以上前)

私は音楽をAIFFで保存してるんで64GBじゃ到底足りない…

書込番号:15085284

ナイスクチコミ!2


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/18 20:42(1年以上前)

たぶん既にご存じだと思いますが、アプリを使うだけなら。まぁ、16GBで十分です。
ただし、iPhone標準アプリでは、音楽、ビデオ、縮小した写真位しか保存できませんが、様々なデータを溜めておける鞄のようなアプリが沢山ありますので、様々なデータを持ち運べます。

ご自分のデータをどれだけ持ち歩きたいかですね。アプリ以外にデータを持ち歩きたいなら、最低でも32GBをお勧めします。

人によっては、音楽だけで64GBで足りない人もいるでしょう。外出前に、持ち歩くデータをこまめに選別して、削除したり、入れたりする人なら、32GBでいいかもしれません。
ものぐさな私は、音楽、ビデオ、写真、その他のドキュメントをできるだけ入れて、外出先のその場で選んで楽しんだり、出会った友人にその場で選んでビデオや写真を見せたりするので、256GB位欲しいところです。クラウドにといっても、いつも通信できるところにいるとは限らないし。

なので、64GBを予約しました。iPhone 4の32GBから64GBになるので、少し苦労が減るかなと思います。それを考えると安いものです。(更に、脱ソフトバンクでアンテナが5本立っているのに会話がまともにできない苦労が減るかな^^?)

書込番号:15085643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2012/09/18 21:03(1年以上前)

ていうか間とって32GB買えばいいんじゃないでしょうか。

書込番号:15085775

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/18 21:09(1年以上前)

私の場合、最初のiPhone 3Gが16GBモデルで、次のiPhone 4が32GBモデルと、2年毎の機種変更ごとに内蔵メモリは倍に増えてきてます

今回も、2年ぶりの機種変更でiPhone 5に変更する予定ですが、今回も内蔵メモリは倍増で64GBモデルを選ぶ予定

大体『2年毎の機種変更時に、内蔵メモリを倍に増やしていく』と云うのは、丁度、アップルのモデルチェンジとかみ合ってる感じです


内蔵メモリ128GBモデルの登場は、個人的な予想ですが、『来年出るであろうiPhone 5Sで実現される』と云うのが、スケジュール的には堅いところでは?

因に、2年毎に新しい契約の機種の内蔵メモリを倍にしていってる理由は、ビデオ系のファイルを持ち出すのが増えてきてるため
2時間もののDVDソフトを、iPhone用のファイルに変換すると、大まかには800MB程の容量に仕上がりますが、年々この手のビデオファイルを持ち出すのが増えてくるので、『2年で倍増』は丁度具合が宜しい (^^)


書込番号:15085805

ナイスクチコミ!1


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/19 03:59(1年以上前)

NASを購入して、プライベートクラウド風にすれば容量は増やし放題ですよ(^^)

書込番号:15087585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2012/09/19 06:45(1年以上前)

それならNASの価格分をiPhoneに当てた方がよいのでは・・・?

書込番号:15087770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:12件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/19 08:40(1年以上前)

こればかりは、人それぞれ使い方が違うので何ともいえないと思います。
私は今Androidのスマホに32GBのmicroSD挿して使ってますが、実際には23位しか使ってないので、今回は32GBの白を予約しました。

自分の用途を整理したら、適切な容量が判るのではないでしょうか?

書込番号:15088046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/09/19 12:27(1年以上前)

●2時間もののDVDソフトを、iPhone用のファイルに変換すると〜
2012/09/18 21:09 [15085805]

くだらない質問です。他の機種ならツッコミがあったと思われるのですが指摘がないので。
iPhoneはデジタル版権モノを複製し視聴は許される機種なのですか?

※『市販DVD』とは明記していないので、私の深読みしすぎなのかしれません。

書込番号:15088713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/19 12:55(1年以上前)

キシュカンケーナイネ、ユーザーノモンダイ

書込番号:15088860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:1件

LTE対応のアンドロイド端末は、バッテリーの消費が多くすぐに無くなるのですが
iphone5はどんなもんでしょうか?

書込番号:15079396

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/17 17:32(1年以上前)

かなり長文ですが、auの人のインタビューでdocomoより良いはずみたいなことを言ってます

http://ch.nicovideo.jp/article/ar6642

書込番号:15079525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/09/17 17:33(1年以上前)

LTE対応のアンドロイド端末=現状はdocomoのことでしょうがdocomoのは待ち受け時にLTEの電波を先に
サーチして電波が無ければ3Gをサーチし、常にLTEの電波を探すような動きをするために電池の消耗が
早いと聞いたことがあります

iPhone5のLTEは通信関係の部品の省電力化が進み、さらにLTEをOFFにする設定がメニューにあるようで
LTEエリア外の場合は常にOFFにしておけば従来のiPhone4や3と同じような状態になるので電池の消費は
さらに少なくなるそうです

書込番号:15079527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/17 18:01(1年以上前)

LTEのONOFFがあるのはかなりいいと思いましたね!
ONOFFがなかったら強制的にLTEを使わされるし電波を探して電池消費が激しくなりますしね。
iPhone5ナイスです(^_^)

書込番号:15079660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/09/17 18:36(1年以上前)

2012iPadからLTE on/offがついてます。

書込番号:15079856

ナイスクチコミ!1


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/17 19:15(1年以上前)

DocomoのLTEモデル F-05D使っていますが、都内などLTEエリア移動中には頻繁にLTE、3Gの切り替え行っており、しかも切り替えレスポンスが悪い。(通信途絶)
電池持ち悪くなるだけでなく、切り替え時の通信途絶が不快。

地方など非LTEエリアだと移動している方が電池持ちよいし、切り替え時の途絶も無い。

メカキングギドラさんリンク先のように、仕様的に上記ドコモのようなことは起こらないという話もありますし、根本的にLTE OFFできるのは良いですね。

移動中にはLTE OFFしたほうが良いでしょうし、当面LTE過渡期では確実にLTE認識できる場所での固定使用時にとどめるべきでしょう,LTEは。

書込番号:15080058

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/17 19:19(1年以上前)

すみません書き間違え

X 地方など非LTEエリアだと移動している方が電池持ちよいし、切り替え時の途絶も無い。

○ 地方など非LTEエリアの方が移動していてもLTEエリアより電池持ちよいし、切り替え時の途絶も無い。

書込番号:15080080

ナイスクチコミ!0


ryudo0518さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/17 19:29(1年以上前)

基本的にテザリング中は、USBでPCとつながないと最速値がでません。BluetoothやWiFiでPCとつなぐと、そこが閾値になってLTEも台無しです。USB接続中は給電されますので、心配すべきはPCのバッテリーの方です。経験上USBでテザリングをしていてiPhoneのバッテリーが気になったことはありません。

書込番号:15080144

ナイスクチコミ!0


ryudo0518さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/17 19:33(1年以上前)

バッテリーの消費は3Gよりも激しいです。すみません、テザリングは関係ないですね。

書込番号:15080170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/17 20:37(1年以上前)

> LTEをOFFにする設定がメニューにあるようでLTEエリア外の場合は常にOFFにしておけば

iOSに以前から付いている3Gオン/オフも、本来は同じ意味なのですよね。iPhoneは日本の2Gに対応して
ないので、日本では

 3Gオフ = 携帯電話回線オフ

と捉えられていますけど、海外のGSM圏では、3GをオフにしてもGSM(2G)ではつながりますから。

日本でこれからLTEのエリア外でバッテリー消費を抑えるためにLTEをオフするのと同じように、
GSM圏の人たちは3Gのエリア外では3Gをオフにしているのでしょうね。

書込番号:15080593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/18 22:14(1年以上前)

docomoのLTE端末のバッテリーの持ちが悪いのは3G/LTE間の切り替えが多すぎるからです。
基地局を緻密に打ってエリアの「穴」を無くせば、バッテリーの持ちは改善できます。

書込番号:15086265

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/09/19 12:42(1年以上前)

auのLTEは基本的には、2GHz帯のEVDOの拡張なので
基本的にLTEエリアでも待ち受け消費電力は違いは有りません。
理由ですが、EVDO局が無い場所に単独のLTE局は無い。
LTE圏内表示をする為のスキャンは行わなくても、3GのEVDOをスキャンすれば
LTE併設かどうか知ることが出来る為に今までと消費電力が変わらない。
iPhone5は4sに比べて1割程待ち受け時間が延びています。

以上の理由から、他のシステムと併設する場合より若干有利と記事にあると
思われます。

現在は聞かないのですが、もしも新800MHz局に2GHzLTEを併設するエリアを
作ると異周波数のスキャンが必要になり電池残量が劇減するかも知れません。
(新800MHzと2GLTEではエリアの広さが異なる為に現実的では無いですね。)

書込番号:15088794

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 4S→5への機種変更について

2012/09/18 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

クチコミ投稿数:6件

ずっとソフトバンクを使用してきたのですが、家の固定電話とインターネットがKDDI+どうしてもiPhone5が欲しかったので、auに乗り換えようと思い、窓口で色々聞いたところ、月々の割引が受けられないため、auに乗り換えを断念しました。
それからソフトバンクの窓口に行ったところ、iPhone家族無料キャンペーンの利用を勧められました。家族はiPhoneを利用しないと話したところ、「それはお客さまの自由ですから構いません。」と言われました。とりあえず、iPhone5を申込してきたのですが、自分はiPhone5だけを使用し、iPhone4Sは全く使用しなければ、月額料金はiPhone5だけ発生すると考えて大丈夫なのでしょうか?
よくわからない状態で申込してきてしまったので、もしiPhone4Sの料金が発生するならば、申込はキャンセルしようかと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15086495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/18 23:01(1年以上前)

なぜ理解しないまま帰ってくるかな^^;
まぁ今回は予約だけだしいいんだろうけど。
家族無料キャンペーンは今使ってるiPhoneを新しい番号で契約しなおして名目上は家族が使うという事になります。
で、その契約内容はホワイトプランとユニバーサルが無料に。
パケットは4410円と0円〜のプランを選べます。
後者を選べば使用料は使わない場合はタダですけど、機種分割代金が残ってる場合はその代金は発生します。

書込番号:15086586

ナイスクチコミ!2


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/18 23:03(1年以上前)

ところで月々の割引ってなんですか?ランニングコスト考えても乗換が正解だと思いますが。

書込番号:15086605

ナイスクチコミ!0


UiUiUiUiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/18 23:07(1年以上前)

月々の割引 とは、残ってる月々割のことですか?

auに乗り換えれば、月々割がなくなる分、
 MNP(女子割・男子割)とスマートバリューによる割引

SoftBankなら、月々割がなくなる分、
 下取りによる割引 or 自分で売却による換金

iPhone家族無料キャンペーンは、
 月々割分が、無料で通信使えることになり、
 毎月の本体分割支払いは発生します

細かい点は違ってるかもしれませんが、簡単にまとめると上記です。
損するか得するか許容できる金額か、検討してみてください

書込番号:15086643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/18 23:08(1年以上前)

ひなた様
早速ご回答いただき、ありがとうございました。分かるまで聞いてこない私が悪かったです(>_<)
auの月々の割引→JCN+インターネットがauだと1480円割引になると言われました。

書込番号:15086654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/18 23:14(1年以上前)

UiUiUiUi様
ご回答いただき、ありがとうございました。
auの店頭では、女子割の話は出ませんでした。住んでいるマンションがインターネット回線をマンションタイプに変更出来ないため、スマートバリューが利用出来ないと言われました。
まだ日にちがあるので、何がいい方法か再度検討してみますね。

書込番号:15086687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/18 23:24(1年以上前)

前に機種代金は毎月の基本料やパケ代から差し引いて、実質負担0円や480円になると聞きました。
今回の家族へ今使ってるiPhone4s.32Gを譲ると毎月480円の実質負担で使えるはずなのですが、基本料が二年間無料とか、パケ代も0円からスタートとか、どこから残りの機種代金を差し引いてもらえるのでしょうか?
お袋に譲ろうかと考えてますが、お袋は家族への電話やメール以外携帯はほとんどつかいません。お袋の使い方だと機種代金の実質負担480以外料金がかからないということになるのでしょうか?
ちなみに家族はみんなソフトバンクです

書込番号:15086741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ginda9さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 23:45(1年以上前)

私もおとといくらいにショップに問い合わせたんですが、
わからないまま帰ってきたっていうより、ショップの人も、もっといえばauのサポートセンターの人までまだはっきりわかってないですよ?

情報があがってきていないっておとといの時点でいろんな質問に対していわれましたし、
当日ショップで聞いたほうがいいと言われました。

書込番号:15086904

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/18 23:49(1年以上前)

乗り換えるとすると女子割は望めば適用されます。
スマートバリュー(1480円引き)は提携先の固定回線があれば適用です。


で、スマートバリューが適用できない状況で2年間のコストで試算してみました。
SBMの機種変はかえとく、家族無料キャンペーンを適用。
4sの残金は16Gを発売日に勝ったと想定しています。
auへのMNPはSBMの二年縛り解除料、機種端末の残金、転出手数料、新規の事務手数料、女子割を適用です。

結果
SBMで機種変する場合、179160円。
auへ転出した場合、183675円。
その差は4500円です。
SBMは月々割が翌々月からですが計算が面倒なので契約月から発生したことにしています。

これを見るとスマートバリューを適用できない場合、月200円弱と差はほとんどない感じですね。
あとは周囲の通話先、電波の状況、テザリングの有無、回線の制限などがカギですね。
あと使用しない場合、家族無料キャンペーンは必要ないと思います。
どのみち端末代は払うわけだし、使用しないならそのまま機種変してもコストは変わりません。

書込番号:15086934

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/18 23:52(1年以上前)

http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e4a446a6d415157796e7452516b4f4d7751497850586151694354384f576a793658464554776e55322b6e303d

家族無料キャンペーンですが
月々割は以下の2点から割り引かれるので使用しなければ月々割は全く無駄ですね^^;
(2)パケット定額サービス 0円〜4,980円
 ※100MBまで0円  4,410円
(3)S!ベーシックパック(i) 0円〜315円
※100MBまで0円

書込番号:15086961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/09/19 00:20(1年以上前)

改めてsoftbankのホームページ見たら必要な人にはありがたいプログラム(「iPhone 家族無料キャンペーン」)ですね

既存機(4S)を家族に渡して継続させた場合の費用
・基本使用料:0円
・パケットプラン:0円
・S!ベーシックパック(i):0円
・月月割:0円
  ※『月月割の対象となるのは、通話料/通信料、定額料、オプション月額使用料です。』
・機種代:?(16Gの場合 「月月割」で相殺されていた金額が実負担になる)

※4Sの機種代を一括で購入していれば、ゼロ円で継続。分割ならば機種代の残債が必要。


スレ主さんの場合、残債があれば処分(下取りorオークション)した方が賢明かと思います


書込番号:15087117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/19 07:40(1年以上前)

ひなた様
色々お調べいただき、ありがとうございました(^_^)大変助かりました。正直、家族無料キャンペーンを利用するのに不安を抱えていたので(>_<)
本音はauに切り替えしたいのですが、4Sの残債+インターネット回線→JCNへ切り替え(工事費用15000円)+両親の副回線の手続など、auに切り替えるのには、幾つかの問題をクリアーしなければいけませんでした。
家族無料キャンペーンをやめて、機種変更で再度検討してみますね。
本当にありがとうございました!

書込番号:15087892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/19 07:45(1年以上前)

オーランチキチキ様
オークションも検討しようかと思ったのですが、本体に少し傷がある+手続が大変そうなので、機種変更で再度検討しようかと思います。
色々勉強になりました。ありがとうございました(^_^)

書込番号:15087909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/19 12:33(1年以上前)

SBMのかえとくキャンペーンは学生のみみたいです。
適用されない場合auのほうが1300円ほど安くなります^^;

書込番号:15088753

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/19 12:39(1年以上前)

http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/campaign/

と思ったらやはりありました^^;
iPhoneからの機種変更で1年間ホワイトプランが半額ってやつです。
いかん、迷走しているw

書込番号:15088783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:42件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

auの板でなんですが、docomoのユーザーさんもたくさん見に来ておられるようなので・・・
docomoのテザリング対応機種でXiの契約をしている方に質問です。

実際、帯域制限って引っかかりますか?7GBってアッという間ですか?

既に帯域制限のある契約でテザリングを使用されている先駆者のご意見を伺いたいです。
ライトユーザーからヘビーユーザーを自負する方まで幅広いご意見を求めます。

LTE網の整備進捗の違いは圧倒的だと思いますが参考までにお聞かせ頂ければ、と。
宜しくお願い致します。


書込番号:15086281

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/09/18 22:24(1年以上前)

ライトユーザーだと自分では思ってますが、7GBはとてもいきません。
テザリング自体、外出先での会議時や書類作成時にしか使用しないので多量に使いませんので。
考えようによっては、スマホとパソコンで画面が違うだけで見てるものはあまり変わらない。よって、さほどテザリングのあるなしで通信量って変わらないと思うのですが。

書込番号:15086338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/18 22:29(1年以上前)

前スレ閉めてないみたいだけど、あっちどうすんの?
まぁいいや、スレ主は動画見たいんでしょ?3GやLTEで。
俺は職場でWiFi経由でユーチューブとかニコニコ動画とか自宅の録画番組を見てるけど
現時点で10GB超えてるよ、WiFi経由が殆どだけどね。
スレ主がどの程度の頻度で動画見るのか判らないから俺の例が参考になるかわからんけど。

因みにユーチューブで高画質の番組10分で30MBぐらい、
ということは1日2時間ぐらいみてると300MB、10日で3GB、30日で9GB、単純計算だけどな。
他にもウェッブブラウジングとか、SMS、その他諸々アプリで通信するでしょ?
結構すぐだと思うよ、7GB。
そんなに見ねぇーよ、ってなら問題ないだろうけどさ(w

書込番号:15086369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/18 22:40(1年以上前)

現在のデータ通信量を調べてみたらいかがですか。

積算量を使用月で割ったら、自分がだいたい月どの程度使っているか分かりますよ。

私は15ヶ月で21GB程でしたので、7G枠には心配していません。

書込番号:15086439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/18 22:42(1年以上前)

>うみのねこさん
さっそくご意見をありがとうございます。
私もテザリングの用途はうみのねこさんと同程度です。
心強いご意見でした。

書込番号:15086456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/18 22:56(1年以上前)

>ディープブリランテさん
さっそくのアドバイスありがとうございます。ほとんどWi-Fi通信で動画をご覧になっていると言うことは、帯域制限にはかかった事はないという理解で宜しいでしょうか?
私は特に動画をたくさん見たいという訳ではありません。実際3G回線で動画を見るのは週2〜3日で一日当たり約15分程度です。
私はここに集う様々な職業の方がWi-Fi通信も含めた日常使用で実際に帯域制限にかかった事があるか聞いてみたかったんです。
まわりのdocomoユーザーで帯域制限にかかったという話を聞いた事がないので・・・

あ、前スレは後で閉じておきます。

書込番号:15086549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/18 23:01(1年以上前)

なら問題ないよ、
ぶっちゃけた話、他の人のレスでも書いてあるけど
7G制限なんて普通の社会生活営んでる人間ならまずありえないし(w
あ、別にそういう人間貶してる訳じゃないんで先に謝っておくね♪
俺みたいな自営業なら自宅や仕事場に固定回線引くからね。
スレ主や周囲の反応は至極まともだと思うよ。

書込番号:15086592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/18 23:03(1年以上前)

参考ページ。あくまで参考に。
http://a.excite.co.jp/News/apple/20120918/TouchLab_2012_2_4445.html
http://worldlte.blogspot.jp/2012/09/7gbauiphone-5.html?m=1
> iPhoneユーザー 〜〜〜
> 約44%のユーザーが1ヶ月あたり1GB未満 。
>1ヶ月7GB未満のユーザーは全体の約86%。
> 上位約10%が通信量全体の52%を使用。

http://yarukiclub.blog130.fc2.com/blog-entry-413.html
> Docomoの発表によると、利用者の98%は 7GB未満であり、
>残り2%の超ヘビーユーザーが7GBを超えて いるとのこと。
↑4月掲載時時点?


自身、Xiで月に1G〜2GBしか使ってません。

一日、何時間も通信で動画見ると一気に行きます。
テザで家庭用ネット回線の代用しようとしても、たぶん無理です。一気にいくでしょう。

書込番号:15086603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/18 23:07(1年以上前)

HD画質10分だと100MB超えると思います、アップした容量確認すると30分で500MB程度ですけど。

とりあえず1ヶ月使ってみて考えるのが良いと思いますけど。人とは同じじゃないから使い方は。

書込番号:15086649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/18 23:16(1年以上前)

2%程度のヘビーユーザーで制限かけないとパンクするようなもろい設備なの?
それってスマホ環境が整ってないのを棚に上げた言い訳でしかない。ヘビーユーザーを悪者にしてるだけ。

書込番号:15086693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/09/18 23:29(1年以上前)

>ヘビーユーザーを悪者にしてるだけ。
帯域を食いつぶすヘビーユーザーは悪者。

書込番号:15086785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/09/18 23:46(1年以上前)

iPhone4sのパケホーダイフラットとXiのデータ通信を使用しています。
休日は自宅のWifiを使用している状態で、iPhone4sは平均2G位、Xiは平均4G位でした。

Xiについては職場では、複数人で使用していていました。そのため、実際はもっと少ないと思います。

書込番号:15086907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/18 23:46(1年以上前)

SPモードトラブルはトラフィックでなくシステム(サーバ?)問題だったかな。
ともかく、たくさん使ってる人はたくさん払ってもらわないと。
というわけでドコモさん、Xiパケホーダイスーパーライト3980円ぐらいを早く作ってください。

書込番号:15086912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/18 23:58(1年以上前)

フェイスタイムがどのくらい食うかですね。
高速回線なら実用度は上がるかもしれん。
外でフェイスタイムを常用する人(歩行中は危なそうだが)はSBMの方がいいかもね。

書込番号:15087005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/19 00:12(1年以上前)

cypherunknownさん

ご意見ありがとうございます!
私のiPhone4Sの利用データ量を調べたら、2011年10月26日から本日までで送受信合計で8.5GBでした!
皆さんから比べたら超ライトユーザーって事ですね。

私の使用の場合、テザリングを除いたら全く問題ない、という事が分かりました!

書込番号:15087070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/19 00:19(1年以上前)

>ディープブリランテさん
ご返信ありがとうございます。実は私はiPhone3Gから約5年来のiPhoneユーザーです。またテザリング用として約1年前からEVOを併用しております。
上記の体験から私自身は正直、「7GB制限なんて引っかかるか?」と思っていた人です。

しかしながらあちこちの板で、この7GB制限をめぐって争いが起き、一部の方々は口汚い言葉で罵りあっている
のを見て、「じゃあ実際に帯域制限のあるdocomoユーザーに聞いてみよう。」と思ったのです。

せっかく皆が楽しみにしているiPhone5の情報共有の場で口汚く罵りあっているのはとても嫌でした。

当然の反応、と仰って下さってちょっと安心しました。ありがとうございます。

書込番号:15087116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/19 00:23(1年以上前)

>甲・乙・丙さん
貴重な情報をありがとうございます。一部はネットのニュースで見たような気がします。
甲・乙・丙さんご自身も当然帯域制限なんてかかりませんよね。

我が家は固定回線としてはauひかりを導入しており、テザリングを固定回線代わりに、とは勿論考えておりません。

書込番号:15087134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/19 00:26(1年以上前)

>さちこはなこさん
貴重な情報をありがとうございます!
私もEVOと2台持ちですが、両方合わせても月7GBなんて到底いきません。

要はごく一般的な会社員が限られた時間の中で使用する分には帯域制限なんて無縁、って事でしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:15087151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/19 00:29(1年以上前)

>ひなたさん
そうですね。そういえばiOS6からFaceTimeが3G/LTE回線に対応するんでしたね。
auやSBは対応するのか、公式アナウンスは出ているのでしょうか?

私は海外在住の両親との連絡手段としてFaceTimeをよく使うので興味深いです。

書込番号:15087161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/19 00:34(1年以上前)

帯域制限は当然スマフォ単体での使用分とテザリングでの使用分を含みます。
私の場合は、今年の3月までxi対応のLC-09C(モバイルルーター)を仕事で利用していましたが(客先で客先回線が使えない場合が多いので)、荷物を減らしたいので以降はGALAXY-S3でテザリング使用しています。
平日は5時間位はテザリングしっぱなし(WEB、メール、PPのメール転送等々)で、半月あれば、docomoから帯域6G行ってますメールが来ます。ですから7Gをスマフォ単体でオーバーするのは結構大変ですよ。当然平日の行き帰り、休みの日も使っていますので。。
それよりも、AU(AUも使っていますが)の帯域制限の方が辛いです。直近3日で制限掛かって
128Kに抑えられてしまいますから。。docomoも今月いっぱいは帯域掛からない事と、
料金も据え置きですから良いですが、来月からは。。。ですね。

書込番号:15087187

ナイスクチコミ!1


roottedさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/19 00:34(1年以上前)

機種不明

現在Xi対応機種のXperiaSXを使用しています。
1日から今日(19日)までの時点で、データ通信量は「584MB」でした。
月1GB超えるかどうかだと思います。
出先で使い続けると、バッテリーがすぐ減るというのもありますが、基本出先ではメールやgoogleリーダーでニュースを閲覧する程度です。
無線LANがないカフェでテザリングを使った事もありましたが、わずか7MBしか使っていなかったようです。
自宅でYouTube等を閲覧しますが、無線LANがありますしく〜すけ872さんの想定する使い方なら帯域規制は気にする事はないと思います。

書込番号:15087188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

月額維持費について

2012/09/18 10:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

スレ主 miya1980さん
クチコミ投稿数:281件

モバイルWifiルータを持っているので、3Gはいらないのですが、
パケットし放題 for 4G LTE(2,100円〜6,510円)で契約して、3Gを使わなければ
月3395円で運用できますか?

書込番号:15083307

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/09/18 12:12(1年以上前)

>3Gはいらないのですが
キャリアのプラン名称もおかしいですが、少し理解が違うかと・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC4%E4%B8%96%E4%BB%A3%E7%A7%BB%E5%8B%95%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

>月3395円で運用できますか?
合っていると思いますが、確証はありませんのでショップに確認して下さい

『実質負担とは、分割支払金と月月割(上限)の差額で基本使用料を除く月々の通信料からの割引』となっており、
3395-980>2140(月月割上限)なので大丈夫だと思います
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/

書込番号:15083661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/09/18 16:49(1年以上前)

追記

「通信費から」ですから3395-980-315<2140となりますので、月月割が40円減額されて最低維持費が3435になるのかな?

書込番号:15084648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/18 19:27(1年以上前)

> 「通信費から」ですから

iPhone 4/4Sの月月割の対象は

 http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/super_bonus/

の“月月割の詳細”に書いてあります。iPhone 5もこれと同じなら、S!ベーシックパック(i)も対象に
なります。

書込番号:15085264

ナイスクチコミ!0


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/19 04:47(1年以上前)

3Gが要らないが、捻りがあって笑えました(笑)

パケットし放題 for 4G LTEの場合の月月割は、2140円ではなく1710円だと思っていたのですが定額プランと同金額なのでしょうか?

書込番号:15087617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/19 06:58(1年以上前)

> パケットし放題 for 4G LTEの場合の月月割は、2140円ではなく1710円だと思っていたの
> ですが定額プランと同金額なのでしょうか?

ググってみたら、

 http://takashisugiura.ever.jp/?p=1527

に、ソフトバンクショップで“パケットし放題”の月月割の割引額を聞いたら1710円
だった、と書いてありますね。

それが本当なら、2140円引かれると思ったまま契約してしまう人がいるかもしれませんね。

書込番号:15087793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/19 07:11(1年以上前)

パケットし放題 for 4G LTEの月月割は、やはり1710円のようです。

  https://mobile.twitter.com/search/sbcare+%E3%83%91%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%97%E6%94%BE%E9%A1%8C+4G+%E6%9C%88%E6%9C%88%E5%89%B2

書込番号:15087816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miya1980さん
クチコミ投稿数:281件

2012/09/19 08:59(1年以上前)

飛行機嫌いさん、ありがとうございます。
パケット2段階制の場合は、月月割は1710円なのですね。
最低維持費は、980+315+2100+2140-1710=3825円になりそうですね。
二年間で91800円の支払いになるので、自分の場合はiPod Touchを検討した方が良さそうです。

書込番号:15088100

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya1980さん
クチコミ投稿数:281件

2012/09/19 09:45(1年以上前)

NMPでドコモから移行するので、基本料980円が無料になるから
月2845円で総額68280円ですね。もうちょっと安くなってくれたら、うれしいのですけど。

書込番号:15088214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 auカード

2012/09/18 00:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

新規で
iPhone5
購入するのですが

auカード

じぶん銀行

お得に
契約したいのですが

auカードと
じぶん銀行の
開設の
順番は
どうしたら
いいでしょうか?

携帯代は
振り込み先の
じぶん銀行にしたら
良いのですか?

au初めてなので
教えて下さいf(^_^;

書込番号:15082247

ナイスクチコミ!1


返信する
婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/18 01:03(1年以上前)

au初めてなのに
EZwebで書き込まれてますが・・・

書込番号:15082269

ナイスクチコミ!7


スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/18 01:09(1年以上前)

携帯を借りて書いてるのです
(((^^;)

書込番号:15082291

ナイスクチコミ!2


婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/18 01:13(1年以上前)

なるほど!

初めてでしたら
まずは近所のauショップに行くのがお薦めです。
わからないこと全てを親切に教えてもらえますよ

書込番号:15082309

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/18 01:16(1年以上前)

婆さん

この時間は空いてませんよ
(((^^;)

書込番号:15082313

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 01:21(1年以上前)

auカードのホームページで見ても
au携帯を見ても特にiPhone加入特典みたいなもんは
見当たりませんね。

新機種だし、先行予約段階ですから
値下げプラン等はまず無いかと。
明るくなったらauショップなどへ訪ねたほうが早いかな。

書込番号:15082327

ナイスクチコミ!1


婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/18 01:23(1年以上前)

婆さん!
性別的には爺さんなんですが・・・

明日の11時まで寝て待つ!
いや、10時開店のとこもあるから

移動時間を考慮して、その時間まで寝る

書込番号:15082333

ナイスクチコミ!3


スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/18 01:30(1年以上前)

どちら
かというと
iPhoneは
関係なくて

auカードを
作れば
au加入時
ポイントが
付くみたいなんですが
じぶん銀行を
登録後に

auカードを
作ったら
いいのでしょうか?
その前に

iPhone5に
じぶん銀行って
あるのでしょうか?




婆さん
ごめんなさい↓
爺様でしたね
f(^_^;


Reさん

auカードは持ってないのですか?

書込番号:15082347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/09/18 01:33(1年以上前)

auじぶんカードもじぶん銀行もauでiPhone5を購入する際には特にお得にはなりません

auじぶんカードで月々支払うauの料金分でのポイントが最大で3倍(100円で3ポイント)とauじぶんカード
の利用代金の支払いをじぶん銀行に指定した際に500ポイントがもらえるだけですのでiPhone5を
受取ってからの手続でも十分に間に合います

一応、auでのiPhone5の携帯代(通信費)の支払方法をauじぶんカードにするのですがauじぶんカード
を作る際に代金の引き落とし口座を自分銀行の口座に指定する必要があるので順番としては先に自分銀行の口座を開設をしてからauじぶんカードの申し込みをする順番になります

書込番号:15082358

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 01:35(1年以上前)

auカードは持ってないですね。
ガラケーの頃にUFJ銀行の自分銀行は使った事がありますが
iPhoneには携帯電話で普通にある機能は
付いてませんので注意が必要ですよ。

携帯と言うよりもパソコンに近いモノですから。

書込番号:15082362

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛の会さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/18 01:42(1年以上前)

では
iPhone5で
じぶん銀行は開設出来ないんですね
┐('〜`;)┌

iPhone5は
auカードもじぶん銀行も
無縁なんですね↓


書込番号:15082384

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 01:48(1年以上前)

いえ、携帯のように組み込まれてませんが
パソコンのインターネットバンキングと同じでWeb取引は
可能だと思います。

ですが、失礼ですが若干スマートフォンを理解した上で
購入しないと後悔する事にもなりかねないので
もう少し慎重に検討した方が良いですね。
電話機能のあるパソコンと思った方が近いですよ。

書込番号:15082407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/09/19 09:24(1年以上前)

愛の会さん

<iPhone5は
<auカードもじぶん銀行も
<無縁なんですね↓

意味が違ってたら済みませんが、開設後の取引や送金 口座管理は
専用のiPhone用アプリがちゃんとありますよ

http://itunes.apple.com/jp/app/id412390894?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

書込番号:15088156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)