端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
141 | 27 | 2013年5月15日 09:27 |
![]() |
22 | 11 | 2012年12月12日 19:36 |
![]() |
6 | 3 | 2012年12月12日 12:57 |
![]() |
205 | 25 | 2012年12月16日 09:55 |
![]() |
18 | 9 | 2012年12月10日 21:58 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月6日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
今回、一連のパケ詰まり問題ですが、ほぼ原因特定できる情報を掴みましたので、
皆さんにも併せて報告しますね。
本事象ですが、iPhone 5 A1429CDMAのiOS不具合でも、QualcommMDM9615M LTEモデムチップ
RTR8600マルチモードトランシーバーチップ(GPS込み) SkyworksCDMAパワーモジュールチップの、何れでもありません。
また、800MHzLTEとの関係でもありません。
3Gの2.1GHzだとでもないんですね。(最近はかなり遅いです)
現在β3のiOS6.1でも、auのiPhone 5用ファームウェアアップデート13.2でも改善は無理ですね。
実は現在手持ちのiPhone4S(Zプラン継続中)で自宅手前の道路/コンビニで2GHzであるにも関わらず、まったく速度が出ない事象になってます。(下りのMAX0.5Mbps 上り0.3Mbps)
ところが、自宅マンションだと、3Mbpsです。(会社でもほぼ同じ)
iPhone 5も自宅だと3Gが下り4Mbpsです。(周辺では0.25Mbpsがいいところ)
何故自宅や会社内だと速度は出るのに周辺道路ではでないのか?
前置きが長くなりましたが、これには、明らかな原因があることが解りました。
原因は800MHzの3G基地局が大幅に減少しているからです。
では、それをカバーする3Gの2.1GHz基地局は?ですが殆ど増えてません。
微増で、今迄相互の補完していた3Gの800MHzと2.1GHzですが、800MHzの3Gを停波させて基地局資産をLTEの基地局専門に切り替えてしまったんです。
2.1GHzは、SBの3Gで運用されてて如何に接続に困難性があるかは、皆さんご存じのとおりです。
大変残念ですが....現在auの3G環境はSBの3G環境と同列か、それ以下です。
この情報ですが、ソースなしでもなければ、適当な当てずっぽうで言ってる訳でもありません。
この情報の出所はキャリアの指導・監督をする立場の総務省です。
詳細はこちら
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/20701661.html
1週間程前で若干古いですが....(^^;
iPhone 5のチップ関連についてはこちら
http://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+5+Teardown/10525/2
Step14に注目してください。
http://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+5+Teardown/10525/3
Step18 19に注目してください。
auがなにやら、今回の3G激遅問題に回答し始めたもようですよ。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/20811163.html
このまま、auはダンマリを決め込むのか....はたまた釈明の上対策を講じるのか.....??
現状のままでは、iPHone 5ユーザーだけではなく、4SとAndroidの3G Onlyのユーザーに確実に
影響するでしょうし、現実問題として、それぞれのユーザーに影響が顕著に出始めています。
auは、そこまでしてユーザーに嫌われたいのですか?
SBだって苦しい3Gネットワークを何とかして、ユーザーに影響を出さない(全くない訳ない)様に、
LTE化しているのに.....
auは4大キャリア中の最下位に転落する可能性が多分にありますね。
今回の件でauが対策と改善をしないなら、au iPad Retina/miniのユーザーにも必ず影響するはず
ですし、慌てても遅い!になる可能性が相当高いでしょうね。
この一連の3G問題に遭遇していない方もいるので、全てのユーザーではないことをお断りして
おきます。
しかし、auがこのペースで基地局入れ替えしてると、遅かれ早かれ遭遇でしょうけど....(-_-)
19点

AUは緊急地震速報に本来なら配布すべきでないお知らせに使っているんです。
それでsoftbankが謝罪するはめになっています。
でも、それっておかしくないですか?
AUは命が関わるチャンネルを商用をに使ってるんです。
あやまるべきはAUであってsoftbankではないと思うんですけど。
書込番号:15471195
12点

あれは規約でCM利用を認められている物で有り、SBも合意の上である。
それをフィルタ対応していなかったのはSBであり、docomoは対応していた。
何処を見ても虚偽の内容でのネガキャンばかりだ。
書込番号:15471207
9点

>規約でCM利用を認められている物で有り
ソースください。その他って項目でCMもオーケーなんですか?
書込番号:15471219
4点

誤 また、800MHzLTEとの関係でもありません。
正 また、LTEと3Gの切り替え(ハンドオーバー)によるものでものありません。
訂正しますね。
追加情報ですが、この問題についてSprint Nextelの3G問題同様auについても、
Appleが調査しているそうです。
現在は現地法人のApple Japanですがね。
この2週間程Apple Japanのシニアアドバイザーと話しまして、
アメリカ本社と技術陣営がSprint Nextelの問題に関わり、各国に指示が飛んでる模様です。
これ、auが放置すると、マジで来年のiPhoneとiPadの取り扱いに重大な影響がでますよ。
au by KDDIが、自社扱う最初で最後のiPadと最後のiPhoneにしたいなら、
私は一向に構わないけど。
書込番号:15471222
6点

私の自宅や職場周辺では未だLTEが入らないのでLTEを切って使ってますが(ソフトバンクは入るのに)、最近それでも移動中パケ詰まりになったりするので何なんだろうかと思ってました。
まさかここまでauの電波が酷いとは思いもしなかったですよ・・。
書込番号:15471298
5点

ihard Loveさん、
ありがとうございます。
ソースが、当てにならないと思いますよ。
iPhone4s及び5の仕様を再度調べて見てくださいね。
もともと、新800MHzしか対応してません、キャリ減したのは未対応のレガシー旧800MHzでは?
3Gの新800MHzは微増ですよ。
書込番号:15471364
8点

少し補足しておきます。
LTEとcdma2000の周波数効率は格段に違うので、単純に局数だけで判断できにくいです。
現在のスマホの周波数割り振り配分も調べると、もっと判るかも知れませんね。
ちなみに、私の生活環境下ではスループットの劣化の進みはみられませんね。
副職での行動範囲は横須賀から横浜、品川区、大田区、千代田区、江東区です。
横浜駅と品川駅は前から死んでますね。
書込番号:15471396
5点

Pz.Lehrさん
緊急地震速報の件
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20121211_578204.html?ref=garank
スレ主さん
SBでも3G、LTEの切り替えは上手くいかない場合があるようですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416731/SortID=15342864/
パケ詰まりは…私は気付かないのか体感してません。
書込番号:15471455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様の言っていることはよくわかります。何故かすんなりと納得してしまいました。
某掲示板においても同じ事を言っている人がいました。
やっぱり基地局を増やすしか方法はないようですね。簡単な事ではないですが。
書込番号:15471638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近はこの手の答え探しの話題で盛り上がってますが
結局のところ正解が分かったところで
ユーザーには何も解決が出来ないキャリアの問題
まあできる事は、騒ぐか愚痴るかMNPくらいしか無い。
書込番号:15471715 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

LISXILEさん
そんな孫引きみたいなソースではなく3GPPのソースをください。
3GPP TS 22.268によればセカンダリープライオリティを使用することができるとは書いてあるが、
それを商用につかっていいとまでは読めない。
まあsoftbankもセカンダリーとプライオリティーの区別ができないことは問題だが、それ以上に
ツナミ・地震・警報システムに商用をぶっこむことをなんとも思わないAUの態度は問題だと思う。
書込番号:15472440
5点

>Pz.Lehr さん
>AUは緊急地震速報に本来なら配布すべきでないお知らせに使っているんです。
それでsoftbankが謝罪するはめになっています。
でも、それっておかしくないですか?
明らかに、おかしいですね。
ETWSは、何のためにあるのか?
Earthquake and Tsunami Warning System (大規模地震や津波など緊急情報配信システム)
この情報を原則配信する緊急情報ですね。
>AUは命が関わるチャンネルを商用をに使ってるんです。
あやまるべきはAUであってsoftbankではないと思うんですけど。
誤配信からの経緯は、LISXILEさんの紹介してくれたリンクが詳しいですが、
他社(docomo SoftBank)に緊急情報として情報が伝わる仕様であることは、
au by KDDIも導入する時に、理解していたはずです。
この緊急用と定義されている情報配信Systemを、商用利用することがベストなのか?
au by KDDIは自社の理念に照らして考えないと、そっぽを向かれるでしょうね。
au by KDDIは3GPPが定義する緊急情報配信について
http://www.quintillion.co.jp/3GPP/Specs/22268-a10.pdf
iPhoneでは読み難いかも.....(^^;;
上のリンクを抽出してETWSの定義と但し書きについて
http://www.itbook.info/web/2012/12/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AEiphone%E3%81%A7%E3%80%81%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%81%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%8D%E3%82%84.html
au by KDDIはこの但し書き(NOTE)を都合よく解釈したんでしょう。
危機的情報Systemなのにねぇ.....
ETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)のLTE通信における配信の仕組み
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol17_3/vol17_3_021jp.pdf
まずは、3GPPのETWS/PWSで定義されている、緊急情報でau by KDDIはコンテンツを配信することが
世間一般の常識的範囲から外れていないのか?再考するべきですね。
ETWSがLTEの通信で使用する緊急配信情報であるので、キャリア関係なく受信範囲に入れば自動受信されるんですから。
どうして、緊急配信をLTE用でETWS対応させたdocomoとSoftBankが、受信しない様に対策しなきゃならないのか.....
ETWSを使ってコンテンツを配信するau by KDDIが配信を止めて、緊急情報のみ配信で良いですね。
3GPPは、ETWS/PWSの定義にしている4-2項のNOTE部分を削除すれば良いんです。
厳格に「緊急情報のみ以外配信してはならない」とすればいいんですから。
東日本大震災と先日2012/12/07の地震で、配信されないことがあったばかりです。(東京23区で震度4)
地震や津波に敏感になってる時期なのに、au by KDDIはこんなことするんですか.....
全て、Pz.Lehrさんの云われるとおりですよ。
書込番号:15472826
6点

誤記がありました.....(-_-)
誤)au by KDDIは3GPPが定義する緊急情報配信について
正)3GPPが定義する緊急情報配信について
以上の様に訂正しますね。度々、誤記すいません^^;
書込番号:15473051
1点

ihard Loveさん
補足ありがとうございます。でもPz.Lehrさんからすると孫引きになるでしょうが。
私は専門家ではないですが、au側の非を書かれているのはihard Loveさんレスのリンクのサイトしか見当たりません。
他は某掲示板で工作員?が騒いでるくらいですかね。
Pz.Lehrさん
auが正しいとは言ってません。
ただキャリア間で協議し、問題になることはなかった時点でauに問題はなかったという事実です。
SBが対策を講じてなかったのには悪意を感じます。
現在はauも配信停止しているようなので、このまま廃止にするのが最善だと私も思います。
書込番号:15473682
3点

AUの体質だと思いますね。
過去にこんなこともやってますから。
http://japanese.engadget.com/2012/01/24/kddi-android/
書込番号:15473813
7点

>Pz.Lehr さん
このETWSについての各所の議論ですが、全て無駄ですね。
当スレで、Pz.Lehrさんと私の見解が、正しいことに結論つけられます。
NTTdocomoもSoftBankも対策は必要ないし、対策したことそのもので、
別の緊急情報が、配信されない危険があります。
au by KDDIの言ってることが正しいと言われる方や指示される方は、
3GPPの標準文書Stage1の文書群を読んでくださいね。
膨大なんてもんじゃないくらいありますので....
こちらで、au by KDDIについてETWSの広告/メルマガ使用について抜粋した見解が出ています。
確認して下さい。
http://wnyan.jp/3570
上記リンクに連動した3GPPの文書です。(Stage1群は別文書です)
http://www.quintillion.co.jp/3GPP/Specs/23041-a10.pdf
悪いのはau by KDDIです!!
規約を理解せず、ご都合主義で他社に受信しない様対策を講じさせることが、正しいことと理解
してるなら....
お終いですね。
iPhone 5の3G問題と云い、今回の件と云い何処までユーザーと競合他社に迷惑をかければ、
気が済むのか....
へそを曲げるなら3GPPから出ても構いませんし、LTEではなくUMB展開していいですよ。
当然iPhoneもiPadも対応しませんし、UMB対応の可能性は永久にないですよ。
それで構わないなら。。。。どうぞ(^o^)
書込番号:15479752
6点

こんな対応してるキャリアじゃあ、
時期iPhone以降はauからは出さんと、
Apple社から叩き付けられるかもしれない
ですね。
SBMの悪い所は沢山あるでしょうが、
4Sを取り扱い始めてからのauって、
何か天狗になってません?
書込番号:15480306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんへ
有意義な情報有り難うございます。
家族全員auなんですが、ここ最近3Gパケット通信がやたらと遅いのに疑問を感じていたのですが、これで謎が解けました。
生活領域は名古屋周辺ですが、スピードテストでは0.2~1.0Mbps程度しか最近は出ません。全くもって遅いです。いくらLTE化の為とは言え、既存ユーザーをちょっと馬鹿にし過ぎですよ。
書込番号:15480765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

lhand loveさんは緊急地震速報について誤解をしているようですね。
緊急地震速報は、予測に基ずいて震度4以上とされる地域に配信されるしくみです。配信時は震度が確定していないので、確定震度4以上でも配信されないことがあります。
緊急地震速報が配信されても、確定震度が4以下の時がありますよね。
書込番号:15481152
0点

>水の影 さん
>緊急地震速報は、予測に基ずいて震度4以上とされる地域に配信されるしくみです。配信時は震度が確定していないので、確定震度4以上でも配信されないことがあります。
この件は、無論承知してますよ。
定義についても、熟知してますので「配信されない可能性もある」も理解できます。
ETWSですが、これが定義されたのはLTE通信が3GPPの中で通信規約を策定する中で、できました。
今迄のdocomo SoftBank EMOBILE陣営が採用しているGMS/UMTS〈W-CDMA〉/HSDPA/HSPA+の通信で
行う地震速報の他にLTE通信中でも警報を告知する方式として、規約が策定されました。
それ以前はdocomoはPWS方式の3G配信用として地震速報をエリアメールとして、
SoftBankは緊急地震速報として配信していました。
auは規格違いの団体3GPP2に加入してまして、そちらで定義されているBroadcastSMSで、
緊急地震速報を配信していました。(これは現在もauは使用しています)
新たにLTEでも配信出来て且つ3Gにも対応させる様にして、警報範囲を広げて配信するシステムが
ETWSです。
ETWSとは、Earthquake and Tsunami Warning Systemの略語で、大規模地震津波警告システムです。
この中には以前のPWSは地震が対象でしたが、津波とその他を入れることにした訳です。
当然警告ですから、差し迫った危機があることを告知しなければならないのです。
それ以外は配信できません。
問題は、au by KDDIが「他のもの」(Other)を勝手解釈して、広告を配信してしまったことなんです。
3GPP TS 23.041 V10.1.0 Release10(9の更新)の9.3.24 Warning-Type (和訳)警告タイプ
として、ETWSの規約前文として段落で次のとおり書かれています。
The warning type value field indicates the following 5 warning types as its values;
訳)警告タイプ値 フィールドは、下記の5つの警告するタイプを示します。
earthquake, tsunami, earthquake andtsunami, test, and other.
訳)地震、津波、地震および津波、テストおよび他のもの。
Also, other warning types can be defined in the future if it is required.
訳)さらに、それが必要とされる場合、他の警告するタイプは今後定義することができます。
この時点で、au by KDDIの解釈そのものがOUTです。
Otherとして、定義したいとしても書かれているとおり、今は決めてないが、警告タイプだよ!なんです。
広告など、言語道断である!!です。
au by KDDIが早速、面白い言い訳をHPに載せてますので紹介します。
この言い分と、私が紹介した3GPPのPWS/ETWSについての訳文が、整合性が取れるか読んでみて下さい。
au by KDDIの言い訳HP
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/au_02_00011371.html
書込番号:15483239
1点

ローミング契約していない、他の事業者の違う周波数の待ち受けチャネルを誤受信して
尚且つ中身まで読み込み誤作動までおこす方が問題だと思いますね。
書込番号:15484753
7点

さて、AUで新規契約してこよう
BからMNPだww
書込番号:15485645
3点

>nagesida さん
反論は控えようとしましたが、ここは言わねばと思い書き込みます。
ETWSの配信方式は、MME(Mobility Management Entity)でTAI(Tracking Area Identity)に対して行うか、
EA(Emergency Area)IDで各ETWS対応端末に対して行われます。
ETWSは国際ローミング対応で同一周波数に居る端末が対象であり、キャリアローミングは無視されます。
理由は明確で、Primary Notification(主要通知)を4secondで送信する様にETWSの仕様が定義されています。
緊急警告ですから、キャリア違いではなく自局配下にいれば自動受信されなければならない仕様です。
LTE通信中であっても、関係なく配信される仕様です。
この緊急情報ネットワークを自社で、都合よく解釈した為にSoftBankのiPhoneに配信されたんです。
iPhoneは国際ローミング対応でETWSにも対応した端末ですから、緊急地震速報として受信してしまったんですよ。
au by KDDIはその機能があることを塾考して、別の配信ネットワークで自社ネットワーク端末だけに、
広告を配信すればよかっただけなんです。
受信拒否できない便利さだけに着目したから、この様な失態を犯すんです。
今回の件に対する批判は謙虚に受け止め、改める必要があります。
このまま、反省なく同様のことを続けるとどうなるか...
弁解しても遅い!に、ならなければ良いですがね。
>haropon さん
>さて、AUで新規契約してこよう
BからMNPだww
そうですか(^-^)
楽しいau Lifeを.....
書込番号:15490254
1点

パケ詰まりなスレタイと違うようですが、結局、何の何に対して誰がどういう理由で何がどうしてとか目くじら立ててる理由がイマイチ良くわかんないんで質問させてください。
SBのiPhone使ってるスレ主さまがAUからいわれのないお知らせが届いて御立腹、何でこんなものが?と思ってたらSBがゴメンと謝ってるのを見て、ん?と思って調べてみたけど悪いのはAUだと俺は思うからauはSBとSBユーザーに謝れよ、、、。で、悪いのはauだって俺が思う理由はこうだっって熱く説明してる。こんな感じの解釈でだいたいOKすか?
auのiPhone5使っててパケ詰まりは問題だけど、そっちの方のは正直問題とか困った感じもほぼしないんで、なんでそんな一生懸命訴えてるのか良くわかんなくてゴメンなさい。
書込番号:15490783 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

単純な疑問なんですが,スレ主さんらがおっしゃってることと同じ事を,
なぜ,DocomoやSBはauに対して申し出せず,それぞれ自社側で対応をしてるんでしょうか?
両社とも,今後,auのように広告に使おうとしてるから???
書込番号:15494345
2点

私の意見ですが、たぶん、そのとおりだったんだと思います。
ところがAUとsoftbankが「ヘタコイタ」ので当分延期です。
「赤信号みんなで渡れば怖く」ないんです。
ほとぼりが冷めたころに復活です。
そのころには3GPPにもちゃんと....
ああ。だから国際規格に日本発祥が少なくなるんです。
書込番号:15494404
1点

このうち「その他」の情報の配信にあたっては、当社を含む国内すべての携帯電話事業者で協議の上、このシステムを活用して各社で独自に情報配信ができるよう、事業者別に使用するIDをそれぞれに割り当てております。当社もこの決められたIDを用いて配信しており、各携帯電話事業者は他社のIDが付与された情報を受信しないよう互いにあらかじめ対応することで合意し確認しております。
まぁ、どう考えても謝るべきはソフトバンクですね。
書込番号:16135138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
自分にもショップで開封した際に傷があったりで4台ソフトバンクなんですが開封してもらっても
傷がひどいものや破損がありました。
アップルストアへ交換へ行ったんですが交換品にも同じ傷や凹みがあって2台開封してもショップで開封してもかわりませんでした 12月10日に交換へアップルストアへ行ったんですが
傷や凹みに関しては修正されていません 商品管理がいい加減でショックです。
ipPhone5Sで修正された物が出るんではないかなって思います。ふざけんなって思います。
傷や凹みでの交換へ行ってもショックするだけです。傷や凹みの交換はおすすめしません
使用に不具合があれば交換はしたほうがいいですが、あくまでも傷と凹みを覚悟したほうがいいと思います
4点

ん〜大変だったのは伝わるんですが
もうちょっと落ち着きましょう。
まず、書き込みされた場所が、auの16GBです。
SoftBankの64GBの掲示板に整理してからタイプしてみましょう
書込番号:15464644
9点

自分も嘘の様な本当の話ですが、SoftBankのiPhone5 64Gを4台交換しました。
最後に傷なしに当たりました。
交換した方が良いですよ。
書込番号:15464788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運かな・・・
自分は最初から無傷な美品でした。
キズ物が多いと噂された初期ロッドです。
ほとんどの人は良品にあたってると思う。
書込番号:15464981
2点

最近は、傷の発生聞かないね。
kakaku.comへの初の書き込みが、傷の報告って、どうなのかね??
もしかしたら、今頃になって工場にトラブルが発生している可能性も
あるけど、他に報告ないしね・・・。
書込番号:15466167
1点

自分は11月製造のホワイトを購入したけど、外周の角の部分に2ヶ所傷(小さな凹み)があったな。
書込番号:15466406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もsoftbank iPhone5 です。全く傷もなく美品でした。少し位の傷は気にしないと言われる人もいますが、やはり新品で買った以上
、無傷が当然だと思います。物作り屋、物売り屋は、傷物は出荷しない 渡さない というのが当然だと思います。信用第一!
書込番号:15466434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えぇぇ〜、ありえませんよ〜
発売直後に購入したウチの嫁のも最近購入した私のも店員さんが事前に確認してくれましたが、完全な無傷でしたよ。
大人しくauにすれば良かったのにw
書込番号:15466563
0点

auです。黒です。
傷はありませんでした。
液晶保護フィルムしか貼ってないので、使ってたら、本体に傷がついてきました。
ひどくなったら、カバーでもつけようかなあ。
でも、裸の質感が好きなので、しばらくこのまま使います。
書込番号:15466803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も発売日auで黒購入、キズ無しです。
裸で使用して現在はバンパー?まわりがキズだらけでラメラメ状態(何故かラメ入りでキラ綺麗に見える)
背面は細かい擦り傷、上下の黒い部分もスリ傷が着いてます。
液晶は一カ所五ミリ程のキズが!
購入に辺り気づかなかった事は液晶の周り左右に傾きが有ります
指を右に外までスライドしますと、引っかかりも無く外まで、逆に左にスライドしますとバンパーが浮いてる?液晶が沈んでる?かわかりませんが、引っかかりが有りますね。
購入時か今まで使用してなったかはわかりませんが?これが今だに気になる。
書込番号:15467415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、私のことも書いておこう。
カバーつけているためか、傷は全くないです。色は白です。
今、しげしげとながめてみました。
カバーは革の埋め込み式なので、そんなに弱いんじゃカバーによる傷ができるんじゃ
ないかと少々不安でしたが、カバーの擦れるところにも傷はないです。
ちなみにうちは4人家族全員iPhoneですが、誰のiPhoneにも傷の問題ないです。
購入した時期はばらばらです。
書込番号:15468318
1点

発売当初にソフトバンクのオンラインショップで購入しましたが全くの無傷。
書込番号:15469591
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
インクリメントP株式会社は10日、ARで徒歩ルートを案内するiPhoneアプリ「MapFan eye」を公開した。iOS 6.0搭載のiPhone 5/4Sに対応しており、App Storeから無料でダウンロードできる。
iPhoneのディスプレイに映し出されたその場の実際の風景の上に、ARで矢印や距離を表示することでルートを提示する。地図が苦手な人でも、iPhoneのカメラを前方にかざせば、どの方向に進めばいいのか、どこで曲がればいいのかといったことを直感的に認識できるとしている。
http://www.mapfan.com/iphone/ar/
https://itunes.apple.com/jp/app/mapfan-eye/id578549863?mt=8
6点

面白そうだけど、手が疲れそう。
書込番号:15461194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっき入れてみました。
縦向けで使えば上半分がカメラ映像で、下半分が地図なので使いやすいかも^^
書込番号:15461337
0点

>手が疲れそう
きっと、ピッチを調整できるから問題なしかと。
書込番号:15468372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ソフトバンクは詐欺まがいのキャンペーンが多いからきおつけてください。
私は、iPhone5から家族キャンペーを使ってiPhone4Sから機種変更したら、
1.iPhone4Sの月々割が当月分は使えない
2.;ホワイトプラン契約更新月とiPhone5分割支払いがズレるので、四年以上先でないと、9900円以上の違約金か機種代残責を支払わなければいけない
結局、出費が膨らみました。契約時に説明はないし、パンフレットにも書いてもない。
キャンペーンの裏にはなにかあるのがソフトバンクなんだよね。
みなさま、慎重に契約してください。
騙される人が増えぬ様に、ここでその他トラブル事例を共有できればと思います!
書込番号:15460443 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

きおつけます。
情報収集と読解力を身につけて
きおつけます。
書込番号:15460567
10点

>2.;ホワイトプラン契約更新月とiPhone5分割支払いがズレるので、四年以上先でないと、9900円以上の違約金か機種代残責を支払わなければいけない
スレ主様
この点について教えて頂きたいのですが、
ホワイトプランが2年で更新されるのと、
機種の分割払い2年が足されて4年縛りという事になるのですか?
初めて聞く内容ですので、興味があります。
教えて下さい。
書込番号:15460608 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-44.html
参考にしてください。
たぶんですが、泣き寝入りしている方が大勢おられるのではないでしょうか。
書込番号:15460689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何が何でも解約金払わずに済ませようとするから余計にコストをかけたりしてませんか?
解約金もコストに含めてどこでやめれば得か損か見極めればいいんでは?
私はiPhone4sは家族割にはいれずオークションで処分しました。
iPadも使っててミニを増やす予定ですが、こちらは家族割に入れて16ヶ月後に解約します。
書込番号:15460826 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

> 機種代残責を支払わなければいけない
月々割は端末代には充当されないので 機種代は全額支払ってるんだよ、誤解しないで。
20ヵ月以上の月々割を貰えれば 十二分に安くなってるんだから残り数ヵ月の月々割なんて気にせずMNPすればイイんだよ、
それ以上の特典が転出先や販売店から貰えるんだから。
年度末の3月にキッチリMNP繰り返せばいいだけだ!!
みみっちい小銭の勘定してモンクたれてもみっともないだけ(笑)
書込番号:15460852
21点

読みましたが、4年がどうとか書いてありましたか??
多分、機種変更の割引を全額貰って
2年縛りによる違約金も払わないで解約しようとすれば
最大4年かかると言いたいんだと思いますが
2年契約と機種変更の2年間割引がずれるのは
どこも同じだと思いますので
Softbankだけを非難するのは違っていると思います。
泣き寝入りってのが正しいかはわかりませんが
そこはわかった上で機種変更している方が
多数なのではないでしょうか?
書込番号:15460858
12点

まあ、詐欺かどうかは興味が無いけど、ユーザーが賢くあるべきだという戒めとしては良いと思う。
ここで愚痴らなくても良い程度に自己防衛は必要だね。
書込番号:15460887
9点

あぁ、このブログかw
書込番号:15460955 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ソースがnosoftbankって時点でw
書込番号:15461064 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

損得勘定が最優先ならiPhoneは嗜好品に入るから
最初から選択肢間違ってるよ〜w
型落ち0円のガラケーとiPod使ってれば最低限の事は足りるんだし。
書込番号:15461207
9点

iPhoneをタダで貰って、尚且つ違約金を払わず解約出来る最短期間が4年って話ですか?
書込番号:15462425
0点

例えば、
2011年11月にiPhone4Sを契約。
2012年12月に家族キャンペーを使ってiPhone5に機種変更。
すると、ホワイトプランの契約変更つきは2013年の12月のままなので、そこで解約すると月々割が一年一ヶ月残ったまま解約となり、多額の端末残責を支払わなければいけません。
そこで、残責がなくなる2015年に解約しようとすると、ホワイトプランの違約金一万を払わなければいけません。
このケースだと、2016年12月の解約以外は約一万以上の違約金を払わなければ解約できません。
解約時に気づく人も大勢いるのかなーと。
これは、ひどい。
書込番号:15463281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばって・・・
レスしてくれてる方々の意見はスルーですか
入口でお金くれて
退出自由なら、あなたも私も大金持ちかもね
書込番号:15463558
19点

> TOSHIBA好き☆さん
途中で機種変更すると契約更新月と端末割引、分割払い終了月がずれるのは他キャリアも同様ですが…。
解約する前提で考えているのがそもそもの間違いです。
書込番号:15463862
12点

詐欺じゃないですから(笑)違約金が絡む話をあなたは知っているはず
世間知らずで笑っちゃいますよ
書込番号:15463925
10点

お得なキャンペーンであればあるほど、
条件面などは詳しく調査する必要がありますね。自己防衛の為に。そしてスレ主殿、レスされは方にはきちんと対応を。
書込番号:15463931 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そんなことで詐欺とか軽々しく言わない方がいいですよ。
書込番号:15463972
11点


携帯の料金体系や解約時の違約金などがわかりにくい事には同意しますし、何とかしてほしいとは思っていますが、最近「詐欺」という言葉がやたらと軽々しく使われていることにも非常に大きな違和感を感じています。
書込番号:15464480
7点

そうですね。
詐欺ではないかもしれません。
ただ、しかるべき説明があってもいいのではないかなと。
契約時の書面にもそのようなことは書いてなかったですし。
ただ、詐欺はいいすぎですね。反省します。削除申請します。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:15464543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんかiPhone5の16GB機種代金、2年縛りで0円じゃなかった?0円じゃなくなってるのだけど、機種代金値上げしたのかな?
書込番号:15465451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様。皆様こんばんは。
>スレ主様
確かに「詐欺まがい」という言葉は微妙ですので、使わないほうがよいかも知れません。
しかし、これは「消費者側にも責任を持つように」ということでは充分意味があると思います。
特に機種代金は割賦契約なのに、その感覚が乏しいことで気軽に契約される方が多いです。
機種を分割で支払っているので、大体3ヶ月滞納するとブラックリストに載せるところもあるようです。
その場合携帯キャリアはもちろん、信用機関に情報が載ることになりますので、今後に影響が出るでしょう。
ちなみに携帯代金は完済で回線契約のみを滞納した場合には、各キャリアのリストに載ってしまいます。
スレ主様が「悪」ではなかったのは私には好意的にとれます。
書込番号:15465491
5点

リアルタ95様の言葉に感謝です。
少し救われました。
情報弱者のたすけに少しでもなればと思い書き込みましたが、ここは情報に敏感な方々が
大勢いる場所のようでした、、。
あと詐欺は言いすぎましたしね(−_−;)
嫌な思いをする人が減ることを願います。
書込番号:15465839
6点

>最近「詐欺」という言葉がやたらと軽々しく使われている
使われてる対象はおそらく一緒だと思うんですが、
じゃあ、なんで多くの人がそういう思いに至ったのかという事を考えると、
納得できないやり方なんじゃないでしょうか。
書込番号:15466331
4点

話は違いますが、生命保険の特約なんてもっと酷い内容が多いですよ。
書面の契約時には、よく吟味するクセが必要です。
書込番号:15485764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
スピリットオブファイヤーさんのスレから、
報告として、スレ建てしました。
AppleからiOS6.1のβ3が提供されていますが、それに併せてauからキャリアアップデート13.2が最近提供されているようです。
iOSもauのファームウェアアップデートも、
テスト段階ですから、何とも云えませんが、
パケット詰まり現象は、かなり低減している
模様です。
こちらに、詰まり現象がβ3とキャリアアップデートで低減していると、適用したユーザーから報告が、挙がってます。
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Farkouji%2Ecocolog%2Dnifty%2Ecom%2Fblog%2F2012%2F12%2Fios%2D61auiphone%2D%2Ehtml
β3の内容はテスター条項で公開禁止になって
いるため、書かれませんが、
auの3Gネットワーク接続性は対象ではないので、問題にはならないでしょう。
いや!寧ろ、パケ詰まり問題があるんですから、接続性に関することは、公開した方が良いですね。
詳細に触れなければ。
因みにですが、パケット詰まり問題に、誤解が、ある方が散見されますので、纏めます。
パケット詰まりの様に観えるが違うこと。
@アンテナピクトが0〜4本の場合で3G横の
ギア回転してリンク表示されない。
AYouTube動画再生中に止まるがリスタートすると、再生開始して、再び止まる。
(アンテナピクトは0〜4本である。)
Bリンク表示を使用とステータスバーが動くが少し進んだままで動かなくなる。
この3項目の全部又は1つに該当する場合は、
パケット詰まりの現象ではありません。
3G LTE関係なく、発生します。
3日間の1GB制限か、上限の7GB制限にかかってます。
何方にも該当しないくらい、iPhone 5のネット使用が無ければ、混雑していると考えて良いです。
パケット詰まり現象は、以下の現象である場合です。
@3Gのアンテナピクトは、
5本全て立っていて、リンクをタップしても、
通信ギアが表示されず、リンクに飛ばない。
AYouTubeのコンテンツにアプリからも、
リンクからも、飛べずに、コンテンツ一覧も
表示されない。
BSafariから、『開けない』と@Aの最後に
言われる。
この現象が和らぐのを、切望しています。
書込番号:15455597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
有力な情報ありがとうございます。
アップデートが楽しみです。
書込番号:15455783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>関東のおやじ さん
こんばんは(^o^)
>アップデートが楽しみです。
まだまだ、テスト段階ですから何とも言えません。
iOSのβですが、最高でβ7まで行ったことがある様なんで、必ずしも最終テストに行ってとは、
ならないかもしれないです。
iOS6が地図不具合が解っていて、直近までの工程通り行ってリリースしたらどうなったか?
ご存じですよね。
それに、今回のiOSアップデートもCDMA2000 1xEV-DO Rev.AとMC-Rev.A(3G)の通信確実性が
確立される重要な問題があることもお忘れなく。
問題点を絞り込んで、効率の良いネットワーク接続ができなければ、リリースする意味が消える
くらいですから。
(UMTS<W-CDMA>/HSDPA/HSPA+) iPhone5陣営は問題ないからいいでしょうが....
auが、この問題を認識して正しい対応をできない若しくは、
Appleと協力する姿勢を出さないでユーザー無視するなら、来年のiPhone iPadの取り扱いに影響する可能性は高いです。
その分docomoに.....に変えられることは多分にあるでしょう。
ネットワーク帯域がAndroid auを表しつつありますし.....
書込番号:15456594
3点

>ihard Loveさん
暴年会シーズン到来で駅前、繁華街と出没機会が増えて参りました(笑)
週末も飲み会続きで、閲覧出来なくてw
それで駅前にてLTEをガッチリ掴んで安心してたら○に変わり
そのまま4〜5分ほど保持されるという現象がありました。
当然、その間は通信不可でした。
地震の影響かもしれませんね。
パケ詰りは目処が立ちそうで何よりです。
コレって都心部など街中での影響が大きいから対策も早いと言う事でしょうね。
地方や郊外はパケ詰りよりも、基地局不足の為の弊害の方が致命的なので
早く整備して欲しいものです。
書込番号:15459100
1点

>Re=UL/ν さん
こんにちは。(^o^)
>暴年会シーズン到来で駅前、繁華街と出没機会が増えて参りました(笑)
暴年会したいです〜〜(^^;
毎年年末恒例の行事ですからね。
>週末も飲み会続きで、閲覧出来なくてw
なんの、なんの(^o^)
>それで駅前にてLTEをガッチリ掴んで安心してたら○に変わり
そのまま4〜5分ほど保持されるという現象がありました。
当然、その間は通信不可でした。
地震の影響かもしれませんね。
そうなんですよ。
よく、○になりますね。
auがLTEの通信基地局を弄っていて、通信確立がされにくいのかもしれません。
それにしても、突然は困るんですよね〜。
この後で、直ぐまたレスします。
書込番号:15459357
1点

>Re=UL/ν さん
レスその2(^^;です
>パケ詰りは目処が立ちそうで何よりです。
コレって都心部など街中での影響が大きいから対策も早いと言う事でしょうね。
こちらの件については、都心.郊外関係なく発生しますね。
最近は、スマホビギナー戦士さんも云っているのですが、2GHzでも激遅になって迷惑至極です。
LTEを掴みきれない所で、困るんですよね。
パケ詰まりの件は、まだまだ、何とも言えませんが対策できることを望んでます。
ちなみにですが、ここ最近新着メールが着信で標準メールを開くとイキナリ既読になりませんか?
先週au iPhone担当に改善を出して対応すると確約貰ったんですが、改善されてない....(T_T)
その件はこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/CategoryCD=3147/ItemCD=314701/MakerCD=9/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#15444800
書込番号:15459444
0点

> ihard Loveさんこんにちは
確かに都心部でも郊外でも似たように通信不能時がありますね。
ただ、auはあらゆる改善策はユーザー数が多い都心中心に行うんだろうな〜ってw
auのezwebは最近メッセージにしか着信してないような。。。w
2つのmailが同じアドレスってのがややこしくて(汗)
どういう規則でメッセージと標準メールを別けてるんだろ?
MMSとEメールの判別がイマイチ解ってなかったりしますw
Softbankみたいにアドレス変えて欲しい。。。
めんどくさいから、今はGmailとかをメインにしちゃってます(笑)
書込番号:15459644
1点

>どういう規則でメッセージと標準メールを別けてるんだろ?
Re=UL/νさん こんにちは(^_^)
MMSと標準メールアプリで@ezweb.ne.jpを設定をしているってことでよろしいでしょうか?
規則は無しで双方に受信されているはずです。同じ内容のメールが(^_^;)
それが先日auのメールサーバーのメンテから、MMSを設定してある場合はその他のメールアプリで設定してある@ezweb.ne.jpが全て既読扱いになってしまったみたいです。
未読なのに既読........
私がauサポに問い合わせた際には「仕様になったのかなぁ」的な回答でしたが、ihard Loveさんが問い合わせた際には直すとのことなので、期待をして待っている状態です。
私←他人任せ、すんません(^_^;)
とauの3G惨いです。
嫁さんがiPhone4Sなので、よーいドンでスピードテストをすると大概、負けます。
LTEなら勿論、勝てますけど(^_^;)
家族割りなど理由でauをやめることができません(^_^;)
信じて待ちます(>_<)
書込番号:15460495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
こんばんは〜
毎度お世話になっております。
一応、auの購入後の設定ガイドを見ながら設定はしましたが
最初メッセージに届く場合と標準メールに届く場合があり
ガラケーから届くとメッセージに、Eメールは標準メールへ届くのかな??
なんて思ってました。
一度設定をやり直しましたが、良く判らず。。。よくやり取りする者へは
そんな状況だからGmailへ送れと言ってますw
Softbankで慣れてるから混乱しちゃって(笑)
改善されたら初期設定から、もう一度設定し直してみよかな。。。
こちらも自宅、職場と変わらず平均0.5Mbpsで安定しておりますw
暴年会で繁華街へ行くとLTEを掴んで快適ですが店内へ入ると
やはり、遅い3Gですね。
小料理屋の窓際でLTE切れたのには電波めちゃ弱過ぎって思いました。
家も元々自分以外はauだったので、家族割中です。
Softbankに戻るならULTRA Wi-Fi解約しないで継続しなよって事で
家族会議は纏まりそうです。
(秋ごろから4Gへユーザーが流れたのか、どこへ行ってもバリバリ速度が出ます。
auのLTEより速い事もしばしばw)
書込番号:15460893
2点

>Re=UL/ν さん
こんばんは (^o^)
>確かに都心部でも郊外でも似たように通信不能時がありますね。
ただ、auはあらゆる改善策はユーザー数が多い都心中心に行うんだろうな〜ってw
いや!それでは困るんです。(+_+)
私も、仕事柄地方出張が多い(九州/四国)んですが、LTE2.1GHzの拡張を殆ど感じません。
四国は悲惨なもんですよ。
LTEは、入る場所探すと云っても該当箇所が見当たりません。
それでも、3Gが使えるだけマシだったんですが.....その3Gが(-_-)
だからこそ、Re=UL/νさんの状況やスピリットオブファイヤーさんの状況が、
手に取る様に解るんですよね。
困った事してくれてますよ。auは.....
>スマホビギナー戦士 さん
>私がauサポに問い合わせた際には「仕様になったのかなぁ」的な回答でしたが、ihard Loveさんが問い合わせた際には直すとのことなので、期待をして待っている状態です。
私←他人任せ、すんません(^_^;)
なんの、なんの....(^o^)
とは云うものの....約束したことが直ってない(T_T)
>とauの3G惨いです。
嫁さんがiPhone4Sなので、よーいドンでスピードテストをすると大概、負けます。
LTEなら勿論、勝てますけど(^_^;)
何なんだ?と、思いますよね。
3G完全に止めてを選ぶとしても、ユーザーの利便性を損なうやり方を知っている人が、
契約してくれるはずありませんよ。
LTEの速度が伸びないことで、気になることを見つけました。(少し古いですが)
2chの纏めですが、ソースはAscii.jpです。
http://kizitora.doorblog.jp/archives/20013780.html
LTEでこの発言ですから、3GのCDMA2000 1x EV-DO MC-Rev.Aも帯域制限かけてる臥がありますね。
書込番号:15461431
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank

まぁ、テザリングは外出中どうしてもネットが必要な時しか使うつもりはないですが・・・(笑)
書込番号:15439456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadは今日からテザリング開始だそうですね。何で一斉にスタートじゃないんだろ。iPhoneより契約者数が少ないからiPadで様子見かな。
書込番号:15440309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)