端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 15 | 2012年10月4日 08:02 |
![]() |
358 | 71 | 2012年10月7日 15:00 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月17日 10:12 |
![]() |
144 | 42 | 2012年10月4日 09:09 |
![]() |
6 | 2 | 2012年10月2日 21:58 |
![]() |
225 | 36 | 2012年10月3日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
iPhone4(ドコモ利用)を使っていましたが、あまりの爆速に感動しドコモガラケー(音声通話専用)と2台持ちにして、新規で32GB ブラックを1台購入してみました。
性能面に関しては4との比較になるので、異次元の違いで大変満足しています。
ソフバンの3G回線を音声通話で使うのはボーダフォン以来。今のところ3Gは都心部でもドコモに比べると若干劣るものの、特に問題なく利用できるも4G(LTE)に関しては安定した受信は難しいようです。
表題のデザインですが、薄い、軽い、早いという3点に驚きましたが、「ジョブス無き後のAppleは緩い右肩下がりになるのかな〜?」という印象で質感はイマイチ。私は裸族ですが、店舗でケースを試着してみると5のデザインが台無しになりました。(好みもあるかと思いますが・・・)
既に数年前から6の開発は進んでいるようですが、今後はデザイン面で期待できないiPhoneが性能、操作感とネームバリューだけで他社と勝負していけるのか個人的には若干心配になりますね。。。
4点

>すでに4回落下・・・
このペースで落としてると年間200回以上も落とすことになりますよ!
もう少し気をつけたほうがよろしいかと?
余計なお世話で失礼しました。
書込番号:15150301
14点

bontyanさん
とても心温まるアドバイスありがとうございます。
「なるべく」落とさないように気をつけますね☆
小生はヘビーユースな上に扱いが雑なので、昔から携帯やスマホは傷だらけになってしまいます。
しかし、開き直ったクックじゃありませんが「アルミは摺れれば地が出て当然」。
私的には、モノは使い込んでこそ味が出て愛着が湧きますよ(笑)
iCloudもありますし、アップルケアにも入っているのでトラブルが起きても何ら問題なしです。
書込番号:15150412
4点

>ジョブス無き後の...
iPhone 5はJobs氏が最後に手がけた製品だと言われているようですが。
そもそもJobs氏とて常に優れた製品ばかりを出してきたわけではありません。特に工業デザインの観点からは材料の選択や加工法・構造設計において必ずしも最適ではないケースは多々ありました。Jobs氏の功績はハードウェア製品のデザインではなく、ハード・ソフト・サービスのコラボレーションによる新たなユーザ体験を具現化したことだと、私は思っています。
>今後はデザイン面で期待できない
そもそもデザイン面でどのような期待をしておられるのでしょう?
>5のデザインが台無しに
ということは、現在のデザインは評価されているんですよね?
私は優れたデザインは長く使えるものだと考えていますので、変わらないことは悪いことではないと思います。
# 品質の観点では、日本人の目から見て不十分な点は多々あるとは思いますけど、これは昔からのこと(こと携帯端末に関しては、今や日本メーカー製品の品質もすっかり「世界標準」に成り下がってますけどね)。
書込番号:15151844
2点

アルミ製品に傷がつくのはしかたのないこととコメントしたのは、
クックさんではありませんよ。
書込番号:15151866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誓不成正覚 さん ご無沙汰です
iPhone5の使い心地が良さそうですねw
自分はお財布にワンセグと赤外線が無いと寂しくてw
書込番号:15152046
2点

>自分はお財布にワンセグと赤外線が無いと寂しくてw
docomoケータイの使い心地が良さそうですねw
書込番号:15152442
1点

>誓不成正覚さん
お久し振りです。iPhone4(ドコモ利用)→iPhone5にされたんですね?
確か、Xperia arcの時も購入してすぐに落としていましたよね(^_^;
やはりここは自重してケースを購入なされた方が…。
書込番号:15153263
1点

>hitcさん
貴殿のお考えや貴重なご意見を多々ありがとうございます。
>ということは、現在のデザインは評価されているんですよね?
まぁ完成されたデザインですから「バランス」として、裸の姿が一番美しく見えるのでは?
といったところですw
今後も氏の製品ビジョンや営業マンとしての才能が最終的に受け継がれれば良いのですが。。。
>>サフィニアさん
そうなんですか、ネットで調べてみます。
情報ありがとうございました。
>>そ〜ちゃんさん
ご無沙汰しています(^^)v
法人担当の営業に「色と容量によってはすぐゲットできる」と言われちゃったモノで
新規でiPhone 532GBの黒を1台契約しちゃいましたよ〜
ドコモはMotorolaのrazrにSIM差し替え、プランを最低390円?スタートのパケホダブルに
変更し、音声通話専用ということで2台持ちになりました。
いやいや、数年脱獄犯でようやく割れたSIMアクチ用ロックダウンデータをゲットして
4で快適なスマホ生活、、、なんて思っていた矢先に「あるよ」と言われ、実機を触ってみたら
4を中古のNS-Xに例えたら5は458イタリアって位にA6とLTEのタッグは最強爆速ですwww
ワンセグは向こう3年以上は無理でしょうかね(笑)
>>おびいさん
ご無沙汰です、久しぶりに価格を覗いてみました〜(^^)
arcの話題で思い出しましたが、5もarc同様に軽くて薄い上にして滑りやすいんですよw
arcも最後はお届け保証サービスを利用し、リフレッシュ機未使用にてオクで20Kくらいになりましたよ(笑)
以上、酔っぱらいの長文失礼致しました...
書込番号:15154301
1点

連投失礼。
一応、小生も1年以上前に4用バンパーを付けた事があったので画像アップしてみました。
SGPの「ネオ・ハイブリッド2S ビビッドシリーズ iPhone4S/4用」という商品ですが
イタリアンイエローのような黄色がとても綺麗で、アキバのSHOW CASEという店で試着した瞬間、
一目惚れして購入しましたが、やはり操作に違和感を感じてしまい、2ヶ月程度利用して家族に
譲ってしまいました。
デザイン的には周りからも好評で、水中メガネのようなルックスで目立っていたのですが、
外してみて改めて素のままの快適な操作感を痛感しました。(私は)
現在はiPhone5用も販売されているようなので興味のある方はどうぞ。
http://www.sgp-store.jp/?pid=49246194
書込番号:15154842
2点

>>おびいさん
貴殿に暖かいアドバイスを受け、モノは試しにと昨夜Amazonを眺めていましたが気に入ったケースは殆ど在庫なし。
ようやく見つけた一点だけ在庫有だった商品をお急ぎ便でポチり、今朝届きました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009IBZXO0/ref=oh_details_o02_s00_i00
装着して実際に握った感想は、やはり厚みが出るのでiPhone4が細長くなったという感じでしょうか。
ラバー加工されたサイド部分がスリップガードになってくれて落下の危険性は低くなりそうですw
今回は1780円程度でしたから繋ぎで良いですが、もし本気で買うのであれば小生はmarc by marc jacobsから
10月中旬に発売されるケースに期待を寄せます ( ̄ー ̄)ニヤリ
書込番号:15155630
1点

>誓不成正覚さん
私もiPhone4ユーザーだった時に例のデスグリップ対策のバンパーキャンペーンで貰ったバンパーを付けていましたけど、結局自分で購入したハードケースを付けていました。
阪神ファンとしてはタイガースカラーに非常に興味がそそられます(^_^;
最近はiPhoneのケースでもストラップホールの付いたもの(レイアウトなど)まで売り出されてますね。
書込番号:15156131
0点

タイガースカラー、キターーーー!!
でも、私は巨人ファンなんです^^;
書込番号:15156832
1点

>>おびいさん
色々と話を聞いてみたのですが、iPhone5用ケースの本格発売開始は
10月末辺りがピークになるようですね。
今回は以前のようにアルミ部分の剥き出しがなく、全体が真っ黒なので、
タイガースというよりも真っ黄色のボディにマットブラックのホイールを履かせた
Lamborghini Murciélagoという印象ですよ(^^
ケース選びも楽しいですが、どうしてもデカくなっちゃいますね。。。
>>サフィニアさん
黒にマッチする綺麗なオレンジなら良いかもですね。
でも、そうなると結局ジャイアンツカラーですか(笑)
書込番号:15156996
1点

おじやまします
>誓不成正覚さん
>最強爆速了解”
車にたとえるのがおもしろい
がっ:358イタリアより誓不成正覚さんの仕様方法だと
アルミ軽量じゃなくて
ステンレスボディーのバクツゥーザフィューチャーのデロリアンに
完全防水の海に潜れるジェームスボンド仕様の
ロータスエリートのレベルじゃないと持たないかもねww
こんどロスに行く時
途中サンノゼ経由からクパチーノによって
アップルの3階に姪っ子の旦那がいるので
次回作iPhoneシリーズに
iPhone9〜10位の頃にはステンレスボディーに海に潜れる使用に作れと良く言っときますw
書込番号:15158362
0点

>>そ〜ちゃんさん
速さを例える時、必ず車で例えてしまうのは年のせいかと思ってましたが違うようでしたねw
小生の荒い扱いではウェットネリーでなく、せめて最新のクァンタムシルバーにしてくださいな。
もし壊れても「Q」がアップルケアでリサイクル品と交換してくれますから安心です (^^)b
クパティーノに行かれたら、ご親戚に「次のボディの素材はイリジウム、ガラス面にはモース硬度10
は欲しい」とお伝えください(笑)
1年以上ぶりに価格に書き込みしましたが、そ〜ちゃんさんが見つけてくれるとは思いませんでしたよ。
最近、昼間のザギンは中華の観光客がすっかり減ってしまい、平日は中央通りも4丁目から8丁目にかけて
観光バスも居なくなり急に静かになってしまいましたが、夜のパトロールには行かれてますか?
最近の小生は、繁華街から離れてプラチナ辺りで静かに飲んでますw
書込番号:15158937
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au


↑有力企業が金融庁に提出した有価証券報告書の広告宣伝費ですからね〜・・・深い意味は‥ありませんが〜(笑)
書込番号:15154798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nisizaka さん、飛行機嫌い さん、情報ありがとうございます。
割引の話は、いつも行っているSoftBankショップへ行って予約をした時に聞いた話になります。
その時は研修中の表示の入った女性店員に対応してもらいました。
その店員によると、現状使っている端末の使用日数によって変わり、機種を交換する頃だと確か月々1440円の割引だと説明されました。
どうもこの割引額の話は店員の思い違いのようですね。
まあ、物が手元に来るまでに、あと1ヶ月位は掛かりそうですので。
その間、情報を集めつつ、どうするか決めたいと思います。
書込番号:15154971
1点

>私は現在SoftBankのiPhoneを所有していますが、auもSoftBankに対抗して下取りプログラム実施しないのですかね?
>auはやっぱり既存客には優しくないんですかね?是非auにもSoftBankのような既存客にも優しいキャリアになって貰いたいですね
Softbank下取りプログラムは、別に孫社長が優しさからやってるわけではなく、商売でやっていることですね。
犬のお父さんも「何事にも理由はある!」と言ってましたね。
電波の差でauへの転出が想定外に大きかったので、バタバタと対抗手段を取っているんだと思います。
一方auのユーザーは電波品質に満足しているので、機種変の特典がないことをくやしく思いながらも、しぶしぶ使っているんでしょう。
かりにSoftbankの値下げ攻勢に釣られて転出する人がバンバン出れば、auもつなぎとめプランを出してくるでしょう。
その場合も田中社長が急にやさしさに目覚めたわけではなくて、単にショーバイの問題ですね。
で、Softbankの下取りプログラムは、使用する価値はないと思います。
というのは、普通にドスパラなどの店で売っても、最大3万円ぐらいで売れる可能性があるからです。
(マージンを抜かないオークションならもっと高く売れる可能性もある)
で、Softbankの下取りプログラムは、月々千円通話料から割引(最大20ヶ月)のサービスです。
つまり、Softbankに利用者が、最大20ヶ月無利子で貸し付けることになります。
このことはユーザーに知られてないのですが、大きな問題だと思います。
古いiPhoneは下取りに出さずに売ったほうがオトクです。
イーモバイル買収の話は楽しみです。
キャリアは切磋琢磨してくれた方がうれしいので、Softbankにもガンバッテ欲しいです。
ただ、ぼくの場合、イーモバもSoftbankも熊本の実家が圏外なので、この2つが重なったところで現状では転出はありませんが・・・。
書込番号:15155532
2点

大路郎さん
興味深い記事ありがとうございます。
広告宣伝費に巨額注ぎ込むばかりでインフラ整備に金かけねーと叩かれてる
SoftBankが3社中最下位とは驚くばかり
docomo 単独広告宣伝費上位500社中4位(約338.5億)
au(KDDI) 単独広告宣伝費上位500社中8位(約270.2億)
SoftBank 単独広告宣伝費上位500社中17位(約204.9億)
信憑性は別としてメディア戦略の巧さは孫さん流石ですね
書込番号:15155541
3点

>Softbank下取りプログラムは、別に孫社長が優しさからやってるわけではなく、商売でやっていることですね。
あたりまえのことで皆さん分かってるでしょ・・・
購入者にはお得なことを「優しい」と表現してるのでしょ(笑)
書込番号:15155558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直どの会社も既存ユーザーには優しくないですよw
元々持っているイメージや切り取る場所によって
感じ方は違うものです。
下取りに関して言えば、SBは元祖iPhone販売会社ですし
SB内は相当iPhoneユーザー占めてる思いますから
そのユーザーの転出防止的な意味合いが強いんじゃないですかね。
iPhoneという端末だけみると、
SBは守、auは攻なわけで両者そういう立場で
いろいろ戦略を練った上での一連の出来事なんでしょうね。
書込番号:15155648
1点

もしauにも下取りプログラムがあったら、4S発売当初に購入した方は2年間の縛りもあるので、iPhone5に機種変更が、出来ていたのかな?なんて思ってしまい応援したつもりが、反感かってしまいました。
どうもすみませんでした。iPhone5SoftBankスレにおとなしく帰ります。
書込番号:15157433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みるく1312002さん
そんなにメゲないで下さいね。
みるく1312002さん 過去のコメントを拝見するとauがどうとか、SoftBankかどうとか仰っる方ではないと感じました。
どのキャリアもサービスの向上して下さいね。というメッセージは伝わりましたよ。
私はどっちが勝ったとかはどうでも良いのですが、競うことによってサービス向上が期待できるなら大歓迎です。
後出しでも先出しでも構わないので、auとSoftBankはどんどん競って下さい。
書込番号:15157640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>後出しでも先出しでも構わないので、auとSoftBankはどんどん競って下さい
私も同感です
今はどこのキャリアでもMNP優遇ですから、2年毎変更は充分ありだと思いますし
孫社長が参入してくれた功績はかなり大きく、これからも期待しています
私もあちこちに書き込んでいますので、気にせずどんどん書き込んで下さい
書いた者勝ちです^^
書込番号:15157728
1点

>どのキャリアもサービスの向上して下さいね。というメッセージは伝わりましたよ
そんな人が、キムチAndroidなんて書かないと思うけどな・・・・。
完全に差別しちゃってるわけだし
書込番号:15157760
1点

>そんな人が、キムチAndroidなんて書かないと思うけどな・・・・。
キムチAndroidか。
上手いこと言ってましたね(^_^;)
完全にスルーしてました。
でもキムチで想像出来るスマホ、やっぱり世界で売れてるだけありますね。
個人的にはdocomoだろうがauだろうがSoftBankだろうが、大いに競い合ってもらってサービス向上してくれればいいです。
私はauユーザーなのでサービス向上ということで
「負けるな、au」
という気持ちはあります。
書込番号:15157987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>解約時の違約金
これって何であるんだろう? 端末代金を全部支払ったら、いつ解約しても一律の解約料金でいいのにね。
総務省は、どう考えているんだろう。
あと、有って無いようなパケット単価とか...。
書込番号:15158135
1点

>解約時の違約金
7月に地裁でauに対して無効判決が下ってますよ
docomoとSoftBankに対する、同種の訴訟だと条項は有効であると
真逆の判決なので今後どうなっていくのか予測が付きません。
2年縛りプランなしで月々高額になるぐらいなら、縛り有りはアリかと・・・
書込番号:15158301
1点

紫のバラを持つ者さん
>解約時の違約金
「誰でも割」で毎月の支払いを割引くので、2年使うという契約を解約するために払うお金なのでしかたがないかと思います。
ただ金額が高いと裁判になりauが負けた判例があるようですので、将来は少し安くなるかも??
書込番号:15158307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違約金で裁判とか止めてほしいですね・・・。
仮にその人が最終的に勝訴したとしても
違約金無しや下げるってことになれば
月額Upで跳ね返ってくるだけでしょう。
結果として裁判した人も後から損するだけだと
思うんだけどなぁ。
書込番号:15159142
1点

>今はどこのキャリアでもMNP優遇ですから、2年毎変更は充分ありだと思いますし
なぜなのか解らないのですが、新規よりもMNPの方が優遇されていますよね。
どちらも、自分のところで使ってくれるという意味では同じなのに。
そんな訳で、私も2年毎に交換して行くのも有りかなと思い、とりあえずキャリアメールを使うのを止め、iCloudメールをメインに使う事にしました。
書込番号:15160335
1点

無駄だとは分かってはいても、SoftBankやauの店頭でついつい、「MNPばかり優遇されていて、長期ユーザー割はないの?」と、いつも話してしまいます
3年超、5年超、7年超割引(あくまで一例)みたいな制度作れば、下記記載のMNP流出で2ユーザー分の他キャリアとの差を招く結果よりマシだと思うのですが・・・
長期ユーザーこそ、大事にされて然るべきだと思います(キッパリ^^)
>新規よりもMNPの方が優遇
新規=+1
MNP=−1(他キャリア)、+1
こういう理由なのでしょうね
>iCloudメールをメインに使う事にしました
私もそうするつもりです^^
書込番号:15160973
0点

オイラはイーモバとエーユー ユーザーだけど
イーモバがエーユーと一緒なら よかったなあ
書込番号:15172378
1点

カメラ久しぶりですさん、ありがとうございます(カメラ&北海道大好きです)^^
最近、巷ではiPadminiなるものの発表が囁かれており
auからも販売されるかも?というような情報も囁かれているようで・・・^^;)
以上、全て憶測ですが、あと10日程で全貌が明らかになるでしょう
auの4s販売の経緯からすると、ipadmini充分可能性があると思っているので、楽しみにしています^^
書込番号:15172660
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5でbluetoothのイヤホン(ロジテックのLBTーAVAR300)を使用し、音楽を聞いているのですが 、曲の最初に必ず音飛びがあり、途中でもたまにあります。
そしてバッテリーをすごく消費し、本体も熱くなってくるのです。
bluetoothVir3で aptX、AAC対応の高音質のやつです。
iOS5の時は2時間で2、3%の減りだったのが
20%近く減っています。
少し調べて見たところ、コミニティーには結構不具合の報告があります。
ソニーのイヤホンがダメというのが多いですが、カーナビが使えないという報告もあります。いずれもbluetooth Vir.3のようです。
どうやらiOS6の不具合のようなのですが、対処法や情報をお持ちの方、教えて下さい。
お願いいたします。
余談ですが、ミュージックのデザイン、白黒で変ですよね。
バージョンアップの時、失敗して壊れちゃったかと思った。
書込番号:15148429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ではないのですけど...そういう不具合があるようですね。Bluetooth Ver3とiOS6の組み合わせという感じが多いですが、この組み合わせでもSony DR-BT150NCでは報告多数なのに対して、MW1では見かけないようです。もしかするとAACというのも条件かもしれないと思います。iOS6の修正待ちでしょうか。おかげでBT150NCをポチる寸前でストップしてます。AACだと音質が向上し音の遅延も少なくなると聞いて、期待しているのですが。
書込番号:15171431
0点

Logitec LBT-HP300NCを使っています。
iOS6にアップデートしたあと、特定の音楽がとびまくり、そのうち音声が小さくなって異音も聞こえ出し音楽が止まる。
という症状が出ました。
最初は、バッテリー切れかと思い充電したりしましたが、満充電でも起こる。
別のワイヤードなヘッドホンで聞いたら正常だったので、原因を考えていたところ、i文庫Sのデータが消えていたのに気付く。
PCにつなぎiFunboxで中身を確認したところ、データ自体はあるようで、参照するフォルダが変わったのが原因だった。
i文庫Sの問題を解決して、ようやく原因がその日の朝にiOS6にアップデートしたことに気付く。
appleサポートコミュニティでも解決法は見出せていないようで、アップデートを待つしかないようですね。
Logitecの方に1回電話してみたけど、電話つながりにくくてやめました。
書込番号:15194232
0点

iOS6の不具合か分かりませんがWM600では音量調整(iphone5も同じ音量になる)やWM600でSiriにつなげたり出来ましたがWM1だと音楽は繋げますが音量調整(iphone5と同期しない)やSiriにつなげる事ができません直接iphone5自体いじらないとSiriは動きません
あとWM600で起こった現象ですが音楽聴きながら途中でSiriを使って電話したら電話終了後音楽に切り替わりません
そういうのもiOSアップデートで対処してくれたらいいですが・・・・
書込番号:15215087
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
>auには無料通話付プランも
>選べるようにしてほしいです、、、地味に痛い。
Softbankは選べるんでしたっけ?
料金プランのページみてると選べないような・・・。
まぁ、無料通話付プランやってくれると嬉しいですけど
docomo、softbankが動かなければ無理に動く事は
ないでしょうねぇ。
E-mobileの電波使えないのに
テザリング前倒しして大丈夫なんだろうか?
恐怖の年末年始にならなければいいけど・・・。
書込番号:15151774
1点

孫さんやってくれます。
これだからSoftBankから離れられない。
業界をもっと掻き回して料金を引き下げて欲しい。
書込番号:15151863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Softbankは選べるんでしたっけ?
料金プランのページみてると選べないような・・・。
いやソフトバンクどうこうではなく、
毎度おなじみの”選べる自由”ってのを
大々的に標榜しているのだから
有言実行してほしいんですよね。
auもまた保守的になっては小野寺前社長の二の舞になるので
田中社長にはこれからもドヤ顔でいろいろやってほしいところですw
まぁ先のことは誰もわからないので
そこはもうSB&孫さんを信じるかどうかって話ですよね。
不安な方はしばらく様子見ってとこでしょうかね。
書込番号:15152188
1点

私は何もしてない、墓穴を掘ったとは思いませんね。
各社これからLTEで設備投資必要ですし、
通信速度上がることでおのずと一人の通信量も増えます。
それにこれを機にARPUを上げたいはずですから
料金現状維持は立派だと思いますよ。
SBの1000円値上げも妥当だと思います。
まぁそんなことユーザーは関係ないと言えばそれまでですが。
ソフトバンクの方は最低でもauが出してる条件に合わせたor
近づけたといったところでしょうか。
まぁ正直足止めが狙いですよね。
電波改善に関しては同意ですね。
あまり早計に楽観視しない方がいいと思います。
たしかに買収で基地局整備が自力より早くなりましたけどね。
書込番号:15152268
0点

まだまだ何かをやってくれるのではないかと期待しちゃうんだよねえ、
iPad miniとの抱き合わせ販売キャンペーンとか・・・^^;
書込番号:15152481
3点

auの説明によれば、プラチナバンドは甘いものではない模様
細かな調整が必要らしく、それがSBにできるか?
書込番号:15152777
2点

EMユーザーからすれば、契約前からエリアを認識して契約しているので、
回線食われるだけで、迷惑なんですけど。。。と本音を言いたいです。
資本が増強されたことで、回線も増強されなければ、
既存EMユーザーの解約が増えると思います。
電車が止まっても、地震が来ても繋がったのがEMの良い所です。
書込番号:15153704
3点

イーモバユーザーの私にとって、悲しいお知らせです(au板の方で愚痴りましたが)。水面下でそんな話が進んでるなんて知らなかった・・・。3大キャリアしか感心のない人に「イーモバイルって何?」って、いつまでも聞かれるキャリアであってほしかった。既存のイーモバユーザーには解約料免除期間を設けてほしいくらいです。
書込番号:15155073
1点

E-mobileとSoftbank両方のプラチナバンドを
継続使用出来るのかなぁ?
ちらほらと返却すべきとかって識者の意見とか
載ってきだしてるし・・・。
今後の動向に注目ってとこでしょうか?
書込番号:15155154
0点

たしかにソフトバンクだけプラチナバンドがないことで孫さんは裁判なんだかんだとあれだけ騒ぎましたからね…。
いざ、プラチナバンドの認可が出たらイーモバイル買収って変な感じします。
水面下では認可の前からイーモバイルと接触してたんじゃないですかね。
書込番号:15155206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうでもいい話ですが、
SBの今後のCMがどうなるかがちょっと気になりますね。
上戸彩さんとの契約はどうなるのかもそうですが、
何よりイーアクセス買収で板野友美さん登場とかあるのですかね?w
まさか板野さんがお父さんにリードつけて散歩とかあったり?w
お母さんに出くわしてデートと思われて怒られる姿が、、、ww
今後のネタ展開が楽しみです。
書込番号:15155228
3点

SBは900MHzのプラチナを取ったから、それ以外のキャリアに700MHzを与えたのに
EMを買収して700MHzを獲得。ドコモやauが黙ってるとも思えませんがね。
書込番号:15155301
5点

> うみのねこさん
もともと水面下でイーモバイルはdocomo、KDDIへ売却の話を進めていた様子です。
千本会長は元々NTT出身、KDDI(DDI)の創業者ですし。
700MHzもNTT、KDDIの間の周波数帯になったのも、どちらへ売却しても統合し易いという意味合いがあった様子です。
(割り当て結果からも総務省も想定済みだったのかと)
しかし、docomoは無理、KDDIは提示した買収価格について大株主のゴールドマン・サックスが納得していない状態。
そこにゴールドマン・サックスの提示していた条件でソフトバンクが買収提案して決定。
情報見る限りこれが一連の流れの様子です。
(そうであれば、記者会見時に見せた千本会長の表情は納得できる所が…)
この話の通りであるならば、700MHz帯のバンドに関しては、ソフトバンクが買収しても返納する必要性は無さそうですし、他キャリアからの反発は出来ない可能性があります。
KDDI辺りは、手に入る予定だった700MHz帯と1.7GHz LTEが逃げて行ったので悔しさは凄そうですが。
書込番号:15155389
5点

買収発表から他社も総務省も何も言わないってことは
まぁこのままいくんでしょうね。
総務省にも理解を得ているんじゃないですかね。
たしかにこれで保持してる周波数帯は増えましたけど、
数ヶ月くらいで改善はしないので
将来への期待が膨らんだってところでしょう。
ただ、元々イーモバ割り当てされた周波数は
新規参入による競争促進が目的だったはずなので
総務省的にいいの?って感じですけど、、、
識者の方は、こういうところも問題視してると思います。
また一悶着あるんですかね〜
書込番号:15155626
1点

日本の通信費は世界的に見てまだまだ高すぎます。
人口密度の高い日本ではもっと安価に提供できるはずなのに。。
イー・アクセスに割り当てられた周波数は、新規弱小事業者による価格競争の牽引によって、国民が電波をより安価に使用できるようになることが本来の目的だろうと思うのですが、今回の買収によって、通信分野での価格競争力が一部阻害されたと考えられます。
電波は返納するか、そうでなければせめてソフトバンクは日本通信などMVNOに通信帯域を安価に提供すべきです。
書込番号:15155799
2点

今回の統合で帯域が他社より多くなったんなら
返納すべきって話もなくはないんだろうけどね
価格競争力は、LTEの価格や規制だけだと談合ぽく見えるけど
王様に一歩近づいたことで、競争は加速する可能性も残ってるじゃないですか
危惧すべきはSoftBankが首位になった時に孫さんが灰になっちゃうこと
まぁ、夢物語でしょうけどね
すぐに3位に逆戻りってことも充分あるし、入れ替わりが激しい方が
ユーザーはおいしいだろうしね
書込番号:15155854
1点

Nisizakaさんがおっしゃっていることが基本的に正解みたいですよ。
基本的には直近ではイーモバはAUとの統合を模索していました。
しかし、もともと話自体は当然計算していた孫さんが急転直下ひっくり返して統合にこぎつけたということらしいです。
ですから、AUが本当に欲しかったのなら取得できたはずなので交渉が下手もしくはそんなに価値が無いと判断したということになります。
いずれにしてもこれはとても大きなことでしょう。
間違いなく年明けくらいからは効果がでますので一気に形勢逆転もあり得ます。
実際にウィルコム入れてだと業界2番手になったわけで、大きな力を持ちました。
最終的には孫さんはAU買収を考えていると思います。それで兼ねてからの目標だった業界最大手!!ですね。ドコモはもともと国営企業ですからずるいのはドコモなんです。ドコモが一人勝ちなのもあたり前です。ですからこのドコモ対ソフトバンクの勢力図が本格化したときが面白い状況になるでしょうね。
その時もアップルが今のような魅力ある商品を提供できていればドコモもiPhoneを取り扱うようになるでしょうし、そしたらドコモ対ソフトバンクのiPhone対決ですよ(笑)
別に業界の戦いはどうでもいいのですが、面白くはなったなあと。
たぶんもう数ヶ月(早くて年内・遅くて半年はかかるかも)待てるのならソフトバンクは間違いなく数段レベルアップするでしょう。株価もあがるかもねー。ジリジリ来てるし。
さてAUどうする?
書込番号:15156554
1点

まぁ今回の買収が成功なのか失敗なのか
わかるのはまだまだ先のことですね。
最終的にau買収ですか、、、
未来のことは誰にもわからないですが、
普通に考えてまぁまず無理でしょうね。
それよりみなさんは
2社独占・寡占状態ってのを望まれているのでしょうか?
どこのユーザーさんも望んでいないと思っていましたが、
違うんですかね、、、
書込番号:15159068
0点

2社寡占状況なんて最悪です。健全な市場ができるわけないじゃないですか。
イーモバイルが無くなって、3社になったことですら健全な市場からすれば後退だと考えてます。
イーモバイルのようなメジャーになれないけど、価格やプランなどで挑戦する企業がなくなるのは問題だと思いますよ。
書込番号:15159119
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
9/23にauショップで予約した64G/ホワイトの入荷連絡が昨日9/30の18時過ぎにありました。
予約時、店員さんに「2〜3週間はかかります」と言われていたので、「早かったなぁ〜」と驚きつつ、台風接近で風雨がひどくなる中、受け取りに行って来ました。
無事ショップで4Sからの機種変更手続きを終えて帰宅し、iPhone5をいじっていたところ、ホームボタンの反応が悪い(5回くらい押して、やっと反応するような感じ)ことに気づきました。
ショップへ連絡しようとしましたが、すでに閉店時間を過ぎていたため、今朝ショップへ行って、状態を確認してもらいました。
店員さんはKDDIへも状況を連絡されており、結局「初期不具合」ということで、新品と交換していただきました。
iPhone5から、ホームボタンの構造が強化?されたという噂を聞いていたのですが、やはり初期不具合はしょうがないのですね。
auショップに迅速に対応してもらえたのが救いでした。
3点

交換出来て良かったですね。
私の場合、本日入荷の連絡があったので喜んで行きましたが
本体に2ミリ程の傷が(よくいうアルミ部分じゃなくてホームボタン近くに)
予備が無く、次回入荷に割り当てると言う事で帰って来ました。
もう2週間近く待った後でしたが、なんかゆとりが出てきました(笑)
書込番号:15148320
3点

白/64GB入手(交換入手?)おめでとうございます。
私の黒/64GBは発売初日に入手できましたが、家内の白/64GBは予約開始1時間で
予約したのに未だAuから入荷連絡なしです。10月中旬までの長期戦ですかね。
書込番号:15152929
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

そうです、800MHzですね。
auは無理そうですね。チップは対応しているらしいから期待していたのですが...
書込番号:15147854
3点

本当docomoどうなるのやら?可哀想
書込番号:15147930 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そもそもdocomoって本気でがんばってるようには見えないんだけど・・・。
書込番号:15147994
17点

daredevil_3さん
不思議な事を書かれていますが
ドコモが大きく純減した事って有りましたっけ??
ドコモが負けているのはMNPの増減数であって回線数自体は増えていませんか?
ソース http://www.tca.or.jp
SBにしろauにしろ同じキャリア同士の通話料無料に魅力を感じないのは
携帯電話に電話しても50%近くの人がドコモを利用しているからですけどね
書込番号:15148078
8点

イーモバイルを子会社化したから、禿勝利
書込番号:15148387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>@ちょこさん
DoCoMoユーザーさんがなぜSoftBankのiPhoneコーナーに書き込みしているのかよくわからんが..使用しているスマフォ評価書き込み見るとArrowsやP-01DだとあなたはDoCoMoの社員?株主?あるいはDoCoMo関連会社の方?ステルスマーケティングでもしているのですか?転出超過のネタにほいほい書き込みしているところみると余程"焦ってる"感じのようだが...
ちなみにTCAのHP引っ張ってきたがどの部分の何を見せたいのかわからんけど累計契約者数だけ見せても内訳はLTE,W-CDMA,通信モジュール,プリペイドなど合算した契約者数を出しているので一概にシェア50%ではないですよ↓
2012年6月契約数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/06/news086.html
それとドコモは2010年度累計39万回線,2011年度累計80万回線転出超過,今年は8月末時点でもう80万回線転出超過なので加速度的に転出超過している↓
高額キャッシュバックやっても、1年で80万件の客が他社へ逃げ出した「NTTドコモ」、純増3位の「KDDI」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/news/1333698452/
DoCoMo 2011年 累計約80万回線転出超過
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120406/390061/
8月の携帯、ソフトバンクが8カ月連続で純増首位 auが2位奪還
http://mobilephonenavi.blog.fc2.com/blog-entry-1118.html
9月の累計は恐らく10月7日辺りに発表されるが,9月21日発売のiPhone5の影響で9月累計だけでも10万回線MNP転出したら12月末までに今年だけでドコモは100万回線MNP転出する可能性すらありますが...↓サイトで外資系アナリストも言っているように事実上、減少に転じている,とのことです。
「iPhone5」で、ドコモが完全に草刈り場へ
http://alfalfalfa.com/archives/5935524.html
ドコモ関係者の@ちょこさん,ステルスマーケティングする暇あったらiPhoneより魅力ある商品,韓国スマフォゴリ押し止めて純日本製の優れたスマフォなどを出さないと下手するとシェアを逆転されるよwww
書込番号:15148460
9点

auに関しては田中社長がインタビューで
微妙な言い回しをしていたので
まだ可能性はあるような気がしてしまいます。
「〜周辺のアナログ回路やソフトウェアを含めた“モデム全体”では、
まだKDDIの800MHz帯はサポートできていないということです」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html
この”まだ〜できていない”って言う言葉が少し引っ掛かりました。
今後対応させる含みを持たせているようにもとれるので。
この社長って結構できるできないって
ずばり言っちゃうので余計に気になりますww
書込番号:15148464
1点

daredevil_3さん
そもそもSB au イーモバ3社あわせてのLTE契約数がドコモ1社を抜くと書かれてもね〜
逆に抜いてもらわないと健全な市場と言えません
色々引用されていますが2011年度のドコモの回線数は純減したのですか?
私が見た資料では 2011年1月末 57,344,000契約数
同じく 2011年12月末 59,624,400契約数
あら200万回線増えてる!
MNPの増減だけ見ていると−80万回線は何処に行ったのでしょう
本当に不思議な現象ですね
理由は分かりますけど
2011年はauがMNP増数でSBを抜いた年でしたし
あなたこそMNPの増減数を必要以上に気にかけてSBの株主さん??
ユーザーにとって一番大事なことは電話を掛けたい時やデータ通信をしたい時に確実に繋がること
社長のワンマンショーのアナウンスや画面のアンテナマークだけじゃなく実際にね
ちなみに私はSBのiPhone4もauのiPhone4Sも持っていますよ
どっちが繋がりやすいのかも知っています
しかし この掲示板はユーザーじゃないと書き込んでいけないのですか??
あなたの書き込みには意図的にある方向に誘導しようとする意志が見受けられるので書き込みさせて頂きました
書込番号:15148641
11点

因みに、私はauですが…
SoftBankの行動力であったりは、素晴らしいと思っています。
私の地域は残念ながらSoftBankが繋がらないので、auかDOCOMOしか選べなく
料金やサービス面でSoftBankが羨ましく感じることもあります。
各社が競い合って
自分の生活圏での繋がりやすさ
生活スタイルに合わせた料金プラン
そういうものに反映されるのが、一番よいのでは?
選択する自由は、私たちにあるのですから。
書込番号:15148819 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まぁ、どちらが勝ったとかはないでしょう。
一方的に買ってもらっても、競争がなくなってしまうので今ぐらいでちょうどいいと思います。
書込番号:15149074
1点

いやいや、野次馬根性で勝った負けたと一喜一憂するのはこれで結構楽しいですよ。
それも、自分の利害に関係するんですから、スポーツチーム応援するよりよっぽどリアリティがあります。
ケータイ三国志がいつまで続くかわかりませんが、そろそろドコモの活躍を見たいところです。
書込番号:15149746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

負けはdocomoだけじゃないんですか?
auに対して勝ったとか思ったこと無いんですけど...。実際意識します?auに対して。
書込番号:15151773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>負けはdocomoだけじゃないんですか?
私も負けはdocomoだけかと、au、SoftBankには頑張って頂きたいです。
書込番号:15151899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉私も負けはdocomoだけかと、au、SoftBankには頑張って頂きたいです。
SBとauの潰しあいで結局経営的に勝ったのはドコモとか
て言うか勝とか負けるとかってユーザーに関係あるの?
別に勝とうが負けようが何の恩恵もユーザーにはないし意味ない。
書込番号:15152045
0点

9月の月間MNP転入は12ヵ月連続でauがトップ^^;
書込番号:15152492
0点

SBのiPhone 5はテザリングできないという前情報から、MNPが一気に増えたから?
来年からはSBも対応しますし、イーモバの子会社化など、悪い情報ばかりでは無いので、
一過性なような気がしてます。
でも、はっきり言うとSBでもauでもどっちが
上でも関心ありません。
もうちょっと安くなるキャンペーンが始まらないかなということの方が、関心があります。
書込番号:15152872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
テザリングは前倒しで12月15日からでした(^^;;
書込番号:15152992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し疑問、電波は公共のもの買収による。
2倍のバンドを持つ事は公正とは言えません。
免許は、返上するものと思います。
書込番号:15157322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いっそ電電公社復活しますか?
ついでに国鉄もw
嗚呼懐かしき昭和の香り♪
書込番号:15157775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)