端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 4 | 2013年9月7日 18:55 |
![]() |
39 | 6 | 2013年9月7日 13:57 |
![]() ![]() |
61 | 8 | 2013年9月7日 12:36 |
![]() |
71 | 12 | 2013年9月6日 21:12 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年9月5日 13:03 |
![]() |
9 | 2 | 2013年9月4日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
次期新型iPhoneの形状ですが、iPhone5と形状大きさ共同じになる可能性が大のようです!
9/10に、SoftBankから、iPhone5用保護ケース型衛星通信出来る保護ケース発売です!
9月か10月に、新型iPhone発売される可能性ありながら、衛星通信出来る保護ケース今の時期に発売とは、新型iPhoneも同じ形状大きさになるので発売されると思うのですが、新型iPhone発売されるとiPhone5持ちが、減るのは間違いない事実ですし、新型iPhoneが、形状大きさ違うならiPhone5用衛星通信出来る保護ケース現時点で発売しないと思うのです保護ケースの値段8万円ぐらいします!新スーパーボーナス払いなら、24回払いで実質0円ですが!
皆さんどう思いますか?
書込番号:16549691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

読みづらい
書込番号:16549730 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

いや、同じ大きさならiPhone5からの買い替えはほとんどないでしょ。
従って、私はiPhone6に期待します。
もう少し画面を大きくして欲しいので。
書込番号:16549797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

筐体が殆ど変わらないのはiPhone4からiPhone4Sへとモデルチェンジした時と同じですね。
ディスプレイサイズ、カメラの画素数も変わらないようです。
書込番号:16549815
2点

私は現在4S使いなので、2年縛りが解けるこの機に5Sに機種替えますわ!
書込番号:16555883
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

Re=UL/ν様
大変申しわけございません。
以後、注意いたします。
ごめんなさい。
書込番号:16554744
4点

>だからau板だって。。。
ここの板はau iPhoneというより、iPhoneの板になっていますね。
softbankは生粋のsoftbank iPhoneですね。
docomoが出せば、kakaku.comの順位はdocomo iPhoneが上になるのでしょうね。
docomo iPhone -> au iPhone -> softbank iPhone
の順に
書込番号:16554868
6点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/ItemCD=314701/MakerCD=9/?ViewLimit=2
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=3147/ItemCD=314701/MakerCD=9/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/ItemCD=314701/MakerCD=9/
こういう時は階層が上の
APPLEすべて クチコミ掲示板
か
APPLEなんでも掲示板 クチコミ掲示板
が適切だと思いますよ。
書込番号:16554905
3点

>が適切だと思いますよ。
私もそう思いますが、こちらの板のほうが行きやすいのでしょうね。(kakau.comのつくりの問題?)
私も、大分後になってから
クチコミ掲示板 > 携帯電話・スマートフォン > スマートフォン > APPLE > なんでも掲示板
などを知りましたから。
書込番号:16554934
5点

頁の上に階層があるので、そこの「Apple(アップル)をクリックするだけで
上階層に飛べるから簡単ですよ。
価格コムの常連さんは階層構造なども気がついていて
ホーム > 携帯電話・スマートフォン > スマートフォン > APPLE
で閲覧してauもSoftbankもiPhone4sもiPhone5も1頁で閲覧しますね。
まぁ板がめちゃくちゃ多いから、解りにくいのも仕方がないですが。
書込番号:16554978
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone Xperia nexus
独断で3トップ選びました。
このなかで、私は、nexusを選びたい。理由はアンドロイドの最先端を味わえるから。
どの機種よりも早く、アンドロイドのバ−ジョンアップを体験出来るのは刺激的です。
2点

寝言は寝てからにしてね。
書込番号:16553587 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

たけとしくんさんに、御意。(DoctorX的に)
書込番号:16553611
2点

時代はARROWSでしょう。
不具合がなくなった今。
富士通の時代がきました。
書込番号:16553861 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

寝言言ってるんだと思いますぞ。(笑)
書込番号:16553944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

夢の続き……ですから!(笑)
書込番号:16553950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とぼ ∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪ とぼ…
○三 |
(/~∪
 ̄ ̄三三 ̄ ̄ ̄ ̄
三三
三三
了解しました。
書込番号:16554715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
真偽は解りませんが、au iphoneユーザーとしては期待したいです。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1309/02/news116.html
書込番号:16536842 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

また田中さん発言ですか
ほとんどのau iPhoneユーザーは信用しないと思いますよ
書込番号:16536948
11点

期待しましょう!
バッテリーと画面がもう少し大きくなると嬉しいですね!
書込番号:16537322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プラチナLTE対応は確定なんじゃないですか?
KDDIとしては 当然 その事実を知っていて これにより エリア問題すべて解決!
と、いうことで 田中社長は、うれしくってうれしくって
ぺろっとほのめかしてしまいました って感じに見えるので。
私的には その次のステップである au iPhone5ユーザーの新機種への機種変で
どう優遇してくれるのか その施策内容に興味が移っていますが。
書込番号:16537457
10点

ちょうど1年前のインタビュー記事もそんなビッグマウスでしたが
その結果が今のiPhone5です。。。(笑)
書込番号:16537501
10点

「パケ詰まりはほとんど解消した」なんて言ってる人の言う事素直に信じれます?w
書込番号:16537551 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ってか800は来ると思いますが、パケ詰まり解消宣言が嘘を承知での発言ならまだ可愛いですね。
ただ本気で解消したとの認識なら次期iPhoneも失敗するでしょうし、また間違いなく障害も起こすでしょうね。
どのみち田中くんの口の滑りがいいのも800がスカスカな今のうちだけですよ。
書込番号:16537675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

800が来るとSoftBankと対等またはそれ以上になる。
au800はSoftBank(Sprint)の持つバンド26になると思うのだが本当にSoftBankが自ら不利になる働きかけをAppleにするだろうか
書込番号:16537795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり皆さんも疑心暗鬼なんですね(笑)
先年の同説明会の記事を見ると感慨深いものがあります。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107547/
仮に800が採用されたとして、そこにiPhoneユーザーがどっと流れ込んだ状態で
どんな結果になるのかも未知数ですよね。
期待の800化でも詰まっちゃうことならauも詰んじゃうことになるし、
それを見極められるのは12月頃ですかね。
12月と言えば、昨年は女子割でフラット必須化が無くなって3円iPhoneが再開(?)された頃。
メイン回線のMNP検討はその頃が妥当なのかしら。。。
1年間、auへのMNPを念頭にウオッチしてきましたが、5S初日ゲットの狙いはSB、
様子を見ながら冬にでも乗り換え検討する作戦に傾きつつある私です。
事前の会社発表数字で判断しちゃいけないって、田中社長が教えてくれましたから(笑)
書込番号:16538206
4点

さほど困らない程度に2ghz帯のLTEエリアも広がってきたけど、800mhz帯LTEの快適さを知ってるから、
対応したら機種変します。
対応しなければ見送ります。
と、考える人も多いかな。
書込番号:16539034
5点

今回のコレは期待しても良い感じ。
さて、Androidにしようと思っていたが、またまたiPhoneに機種変更する気が起きてきたのは事実。
今の時代、2年使おうとすると取り残され感が大きくなるから、毎年変えるのが良い、予算が許せばね。
書込番号:16540548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりこういう感じで株価を維持するんでしょうね。
書込番号:16541432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

株価はある意味結果であって、それ以前に企業の収益を考えるのは当然のこと。
収益確保が第一の目的。今回はその手段が競合へダメージを与えるインパクトが高かったから一時的に上昇したが、市場環境に足を引っ張られたのが今日の値動き。
寄り天・・・空売りのチャンスだったなぁ(笑)
100株空売りしていれば、ちょっと遠慮しても30万円以上の利幅があったのに・・・残念。
書込番号:16552619
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
うまく伝わるか分かりませんが、どうにも不思議な事がありましたのでご紹介します。
私は自分の名義でiPhone5を2台持ちし、ホワイトBBを契約し、2台とも前月からスマホBB割を適用しています。
その前月の請求明細を見て気がついたのですが、パケット料金の請求額がスマホBB割の割引後で、1台は3790円(5200円-1410円)、もう1台は4290円(5700円-1410円)となっていました。
前々月の内訳と比べてみると、4290円の方だけパケット定額料が500円値上がりしていました。
これは自分の確認ミスなのですが、スマホBB割を適用する場合、【4G LTE定額プログラム】で毎月5200円のパケット定額料金の人は、パケット定額料が5700円に変更になってしまう様です。
スマホBB割の契約の際に聞いていなかったのでショックでしたが、BB割によって実質支払いは安くなるので仕方ないと思い諦めました。
問題は、もう一台の3790円の方で、なぜもう一台の方はパケット定額料が5700円に変更になっていないのか?と聞いたところ、サポートからの回答は『もう一台の番号は、テザリングオプションに加入しているのでそうなります。』との事でした。
テザリングオプションに何の関係が??と思いましたが、よく聞いてみると、テザリングオプションに入ると、月々のパケット定額料が2年間5200円に固定されるとの事。そしてその固定された定額料は他の割引の併用ができるようなんです。
そして、今現在テザリングオプションの料金は2年間無料なので、負担もありません。
つまり、スマホBB割に加入後は、テザリングオプションに入っていない状態より、例え使わないとしてもテザリングオプションに入っている状態の方が、支払額が安くなるという逆転現象が発生するそうです。
(もちろん通信パケット制限の違いに対する考えや、2年後にテザリングを使いたい時期が来た場合、有料になってしまうという意見はあると思います)
一番もったいないのは、テザリングオプションに加入後、後からスマホBB割を申し込むとすると、テザリングオプションによるパケット定額割引を受けられる期間が少なくなってしまいます。(今現在5200円の定額料の契約の場合)
この仕組みをフルに活用した場合、その恩恵は500円×24ヶ月で1万2000円にもなります。
スマホBB割の加入を考えている方は、テザリングオプションの加入には注意した方が良さそうです。
4点

>スマホBB割を適用する場合、【4G LTE定額プログラム】で毎月5200円のパケット定額料金の人は、パケット定額料が5700円に変更になってしまう様です。
これはauも同じですね。
auスマートバリューで1480円もお得とバンバン宣伝してますが、auスマートバリュー未加入だと
LTEフラットスタート割(i)が適用され、最大2年間5,460円/月になりますが
auスマートバリューとは併用出来ず、5,985円/月(税込)になり
未加入者との差は実質955円となります。JAROに通報しよかなw
これから請求明細見て疑問に思う人が増えるんじゃないかなw
因みに基本使用料割引も明細には表記されず毎月割に足されて割り引かれるので
自分もそうですが、あれ?MNPしたのに基本料0円じゃないのか?と
良く計算しないと思ってしまいます。
まぁ何処のキャリアもワザと?と思われるほど複雑な請求してきます(苦笑)
書込番号:16546340
0点

情報ありがとうございます。
iPhone5を使用しています。
私の条件を確認してみました。
・ホワイトBB使用中
・スマホBB割適用中
・パケットし放題フラット for 4G LTE(プログラム)
・テザリングオプションなし
テザリングオプションは設定していませんが、パケット定額料は5200円-1410円=3790円
となっていました。
「パケットし放題フラット for 4G LTE(プログラム)」は、スレ主様の契約の「4G LTE定額プログラム」とは違うためでしょうか?
書込番号:16546991
0点

今、もう一度スマホBB割適用前の定額プラン名を明細から確認したところ『パケットし放題フラット for 4G LTE(プログラム)』となっていました。
カチオンさんと同じプランですね…
適用後は『パケットし放題フラット for 4G LTE』に自動で変更されており、値段が変わっています…
昨日ソフトバンクサポートに聞いた話では、それが通常で、(プログラム)は適用出来ないと言われたのですが…何故なのでしょう…
ますます不思議が広がりました。
書込番号:16547396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/ν さん
auの場合も同じなんですね。
ほんとプランや割引条件の絡みが複雑すぎて頭で処理しきれなくなってきます。
ホームページ等に小さく注釈で書いてはあるものの、これだけ分かりにくい状況を、JAROや公正取引委員会等の機関が指摘しないのが不思議です。
有料オプションに入った方が支払いが安くなるなんて、おかしな話です。
書込番号:16547452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)