iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(29962件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

充電のもち

2013/11/07 09:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:2件

iOS 7により新しいデザイン、新しい機能を手に入れましたが、代わりに失ったものは……予想以上に大きいのかもしれません。
「ウレぴあ総研」でこの記事の完全版を見る【動画・画像付き】
そう、明らかにiOS 7、電池持ちが悪い! 
そこでiPhoneの各種設定を見直して〜。といった節電技の出番となります。画面の明るさを〜。とかWi-FiやBluetoothを〜。といった、ベーシックな節電テクは過去にも紹介してあるので、(記事『【スマホ】iPhoneも節電対策!バッテリーが長持ちする10の方法』[ http://ure.pia.co.jp/articles/-/7515 ] 参照)ここではiOS 7ならではの節電ポイントを紹介していきますね。
これさえ押さえておけば、かつてのスタミナを復活! できるかもしれません。
■チェック1:Appのバックグラウンド更新をオフにする

●「設定」→「一般」→「Appのバックグラウンド更新」をオフ
iOS 7ではバックグラウンドで許可されている動作が緩和されました。これによりさまざまなアプリでバックグラウンドでデータを取得したり、更新したりといったアクションが可能になっています。
しかし、当然そのタイミングで通信や更新作業が発生するため、多少バッテリーの持ちが悪くなってしまいます。
そこでバックグラウンド更新を無効化しておきましょう。
■チェック2:アプリの自動アップデートをオフにする

●「設定」→「iTunes&App Store」から「自動ダウンロード」の「アップデート」をオフ
アプリをバックグラウンドで常に最新の状態に更新。たしかに便利ですが、更新はお節介と感じることもありますよね。
アップデートはバッテリーを消費する要因にもなりますし、極稀にですが、アップデートによって思わぬ不具合が発生することもあり得ます。
潔く無効化して、必要なタイミングで手動でアップデートするようにしておきましょう。

■チェック3:視覚効果を減らす

●「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「視覚効果を減らす」をオン
背景が揺れたり、フワッと画面がズームアウトしたり。視覚効果はiOS 7の目玉機能のひとつですが、無いと困るか? と聞かれたら全然そんなことありませんよね。
余計なアニメーションにパワーが割かれるくらいならいっそ要らない! というわけで、視覚効果は減らしておくと良いかもしれません。…

書込番号:16805345

ナイスクチコミ!9


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2013/11/12 07:05(1年以上前)

少なくとも、自分はiOS7で使用に問題があるほどの電池消耗は感じていません(iOS6との差にほとんど気づきません)。
節電対策はほぼ皆無(バックグラウンド更新も、自動ダウンロードも、視覚効果も、WiFiも、Bluetoothも常時ON)です。
仕事中に使用することはないですから、使いっぱなしにはなりませんが(最も長い連続使用は、ジムでトレーニングする時に1-2時間、音楽やポッドキャストを視聴する)、朝満充電にして夜寝る時点で70%以上残っていることが多いです(アップデート前と大差なし)。

経験的に、携帯の待ち受け時間(未使用時の電池消費)は電波状況が最も強く影響していると感じています。
自分の場合は比較的電波が強い場所にいる時間が長い(常時LTEを掴んでいる)のが幸いしているのだとは思いますが、電池の消耗で困っているケースばかりではないということで。

書込番号:16825449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/11/12 07:35(1年以上前)

>経験的に、携帯の待ち受け時間(未使用時の電池消費)は電波状況が最も強く影響していると感じています。

私も同様に思ってます。
電波を遮断するという意味合いで、機内モードをONにした状態であれば、その効果が分かるかと思います。

書込番号:16825496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2013/11/12 08:51(1年以上前)

iPhone5s持ちです。

所持してから2週間ほど経ちますが、
最近は電池持ちが良くなってきた様な気がします。
朝フル充電で昼までスリープ状態の場合、
以前は朝から昼まで6%位消費していた物が、
最近は100%のままとなっています。

各種アプリのiOS7への対応状況が良くなってきたからと推測しています。

書込番号:16825671

ナイスクチコミ!0


kami.itさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:33件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度1

2013/11/12 21:36(1年以上前)

使用目的が、1回の充電で1秒でも長く電池をもたせるため、なのか、明確な用途があってiPhoneの性能や機能を存分に使うか、どっちが幸せか ってこと。

実用上は十分な航続距離があるし、寂しくなればモバイルバッテリーで空中給油もある。

僅かな電力節約の為に機能を絞るのは愚の骨頂だと俺は考える。
って書いただけで消すんだろうな、また。

書込番号:16828194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/11/12 22:43(1年以上前)

>僅かな電力節約の為に機能を絞るのは愚の骨頂だと俺は考える。
って書いただけで消すんだろうな、また。

私は真理だと思いますよ。
これを消されたら価格コム管理者の判定基準を問いたいです。

消されるのは、ほら、kami.it さん口が悪いから誹謗したときだけ(^_^)

書込番号:16828599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kami.itさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:33件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度1

2013/11/13 06:24(1年以上前)

あ、そうか。(^_^;;

書込番号:16829580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリー寿命の実験報告

2013/10/24 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件 iPhone 5 64GB auのオーナーiPhone 5 64GB auの満足度4

購入して1年が経ちましたので、充電の仕方とバッテリー劣化状況を報告します。

一つは、バッテリー残量が70%以内でまめに充電したもの
もう一つは、バッテリー残量が20%以下で充電したもの

1年後、満充電してビデオ再生してバッテリーが50%になる時間を新品時と比較
しました。
まめに充電したものは60%、使い切って充電した物は90%となりました。
ここまで差がつくとは思いませんでした。個体差を考えてもやはり、頻繁に
充電を繰り返すと劣化が早まる様です。
モバイルバッテリーや出先でアダプタで充電する時は、残量が減ってから
行なうと長く性能を保てる様です。

参考まで。

書込番号:16746591

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2013/10/24 00:12(1年以上前)

充電池は、たまに使い切ってから充電した方がいいです。ただし、完全放電させてそのままにしておくと、充電できなくなることもあるので要注意です。ビデオカメラなんかは、電池を装着したままにしておくと、完全放電してしまうことがあるので使わない時は、本体から外しておいた方がいいです。

書込番号:16746643

ナイスクチコミ!2


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件 iPhone 5 64GB auのオーナーiPhone 5 64GB auの満足度4

2013/10/24 00:35(1年以上前)

バッテリーの劣化を極力抑えた使い方の提案。
普段は急な電話通話もありますから、30%残量で充電
休日で家にいる時は、週に1回は5%まで使い切り充電
することで劣化が抑えられると思われます。

書込番号:16746704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/24 00:56(1年以上前)

毎度です。
トータル制御シーケンスにもよるでしょうが、トリクル充電は良く無いということですね。

書込番号:16746765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2013/10/24 06:11(1年以上前)

バッテリ残量表示(%)の数値変化は、ほぼ完全放電させることで劇的に変わりますよ。(4Sですが。)

普段は30〜50%くらいになると充電していますが、その状態で数ヶ月使用し続けると、満→60〜70%まで数時間で減ってしまうようになります。
そこで、敢えて充電せずに負荷をかけ続けてみてください。(ゲームでも動画でも。)
残量5%あたりから異様に粘るようになり時間はかかりますが、そのまま自動シャットダウンまで放置してください。
その後、満充電まで充電すれば新品同様とまではいきませんが、かなり復活しますよ。
ちなみにこれはMacBookAirでも同様です。

書込番号:16747070

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/24 14:12(1年以上前)

nagesidaさん、

とても興味深い実験結果、ありがとうございます。
一つ質問なのですが、両機とも充電の際は毎回100%まで満充電されていたのでしょうか?

もしそうだとすると、支配要因は充電頻度と別の所にあるのでは、という仮説がありまして。

書込番号:16748351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件 iPhone 5 64GB auのオーナーiPhone 5 64GB auの満足度4

2013/10/24 15:33(1年以上前)

充電は、毎回100%になったら直ぐに外す
の繰り返しです。
必ず起きている時間に行いました。

書込番号:16748587

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/24 16:28(1年以上前)

ありがとうございます。
劣化の大きい方は、常に70%以上の状態をキープしていたみたいですね。

工学的な裏付けが取れた話ではないのですが、リチウムイオン電池の特性として、満充電付近(と完放電付近)で
劣化が進むとされ、製品によっては電池寿命を伸ばすという名目で100%よりかなり手前で充電完了させる物があります。

例:ソニーウォークマン90%、パナレッツノート80%、レノボIdeaPad 60%など。

つまり劣化が早かった方は、満充電付近(例えば80%以上とか?)にしていた時間が長かった事が支配要因では、
という仮説が浮かびます。

同じ様な頻度で充放電を繰り返した場合でも、70〜100%ではなく、例えば50〜80%であれば、
劣化はあまり無かったのではないかな?と。

実際、私のはiPhone4ですが、そんな感じで使っていて、購入から2年半以上経過した今でもバッテリーに大きな衰えは
感じていません。きちんと計測はしていませんが、概ね丸一日は余裕という感じです。

書込番号:16748749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ihoneさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 20:31(1年以上前)

バッテリーは100%充電が400回(500回かも)で寿命と謳ってませんでしたか?
例えば50%からの充電を2回繰り返して100%1回分と数えるそうですが。ですから残量は気にする必要はなく規定回数になると交換が必要だったような。

書込番号:16749625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/24 21:23(1年以上前)

 http://www.ntt-fsoken.co.jp/research/2005.html#03



 小形リチウムイオン電池の寿命特性

のPDFの

 3.2 部分放電時の充電状態とサイクル劣化の関係

によると、同じ50%の放電を繰り返す場合でも、0〜50%に比べて50〜100%の方が劣化が激しいです。

書込番号:16749918

ナイスクチコミ!3


、。・さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/25 11:12(1年以上前)

最近電池のもちが悪く感じます。7にしたからかな?
%表示にしてますが、1度に2%減る現象も確認w

色々節電対策してますが、朝8時100%、6時帰宅で残20%ほど、、
ブラウジング1時間ほど、ゲーム1時間ほどの
使用ですがチョット減りすぎじゃない!
siriに文句を言ったら意味不明といわれたわよww

書込番号:16751915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/25 11:42(1年以上前)


上でダンニャバードさんも言及されていますが、バッテリ残量表示(%)の数値は結構狂います。

ACアダプタで満充電(数値が100%を示すだけでなく、アイコンがビリビリからコンセントマークに変わるまで充電する※)
→途中で継ぎ足し充電する事なく、自動でシャットダウンするまで電池を使い切る
→再びACアダプタで満充電

これを試して見てください。いわゆるバッテリーリフレッシュサイクルですが、要は残量表示のキャリブレーションです。
少なくともこれで、バッテリーの本当の実力に見合った表示になると思います。

#複数セル型バッテリーの場合は、同時にセル間の残量ばらつきを解消する意味もあるみたいですけどね。

書込番号:16751993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/25 11:54(1年以上前)

書き漏らしました。

>ACアダプタで満充電(数値が100%を示すだけでなく、アイコンがビリビリからコンセントマークに変わるまで充電する※)

上で「※」を打った部分ですが、確かiOS7では仕様が変わったのですのね。いつまで待ってもビリビリマークのままだとか…。

とにかく、「本体側がもういいというまで完全に充電し切る」という意味です。
表示等が変わらない以上、どうやってそれを確認すれば良いのか知恵がありませんが。

#AC側に消費電力メーター付けるとか。←そこまでせんでもという気はします、はい(^^;

書込番号:16752024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート

2013/10/23 07:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 4 SHOTさん
クチコミ投稿数:17件

iOS7.0.3きました。

書込番号:16742821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

画像処理が改善しました

2013/10/22 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

クチコミ投稿数:430件

前機種の4Sをios7にアップしたらある特定のゲームアプリ(LINEPOP、CandyCrush等)の画像処理が追いつかないような状態で動きがガクガクするようになり、4Sのスペックが不足してるんだと納得していました。
しかし、5sに機種変後も状況は変わらず、今度はアプリがios7に対応してないのかと納得させていました。

ところが先日、何気に普段愛用しているアクセシビリティのAssistiveTouchをオフにしてみたところ上記症状が治まった他、文字入力、iPhoneの動きが良くなりました。
AssistiveTouchが悪さをしていたようです。

私と同じ症状の方、一度お試しになってはいかがですか?
私はAssistiveTouchに慣れ切ってしまってるため戻してしまいました。
次のアップデートで治らないかな。

書込番号:16740773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/22 19:42(1年以上前)

一応確認なのですが、iPhone5のことですよね?

書込番号:16740815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2013/10/22 20:04(1年以上前)

あっやってしまいました。
5sです。
すみません。

書込番号:16740902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 32GB auの満足度4

2013/10/22 20:36(1年以上前)

アクセシビリティ解除したらメチャクチャ速くなりますね(°_°)
スレ主さんのスレを見なかったら、全く気付かなかったかも.....

あ、これも5sの話です(^_^;)

書込番号:16741037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/22 20:41(1年以上前)

私はホームボタンが壊れやすい?という都市伝説を信じて、AssistiveTouchを多用してます。

書込番号:16741072

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/22 20:48(1年以上前)

すいません。私のは5sのdocomo版でした。

書込番号:16741099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2013/10/22 21:45(1年以上前)

ほんとめちゃくちゃ早くなりますよね。

GyaO!のアプリで動画をよく見るんですが、この画像までよくなりました。

これだけ違うとAssistiveTouchオフにするか迷います。

一度、ボタン関係で機種交換したことごあるので物理ボタンをバチバチ押すのに抵抗があります。

書込番号:16741404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/22 22:22(1年以上前)

これはauがiPhone5ユーザーに対して、さっさとその手のひらにある800MHzで使えないゴミを下取りに出して、ウチのiPhone5sに機種変更しろっていうステマなんだろうなぁ。
さすがエボルバやることがえげつない。

書込番号:16741593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

iOS7では音声通話ローミングはOFF

2013/09/20 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:146件

auのiPhoneご利用にあたっての注意事項に


iPhone5s、iPhone5cおよびiOS7にアップデート後のiPhone5ご利用の際は、「設定>モバイルデータ通信>ローミング>音声通話ローミング」で「音声通話ローミング」を「オフ」に変更してください。

「オン」の状態よりもauの電波に接続するまでの時間が短くなり、より快適にご利用になれます。


との記載がありました。

今回は機種変更を迷っていましたが、WEBでの予約画面で購入模擬体験をしていたら、こんな内容に気づきました。iPhone5ユーザーにメール連絡がほしいくらいの内容ですよね〜。

auとAppleの仕様調整がうまく取れてきている、うれしい情報です。

書込番号:16611614

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/20 21:06(1年以上前)

こんばんは。→「音声通話ローミング」を「オフ」に変更してください。
と記載が有りますが、「オフ」にしてデメリットは何か有りますか?

書込番号:16611700

ナイスクチコミ!0


スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:146件

2013/09/20 21:11(1年以上前)

ローミングは海外でiPhoneを利用する時の設定なので、普通の方は「オフ」で問題ないと思います。

iPhone5で「オン」の方が通信が安定しているとか・・・。いろいろ噂だけが先行して、確定情報がないまま「オン」で利用されている方が多いみたいです。

書込番号:16611724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/20 21:20(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。なら私も、さっそく<オフ>にして使用してみます。少しでも、電波環境が良くなるといいですね!!

書込番号:16611780

ナイスクチコミ!0


スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:146件

2013/09/20 21:31(1年以上前)

本当ですね〜。
電波がつながらないと、カメラですもんね(^o^)

5sだとデータ通信用の電波がよくなるのは分かっているのですが、音声通話用の電波受信能力に変化がないなら、我慢してスルーかなと、現状ではそう思っています。

うちの子供のマモリーノ2よりもiPhone5の電波が悪いので、少し山に入るとすぐに電話ができなくなって困っているもので。ちょっと様子を見て、しばらくはレビューを漁ります。

書込番号:16611864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 iPhone 5 16GB auの満足度5

2013/09/20 22:02(1年以上前)

こんばんは。

5Sですが、オフにしたらアンテナの感度が
・が1個増えました。

効果は不明ですが有益な情報ありがとうございます。

書込番号:16612037

ナイスクチコミ!4


スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:146件

2013/09/24 10:31(1年以上前)

こんな口コミを投稿しながらですが、iOS7へのアップデートをまだ実施していません。

ただ、アップデート前に音声ローミングを「オフ」に変更した所、全くLTEをつかまなくなったので、機内モードの「オン」「オフ」で元に戻りました。

感覚的には今までとの変化は感じませんが、iOS6ではチューニングがイマイチなんですかね。

書込番号:16626524

ナイスクチコミ!0


tro-o-さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/24 17:26(1年以上前)

4DR党さん
有益な情報ありがとうございます。
是非、掲載先のアドレスお願いします。

書込番号:16627609

ナイスクチコミ!0


スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:146件

2013/09/24 18:45(1年以上前)

PRL(ローミングエリア情報)の更新方法も載ってますよ。

https://online-yoyaku.kddi.com/shared/common/pdf/iPhone_1309.pdf

iPhone5の時も契約時に似たような書面で説明を受けた記憶が有りますが、以前よりも項目が増えている気がします。


auの通信サービスご利用にあたっての書面にも、色々有益な情報有ります。
https://online-yoyaku.kddi.com/shared/common/pdf/jyuusetsu_1302.pdf

書込番号:16627850

ナイスクチコミ!1


スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:146件

2013/09/28 22:07(1年以上前)

数日前にiOS6で音声ローミングを「オフ」にしましたが、全くLTEをつかまなくなったので、すぐに戻しました。

やっぱりiOS6では「オン」しておくのがデフォルトみたいです。

書込番号:16643726

ナイスクチコミ!0


スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:146件

2013/10/12 13:01(1年以上前)

10/3発行の最新版で、ローミング設定の項目が無くなっていました。

もしかしたら、iOS7でもローミング「ON」がデフォルトか?

PRL(ローミングエリア情報)更新方法はそのまま乗ってました。

消したなら消したで、理由を教えて〜

書込番号:16696604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

契約解除料

2013/10/08 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

クチコミ投稿数:10件

auのiPhone4Sを13ヶ月使用して、9月30日にSoftBankのiPhone5に家族でまとめて3台MNPしました。
キャッシュバック1台につき2万円ずつ、プラス8000円ほどのモバイルバッテリー1台ずつつけてもらい16Gを3台一括0円で契約しました。

1年後にまたauにでもMNPでiPhoneの新機種に乗り換えればいいと思ってたのですが、手続き後に今回の契約解除料は1台につき30975円かかりますとの説明を受け、びっくりしました。


みなさんもこのような条件なんでしょうか?

書込番号:16681740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/10/08 21:54(1年以上前)

契約した時期によって異なります。
「のりかえサポート」の適用を受けて契約した人は、通常の契約解除料9,975円に加えて21,000円を払う必要があります。
ただし、21,000円を払う必要があるのは「加入の翌々請求月までに解約」した場合です。
それ以降の解約は9,975円。2年後の更新月であれば契約解除料は0円です。
※1年後のMNPであれば、契約解除料は9,975円/台です。

のりかえサポート
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/iphone5/list/norikae-support/

書込番号:16681866

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/08 22:00(1年以上前)

リンクのサイトから、違約金をシュミレーションしてみてはいかがでしょうか。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e4a724945612b30385161667a534f75415963706f643545474d2b516952394e37544a4943484159416c66673d

書込番号:16681904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/10/08 22:06(1年以上前)

のりかえサポート適用だとすると、一括0円にモバイルバッテリーのみ。
あまり良い条件ではないですね。

書込番号:16681936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/10/09 06:17(1年以上前)

たあみさん、詳しい内訳を教えていただきありがとうございました。

書込番号:16683044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/10/09 06:21(1年以上前)

ARROWS NXさん、リンクありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

うみのねこさん、私の周りは5の在庫がなくなってきていて、結構焦っていました。自分では納得できているので後悔はいていません。コメントありがとうございました。

書込番号:16683048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/10/09 16:32(1年以上前)

9月19日以前はもっとよい条件(MNP)もありましたが、20日以降はそんなもんです。

書込番号:16684655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)