端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 32 | 2013年1月16日 02:35 |
![]() |
46 | 18 | 2013年1月15日 22:40 |
![]() |
58 | 20 | 2013年1月15日 10:38 |
![]() |
1 | 6 | 2013年1月11日 10:25 |
![]() |
66 | 51 | 2013年1月2日 02:07 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年1月2日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
とある県庁所在都市の中心部が生活圏ですが、屋内とかでLTE→3Gになったときにデータ通信が全く途絶える事がある症状と、3G→LTEの自動切り替えができなくなる不具合に遭っております。
機内モードon、offしたり、電源スイッチoff,onにより自動切替が復活しますが、それも一時的です。
APPLEやauお客様サポートに相談し、PRLコードを3→5に変更、中身のリセット→復元、本体の交換、SIMカード交換とひととり試してきました。
しかし、いったん治ったかに見えても暫くするとまた症状が再発します。
頭にきてauお客様サポートに苦情の電話をかけてしまいました。
上役の方に対応してもらいましたが、平謝りした上で、製品に構造的欠陥がある事は確認していない、あくまで個別的な不具合の話であり、APPLEとお客様の間の問題との事です。
auショップに確認しましたが、auお客様サポートでの承認が無ければ、解約時にお客様に費用負担がかかってしまうとの事です。ひととおりの事をしても改善されないのは、非常に稀なケースでは無いかとの事でした。
私の使い方が悪いのかな。
とは言っても脱獄しているとかじゃなければ、使い方は関係ないと思うが。
使用しているアプリによって不安定になる事ってあり得るのでしょうか?
ネット上ではau版iphone5パケ詰の話がたくさんある事、同じ機種を使用している職場の同僚のも同じような不具合がある事を考えれると、APPLEやauサポートが言う「個別的」「稀なケース」との説明も疑わしく思ってしまいます。
APPLEに2回目の機体交換を頼むのか、iOS6.1が出るまで待つか悩んでいます。
少しうんざりぎみなのですが。
8点

hiro To hiroさん
auはsoftbankに比べてiphoneサポートというか、apple製品の扱いに不慣れなのかも知れませんね。
iphoneやipadの売上が振るわなくなったら、さっさと手を引く気がします。
早くからappleと連携しiphoneに力を入れてきたsoftbankとの差が、お客様サポートの対応力にも現れているのでしょう。
bfsgsさん
貴重な情報提供ありがとうございます。
auもiPhone4sでの電波の好評や、auスマートバリュー等の価格攻勢もあって勢いがありそうだったので、この秋docomoからMNPしました。
でも、困っているのに冷たくて頼りにならないサポート体制、自社の保身のためならユーザーが困っていても平気でいられる、開き直ったその態度が、今後改まるのか、見守って行きたいです。
auに対するネット上の不評も今までは他人事でした。
自分が今回味わった不愉快を、味わって欲しくないです。
書込番号:15560673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

不具合に関しての書き込みは、自分にはあまり関係無いかと感じつつ読ませて頂いていましたが,やはり不具合は存在しました・・・
電車移動中はLTEから3Gになるのは仕方が無いんですが、以前は駅に止まる度LTEを掴んで動き出すと3Gに切り替わっていましたが,昨日はずっと3Gのまま、そのうち○になり,圏外になってしまいました・・・圏外表示もiPhone5購入後初めて見る表示でした。その後3Gのは戻りましたが,ずっと3Gままでした。LTEを全く掴まないので(完全にLTEの電波は来ているところです)再起動すると,ようやく掴む様になった物の,LTEが無い所では3Gになるのは当然ですが,また電波の有る所でもLTEを掴まない・・・また再起動・・・
この後はLTEを掴んでくれていましたが,初めての経験でした。全く同じ場所を通り,以前は嬉しくてLTEを確認して通っているので,電波の確認はできています。PRLに関しては何ヶ月も前に更新済みです。
それから自宅に帰宅後もWi-Fiを切ると3Gのままで、電源を切ったり再起動でLTEを掴むと云った状況です・・・Wi-Fiに接続さえしなければLTEをずっと掴んでいるのですが,自宅でWi-Fiを使う以上自宅をでる度に外で電源の切り替えか,再起動をしなければならなくなってしまっています。今迄はWi-Fiが切れても,LTEを自動で掴んでくれていたのですが・・・
書込番号:15563639
3点

こういった問題、不具合は、問題点の切り分けが難しく(キャリア側なのか、端末側なのか以前に、スレ主さんの感じている事自体が不具合なのかさえ判断が難しい)、auもappleも、今のところ明確な判断、対応に困っているというのが実際でしょう。まして、電話応対担当個々のレベルではどうしようもないというのが本音でしょう。
>上役の方に対応してもらいましたが、平謝りした上で、製品に構造的欠陥がある事は確認していない、あくまで個別的な不具合の話であり、APPLEとお客様の間の問題との事です。auショップに確認しましたが、auお客様サポートでの承認が無ければ、解約時にお客様に費用負担がかかってしまうとの事です。ひととおりの事をしても改善されないのは、非常に稀なケースでは無いかとの事でした。
充分な対応とは言えない反面、現状では精一杯でしょう。少なくとも対応が悪いとか、冷たいとか、事務的すぎるとは思えません。スレ主さんに意に添う使い方が出来ず、不満はお察ししますが、もう少し冷静になりましょう。カッカして、相手の対応が悪いと的外れに怒っても自分でストレスを貯めるだけです。
iPhone5によるLTE通信サービスはまだ始まったばかりです。不都合は出て当たり前です。
戸惑っているキャリアの担当に「対応が悪い」と息巻くのではなく、状況を冷静に報告して、快適に利用できるよう改善策をきちんとしてもらうよう報告するしかないのでは?
怒りの感情からは生まれるのは悪い事だけです。
書込番号:15564490
5点

iPhoneの初期化→復元。SIMカード抜き差しでもダメなら、APPLEサポートに聞くしか無いでしょう。
auのサポートに聞いても、不愉快になるだけですから。
先づauショップでSIM カード交換してもらうよう言われると思います。
それでも治らなければ本体交換になります。
普通は工業製品のハード不良率は20台に1台以下と聞いたことがありますが、この製品はもっと確立高いと思われますね。
ソフトが不安定になっているだけ (初期化で治るケース) を含めると、不具合確立が相当高くなっているから、騒ぎになっているのでしょう。
書込番号:15564570
0点

ゴライアスさん。
ありがとうございます。
そうですね。冷静になります。
不具合が治らなければ、何回でも交換してもらえばいいや、と気楽に考えるしか無いですし。
書込番号:15564606
0点

>普通は工業製品のハード不良率は20台に1台以下
それじゃぁ製品にならない。売り物にならない。
もっとずっと桁が小さくて、PPMで表現するのが普通だ。
話を本題に戻すと、個人的な感覚ではauのインフラと
appleのファームウェアの相性のような気がする。
そして、apple側にややウェイトがあるような・・・。
LTEor3Gを判定する部分のサンプリング回数とか電波強度の閾値とか
サンプリングの方法とか。細かい部分で仕様の食い違いがある とか。
いずれにしても、auとappleの両方の対処が必要な気がする。
通信には相性問題が付き物。
au&appleとしては、何が問題なのか(現象と原因)が明確にならない限り、
不適合を認めようがないのだろう。
ユーザとしては困ったもんなのだが、こういう場合はあっさりと競合に流れるのが
もっとも効果的かつ後のストレスが最小になる。
本当に困るのなら、さっさとMNPすればよい。
不便さ<コストのロス ならば、ある意味、本当はあまり困っていないということ。
ごねて時間を浪費しストレスを受ける<コストのロス でも同じ。
オレが使い物にならないと感じる状況になれば、
今頃はソフトバンクでiPhoneまたはドコモも含めてアンドロイドを選択しているだろう。
機種代のロスが出たとしても、不満足な状態で通信費も
これから2年近く払うことを考えてみれば、自明だ。
余ったiPhoneは売ればよいだけ。
auやappleおよびこういう場所に日ごろの欲求不満をすり替えて吐き出すのは止めて、
冷静に検討することを強く勧める。
文句ばかり言ってないで、自分で出来ることをして解決するのが良い。
無線通信機なんだから、ある程度の不安定さは付き物であるとの認識のもと、
電波状況が思わしくなければキャリアを替えるくらい、当たり前だ。
固定回線だってベストエフォートであり、100Mbpsの契約でもその10%くらいしか
速度が出ないこともあるし、ADSLなんかだと鉄道を横切っているとブチブチ切れる。
それからなぁ、あんまり抽象的なタイトル付けるな。意味不明だ。
スレの内容を短文で表現するくらいのマナーは身に付けるべし。
書込番号:15564892
5点

kami.ifさん。
ありがとうございます。
そうですね。auを少し悪く言い過ぎました。
冷静に決断し、この場に悩み事を持ち込まず、建設的な話題展開に務めるべきでしたね。
マナーも気をつけます。
書込番号:15565515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本題とは少し違うかもしれませんが、僕もauの電波に困っています。
僕のところはまだLTEの対応地域ではありません。
ですが、2週間ほど前から今まで3Gで通信できてたところが○表示になり、機内モードのオン、オフをしてもダメ。再起動してもダメです。
主に人の多いショッピングモールでなります。
auに本日電話し、SIMカードの交換を進められ交換してきました。
Appleにも電話しましたが、Appleの担当の方は認識していらっしゃり、ネットでも話題になってることをご存知でした。
SIMカードを交換してもダメなら本体を交換しますということでした。
この○表示問題は他にも問合せがあり、本体交換で治ったという方もいらっしゃったようです。
僕は発売日に購入したので初期ロットということで不具合??とも思ったりしてます。
Appleの方ももしかしたら、チップに微妙な電波干渉のような物がありそれは個体差かもしれないと言うてました。
僕はとりあえず、もう少し様子をみて本体交換をするか考えたいと思ってます。
ちなみに本体交換にためらうのはiPhoneにカスタムシールを貼ったりしてるので、それが無駄になってしまいまた購入しないといけないからです。
しかし、なんか最近のauの電波は不安定のような気がします。LTEの工事を進めてて、それが原因で3Gにも影響してるのかな??って思ったりもします。
本当に本体交換で治った方はいますでしょうか?
書込番号:15570369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフバンでは騒がれいないんだから、auの通信ネットワークが悪いんでしょ?
私はそう思いますよ。
私もauの通信障害には頭にきてます。この問題を大きくしないとauは大した対応はしないでしょ?
とりあえず、auの通信ネットワークに問題あるとこを認めてもらいたいよね〜
キャリアを変えればとか、売ればとか言う奴もいryが、そもそも顧客側が悪いの?
通信会社でありながら、満足な通信ができず、迷惑かけているのはauだろ?
なんで、顧客側が動く?手間とらせんだ?
ソフバンは問題ないんだから
iphone5の購入を考えている人がいたら、私はソフバンを勧めますよ。
書込番号:15570595
4点

respect93さん
私の場合も最初は○表示のまま動かない不具合がありましたが、PRLを3→5にしたら改善しました。
ただ、3Gでsafari使ったとき、読込中表示がクルクル回ったまま表示が一切されない事が、時折あります。
LTEエリアの端付近で起こりやすいとの話もありますが、私はLTE非対応の山村でもそうなった事があります。
その時、一緒に持っていたipad2の3Gモデルでは同じURLを表示できたので「なんだ、ソフトバンクより悪いじゃん」とがっかりしました。通話はできたのでデータ通信のみ止まってしまった感じです。
でもauはsoftbankより、田舎での電波状況は良いとの評判じゃなかったっけ?
それともiphone4sだったら表示できたのかな?
iphone4sでも最近速度が遅くなったと言う人もいますし、ipadレティナモデルではそういった問題が起きないとの話もあって、実際のところ電波がどうなのかハッキリしないですね。
なお、原因がiOSの不安定化による場合、本体やSIMを交換しても、データ復元のやり方によって不安定状況が再現されてしまう事があるみたいですね。
そのあたりappleからアドバイスあったと思いますけど。
書込番号:15572064
0点

ラックエンさん。
確かに、たまにsoftbank版iphone5のクチコミをみても、auより電波の苦情話が少ない気がしますね。
私が持っているipad2の3Gモデルでも、最近softbankのプラチナバンドが整備されてきたのか、以前よりかなりスピードが増してきた感じです。
ついこの間まで、ipad2の通信速度があまりに遅すぎた事がauを選んだきっかけでした。
今、私の生活圏内で、屋内などLTEが届かないところでは、総じてipad2の方が早い状況です。
まあ、誰かも言っていましたが、スピードの違いは些細な問題と自分に言い聞かせる事でしょうか。
書込番号:15572273
0点

昨日、iPhone5からHTC Butterflyに交換してもらったものです。
参考程度に私の状況ですが
所持していたのは64GのiPhone5で家電量販店で一括購入したものです。
DocomoからのMNPです。
(購入方法によっては、対応が違う事もあるようです。auのオンラインショップだと返金してもらいやすいという話もあります)
土曜日に157に電話をして、次の様な事を伝えました。
・俗にいうパケ詰まりで困っている。
仕事で移動することが多いが、LTEから3Gの切り替えが多い場所になると
電波は掴んでいるが、通信しない
そのため、急いで次のアポイント場所に行きたい時に乗換がスムーズに行かない。
Docomoではそのような事が無かった。
・LTEサービスが始まったばかりなので、多少の不具合はあるかもしれない。
でも、問題は3Gで通信しないこと。
自分がソフトバンクでなく、AUを選んだのは2013年3月までにLTEで96%のエリアをカバーするという広告を信じたから。
当時の広告は「iPhone5を含む」となっていたが、現在は消されている。
これは、カバー出来ないという事ではないのか?
3月までに解消するのであれば、我慢する。
でも、解消見込みがないであれば2年間も我慢することは難しい。
上記2点をやんわりと、そして実生活(仕事上)で本当に困っていると伝えたあと
イレギュラーな事であることは認識しているし、無茶なお願いであることは理解しているが
可能であれば、ペナルティ無しでDocomoにMNPで戻ることは出来ないか。
もしくは、Android機に交換してもらえないか?
とお願いしました。
日曜日に上司と名乗るかたから電話があり、以下の提案を受けました。
1 iPhone64G購入額をAUポイントにするので、その分のポイントでAndroidに機種変更してもらえないか。(Docomoへ戻るのは出来ればやめてほしい)
2 機種変更となるが、男子割とLTEフラット、毎月割は継続する。
(Android機は通常、LTEフラットの金額は高く、毎月割も安いです)
AUの方との電話(交渉)の時間は、両方とも10分以下です。
どのような交渉が正しいのかわかりませんが、
一回目の電話で、とにかく丁寧に、切実に困っている事。
無茶は承知だが、解決してほしいこと。
最後に、忙しい中無茶なお願いをして申し訳ない。
という言い方で解決しました。
相手も人間ですから、キレて電話しても相手もムカつくだけかもしれません。
また、単に繋がらないというだけで交換・返金をお願いしていてはキリがないですしね。
どういう状況で、どう困っているのか。
これがあったほうが、社内稟議(あるのかわかりませんが)が通りやすいのかなと思います。
参考になるかわかりませんが、私の状況はこのような感じです。
書込番号:15587158
3点

新竹さん
大変参考になります。
やはり、イレギュラーで非公式には対応している訳ですね。
私は結局、もう一度本体交換してもらいますが、参考になる方も多いでしょう。
書込番号:15596586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も、Appleは本体交換しますと言うてるんですが、本当にそれで治るのかが疑問で、まだためらってます。
本当に本体交換で治った方はいるのでしょうか?
書込番号:15596626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

respect93さん
私は、再び本体交換する前に、念のためもう一度、初期化,復元を試みましたよ。
1月2日にやってみましたが、それから今迄に、5分〜10分間くらいデータ通信が全て止まってしまった事が2回、同じく下り速度0.1〜0.2M程の劇遅になる事も2回ありました。
3GからLTEに切り替わらない症状は見られませんが、これも治ったと安心しているところに再発してガッカリした事が度々なので、まだ9日経過の段階では改善されたとは言い切れないかなあ。
なので近日中に交換修理の予定です。
交換後も治らなければ、これが現段階では普通の状態だと断じざるをえませんね。
本体交換2回、SIM交換1回する事になるので。
みんな、不具合をそうとは思わず、機内モードや電源を定期的に操作しながら使用している事になりますね。
そうすれば確かに使えない事はないので。
書込番号:15601421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元Appleふぁんさん
2回も本体交換されてるんですよね。
やはり、auのネットワークの問題のような感じですね。
私は前にも書きましたが、12月下旬ぐらいから今まで3Gで普通に使えてたところが突然○表示になって使えなかったり、自宅は電波が弱く1Mも出なかったのに最近は2M近く出たりしてます。
なんか、最近auの3Gのチューニングもやってるように感じていて、それがうまくいってるところと逆に不具合起こしてるところがあるように感じます。
auにはいい加減、きちんと説明をしてほしいものです。
まぁー、でも、SoftBankに戻るつもりはありませんげどね。
Androidもまだ不安定なので使いたくないですし。
書込番号:15603254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

respect93さん
昨晩に交換機が届きましたよ。
PRLコードは最初から5でした。
まず自宅ですが、今迄は2階しかLTEを拾わなかったのが、1階でもアンテナ1〜2本拾っています!
今日は週末と言う事で、高速に乗って遠出しましたが、休憩時とか暇さえあればスピードテストアプリで繋がりをチェックしていました。茨城県から埼玉県にかけての常磐自動車道では殆どLTE圏外です。
埼玉県三郷市のららぽーと(LTE圏外、3Gアンテナ3本前後)では、概ね下り0.1〜0.3M、全く止まってしまう事もしばしばです。
近くの武蔵野線新三郷駅前を正午頃通った時は、下り0.1M以下で上りは測定不能、safariでヤフーのホームページがなかなか表示しきれません。
同時にipad2のsoftbank3Gを見ると、0.2M前後で遅いのですが、止まってしまう事はありませんでした。
3G→LTE切替不能や、3G通信の長時間断絶の症状はまだ起こっていません(まだ1日目だし何とも言えませんが)。
私のこれまでの経験や、価格comクチコミ等の話から、現状を総括すると、au版iphone5は発展途上の状態と言えると思います。
これ以上あれこれ試しても、自分の情弱ぶりを悔やむ一方となるので、このあたりで終了かなあ。
書込番号:15608021
1点

元Appleファンさん
ご報告ありがとうございます。
やはり、本体交換した方がいいのでしょうかね。
今までLTEが入らなかった所が入ったりなんで、Appleの方が言うてたようにチップに微妙な干渉があるんでしょうか。
私は発売日に購入した初期ロットなんで余計に本体の不具合もあり??って思ったりもしてどうしようか悩んでます。
書込番号:15608570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

respect93さん
自宅での電波掴みの差も、少しの違いであり、単なる個体差かもしれません。
でも手間が気にならなければ、交換しては如何かと。
少しでも不安要素を減らすと言う意味で。
CDMAモデルは米国でもトラブルになっている話が本当なら、appleもさすがにこのまま放置しないと期待したい。
auも2G帯のLTEエリアをどんどん拡大していく事を期待したいですね。
書込番号:15610481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元Appleファンさん
僕も本体交換してもらいました。
Appleはこの件では本体交換してるようですね。
あっさりと交換になりました。
交換後、今までLTEの電波を掴まなかったところでも掴むようになりました。
SIMカードと本体交換もしたんで、後はauに早く2GのLTEエリアを広げて欲しいですね。
LTEは本当に快適ですね。
書込番号:15625289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
何だか、iPhone5Sが、5月か6月に第5世代のiPadと同時販売するとの事です!両方共にIGZOパネル採用するらしいですが、シャープだけでは、パネル供給出来ないので、RetinaモデルとIGZOモデル二つ販売するらしいです!色は、iPod並みのカラーバリエーションで、画面サイズ4インチ越えとの事です。
書込番号:15587424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソースはないのでしょうか?
参考になるURLとかあればよろしくお願いたします。
書込番号:15587436
1点

ソースもとは下記のアドレスです!
http://matome.naver.jp/m/odai/2135277575877232701
書込番号:15587480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
5S購入予定なのでまだリーク情報?ですが大変参考になりました。
書込番号:15587647
0点

画面サイズが4.3インチになるとの事、Androidが5インチクラスが増える中、微妙な大きさですね!
書込番号:15587958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きさなどのデザインが変わるなら、5Sじゃなくて6になると思います。
まあ、所詮噂話なので、盛り上がって楽しむ分には構いませんが、大きな期待をしすぎると落胆も大きくなりますよ。
書込番号:15588543
2点

決定みたいな感じで書かないでもらいたい。
書込番号:15588559 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

順当に行くと 4 > 4S のようなアップデートの 5S だと思いますが、
ジョブズ亡き後、iPad mini が出たり iPad 4th の時期が早かったりと、
もしかしたらもしかするかもしれませんね。
書込番号:15589089
1点

確定事項の様に書かれるのはどうかなぁと。
今の時点の噂は実際と異なる事多いですよ。最近は、巧妙な偽の噂が多いですし。
メジャー所の米国系噂サイト(Apple Insider等)辺りで数サイトが同じ内容で書き出すと確定かなと思いますが。
大きさが変わるとiPhone 6ですね。
同じデザインで内部のリフレッシュであればiPhone 5Sです。
まあ、書かれている噂は来年(2014年)のiPhone 6の可能性がありますが。
(iPhone 5の噂も結果的に2年前からあったし)
> あんちゃん@T4さん
iPad miniはJobsが無くなる前から噂が出ていましたし、
iPad 4thは、Appleのモデルチェンジサイクルよりもチップの都合上が大きいですけどね。
書込番号:15589250
6点

意表を突いてiPhone 55とかiPhone SSとかだったりしてw
書込番号:15589350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>意表を突いてiPhone 55とかiPhone SSとかだったりしてw
最近の傾向から言えば、「新しいiPhone」じゃないでしょうか。
書込番号:15589554
4点

新しいiPhoneという可能性はある。
iPad3とiPad4は、スピード以外は何も違わない。
iPhone5もすでにスマートフォンとして完成していて、スピード以外は
あげられない可能性がある。
igzoはすでに使われていて、わざわざ機能を落としているらしい。
一社に依存して、その一社がストとか事故で機能がなくなることの
恐ろしさをアップルは良く知っている。
考えてみれば、iPhone4sからiPhone5の変化もわずか。テザリング
は機能とは関係ないし、画面の大きさ変更もわずかだった。周波数
帯域が変わる可能性はある。
5sとか6を待っている人って、情弱なんじゃないの? どのみち、
また問題は抱えているよ。しょせん、100%はないスマートフォンの
世界。どこのメーカーも同じ。
ずいいち待つ意味があるかもしれないのは、ドコモがiPhone販売に
乗り出す可能性があること。でも、正直、もうドコモには、あまり
魅力を感じない。さすがにLTE領域は今はダントツに広いけど。
すぐに追いつかれるだろう。
書込番号:15591119
0点

雑誌とか、幾つかのIT関係ではそういう話しになっている、スティーブ・ジョブスの時から事情報が当たっていたら、新商品発表会がつまらなくなるから事前の予想を覆す新商品が出来る迄、先延ばしする傾向がAppleにある。意表を突くのがAppleの仕事、現にiPadmini発表会の時まさか、第四世代のiPadも同時発売とは思わなかったからね!
書込番号:15591410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々な噂あるけど!
http://smartphonejapan.blog103.fc2.com/blog-entry-247.html
書込番号:15591760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、iPad4も半年くらいで出たし、今後は半年おきに出る可能性はあるね。
なにしろ、ライバルのアンドロイドは、3ヶ月おきくらいに大量に新機種が
でているから、対抗する必要があるかもしれない。
半年おきだと4月だね。3ヶ月おきなら今月だ。
待ち時間が減ってよかったね。
その分、新機種買っても、老朽化するのも早くなるわけだけど。
書込番号:15592369
1点

>魔導師みーくん
敢えて、さんは省きました。
変な感じになるので.....(^^;
確かに、iPhone 5Sを待ってる人は多いでしょうね。
auの3Gで、感情的に近いくらいの人も多数いますから....
ただ、ここで云わないといけないのは、auの800MHzLTEに対応する可能性はない!です。
Appleがそこまで、柔軟なLTEバンドOKにしたらどうなるか知っているはずです。
docomoの800MHzLTEなら対応します。
と、云うか....iPhone 5で既に対応済み
理由はdocomoの800MHzLTEベースバンドを調べてくれれば解ります。
後は、チップレベルで対応しても、iOSで通信OKにAppleがしないと駄目ですがね。
その点では、auはバンド18だから可能性は殆ど0%(3Gの対応でAppleを怒らせてるし厳しい)
6月のWWDCで発表はあり得るでしょうね。
(元々iPhoneは6月のWWDCで発表されてきましたからね)※初代と4S 5は除く。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone
寧ろ、2011/2012がイレギュラーでしょう。(ジョブズの体調不良が原因ですが)
何処かで例年の月に発表へ軌道修正しないといけませんでしたしね。
最も噂ですから、真偽不明で良いじゃないですか.....
ただ、iPhone 5の酷いリーク情報は皆さん記憶に新しいですよね。
あるかも?と想定しといても良いかもしれないですよ。(想定内か....と、ショックが和らぐし)
書込番号:15592687
0点

毎回新しいのが出たら、新しいのを買う
これが一番だと思いますよ。
情強、情弱なんてくだらない議論は一発ですっ飛ばせますしね。
書込番号:15596277
6点

カラーバリエーションで5Sが3月末に発表とか、9月には指紋認証システム搭載の6が登場とか、
年内にiPhone miniが出るとか、噂は噂でしかない。
ただひたすら、Appleの正式発表を待つのみですわ。
書込番号:15599844
1点

今日の報道であった通りiPhone5の部品発注はほぼ止まったみたいなので、次の新しいiPhoneは間違いなく何ヶ月すれば出てくるでしょう!
私の情報ではiPhone6(上司の発言では)の部品を国内担当メーカーや中国で部品作っている会社が作る段階に入ってるようです。
あくまでも聞いた話なので参考までにお願い致します。
書込番号:15624491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
http://taisy0.com/2013/01/11/13306.html
にて、ドコモの社長が条件が合えばiPhoneを出すかもとのこと。
そんなことより一番驚いたのは、iPhoneを採用していないキャリアは世界中さがしても二社しかないようです。
書込番号:15601553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この手の記事は、ドコモ先代社長の時以来、一月に一記事以上は必ず湧いて出ていますね。
ライターの「ネタ切れ記事」として読む程度にしましょう。
書込番号:15601593
3点

正直私も出す出す詐欺にびっくりしたのではなく、採用していないのが二社しかないというにびっくりしました。、
書込番号:15601596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
2社というのは大手と言う注釈が付くと思います
書込番号:15601615
3点

通常、大手と言うとGSM Association(GSMA)に加盟する16社の事でしょうね。
で、記者は何を言いたいのだろうか?
書込番号:15602199
0点

ドコモの根本的な経営体質が変わらなければ、合意なんて有り得ないでしょうね。
未だに親方日の丸の準国営企業ですからね。
書込番号:15602316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

親方日の丸とiPhoneを採用しないこと別問題じゃ無いのかな?
書込番号:15602701 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どこで収支を取ろうとしてるのか、の違いでiPhoneを取り入れるかどうか
変わってくると思うけど、ドコモは土管は嫌がってる訳だから、、、
他の(世界)キャリアが、どの様なスタンスなのか分かれば、ドコモを批判することも
出来るのですがね。
書込番号:15602762
0点

例え2〜3割で合意できたとして、サムスンのタイゼン機を扱えば国産は生き残れないのではないでしょうか。
余計な心配ですが。
書込番号:15602910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoからiPhoneが出されると本当に困る。
私のようなSIM Free iPhoneユーザーがただでさえ混み合って速度がでないLTEに
困ってます。今のようにどんどんMNPでAUやSoftbankに出て行ってくれないと
速度が上がりません。
このままdocomoがラディッシュボーヤを買収するなんて馬鹿なことを続け、かつ
docomoなiPhoneがでないことを切に願ってます。
書込番号:15604545
0点

あ!私のようなSIM Free iPhoneユーザーは3円SIMでなおかつ発信はVoipなんで
docomoを土管としか使いませんので悪しからず。
書込番号:15604591
1点

> そろっとドコモにもやってくる・・・?
の「そろっと」ってどんな意味?
教えてよ > 郷に入ったら郷に従う人(笑)
書込番号:15604897
4点

ホントに毎年言ってますよね。。
これって株の値動きもあるからこれで儲ける人もいるんだろうなー。
そろそろスマホ、と思ってるdocomoのガラケーの人もこれでまた何ヶ月か様子見させられることになるんでしょうかね。。
しかし今回は日経じゃなくて朝日だってことw
ティムになってアップルも芸風が変わってきたから、絶対に詐欺とは言えないかも。。
dボタンとか、NotTVとか、フルで装備したガラiPhoneが出たらそれはそれで面白いかもw
書込番号:15605174
2点

>ティムになってアップルも「芸」風が変わってきた
座布団一枚 !
書込番号:15605252
2点

> 親方日の丸とiPhoneを採用しないこと別問題じゃ無いのかな?
通信機業界を歩んできた私にはそうは思えないんですよね。
iPhoneを導入すれば、規約条件から販売台数の4割くらいはiPhoneへの置き換えが生じ、その分相当数犠牲となる端末メーカーが出てくる訳ですよね。でもNTT時代、さらに遡って電電公社時代から密接な関係にある富士通やNECを今更削るわけにはいかず、然りとて人気の海外メーカーのSamsungをないがしろにも出来ないし、auやSoftBankのように
簡単にはやり繰りが難しく受け入れられないんでしょうね。
書込番号:15608360
5点

皆様、意見ありがとうこざいました。いろんな意見が見れて面白かったです。
ペンタックス素敵さん、本題とはそれた無意味なご意見をどうも。こことは関係ない話をわざわざ持ってくるとは、少し曲がられてるようですね。
書込番号:15608383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よっぽど
>規約条件から販売台数の4割くらいはiPhoneへの置き換えが生じ
親方はAppleの方が上を言ってるような気がするけどな
書込番号:15609552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ、docomoの社長は去年?5割ぐらい置き換えないと許してもらえない、と言ってましたよね。
でも今年は「2〜3割は受け入れる」とか言ってましたよね。
エライ違いだと思うんですけど、どっちなんでしょうかねー。
そもそも、ノルマって割合で決めるものなんですか?
台数じゃなくて?
Appleは、docomoに自分の会社のケータイを何台売れ、とは言えるけど、他の会社のケータイを何台売るな、とは普通言えないと思うんですけどどうなんでしょうかね。。
書込番号:15617325
2点

約束で決めた台数分をドコモがすべて買い上げるというかたちなのではないでしょうか?
そうなればドコモとしては在庫を抱えるわけにはいかないので強制的にiphone売らなくてはいけなくなります。
書込番号:15617409
2点

Appleの契約条件は、そのキャリアの全端末販売台数に対し、Appleの提示する割合だけiPhoneへの置き換え約束するものですから、やはりその契約数量をキャリアが買い上げるんでしょうね。
まあそれだけ売れる魅力ある商品であって、アップルが強気でいられるんでしょう。
でもここへきてiPhone人気に大誤算が生じたようです。
日本ではそこそこ人気を保っていますが、世界的には人気低迷で予想より大幅に販売が落ち込んでいるようで、1~3月の第一四半期は生産を5割カットするようです。
そうなると立場が逆転してdocomoからの発売もあるかも知れませんね。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324050504578240550597861008.html?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/appleiphone-5.html?m=1
書込番号:15621469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

売り上げが落ちたからといって焦って、iPhoneのエントリーモデルなんて出さなきゃいいですが…
出したらブランド価値下がってさらに人気下がりそう。
書込番号:15621785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
friends noteからアドレス帳移行しようとしたのですが、うまくいかず。
auのサポートに電話しても当たり前のやり方しかわからず、auショップ行ってくれと投げ出す。
いざauショップ行ってみたら、やはりfriends moteにアップできない。
かなり時間かかって色々やった挙句、一旦SDカードに移してそこからツールで変換して添付ファイルで送ってとか 口で言って終了。
そもそもfriends noteの不具合臭さ満点なのに、一時間以上かかって結果的に自分でやってくれって結構ヒドイですね。
きちんとアドレス帳移行できる確実な地盤作る責任がauにはあると思うんだけど…。
ましてやmnpではなくauからの機種変なんだから。
愚痴ばっかりでしたが、PHOTONから機種変の方、うまく移行できました?
うーーん、結局自分でやり方調べて移行しなくてはならないのか…。
書込番号:15164025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PHOTONのことは知らないので、ざっと検索して思いついた自分がやりそうな方法は、
1. PHOTONからアドレス帳をCSVでエクスポート
2. Google連絡先にインポート
3. iPhoneに同Googleアカウントを設定して同期
という手順です。
フィールドが違ってもCSVなら修正が簡単ですしね。
書込番号:15164173
1点

電話帳の移行ぐらい自分でできるんじゃない
書込番号:15164940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

品格コムさん
その方法でやってみたいと思います。
ありがとうございます。
infomaxさん
調べれば自分でも出来ると思いますが、そもそもauが提示してるfriends noteで出来なくて、サポートでもauショップでもお手上げで、さらに結果的に自分でやってくれという結論に至った点に腹立っているわけです。
パソコンもSDカードも持っていない中高年の人が同じ状況になったらサポート、auショップの人はどうするでしょう…。
アドレス帳の移行は各自でやるようになっていますのでと突き放すのでしょうか。
書込番号:15165244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにアドレス帳は移行できているのかもしれませんが、
Friends Noteでアドレス帳移行できなかったというのは、具体的には、
Friends Noteでバックアップボタンが表示されないといったようなことではなく、
そこから先がうまく行かなかったということでしょうか。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/save-adress-to-friends-note.html
書込番号:15167621
0点

SCスタナーさん
friends noteですが、アドレス帳ってところを押すとちゃんと表示されるのですが、いざバックアップ→サーバに保存 とやってもアップされた件数が0のままなんです。何度やっても0で、auショップの人も首を傾げて、どこか本部?のほうと電話で確認しながら色んな項目とか確認したりしていましたが結局原因わからずでした。
あんなに時間掛けて嫌な思いまでして、諦めてSDカード使う方法でやってみたら驚くほど簡単で参った(笑)
むしろfriends noreのためにわざわざau ID作って準備して、そこからかなりの時間掛けて結局アドレス帳移行できなかったのが馬鹿らしかったです。
実際パソコン使って移行させたら5分もかからなかったです…。面倒くさがらずにすぐこの方法でやっていればよかった。
書込番号:15170146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同症状 @htc Butterflyです。
イライラしながらやっていたところ、次の方法で同期可能になりました。
PCでau oneにアクセス→friends note 解約
Butterflyからfriends noteをアンインストール
PCからfriends note再登録
Butterflyにfriends noteを再インストール
以上で、正常に同期できる状態になりました。
おそらく、アプリインストール時のID紐付けに不具合があるものと推察します。
書込番号:15601797
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
auのiPhone4sでは以前からあったようですが、私のiPhone5も先ほどいじっていたら急に「データ通信機能が起動できませんでした」と表示されネット接続できなくなりました。
電源再起動でも直らず、調べたらiPhone4sでも同様の症状があるようで、同じやり方でやったら何とか直ったようです。
>方法はiPhoneの「設定」→「一般」→「リセット」→「すべての設定のリセット」を行えばOKだ。 ただし、設定をリセットすると位置情報サービスのオン/オフなどの初期設定や、既に接続済みだったWi-Fiのパスワードなどは消えてしまうため注意が必要
http://getnews.jp/archives/148672
iPhone4s含めこの不具合はいまだ直らないんですかね・・。
なる度に毎回壁紙やサウンド、WiFi等、色々な設定をやり直すのは面倒臭い。
7点

電波がたっていてもおこっていますね。
電話はできますし。
書込番号:15550011
0点

東北は宮城、仙台在住です。
iphone5 16G(黒)使ってます。
同様の症状が数時間前からこちらでも起きています。
とりあえず自宅の無線LANで凌いでますが…
ホントに困ったモノです。
auのHPにも発表がありませんし。
どうしたものか。。。
書込番号:15550022
0点

wi-fiだとつながるみたいです!
一応私のは繋がりましたが、実家に帰るとwifiないので
早く何とかして欲しいです。
書込番号:15550043
0点

自分は青森市内からのアクセス。5-32GBです。31日午前0時になった直後から接続エラー…リセットも意味なく、今はWi-Fi環境で通信しています。サーバー側の問題ってことがわかり安心しました。しばらく待ってみま?す。ちなみにアンテナ表示はフル表示。LTEエリアではLTE表示もされます。
書込番号:15550045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/jiko/judai.html
二時間たったのでおそらくこれに該当すると思います。
auは年明けそうそう大変そうですね、、、
書込番号:15550050
2点

みなさん同じ症状が出ていてちょっと安心しました。
iPhone5 64GB Blackです。
みなさんと同じ時間帯から通信できなくなりました。
年末にこれは結構痛いですね〜。
現在地は神奈川県です。
書込番号:15550058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私も同じです。(au iphone5 16G)
設定リセットしてもICカード抜いてもだめ・・・
書込番号:15550075
0点

bfsgsさん
ソースありがとうございます。
まだ現状把握が出来ていない状況…
明日の朝になっても繋がらない可能性もある、と。
大晦日だし大変だ…(ノー`)
書込番号:15550077
0点

私だけじゃないんですね。私は関西ですが、先ほど同じ現象に見舞われ、まず疑ったのが、
auの通信障害で、auのホームページを真っ先に確認しましたが、何の障害もなかったようです。
なので、検索したところ、皆さんがおっしゃっていた、iPhone4sの問題を見つけ、ネットワークのリセット、全部のリセットとやってみて、消費電力削減のために、ちまちまと、いろいろ設定していたものも全部クリアになってしまいましたが、いまだに、何の効果もありませんでした。
再度検索して、このサイトにたどり着いたんですが、障害なら障害で、ユーザに大変な不安と、手間をかけさせる前に、いち早く、ホームページで情報公開するべきと思います。
この、くそ忙しいときに、とんでもないですまったく。
書込番号:15550155
1点

Androidのlte端末では復旧したようです。
しかし、iphone5ではまだ接続できないです。
書込番号:15550176
0点

いつの間にかこんなに返信が伸びているとは思ってもいませんでした。
と言うのも、意を決して購入時に戻すリカバリを行っていました。
が、結果はもちろん変わらず(笑)
リカバリを行う決意をしたのも、嫁の携帯も同じiPhone5で前の書き込みをした時間には
通常に通信できていたのですが、今、改めて試してみるとダメでした!
必死にアプリの再インストールを行っている最中ですが、あきらめて寝ることにします。
起きた時に直ってたらいいなぁ。
と、こんなことを書いているうちに繋がりました。
まったく大晦日になんて事をしてくれたのでしょうか、auは!
書込番号:15550186
0点

東京でもiphone5復旧しました。
さぁねよう。
書込番号:15550191
0点

iPhone5を使っています。場所は、神戸です。
PRLの更新を行ったら、使えるようになりました。
「*5050」に発信して、しばらくしたら更新の画面が出るので、更新を押します。
通信障害が治ったタイミングだっただけかもしれませんが…。
書込番号:15550203
0点

自分も通信機能が接続できなくなりました。
リセットしても変わらなかったのでまたau側で障害が発生したのでしょうか?(-。-;
書込番号:15558231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auトップの昨日の障害報告のページが(多分)混み過ぎで開かないから、おそらくまたau側じゃないかと・・・。
書込番号:15558246
0点

auのHTCの掲示板でも、障害のスレッドが立ってますから、おそらくまた・・・ですね。
書込番号:15558265
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
デザリングは入らないかもしれません、なんといっても7G制限がひっかかっています現在の使用だと一日1Gはすぐにいってしまいます、3日すると制限は解除になりますからいいんですね、ちなみにこの使用ですと一日に50G使うことも可能ですしね、まあ50Gなに見たらなんですけどw
1点

もちろんデサリングも対象ですけど?
書込番号:15546375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

破裂の人形さん、デサリングも対象だったのですか知りませんでした返信ありがとうございました。
書込番号:15548665
0点

正式にはデザリングではなく、テザリングです。
書込番号:15551903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テザリングですねご指摘ありがとうございます、やはりパケットし放題フラット for 4G LTEは無制限ですね、テザリングに入ると7G制限がつきますね、テザリングは入らないことにしました。iPhone 5でこころゆくまでネット観覧したいので。
書込番号:15558118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)