端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年9月23日 10:18 |
![]() |
26 | 18 | 2012年9月23日 01:11 |
![]() |
43 | 6 | 2012年9月22日 23:01 |
![]() |
13 | 2 | 2012年9月22日 22:38 |
![]() |
401 | 71 | 2012年9月22日 22:34 |
![]() |
10 | 3 | 2012年9月22日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ちょうど二年の月々割が終わり、初スマホと言う事で5に機種変しようと思ったら通信料が上がってしまいました。
4410円なら喜んで機種変と思ったんだけど…(・・;)
二つ折り→iPhone5の特典は、ホワイトプラン一年間半額くらいですか。
こういうパターンの人も多いと思うけどな(;^_^A
5点

ならば、
二つ折り→iPhone4Sをご検討しても良いかも・・・
書込番号:15103624
1点


返信ありがとうございます。
毎月の支払いなので安く押さえたいと思い大変参考になりました(^^ゞ
一括にしても乗り換えや新規ばかりで(;^_^A
5が落ち着いて次のキャンペーン待って見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15104534
0点

>5が落ち着いて次のキャンペーン待って見ようと思います。
機種変更でパケット定額料5,460円をお安くするキャンペーンって期待できないと思います。
また、ホワイトプラン(i)の基本使用料(月額980円)1年間半額」または「5,000円キャッシュバック(商品券)」
をプレゼントの"iPhone かいかえ割"キャンペーンは2012年9月21日(金)から2012年11月30日(金)までとなっていますが、
このキャンペーンの期間延長やさらなるお得なキャンペーンとういうのは想像もできないです。
今の機種代の残債がないのであれば、現在実施されているキャンペーンにのって機種変更しても悪くはないと思いますが・・・
書込番号:15108061
0点

サフィニアさん→ありがとうございます。
昨日もいろいろ見て回りましたが、機種変での料金面のキャンペーンはやった事が無いとの事で。
新規なら4Sパケ代込み、4800円二年間と言うのがありました。
やっぱ厳しいかな…(;^_^A
書込番号:15108310
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
iphone5にスマホBB割なるものが適用になるということで、auスマートバリューのように光回線でも適用されないかと思い、ありえないとは思いつつソフトバンクカスタマーサポートに確認してみました。
現在OCN光なのでYahoo! BB 光 with フレッツにプロバイダ変更すれば適用になりませんか?と質問したところ
「大丈夫です!!!契約した後ソフトバンクのショップでスマホBB割を申請してください!!!それとホワイトコール24はiphone5に限り特に必要ないのでプロバイダをYahoo! BB に変更していただくだけで大丈夫です!!!」
と回答していただきました。
早速プロバイダ変更しようとしたのですが念のためYahoo! BBにも聞いてみたらそんな話は無い!と言われまたソフトバンクカスタマーサポートに確認。
今度は違う人が「おまえ何言ってるの?」というような態度で否定されちゃいました。
結局softbankのサイトに書いてあるとおり「対象となる固定通信サービスとして「ホワイトコール24」および「ホワイトBB」「ケーブルライン」「ひかりdeトークS」のいずれかに加入いただくこと」だけが対象でわざわざ光からADSLやケーブルネットワークにしたくないので適用されませんでした。
危うくソフトバンクカスタマーサポートのおねいさんに騙されてYahoo! BB 光 with フレッツにプロバイダ変更しちゃうところでしたので万が一バカな私と同じくauスマートバリューのように光回線で適用されると勘違いしてしまわないように念のため書いてみました。
あー恥かいたーw
4点

それ、つぶやいたら
やりましょう!
ってならんかなw
書込番号:15090236
7点

わたし嫁についったー禁止されてるから誰かつぶやいてーw
やりましょう!って言わせてー!
書込番号:15090253
1点

確かに今更ADSL推奨するのは、時代遅れでしょー!孫さん、光回線でのプランをやりましょう!っていうつぶやき期待してます〜
書込番号:15090302
3点

masasonにつぶやき、 誰かお願いします!!!!!
書込番号:15090419
1点

指定されてIP電話に入っていればOKって
事ですよね?
私は今ひからdeトークSを使っていて、
スマホBB割に入ってるんで、OKですよね?
ついでにお聞きしたいんですが、残債って
機種変した場合は、同じ請求の上乗せに
なるか、別途クレジット払いか一括なのか、
いかがでしょうか?
書込番号:15090599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひからX
ひかりの間違いです。すみません。
書込番号:15090622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BB割ってYahoo!BB(ADSL)も対象外なんですよね
ホワイトBBに変更したら適用されるそうだけどybbのメールアドレスが使えなくなるそうなので変更できないし・・・
ソフトバンクBBももう少し優遇してもいいんじゃないか?
書込番号:15090835
1点

みなさん。騙されないように。
めっちゃ小さい字でiPhoneは430円引きって書いてある。3,980円にはならないよ〜。
書込番号:15091287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わざわざ光からADSLやケーブルネットワークにしたくないので
あらあ、そうなんですか、私もNTT光からわざわざしたくないなあ^^;
書込番号:15091334
0点

「光の道」なんてだいそれた事を言っていても結局はADSLのキャンペーンを盛大に展開中です。
言ってることと、やってることが一致しないんですよね。
書込番号:15091434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

41歳の春さん
小さく430円と書いてあるのは従来のスマホBB割のことだと思います。
従来の『スマホBB割』でiPhone(4Sまで)の場合は、
4,410円(パケットし放題)-430円(スマホBB割)=3,980円
iPhone5の場合は『4G/LTEスマホBB割』となり、
5,460円(パケット定額for 4G LTE)-1,480円(4G/LTEスマホBB割)=3,980円
となる計算だと思います。
月額料金は安くて済むADSLですが、光回線へ変更されている方が多いでしょうから、
スマホBB割の恩恵を受けれるのはかなり少数でしょうね。
私の場合は自宅は光(Yahoo!BB光 with フレッツ)ですが、訳あって実家の回線で
私の名義でホワイトBBも契約しているので今現在2回線分の860円は恩恵を受けています。
書込番号:15091703
3点

>めっちゃ小さい字でiPhoneは430円引きって書いてある。3,980円にはならないよ〜。
これ(430円)って3年目以降の話で、2年間は
パケット定額料が1,480円割引の毎月3,980円からご利用いただけるキャンペーン
みたいですよ☆
書込番号:15091713
1点

えっ、そうなんですか?
拡大してみるとiphoneは430円って書いてあったものですから...。ややこしいですね。
書込番号:15092627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

済みませんが、便乗で質問させてください。
BB割に興味が湧いたのですが、適用条件がいくつかあってよく分からないのです。
自宅はNTT固定電話と月額1600円の他社のADSLがひいてあります。
固定電話の電話番号さえ変わらなければ、後はどう切り替わってもいいです。
BB割を受けるには、例えばどんなサービスに切り替えて月額どれ位とか
一例を教えてくださいませんか?それとも、BB割目当てでわざわざ切り替える事も無い
のでしょうか?
書込番号:15092643
0点

昨日のアナウンスは誤解を生じさせますね。
当然、iPhone5も満額対象と思っていました。
やり方がセコい。
はやり焦らず、じっくり契約内容検証する必要がありますね。
書込番号:15092672
0点

>BB割を受けるには、例えばどんなサービスに切り替えて月額どれ位とか一例を教えてくださいませんか?
電話加入権をお持ちであれば月額1980円のホワイトBB(ADSL)に加入してホワイトコール24を付ければ対象になると思います。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_bb/#feature-outline
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/sp_bb_set/
詳しくはソフトバンクカスタマーサポートに確認してみて下さい。
書込番号:15092691
0点

-OBT-さん
ありがとうございます。ADSLの切り替えで総額安く上がるようでしたら iPhone5に
乗り換えたいと思います。
書込番号:15095394
0点

本日、ひかりdeトークSを契約しました。
元々、ケーブルテレビが展開している光契約していまして
当時別のIP電話に加入していたのですが、(選択肢は無かった)
現在はひかりdeトークSの選択肢がありましたので、乗り換えることにしました。
うちの場合、契約変更に1,050円掛かるのですが
変更すれば1,480円/月 x 24ヶ月ということになり、35,520円/2年の恩恵にあやかれます。
(以後は、プランにより480〜980円引き)
色々メンド臭い話で分かりきっていませんが...
うちの契約会社の場合は、ひかりdeトークSとホワイトコール24に入ることで
自宅の電話 → 全国のソフトバンク携帯が無料になるようです。
あとは、自分のiPhone → 自宅の電話が無料だとか...
(あとは、光電話の定額料金も少し安くなるとか)
元々はiPhone 5(64GB)を機種変した場合、7,125円/月という感じでしたが
MNP&4G/LTEスマホBB割で、毎月の支払いが5,155円/月(-2,000円/月)になる目処が付きました。
auに比べると、条件的にはハードルが低い気がしますね。
書込番号:15107069
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

ギャラクシー万歳な方はそのように言うでしょうね。
哀れな事に。。。。
書込番号:15101980
5点

アメリカでサムスンが訴訟するみたいですよ
先日負けたばかりなのに盗人猛々しいです
書込番号:15102462
9点

ああ、あの嫉妬に塗れた中傷レビューですな。
わざわざ捨て垢まで用意して評価荒らしとは暇なこって(笑
書込番号:15103019
3点

新しい時計のデザインはパクリのようですが。。
どこもやってるんですね!
真似し、されられ良いものになっていく(^^)
書込番号:15103270
0点

でゅあるなんとかって人(?)のレビューですね
買う前から判ってた事だし、回線に文句言ってたらSoftBankとかどうするんでしょう…
あと、気持ち悪いのが「参考になった」の人数が98人(この書き込みしてる時点で)も居る事です。ちなみにお昼頃は64人でした。
大して事細かなレビューでも無く、ギャラクシーにそっくりとか言う勘違いレビューにこの人数は組織票としか思えません
書込番号:15105270
4点

そうです。
16Gのレビューにある、なんとかCPUさんです。
しかし、参考になったが100人超えましたね。ヤラセですね。何が参考になったのやら。
書込番号:15106346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
http://wired.jp/2012/09/21/ios-6-maps-problems/
iOS 6 のマップの余りの酷さに、マップの数々の誤表示を見せ合うサイトもできているそうです。
http://theamazingios6maps.tumblr.com/
個人的に笑ってしまったのは、上の1枚です。私も行ったことがありますので...w
2点

グーグルマップやアースでも間違いやおもしろい場所を経度緯度で集めたサイトが
たくさんありましたね。
日本の価格コム掲示板では罵倒するスレが乱立してますが
世界の人々は嘆いてばかりじゃなく、逆手にとって遊ぶ余裕を感じます。
民族性の違いかな。
自分も叩いてるだけでは何も生まれないので
ポジティブに遊んだ方が精神的にも良いと思うんですがw
ココでも日本中の間違い発見スレとか
そんな遊び心が欲しいですね。
荒れるんでしょうけど(苦笑)
書込番号:15105651
6点

ポジティブに遊ぶって大半の方はオモチャとしてiPhoneを買って無いです。
あと、乱立という程スレは立ってません。
本件、世界中のユーザーの大半は不満に思ってるはずです。
遊ぶ余裕とか頭がお花畑な方は少数か狂信者だけです。
民族性とか関係無いです。
書込番号:15106212
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhoneにするかandroidにするか迷っている人のために、
iPhoneとandroidを価格.comの評価項目で比べてみました。
・デザイン
端末デザイン:
iPhoneの方がデザインは洗練されていると思います。
ただ、端末の大きさの割りにホームボタンが大きいのと
画面が小さいのが難点です。
それと、よく思うのがiPhoneユーザはiPhoneのデザインを
活かせていないユーザが多いです。
ダサいケースを付けてデザインを台無しにしてる人が多い
ような気がしますね。
画面デザイン:
androidの方がカスタマイズ性に優れており、自分好みに
ホーム画面をいじれるということで、iPhoneより良いです。
・携帯性
画面サイズが小さいのでiPhoneの方が優れていますね。
4Sまでは重いと感じましたが、5では軽量化に成功している
ということで、期待しています。
・ボタン操作
iPhone:ノーマルマウス、android:多機能マウス
この違いですかね。
スクロール操作や画面遷移などの動きは、iPhoneの方が上です。
・文字変換
圧倒的にandroidですね。比較するまでもありません。
・レスポンス
互角です。
iPhoneの方が優れているというのは、androidがシングルコア
だったときの話です。androidは高性能のハードで真価を発揮
する端末です。
・メニュー
androidの方がカスタマイズ性に優れており、自分好みに
ホーム画面をいじれるということで、iPhoneより良いです。
・画面表示
Retinaディスプレイが圧倒的に上です。
ただし、大画面を望むのであれば、androidでしょう。
・通話音質
互角です。多少の差はあるとしても気になるほどではありません。
・呼出音・音楽
互角です。多少の差はあるとしても気になるほどではありません。
・バッテリー
5ではiPhoneの方が上だと思います。
ただ、最近のandroid端末は3日持ちますから、そこまで差はない
と思います。
総評:androidの方が上だと思っています。
思いは人それぞれですが、iPhoneの方が使いやすいといった意見は
私はありえないと思います。なぜなら、androidはカスタマイズが
できるからです。
androidとiPhoneの選び方として基準となるのは次の点でしょう。
・自分色に染めたいならandroid
・apple色に染められたいならiPhone
14点

やはりiPhoneの口コミではAndroidの話題はだめみたいですね。
書込番号:15080126
1点

そうですね。
せっかく皆さんiPhone5に期待して盛り上がっていますので。
こちらで言われると、あまりいい気はしないものですよ。
どうしても言いたいならandroidのスレでiPhoneの悪口言ってどんどん盛り上がちゃって下さいね。
こちらもそこまでは、乗り込んで言ったりしないですよ。
好みは人それぞれですものね(^_−)−☆
書込番号:15080257
4点

>The Blueさん
今日だけでこのスレに3回同じようなことを書かれてますがよっぽど気になるんでしようね。
ここを見ないほうが精神衛生上良いと思いますが。
書込番号:15080585
2点

勝負比較の内容が中学生の作文かよと感じてしまうほどですね。これではiPhoneではなくAndroidがかわいそうです。
Androidは高スペックの端末向きです、みたいに書いてますが、それはAndroidがiOSに比べて無駄にリソースを要求しているということであって、少なければ少ないほど処理やバッテリーに余裕ができるということがお分かりにならないでしょうかね。
書込番号:15080922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneの弱点は単独メーカーによる没個性化。iPhoneと言えば金太郎飴の様にみんな同じ使い方。アプリも気がつけば大体同じ様なモノが入ってる。ケースもみんな似たりよったり。なんせiPhoneが増えすぎてつまんない事になってる。没個性化。だから新機種が出ると所有欲を満たす為に我先に手に入れようとする。
Androidの最大の長所は多種多様なメーカーが開発している事によるバリエーションの豊かさ。最新技術で最先端の機種から、機能を絞った激安端末、大画面液晶や小型軽量まで。個々の端末の使い勝手はiPhoneに及ばなくても個性を持った端末が数多く存在する。
iPhoneは完成度が上がり画面はキレイになり処理速度はベラボーに速くなった。しかしiPhone3Gをはじめて使った時の様なワクワク感が無くなってしまった。
iPhoneの最大の弱点は個性が無くなって行く事である。Androidが付け入る隙があるとすればこれだろう。
書込番号:15081478
4点

皆様コメントありがとうございます。
色々な意見がありますが、私はiPhoneの悪口を言ったつもりはありません。
まず、iOSがandroidと比較して洗練されているといった意見について、私の考えを書きます。
確かに現時点ではiOSの方がandroidよりも洗練されていることは間違いないと思います。
ただし、その差は確実に狭まっており、iOSの方がずば抜けて良い!とは言えなくなってきたと思います。
むしろ、ユニバーサルを目指すandroidの方がすごくね?と思うこともあります。
AndroidがiOSに比べて無駄にリソースを要求しているという点については、私は?です。
たとえば、Windows XPの推奨スペックは、メモリ128MB以上ですが、メモリ128MBでは使い物になりません。
メモリが2〜3GBあってこそ、快適性が得られると思っています。
さらに言えば、ファミコンで動くソフトが優秀で、プレステでないと動かないソフトはダメだと言っていますか?
そんなことはありませんよね?
それに、私の使っているandroidのバッテリー消費量は放置時は8時間で10%です。
androidだからバッテリーが持たないというのは、過去の話です。
セキュリティについては、ご指摘の通り、iPhoneの方が上です。
これはアプリ管理がappleの方が厳重だからです。
ただし、androidでも優れている点はあります。それは端末ログイン時のパターン認証です。
androidのパターン認証は堅牢でFBIですら、それを突破できませんでした。
一方、iPhoneはあっけなく突破できてしまったという報告があります。もちろんiPhoneもウイルスに感染します。
そのリスクがiPhoneの方が少ないのは周知の事実ですが。
個人的にはOSはMacベースでアプリ(地図、文字変換、ツール系)はGoogleといった夢の端末が出れば万々歳ですが。
書込番号:15081517
3点

携帯端末って昔からストラップ付けたり、シール貼ったり
中にはスケルトンに変えたりと
元々外見弄る程度の個性だったでしょ。。。w
別に人間性を表すものじゃ無かったしね。
書込番号:15081548
2点

ガラケーがあった日本では特にiPhoneが優れた機能という訳ではなかったのに、海外の画面が白黒ばかりで面白さの無い環境では受けがよく、そのニュースで2009年には日本でもiPhoneはスマホのシェア60%。しかし、今は30%以下。
台数は増加してもシェアは減っています、まぁこれは携帯からスマホへ移行が進んでキャリアのシェアがそのまま端末のシェアになったからです。
iPhoneに頼りきっているキャリアはiPhoneの成長が鈍ったらどうなるのだろう。今回も日本では使えない新機能多いし。すでに1年に1度のナンバリングアップの機種の発売は苦しくなっているしなぁ。
書込番号:15081845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sinceさん
Androidのスレはだいぶ前から見てましたが、iPhoneのスレはほとんど初めてです。
内容はだいたい知ってますので、それほど気になりませんが、ただ、皆さんの返信があまりにも酷いし、スレ主さんに失礼すぎると思いました。
iPhoneのスレは特別なんだと思います。
書込番号:15083791
3点

TheBlueさん
Apple信者というのは昔はもっと酷かった、元々Appleというのは論理よりも感性に訴える面が強かったからでしょうか。
昔は自爆テロやりかねないイスラム教シーア派、いまはiPhone、iPad普及で大部世俗化しスンニ派レベル。
でもムハンマド批判されたくらいで各国で暴動起こす。
幸いなことに日本は宗教汚染のない世俗国家ですし、ここも日本ですから大丈夫。
そういう信者は無視しとけば。
まだまだスマフォはiPhoneにしてもAndroidにしても発展途上、問題も多々ある、それぞれの使い手の用途でメリット、デメリットを冷静に比較しどちらにするか決めれば良いこと。
その為にも自由闊達な情報交換必要。
Appleのためにもね。
書込番号:15083906
2点

まだこれやってたのw
もういい加減ストップしませんかw新着メールが携帯にくるのがうっとおしいです。止めればいいんだけどねw
私はガラケーしか使った事なくて今回5を買うわけですが、私がいろいろ調べた情報だけ、つまりガラケーしか使ったことがない人がもつ印象を書いてみますね。
Iphone
ガラケーより月額もろもろが安い
アンドロイド系の名前をだしてもいまいちいいんだか悪いんだか ん? という反応をされるがアイフォンだよっていうと、高齢の人でもあ〜アイフォンなら知ってるという人が多い
スマートフォンっていうとわからなくてもアイフォンというと分かる人がいる
アンドロイドはウイルスにかかりそう、ウイルス対策ソフトいれると重くなってぬるぬるなんて永遠に無理な印象 だからアプリを落とすときにいちいち疑心暗鬼になってストレスになる
ストラップやケース、予備バッテリー、あらゆるアクセサリーの種類が多くて選び放題。
ウインドウズ系マイクロソフト系は天狗になって傲慢だからVISTAみたいな糞マシーンを作ったり、ストリートビューで勝手に人んちを載せたりがひどいのでアップルに頑張ってほしい。
でも、スティーブ・ジョブズがいないからそれもあと2年でむりかなとも思ってる。
ウインドウズ8がでて、アンドロイド系が躍進して2,3年で市場を徐々にとられ、
ウインドウズ9が出る頃には、世の中アンドロイドだけで占めてるとおもいます。
だけどあと2年間は5、5sとアイフォンが占めるでしょうね。
書込番号:15083972
2点

gindaさん
ウインドウズ系マイクロソフト系は天狗になって傲慢ですけど、ストリートビューで勝手に人んちを載せたりするほど傲慢でもないですよ...
ん?だけどよく考えると、マックのAppleと比べて別にウィンドウズのMicrosoftは天狗で傲慢という感じはしないなぁ
色々Apple製品と付き合うとAppleの方が傲慢な感じがしますね〜
目新しいことをしなかったり、OSにしてもゲームにしてもスマホにしても他の会社の出方を一歩下がって見て、マネをして叩き潰してトップを目指すというのが伝統的なMicrosoftの戦略です
あぁ、もちろん例外はあると思いますよ
だけど、基本的にMicrosoftはマネして叩き潰す戦略です
しかしオープンというのはMicrosoftの特徴です
オープンにすることで、シェアを拡大するんですね
Appleは結構枯れた技術を中心に先駆的な製品を作る印象ですね〜
マネされる側の会社でもあるけど、既存の技術をマネしますし、オープンじゃないです
とにかくMicrosoftと違って広告が上手な会社ですね〜
iPhone4Sのカメラはスマホのカメラとしては並ですけど、プラシーボかかって画質がよく感じますし、広告見てると何だかiPhone4Sで写真を撮ってやろうという気持ちになっちゃいます
大したことないものやすでに他の会社が実現してるものをすごく良く見せるのが上手ですね〜
書込番号:15084101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなの出てました。
iPhone5期待できそうですね。
http://www.macrumors.com/2012/09/16/iphone-5-benchmarks-appear-in-geekbench-showing-dual-core-1ghz-a6-cpu/
書込番号:15084315
2点

正論ですさん
へ〜そう聞くと新たな視点をもてたかんじしますね。
確かにマイクロソフトは真似してっていうやり方かも、でも真似してることなんて
一般の人はあまりしないですよね。そこを隠すのがうまいんでしょうね。
書込番号:15088914
1点

>kyanpさん+スレ主さん
> 善意で書かれたのだと思いますが、iPhone5スレだと分が悪そうですね。
今回はそういうことではないと思います。(=「iPhone 5 スレだから分が悪くなる」ということではないと思います。)
例えば、
> 総評:androidの方が上だと思っています。
という結論は、書き込み手の主観の問題ですから、全く問題はないと思います。それに対して、賛成だとか、反対だとか、あーだこーだという意見が付いて、うまく行けば有意義なスレッドになった可能性もあります。しかし、スレ主さんはそれに続けて、
> 思いは人それぞれですが、iPhoneの方が使いやすいといった意見は私はありえないと思います。
「思いは人それぞれですが」と人の主観を認める予防線を張っておきながら、「iPhoneの方が使いやすいといった意見は私は“ありえない”と思います」と書かれてしまっています。
「ありえない」というのは絶対評価です。「存在しない」という意味です。この点で2つの問題が生じます。
1つは、「人それぞれ」だとご自分でおっしゃっていた前提をご自分で否定されてしまったこと。
もう1つは、単純に「事実ではない」ということです。「事実ではない」というのは客観的に iPhone の方が使いやすい」という意味ではなく、「事実として」大量の人が「iPhone の方が使いやすい」と「主観的」に感じているという「事実」があるからです。繰り返しますが、それが真実かどうかという問題ではありません。iPhone の方が使いやすいと感じている人たちが(例え勘違いの情弱の馬鹿者たちばかりだとしても)大量にいる以上(それも iPhone の売れ行きを見ればわかる通り、相当の数がいる以上)「ありえない」という表現自体「ありえない」というか「あるはずがない」表現です。沈みゆく見事な真っ赤な夕日を指さして「あれが赤く見えるということはありえない」と主張しているようなものです。何しろこれだけ「iPhone の方が使いやすい」という「意見」があるのに、スレ主さんは「思いは人それぞれですが、iPhoneの方が使いやすいといった“意見”は私はありえないと思います」と、「意見」そのものがありえないと主張されているのですから。
ここは「思いは人それぞれですが、私は必ずしも iPhoneの方が使いやすいといったことはないと思います」と表現されていれば、何の問題もなかったのではないかと思います。恐らく、スレ主さんはお若い方(学生さん?)で、Android の方が本当は優れているのに、こんなに iPhone の人気があるということが許せないという感情が無意識に表に出てしまったのだと思います。それが、さらについ、
> iPhoneユーザは信者が多いので
という、これまた主観的で、かつ挑発的な表現に繋がってしまったのだと思います。自分が押す機器と違う機器を押す人は皆「信者」だと断定することは、「自分は利口で、自分と意見が違うのは皆バカだ」と宣言しているのと同じことだということは理解しておく必要があるでしょうね。
Android の方が優れているとご主張されるのは結構です。色々な考え方や価値観がありますから。(人に拠ってはどうしても必用な機能が片方の機器にしなない場合もあるでしょう。)ただ、その時に「ありえない」という極端に強い絶対視する表現や、「信者」と言った侮蔑表現を使ってしまえば、正常で冷静な意見交換はできなくなってしまうということを肝に銘じるべきだと思います。
さらに
> いい感じのレス頂けたので、返信させて頂きます。
のように、大多数のコメントは無視して、自分に都合の良いコメントにだけレスを付けるのも多くの人には喧嘩を売っているように取られてしまう恐れがあります。自分にとって不愉快なコメントをスルーすることはアリだと思いますが、この1行さえなければ全く問題はないレスだったと思います。典型的な「余計な一言」ですね。
スレ主さんが本当に「意見交換」・「情報収集」がしたいのであれば、私が上に述べたようなことに注意した方がよろしいでしょう。「いや、俺は喧嘩を売ってるんだ!」とおっしゃるのであれば、これ何も申しませんが。私はスレッドが荒れず、色々な多様な意見が表明される方が良いのではないかと思い、コメントさせていただきました。
書込番号:15103334
1点

>正論ですさん
> 色々Apple製品と付き合うとAppleの方が傲慢な感じがしますね〜
同感です。Apple は非常にタカピーで、独善的で傲慢だと思います。できるイケメンが周囲の同僚を小馬鹿にしている感じかな?
それに対して Microsoft は狡猾で陰険な感じがしますね (^^;)。天狗で傲慢だという感じはしません。
> 目新しいことをしなかったり、OSにしてもゲームにしてもスマホにしても他の会社の出方を一歩下がって見て、マネをして叩き潰してトップを目指すというのが伝統的なMicrosoftの戦略です
この点で昔はよく Apple と Microsoft は SONY と“マネシタ電器”こと松下電器(現パナソニック)の関係に例えられていましたね (^^;)。
ただ、Microsoft の場合は単に「真似する」というようりも「強奪する」という印象もあります。例えば、最初の MS-DOS を手に入れたやり方でもそうですし(詐欺に近いやり方で買い取ったんですよね)、例えば日本語入力ソフトに関しても相当あこぎなことをやっていたようです。当初、自力で日本語入力ソフトが開発できなかった Microsoft は Windows 95 発売にあたり、某有名日本語変換ソフトを OEM で提供してもらいましたが、その時の契約条件が「ソースコード」を渡すことだったそうです(それを知る立場にあった関係者から直接聞いた話)、普通はソースコードを手渡すなんてあり得ないのですが、経営者側は、その提示された金額に目が眩み、かつ Microsoft のような有名大企業がそれを悪用するはずはないと信じて、契約を結んでしまったとのことでした。で、次の Windows が出る時には「これからは自社開発の日本語変換ソフトを付けるので、契約は解除ね!」と切られたのだとか...。(もちろん、私自身はその当事者ではないので、真相は薮の中なんでしょうけれど。)
Apple の提携会社切りは「冷酷」で「ドライ」な感じがしますが、Microsoft の切り方は、「汚い」感じがしますね。あくまでもイメージの違いですが...。
昔から「Mac 好きの Apple 嫌い」というのは有名ですよね (^^)。
書込番号:15103419
1点

すみませ〜ん。
もう少し短く纏めて頂けると、内容が分かり易いです。何を仰りたいのですか?
書込番号:15103451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneとAndroidの比較は意味のある物だと思います
でも、iPhone5(+iOS6)は今までのiPhoneと一絡げに同列で語れる製品とは思えない
こんなの他機種と比較以前の問題ですよ(ノд・。) グスン
書込番号:15103562
2点

>Gton.Awさん
> 大学は文系、理系で違いますよ。
> 都内国立大学理系ですがMacはほとんどいません、LinuxやWindowsばかりですよ。
それが一概にはそうとも言えないようです。確かに理工系は Linux や Windows が多いですが、理系でも工学系でも学科(専門)によっては Mac が多いものもあります。もちろん、少数派ではありますが。必ずしも理工系で Mac が使われていないわけではないようです。
同様に、文系では Mac が多いかと言えば、意外と文系は Mac が少ない。理由は簡単で、文系の先生方はメカやパソコンに弱い方が多いので、普通の街の素人さんと同じで、「一番普及しているから」という理由だけで、業者に薦められるまま PC を購入してしまうようです。だいたい大学出入りの業者は最初から Mac があるなどという選択肢は提示しませんし...。文学部で Mac を使っている先生方はパソコンに詳しい方が多いですね。
もっと意外なのは、多言語入力は圧倒的に Mac が有利なのですが、外国語教育センター等の教員たちに Mac ユーザーはほとんどいないということですね。理由は恐らく文学部の教員たちと同じだと思います。
大学の学部で Mac ユーザーが目立つのは芸術系でしょうね。特に美術と音楽。Mac ユーザーの教員の比率は、主観的な感じで言えば、
芸術学部(教養学部)>文学部>医学部>理学部>工学部>体育学部>経営学部>法学部
ですかね?
経営学部と法学部が一番少なく見えるのは、たぶん、Mac じゃないと存在しないキラーソフトが彼らの分野では存在しないからだと思います。理工系は分野によっては Mac 専用のキラーアプリがあるようですので、意外と善戦しているような。
ま、いずれにせよ、Mac が(大学に限らず社会でも)圧倒的な少数派であることには変わりはありませんが...。1990年の初頭、パソコンユーザーに占める Mac ユーザーの比率が 2割弱だったなんて、今ではウソのようですね (^^;)。Mac の雑誌も今では『Mac Fan』と『Mac People』の2誌しか残っていませんが、当時は他にも『MACLFE』、『日経MAC』、『MacWorld』、『MacUser』...、色々ありましたねぇ...。
書込番号:15103566
1点

Cogito ergo sumさん
>Android の方が本当は優れているのに、こんなに iPhone の人気があるということが許せないという感情が無意識に表に出てしまったのだと思います。
この類推はどうなのかと思います。思うのは自由ですが、文章にすべきではないでしょう。
>私はありえないと思います。
スレ主さんの主観を書いているだけだと思いますが、そんなに気に障る表現なのでしょうか?
>挑発的な表現
私は全然そんな風には感じませんが、読み手により印象が違うのでしょうか。
書込番号:15106195
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
何を根拠に・・・
参考URLくらい載せればいいのに
書込番号:15105924
1点

ここにもSBMの曖昧な情報の犠牲者が!www
書込番号:15105933
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)