端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
104 | 43 | 2013年6月17日 21:17 |
![]() |
5 | 4 | 2013年6月16日 14:29 |
![]() |
41 | 18 | 2013年6月15日 20:20 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2013年6月15日 07:46 |
![]() |
4 | 1 | 2013年6月13日 09:54 |
![]() |
22 | 5 | 2013年6月11日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

Androidの出来損ないに見える
書込番号:16240036
18点

こんかいios7のデザインがフラットになると聞いていたので、かなり不安でしたが、http://www.apple.com/ios/ios7/の動画を見ればその思いは180°変わりました。
いつもAppleの発表は期待値が高いぶん、ガッカリ度も高くなるので、今回の一連の発表は非常に興奮しました。
早く、秋がこないかなーと思っています。
書込番号:16240086
9点

アイコンは好きずきでしょうが、使い勝手は確実に進歩している感じがしますね。
MAPとsiriの音声が向上している事を望みますね。
書込番号:16240096
3点

またまたかなりな規模でjailbreak appをパクってきたようですね。
なんだかjailbreakをする必要性がだんだん減っていくような気分さえします。
書込番号:16240113
3点

Bluetoothも良くなってくれるといいのですが。
ぷつぷつ音声が途切れる件、改善してほしいな〜!
書込番号:16240116
0点

Pz.Lehrさん
あっちこっちのいいとこ取りしてきた感じですか。(^^;)
語り尽くされてはいますが、やはりジョブス亡き後は...の印象は拭えません。
書込番号:16240128
0点

そんなこと言ったらAndroidは全部iPhoneの出来損ないになっちゃいますよ。いいものは吸収しないと。
アイコンの並びとかiPhoneらしさも残しつつ色々変更があるようなので凄く楽しみです
書込番号:16240186 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そうですね。(^^)
私も楽しみにしています。
今使ってるiPhone4SからiPhone5Sにするか?そろそろAndroidにするか?悩んでいるところなのですが、とりあえずiOS 7を使ってみてから考えることができるのはiPhoneならではですね。
書込番号:16240449
0点

Siriがどの程度進化したか、秋のリリースが楽しみです。
書込番号:16240652
0点

>とりあえずiOS 7を使ってみてから
4Sで全ての機能が使えるかって問題もあるかもですね。
書込番号:16240729
1点

感じ方は人それぞれでしょうが、私はいいなぁと感じましたよ。
アップルらしさは減った気がしましたが、純粋に可愛いUIと思いました。
今回の対応機種は、4以降(Retina以降)だそうです。(iPadはmini、2、3、4)
あれ6まで3GS対応してましたっけ・・・?
あと、今までiOS機種を紛失した場合データの消去やロックはかけられましたが、
OSごと初期化さえしてしまえば、所有者以外の人も使用可能でした。
それが7からは、初期化したあとでも所有者のAppleIDによる認証が入るそうです。
これはいいですね!盗難自体意味なくなるのですから、盗難が減りそうです。
(白ロム業者などは苦労しそう)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/11/news039.html
書込番号:16240733
4点

あと、古いiOS端末では使えないiOS7の新機能一覧です。
http://www.gizmodo.jp/2013/06/_wwdc2013_iphoneios_7.html
参考になれば。
書込番号:16240738
3点

黄昏信州人さん、ありがとうございました>
とってもたのしみなアップデートですね。私は3GSなので機種も更新されれば即買いです。
機種が出なくても、もうそろそろ欲しいです。。
書込番号:16241289
0点

Appleの公式サイトで擬似体験ができるみたいですよ(^-^)
下記サイトへアクセスして、少し下にスクロールダウンすると、写真のようなiPhoneの写真が幾つもあります。そこの部分をタップすると、画面が動きます。
http://www.apple.com/ios/ios7/
書込番号:16241701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おおーリンクどうもーさてタッチ6はくるのか気がかりですね
書込番号:16241937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamato nadeshikoさん
擬似体験ご紹介どうもです。
iOS 7はデザインはスッキリして
さわやかなイメージになりましたね。
iOS 6までの重さがなくなりました。
個人的にはいい感じだと思います。
でも、やっぱりiphoneに違いない。
直観的に操作ができるのがiphoneの
一番よいところなので、iOS 7に
なってもその良さがそのままみたい
なので安心しました。
新機能Airdropは、ipad mini
との連携で使えそうなのでうれしい
機能追加ですね。
あとはiOS 7になってバッテリー持ちが
どう変わるのか気になるところです。
書込番号:16241951
2点

>デーモンくんさん
なかなか期待出来そうですね(^ ^)
私はコントロールセンター機能が追加されたのが一番の喜びです。Androidの真似と、言われればそうかも
しれませんが、便利機能はやっぱりあった方がいいですよね。
あと、知り合いから聞いた話なのですが、画面を右から左へスワイプすると、戻る、という機能になるらしいです。
アラームアイコンもウィジェットになり、現在の時間と連動するみたいですよ(^o^)
書込番号:16242167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにドロイドっぽいUIになりましたが、使いやすさは向上したように思いましたよ。LIVEでプレゼンを見ただけですが。よくジョブズ信者はジョブズがいないと…的な事を書かれますか、ジョブズが生きていた頃の後半のAppleの方向性に疑問を持ち始めた人は沢山います。私のまわりのMacユーザーがそうでした。ジョブズが生きていてもこうなったと思いますよ。今のAppleはある程度行き着く所まで行ってしまった感があるので、しばらくはこんな感じで行くと思います。ジョブズ亡き今、次にしなければいけないハードのフルモデルチェンジと新しい製品(iWach?)が成功するかどうかがAppleの今後を左右すると思いますよ。最近はユーザーがおいてきぼり、切り捨て感がいなめないのも残念です。
書込番号:16242276
1点

Appleらしいかとの問いに、使い勝手云々とか論点ずれてますね。
自分が残念なのは、今までトレンドを作り出す方だったAppleが、こうもあからさまにメジャーなデザイントレンドを後追いする側にまわったって事です。
落ちぶれたと言うか、焼きが回ったと言うか、甚だカッコ悪いです(汗)
書込番号:16242663
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
ニュースサイトから情報ソースが消えてしまったため、URLが貼れず申し訳ありません。
記憶を紐解くと、下記のようになっていくそうです。
・次期モデル:指紋認証に対応
・次々期モデル:液晶画面の大型化(4.7インチと5.2インチを検討中)
ザックリとした情報ですが、アンドロイドの進んできた道と酷似しますが、アップルらしさを失わない製品をリリースしてほしいと願うばかりです。
2点

iPhoneの噂は、所詮噂です。
この前のWWDCの直前の噂だってぜんぜん間違ってましたしね。もちろん合っている部分もありますが。
なにが言いたいかというと、iPhoneに関しての噂はほとんど信頼性が無いので、違うんじゃない?ってことです。
書込番号:16256516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もうこうなると、iOSの進化しかないようですが、Androidの追従も激しいですね iOS7搭載のiphoneは秋に出るようです iphone5に関しては事前のリークはほぼ正しかったと記憶してます
http://m.cnet.com/reviews/ios-7-daring-new-design-for-apple-mobile/35781767?tag=TOCcarouselMain.0
書込番号:16256539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には3.7〜4.3インチが最適サイズなので、それ以上デカくなったらiPhoneだとしてもメイン端末として持つのは躊躇してしまいます。
Androidも大型化が進んでますが、4インチ前後でもiPhone、Android共に今後も発展して欲しいです。
とはいえ、次々期iPhoneが発売した時に気持ちは変わってしまうかもですが(^_^;)
そういったこともあり、butterflyが発売した時にiPhoneと同等くらいに物欲スイッチが入りそうでしたが、デカかったので気持ちを抑えられました。
butterflyが無印Jと同じサイズだったら、iPhoneやめてAndroidに回帰もあったかもです。
時代は大型化が流れなのですかねぇ〜
書込番号:16256550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん、スレ主でございます。
モニターの大型化は時代の流れだと私も思っています。
ただ、スマホとして大型化できる限界にアンドロイドは来ているのではと感じています。
5.2インチ程度が個人的には限界かと。
それより大画面を望むならタブレットをと、すみ分けるのではないでしょうか。
書込番号:16260056
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auに問い合わせて回答をもらいました。
当初LTEのエリア展開を、本年3月末までに実人口96%と言っていたのは、Androidで使用する800MHz及び1.5GHz並びにiPhone5で使用する2.1GHzのエリアを全部合わせた計算だそうです。
要するに、iPhone5は3月末になっても実人口カバー率が96%にはならないという事です。
誰もそうは理解しなかったはず…(>_<)
書込番号:15641785 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> LTEのエリア展開を、本年3月末までに実人口96%と言っていたのは、Androidで使用する800MHz
> 及び1.5GHz並びにiPhone5で使用する2.1GHzのエリアを全部合わせた計算だそうです。
下記にも、2GHz帯だけで96%とは書いてませんけど。
http://www.kddi.com/corporate/ir/individual/message/tanaka.html#para07
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1204/25/news082.html
書込番号:15641958
3点

あれ?
AndroidもiPhone5も両方96%達成すると思ってたのは私だけ??
書込番号:15642021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


だから、私はdocomo iPhoneです。速度は遅いけど範囲は広いですよ。
田舎用に4sも持って行けば万全です。
書込番号:15642227
1点

私も「5ユーザーにとっては96%という数字は意味のない数字」という認識でしたよ。
auは2GHz対応基地局の場所探しから始めなきゃならんから96%は相当大変そうだと、
以前どこかで見て(見たような気がして)、それ以来勝手に確信してました。
(真偽不明です)
で思い出しましたが、対アップルとの800MHz LTE対応の交渉は順調に
進んでいるんですかね?
公表されるはずも無いんですが(笑)、5の次期モデルに期待してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005333/SortID=15150292/#tab
書込番号:15643286
1点

私のところは政令指定都市の郊外なのですが、
12月の頭にauに問い合わせた所、「3月31日までにLTEになります」
とサポートから明確に答えをいただいたので、
それまでは我慢するつもりです。
4月1日になった時点でLTEが開通していなかったら、
解約(端末代金au負担)するかもしれません。
私が購入した時点(2012年10月末)では
大々的に「iPhone5も実人口率で96%になる」って謳ってましたからね。
書込番号:15643891
3点

3月末までの実人口カバー率96%は、正確には800MHz帯のみですね。
KDDIの業績発表の時に「800MHz局限定実人口カバー率」と小さく公表しています。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/568/302/html/kddi01-22.jpg.html
9月21日にソフトバンクの孫CEOが、「KDDIのLTEは2.1GHz帯、1.5GHz帯、800MHzを合わせたもの」と指摘して、au側は明示的な回答はしていませんでした。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/21/news114.html
ただ、Androidの800MHz帯、1.5GHz帯のLTEが開始されるまでは、iPhoneのページにLTEの実人口カバー率は2012年度末までに96%と公表していたのは事実ですし。(ただし2GHz帯が96%とは一切書かれていない)
一番の問題は、800MHz帯のCDMAの帯域が5MHz×2しか無い事ですね。2GHz帯は10MHz×2ですし。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/055/55201/
800MHz帯が狭い為に郊外や田舎のLTEエリア外の地域はここが混雑してパケ詰まりが発生しています。
もともと800MHz帯の基地局が少ないので余計という事もあります。
この為、LTEエリア外の人が我慢出来る状態になっていないのが一番の問題ですね。
iPhone 4Sの時は、ソフトバンクの宣伝活動でやられたauでしたが、今回逆に宣伝で過剰に攻めてしまって自爆したかなぁと感じています。
まあ、4月に一波乱ありそうな予感。
書込番号:15644977
2点

問題は、当初iPhone5も96%達成するような表示をしておきながら、人知れず削除して黙りを決め込んでいる事です。
お客様から誤解を招くとの指摘を受けて削除したらしいですが、逆に疑惑しか生まないと思います。
LTEが日々整備されているのも実感としてあり、96%は到底無理でもそれなりに使える状況になるのではないかと予想されるので、auもちゃんとアナウンスすべきだと思いますけどね〜。
書込番号:15646594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> auもちゃんとアナウンスすべきだと思いますけどね〜。
全くその通りですよ。
後ろから追っかけてくるソフトバンク気になって、auさん少々背伸びし過ぎるんでしょうか?
でもこういった誇大広告って、日本の商習慣では当たり前ようになってますよね。不動産広告なんて特に酷いです。
ですから私はこういった情報は全然信じていません。
auは家族全員で長年使っていますが、残念ですが3大キャリアでは一番不誠実でごまかしが多いと私は感じます。
でも不満を持ちながらも、未だにauを愛用してる私は馬鹿です!
書込番号:15655749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

興味深い記事を見つけました。
http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/16/101212.html
下記が「KDDI スピードテストデータのマップ」です。
キャリアが公表しない以上、ある意味ひとつのエリアマップかもしれません。
http://www.rbbtoday.com/article/img/2013/01/16/101212/254161.html
記事にもありましたが「濃い青」がLTEエリアだと思われます。
そうだとすると「96%」というのは、やはりもう少し時間がかかるかもしれませんね。
書込番号:15664731
2点

2015年3月末に90%だそうです。
auの96%詐欺を「誤記」と言いくるめるのは難しいでしょう。
書込番号:16253060
0点

〉2015年3月末に90%だそうです。
どこの情報ですか?
書込番号:16253397
0点

傾 奇 者さん、
>どこの情報ですか?
http://buzzap.jp/news/20130610-au-4g-lte-cause/
iPhone 5が唯一利用できる2.1GHz帯のLTEは2013年度末(2014年3月末)には80%、2014年度中に90%台になる予定。
田中孝司の発言のようです。
5Sが800MHzに対応しなかったら、au iPhoneは終わりですね。
書込番号:16254272
2点

詐欺だ裁判だ言う割にこんな記事の書き方を鵜呑みにするんですね。
会場で本当に断言する様な発言があったのですか?
そんな情報源で今までの詐欺話題も書いてたのかな?残念
書込番号:16256138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何が言いたいかと言うと
桃太郎さんの情報源がいつも誰かの書いた記事からなんだなって意味です。
やたら引用も多いし
確かに会場で90%とは来年度中に予定してると発言しだが
3月とは言ってないと思うし
誰かが来年中を3月と書いてそれを鵜呑みに桃太郎さんが引用
法廷でこんな情報で大丈夫なのって意味です。
もちろん我々の様な日常会話なら来年度中を3月と言っても何も問題ないと思うが
桃太郎さんの様な方は正確な情報を書いた方が良いと思いますよ。
書込番号:16256229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P19には来年3月末迄に80%という記載しか見えませんね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0610a/pdf/sanko.pdf
その下の精査中との文言の通り、わずか9ヶ月先の予定でさえ精査中なんですよ?
街の中小企業ではなく、天下のKDDIが公式に発表した情報です。
更に1年後の話を持ち出したって、都合の良い精査中だけですって。
来年の話をすると鬼に笑われてしまいますよ(笑)
個人的には、精査中の文字を見て思いました。
短期的な視点での場当たり的な整備計画しかないんだなぁって。
もしくは、KDDIの2.1G帯の扱いがそんな程度の位置付けなんだなぁって。
分かってても精査中と言う言葉で誤魔化すなら最悪です(笑)
書込番号:16256964
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
量販店に応援に来てたauの方に質問しました。
Q、 iPhone5のLTE 殆ど入らないんだけど田舎のエリア拡大の予定は?
A 、Androidのエリアマップを見せながらこのように順次拡大しています。
Q、AndroidはどうでもいいからiPhone用を知りたい。
A、ん〜ん(困った様子)で今年度中に(4月)までに現在LTEが使用できている市内は改善する予定です。
Q、じゃあ今全く入らない県や市はいつ頃入りますか?現在エリア拡大してるのは都会ばかりじゃないですか。田舎は後まわし?
A、またまた困った様子で予定は分かりません。情報もありません。
Q、iPhone5sがでる頃はAndroid並に改善しますか?
A、はい。多分その頃までには大丈夫だと思います。
と言う話しなので田舎の方は期待しない方が良さそうです。
書込番号:15487728 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

長野の田舎住みですがSoftBankのLTEは入ります。auは本当にやる気になるのでしょうか?
書込番号:15487777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone5Sが出ればLTEエリアは逆転満塁ホームランでSBを超えるそうです(笑)
書込番号:15487832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクは、プラチナバンドを持っていなかったらか
苦労して、2GHzで、エリア展開したので
LTEは、簡単に、ソフトの切り替え
Auは、都市部しか、2GHzないから、一から設置
田舎は、相当、時間がかかるのではないでしょうか
1年前は、快適だったが、最近は、遅くて使い物にならない
Au+wimaxのモバイルルータを解約しました
書込番号:15488848
3点

96%詐欺が明らかになる前にも、「量販店に応援に来てたauの方」はご存知だったみたいです。
書込番号:16253102
0点

なんで今更そんな話を量販店で聞いたのだろう
2014年3月でエリアカバー率80%と正式発表あったばかりなのに
書込番号:16253369
1点

傾 奇 者さん、
>なんで今更そんな話を量販店で聞いたのだろう
周知されていなかったからですね。
2013年3月末だと63%内75Mbpsが14%です。
書込番号:16254279
0点

あこのスレ古いのを誰かが引き出したのね、
失礼しました。
書込番号:16254343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
iPhone基本パックに加入していれば、待ちうた(月額105円)が無料になるので、利用を始めました。
待ちうたのデフォルト楽曲は何か、期待して試してみると、SBのCMで流れるあの曲でした。
電話をかけてきた人にちゃっかり宣伝するとは、やるなSB。
2点

やるな
ではなく、そこが禿のズルくてセコい所です
書込番号:16246860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
マップではありませんが、75Mbps対応エリアが確認できます。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html
正直、こんだけだけ!!と思いました。
2.1GHz、75Mbpsカバー率14%なのでそんなものなのでしょうが。。。
自分の行動範囲は、すべて37.5Mbpsでした。
『すべて75Mbpsと思ってもらってかまわない。詐欺のようなことはしない。』と確か社長言ってましたよね。
まぁ 800MHzでのことなんでしょうけど、
75Mbpsカバー率14%と言われて ほとんどないなとは思ってもあまり実感がなく、
改めてエリア地区をみると全くで、かなりガッカリですね。
7点

tro-o-さん、こんばんは。
KDDIが発表している地名をプロットして地図に起こした「エリアもどき」があります。
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/LTE/au_iPhone5_LTE_area_modoki_index.html
最初から実人口カバー率96%にする計画なく、ユーザーを騙してiPhone5を販売しています。
書込番号:16226105
8点

逆に私の地域は去年迄は県庁所在地の極々一部だったのが、半年でエリアが数倍に増えてるので驚きました。(SoftBankには負けてますが)
取り敢えず速度も文句ありませんし、贅沢言えばきりがありません。
地方では新しくエリアになる地域は75M以上ですかね?最近開通した場所は50M近く出る場所が多い気がしますが3Gと切り替えが中途半端な場所は最悪なのて早く改善を望みます。
書込番号:16226612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2GHz帯の整備は、トラフィック(通信の渋滞緩和)が優先されるようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/30/news107.html
エリア拡大が、急速に進む事はないでしょう。
書込番号:16228852
2点

がっかりですね。
iPhoneが欲しくてdocomoからMNP先にauとSoftBanとで迷いましたが、この2.1GHz、75Mbpsカバー率14%を見て、MNP先をSoftBankにしました。
通信キャリアとしてauの対応はどうかと思います。
書込番号:16229303
3点

14%は3月末時点の話ではないですか?
5月末は23%だと聞きましたが。
大差ないですけどね。
書込番号:16241223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)