iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(29962件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

標準

アップルiPhone信者

2012/09/26 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

スレ主 ginda9さん
クチコミ投稿数:88件

4年前にipodを買いitunesを使い、podcastにはまり、iphone5を買い5日め。

アップル信者になってきました笑
というか、アップル信者ってこういう感覚なのかな?っていう感覚が。

macとかipodとかってマイクロソフト製品と比べると使いにくい
でも、なんかこだわりがあって悪くない。

利便性が一番だと思うんだけど、ものづくりの面白さみたいなものを感じられて
オシャレとかとはちょっと違う、徐々になじんでいく感じ。

Windowsとかは、便利で使いやすいんだけど、だんだんうんざりしてくる。
ウイルスが出るからソフト買え、アップデートしろ、カーソルが遅いなら早くしろ、
なんか永遠とせっつかれてる感じ。

iphone5を使ってると、ipodの時と似てる不便さがある。

なんかうまくいえないですが、
アップルとマイクロソフトが合体したら最強じゃん?
いや、多分そうはならない。

Vistaがでたときに、史上最悪だなこのパソコンって思いました。
そうなんですね、人間ってxp作っても、その次にどかーーんと下落しましたよね。
傲慢になっちゃうんですよね。

知り合いがギャラクシー使ってて、スクロールがかっくかっくしてて、アプリもウイルスが入ってそうで怖いっていってて、バスターいれたらおもくなりすぎてフリーズしまくり。

どっちもどっちなんですよね結局。
appleなんてxp出た時に完全に淘汰されるっておもってたのに、

ipod
macair
ipad
iphone
なんなんだこのすっげー会社笑

落ちていってるんだか、あがっていってるんだかよくわからない笑


2年後はどうなるかわからないですが、2年間はiphone5が最強な気がします。
マイクロソフトの感覚が私から薄れていく前にマイクロソフトが頑張ってくれないと
macとかに流れてしまう。
アップル系の用語の知識がどんどん増えてきています笑

書込番号:15121622

ナイスクチコミ!8


返信する
のぉんさん
クチコミ投稿数:31件

2012/09/26 01:08(1年以上前)

本当にそうですね。

色々な意見を参考にしながら結局の所、最後は自己責任。

良い所好きで彷徨っても元サヤにもどりますからね。

書込番号:15121668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 タク丸絵日記 

2012/09/26 01:23(1年以上前)

Microsoft が Apple に塩を送ったこともありますからね。

> 2年間はiphone5が最強な気がします。

それはないでしょう。

書込番号:15121704

ナイスクチコミ!5


スレ主 ginda9さん
クチコミ投稿数:88件

2012/09/26 01:30(1年以上前)

のぉんさん
ユーザーはいいとこどりですからね!

筆タク丸さん
塩を送ったっておもしろいですね笑

2年間はないなw
来年5sがでたらそっちかな。しかし単独1位独走しつづけてますからね。
2年じゃ落ちないですよ〜Vistaじゃあるまいし笑

書込番号:15121720

ナイスクチコミ!2


のぉんさん
クチコミ投稿数:31件

2012/09/26 02:43(1年以上前)

スレ主さんへ。

そうですよ、iPhone5が2年間最強なんて事は個人が決める事で全てのユーザー同意って事は無いです。

ガラケーやAndroidをこよなく愛している人もいるのですから。

iPhone5最強ってのは一概に言えないよね!

書込番号:15121862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/26 02:54(1年以上前)

マイクロソフトとアップルは生い立ちも違うし(今はマイクロソフトの資本がアップルに入ってますが)ビジネス用途としては結構はっきりした住み分けが出来ているので、
WINDOWS(サーバー、クライアント),SQL(DBMS),等々と図形関連CAD系等々。。ぶつかるのは
クライアント位(今はWEB系の開発ばかりなので)ですが、コンシューマー向けだと、スマートフォンでぶつかります。ただ、WH8もマイクロソフトが真剣に広げようと言う感じを受けないですが。。。少なくてもWH系がシェアを伸ばしていくのは考えずらいかな〜??とも思います。マッキントッシュからずっとアップル製品を使っている友人からすると、WINDOWSは設定とかいっぱいあって解りずらい、アップルはエンドユーザーがやりたい事に集中出来る。と言ってました。又処理速度も速いですよね。アップルをずっと使っている人は、多分使いやすさ(逆に見えないハード部分、ソフト部分は関係ない)を追及している結果かな?と思います。アンドロイドはもろユニックス系なのでファイル管理の概念、ツリー構造の概念があるので、WINDOWSのDOSの部分が相手できるから、カーネルとったり、クロックアップして遊ぶと言う事ができ楽しむ。と言うか、スペックお宅(悪い意味では無いですが)にとっては面白い商品ではないかと思います。

書込番号:15121875

ナイスクチコミ!6


のぉんさん
クチコミ投稿数:31件

2012/09/26 03:11(1年以上前)

写真ていいすよねさんにお返事です。

言わずもがな、そのとおり!!!

横道それますが、docomoのギャラクシー3、auやSoftBankのiPhone、それぞれ良い所は有ります。

ただ、各々信者が他社のネガキャンしても先々明るくないっしょ。

会社は違えどお互い未来思考でいきましょう

書込番号:15121896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/26 04:23(1年以上前)

人生80年なら、その40分1を数万円の商品の事で悩むの馬鹿らしい。その時の好みで決めればいい。
スマホの未来より、自分の未来の方にスマホに興味がなくなるようななにかがあるかもしれないし。

書込番号:15121966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/09/26 08:07(1年以上前)

iPhone5(iPhone5s仮称も含む)が最強です。※但しマップ機能を除く。で良いと思う(笑)。
なんかAndroid端末に愛着がわかないんだよね(100%個人の感想)どんなに性能が良くなっても残念な感じが…。

書込番号:15122302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/09/26 08:23(1年以上前)

Android端末に愛着を持てないのは同意です。
長持ちしないというか…理由は自分でもよくわからない。
Macはマイナーだったからこそ、特性が活きてた気がします。
メジャーを目指すとやはりマイクロソフトの悪いところが徐々に出てくるんじゃないかと懸念してます。

書込番号:15122336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/26 09:26(1年以上前)

>塩を送ったっておもしろいですね笑

つっこみたいけど、ヤメとくか・・・

書込番号:15122525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/26 09:58(1年以上前)

>macとかipodとかってマイクロソフト製品と比べると使いにくい

えっ!ウッソー! (^^)
わたしゃ、自慢じゃないですが、個人で使うのならWindows PCをマトモに使いこなせる自信は無いけど、MacやiPod、或はiPadなんかだと、マニュアル無しなのにいつの間にか使えてます (^^)


因に、アップルもOS X以前の、OS 8やOS 9の頃は、『本当にタコなOS』で、フリーズやら『有名な爆弾マーク』やらが出まくり.....
酷い時など、1時間かけて作成した企画書を、『さあ、保存して.....』って『コントロール+S』を押した瞬間、フリ〜〜ズ! (^^;;

それがOS Xに変わってからと云うモノ、すっかり様変わりで、OS Xも初代以降、代々、バージョンアップを重ねるに従い安定性が更に上がってきてますが、それもこれも、『OS XのカーネルがUNIX』だから.....
UNIXに『OS Xと云うカバー』を掛けた基本システムと云う訳です (^^)


私の場合、巷で云われる『アップル信者』と云うよりは、むしろ『ジョブズ教の信者』と云った方が当ってるとの思いも..... (^^;;

スティーブ・ジョブズと云う人物は、何とも毀誉褒貶の多い人物ですが、少なくとも、我々に対し『これからの文明の進むべき道』(と云ったら大げさかもしれないけど)を示してくれる人物の一人であったのは確かかと.....

Mac OS Xにしても、『元々のカーネルがUNIX』のOSですから、『既にあった技術の焼き直し』でしかないと云えます

しかし、その『表面に掛けただけのカバー』のOS Xが提供する『ユーザーフレンドリーな環境』は、如何に安定したUNIXと云えどユーザーに対して提供し得なかった世界であり、Windowsも『真似をしたけど、実現出来ない』世界であったと云えるかも? (^^;;


iPodにしても、登場した当時には『他にもっと売れてるMP3プレーヤー』があったので、『iPod自体、他の製品にカバーを架け替えただけ』とも云えます

しかし、一旦『iTunesと一体になったサービス』として考えた時の製品力では、当時の競合品を早々に駆逐するだけの魅力に溢れてました


iPhoneにしても、登場した当時は、巷には既にBlack Berryの様な『スマートじゃないスマートフォン』は存在してたが、その余りにも洗練されないインターフェースに、一般ユーザーは見向きもしていない状態

しかし、スマートフォンの操作系インターフェースに『指を使う』と云うコンセプトを持ち込んだのがiPhone
本体からは徹底的にボタンを排除し、液晶画面に『必要な時だけ、必要なボタンを表示する』基本設計は、今までに無かった世界とユーザー体験を、我々一般ユーザーに提供してくれた訳です


iPadにしても、登場した時には『ばかでかい、電話の出来ないiPhone』と一部で云われましたが、これも今までヒットすることの無かったスレートPCを、『タブレットPC』と云う新たな名の下に、息を吹き返えさせるだけのインパクトのある商品へと変える切っ掛けを作ったと云えます


この様な製品群のラインアップを指揮したジョブズと云う人物は、とにかく『我々の生活には、こう云うモノが求められているのだ』と云う『一つのビジョンを明示する』ことで、ブレない製品/サービス開発をトコトンまで突き詰めていった人物と云えるのでは?


iPhone 5の発表会でティム・クックCEOが『iPadはウェブトラフィックの91%をしめている 他のタブレット端末はどうなっているのか 工場にあるだけか、お店の棚か、誰かの引出しにはいっているだけなのか』と云ってましたが、Macにしろ、IpodやiPhoneにしろ、或はiPadにしろ、とにかく『買ったユーザーが、日々、しっかりと使いこなせる』ところが、アップルの製品群の特徴の一つと云えそう (^^)

それもこれも、『ジョブズあってこそ』と考えてしまうのが、『ジョブズ教の信者』の特徴 (^^)


書込番号:15122633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2012/09/26 15:45(1年以上前)

>『買ったユーザーが、日々、しっかりと使いこなせる』ところが、アップルの製品群の特徴の一つと云えそう (^^)

apple製品の特徴の最たる部分ですね。
他の電化製品の殆ど(テレビ、冷蔵庫、洗濯機は別として)との大きな違いはここですね。

書込番号:15123724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/26 22:04(1年以上前)

4を約2年使っていますが、未だに飽きもせず、4のフォルムに魅せられ
アンドロイドには一切興味を持たなかった私は、立派な信者でしょうか?(笑)

書込番号:15125316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2012/09/26 22:05(1年以上前)

ぼくはもともとAndroidに期待を寄せていて、大枚はたいてGalaxy Tab(初代)を発売日に買いました。
(すぐにタダになったので完全な判断ミス)
まだ2年経っていないので(今年の年末)契約は生きているのですが、塩漬けになっています。

去年の年末にもAndroidを買いそうになりました。
Galaxy S2 LTEを買おうと思ったのですが、OSが2.3だったので見送り。
同時に出ていたGalaxy Nexusは4.0だったのですがLTEナシだったので見送り。
この点でAndroidは見切りをつけました。
とりあえず2年はiPhoneだな・・・と。
今もそう思っています。

現時点でAndroidが買いにくい理由はある程度はっきりしていて

(1)バージョンアップしてくれない

iPhoneは3GSでも6.0まで上げるのと好対照です。
初代Xperiaは、海外版は2.3になったのに、日本版はなりませんでした。
(2.1にはセキュリティホールがあるのに・・・)
携帯は2年は使いたいのに、1年で古くなってしまうのはツラいです。

(2)製品がむちゃくちゃあってバージョンがそれぞれ違う

(1)の結果になりますが、あるアプリが出ても、この端末では使えるが違う端末では使えない、という混乱が生じます。
これはメーカーのサポートコストを増やすから損だと思うんですが・・・。
端末の形も大量に出ては消えていくので、定番のアクセサリーやカバーというものが出ません。

(3)アプリマーケット(Google Play)の審査がゆるすぎて無政府状態

これはGalaxy Tabのときにおきましたが、アプリ(Meridian)の不具合で夜突然ジャジャンという、という不具合がありました。
あるアプリを使うのに不具合が出るのではなく、システムに不具合を及ぼすようなケースがあるのは、Androidの自由さの裏の面だと思います。

(4)メーカーごとに独自スキンをつけている

Xperia、HTCが顕著ですが、同じOSであっても統一感がありません。
まあハードとソフトを同一メーカーで作り、アプリを厳しく管理する垂直統合のAppleが異常なのですが、入門書ひとつ手にとっても、Xperiaで通用することがGalaxyで通用しない、という現象があります。
結果的に、入門書などの層も薄く、良書が生まれなくなっていると思います。

(5)個人情報、プライバシーに対する考えがゆるい

これはGoogleという、人の家の軒先で写真を撮って世界に公開する企業の体質の問題になりますが、アプログ、カレログのような高木ひろみちゅ先生案件(個人情報のダダ漏れ)が多く発生します。
結構コワいのがauのスマートパスで、常にバックグラウンドで監視ソフトが走り、アプリの使用状況をauに送っているのがイヤな感じです。

以上の点を踏まえて
「ぼくにはAndroidは無理だ・・・」
「別にiPhone不満ないしいいや・・・」
という考えになっています。
それはぼくが情弱のオッサンだからだと思います。
パソコンも、もうMacでいいやと思っています。
Windows変化早すぎ。

ということで、ぼくのように業界の情報に疎い、コワがりの人がiPhoneに流れてしがみつくという構図もあるのではないでしょうか。
別にアップル最高ってわけじゃないけど、もう面倒なことはイイデスヨっていう。

書込番号:15125323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/09/28 19:44(1年以上前)

揚げ足とったりツッコミを入れるのは好きじゃないんだけど、どーでもいいこと、あまりに自然にながされてるので。
なんだか適当にもっともらしい用語使ってませんか?
本当は良く理解されてるけど論理的に文章を書くのに慣れてないだけですかね。

>WH8
ウィンドウズ(W)ホン(H)でしょうかね。。

>処理速度も速い

OSよりもスペックが左右すると思います。
古いWindowsパソコンから最新のMacに乗り換えた人が良く言いますね。
逆にWindowsの方が速いという人は逆パターンが多いです。
実際はそこそこのCPU積んで、ストレージがSSDならどちらのOSでも快適です。

>アンドロイドはもろユニックス系なのでファイル管理の概念、ツリー構造の概念があるので、WINDOWSのDOSの部分が相手できるから、カーネルとったり、クロックアップして遊ぶと言う事ができ楽しむ。と言うか、スペックお宅(悪い意味では無いですが)にとっては面白い商品ではないかと思います。

そもそも、iOSもUNIX系です。中身は表面的には見えないようになってるだけです。
AndroidはUNIX系「なので」と言うと、それに対するiOSはUNIX系じゃないみたいな感じで適当なこと言ってる感じです。
「UNIX系なのでファイル管理の概念」といってから、WindowsのDOSの部分というお話をされてますけど、
WIndowsもUNIXみたいな感じがしますし、そこから必然的に「DOSの部分が相手できる」という論理の必然性の流れが全然わかりません。
iOSもオーバークロックできますけど「遊ぶ」には、どちらにしてもrootとったり、jailbreakしないと無理ですね。

ちなみにスペックおたくじゃない人が買うことが多いんでしょうけど、iPhone5は今の時点ではベンチマーク的なものでは大体トップですね。

書込番号:15133625

ナイスクチコミ!0


panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/28 22:39(1年以上前)

SIMらけんさんへ

実際にユーザーインターフェースの中で、体感的に速く感じる為に必要な
事項は、

@メモリー(容量、速度)Acpu(クロック)B外部記憶装置の順です。
どんなに速い外部記憶装置を積んでも速くなりません。
singleタスクで動く場合(まあ、スマフォはマルチwindowでは無いので)。
単体の処理の速さに影響する順と考えてください。
webに関しては、当然回線速度が一番影響します。

@androidoは、unix系では無くlinuxです(一応別物です)。

Aiosは、今よく言われているunix系と言うより、ルーツがOSXで、
 それがBSD系unixから発展したOSですからOSX系とでも言いますか。

Bwindows(あえて旧dos含め)とunixはまったく別物です。


ご参考まで。


書込番号:15134561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/09/28 23:14(1年以上前)

panta-xさん

>androidoは、unix系では無くlinuxです

AndroidはUNIX系ですよ。
UNIX系というのはUnix-likeともいいますけど、一応というか当然UNIXとは別です。UNIX系というのはUNIXっぽいもののことです。
LinuxはUNIX系の代表ですよ。

>@メモリー(容量、速度)Acpu(クロック)B外部記憶装置の順です。
どんなに速い外部記憶装置を積んでも速くなりません。

すいません。そういう順序を付けて論ずること自体ナンセンスですね。
マザーボード、チップセットに対応して搭載できるCPU、メモリ、ストレージ決まりますけど、
ボトルネックは個々のパソコンによって違いますので。。
ちなみにいまどきのものだったら、メモリの容量が少ないことはボトルネックになることがありますが、メモリのクロック(速度)は体感にほとんど関係ないですね。優先順位1位にするようなものじゃないです。

>Bwindows(あえて旧dos含め)とunixはまったく別物です。
おっしゃる通りですね。

書込番号:15134748

ナイスクチコミ!0


panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/28 23:34(1年以上前)

SIMらけんさんへ

@linuxがunixの代表なんて言うと笑われますよ(^−^)
 それに(一応別物)と言っている意味がご理解出来てない様で。。。。

Assdなら快適と言う事に対して一般的な事を書いただけです。

これ以上この議論は必要ないので(専門的な内容になっていくだけ)
ご返信はしません。

一応私はOS関連の仕事をしてますので、
もし議論が必要でしたら別スレにてお願い致します。

失礼します。



書込番号:15134849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/09/28 23:54(1年以上前)

panta-xさん

そもそも>@androidoは、unix系では無くlinuxです(一応別物です

と書いてる時点で笑いものですよ。

android(o)なんてねw

>@linuxがunixの代表なんて

unixの代表とは言ってないですよ。

UNIX「系」(Unix like)の代表と言ってるのですよ。
一応じゃなくて、当然別物ですよ(二回目)

書込番号:15134958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/29 01:39(1年以上前)

panta-xさんの方が解りやすいね。
SIMらさんは、本の受け入りみたいだから、
ここらへんで辞めた方がいいのでは。
別スレで言ってるし。
また、だらだらしたスレは見たくないですよ。

書込番号:15135352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

iOS 6のマップは、見んなで作る発想かも

2012/09/24 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

スレ主 Happy iMacさん
クチコミ投稿数:23件

iPhone5 で気づいたんですが、ポイントが間違っている場合、マップ上のi アイコンから「問題の報告」ができるんですね。
このマップってWiki の様にみんなで作る様な発想かもしれません。後は追加機能さえできれば、審査は必要ですが、親切なユーザ情報が期待できるので情報量ナンバーワンのマップになるかもしれませんね。期待したいところです。成長を見守るのは楽しいですしね。

地図自体はとてもインターフェイスとして出来がいいので、あと数年頑張ってください。アップルさん。

書込番号:15116922

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/09/25 06:05(1年以上前)

お金を払って買ったユーザーが、バグ修正までやらされるんですか。

ちゃんとしたマップなら、百歩譲ってそれでも納得できますが、
到底使用に耐えられないものなんですから。

殿様商売とそれを何か素晴らしいことのように言うユーザー。
不思議な光景です。

書込番号:15117638

ナイスクチコミ!11


スレ主 Happy iMacさん
クチコミ投稿数:23件

2012/09/25 06:23(1年以上前)

そう見えますよね。やっぱり俺も信者かぁ(^^;;

書込番号:15117663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/09/25 06:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

羽田国際空港

羽田国際空港 拡大

羽田国際空港 さらに拡大

Androidのような地図がみんなで作れるんでしょうか?
iPhoneの地図は位置がずれてる偽物が表示されるというレベルですよね?
見易さまで追求しているAndroidと凄く差が付いていてびっくりしました (ノд・。) グスン

書込番号:15117702

ナイスクチコミ!4


スレ主 Happy iMacさん
クチコミ投稿数:23件

2012/09/25 07:17(1年以上前)

これはユーザーには無理ですね。今テレビでも地図問題やってましたが、地図情報購入もとの会社のデータに問題があれば、購入もとを変更すべきですね。スパッと。ここはアップル、頑張れー( by 信者 )。もうiPhone5 買ってしまったんだから。

書込番号:15117773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2012/09/25 07:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

JR池袋駅ホームからビックカメラ本店まで

B1の構内まで正確

階段等の情報まで網羅

地上部分はストリートビューで事前に確認可能

経路案内も凄そうです
駅構内まで詳細に説明してくれています
これは本当に凄い差です... (w_−; ウゥ・・

地図を重要と考えるビジネスマンや都内在住の方は
色々考える必要がありそうです

4SユーザーですがさすがにAndroid欲しくなってきました

書込番号:15117813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/09/25 08:28(1年以上前)

みんなで作るって聞こえはいいけど、経営資源をかけない手段ですよね。
こういうやり方は体力を持たない会社がやるならいいですが、Appleがユーザーを養分だと考えてるとしか見えません。
ゼンリンと提携してデータもらえばいい話です。
こんなこと言ってても、そのうちiPhone5買っちゃうんでしょうけど。iPhoneが一番使いやすいと思ってるだけに腹立たしいんだよなぁ…

書込番号:15117934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/25 09:11(1年以上前)

ゼンリンから提供を受ければすむ話ではないような意見も、チラホラ見かけますね。

こちらのブログとか詳細で参考になりました。
http://blog.goo.ne.jp/jg2tkh/e/a864e85bd498a8ced7dbd136edb30079

書込番号:15118046

ナイスクチコミ!3


bd4423さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/25 10:10(1年以上前)

多分、たくさんの人が報告はしていると思うけどフィードバックの反映はいつされるのだろうか…
直ぐに修正されない様ではフィードバックしてくれる人も減っちゃいますよ!?
逆に修正が早ければ協力者もどんどん不具合報告をしてくれる様になると思うので改善のスピードが重要ですね!

書込番号:15118192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/25 17:47(1年以上前)

いろいろ意見はあるようですが、
今回のAppleの地図はゼンリン/Googleのラスターベースではなくてベクターベースです。

この方向性は間違ってないし、このごに及んでレガシーなラスター依存は後退でしかないので、Appleにはこのまま無理にでも前進して欲しいですね。いつかは誰かがやらなければならない、その先陣をきったのがAppleなので酷評はスルーで良いんじゃないかと思います。

Googleに出来ることはGoogleがやればいい。

時間は掛かるかもしれないけど、地上の全てのジオメトリがベクターデータとして構築出来た時、何が出来るのかを期待したいです。

書込番号:15119516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2012/09/25 18:15(1年以上前)

sarlioさん

AndroidのGoogleの地図は数年前からベクターデータです
(当然今もベクターデータ)

音声ナビ機能も一年前からあります
おかしな日本語読み間違いなんてしません

先陣を切ったのはGoogleとAndroidで
Appleは数年後の後追いにも関わらず
ユーザーを絶望させるマップを急に押し付けました

これが事実です

酷評は当たり前だとおもいます (ノ_-。)

書込番号:15119620

ナイスクチコミ!2


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/26 00:14(1年以上前)

APPLEがこれまで使えていたものをポイと切り捨てるのは今回が始めてではありませんよね。

例えば、今でこそ一定の評価を受けているOS Xですが、MacOS9からOS Xに移行した時は「何も出来ないクズOS」とまで言われました。過去の環境をエミュレートするClassic環境は用意されましたが、それもある時バサっと切り捨てました。APPLEというのは昔からそういう会社です。フロッピードライブをパソコンから切り捨てたのも、SCSI全盛の時にポイとすててUSBを採用したのもAPPLEです。


APPLEがやろうとしているベクター化はGoogleが進める紙の地図のベクトルデータ化とは違うのだと思います。iOS6のMapsでCentral Parkを検索してください。そして、3Dボタン(ビルボタン)を押してみてください。APPLEは地球上の全てでこれをやりたいのだと思います。そして、これが完成すれば完全にバーチャルなストリートビュー、インテリアビューが実現する筈です。

プライバシー問題もありません。

膨大なデータ容量を賄えるデータセンターも今のAPPLEにはあります。そして、これが完成してしまえば使い途はいくらでも考えられます。


Googleに出来ることはGoogleにやらせればいい。

AppleがGoogleMapのアプリを拒むかもしれないという話も出ているようですが、それは無いでしょう。


(たぶん:-P)

書込番号:15121468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2012/09/26 07:50(1年以上前)

>sarlioさん

セントラルパーク見ました。
これが全世界でできるようになったら感動ですね。
これからに期待します(^_^)

書込番号:15122259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/09/26 08:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

2010年モバイルグーグルマップ

2010年日本国内

GoogleEarth

sarlioさん

>SCSI全盛の時にポイとすててUSBを採用したのもAPPLEです。

話逸らしは結構です

話から察するにマカーという人種なんでしょうけど
この類の人は本当に嘘しか言いませんよね... ( ̄ω ̄;)エートォ...

(1)
あなたは”Googleマップ(や他の地図)がラスターでAppleマップがベクターです”と言いました
そしてそれらがレガシーだからAppleは敢えて先陣を切って前にすすんだといいました
いつかは誰かがやらないといけない進化だった だから酷評は仕方ないと

はぁー?!

Googleマップは2010年の段階でとっくに3D表示まで可能な完全ベクター地図です
その時代からモバイルでも提供されていました


(2)
”iOS6のMapsでCentral Parkを検索してください。そして、3Dボタン(ビルボタン)を押してみてください。
APPLEは地球上の全てでこれをやりたいのだと思います。”


え?!

GoogleEarthが出来たのは7年前です
当然モバイルでも利用可能です
モバイル用GoogloeEarthツアーガイド
http://www.google.co.jp/intl/ja/earth/explore/products/mobile.html


はて?どこがAppleが先陣を切ってどーのこーの何でしょうか?
一体どんな脳内フィルターが付いているのでしょうか... ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・


ちなみにご自慢のナビですけどAndroidのGoogleマップが以前から装備している機能の劣化パクリです
画面表示も本当にそっくりです
後追いなのにこんなに酷いんです (w_−; ウゥ・・


Macが爆死で衰退したのも結局こういうおかしな擁護ユーザーが原因なんですよね
iPhoneでもこういう人が増えてきているのならもうiPhoneのお先も真っ暗だと思います

書込番号:15122416

ナイスクチコミ!2


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/26 09:32(1年以上前)

まぁいんじゃないですかね、GoogleとAndroidが好きならそれはそれで良いと思いますよ?

気に入らないiPhoneなんかつかわないでAndroid使えばいいと思います。貴方がいくらAndroidのGoogleMapの凄さを説いても標準の地図アプリはGoogleには戻らないですしね。

GoogleがやってることとAppleがやってることが同じに見えるのなら尚更。

あ、ベクター化を先に手をつけたのはAppleとかほにゃらららとかワタクシ勢いで適当なこといいました。わかげのいたりのさきばしりとかなんとか言うやつだと思います。(失礼)

書込番号:15122544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/26 09:47(1年以上前)

ブレイクタイム。
http://www.gizmodo.jp/a/2012/09/post_10918.html

書込番号:15122584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 タク丸絵日記 

2012/09/27 20:46(1年以上前)

機種不明

> Central Parkを検索してください。そして、3Dボタン(ビルボタン)を押してみてください。
> APPLEは地球上の全てでこれをやりたいのだと思います。

その Central Park の角の Apple Store, Fifth Avenue 付近はテロに遭ってますけど...
iOS 6 標準のマップでは、すでに「地球上の全てで」この状態のようですね。

書込番号:15129362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/28 23:42(1年以上前)

Happy iMacさん

iOS6のマップは粘着な暇人に作らせる発想だと思いますよw
金はないが暇はあるからね
バンバン間違い画像をアップしてくれるでしょう

相当粘着なので昼夜問わずタダ働きで数年は頑張ってくれるでしょう

さすが、元熱狂信者→粘着アンチの捨前→野菜の出来損ないみたいなネカマさんですね

底辺過ぎて....素敵ですw

書込番号:15134884

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

これです

2012/09/28 19:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 kobasatoさん
クチコミ投稿数:1件

GILD  DESIGN で検索してください。

  値段は高いかも知れませんが、いいものです。

書込番号:15133597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2012/09/28 19:49(1年以上前)

ごめん、無理。

書込番号:15133648

ナイスクチコミ!6


血圧計さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/28 20:56(1年以上前)

落とし方によっては
本体に傷ついてショック
更にケースにも傷ついてダブルショック

書込番号:15133977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/09/28 21:28(1年以上前)

いいと思いますが、高い!
それなら防水タイプにしたい。

書込番号:15134159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/09/28 21:48(1年以上前)

このバンパーは、興味があるんですが如何せん、値段が・・・・・
因って、少し安めのアルミバンパーにでもしようかとおもっています。

落下に関しては、メーカーHPに確か、落下テスト動画があった様な気がします。

書込番号:15134281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhone5の話題

2012/09/27 19:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 animaleさん
クチコミ投稿数:270件

au田中社長は「SBMからのMNPの多さに驚いた」とコメントしています。
各キャリアの9月のMNP統計が出ればハッキリするんでしょうけど、
やはりSBMのキャンペーン攻勢はタイミング的に尋常じゃなかったです。
まぁ競い合ってもらえば、どちらのユーザーにもメリットが出るわけですし、
今後も両社に頑張って欲しいですね。

●au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁
http://japan.cnet.com/news/business/35022296/
●iPhone5の評判まとめ
http://bizmash.jp/articles/31865.html

書込番号:15128926

ナイスクチコミ!1


返信する
freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/27 21:43(1年以上前)

9月のMNPは、予約者に行き渡らないので10月の方が参考になると思いますよ

書込番号:15129656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件 iPhone 5 16GB auの満足度3

2012/09/28 13:39(1年以上前)

原因はテザリングじゃあないでしょうかね?

さすがの孫さんもそれで焦って、苦しい中にも拘わらず急遽テザリングOKに舵を取らざるを得なかった訳です。

まあ歴史的に周波数をいっぱい持ってるauと、やっとの思いで900MHzを手にいれたものの、周波数切り替えに四苦八苦するSoftBankとの違いでしょうか。

auユーザーですがSoftBankにはちょっと同情してしまいますね。

書込番号:15132367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/28 14:45(1年以上前)

SBデータ通信回線の酷さはSB iPhoneユーザーが一番わかっていることじゃないですかね。
私も3月まではSB iPhoneユーザーでした。

特に初期購入は既存iPhoneユーザーや物事理解しているマニアが多いですからね。

しかし、今後一般ユーザーのウェイトが多くなれば、CM量の勝負でSBが盛り返すでしょう。
SBはそういう商売してきたところですからね。

本来ならば、回線増強設備投資拡大の為,CM量半減させるとか言えば評価しますがね。
しかし無知蒙昧な一般大衆向け商売ではCM量の方が利く・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:15132555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

本日の Apple Store Ginza の在庫状況

2012/09/27 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:996件

今日、ふらりと Apple Store Ginza に立ち寄りましたら、列は吉野家まで程度。間には細いビルが 4棟あるだけ。Google Map によれば 97 m も離れているそうですが、とてもそんなにあるとは思えない。道の反対側の松屋の建物の半分の長さです。

本日の在庫はソフトバンクの黒のみとのことです。先頭の人は 7時位から並んでいたらしく。吉野家の位置でだいたい 4~5 時間待ちだとのことでした。列は1時間で、吉野家から井上商会ビルを過ぎて、松島眼鏡店の吉野家寄りの端に辿り着いたところです。1時間で11人位が後ろに並びました。在庫は潤沢にありそうな感じです。例年よりも時間がかかってるような気がしますが、割賦販売の承認手続きで手間取っている客が多いのだとか。承認が下りるまで30分位掛かるのはざらで、未明から並んでいたのに結局、承認がおりなかったなんていう方もいらしたそうです。問題がない方の場合は、すぐ承認が下りるそうなのですが。

書込番号:15127715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/27 12:45(1年以上前)

>Google Map によれば 97 m も離れているそうですが、とてもそんなにあるとは思えない

Apple純正マップだとどうなんでしょう?
え、それは訊いてはイケナイ?

書込番号:15127742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件

2012/09/27 13:04(1年以上前)

純正マップではルート検索機能は見つかりませんでした (^^;)。最初はそっちで試そうと思ったんですけどね。

ちなみに気のせいでしょうか? おバカな、どーしよーもない純正マップを時々起動して立ち上げているのですが、なにか物凄い勢いで改善されているような気もします。まだまだとても実用にはなりませんが、昨日海底にあった施設が今日は本来の場所に戻ってるとか…。ま、それでも限界はあるでしょうけどね。Google は地図関連だけで 7100人もの専従スタッフがいるそうですから。

ちなみにスーツ姿のサラリーマンとおぼしき若い男性がスマホに向かって大声で「わざわざ列に並んでるバカが大勢いるよ!」と言って通り過ぎて行きました。

今、1時間半位で松島眼鏡店のビルの真ん中位です。

書込番号:15127842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/27 14:08(1年以上前)

おお、暫くMAP見ないことにしてたんですが、進化してるようですね。
まあ、中途半端にまともになるとかえって愛嬌がない気も(笑)

♪ 踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ孫々

書込番号:15128045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/09/27 14:09(1年以上前)

純正マップ。今日確認したらランドマークが増えてた。By田舎
改良はされている様だ。問題の報告はガンガンした方がいい。理由は…。わかる人だけやればいいさ(笑)

書込番号:15128050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件

2012/09/27 14:17(1年以上前)

銀座らんげつ の前です。そろそろ Opaque です。これがでかい。これまでのビルの4棟分位ありそうです。最後尾からはこれが Apple Store に見えていました (^^;)。

どうやら本日分は完売したようです。

書込番号:15128075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/27 15:38(1年以上前)

Opaqueって何と思って検索したらお店の名前ですね。
ストリートビュー見てだいたいの雰囲気はわかりました。
むーん、このレベルまでどれだけかかる?(汗)

書込番号:15128271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2012/09/28 13:49(1年以上前)

昨日は 11:22 に並び始め、15:50 に店内に招き入れられました。4時間28分、外で待たされたことになります。店内でテーブルに座らされ、すぐ手続きに入るのかと思っていたら、そのまま何の説明もなく待たされました (^^;)。「準備ができました」と、別のテーブルに呼ばれたのが 16:32。店内でさらに 42分 (!) も待たされたことになります。

手続きが完了したのが 17:13 だったので、手続き自体は41分掛かったことになります。割賦販売の承認はスタッフが入力した瞬間に画面に承認が出ました。

店を出たのが 17:14 だったので、全部で 5時間52分。実質的に6時間掛かったことになります。

テザリングは契約するつもりはなかったのですが、通常の契約のままだと 1.2 GB で速度制限が掛かるのが、7 GB まで増えることと、2年間は差額が無料だとのことだったので、テザリングも付けることにしました。どうせ来年も買い替えると思いますし (^^;)。

AppleCare 等の保証は一切付けませんでした。

箱の包装をカッターで切る時に、担当者は慎重に開けても良いかどうか確認してきました。先日、父子連れが購入に来た時に(契約者は父)、カッターで包装を切った瞬間に一緒にいた男の子が大声で泣き出してしまったのだそうです (^^;)。どうやら父親名義でその子が使うはずだったらしく、最初は自分で封を開けたかったのだそうです (^^;)。

一応、慎重に傷などを確認しましたが、全く何も見付かりませんでした。「傷がありませんねぇ (^^;)? ネットではあんなに騒がれてるのに...」と言うと、担当者も「私も傷が付いた iPhone 5 は自分では遭遇したことはありません。ほら、とても奇麗でしょう (^^)?」と言います。本当に、全く何の瑕疵もない。液晶画面も今回は暖色系ではなく、寒色系でした。個人的に嬉しかったのは色温度のことよりも、文字などがくっきり奇麗に見えることでした。iPhone 4 から iPhone 4S になったときに「尿液晶」なんて騒がれました。私の iPhone 4S も尿液晶だったのかどうかは知りませんが(あまり気にならない)、iPhone 4 が寒色系だったのが、iPhone 4S では暖色系になっていました。そのことはいいのですが、文字などがくっきりと表示されている iPhone 4 と比べると、iPhone 4S の方は輪郭がぼんやりしているようで、そっちの方が気に入りませんでした。もちろん、クレームなどは付けませんでした。今回は、それが元のくっきりしたものに戻ったので、嬉しかったです。

私が「みんな、どうしてあそこまで大騒ぎするのでしょうねぇ?」と言うと、スタッフは「お客様は外国が長いのですか?」と訊ねてきました。「はい。ヨーロッパですけれど。向こうじゃ、誰もあの程度で大騒ぎなんてしませんからね」と言うと、「そうなんですよね。私も○○[アングロサクソン系の国]に長いこと住んでいたので、どうしてみんなあんなに問題にするのかわからないんですよ」と言っていました。

もちろん、自分が問題のある機器にあってしまったら、嬉しくはないですが、せいぜい「チェッ!」と心の中でつぶやく程度でしょうね。

書込番号:15132401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2012/09/28 14:22(1年以上前)

今回、何人かのスタッフの方々とお話をすることができました。

あるスタッフは、自分でも炎天下行列に並んでやっと買ったと言っていました。「本当に列に並んでらっしゃるお客様は大変ですよねぇ。私も辛かったです」と同情していました。どうして Apple は銀行みたいに番号券を発行してその時間に来ればいいようにしないんでしょうね? そうすれば誰も炎天下に何時間も並ぶ必要はないし、Apple も色々行列に神経を使わなくても済むのに。スタッフの方々もそれはわかっているようでしたが、本社の方針でどうしようもないようですね。やはり長蛇の列がニュースなどで流れると宣伝になるからでしょうかねぇ?

Apple Store に iPhone 5 用のケースは売っているかどうか尋ねたところ、全くないそうです。スタッフの方も自分で iPhone 5 を買った時には、近所のソフトバンクの銀座店までケースを買いに走ったと言っていました (^^;)。私もそこに行きました。

とりあえず、何かソフトなケースに入れておかないと心配なので「SoftBank SELECTION フリップケース for iPhone 5」(茶色)を購入しました。

http://www.softbankselection.jp/onlineshop/product/detail/005055.html

ただし、将来的には使い慣れた Twelve South 社の「BookBook for iPhone 5」が出たら、それを手に入れるかもしれません。

http://twelvesouth.com/products/bookbook_iphone/

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8vN1yw67hyc

ただし、これの欠点は、写真を撮るためにはいちいち取り出さなければいけないということなんですよね。

ソフトバンクショップって概ねどこもガラが悪くて、つっけんどんで好きではないのですが、直営店の表参道と銀座の店はとても感じが良いですね。Apple Store のスタッフのようです。まぁ、旗艦店だから、ショールームで、売らないと困るわけではないからの心のゆとりもあるのでしょうけれどもね。でも、商品知識もちゃんとあります。

ソフトバンクショップは、銀座店も含めて予約しか扱ってないそうで、いつ入荷するか全くわからないとのことでした。そこから数百メートル離れた Apple Store ではほぼ連日、iPhone 5 が入荷しているのに、矛盾を感じます。(と言っても入荷がない日もあるようです。)

ちなみに、月曜日にも Apple Store Ginza では在庫がありました。その時はソフトバンクの 64 GB は白しかないと言われたので(黒が欲しかったので)諦めました。

iPhone 4S の時に、早々とソフトバンク表参道で予約していたのに、全く入荷せず、Apple Store Ginza の前を通ったら、在庫があるとのことで、表参道の予約をキャンセルして App Store Ginza で買いました。それから、iPhone は Apple Store 銀座店で飛び込みで購入することに決めたので、今回もそうしたわけです。ちなみに、月曜日に欲しい機種が Apple Store Ginza に無かったので、その後、Apple Store Shibuya に行ってみましたが、そちらの方は全く在庫はなく、発売日以降、全く追加の機種も入荷していない状態だと言っていました。やはり Ginza の方が優遇されているのでしょうかね?

スタッフの話では、今回一番売れていないのは、16 GB モデルで、32 GB と 64 GB が人気で、少し 32 GB の方が余計に出ているとか。意外と 64 GB は人気のようです。

SoftBank と au はどちらもそこそこに売れているが、発売当初はテザリング(インターネット共有)機能を au が先に打ち出したので、MNP (Mobile Number Portability) でソフトバンクから au に移る者が目立ったとのこと。(予想通り。)最近は MNP は落ち着いてきているそうです。

Apple Store ではうっかり予備の充電ケーブルの在庫を訊き忘れてしまいました。しかたがないので、Apple Online Store で注文したのですが、10月中旬の出荷とありました。1本しかないというのは非常に怖いです。無くしたり、断線してしまったら即文鎮化してしまいますから。SIM カードのサイズが違ってしまったので、以前の iPhone 4S に差し替えて急場をしのぐということもできなくなってしまっています。この新機種発売の度に SIM カードのサイズを変更するというのは何とかして欲しいですね。

今朝も、1本しかないケーブルを忘れちゃいけないと、MacBook Pro から取り外して、テーブルの上に用意しておいたら...忘れた...(-_-;)。現在、画面“ほとんど真っ暗モード”で何とか帰宅するまでもたせようと悪あがき中です (^^;)。現在バッテリー残量 56 % です。う〜む。

書込番号:15132503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 あと200メートルくらい?

2012/09/26 22:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

クチコミ投稿数:320件

自宅に帰るときにあと200メートルくらいってところで、LTEから3Gに切り替わります。
早く届くといいなあ。

書込番号:15125407

ナイスクチコミ!2


返信する
sense74さん
クチコミ投稿数:19件

2012/09/26 22:30(1年以上前)

その200mの間にアンテナを建てろって事?
それは無理じゃないかな。

SoftBankに言わせると、あなたのお住まいの地域は電波カバー地域内と思います。

書込番号:15125470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/26 23:17(1年以上前)

それは残念ですね^_^;
我が家では逆で、家の近くまでは3Gで、マンションの最上階のウチの部屋に入るとLTEが入ります。
高いところの方が電波がひろいやすいのかなぁー?などと思っています。

書込番号:15125747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/09/26 23:23(1年以上前)

うちは、来月エリアになる予定だけど、既にLTE受信できます(^_^;)
xiエリアより先と言うのは、ある意味喜んでます。

書込番号:15125777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2012/09/27 02:27(1年以上前)

電波無理ですかねえ。不思議なのは最寄り駅は3G、駅から離れて自宅への道半ばでLTE、でまた3Gになることです。駅みたいな人が沢山集まるところは先に電波が来るかと思ったのですがWI-FIでってことなんですかね?LTEがきている方は良いようで何よりです。

書込番号:15126458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/09/27 08:35(1年以上前)

自宅がxiの方はFOMAハイスピードとXiの狭間です。どっちをつかむかは運次第・・・再起動すると切り替わったり・・・
エリアマップ的にもそんな場所です。

ソフバンはLTEエリアです。
まぁいろいろと基地局を単純に建てればいいって問題でもないので難しいかもですが
早くエリアになるといいですね。

書込番号:15126999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2012/09/27 23:10(1年以上前)

先ほど一瞬ですが自宅がLTEにエリアになりました。どーいうことか、摩訶不思議です。

書込番号:15130231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)