端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2013年2月28日 18:26 |
![]() |
30 | 8 | 2013年2月27日 06:44 |
![]() |
4 | 9 | 2013年3月9日 06:03 |
![]() |
74 | 24 | 2013年3月5日 09:26 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月26日 09:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年3月6日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
icloudのカレンダーには、日本の祝祭日が登録されておらず不便を感じています。
appleのサポートに電話したところ、「仕様です」で終わってしまいました。
何か祝祭日を登録する方法はないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

MNP予定で容量で迷ってるのに
カレンダーで不便に????????
http://www.lifehacker.jp/2012/11/121113calendar.html
http://www.apple.com/downloads/macosx/calendars/japaneseholidaycalendar.html
書込番号:15819055
6点

Re=UL/νさん、おはようございます。
今、自宅での通話やスケジュール閲覧用にiPod touchを使っているのですが、icloudのスケジューラーに日本の祝祭日が無く不便を感じておりました。
iPhone 5を買っても同様の問題が起きるのではという不安があったのですが、ご紹介頂いた方法があったのですね。
今日、iPhone 5を買ってきたら早速ダウンロードしてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:15819082
0点

なるほど、そう言う事か。
書込番号:15819166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主でございます。
アンドロイドを使っていたときにスケジューラとしていた、RefillsのiPhone版を使うことにしました。
このアプリはgoogleカレンダーとも同期を取ることが出来るので、日本の祝祭日に対応したgoogleカレンダーの恩恵を受けられます。
appleもicloudを日本で使いやすいように改善して欲しいのが本音ですが、取り組んでくれませんかね。
書込番号:15830030
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
今日、MNPでauのiPhone 5を買うつもりでいます。
容量は32GBで十分なのか64GBあった方が将来的に、OSがアップした時など安心なのか、どちらにするか迷っています。
用途は、スケジューラー、050plus、メール等で、ライトユーザです。
諸先輩方のご意見をお聞かせ頂けると幸いです。
6点

iPhoneはSDカードがないので容量は大きい方が安心できると思います。
ただ、用途を見る限りあまりアプリを入れないのであれば32でも十分だと思います。後は予算の面で考えて頂ければいいんじゃないですか?
書込番号:15819011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大は小を兼ねる、に尽きますが
au iPhone5 64GBでライトユーザーですが40GB余ってます^^;
それでも音楽は3000曲を超え、アプリも50以上入れてます。
一番容量を喰う動画はあまり入れてなく10個くらいですが。。。
足りないと増設出来ないので64GBでも予算内なら大きめの方が良いですが
自分の様に使いきれない可能性もあります(笑)
あとOSのアップデートで容量が大きく削られる事もないところがiOSの良いところでもあります。
メジャーアップデートでもほとんど変わりません。
書込番号:15819022
4点

ライトユーザーなら、価格を抑えることも考えて、16GBという選択肢もありだと思います。
音楽や動画を保存しなければ、十分です。
16GBだと、機種変更時の残債も少ないので、5Sが出た時に機種変更しやすいというメリットもあります。
余計なアドバイスだったら、すみません。
書込番号:15819058
3点

mojyamojya22さん、Re=UL/νさん、静鈴さん、おはようございます。
mojyamojya22さん。
やはり予算との兼ね合いですね。
スペックマニアの気があるのでどうしてもハイエンドばかりに目が行ってしまって・・・。
今日ショップに行って価格の違いを聞いてみます。
Re=UL/νさん。
音楽は3000曲を超え、アプリも50以上入れても、64GBなら余裕十分なのですね。
OSのアップデートで容量が大きく削られる事は心配しなくて良いのですか、安心しました。
静鈴さん。
16GBという選択肢もありましたね。
機種変更時の残債、確かに考えから漏れていました。ありがとうございます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15819104
2点

どこかで読んだけどiPhoneを長く使い込んで行く程、iPhone自体の容量は小さくなるって・・・
パソコンやMacに同期する時にバックアップを取り移せる物は移し、後は外部ストレージ等を利用すれば何時でも満杯にiPhoneに妻込まなくても、必要な時に必要な物をダウンロードして利用が出来る。
Nドライブなんて30GB無料で利用出来るし、他のと合わせると結構な容量になる。
32GBだけど今は21GB余してる。これでもアプリは100程入れている。写真は残している物も有るけど、大体はMacに保存で、外部ストレージにも保存している。
書込番号:15820314
2点

本当に絶対に小さくても自分は間に合うという確信が持てるなら小さいのを買えばいいのですが、そういう人はここに質問さえしないと思います。
迷っているなら、確証が持てないわけですから、大きいのを買うしかないと思います。
理由は後で変えられないから、追加できないからです。
32GBと64GBの違いは、値段がたかだか1万円違うだけです。
20か月使うとすれば、月に500円です。
重さも違わないし、起動時間も、速度も変わりません。
まったく同じ筐体で、容量が倍違うだけ。
もし音楽プレイヤーとして使うのであれば、ある程度音楽を聴く人であれば大きければ大きいほどいいです。
「基本全部入れておく」という使い方が出来るからです。
「あれは明日聞くから入れよう」「あれはしばらく聞かないから入れないでおこう」というようなことに時間と労力を使うのは無駄なことだと思っています。
「まめに管理すれば容量は節約できる」という意見をときどき目にしますが、その「管理」にもし5時間も使うとすれば、時給2000円で働いている人なら5時間も働けば取り返します。
使うか、使わないか、迷うなら入れておけばいいのです。
64GBもまだ小さいです。
iPadが128GBになったので、iPhoneも128GBになるといいですね。
旅先で、マイルスの「ディレクションズ」を聞いていて、「あっこの曲のウェザー・リポートのヴァージョンはどうだったんだろう」などと思うことがあります。
「それはめったに聞かないから家のパソコンに入っている」というのと、「めったに聞かなくてもいつ聞きたくなるかわからないから入れてある」というのでは全然違います。
たまに音楽をシャッフル再生すると「こんな曲を持っていたのか!」という驚きに出合えて、これがまた楽しいです。
音楽が好きなら、大容量iPhoneがおすすめです。
書込番号:15822199
5点

>本当に絶対に小さくても自分は間に合うという確信が持てるなら
同感です。
まず言えるのは、16GBや32GBは自分の使い方がよくわかっている人(少ない容量を相応にやりくりできる人)がそれなりの理由を持って購入する分には悪くない選択肢。
ここで容量について質問する人や、面倒なやりくりを気にしたくない人は迷わず再大容量を買うのが良いと思います。
スレ主さんが最初の文面どおりのライトユーザーで、音楽や動画をたくさん入れる可能性が全くないなら、人の意見は聞かずに32GBと言わずに16GBがベストでしょう。
そういった確証がないなら、迷わず64GBで良いのでは?動画と音楽、手持ちのデータを全部入れたいタイプの人であれば64GBでも全然足りなくなります。
無駄なやりくりに時間と労力を使うこと自体に意味は持たないと思いますので、クエン酸サイクルさんの意見は共感できます。迷わず人に勧められるのは再大容量。それ以外は特に事情がなければ考えなくていいと思います。
書込番号:15823036
1点

iCloudを有効に使う
すべて端末にいれておくなんて
書込番号:15823554
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iphoneの脱獄アプリで
東京に居ながら
東京以外のAM/FMラジオを聞ける
(脱獄)アプリはありますか?
ちょっと
気になったので
質問してみましたm(__)m
書込番号:15817868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

radiko.jp + FakeLocation
昔はこれで聞けた。今も使えるかどうかは未確認。
書込番号:15818105
1点

Pz.Lehrさん
回答ありがとうございますm(__)m
因みに
ウィジェットを張り付けたりしたら
強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
書込番号:15818306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで聴けますね。
まあ、やって見て不安定になれば削除削除、あとバックアップは忘れずにぃ〜
書込番号:15818440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウィジェットを張り付けたりしたら
強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
そんなアンドロイドみたいなことはしませんのでわかりません。
Android実機だってウィジェットは使わないので知りません。
書込番号:15818997
0点

>ウィジェットを張り付けたりしたら
>強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
Dashboard Xで時計とカレンダー貼ってますが、全くノートラブルです。
(但しiPhone4+5.1.1の場合です。iPhone5+6.xでは試して無いので分かりません。特に悪評は聞かない気がしますが。)
書込番号:15819158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウィジェットを張り付けたりしたら
>強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
私もDashboard Xでカレンダーと天気とKameraとNCSettingsを貼ってますが、今のところ大丈夫な感じです。
アイコンの配置を弄りたかったのでiBlankを使用したらセーフモードになりまくりでしたので、外しました。外してからは安定してます。
iPhone5 iOS6.1.2です。
導入するJBアプリがバッティングすると不安定になる模様なので、スレ主さんの環境で入れてダメなら消すとか。
試行錯誤、必須な感じです。
相性の善し悪しは参考になるので、試されたら情報頂けると有難いです。
書込番号:15819267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ProtectMyPraivacyでも位置情報のフェイクできますね。
iPhone5 iOS6.1.2で確認できました。
Tools4Hackさんで紹介されてました。
http://tools4hack.santalab.me/ios612-iphone5-jailbreak-cydia-app-install-list.html
書込番号:15825559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
回答ありがとうございますm(__)m
書込番号:15867653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
いまだdocomoのガラケー使用です。
iPhone5が出てもう半年ちょっとが立ちましたが…今更iPhone5はやめたほうが良い?
6月、9月にはiPhone5SかiPhone6がでるなんて噂がありますが…待つべき?
でも携帯も結構寿命だから、変えたい…。
SoftBankは電波が不安なのですが、MNPのが安いので、とりあえずMNPで変えてdocomoでまたガラケーを新規購入しようか…まあ2台持ちは検討中として…。
Androidもいいのですが、とにかくでかすぎるのが気になる(;_;)
変えたいと思ったときが変え時だと思いますが、アドバイスお願いします。
3点

買い時は難しですね〜。
自分が今の美希(*´Д`)さんの状況ならiPhone5買っちゃうかな。
待てるなら待った方がいいですが…。
iPhoneは3GSから使い始めてますが、3GSは発売から約半年で購入しました。我慢できませんでしたw
半年後には4が発売されましたが、後悔は全くしなかったですね。
5の後継機がいつ出るかは分からないですね。
予想・噂されてる時期よりも早く出るかもしれないし、遅く出るかもしれないし…( ̄^ ̄;)ウーン、難しい。
書込番号:15816735
1点

今年中に、新しいiphoneが
リリースされることは間違い
ないでしょう。
少なくとも言えることは、
今、iphone 5を買っても、
次期iphoneと同じ最新のOS
が利用可能であること。
箱が変わるだけで、中身は、
次期iphoneとiphone 5は、
一緒ってことです。
大きなハードウェア上の機能
追加がない限り、新しい
iphoneを買うということは、
新しい箱を買うだけ。
ただ、次期iphoneでは、性能、
機能(カメラ等)はアップし
ていると思いますが・・
iphoneは、買いたいときに
買っても問題ないですよ。
書込番号:15817176
2点

みなさん回答ありがとうございます!
やはりいつでも買い時なんてのは難しいですよね…。
でもこの際、せっかくなのでiPhone5買おうかな\(^^)/
今更ながら、SoftBankとauならどちらを勧めますか?
ネットならSoftBank、通話ならauという言葉は地域によるだろうけど、どうなんでしょう?
書込番号:15817972
1点

>今更iPhone5はやめたほうが良い?
「今更」の意味が全く分かりません。
書込番号:15818143
8点

>ネットならSoftBank、通話ならauという言葉は地域によるだろうけど、どうなんでしょう?
正にその言葉に尽きますね。
au
通話:CDMA2000 1x (2GHz帯、800MHz帯)
通信:CDMA2000 1x EV-DO Rev.A(2GHz帯、800MHz帯)(下り3.1Mbps/上り1.8Mbps)
:EV-DO MC-Rev.A(WIN HIGH SPEED)(2GHz帯、800MHz帯)下り9.2Mbps
(一部地域は下り6.1Mbps)
:LTEバンド1(2,100MHz)
Softbank
通話・通信は同じ:HSPA(下り14.4Mbps)HSPA+(下り21Mbps)
DC-HSDPA(ULTRA SPEED 下り最大42Mbps)
iPhoneはULTRA SPEEDに対応してるがSoftbank側が現時点で周波数帯対応してない。)
(2GHz帯、900MHz帯)
LTEバンド1、3
これに今後イーモバイルの電波が使えるようになる。
つまり、ベースとなる3G通信の能力から繋がれば通信はSoftbank、通話はガラケーからの
歴史からauとなる。
なお、地域により繋がるエリア、速度とも大きく変わるのはいうまでもない。
書込番号:15818757
0点

どうしても機能的に必要なら購入
ここで意見を求めないと決められないなら不要
書込番号:15818874 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんの回答は快適さをアピールしてますが、LTEと3Gの切替時圏外になりませんかね?
この不具合治ったとされてますが、まだ出る方はいるようです。
iPhoneやiPadなどいわゆるiOSディバイスのお作法が悪いのかソフトバンクの制御が悪いのか?解りませんが、私はSIMフリーiPad4でドコモのSIMを入れて使ってます。6.1.1当初からLTEのON/OFFトルグも使えてましたし、通常はONのまま使ってる訳ですが、オプティマイズハンドオーバーは物凄くスムーズですから圏外と言う文字は表示された事はありませんでした。もちろん6.1.2でも同じです。
非公式対応のSIMであってもちゃんとハンドオーバーしてくれる事を見れば、疑わしきは…とも思います。
前から言われていた事ですがUE(端末)の受信電波強度とピクトアンテナのレベルとのマッピングにおいて-100dbmを超えても(つまりは電界強度が薄い)ピクトアンテナ上は5本のまま、一方auは2本です。
ちなみにドコモは1本ですから電界強度としてソフトバンクのこれら切替りの不具合は掴みにくい(電界強度が薄い)状態でハンドオーバーしようとするために、起きてしまう現象なのか?と思ってます。また、3Gの速度はゴミみたいな速度ですし全体的な品質面から見れば「不安定」とも言えます。
念の為、気になってソフトバンクのBTSとRNCからUEに送られてくるハンドオーバー情報、ここのバンドと電界強度を中心にiPhoneのディバックモニターで見てましたが、特別切替え時においてケア(バッファ)は見受けられず、バツ!と切れて掴み直そうとする動きが見えます。
これはディバックモニターでなんとでも見れる事なので直ぐに解りますが、ドコモのスマホのディバックモニターと比べると明らかに掴むタイミングや切り替わるタイミングを上手く調整しているのは解ります。
3GとLTEのハンドオーバー(切替わり)はBTSとUEの連携、チューニングがなせる技なのでiPhone特有かもしれません。
単に知人のiPhoneを借りて見ただけなので断言は出来ませんがきな臭さはありますが、オプティマイズハンドオーバー制御としてみれば、ソフバンはダメダメです。auは3G→LTEへの切替わり(ハンドオーバー)はオプティマイズ制御していますが逆はありません。この事でパケ詰まりが起きています。この切り替えもまたBTSの混雑状況やハンドオーバーの制御、電界強度(電波の強さ)など多くの要素で決まるので、真面目にケアするような仕組みを入れないと切れてからつなぎ直すと言う動作が遅くなります。
ですから、auでもパケット詰まりは出るようですが、私から見ればどっちもどっちですしiPhoneをauやソフバンでiPhoneを持つ意味、品質として使用に耐えうるのか?と言うのが私の正直な意見です。
なので焦らずきちんと吟味して契約した方が良いと言う感想です。
書込番号:15819299
2点

すみません、一つ訂正です。iPhoneに関してはハンドオーバー制御の最適化は実装してないので、綺麗に切れてつなぎ直すと言う動作ですから、ドコモの切替りが速い事を考えれば電界強度の問題なのかもしれません。
書込番号:15819324
1点

Zoom-ZoomFUNさん、長くて読む気にならない。こういう場では完結にまとめてください。
書込番号:15819373 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

今買わないときっと、新しいのが出ても、新機種の噂の呪縛から逃れられません。
きっと、迷っている時点で必要じゃないと思います。
新機種の情報を知って、「今更」と思うのは自分自身です。
疑問に思っていると言うことは、「今更」なんだと思います。
迷わず、5sにいって下さい。
で、結局、新しいのは不具合があるかもしれないって事で、ちょっと待って
6の噂が出て、買えずじまいになるのかな?(笑)
書込番号:15819972
3点

iPhone5Sなんて正式な発表はないので、憶測でした。
iPhone4SのSはsiriのSなので、噂ではNFCのおサイフ携帯の様なICチップが搭載されるかもと言う噂もあるので、もしかしたら、
iPhone5N
なんてあるかもしれないですね。。。これまた憶測
書込番号:15820012
2点

iPhone3GS⇒4⇒5ユーザーです。
質問の仕方がよろしくないと感じました。
今更なら、来ないでいただきたい。
ここは、iPhoneユーザーもチェックしているのですよ。
アドバイスとしては、いつまでも機種変を考え中でいいのではないのでしょうか。
そうしたら、一生考え中で楽しいじゃないですか。
優しいアドバイスが欲しいなら、キャリアに聞けばいいと思いますが
どちらにしても質問者さんは、いつまでも迷うのでしょうね。
迷っているなら、変えない方がいいですよ。
どうせ、機種変して失敗したって書き込みするのでしょうからね。
書込番号:15821425
4点

ちょっと話題が元に戻って
しまいますが・・
前レス内容と同じ趣旨のコラムがありました。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1302/26/news009.html
iphoneは、買いたい時に買い、
買いかえたい時に買いかえる
でいいのではと思います。
今でもオールドモデルのiphoneを
使っている人の方が圧倒的に多い
ですしね。
実は、私もiphone 5が出たばかりの時、
4Sにするか5にするか迷ったんです。
結局、LTE、テザリングが出来ること
が決め手で、iphone 5にしましたが・・
サイズは、4Sの方がコンパクトで
良いですね。
5持っていても、4S持っている
人がなんだかうらやましく思える
こともあるんですよね。
さすがに両方は買えません。
1世代前のiphoneを買うのだ
って変じゃないし、普通だと
思いますね。
書込番号:15822295
5点

>Zoom-ZoomFUNさん
ここだけ:
> iPhoneをauやソフバンでiPhoneを持つ意味、品質として使用に耐えうるのか?と言うのが私の正直な意見です。
色々な条件・環境の人がいるとは思います。地域的にどうしても圏外ばかりの人もいるでしょう。しかし、これだけ売れているのです。圧倒的多数の人は、SoftBank だろうが、au だろうが、ほとんど何の問題もなく、快適に使えているはずです。つまり、「品質として(一応)使用に耐えている」ということ。
ちなみに、私は SoftBank ですが、日本で発売された最初の iPhone 3G から使い続けていますが、ここで相談されているようなトラブルにはほとんど遭遇したことはありませんでした。都内ですが、ずっと快適に使えてきています。問題の発生していない人は、ここには書き込まないはずですからね。
書込番号:15823349
1点

>ATRAC4さん
> 迷っているなら、変えない方がいいですよ。
> どうせ、機種変して失敗したって書き込みするのでしょうからね。
十分、ありそうですね。流行っているので、どうしても欲しいんだけど、迷っている。で、買って、事前に言われてはいたのだけれど、ガラケーのように使おうと思うと、うまくいかない。で「騙された!」と腹を立ててしまう。皆、事前に「止めておいた方がいい」とか、「向いていない」とか、「後悔するよ」って警告してあげているのにね。でも、今は、欲しくて、欲しくてたまらない。だから、後になると「可愛さ余って憎さ百倍」になってしまう。で、他の善良なみ購入者が騙されないように、という正義感から、ネガキャンに走る...。
ちなみに、iPhone に限らず、Apple 製品って、どれも仕様やスペックじゃなく、出会った時に直感的に「これだ!」って感じないと、後で後悔することになるような気がしています。(自分でも、Apple 製品なのに、「これだ!」と思えない商品はあるし、面白いことに、そういう商品は根付かず、消えていっています。)
感性の相性の問題と言うか。良い、悪いじゃなくてね。相性が合うか、合わないか。だから、悩んだり、迷っているなら、止めておいた方が無難と言うことです。
書込番号:15823358
3点

>ジョー23さん
> 買い時は難しですね〜。
「新機種が出たら、必ず買い替える」と決めておけば、悩まずに済むような (^◇^;)。
書込番号:15823362
0点

みなさんアドバイス、またご指摘して頂きありがとうございます。
今更、なんて言葉を使ったのは確かに失礼でした、迷わず今買われる方もいるのに…申し訳ありません。
迷っているなら買わない方がいい、その通りですね。
一時期は買う!と決めていたのですがタイミングを完全に逃しました…。
これを期にどうするか決めたいと思います。
みなさんありがとうございました!
書込番号:15823448
0点

iPhoneって買うタイミングは難しいですね
基本性能は向上しますが、個人にとってはあまり関係ない場合がありますし、新OSは旧機でも利用できるし、デザインも大幅なものは無いですし。
5が発売される時に噂のあった機能及び次期型の噂は、下記の通りです
@NFC (お財布携帯)
A記憶容量UP (128GB?)
B非接触充電 (Qi)
C外部メモリカードスロット
D大型画面
上記内容が不要であれば、今すぐiphone5を購入しても良いのかなと思います
但し、時々AppleはウルトラCを繰り出すので、責任は持ちませんけど・・・。
書込番号:15824683
1点

解決後にもわざわざありがとうございます…!
実はガラケー特有機能、というのでしょうか…お財布携帯なんかは使ってないし赤外線はよく使うけどアプリで代わりになるものがあるらしいし…。
容量もガラケーよりはiPhoneのがあるし、入れすぎても重くなるだけだろうから、iPhoneで良いかなって思いました(笑)
今月で卒業するので、学割が使える間にiPhone、買いたいと思います!
あとは、SoftBankかauでどちらにするか迷います(苦笑)
ありがとうございました!
書込番号:15833283
0点

auバージョンは、通話はよいのだが、通信ではLTEエリア激狭問題と3G性能劣悪問題が改善されているかがポイント。
私は耐えきれずに先月Androidに変更した。同じauでも、iphoneとAndroidとでは、月とスッポンだと感じた。ちなみに4Sなら通信もいいみたい(LTEは無いけど)。知人で4S使っている人いるけど、特に問題ないと言っていた。
ソフバンのiphone5を使ってる知人もいるけど、特に問題ないって言ってたよ。
ちなみに私は県庁所在地を生活圏としているが、田舎の方に行ったとき、ソフバンだと通話が心配なんだけど、どうかな。この点ではdocomoが最強だよね。
いずれにせよ、通信・通話性能については、知人に印象を聞いてみるのが最も確実なのは言うまでもない。
iphone1台持ちで通話・通信とも妥協しない性能を求めたいのなら、後続まで待った方がいいような気がする。現状ではソフバンiphone5とdocomoガラケーの2台持ちが最も安心感がある気がする。
書込番号:15851052
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
連絡先+はとても使いやすく利用しています。
このアプリには一斉メール送信の機能がありますが、1回で最大何人まで送信可能でしょうか?基本的にはBCCで送信していますが、TO、CC、BCCで送信可能件数とか分かる方、または私は○○人に送れたとかありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15815803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


auのメール仕様では、同時送信ができる宛先数は、最大30件のようですので、
アプリより先に、そちらの制限にかかってしまうかもしれません。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204270001
http://www.au.kddi.com/service/email/tsukaikata/kino/soshin_mail.html
書込番号:15818244
0点

それはアプリの作りによるかも。
同時に見えて逐次やってるかもしれない。
まあ普通に考えればsmtp feedみたいにやるほうが効率はいいけど。
書込番号:15819297
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
最近、携帯をiPhone5に替えたばかりでスマホは初めて使うオジサンなんですが
iPhone5でiCloudでメールや連絡先をバックアップすることができること知り
やってみたのですが
パソコンでiCloudを確認してみたら、連絡先がバックアップできているのとできていないのがあります。
全ての連絡先をバックアップするにはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします。
0点

以下を参考にされるとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=15459880/#15459880
書込番号:15816895
0点

返事が遅くなりすみませんでした。
ちょっと自分が勘違いしてるとこもありました
ありがとうございました
書込番号:15858081
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)