端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年6月11日 09:12 |
![]() |
8 | 19 | 2017年2月2日 10:45 |
![]() |
18 | 5 | 2016年10月18日 11:18 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2016年9月9日 18:51 |
![]() |
3 | 5 | 2016年7月23日 21:39 |
![]() |
5 | 6 | 2016年3月31日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
現在 回線契約のないau iPhone5無印があります 小さくてポケットに入れやすいので メールのみで利用を考えでいます 通話はガラケーを利用しています。 bigsimはキャンペーンで月500円でデータsimが持て au回線の取り扱いもあり wi2 300も利用できるので 利用したいのですが実際に利用している方いますか? au回線はvolteのみで利用できないのでしょうか? bigsimに問い合わせても 動作確認できていないようでしたが。ダメなら マイネオかUQモバイルでの契約を検討します
書込番号:20958273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
母親がアイフォーンを欲しいと言い出しました、主な利用目的はLINEです(それ以外は使いこなせないと思います)
ほぼ使わないのに大手キャリアで契約するのはもったいないと思うので月々の支払いが安く済む方法をアドバイス願います。
@基本自宅におりWIFIで済むのでデーター量は1Gもあれば十分かと思います
A電話も外出時の緊急のみなので月に30分も通話しないと思います
0点

ワイモバイルか?UQで。
もしくは、SIMフリー SE買って、フリーテル。
書込番号:20620711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリー買って格安SIMとか選択肢はいろいろあるけど、お手頃感でいくとワイモバイル一択じゃない?
書込番号:20620744
0点

UQモバイルがベストでしょうね。
iPhone 5s 16GB の端末代 43,300円、月々1,980円
http://www.uqwimax.jp/shop_m/sp/detail/7/
http://www.uqwimax.jp/iphone/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=mobile_5s
書込番号:20620771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQは確か16GBしかないんだよね、ワイモバは逆に32GBのみ(16GBも在庫があれば買えるけど同額だったような)
年配の人(?)だったら16GBでも問題ないとは思うけど、iPhone(スマホ)だと写真も簡単にパシャパシャ撮れるし
値段が変わらないなら多くて困ることないからね
2年持たなきゃダメだけど実質ほぼ0円だから1年目1980円(+税)、2年目2980円(+税)でいけるはずだし
通話もあまりしないってことだけど10分まで無料だし(5分じゃないのは大きい)
書込番号:20620786
1点

みなさんご回答ありがとうございます、UQかワイモバイルが有力みたいですね、音楽を聴くわけでもなくゲームをするわけでもないので端末も16GBあれば十分と考えています、ちなみに現在ドコモのガラケーで月3,000円〜4,000円支払っています、(端末自体はもう5年ほど前のらくらくホン)たまに電話とメールに使ってるだけで高いと感じています。
書込番号:20620830
1点

最近、こんなのも出ました。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/iphone/
端末を白ロムをかって、MVNOで使うのも方法ですね。
書込番号:20620878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お母様の言われているアイフォーンとは、
スマートフォン全体の事ではなく、
間違いなく『iPhone』なのでしょうか。
お近くに、ヨドバシカメラとかビックカメラ,ヤマダ電機等はありませんか?
金・土・日の毎週末、Y!mobileの回線契約と同時購入で、売り場内の Android SIM Free機の端末代金が大幅に安くなるキャンペーンを恒常的にやっています。
Y!mobileのキャリアモデル、実質ほぼ 0円の iPhone 5Sとの比較も出来ますので、
一度、お二人で足を運ばれては如何でしょうか。
書込番号:20620882
0点

Y!Mobile 使ってる人がいますが、Google Playの
ダウンロードが異常に遅く、解約料が異常に高い
ので、オススメしません。
書込番号:20620910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年配の人には、イオン(モバイル)が何となく安心出来るかも...プランも0.5ギガからのがあるみたいだし。
http://aeonmobile.jp/
書込番号:20620912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になります、ありがとうございました。
書込番号:20620917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分がアイフォンを使用しており同じものが欲しいと、アンドロイド端末は利用したことないので避けたいと思います。
書込番号:20620922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MVNOで通信品質を考えるとUQモバイルだと思うんですけど
LINEメインでしたらSIMフリーかDOKOMOのIPHONEを白ロム購入して
LINEモバイルでもいいような気がします。
書込番号:20621126
0点

同じようなクダリで先日知人にワイモバイルを薦めました。
結果、黒32GBを本体一括5,400円、2ヶ月跨ぎでプランM、有料コンテンツ約1,300円/月という条件ではあるものの、それ以降はプランSで一年目600円弱、2年目は1,600円弱の維持費な感じです。
その知人の場合、ワイモバイルのポケットWi-Fiを持っていることで子回線適用となり、上記金額から500円引き(ポケットWi-Fiを解約するまで)になりますし、昨日で終わってしまったようですが?ガラケーの下取りで更に400円引き(24ヶ月)とのこと。
契約した店の施策内容がズバ抜けて良かったので、他が同じとは限らないですが、LINEがメインとはいえ、通話もされること前提なら、一度ワイモバイルで話を聞いてみるのがいいかもですね。
書込番号:20621230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はiphone6s au版を新品でフリマアプリで買いました
43000円です
mineo au simで使えるので、
データ契約のみなら、月々も900円ほどです
電話契約つきなら、1600円ほどでしょうか?
データ契約のみでも、100円でIP電話使えるのも選択肢のひとつかと思います
半年したらsimロック解除できるので、
どこの格安simでも使用できる予定です
この時点でymibileやuqモバイルに変えてもいいかなと思っています
auのiphone6sなら、誰でもsimロック解除できるのでオススメです
書込番号:20621237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneは維持費ゼロ円で使えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020125/SortID=20270175/
但し日中はとても遅いので相当我慢強い人でないと厳しいかな?(^^;
また通常の電話(080/090)が使えないのでスレ主さんのご希望にはそぐわないかもしれません。
電話はFUSIONのIP電話(050番号)を使っています。
LINEやGmailのプッシュ通知はほぼリアルタイムに届きます。
書込番号:20621437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台同時にドコモ・auからソフトバンクにMNPできる人は、iphone6sの一括0円案件を探すのが最安です。
ホワイトプラン前提なら月額600円以下になり、MVNOよりも遥かに安く運用できます。
2年経過後はSIMロック解除すればMVNOで運用できます。
書込番号:20621536
0点

訂正です。600円は自宅インターネット回線契約も含むスマート値引き込みでした。これを含めてしまうと、2年後の転出がしにくくなります。
これを外すと、維持費は約2000円ですね。
書込番号:20621573
0点

Y!Mobile 使ってる人に再確認したところ、時間帯や場所によってはすごく速かったりするそうです。
UQはその点、安定して速いですし、自分で低速モードと高速モードを切り替えられるので重宝します。
書込番号:20622754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんご意見ありがとうございました、UQかYモバイルでやってみようと思います、自身のアイフォン(SB)も月に1万超えるので安いとこ探してみようと思います。
書込番号:20623076
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
維持費が数千円かかるので半年ほど前、いわゆるガラ携に戻しました。
番号もそのまま引き継ぎで、このiPhoneは自宅にはWi-fiがあるので電話機能とSoftbank Mailは当然使えなくなりましたが、ネットとiCloud Mailは使用可能で、iPodとして使えます。
お尋ねしたいことはガラ携に番号だけで届くべきSMSを上記、iPhone5で受信して、肝心の使用中のガラ携には届きません。
私にとってこれは謎でいったいどうなってるのやら理解できないのです。
設定でガラ携でSMSを受信するにはどうすればいいのか、ご教示お願いします。
1点

追伸
ガラ携からはSMSの送信は可能です。
上の文面
>設定でガラ携でSMSを受信するにはどうすればいいのか
設定で、と書きましたけどiPhone(実情はiPod)か使用中のガラ携の設定で変えられるのでしょうか?
書込番号:20307399
4点


SMSは携帯電波を使って通信されるものなので、Wi-Fiで届くはずがなく、仰る通りだとすれば謎そのものですが、iMessageだとすれば納得がいきます。
表示されるメッセージの縁取りが緑ではなく青ければ、それはiMessageです。
書込番号:20307415
5点

sandbagさん
@ぶるーとさん
設定『iMessage』がONになってました!
そうなのですか、これはiMessageでしたか。
SMSやiMessageとか、何がどう違うのか解ってません(笑)
OFFに切り替えました、これでSMSはガラ携に届くのですね、ありがとうございました。
書込番号:20307433
0点

>メッセージの縁取りが緑ではなく青ければ、それはiMessageです。
ご指摘を受けるまで気が付きませんでした。
“iMessage”となってました。
書込番号:20307457
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
仕事中にも遠慮なく電話してきてセールストークを始めるauに辟易して、次の契約更新のタイミングで格安simに乗り換える予定です。現在このiphone5を使っているのですが、7が出ることによってSEが値下がりしたのでSEに替えようと思います。そこで
1.auで、SEに機種変(一括払い)し、契約更新時にauと契約解除し、mineo(au)にし、半年後にsimロック解除
2.Apple StoreでフリーsimのSEを購入し、契約満期までau、その後格安simに変更
と、初心者の知識ない頭で考えておりますが、どんな方法がいいでしょうか。
ほとんど通話は使わず、ゲームもあまりしませんが音楽を聴きます。契約更新は12月です。宜しくお願い致します。
書込番号:20183833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auで機種変しても高いだけでメリット無いような…
違約金掛かるしね。
AppleCareも自分で入った方が継続出来るし
書込番号:20183947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7にこだわりがなくて
単にiphoneを使いたいだけなら
12月にY!モバイル5Sにmnpポートイン
書込番号:20184044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クルー@マックさん
私はスマホ3台をMVNO(みおふぉん)で使用しています(6GB,3GB,3GB)が、通話は少ししか使わないため毎月6千円強で済んでいます。
今となってはバカ高いキャリア契約に戻るメリットはまったく感じませんね。
端末も面倒なヒモがついていないSIMフリーがいいと思いますよ。
iPhoneSE-16GBで良ければ5万円弱です。
まとまった支払いはそれ一回きりで、後は毎月1千円台でずっと使えますし、別に条件の良いMVNOを見つけたら乗り換えも簡単ですし。
ついでに言えば、ヤフオクで売買経験がおありならSIMフリー機は比較的高値で売れますので、買い換えの場合の持ち出しも少なくて済むかもしれません。
ということで、私なら2.をおすすめします。(^^)
でもどうせなら、あと3万円足してiPhone7-32GBを購入される方が幸せかもしれませんね。
もちろんSIMフリーですよ。予約されるなら今日からです。(^o^)
書込番号:20184083
1点

もうSEに交換とMVNOに行くことは決めていてタイミングだけの話なら他人に相談するほど選択肢もないような
書込番号:20184166
5点

一括購入するならばSIMフリー版で良いんじゃないかな。
au版でSIMロック解除しても、解除後に故障等で本体交換になった場合
交換から再び半年間、SIMロック解除可能になるまで待たなくてはならなくなります。
(ウチの子のiPhone6sが今その状態で、交換から4ヶ月目にてまだ解除出来ない状況です。)
購入:発売日、180日後にSIMロック解除(3月)
今年の5月に不具合発生で本体交換
昨日の時点で解除不可でした。
書込番号:20184383
2点

AU機種購入はやめたほうがいいと思いますよ。
他と比べると価値がまるでありませんから。
書込番号:20184503
1点

SIMロック解除可能なiPhoneならSIMフリーと変わりませんよ。交換しなければ。
書込番号:20184530
1点

みなさま ご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。やはりApple StoreでsimフリーのSEを購入したいと思います。
Yモバの選択肢もあるのですが、以前 店員さんに嫌な思いをしたこともあり…´д` ; すみません。
iphone7も気になるところではありますが、他掲示板で 次のiphone8が、10周年で期待できる!と言うのを読んで そっちに夢をみたいと思います。
とにかく現在のiphone5が、スリープボタンはダメになって久しく (問題になった時は大丈夫だったのですが)早く 機種だけでも変えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20185274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
中古でiPhone5を購入しました。
しかし電池の減りが少し早いです。
特にスリープ時の消費電力です。
設定から色々試しましたしリセットも実行しました。
それならばバッテリーを交換したら治るだろうと思い、2回ほど自分で交換しましたが改善しませんでした。
交換してから気づいたのですか、本体の電源を完全に切っていてもバッテリーが消耗することに気づきました。
これはさすがにおかしいと思い、ここで相談を持ちかけました。
詳しい方、原因を教えてください。私にはもう手の付けようがありません。
書込番号:20042935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>バッテリー交換
した上で、となると初期化してるんですよね?
そうなると、使用アプリの組み合わせとかにもよるので何とも
Appleでのリフレッシュ作業とは比較にならんので、この場合、自己責任でしょうね
書込番号:20045590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本体の電源を完全に切っていてもバッテリーが消耗する
どのぐらいのペースで消耗しますか?
経験上、1〜2ヶ月放置しておくと空になっている事は多いですが、
10日以内で切れるようだと、つまり1日放置して10%以上減っているようだと、
何処かでリークしている疑いがありますね。
ちなみに10日というのはiPhone5の連続待ち受け時間(225時間)からの算出です。
幾ら何でも電源オフでこれより短くなるわけがなかろう、という事で。
書込番号:20048538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなりすみません。
おそらく完全オフでもただのスリープでもほぼ同じ量のバッテリーが消費されます。
ですので完全にオフ状態であっても5日は100%持ちません。
たしか3日前後で切れていた気がします。
LUCARIOさんがおっしゃっているバッテリーのリークですが、
原因はどこにありますか?
書込番号:20060504
0点

電源オフ状態で、3日かそこらで空になりますか。それは流石に異常ですね。
バッテリーのリーク原因は多分ロジックボードの何処かでしょうけれど、それ以上は見当が付きません。
見当付いても直すすべもないし…。
残念ながら、外れの個体を引いてしまったと考えるしかなさそうです。
どちらで買った中古か分かりませんが、購入直後で保証が効くならそちらで対応してもらうのがベストです。
通電状態で動く場合、不具合品と認めてくれるかどうかは未知数ですが…。
もし無理なら、不具合の旨説明してジャンク品として売り払い、別の個体を買った方が精神衛生上良いかも知れませんよ。
書込番号:20060579
2点

LUCARIOさん返信ありがとうございます。
やはりロジックボードの可能性を考えるべきですよね。
確かに治せそうにないですね。
逆にこの個体を前のオーナーもよく使っていたなと思います(笑)
返品はもう無理ですね。高い勉強代だと思うことにします。
外装はきれいなので今後のパーツ取りにとっておくかジャンクとして売り払うか検討します。
みなさんiPhoneを中古店で購入するときは必ず電源をつけさせてほしいと店員さんにお願いしましょう。
そして電源が入った個体は基本的には私のようなバッテリー問題は抱えていないでしょう。
充電してくださいとのマークが出た個体についてもそこまで心配する必要ないと思います。
しかしうんともすんとも言わない個体は私のようなバッテリー問題を抱えている可能性があります。
ここで充電しましょうかと言われても断ったほうがいいです。
もし充電してもらって、15分以上たっても電源が入らないとのことであれば、
その個体は私のようなバッテリー問題を抱えている可能性が非常に高いです。
みなさんも注意しましょう。
書込番号:20061372
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
au版を使用中ですが、格安SIMのmineoに乗り換えようと思い、MNP番号を取得しました。
3月中に乗り換えればいろいろ特典も付いているようです。
また、近々iphoneSEに買い替えも予定しています。
そこで以下の方法を考えました。
3/31にヨドバシカメラでmineoのAタイプを契約してauから回線を乗り換える
↓
SE発売後少し落ち着いたあたりでアップルストアに現行機種を持込んで下取りしてもらい、その場でSEを購入。SIMカードを差し替えて使用
これでなにか不都合なところはあるでしょうか?
0点

実際のmnp完了までどの程度で済むか(予約番号の期限は15日)、またSIM契約完了してもiphoneのプロファイルをDLし(Wi-Fi経由)設定終わるまでは携帯番号が不通になるのが不都合でなければ問題ないかと。
特にSIM契約は当日できるか確認する必要があります。
書込番号:19735217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineoの動作確認済み一覧にはiPhone5が載ってません。
載ってるのはiPhone 5cからでOSがiOS7.1.2だとデータ通信が○、iOS9.3は×となってるので
iPhone5も似たような感じでOSバージョン次第という事。
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
iPhone SEはまだ未確認でしょうが発売後に時間を経て載るでしょう。
いずれも動作保証はありませんが。
書込番号:19735291
1点

au系のもう一つであるUQ mobileの動作確認にはiPhone5 auが載ってます。
ですが、やはりOSバージョン次第のようです。
iPhone 5(au版) データ通信はiOS 6.1.4○、iOS 7.1.2×、iOS 8.1×、iOS 9.2.1×
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
書込番号:19735316
0点

早々にありがとうございます。
確かに契約もその場でちょちょいとは行きませんよね。設定やら手続きやらありますし。
幸いアキヨドは通り道なので、事前に確認しておきます。
mineoは公式には5(無印)はサポートしていないのですが、6用のプロファイルを使えば(一部制限付きながら)使える、という記事を見つけまして。
http://simchange.jp/au-mineo-iphone5/
SEを入手するまではSMSが出来ないのは辛抱しようかな、と。
書込番号:19735441
2点

5と5sおよび5cとは仕様が違いますので、どこの格安simも動作保証してないと思いますがね…
まあ、人柱としてやってみるのは面白いですが、まずは電波の仕様を確認してみましょう、でも、au系の格安simでの、iphoneはどこも苦労しているようなので、自分で解決できない人は無理なんじゃないでしょうか。
参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=16575819/
書込番号:19745080
0点

皆様
まとめレスですみません。
当初の目論みと大幅に違う結果になってしまったのですが、御報告いたします。
皆様の御意見とネットで調べた結果からやはりmineoのAタイプと決断し、本日朝にアキバヨドバシへ。
格安SIMが即日契約できるカウンターがあり、mineoも2/8から取り扱いとの情報を見つけたためです。
しかし。アキヨドの格安SIMカウンターで聞いたところ、「mineoは扱ってません。エントリーパッケージを買って、ネットで申し込んでください」との回答が。あれま。
今日契約ができないと、auの料金を4月分も払わなければなりません。
まあギリになってバタバタする自分が悪いわけで、3月末での格安SIMへの乗り換えはあきらめかけました。
しかしその後、冷やかしのつもりで寄った銀座のアップルストアで、なんと予約なしでSEを買えてしまったのです。一時間ぐらい並びましたけど(人生で初めてアップルストアに並びました)
無事入手したSIMフリーSEを手に再びアキヨドへ。しかし今日まで「mineoのAタイプしかない」と思い込んでいたので、docomo系だとどの会社を選んでいいのかノープランです。
30秒で考えて、freetelを契約してしまいました(拙速?)。契約から開通まで一時間ほどでした。
というわけで当初の質問とは全く違う結果になってしまいましたが、最初にご回答いただいた方をベストアンサーとさせてください。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:19746090
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)