端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 5 | 2012年9月27日 01:22 |
![]() |
1 | 12 | 2012年9月22日 20:11 |
![]() |
9 | 20 | 2012年9月24日 15:17 |
![]() |
41 | 16 | 2012年9月21日 19:48 |
![]() |
20 | 5 | 2012年9月21日 08:06 |
![]() |
7 | 5 | 2012年9月22日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
初歩的な質問でしたらすみません。
今回初めてapple社の製品を購入することにしましたが、今使用しているAndroidからiPhoneに画像やメールなどのデータを移すことは可能でしょうか?
iPhoneにはSDが入らないし赤外線がついていないということで、どうやって移そうか困っています。
もし何かしらの方法があるのであれば、やり方も教えていただけたらなと思います。
書込番号:15099069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らくメールは無理でしょうね
書込番号:15099100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、私も同じくandroidからiPhone5へ乗り換えます。
画像の引っ越しについては、google docs経由で出来ると思っています。
メールについてはgmailはiPhone上で同期するだけでしょうか?
書込番号:15099103
2点


windowsパソコンに画像を保存し、
itunesで同期できますよ。
私は4S持ちですが、簡単にできましたよ。
書込番号:15099143
3点

せっかくコメントをいただいたのに、お返事が遅くなり申し訳ありません。
初日に手に入るとのことでしたが仕事が忙しく、昨日やっとこ取りに行ってきました!
みなさまのを参考にさせていただき、無事画像とメール(一部ではありますが)移行することができました^ ^
ありがとうございました。
書込番号:15126321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
今日の夕方にソフトバンクの4を解約して、MNPで予約した5の契約をしようと思いますが、
以前の記事で解約後SIMロックの状態で、OSのバージョンアップができないことを思い出しました。
実際解約後OSを5→6に更新した方がいれば、状況を教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

iPhone4を先月解約しました。
昨日解約したiPhoneをios6にアップデートできましたよ。
書込番号:15098850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンアップはできるけど、アクティベートができないって話じゃなかったでした?
書込番号:15098859
0点

EX馬鹿さん、うみのねこさん
早速有難うございました!
うみのねこさんがおっしゃるように、私の表現は不正確だったが、
OS5をOS6にバージョンアップした直後、自動的に電源が入り直した場面で、
ID等情報を入力して、電話以外の機能はすべて従来通りに使えるかどうかを知りたいです。
EX馬鹿さん
お手数をかけしますが、アクティベートは可能かどうかを教えていただければと助かります。ぜひよろしくお願い致します。
書込番号:15099204
0点

アクティベートについて詳しくわかりませんが、私はソフトバンクから他社にMNP転出したので、元のシムカードは、iPhoneの中にあります。
書込番号:15099287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EX馬鹿さん
有難うございました。
OS6にバージョンアップした4のアプリは普通に使えて、Wifiでもネットに入れると推測ですが、間違いないでしょうか?またよろしくお願いいたします。
書込番号:15099340
0点

自分もiPhone4を、ソフトバンクから解約しました。
IOSのアップデートには、SIMカードが必要です。
SIMカードがないままアップデートすると、文鎮になります。
自分は、アマゾンで、ソフトバンクのiPhone用のアクティベート用のSIMカードを買って、
IOS6にアップデートしました。
その他に、友達から、一時的にSIMカードを借りて、IOSのアップデートもできます。
お勧めは、アマゾンで780円のものを買うといいですよ。
書込番号:15099484
0点

holidaynoonさん
貴重な情報ありがとうございました。
解約後のSIMが入ってもアクティベート出来ないことでしょうか?
異なる情報で少し混乱しました。
店で直接聞いた方がよいかもしれませんが、詳しくない担当者だったら信用できる保証がないので、この点について教えていただければ幸いです。
書込番号:15099859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
店頭ではっきり解約後OSのアクティベート出来ないそうです。
書込番号:15100018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


飛行機嫌いさん
情報ありがとうございました。返事が遅くなりました。
皆様
本日無事ソフトバンク解約後のIphone4のOSを5.1.1から6に更新しました。
結局、”解約後使わないSIMカードが入ったまま”でOS更新することは条件であることがはっきりしました。
以下後学ためのメモです。拙い表現は勘弁してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はソフトバンクからAUへのMNPで、SIMカードの抜き作業等は一切なかった(Iphone本体すらいりませんでした。)
AUで新規携帯購入し、MNPの手続きをすると、解約後のIphoneは”圏外”となります。
(AUの手続きでも古いIphone本体いりません)
SIMが入ったままの状態で、いつものようにPCでituneを使ってOS6にバージョンアップして、
電源が入り直してから、AppleID等を設定すれば、すぐOS6を使えます。
以上
SIMカードがないと以上の作業は恐らく完了できないので、
解約しても使わないSIMを破棄しないように
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書込番号:15105448
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ソフトバンクオンラインショップの初回出荷分の本申し込みメールが届き始めたみたいですね。
情報によると、9月14日18:00までの予約分にメール連絡が入ったらしいですが、
昨日届かなかった人が、今日届くことなんて無いですよね。
ちなみに、「機変64白」で予約完了が18:58(予約40,000台)です。
もしかしたらと思うと、来て欲しいです。
0点

>昨日届かなかった人が、今日届くことなんて無いですよね。
えー、首を長くして待ってるのに
書込番号:15098110
1点

iPhone5 32GB黒を14日18時13分にオンライン予約。
さっきメールが届きました。
書込番号:15098406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ下記のことから、可能性はあると思います。
1)初回分の案内が終了したと言うアナウンスが無い。
(過去は案内終了の掲示あり)
2)初回入荷の台数が、ほぼ2時間分という偶然。
(時間で切っているみたい)
3)午後からの案内が不自然。
(午前案内なら配達指定がスムースな筈)
あくまで個人的な希望と予測によるもので、
ご容赦ください。
書込番号:15098448
1点

本申し込み完了。
予定では、23日に佐川急便さんが持って来てくれる。
書込番号:15098530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。おかげさまで、心が落ち着きました。
書込番号:15098532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

19時過ぎ予約の自分は次回入荷?
トホホ(涙)
書込番号:15098563
1点

スレ主さんと同じ機種変更白64です。
つい先ほどメールが来ました。
予約時間は18時33分です。
書込番号:15098592
1点

http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/support/mail_schedule.html
iPhone 5入荷しました。
今回入荷分の本申し込みメールを本日2012年9月21日に、
容量別・色別のご予約順にて順次配信いたします。
上記に、コメントが変更されています。
>メカキングギドラさん
私も、19時過ぎ予約 なので、期待しています。
書込番号:15098799
0点

>本申し込みが終了されたお客さまには、当社審査後、順次商品を発送いたします。
今回、本申し込みメールが配信されなかったお客さまにつきましては、次回入荷分以降のお届けとなります。
次回の入荷については未定となりますが、入荷のめどが立ち次第、ご予約順にご案内させていただきます。
ご予約でお待ちのお客さまには大変ご迷惑おかけ致しますが、出来る限り早いお届けが出来るよう
努力してまいりますので、ご理解のほどをお願い申し上げます。
ぐわ〜!
ご理解したくないよ〜(汗)
書込番号:15098827
0点

19:20 Black 64GB
先ほど、本申し込みメールが届きました。
23日に届きます。
よかった(^^♪
書込番号:15099226
0点

自分のところも来ました!
14:12です。
やたー!!!
書込番号:15099235
0点

17時16分にメールが来ました。
いち早く、欲しいので配送先を営業店止めにして明日は連絡待ちです。
14時27分に本予約したのに、メールがこの時間って日時指定しなかったからかな〜
書込番号:15100408
0点

やってしまいました・・・
営業所止めがNGで、朝便の配達出来ないと今連絡がありました。
夕方まで途方に暮れます( >Д<;)
前回は融通聞いてOKだったのですがね。
書込番号:15102948
1点

本申込み終了後、口座設定の未登録によりキャンセルしたとの内容のメールが来ました。
その件で、21日の夜から22日のお昼まで、ずっとソフトバンクに電話をしていましたが、いっこうに繋がらず、やっと繋がったと思いきや、「今回は力になれません」の一点張り。
進展がないので「もういいです」と電話を切りました。
もう少し、救済的な措置があっても良いかと思います。
ちなみに、口座未登録なので、支払方法を変更してください。とメールが来ました。
確認後、ソフトバンクショップにて口座登録を済ませことも伝えましたが、オンラインでの機種変更はできません。窓口での機種変更ならできるとの事でした。
二度とオンラインショップの予約は使いません。
書込番号:15105113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、ツイッターを見ていると、マックストア名古屋栄にて、iPhone5白の在庫は全てあると書き込みがありました。
14時30分に最後尾に並び、手続完了まで、2時間半で機種変更できました。
少しラッキーでしたが、今後はアップルストアで買いたいと思います。
意外と在庫数も多くて手に入りやすいですよ(^^♪
書込番号:15105126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マックストアではなく、アップルストアでした…。
書込番号:15105134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事に23日の午前中に、佐川急便さんから受け取りました。
傷もなく、液晶も問題なし。
同期も全て問題なく終了。
しかし、本当にナノSIMちいせぇー。
ケースは、ソフトバンクモバイルセレクションのシリコンケースの黒。
液晶保護フィルムをどうするか思案中。
イヤフォンは確かに、悪くないですね。
書込番号:15109650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約 32Gブラック
9月14日23時20分
本申し込みメール着
9月24日13時09分
情報として書き込みます
先ほど購入手続き完了し明後日18時以降勤務先に送ってもらいます。
4sからの機種変更です
4sの時もオンラインで予約したんですが発売日から2週間位経ってからの予約でしたのでもっと待った記憶があります。
結局待ちきれなくてAppleStore銀座に早朝から並んで買ったんですが
書込番号:15114566
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

シングルスタスクだから不可能なのでしょうか?
そうだとすればちょっとこまりものですね。
書込番号:15097506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通信中の着信で切れるので、テザリング中も一緒だと思います。
書込番号:15097521
3点

iOSはシングルタスクではありません。
データ通信と通話のどちらか一方という意味ならそうですね。
書込番号:15097534
2点

キャリアの通信企画の問題
端末の性能は関係なし
書込番号:15097566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 芭南さん
CDMA + LTEの仕様です。
・LTEは通話中にデータ通信できない。
・CDMA2000 1x EV-DOは、通話と通信は切り替えの為、同時に利用出来ない。
この為、通話中は通信手段が無くなる為、テザリングは出来ません。
SoftBank版は、通話とデータ通信が同時に利用出来るW-CDMA(UMTS)規格の為、通話中のテザリングも出来ます。
ちなみに電波状態で発生する「○」表示の低速通信モード(CDMA2000 1x)では、通話とデータ通信は同時に可能なため、この時は通話中にテザリングが利用可能です。(速度的に使い物になりませんが)
書込番号:15097618
5点

ソフトバンクも通話中の通信はLTEだとできないんじゃなかったでしたっけ?
書込番号:15097651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> うみのねこさん
SoftBankは、通話中にLTEは利用出来ませんが、W-CDMA(UMTS)で通信は可能です。
この為、テザリングは継続して出来る仕組みです。
現在のiPhone 4S等のSIM Free版(docomoで利用の場合)と同じ挙動です。
書込番号:15097666
5点

LTE通信、テザリング中着信
au:通話が優先、通信断、通話終了後は、自動的にデータ通信が再開されます。
Softbank:通話優先は同じ、LTEから3Gへ切り替わり通信維持。通話が終われば自動的に
最適回線へ切り替わる。
と言う事だと思われます。
書込番号:15097692
1点

やっぱそうですよね。3Gでは同時は可能ですもんね。
LTE通信と通話が同時にできるようになるにはもう少し先の話ですね。
書込番号:15097699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

双方LTE回線が当面は細いので
ほとんどの人が3G回線での使用となるんじゃないかな?
auはWIN HIGH SPEEDが使えテザリングが出来る事を除けば4sと同じ状態でしょうかね。
Softbankも3Gが下り21Mbpsが使えるらしいですね。
書込番号:15097754
1点

>Softbank:通話優先は同じ、LTEから3Gへ切り替わり通信維持。通話が終われば自動的に
最適回線へ切り替わる。
au社長がソフトバンクの方はLTEに復帰しないとdisってますね。
http://japan.cnet.com/news/service/35022015/?tag=nl
「なお、KDDI版ではデータ通信中に着信した場合、データ通信は一時中断するが、通話終了後に自動的にLTEのデータ通信が再開するという。一方でソフトバンクのLTEでは、通話終了後にはLTE回線から3Gに落ちるとし、KDDIの優位性をアピールした。」
書込番号:15097901
2点

> au社長がソフトバンクの方はLTEに復帰しないとdisってますね。
別スレで教えてもらいましたけど、docomoのXiでもすぐにはLTEに復帰しないとのことです。
なので、ソフトバンクも同様だと思います。
書込番号:15099084
0点

友達のau版もLTEの圏外に一度行くと圏内に戻っても自動でLTEに戻らず、一度LTEのオンオフをしないと駄目なんだけど。
これって面倒だからどうにかしてほしい。
書込番号:15099222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2時間前にようやくauとSBM両方入手。
au待受状態でLTE圏外になる場所がなかなか見つからず、苦労しましたが圏内に戻れば自動的にLTE表示に切替わりますよ。
因みに大阪市内はどちらもエリア的にはとんとん、若干SBMの方が弱い場所が点在してますね。
速度は外で10〜20Mbps、屋内で6〜15Mbpsって感じです。
書込番号:15099271
2点

nagesidaさん
両方お持ちであるのなら試して欲しいのですが
データ通信中に着信し通話が終了した時点でのLTEに復帰するかどうか
なにもしない時にLTE圏外からLTEに復帰するかでは無く
皆さんこのあたりの情報が欲しいと思います
書込番号:15100098
0点

データ通信中音声着信して終話後、auは自動的にLTEにて復帰します。SBMは次の操作、例えば再読みなどするとしばらくしてLTE表示に戻りますのでドコモと同じです。
書込番号:15100208
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
明日から発売と言う事で盛り上がってきてますね!!
AU使いですが率直端的にIPHONE5の良い所を教えてください。
アンドロイド機(HTC-J、GALAXY-S2WIMAX)しか使った事ないですが、
今回のアップデートのバグでアンドロイド機そのものを辞めようかと思ってもいます。
IOS系はバグとかは無いですか?
又、不都合時の対応はどうですか?
アプリは「これ!!」と言うものを教えてください。
ここにきて、購入しようか迷っています。
釣りでは無いのでお願いします。
2点

こんばんは。
本日発売ですね。
appleと言えばipodやらを使った事がありますが断然軽いイメージです。
多少カクツク事はありますが、android程ではありません。
ios6アップデートもありましたが、まだこれからですね。
今回のA15dualcoreは熱にも消費電力にも最高のCPUで勝負してきたと思います。
android信者としては、買いたい時が買い替え時という誘惑に負けA9quadcoreに変えてしまいましたが・・・。自分は満足しています。
話がそれましたが。。。
iphone系のosは作り込みも良く安定しています。
買って失敗という事はないでしょう^^
androidと大きく違うのは、androidはgoogleが出したベースのosをカスタマイズして各メーカーが調整しているのでバグは、やっぱり多いということ。。。でしょうか・・・?
今回osが新しくなってios6となっているので、どうなるかはわかりませんが・・・。まぁ修正は来るので見た目等で決めるのもいいかもですね^^
自分的にはA15dualcoreは買いです!!!
自分は、先に出ちゃったarrows買っちゃいましたけど^^;
書込番号:15097360
2点

私は、Android(ISW16sh )とiPhone(iPhone4s)と両方持っていますが、、、
確かにiPhoneは安定感抜群ですが、何だか狭苦しい感じで使いずらいです。
戻るボタンがないのは戸惑いますし、アプリとアプリを連携させることが出来ないのと、
複数のアプリを同時に扱えないのが非常に使いずらいです。
例えば翻訳アプリで英訳しながらメールを書くとか、Androidで当たり前にできることが出来ません。
Androidで一旦なれてしまうと、iPhoneでは不便を感じます。あと個人的には、おサイフ、ワンセグは、必須なのでAndroidは手放せません。
私はiPhoneを知りたくて、+購入しましたがAndroidになれてしまって、正直、操作しててつまらないと感じ、家族に譲ってしまいました。
書込番号:15097431 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

外部からデータを入れる場合は断然メモリーカードがやりやすいです。
いまiPhone4SとAndroidタブレット使ってますが、PDFなどのデータを入れる場合にiPhoneは手間がかかりすぎます…
書込番号:15097616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体の不具合は少ないですが、不具合の際は自分でappleに行くなりして解決しないと行けません。
ショップ等は、販売窓口なのでサポートはありません。
アプリですが、あくまでも手段なので何をされるかによってオススメは変わります。
書込番号:15097631
1点

こんにちは。
私の使用したイメージですと、
iphoneはipod+電話機、アンドロイドはパソコン+電話機といった感じです。
よってiphoneは家電製品の延長のような感じで使えます。
とても安定していて、フリーズとか再起動がかかるなどは
今まで無いですね。
アンドロイドはフリーズ、再起動の割合が
多かったです。
カスタムできるという面でアンドロイドに軍配は
あがりますが、シンプルでそこまで必要ないという
ならiphoneで良いと思います。
とにかく安定感抜群だし、見た目もかっこいいですし。
参考になれば
書込番号:15097808
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone 5 のテザリングで iPad Wi-Fi 第3世代と使うのですが、
Wi-Fi か Bluetooth どっちがいいですか?
スピードやバッテリーの持ちは、Wi-Fi、Bluetoothで違いますか?
0点

iPhone 4でテザリングしています。速度はベンチマークアプリで複数の場所で測ってますが、回線がWiFiスポットのときはUSBケーブル>Wi-Fi>Bluetooth2.1ですね。3Gでテザリングするときは、3G回線があまり速くないので、WiFiもUSBも同じくらいです。ただし5の場合は4Sと同じBluetooth4.0なのでBluetoothがWiFiに肉薄するかもしれません。理論値はWiFiに比べBluetoothのほうが圧倒的に遅いです。消費電力はWiFiもBluetooth2,1も同じくらいですがBluetooth4.0と比べるとBluetooth4.0のほうが少ないかな。
書込番号:15095669
1点

iPhone4sでインターネット共有使ってます。
電池持ちはbluetoothが圧倒的に持ちます。比較にならんほどです。
書込番号:15095702
3点

訂正1点
Bluetooth 4.0は通信速度が1Mbpsなので2.1と比べても遅くなってますね。かわりにバッテリーのモチは飛躍的に向上しています。
書込番号:15095703
2点

iPhone4SでBluetoothテザリングした時にテザ元iPhoneで2.2Mくらい出てた時にテザリング先のiPhoneでも2M位出てたよーな?
http://bluetoothmaniax.net/?p=2407
iPhone5のテザリング、かなり期待してます!!
書込番号:15095955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5でテザリングしてみました。
Bluetooth接続でauのWifiスポットで計測したところで9.6Mbps弱。
LTEテザリングで7.4Mbps。
Bluetoothの場合、Wifiスポット経由でインターネットに出られるのに対し、テザリングWifi経由だとLTE通信でないと(Wifiスポット経由だと)インターネット出られないです。要は無線だとパケット通信が必ず発生してしまうようです。
よって、
1)ノートパソコンとUSBの充電ケーブルを持ち歩く。
2)Wifiスポットを使用することが多い(出来る環境)
という環境であればBluetooth接続の方が使い勝手はいいと思います。
テザリングの対象が出来ない機器ならパケット通信でのテザリングになっちゃうようですね。
私の知識不足でなければですが…。間違ってたらごめんなさい。
書込番号:15103617
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)