端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年5月24日 23:47 |
![]() |
37 | 25 | 2013年6月5日 11:38 |
![]() |
77 | 35 | 2013年5月25日 20:21 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年5月22日 21:19 |
![]() |
5 | 14 | 2013年5月24日 21:26 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年5月22日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iphone5へのMNPを検討しているのですが、wi-fi運用のためフラット契約は必要ありませんが
購入時はフラット契約が必須のお店なので、後で変更したいと考えております。
過去のクチコミ等を拝見していると変更はできないとの情報が・・・
ソフトバンクの総合案内、購入しようと考えている店舗に確認したところ、変更可能とのこと
しかしながら、過去のクチコミ等で変更はできないと回答されている方々は、当然のことながら
しようとしたけどできなかった、若しくは電話、店舗等で確認したけどできないと言われた方々
だと思いますので、実際にできた方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
1点

逆が出来ないと記憶してましたがまちがっていますかね?
書込番号:16172257
0点

私も調べて出来ないとの情報を得ていましたが電話して聞いて出来るとのことだったので変更しましたよ!
書込番号:16172284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
実際に変更しましたよとのことで本当の情報をありがとうございました。
書込番号:16173101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
現在auのperia acro HDを使っていますが、動きが余り良くないので新しいのに変えようと思っています。候補としては次期iPhoneかHTC J Oneのどっちかにしようかと思っています。
しかし、先日の報道であったようにiPhoneのLTEエリアがあまりにもひどかったのでどうしようかと考えているのですが、2013年夏モデルからAndroidはトリプルLTEに対応するみたいな感じでしたので、次期iPhoneにも今後対応されるのでしょうか?長くなりましたがお願いします。
特にauじゃないとダメってわけではないので、いざとなったらソフトバンク版iPhone5S(?)とHTC J Oneで悩むつもりです!
書込番号:16168963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次期iPhoneはいつ発売されるかわかりません。
おそらく秋口になると思います。
今のスマホが限界なら、ONEがいいのでは?Android同士なので基本的な使い方は変わりませんから、すぐに慣れると思います。
auの次期iPhoneはトライバンドにはならないと予測されます。800Mhzと2,1Ghzのダブルバンド対応だと思います。あくまでも個人的な予測ですが…。
書込番号:16169083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このトリプルLTE…トライバンド…
とも言うのかな
Androidユーザーにとって朗報ですね。
しかし、KDDIにとって単なるクビしめにしか
ならないと思いますよ。
それに現iphone5ユーザーにとってはいい迷惑
でしょうね。
14%の狭いエリアをAndroidも入り込み食い合う訳ですから…
iphone5のユーザーは800MHz帯LTEには接続出来ない訳ですからね。
そういう意味でiphone独占してるSoftBankの
ように2.1GHz帯を外すべきではなかったか!
書込番号:16169781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

時間は掛かってもよいので、2.1Ghzの基地局整備を全国隈なく進めてくれれば良いのですが、それは行わないようなことを田中社長は言ってましたね。
そうであるなら、次期iPhoneが800Mhz対応になるのであれば、iPhone5ユーザーとしてイラっとしますね。
2.1GhzはiPhone専用みたいなものだと言ってたのに.......
書込番号:16169800 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

トライバンドはないですね。1.5GHz帯(Band11)を使う他の国のキャリアが存在しないから。周波数的にカスリもしない。
800MHz(Band18)も同様に他国のキャリアが存在しないから無理だと思う。
ただし周波数的には(Band5)がちょっとだけカスル。Foma plusのように周波数が完全に内包されるわけではないのでかなり難しい。(Band VとBand XIX)
但し韓国のように同一周波数を複数のキャリアが使っていると国際的に使ってない周波数でも対応する場合があるが、Band18の場合は唯一AUだけなのでそれも無理かも。
この国の電波行政はいったいどうしてこんなに迷走しているんだ?それともキャリアがゴリ押ししてそれが通ってしまっているのか?
書込番号:16171148
3点

返事が遅れてしまって申し訳ありません(^_^;)
ジュン2012さん
まだ機種代を払い終えたわけではないので、年内に変えれたらいいなーと。そんなに焦って買い換えようとは思ってないのでとりあえず今度のWWDCやもしくは秋まで待ってどっちかに買い替えようと思っています。ダブルバンドだとLTEに関してはAndroidが一歩リードになりそうですね!
やまpeeeさん
確かにただでさえ狭いエリアにAndroidが入ってきたら現iPhone5ユーザーにとっては迷惑ですよね(^_^;)auはそのあたりの対策のためにもAndroidと同じようにしてくれればいいんでしょうけどね、どうなるんでしょう。
スマホビギナー戦士さん
iPhone用のアンテナ整備はiPhoneを売るキャリアとして責任持って広めていって欲しいですよね!ただ僕としては次期iPhoneには800Mhz対応してくれると嬉しいんですけどねー。
Pz.Lehrさん
他の国でない周波数にアップルがiPhoneを作ってくれるかと言われたら、作らなさそうですね(泣)日本では他国と違ってiPhoneの売れ行き凄いですから少しぐらい日本市場を意識した製品作りをお願いしたいです(笑)
書込番号:16172568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「700MHz」と2.1GHzのダブルバンドでは?
700MHz(バンド13)は2015年以降開始ですが、
auのiPhone5にも使えるはずです。
auとドコモは、ソフトバンク(イー・アクセス)に
この700MHZの割り当てを返上させて
2社で分け合いたいでしょうね。
書込番号:16173006
3点

国内では700MHz帯が今後期待できるバンドですが、海外とは同じ700MHzたいでも上り下りの周波数が大幅に違いますから、1.5GHz帯同様果たして日本のauやSoftBankだけに別モデルを作るか甚だ疑問に思います。
書込番号:16173736
1点

auのiPhone5は「CDMA Model A1429」なので、既にBand 1(2100MHz)、Band 3(1800MHz)、Band 5(850MHz)、Band 13(700MHz)、Band25(1900MHz)をサポートしていると思います。
2015年以降、ソフトウェアの更新だけでBand 13(700MHz)は使えそうですが、技術的なことは詳しくないので間違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:16174766
1点


LTEバンド13(700c MHz)は下り746〜756MHz、上り777〜787MHzでAT&T、ベライゾンが適用するようです。
片やDocomo、KDDI、イーモバイルが予定してるのは下り758〜803MHz、上り703〜748MHzで
LTEバンド28のようです。
Wikipediaなので正しいかは判りませんがw
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
http://www.700afp.jp/
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/700mhz/
http://wirelesswire.jp/News_in_Japan/201206272328.html
700MHz帯は900MHz帯を得て申請を遠慮したSoftbankがカッコイイ容ですなw
iPhoneに使える帯域なら遠慮しなかったんじゃないかな。
書込番号:16174811
1点

Band28は国内3キャリヤ、オーストラリア、中南米なんでこっちはサポートされるでしょう。
時期はかなり先だと思います。しかしAUは800MHzを持っているのに似たような周波数を本当に整備するんだろうか?
書込番号:16174952
0点

> 片やDocomo、KDDI、イーモバイルが予定してるのは
> 下り758〜803MHz、上り703〜748MHzでLTEバンド28のようです。
「700MHz」にもさらに分類があるのですね。
国際的な基準があるなら、それに合わせて電波を割り振ればよいのに、
日本の電波行政はガラパゴス化を招く要因ですね。
書込番号:16176078
1点

10月から使用と言う事は初期ロットですよね。
私も発売日に購入して3ヶ月程、使用していまして暫くは3Gの状態が殆ど95%のとなっていましたが
会社でバンクのiPhone5が支給され比べてみるとバンクは殆ど80%近くLTEに接続していて
これは流石に怪しいと思いアウショップに相談に行きましたが無駄なSIM交換をさせられ改善せず
アップルストアに連絡して近所のカメラのキタムラで修理受付するので相談してくれと言われ
LTEエリアで確実に接続できるiPhone5を借り検証してもらいお店の店員もこれは
確実に故障と認めて交換となりました。
交換だけでは納得行か無かったのでAUお客様センターに連絡して
この3ヶ月間LETがiPhone5の故障で使えなかったLTE料金を返却希望を伝え
AUもアップル側が故障を認めたので3ヶ月分の基本料金は返却となりました。
なので、その症状からすると故障の可能が高いので近くにカメラのキタムラがあれば相談に行ってみては如何かでしょう。
書込番号:16184964
0点

素人質問かもしれませんが
au版iphone5が3Gでつながっているときは
何MHz帯を使っているのでしょう?
書込番号:16187316
0点

CDMA Bandclass 0(新800MHz)とBandclass 6(2.1GHz)の両方。
2.1GHz帯はまだまだ薄い。主力は800MHz局
書込番号:16187376
2点

ありがとうございます。
それは、auのアンドロイドと共用ですか?
で、iphone5は、3Gの800MHz帯が使えているからといって
LTEの800MHzも使えるんじゃない?
(技術的に)
は間違えなんですか?
書込番号:16187542
0点

間違いです。CDMAの800MHzが使えるからといってもLTEのそれとは周波数も違うし、使うアンテナも違う。
LTEで一番近い周波数はBand5の850MHz。AUのLTEはBand18の800MHz。
糞も味噌も一緒にしないでください。
書込番号:16188433
0点

トライバンドは無いにしても800Mhzと2Ghzのデュアルバンドは有り得る気がします。
http://newsdig.jp/w/25300
リンク先の記事のようにauが2Ghzの基地局を実質増設しないというのは次期iPhoneが対応するから......こればかりはAppleからの発表がないと絶対と言えないことは重々承知しています。
真意は分かりません。
しかし、Appleの契約上のため次期iPhoneについてのコメントは出せないと思います。
iPhone4Sがauから発売したときのように......
au iPhone5ユーザーは........涙か怒りか。
auは古物商許可の申請をしたとか、しないとか。
http://smhn.info/201302-kddi-au-iphone5s-ntt-docomo
次期iPhone購入のためにau iPhone5ユーザーの特採措置であることとして願いたいものです。
書込番号:16200245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし世界中で唯一AUしか採用してない帯域を次期iPhoneがサポートするとしたらどんだけAPPLEに販売義務が負わされるか?
想像するだに恐ろしい規模を負わされるような気がします。ほぼ全部のAndroid機種を店頭から撤去するはめになると思います。
書込番号:16202955
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

KDDI本社前とか銀座AppleStoreとかは桁違いの速さのようなので、ほんと、限られた所だけのような気がします。
800Mhzだと私の身近では会社の敷地内にて
butterflyで40Mbps位出たと同僚が言ってました。
同じ場所で私のiPhone5では20Mbps弱が最高です。
個人的にiPhone5での最高値は横浜市営地下グリーンライン日吉駅で28Mbpsです。
書込番号:16164003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

勝ち組だと思っている方から宣戦布告か・・・・
頑張れ!、アウwwwwwwww
書込番号:16164015
8点

それを聞いて何になるのですか?私は結構恩恵にあやかってますよ、最終携帯電話と思ってるんで。いつしか聞かなく成ったプラチナバンド垂直立ち上げの会社より圏外少ないですし、いざと言う時に携帯電話の機能が残りますから
書込番号:16164020
6点

何の参考になるんだろうか?
こんな板auiPhone5所有者の何%が見てるかすらわからないし^^;
書込番号:16164027 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


横浜-東京あたりですが、KDDI本社とかの特殊な場所を除くと、20Mbps位が最高、だいたい3-10Mbps位ですね。
14%の人には入ってませんが、まぁまぁ満足出来ています。
書込番号:16164034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>勝ち組だと思っている方から宣戦布告か・・・・
現状、満足してますので宣戦布告なんてことはないですよ。
でもこういったお祭りは嫌いではないので(^_^)
まぁ、頑張れ、au!!
書込番号:16164056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au版iPhone持ちで気分を害してしまったら申し訳ありません。ただ、今回の件でauが一方的に叩かれているばかりだったのでメリットを受けている人もいるのかな?と単純に思いましたので。自分が勝ち組だからという訳ではありません。
書込番号:16164073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>14パーセントのメリットを受けている方はいらっしゃいます?
75MbpsのLTEエリアは3月時点で、北海道、千葉の
一部らしいので、兵庫、大阪が生活圏な私は、全く
恩恵がなし(0%)ですね。
ちなみに生活圏内は、90%程度が35MbpsのLTE圏内
ですので、割と快適で、不満はないです。
自宅は、バリバリLTEアンテナ5本です。
ちなみに残念ながら、docomoは、LTEを掴まない。
大体、15Mbps〜20Mbpsくらいのスピードが出ます。
しかし、自宅では通常wi-fi接続にしているので
LTEの恩恵は少ないですね。
書込番号:16164092
2点

>勝ち組だと思っている方から宣戦布告か・・・・
スレ主さんに対してだったのね。
何方かと言うとau擁護の発言が私は多いので私にと思ってました。
失礼しました。
>スレ主さん
14%には入ってませんが、LTEエリアということであれば、私は不満なく過ごせてます。
書込番号:16164096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しろ太郎さん
参考までに、softbankの75MbpsのLTEエリアは、
何%くらいなんでしょうか?
書込番号:16164118
2点

75Mbps対応エリアが下方にありますので、自分のエリアが勝ち組wか
確認すると良いですね。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html
但し、記載されてるエリアでも、そんなに速度が出ないので真意は不明です。
書込番号:16164125
1点

SBは以下のように75は一部みたいです。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/network/service_area/map/?service=4gfd&pref=13
でも、こちらも表現がわかりにくいですね。
書込番号:16164143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、私は両方持ってるので、auは電話だと、思うことにします。
相手が、auの場合のためね。
もちろん、14パーセントには入ってないです。
35Mもね。
auでLTEになったこと、ほとんどないですよ。
東京都内や、名古屋市中心部でもね。
世の中は、こんなものです。
人生の授業料ですね。
書込番号:16164164
4点

>Re=UL/νさん
こんばんは。
リンク先、拝見しました。
私は横浜市営地下グリーンラインが思いっきり通勤経路なのですが、成る程です。
日吉駅は75Mbpsっぽいですね。
「センター南〜都筑ふれあいの丘」の駅間は地下なのですが、確かに4月に入った頃あたりからLTE圏内でした。
因みに前は3Gも入らない圏外です。
ジワジワとはLTEエリア増えてるのですね。
頑張れ、au!!
書込番号:16164169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のSBのLTEは5Mくらいですかね。でも、十分ですよ。むしろXiの方がエリアが狭くて遅くてがっくりしてますから。でも75Mも出たら、家の光回線止めますね。そうなったらKDDIの光回線置き換えられますよねえ。私はフレッツですが(^^;;
書込番号:16164195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
こんばんは〜
75Mbps対応エリアの中に上で測った銀座3丁目とか入ってないんですよね。何でだろ?
50Mbps超えてるから37.5Mbpsは無いですよね?
書込番号:16164211
1点

>vaio uさん
都内でも全然LTEになりませんか?
私は都内在住ですが、殆ど、LTEですよ。
お墓が「あきる野市」にあるのですが、そこでも殆どがLTEだったので、言われてるほど狭くはないのかなと思ってましたが、たまたま、ハマってただけなのかなぁ?
バラエティ番組の鉄腕ダッシュでロケをやっていた平井川の辺りです。
伊豆旅行へ行った時にはLTEは殆どみられませんでした。
伊豆高原と修善寺です。
普段がLTEばかりだったので、成る程ねぇ、と思いました。
auが公式にエリアマップを出せば分かり易いのですけどね。
書込番号:16164221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
速度的には75Mbpsだと思いますが、auがばつが悪いので自重してるのですかね(^_^;)
最近、同僚がauのAndroid LTEを購入して通信速度を計りまくってます。
私がiPhone5を購入したばかりの時によく計って見せていたので、その逆パターン。
もうモバイルルーターは要らないって言ってます。
羨ましくなるので、なるべく、通信速度には触れないように過ごしてます(O_O)
書込番号:16164267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

都内だけで売ればいいのに
日本全国で売っちゃだめなレベルだよこれ
あと関東ってXi繋がらないってのにびっくりした
AQUASpadとXiタブも使ってるけど地方だと逆だな
書込番号:16164291
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
同様の内容がないか検索しましたが、なかったようなので質問させていただきます。私の見落としで同様の書き込みが有った場合は、ご了承ください。
数日前に買ったiPhone5(ホスト)のテザリングで、ドコモのスマホ、タブレット、ノートパソコン(クライアント)でネット接続して使用してます。ホストとクライアントで接続できている時に、ホストから離れると当然切断されます。
元の場所に戻った時に、自動で接続されたらいいんですが、これができません。iPhone5のインターネット共有を開き、ON/OFFを一度切り替えてやることで、接続できるようにはなりますが、一々面倒くさいです。
これを改善できる設定やアプリがあったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
因みにauのiPhonesサポートに電話をすると、上記のことはiPhoneの仕様と言うことでした。
2点

多分 iPhoneはスリープモードになっていると思いますが
スリープされる際の画面はインターネット共有の画面でしょうか?
そうでなければ一度インターネット共有画面をキープして使用してみて下さい
書込番号:16163924
0点

@ちょこさん
アドバイスありがとうございます。
確かに、「インターネット共有」の画面を開いていると、スリープになってても、自動で接続できました。ありがとうございます。
しかし、このことをバックグラウンドでやってもらえたら、いいんですけどね。そんなアプリとかないですよね!?
書込番号:16164329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上手く行って良かったです
この現象はiOSのバグの様です まだ直ってなかったのですね
書込番号:16164388
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
現行のitunesでアルバムアートの表示ができません
プロパティから写真を貼ってokを押しても表示しないのですがなにがいけないのかわかりますでしょうか?
わかる方いらしたら教えてください
書込番号:16163271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
確認ですが、プロパティ→アルバムアート→追加で、ご希望の画像を選択してOKにしていますか?
または、アルバム単位で指定する場合は、プロパティ→アルバムの四角の所に画像をドラッグアンドドロップで、
OKにしてますか?もしこれをやっていてだめだと、もしかしたら、画像のファイル形式が関係あるかもです。
書込番号:16163587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
PCでituneのアートワークをネット上から探してくれるフリーソフトがあります。
それから、同期すれば上手くいきますよ。
書込番号:16163599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古いiPodの場合だと jpg形式で 画素数500x500 ぐらいでないと iTunesには貼れても iPodには同期されなかった。
ので、画素数が大きすぎるんチャウの!?という疑念す。(iPhone5だとどうなんでしょうね?)
失敗した画像データの形式と画素数を示せば 的を射たレスが早くつくのでは。。。
書込番号:16163621
0点

早速の回答をいただきましてありがとうございます
yamato nadeshikoさん
プロパティ→複数項目の情報にありますアートワーク(R)にコピーした写真を貼り付けでやってるのですができません
写真のプロパティは.jpg 200X200 26.8KBとなってました
nobuhitoさん
できればフリーソフトを使わずにできればいいのですが無理ならフリーソフトをさがしてみます
トラX4さん
失敗した画像の詳細は上に記した通りです
初めてiphoneを購入したのでいろんなところで戸惑っております
書込番号:16163997
0点

ラーメンよりソバさんへ。
アルバムアートの貼り付け方で、何度も申し訳ないのですが、貼り付けるとはドラッグアンドドロップしたのでしょうか?それともコビーアンドペースト?
プロパティ→アルバムアートの所からは、貼り付けではなく、アルバムアートの所で、
追加→ファイルのある場所→画像を選んでOK、とやると出来るはずなんですが。
ファイル形式はJPGなら問題ないですね。
ちなみにバソコンはWindowsですか?
書込番号:16164263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yamato nadeshikoさん
回答をありがとうございます やりかたはドラッグ&ドロップもコピー&ペーストもやりました
プロパティのアートワークの場所に画像が貼りつくのですが最後にOKを押してもライブラリのアルバムに
表示されません PCはwindows7です
なんででしょう?
書込番号:16164359
0点

今、Windowsでやってみたのですが、私のは問題なくドラッグアンドドロップでできました。
他の画像はどうでしょうか?他の画像ができるなら、その画像ファイルに問題があると思います。
あと、表示をアルバムではなく、曲にして、どれか曲を指定して、プロパティ→アルバムアートのタグ→
アルバムアートのところに、追加とあるので、追加を押すと、ファイルの場所を聞いてくるので、そこで、
貼り付けたい画像を選んで、OKしてもダメでしょうか?
書込番号:16165004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> プロパティのアートワークの場所に画像が貼りつくのですが最後にOKを押してもライブラリの
> アルバムに表示されません
“曲”ではなくて“アルバム”なら、下記の件ではないですよね。
http://www.gizmodo.jp/2013/05/itunes_1103.html
http://applembp.blogspot.com/2013/05/iTunes-11.0.3-Song-View-album-Artwork.html
書込番号:16165135
0点

アルバムアートのキャッシュを削除→iTunesを再起動
してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://shiduki12012.seesaa.net/article/148234078.html
書込番号:16165523
0点

すいません皆様、回答をありがとうございます
今PCが近くになく確認ができません
夜にもう一回ご指摘の操作でチャレンジしてみます
書込番号:16166369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽曲の形式が.wavだとできませんよ
拡張子を確認して見てください
書込番号:16167655
3点

デジタル@さん
そうですか!曲の拡張子.wavですよ
エンコードしないとダメなんですね
ありがとうございます
書込番号:16167701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答をくれた皆様ありがとうございました
音楽CDのインポートをAACエンコードでやりなおしたらアルバムアートの表示ができました
ありがとうございました
書込番号:16168511
0点

WAVは出来ないんだ!
初めて知りましたよ(汗)
参考になりました。(^_^;)
書込番号:16172365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
質問なのですが夜iPhoneを100%近くまで充電して機内モードにして寝ました
そしたら朝見てみると充電が50%までに減っていました
機内モードにしていたので当然電波などの通信もありません
バックラウンドのアプリも起動しているものはありませんでした
これはAppleに電話してみるべきでしょうか?
同じ経験をされた方など意見をください
書込番号:16162021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度復元して、新しいiPhoneとして設定する。
不具合を疑うのなら初期化してみるのが基本。
それで改善しなければ電話しましょ。復元してもダメといえば話が早い。
書込番号:16162227
0点

回答者さんの手だてをこうじても
酷いようなら
AppleストアのジーニアスかAppleへ問合せ
するのが良いと思います。
書込番号:16162460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の経験から・・・
使っていない時も画面が点灯したままだと、
バッテリーの消耗は激しいです。
設定 → 一般→ 『自動ロック 』が「しない」になってると、
液晶が点灯したままになるようなので、
私は、「10分」に設定しています。
ご参考になれば・・・
書込番号:16162707
0点

横槍失礼します。自動OFFって5分以上任意で設定できるのですか?
書込番号:16163002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)