iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(11915件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone5のビデオアプリでの音質

2012/11/25 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:11件

今回初めてこちらに登録して書き込みさせて頂きます。

23日にiPhone5・64GB・ホワイト&シルバーを買って、iPhone4から使用環境の復元をしたあと、あらためてmp3の曲、mp4の動画などを入れて聴いてみたら、ビデオアプリの音質が凄く悪いんですけれど、購入された皆さんはどうですか?

聴き比べる前でも違和感があったので、気になってiPhone4で同じ動画を再生してみたらやはりiPhone4の方が音質は良かったです。

音質を良く感じる基準というのは人それぞれだとは思いますが、私はオーディオマニアではないですが素人の耳でも解像感がなくなって音が割れているような、濁ったような感じで明らかにひどいので、質問させて頂きました。

一応、ネットで「iPhone5」「ビデオアプリ」「音質」などで検索してみたら、1件だけヒットして、そちらでは「iOS6」を原因と考えているようでした。
ちなみに私のiPhone4、iPhone5共に「iOS6.0.1」で最新のものです。

なんかゴチャゴチャ書いてしまって読みづらいかもしれませんが、もし宜しければ同じような症状の方がいらっしゃったら情報交換したいです。

書込番号:15389957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPhone 5 64GB SoftBankの満足度5

2012/11/25 15:50(1年以上前)

その「ビデオアプリ」というのはどのビデオアプリなのでしょうか??
それともほぼ、どの動画再生アプリで同じように音質に難があるのでしょうか??

固有アプリでの問題なのか、そうでないのかで状況は変わるかと思います。

書込番号:15389979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 15:53(1年以上前)

>Seven★Starsさん

さっそく、ありがとうございます。
iPhoneにデフォルトで入っている、純正の「ビデオ」というアプリです。

書込番号:15389987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/25 16:00(1年以上前)

下記のスレには、iPhone 4SでiOS6にすると同様な症状が出たと報告されています。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295025/SortID=15128487/#tab

上記スレの中には、iPhone 5では症状が出ないけれども第4世代iPod touchでは症状が
出るという方もいて、一概にiOS6にしたら症状が出るというわけでも無いようです。

書込番号:15390010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 16:07(1年以上前)

>飛行機嫌いさん

情報ありがとうございます。
一応こちらも見たのですが、私のiPhone4はiOS6.0.1で音質は問題ないのでiPhone5のどこが原因なのか悩みます(汗)

書込番号:15390042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPhone 5 64GB SoftBankの満足度5

2012/11/25 16:30(1年以上前)

今ちょっと、自前のmp4ファイルの動画をいくつか見てみました。
聞いてみた音声の範囲は
96.0kbps〜192kbps のAAC音声の動画です。

結果なんですが、ほぼソースそのままの音質ですね。
96.0kbpsのものはPCでもiPhoneでも微妙でした。
逆に192kbpsの動画は非常に高音質でこもったり、割れたりするような感じはなかったです。
一応、iPhoneはイヤフォンとスピーカー両方で試してみました。


動画はご自分で用意されたものとストアで購入どちらでしょうか??


書込番号:15390113

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/25 16:40(1年以上前)

これも確認済みかもしれませんが、050plus
でもないでしょうか。
(参考)
http://www.appps.jp/archives/1895259.html

書込番号:15390150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 16:49(1年以上前)

>Seven★Starsさん

検証ありがとうございます。
動画は自前のH.264-MP4-AVCです。
この感じだと、もう一度初期状態に復元してしまう方が障害がハッキリするでしょうか?

書込番号:15390180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 16:52(1年以上前)

>SCスタナーさん

情報ありがとうございます。
こんなケースもあるのですね。参考になりました。
ちなみに私は「050plus」は入れていません。

書込番号:15390184

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/25 17:04(1年以上前)

「すべての設定をリセット」してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e79326c73686c4e542b4f416d7344436f75546f746b4a32575059574553434e5764413832416c434c75796b3d

書込番号:15390229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPhone 5 64GB SoftBankの満足度5

2012/11/25 17:11(1年以上前)

少なくとも自分の環境では音質劣化は特に起こっていないような感じがしますので、バックアップをとっていらっしゃる様なら、iPhone5の方を一度初期化してしまって

その初期化状態で、動画の音質チェックを行なってみるのはいかがでしょうか??

初期化の状態で、その現象が起きるのであれば、本体の不具合または、動画のソース(iPhone4では正常となっているのでありえないとは思いますが・・・)の可能性もありますし、逆に改善すれば、SCスタナーさんがおっしゃっていた「050+」の事からも何かのアプリが原因の可能性があるかと思います。

書込番号:15390252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 18:17(1年以上前)

>SCスタナーさん
>Seven★Starsさん

今ようやく復元が終了して、チェックしてみたところ
良くなっている感じはないですね。
さらにチェックしてみたところGoogleの「YouTube」アプリもダメです。

どちらの動画にも共通するのはヴォーカルなどは綺麗に聴こえていますが、ドラム、ベースライン等のバックで鳴っているものが割れていて、濁っているような感じです。

やはり、iPhone4での再生は母艦のMacBook Proとほぼ変わらないです。

書込番号:15390510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPhone 5 64GB SoftBankの満足度5

2012/11/25 18:20(1年以上前)

アプリが何も入っていない初期状態でもダメだったという事でしょうか??

バックグラウンドの音は今はちょっと検証出来ませんが、あとでもう一度聞いてみますね。

書込番号:15390523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 21:11(1年以上前)

>Seven★Starsさん

アプリはデフォルトのものだけでもダメでした。
ここまでくると、iPhone5のハード自体とiOS6、You Tubeとビデオ両アプリとどれを疑ってよいものかわからない状況です。

書込番号:15391369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 21:44(1年以上前)

自己レスになります。

さきほどドラムやベース等のバックで鳴っている音が割れているとしましたが、
正確にはバスドラやベースラインが単体で鳴っている時よりも、同時に複数の音がバックグラウンドで鳴っているときが顕著です。

「複数の音が鳴っている時はそう聴こえるもの」とおっしゃる方がいるかもしれないので、念のため補足しておきますと
上記レスで説明してきたように、iPhone4では同時に鳴っていても綺麗に聴こえます。

書込番号:15391547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/25 22:09(1年以上前)

以下に同じような事例があるようですので、
参考になることがあるかもしれません。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100711664#100711664
https://discussionsjapan.apple.com/message/100706905#100706905

書込番号:15391707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPhone 5 64GB SoftBankの満足度5

2012/11/25 22:25(1年以上前)

先ほどもう一度注意深く聞いてみましたが、特に気になるような感じは自分の音源ではありませんでした。

youtubeでもなると仰られているので、どの動画でなるのかわかりやすいものを提示していただけると確認がしやすいです。


あと、再生環境はiPhoneのスピーカーででしょうか?それともイヤホン共にでも同じでしょうか? 

iPhoneのスピーカーで音質が悪いとなると、どこかの分解レビューでスピーカーユニットが薄型化されているとの記事を拝見した記憶があります。
なので、4と比べると5のスピーカーは音質面で劣ってるという可能性がありますので、それが原因ということもあります。

書込番号:15391817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 22:28(1年以上前)

>SCスタナーさん

教えて頂いた方の上から2つ目の方がとても参考になりました。
さっそく、「AirAV」という動画再生アプリで再生してみたところ
音質の劣化はありませんでした。

私はシステムとかも全然詳しくないので断言はできませんが、結果的にiPhone5のハード的な問題ではなくて、純正デフォルトの「ビデオ」アプリ、Googleの「YouTube」アプリとiOS6の相性が悪いというのが最も可能性が高いのかもしれないです。

でも、iPhone5の交換とかにならなくて良かったです。今後のiOSのヴァージョンアップで改善されればと思います。

書込番号:15391844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPhone 5 64GB SoftBankの満足度5

2012/11/25 22:41(1年以上前)

ウリノアさん、解決とはいきませんでしたが、原因が判明して何よりです^^
SCスタナーさんお見事でした!流石です。

的確なアドバイスが出来ずに申し訳なかったです(^_^;)

書込番号:15391943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 22:48(1年以上前)

>Seven★Starsさん
>SCスタナーさん
>飛行機嫌いさん

皆さん最後まで親切にありがとうございました。
本当に親身になって相談にのって頂いた皆さんの中で、どなたがGoodアンサーかなんて選ぶ資格は私にはございませんが、SCスタナーさんをGoodアンサーにさせて頂きました。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:15391991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/25 23:27(1年以上前)

アプリの問題なら、YouTubeも他のアプリを使えば解決するかもしれません。

アプリはいろいろありますが、

 http://matome.naver.jp/odai/2133583396065154101

無料アプリのJasmineとMcTubeは、動画再生時の操作感がiOS5までの標準YouTubeアプリに
似ていて、お勧めです。

 http://nanokamo.com/articles/apple/iphone-app/iphone-5-youtube-jasmine.html
 http://ipadjp.com/2012/11/05/mctube/

書込番号:15392196

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunesでの充電

2012/11/25 02:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

クチコミ投稿数:262件

先ほど、PCにUSB接続して充電(iTunes起動)していたのですが、突然、iPhone側に注意マークがでており、「この・・・?では充電機能が・・・」とあり、充電が途中でされなくなっていました。iTunesの方も、それまで電池マークに“+”マークがついていたのに、それもなくなっていました。これって、いったい何がおこったのでしょうか?
もしわかる方いらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:15387839

ナイスクチコミ!0


返信する
S.Federerさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 iPhone 5 64GB auのオーナーiPhone 5 64GB auの満足度5

2012/11/25 04:35(1年以上前)

まず、落ち着きましょう!

もしかして、
ディスプレイの真ん中に「!(警告マーク)」と
「充電機能はこのアクセサリではサポートされていません。」と表示されたのでは?

apple純正のケーブルであれば、USBやiPhoneとの接続部分がしっかり挿さってない場合があります。
一回全て外し、もう一度着け直せば表示が出なくなると思います。
それでも、治らない場合はケーブルが断線などの不具合を起こしている可能性が考えられるので
買い直す必要があります。

サードパーティ製の場合、iPhone接続部分が甘いようなので、何度か付け外しを繰り返すしかありません。

iTunesの方で電池が反映されなくなったとあったので
ケーブルの方を疑ってみました。
違ったら、すみません。

書込番号:15388022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GIGABASSさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/25 14:07(1年以上前)

もしかするとUSBハブを介してUSB接続してませんか?

私の場合はハブを使った時にその表示が出ましたが、PCのUSBに直接差し込むようにしたら再現しなくなりました。

あとはPCとiPhoneを共に再起動してみてはいかがでしょうか?

的外れな回答であったら申し訳ありません。

書込番号:15389630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2012/11/25 17:55(1年以上前)

GIGABASSさん

ご指摘ありがとうございます。全くおっしゃるとおりです、ハブを使ってつなげていました。
まだ検証はしてないですが、たぶん原因は同じでしょうね。

ただこの純正のライトニングってやつ、いまいち反応悪い時ないですか?

ふつうにコンセントでつないでも、一回目の接続だと充電はじまらずに、抜き差ししてやっと充電開始ってことは、結構、あります。

S.Federerさん

ありがとうございます。上にも書きましたが、抜き差しも重要ですよね。
お騒がせましました。

書込番号:15390426

ナイスクチコミ!1


GIGABASSさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/25 18:54(1年以上前)

>スレ主様
この方法で改善できると良いですね。

私の場合、iPod touch 第4世代の30ピンUSBケーブルでもUSBハブ経由だと同様の表示がでましたので、
Lightningのせいではなく、USBハブのバスパワー不足なのかな?…と勝手な解釈をしております。

充電の際の反応については、私の場合は特に充電が始まらないという現象はほとんど起きていませんね。
(1度くらいはあったかもしれませんが、気になるほど頻繁には起きていません。)
コネクタ部分の接触不良やS.Federerさんのおっしゃる通りケーブルの断線も考えられるので、
今後様子を見て頻繁に起こるようであれば、修理に出した方が良いかと思います。

書込番号:15390670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

助けて下さいい

2012/11/24 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

スレ主 m.cowさん
クチコミ投稿数:28件

大切なメールを削除しました

復帰させる方法はありませんか?

書込番号:15386662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/11/24 21:56(1年以上前)

ゴミ箱の中を確認するべし。いきなりは消えないはず…。

書込番号:15386696

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.cowさん
クチコミ投稿数:28件

2012/11/24 21:59(1年以上前)

ありがとうございます
なんか、すごく焦ってしまいました。

書込番号:15386711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/24 22:01(1年以上前)

情報が少なすぎです。どのアカウントで受信したメールなのか?
メールアプリでアカウントで辿ってゴミ箱に残っていませんか?

書込番号:15386727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/24 22:03(1年以上前)

解決済みですね。失礼しました。

書込番号:15386733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/11/24 22:53(1年以上前)

冷静になれよ…

書込番号:15387019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/11/25 08:18(1年以上前)

>冷静になれよ…
ツッコミ遅いよ。

書込番号:15388344

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーのメンテについて

2012/11/24 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

iphone5を満足して使っており、大切にしたいのですが、バッテリーについて今までメンテとして時々空にしてから充電してしていましたが、何かの記事でバッテリーに対して負担が掛かり、良くない様な記事を見ました。
これは本当でしょうか?

また、充電方法で『トリクル充電』という単語を見つけ、wikiで調べましたが、これもバッテリーに対して良い事なのか判断が出来ません

お知りになる方がおみえでしたら、アドバイスお願いします

書込番号:15384699

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/24 15:56(1年以上前)

Appleの公式見解は、時々フル放電・充電すべし、です。
http://www.apple.com/jp/batteries/iphone.html
リチウムイオンバッテリーは過放電・過充電や高熱に弱いですが、当然、それを見越して、そうなる前に停止するようになっています。放電後、さらに長期間、放置すれば、自然放電により過放電する危険はありますが、すぐに充電するなら、あまり神経質になる必要はないでしょう。

書込番号:15385097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/24 16:01(1年以上前)

空のままでの長時間の放置はコンディション的にマズイだけじゃなく、爆発などの危険があるとの事です。
が、私が信じるトリクル充電とは、空にしてから5時間ほど放置しなければなりません。
なので巷では賛否両論溢れてます。

個人的には5時間放置は長時間に含まれないと判断し、月一ペースでトリクル充電を行っています。
具体的には
100%充電後に更に2時間ほど指しっ放しで放置。
充電をやめてiOSが落ちるまで使い倒す。
落ちたら5時間放置。
で、1サイクルです。

それとは別に、私もバッテリが新品のうちは空にしてから充電する様にしていました。
それと今でも100%まで充電しない様に留意しています。
尚、これらの行為には全く根拠が有りません。完全な自己満の世界です。
具体的なデメリットも特に無い様でしたので。

蛇足ですが、私は充電中に着信やメッセージ受信が有った場合には充電を辞めます。
ハタから見たらほとんどキチガイ同然ですが、生まれながらの性格ですのでこの習慣を辞めるつもりはございません。
唯一の悩み処は同期やバックアップのタイミングです。

自前の結論としては、全くもって精神的な問題です。はい。

書込番号:15385116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/24 16:19(1年以上前)

>これは本当でしょうか?

本当です。
空にしてからフル充電をするのは、ニッカド電池やニッケル水素電池の場合であって、
iPhone 5/4S/4 (iPad Retina/mini iPad3rd iPad2 iPod全てを含む) は、
リチウムイオン電池ですから、この格言はあてはまりません。
AppleのHPには「完全放電してフル充電を」と書いてますが、iPhoneの使い方はさまざまですから
一般的に言われていることを専門的な知識がなくても解り易くする為に入れたそうです。

充電のタイミングに関しては以下リンクを
(参考まで)
http://howcollect.jp/article/423

トリクル充電は大型施設にあるサーバ用UPS(瞬時無停電直流電源装置)のバッテリー(ニッカド)
満充電させる為の方式です。

書込番号:15385192

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/11/24 20:31(1年以上前)

基本は下記の3点です。

1) 満充電付近・完放電付近になるべくしない。20%〜80%の範囲で使い続ける。理想は40%〜60%とも言われます。
 外部バッテリーを持ち歩いて、出先でこまめに充電するのも一案です。

2) 充電しながら使わない。充電中に無用に発熱させると寿命に響きます。満充電付近で熱を持つのが特に良くないです。

3) 時々(一応アップルの説明に従うなら月イチ程度で)満充電→完放電のサイクルを行う。これは二つの意味があり、
 残量メーターのキャリブレーションと、内部セル間の残量バラつきの補正に効果があると言われています。

書込番号:15386260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/11/24 20:49(1年以上前)

iPhone4を車載で1年ぐらい使ってます。

継ぎ足し充電及び過放電ぎみ及び高温低温とかなり過酷な状況です。
久しぶりにSIMを入れて使ってみましたが、1日〜2日普通に使える程度の充電はできています。異常にバッテリが劣化している感じはしていません。論外の過酷な使い方ですが、結果気を遣わなくても大して差は無いとの結論になりました。

但し、誰も保証してくれないので100%自己責任です。

書込番号:15386334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/11/24 23:37(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
個人的な感想としては、十人八色って感じですね。
ただ、バッテリーに対してこだわっている方が思いのほかたくさんいて驚いております。

こだわり出したらバッテリーに振り回されそうですし、今までの使い方も悪くは無いと感じましたので通常は10%前後で充電し、100%充電とし、月一程度で、ゼロ%充電+アプリによるトリクル充電って感じで利用して行こうと思います。

書込番号:15387268

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/24 23:39(1年以上前)

リチウムイオン電池ですから、時々、空にして再充電する必要はありません。
全く使わないで放置するのはあまり良くないのと、高温での放置はダメです。
本当に長持ちさせようと思えば、完全放電させず、フル充電もしないのが一番いいのです。
例えば、40〜50%の放電で、90%充電でやめればバッテリーの劣化は最低限で済みます。

Appleの充電制御は、バッテリーの80%〜100%充電で、表示が100%になるようにしているようです。
推測ですが、80%でも100%でも100%と表示して、放電時は、0%表示に向けて、バッテリーの電流と電圧から使用者に違和感が無いような残量%を計算して表示するようになっているものと思われます。

実際にiPhoneを充電し、100%表示ですぐに充電をやめると持ちは連続使用時間で400時間を切ってきます。100%表示後も充電を続けるとトリクル充電が続き、数時間後に真の100%充電となるようで、この場合の連続使用時間は前記の1〜2割増しとなります。

バッテリーの劣化を考えると、前記のほうがやさしくなります。

なおトリクル充電というのは、停電時に使用する非常用機器などのバッテリー用に、微小電流、低めの電圧で24時間365日充電し続ける方式を言います。Appleは、少し違っていて充電制御、充電時の後半に微小電流で充電モードをトリクル充電と呼んでいます。

以上のようにトリクル充電は二つの意味があるので注意して下さい。

ここも参考になると思います。

http://www.apple.com/jp/batteries/

書込番号:15387281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/25 00:28(1年以上前)

補足です。

私のトリクル充電に対するイメージはihard Loveさんの仰る定義とは別物でして、具体的にはkumadonさんが仰るところの後者の方ですね。
その目的としてはLUCARIOさんの仰る通り、バッテリのキャリブレーションです。
結論は爆笑クラブさんが仰るそのまんまです。効果は薄いと理解しています。

ご参考までに
http://www.appbank.net/2012/04/22/iphone-news/389216.php

書込番号:15387540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MNPのタイミング

2012/11/24 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

以前、MNPでの買い方について質問し、アドバイスを頂いたものです。
他の質問者様からのスレッド等からも継続して情報収集中でした。
3台(2台MNP、1台新規)購入予定の内、新規の1台を以前アドバイス頂いた方法を活用してMNPで購入予定です。
(残りの2台は、今後のCBキャンペーンを吟味します)

追加で質問をさせて下さい。

つい先日、男子割/女子割が12月末まで延長されたという情報を見ました。
もともと、11月末に購入予定でしたが、この延長を受けて少し考えています。
11月末の購入と12月初日の購入で、日割りの適用や、その他の割引適用の関係で違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15384100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/24 14:39(1年以上前)

スレ主様
こんにちは
月末と月初めは結構違います。
iphoneの割引ありますよね?
2570円でしたっけ。
これが契約した翌月からの適用だった
と思います。男女割も同じです。
電話基本パックはその月から適用でした。
自分が10月2日に契約したので
10月分は基本料もパケットも日割りで
請求がきました。 割引はなかったですよ。
プラス事務手数料がかかるので
費用は多めですね。
なので気にされるのなら
月末がいいのでは?
月末だと基本料もパケット代も日割りで
安いですし、そこに事務手数料ですからね。
あ、スマートバリューも翌月です。
自分は11月から全部割引開始ですね。
まあいつ始まっていつ終わるのかですから
最終的には一緒ですね。
あ、そういえばapple careと盗難保険の
請求も来てなかったですね。
これも翌月からなのかもしれません。
参考までに。

書込番号:15384797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2012/11/24 23:57(1年以上前)

トッキー1031さん、ありがとうございます。

全て日割で最終的には同じになるんですね。
最初の月の支払いがどうなるのかという話ですか。

参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:15387394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:8件

こちらで質問していいのか分からないのですが、どうかお願いします!
切実です!

「iPhone4Sを選ぶか、5を選ぶかで迷っています」


先日、ソフトバンク携帯からauのiPhone5に変わるつもりでauショップに相談すると、

料金プラン LET ¥980
NET ¥315
LETフラット ¥5,460(3年目〜/¥5,985)
補償サービス・APP+紛失 ¥498(3年目〜/¥498)
本体代金(分割24) ¥2,570(3年目〜/ナシ)
ユニバーサル料 ¥3
毎月割(24ケ月) △¥2,570
auスマートバリュー(J-COM) △¥1,480(3年目〜/¥980)
女子割(24ケ月) △¥980(3年目〜/ナシ)

合計¥4,796 (3年目〜/¥6,693)


という見積りを頂きました。

ただ、今ならiPhone4Sにすれば、この金額で¥20,000の商品券が貰えるとのこと。

私自身、通話・メール・少しだけネット・音楽を聴く以外活用の方法がなく、動画等を見るなら自宅の固定回線でゆっくり見ようという派なので、iPhone4Sでもいいかな?
それとも長く使うつもりだと5でいいのか、迷っています。

主人も同時に、ドコモ携帯からau・iPhone4Sか5かで変えるつもりですが、この場合、どちらを選ぶとよいでしょう?

私も主人も通話とメール中心に少しネットの利用しか考えていませんが、スマートバリュー使用と月額使用料が大幅に減ることで、今回の乗り換えにいたりました。

御助言よろしくお願いいたします。

※ちなみに、私は大阪市内勤務のパソコン知識は普通。おそらくLETの恩恵は受けられますが、主人は和歌山の岩出から南大阪の仕事範囲で、パソコン知識ゼロ。3GやLETの早さはあまり気にならない。ただドコモ携帯のヤフーぐらいは見ています。
とにかく二人して初心者で、不安なアイフォーンへの船出です。
よろしくお願いします。

書込番号:15374140

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/11/22 11:13(1年以上前)

iPhone5とiPhone4sでの検討だと最終判断は通話料プランかなと。

iPhone5は30秒21円の従量制で、提示の料金プランとは別途発生します。
(auどうしならば無料の時間帯あり)
iPhone4sは通話料込みのプランを選べます。

通話重視ならばiPhone4sの方がお得感があります。
通信を重視しないのなら、大きな差は無いかな。
(au iPhone5の通信環境は整い切っていません)
iPhone5の方がスペック的に高いので、将来性面で上です。
後は本体の好みかな。。。

書込番号:15374194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2012/11/22 11:33(1年以上前)

4Sなら本体一括0円かそれに近い一括金額、又はより高額キャッシュバックのショップ/量販店を探すべし。

書込番号:15374258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/22 11:36(1年以上前)

正直なにが不安でまよっておられるのか?
私も、妻とともにiphone5にmnpでドコモから乗り換えましたが、今ではスレ主様のような使用の仕方と同じかんじですが快適に使えてます。ただ、妻は普通の携帯からの変更だったので5日ほど不安そうに触っていました。
私たちが一番てこずったのは、連絡先などの移し変えぐらいでした。私も妻もpcは初心者同然です^_^説明書どうりにやりました。
次がWiFiホームスポットキューブとやらを設定するのに手こずったけどなんとかなりました。私もこちらの質問でスレを立て諸先輩がアドバイスしてくれるのでたすかっています。ちなみに私の妹は、5待ちきれず4sにしたら今になって少し後悔しているようです。
あと、我が家の場合コミュファだったんで迷わずauでした。
解答になっていませんでしょうが参考になれば幸いです。

書込番号:15374263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/23 08:15(1年以上前)

スレ主さんの状況でしたらiPhone4Sのほうが費用的にかなり安くできそうですね。

以下、私なりの思い付きでのiPhone4SとiPhone5の比較です。

それぞれの良いと思ったところ
(iPhone4S)
・MNPなら端末を格安で手に入れることができるうえ、購入店舗によってはキャッシュバックも期待できそう。
・無料通話付きプランを選択出来るので他キャリア、固定電話への通話が多い方にとっては重宝しそう。
・端末、通信、かなり安定感がある。3G通信でもYouTubeなど余程電波環境が悪い所でない限り、ストレスを感じたことがありません。
iOS6.0にバージョンアップしてあるものは分かりませんが(^_^;)

(iPhone5)
・端末の処理が速い
・LTEも速い
・モバイルデータ通信でFaceTimeができる
・画面が少し大きい
・軽い
・テザリングが公式にできる(要、オプション契約)
・充電のコネクタが変更になって、暗闇でもコネクタを刺せる

それぞれの嫌いなところ
(iPhone4S)
最高です(^_^)
嫌いなところはありません。
今でも通話専用として、WiFiを使えるところではネットなど行っています。

(iPhone5)
・なんか3G通信が安定してない
・3G通信が4Sと比べて速いはずなのに遅いことがある。同じ場所、同じ時間でも。
・軽くて薄いのでジーンズのお尻ポケットに入れる勇気が......大丈夫だとは思いますが(^_^;)
・標準の地図アプリが最悪。4SでもiOS6.0にしたら地図が変わってしまうので、標準の地図を重要視する方は要注意です。

以上な感じです。
メリット、デメリットの逆がそれぞれの端末のことだと思って頂ければです。

最後に私がiPhone4SからiPhone5にした理由
・公認でテザリングができる
・LTEとWHSに対応してる
です。

どちらか一方でもなければiPhone4Sを使い続けました。
今の心境として......これからのAppleとauに期待してます。不満があるということか(^_^;)

書込番号:15378191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/11/23 10:32(1年以上前)

丁寧なご回答をありがとうございます。こちらの意見を参考にして考えると、私たちぐらいのレベルならまだ4Sで十分かなと・・・・(苦笑)。また使いこなせるようになりましたらレベルアップしていくことにして、今回は4Sにすることにいたします。

沢山のご回答ありがとうございました!

書込番号:15378783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2012/11/23 11:18(1年以上前)

こんにちわ,daredevil_3です。

Q./私自身、通話・メール・少しだけネット・音楽を聴く以外活用の方法がなく、動画等を見るなら自宅の固定回線でゆっくり見ようという派なので、iPhone4Sでもいいかな?
それとも長く使うつもりだと5でいいのか、迷っています。

A./スレ主様はネット&動画を見る比率がiPhone主体か,PC主体かで分かれると思います。
iPhone5を軸にしてOPのテザリングを活用しPCのネット環境を整えるなら自宅の固定回線は解約してiPhone5の月額料金でやりくりする方法もありますが,固定回線がKDDIグループのJ-COMなのでスマートバリューがベストでしょう。

但しiPhone5 LTEで軸にする場合『帯域制限』(月7GB以内)に収める必要があるので,テザリングでPCを使用した場合にWindows UpdateやYoutube,ニコニコ生放送をFullHD画質で見ようものならあっという間に制限がかかってしまうので,後はスレ主様の利用状況がどの程度か見極める必要があります。

その帯域制限がどうしても気になる場合,PocketWi-Fiで唯一【UQ WiMAX】だけは帯域制限をかけないサービスをしています。速度はLTEに比べ下り最大40Mbpsですが例えばiPhone4S MNP 一括\0-で初期投資をMNP転出料&転入料\5,250-にしてお二人MNPし,3G回線を完全にロックして毎月の月額料金を\0-で運用し,同時に【UQ WiMAX】契約でWiMAXファミ得パックで契約すれば,それぞれPocketWi-Fiルーターを保持して,自宅PC,ノートPC,iPhone4S等を帯域制限を気にせずどのシチュエーションで利用する方法もあります↓。

「WiMAXファミ得パック - UQコミュニケーションズ」
http://www.uqwimax.jp/shop/famitoku/

WiMAXであればGMOなどがお得なサービスをしています↓。

「GMO WiMAX」
http://gmobb.jp/service/wimax/

余談ですが【UQ WiMAX2(仮称)】が来年春頃にサービス開始予定で光ファイバーよりも遥かに凌ぐスピード(理論値)になります。

「次世代サービス「WiMAX 2+(「ワイマックスツープラス」仮称)」について」
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/wimax2.html

「WiMAX2,下り150Mbpsを記録」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110706_458727.html

後3G回線を完全にロックして電話ができなくなることを危惧されるかもしれませんが,最近はネット回線利用すれば下記アプリで登録者同士であれば全て無料通話可能です↓

「COMM」
https://ssl.co-mm.com/pc/

「LINE」
http://line.naver.jp/ja/

「カカオトーク」
http://www.kakao.co.jp/

Q./主人も同時に、ドコモ携帯からau・iPhone4Sか5かで変えるつもりですが、この場合、どちらを選ぶとよいでしょう?

A./先述の通りスレ主様がどの程度の利用頻度で何をするかで変わってくると思います。固定回線を残してauスマートバリューで行くケース,あるいはUQ WiMAXを軸に固定回線を解約して外出先自宅含めて多少速度を落としてもオールラウンドで運用するかはご自身の利用頻度がどこに重きを置くかにもよります。少なからずMNPはお二人同時にする方が色々特典を引き出しやすいです。

Q./私も主人も通話とメール中心に少しネットの利用しか考えていませんが、スマートバリュー使用と月額使用料が大幅に減ることで、今回の乗り換えにいたりました。

A./ま〜ご自宅の固定回線J-COMを解約したくないのであればiPhone5,解約しても良いならUQ WiMAX&iPhone4S MNP 一括\0-といった感じでしょうかね。あくまで個人的な見解ではありますが...。

少なくともMNPの月額割引は2年間で終了するので,今は同一キャリアで長期契約するよりは2年毎にMNPする方が特典が多く付き,さらに月額料金の割引など恩恵が多いです。そうなると今はスマートバリューでJ-COM&iPhone5で良いですが2年後iPhone5月額料金の値引きが終わり割高になるので,現時点ではiPhoneシリーズを国内で最も長く扱うSoftBankが長期的な格安維持を考えると念頭に置く必要があります。

SoftBankは今年の7月にはプラチナバンド取得で電波環境も日増しに良くなっているので2年後は電波的な問題も全国的にクリアされているでしょうからauと共に凌ぎを削ってiPhoneシリーズでサービス拡充しているので今はスマートバリューでJ-COM軸でも良いですが,ゆくゆくは固定回線解約でPocket Wi-Fi運用含め包括的に考えておいて損はないと思います。

参考までに。

書込番号:15379008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件 iPhone 5 16GB auの満足度5

2012/11/23 12:38(1年以上前)

南大阪に住むものです。南大阪ではauのiPhoneはオススメしません。電波が不安定だからです。SoftBankのiPhone5かiPhone4Sの方がいいですよ。通信費節約ならiPhone4Sがオススメです。ちなみに自分は9月にSoftBankのiPhone4SからauのiPhone5にMNPをしましたが、電波が悪過ぎて電話すら出来ないですからね。iPhone5の機種には満足しているけど、auのiPhoneの電波は都市部のみに強い傾向なので、安定感を求めるならSoftBankですね。

書込番号:15379393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/11/23 13:01(1年以上前)

引き続きありがとうございます。
知らないことばかりで、驚いています。

私自身の使用頻度はほとんどメールのみ、通話は主人と双方の実家(大阪)。
友達ともメール連絡を主にしていますので、通話状態はそこまで重きを置いておりませんでした。主人は会社携帯auと使いこなしていきますし、家の固定電話は私の実家もJ-COMなので無料通話、固定電話とネット回線はオーナーの負担もあるので合計3830円でした。さらに老齢の母には簡単携帯を持たせるので、家族間通話もタダ。

記載不足で申し訳ありません。

でも、色々と地域によっても状況が変わり、同じiPhoneでもソフトバンクとauではだいぶ違うのですね。
2年たってだいぶ変わるようでしたら乗り換えや機種変更をしていくと思います。

色々ありがとうございました!  

書込番号:15379498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2012/11/24 23:02(1年以上前)

メールと通話が主体ならば普通の携帯の方が断然使い易いですよ

特にメールは最悪です

水を注すようで申し訳ないのですが…

安全策も考えるべきです

MNPで損失額を少なくし、解約した今の携帯を新規で通話とメールだけの契約にするというのが無難です

自分も家族も、そして同僚もみんなiPhoneやAndroidで散々苦労していますので

書込番号:15387072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)