端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2012年11月1日 00:46 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月31日 20:40 |
![]() |
19 | 12 | 2012年10月31日 18:24 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年10月31日 13:02 |
![]() |
8 | 14 | 2012年10月31日 01:28 |
![]() |
316 | 55 | 2012年10月30日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
受信したEメールに返信をする場合に、件名に自動で「RE:○○○」表示をすることは出来ないのでしょうか?
さほど困る事ではありませんが^^;
書込番号:15273138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メッセージアプリでは無理ですね。
書込番号:15273184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MMS って、Eメールって言うのかしら…(^^;)?
書込番号:15273217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pontaumasoさん
>受信したEメールに返信をする場合に、件名に自動で「RE:○○○」表示をすることは出来ないのでしょうか?
はい!できますよ(^o^)
設定は至って簡単です。
以下こちらを(参考まで)
http://www.iphone-hsb.net/mail04.html
>スマホビギナー戦士さん
知らないはずないはずですよ(>_<)
書込番号:15274499
0点

>Cogito ergo sumさん
>MMS って、Eメールって言うのかしら…(^^;)?
言いませんね。キャリアメールとか携帯メールとか単にメールです。
Eメールはご存じと思いますが、PCメールとして送受信できるものです。
Eメールもメールと言いますね
俗称と簡略化での呼び名ですから。
大して気にするほどでもないかと.....
書込番号:15274518
0点

ihard Loveさん
スレ主さんは件名を付ける方法を質問しているのではありません。
返信を書く際に、もともとの件名のはじめに“RE:”を“自動的に”付ける方法を
質問しているのです。
> 設定は至って簡単です。
> 以下こちらを(参考まで)
> http://www.iphone-hsb.net/mail04.html
を実施しても、返信を書くときに自分で件名を書かないと、“RE:”どころか
もともとの件名も付きませんよね。
書込番号:15274693
1点

ihard Loveさん お早うございます(^_^)
返答の内容は飛行機嫌いさんが回答してくれた通りです(^_^;)
Eメールについて
auはキャリアメールをEメールと言ってたよーな。一応、リンク。
http://www.au.kddi.com/service/email/tsukaikata/kino/index.html
というわけでMMSといっても受信するメールはキャリアメールなのでEメールでも話しは通じるかな?っと思ってました。
特に違和感は無かったです(^_^;)
書込番号:15274927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おお、確かに、au のサイトにはしっかりと「Eメール」と書いてありますね (^^;)!
私は現在 SoftBank の iPhone を使っているので、あちらでは、MMS (Multimedia Messaging Service) とメールは明確に分けられて運用されていることと、iPhone のメッセージは母艦である Mac の「メッセージ」でも平行してやりとりできるため、iPhone でのやりとりの続きを Mac で続けたり、Mac でのやりとりの続きを iPhone で続けたりでき、かつ、「メッセージ」のユーザーインターフェースが Mac のかつての iChat のものそのままなので、最初から MMS はメールと言う認識は持てなかったんですよね (^^;)。
ちなみに、au のスレッドでは、“メール”に関する質問のスレッドが立ち上げられて、インターネット・メール(本来の Eメール)か、キャリアメールの話かと思って読んでいると、“メッセージ”の話だと言うことがよくありますが、au では MMS という概念はあまり使われていないのでしょうか? 私としては、やはりこちらは「メッセージ」とか「MMS」、「SMS」と言ってもらいたいと思ってしまうのですが...。
書込番号:15275277
0点

スレ主さん
スマホビギナー戦士さん
飛行機嫌いさん
大変失礼しました。<(_ _)>
相手の設定次第に頼るんでした。
題名付きの状態(空欄でも)で相手が受信して返信されればRe:は付くの間違いでした。
訂正します。
申し訳ありません。<m(__)m>
書込番号:15275549
1点

Cogito ergo sumさん
SMSやMMSをメール(Eメール)と呼んではいけない、ということはないと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB#.E6.A6.82.E8.A6.81
インターネットの普及以前にコンピュータ通信手段として広く行われていた、
いわゆるパソコン通信でも、加入者同士で文書のやり取りを行うシステムが
「Eメール」として提供されていた。
携帯電話やPHS間でごく短い文字メッセージ(メール)をやりとりする、
ショートメッセージサービス(SMS。iモードなどのサービス開始前より
行われている)も、広義の電子メールに含まれる。
> インターネット・メール(本来の Eメール)か、キャリアメールの話かと思って
> 読んでいると、“メッセージ”の話だと言うことがよくありますが
何について質問しているのかが分からないと、トラブルシューティングが難しくなる、
ということについては、同意します。でも、MMSのことを指していると分かるように
書いてあれば、MMSという用語を使わずにメールと表記しても、かまわないと思います。
書込番号:15277075
0点

皆様ありがとうございます。
表現というか説明が曖昧で失礼致しました。
よくやり取りする相手方がいわゆるau携帯のEメールだったものですから。
メールアプリも併用していますが、メッセージアプリ(MMS)では自動のRE:件名表示は無さそうですね。
書込番号:15278030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pontaumasoさん
スレタイとは相違しますが、標準メールのリアルタイム受信なら可能です。
しかし、これを行うとメッセージアプリのMMSが使用不可となります。
こちらをご覧ください。
(参考まで)
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/1a.html
auとしてはezwebのキャリアアカウントと同期は推奨しないとのことですが....
http://shibuym.blogspot.jp/2012/04/faq-auiphone.html
※こちらのリンクでは連絡先+と云うアプリの使用(私も使用してます)を前提に、
iCloudのアカウントを作成し使用することでiCloudで連絡先をONにし同期させることで、
標準メールにより連絡先が使用可能となります。
こちらのリンクではezwebのキャリアアカウント同期していても問題ない様です。
繰り返しますが、この方法を選ぶとMMSは使えなくなりますので....
スレ主さんのご判断にお任せします。
書込番号:15278723
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
既に質問済みでしたら御容赦願います。
softbankのiphone4下取りについて質問させてください。
今週末に予約していたiphone5に機種変更する予定なのですが、
下取りするかソフマップなどの買い取りショップで売るか悩んでいます。
出来れば高額で引き取ってもらえる方を選択したいのですが、
iphone5機種変更時に下取りの申し込みをせず、買い取りショップなどの
査定をみてから下取りの申し込みをすることは可能なのでしょうか?
どなたかご存知の方がいれば、ご教授頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点

http://ameblo.jp/japan-81/archive1-201210.html
勘違いしている方がいるようですが、単純に「こういうお店もあるから問い合わせしてみてねって」事です。
書込番号:15276132
0点

私もiphone4から機種変更時に下取りの申し込みをせずにその後ソフマップ等で買取査定を行ったが納得いかず、結局機種変更したショップで下取りの申し込みをしました。
契約後10日以内であれば契約したショップで契約内容の変更ができるみたいですよ。
書込番号:15276225
0点

私の場合、ショップで「契約時に下取りか家族キャンペーンのどちらか決めてください、それ以降の変更はできません」と高圧的に言われました。
契約後10日以内なら変更できるとは知りませんでした。
ショップによって対応が違うのは困りますね。
念のためショップに確認することと、時間があれば事前に下取り査定を確認する方がいいかもしれませんね。
書込番号:15277284
0点

ヴぁかちおんカメラさん
ご回答ありがとうございます。高額で買い取ってくれるところもあるんですね。参考にさせて頂きます。
やえもんフラッシュさん
ご回答ありがとうございます。貴重な体験談ありがとうございます。購入時に確認してみます。
Francescさん
ご回答ありがとうございます。Francescさんの場合は2社択一だったのですね。確かにショップによって対応が変わるのは困りものです。購入前に査定をしに行ければ行ってみます。
書込番号:15277432
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
はじめまして。
早速ですが皆様にお聞きしたいことがあります。
題名にも書きましたが「LTE使用時の着信」についてです。
ぶっちゃけ、、着信しますか?
LTEがOFFの時(3Gにて運用)には問題なく着信しますが、LTEをONにした時には十中八九着信しません。
アナウンスには「電源が入っていないか、パケット通信中のため・・・」と流れます。
当方は最初「Wifi」使用中に着信しないのかと思ったのですが、、どうやらLTEがONの時に着信しないことが判明。
ちなみにLTEのアンテナはバリバリたっております。
まぁLTEを切っておけば無事着信するのですが、、。
せっかくのLTE、、使いたいですから。。。
無事にいつも着信するいい方法あるのでしょうか?
ちなみに、、リセットかけても改善せずです。
情報交換兼ねて、、、参考までに皆様の状況をお聞きしたいのですが、、。
つたない文章ですがよろしくお願いいたします。
あ!発信は普通にできます。
0点

読んでからびっくりして試してみましたが、LTEでも普通に着信しましたよ。
iphoneからアンドロイドですが・・・もしかしたら初期不良なのかも?。
書込番号:15270108
4点

間違えてましたアンドロイドからiphoneでした^^;。
書込番号:15270116
0点


着信します
simの抜き差し 端末リセットのトライ
書込番号:15270600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話は、LTEではなく3Gを使うのでエリアの問題じゃないでしょうか?
書込番号:15271095
1点

皆様、早速のお返事ありがとうございます。
やはり普通に使えますよね…
リセットかけても症状は改善せずです。
後は復元のみですが厳しそうです。
因みに自宅、出先数カ所、移動中と試したのでエリアではないと思われます。
皆様、お手数をかけましたm(_ _)m
書込番号:15271317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私も全く同じ症状で悩んでおります
家族と2台同時購入しましたが、自分の物だけ同じ症状が発生します。
ただ、100%着信できないわけではないようで、”稀に”着信できます。
もう一台のiPhoneから30回発信しても1度も着信できないこともあります。
発信側では、”こちらはauです。おかけになった電話は、パケット通信中か電波の届かない場所にある。または電源が入っていないためかかりません”のメッセージ。
同様にSMSメッセージも発信側からは、”サーバーに蓄積状態”になってしまいます。
その後SMSメッセージは、15〜20分後に着信します。
ただし、LTEをOFFにした途端にすべての問題は解決してしまいます。
実は、先日同じ理由から初期不良で交換したばかりなのですが、交換品でも同じ問題が発生しており困っています。また、交換となりそうです。
リセット→復元、リセット→初期回復を2台ともそれぞれ5回ほどやりました。
毎回保護フィルムもかなりの時間をかけて貼っており、ちょっとメゲそうです。
書込番号:15271914
0点

治りました!
本投稿後に、AppleCareと相談して、2度めの本体交換以外にもauショップでのSIM交換で治るケースもあるという話になりました。
早速auショップでSIMを交換していただきましたところ治りました!
LTEがONでも問題なく着信できています。
原因は、SIM不良とのこと。
最新のナノSIMだからなのか、こんなこともあるんですね。
よろしければauショップで相談してみてください。
書込番号:15272457
9点

無事に治りました。
もも吉100%がおっしゃった通りにauショップへ向かいSIM交換したところ、Lteでも無事に着信できるようになりました。
まさかSIMだったとは、、と意外?な感じですが、、、。
皆様ご協力ありがとうございました。
書込番号:15274160
2点

もも吉100%さんごめんなさい。
先ほどの返信に「敬称」が抜けておりました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:15274455
0点

壊れた機械さん。
お役に立てて良かったです。(^ ^)
書込番号:15276892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
現在auガラケー+SBのAndroid持っています。
(SBは通話とWifi使用でネット1500円/月、auは通話+指定通話加入のみで月1600)
au、SB共に外せるオプションは解約済(安心パックなど)
SBは390〜からのパケホ使っていて月900円程度
周りがiphone持ち出し私も気になるんですが月月割があと8ヶ月残っています(一括0で購入)
auも0円でした、特にそういった割引などはなし
購入予定は16GB、アプリと通話で考えてます。よろしくお願いします
0点

>この場合au、softbankどちらが安く維持できるのか教えてください
現在の携帯代が結局いくら掛かっているかわからないです
auガラケー+SB Androidから、iPhone5にしたいのであれば、au、SB共にMNPが利用できるので¥5775〜/月位が目安になると思います
また、ネットは5M/月まで(あとはwi-fi接続)とすれば、SBの場合は¥2100〜6510のプランがありますが、月月割が¥430減額されますので、¥2845〜/月で利用できそうです
書込番号:15271916
0点

契約時
au現金、キャッシュバックのサービスで考えるか
sb話し放題プランの付いたウエルコムが三年間ユニバーサル料だけで使えるとか
「500件以上10分以上の通話も負担」
各社特典が色々有ります、
他、自宅の回線「ジィコム、ヤフー」も関係とか
直営店、家電量販店各自の特典プランがあり
一様同一の契約形態ではないので、自分にあったプランを選ぶしかないのかも
書込番号:15272087
0点

ありがとうございます。
端末SBは23000のスパボ一括+指定OP契約で0円でした(auはもう0円だったと思います)
月2台持ちで総額4000円前後でしょうか。
よく話す方が4人いましてうち2人au指定通話定額へ、1人SBなので契約をホワイト
あと1人はdocomoなので無料通話分のないプランだと厳しいと思い、2台にしました
一概に言えないですよね。
ここではauが人気のようですが、機種変でまだauのみ1万円するそうなのでどっちも0円になったら考えてみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:15272288
0点

機種変更auが1万円でソフトバンクが0円なんですね。
参考になりました!www
書込番号:15272371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone 5の話しですか?
機種変でその価格は、
安過ぎる気がしますが。
書込番号:15272962
0点

>iPhone 5の話しですか?
実質の話かと.....
auは機種変で実質一万円くらいです。
既存ユーザーを蔑ろにし過ぎ。
書込番号:15273032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機種変更auが1万円でソフトバンクが0円なんですね。
>既存ユーザーを蔑ろにし過ぎ。
ソフトバンクはそうでもしないとどんどんauにNMPで移られちゃうからしょうがないです。
因果応報ですね
書込番号:15276043
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
現在、SoftBankのiPhone4(32GB,ブラック)を使用しています。
出てすぐに購入したわけではないので、本体の月賦払いは、9/10時点で残り8回(つまり、2400円×8)あります。
去年の10月にホームボタンの故障で無償交換したため、本体に関していえば1年は経っておりません。バッテリーがやや痛んできたかな、という程度です。iOS6へのアップデートはしておりません。
そしてこの度iPhone5が発表され、乗り換えようか迷っております。
現在iPhone4で不満に感じているのは、メモリーの問題なのかCPUの問題なのか、やや動きが重いことと、バッテリーがもう少しもってくれればな、という点です。
iPhone5に変えても、LTEとSiriは使わない予定なのですが(LTEは様子見、場合による)、大画面化、チップの向上、バッテリーなどの点で期待しております。
ザッとこのような状況なのですが、iPhone5を購入された方、同じような状況の方、お詳しい方などいらっしゃれば、乗り換えるのがいいのか、様子を見るのがいいのか、ご助言いただけるでしょうか。個人的な意見でもなんでもお待ちしております(自分が変えたいなら変えなよ? とかは遠慮願います)。
書込番号:15148859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone4は微妙ですね
>現在iPhone4で不満に感じているのは、メモリーの問題なのかCPUの問題なのか、やや動きが重いことと、バッテリーがもう少しもってくれればな、という点です。
バッテリーは、一度リフレッシュしてみては如何でしょうか?
ハードに使用しても1年程度でバッテリーが著しく劣化するとも思えませんが・・・。
http://iphone5.ldblog.jp/archives/4117676.html
また、下記記事も参考になるかと思います
http://www.computerworld.jp/topics/581/204857?page=0,1
書込番号:15149231
2点

>オーランチキチキさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
iPhone4は微妙、というのは、4なら換えどきかも、という意味でおっしゃられたのでしょうか…?
それと、バッテリーの件もご親切にありがとうございました。バッテリーのケアもたまにやっているので、錯覚かも知れません^^
書込番号:15149284
1点

>iPhone4は微妙、というのは、4なら換えどきかも、という意味でおっしゃられたのでしょうか…?
これは、iPhone5にすればある程度恩恵を受けれるけど、引き換えに残債清算+通信料UPしてまで個人的には手は出さないかなと思った次第です。
書込番号:15149318
1点

>オーランチキチキさん
なるほど。そういう意味でおっしゃられたのですか。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:15149336
1点

初めまして。月賦が残っているなら私なら今回は見送りますね。傷がつきやすかったり色々あるようなので。次期モデルがどんなのかはわかりませんが、残り8回なら払い終わる頃にWWDCがあり、次期モデルの話も出てくるのでは?と思います。
書込番号:15150610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>引き換えに残債清算+通信料UPしてまで個人的には手は出さないかなと思った次第です。
あれっ?通信料はアップするんでしたっけ?
書込番号:15152303
0点

こんにちは SOUSUI 様
私もiPhone4の32Gで,あと7ヶ月支払いが残っていますがiPhone5を買いました。
バッテリーは,5の方が減りが断然速いです。 2日持たない感じです(実際には持つときもあります。) 4では1週間くらい充電しないときもありました。
動作は断然5の方が軽快です。
マップが使い物にならなくなりましたし,特に早くほしいというわけでなければ機種代の支払いが終わるまで待つのがよいのではないかと思います。
書込番号:15152379
1点

>あれっ?通信料はアップするんでしたっけ?
パケットプランが3Gから4Gで約¥1000UPになってると思っていますが間違ってる?
書込番号:15153549
0点

>alfledさん
返信遅くなり申し訳ございません。
そのような選択肢も存分にありますよね。バッテリーや強度なども改善されるかもしれませんし。ご意見ありがとうございます。
書込番号:15161941
0点

>赤鎧さん、オーランチキチキさん
そうですね。通信料に限ってみれば、4410円から5460円になっているので、およそ1000円の値上げですね。ただ、期間限定のサービスで月500円くらい安くなるようなのがあったので、トータルとしてはどうなのかわかりせんが。
書込番号:15161950
0点

>梶原さん
返信遅くなり申し訳ございません。
はじめに、同じような状況での詳細なレビュー、非常にありがたく思います。動作が軽快、バッテリーの持ちが悪くなった、という点ではおおかた世間の評判に近いですね。しかし、そこまで4と差があるとは思いませんでした。
チップもそうですが、発表前には個人的にバッテリーを一番重視しており、次期モデルで解消されたらかなり残念なので、今回は様子をみるかもしれません…
ちなみに、LTEなどはONにしていらっしゃいますか?
書込番号:15161977
0点

4でも普通に使って1週間も持ちませんよね?
普通に使えばもって2日というのが普通だと思います。
SoftBank版とau版では電池の持ちが違うとのこと。
au調べではau版の方が100時間も待ち受け時間が長いそうです。
書込番号:15162312
0点

>grffgさん
まあ、おっしゃる通りですよね。“普通に使う”という表現にも個人差がありそうですが、確かに、少なくとも僕は、もって2日です。
確かに公表の実測値ではそうなっているらしいですが、本当にそんなに差があるんですかねえ。データ取得方法が違うとの説明でしたが、向こうの板を見ても、みなさん、SoftBank版と大差ないような評価をしている印象があるのですが。。。
書込番号:15163467
0点

お礼、遅れて申し訳ありません。
まずはじめに、みなさま誠意ある回答をいただき非常にありがとうございました。
仕様上Goodアンサーに選べなかった方もいますが、ごめんなさい。どの意見もとても参考になりました。
書込番号:15274610
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
既出ならすいません。教えてください。
iPhone4s、 iPad、iPad2、iPod touch等複数所有しています。
今回発売になったiPhone5からコネクタの形状が変わりましたよね?
ちっさくなって扱いやすくなった意義はあると思うのですが
それ以外は何か良いこと?はあるのでしょうか?
今までの資産が使えずに既存ユーザーにはデメリットばかりです。
しかも、今までのケーブルは100円均一でも気軽に買えたのに
今回は何やら特殊なチップが内蔵されているとかで非常に高価です。
浸透すれば量産効果で安価なモノも出てくるのでしょうが
今のところは無理です。
無知の私には今回の変更は企業のエゴでしかなく、
顧客無視の自社利益優先としか思えません。
(要するにワザとコストのかかる仕様にして安価なサードパーティ製品を排除するため)
このコネクタになってサイズが小さくなり前後がなくなった以外に
一体何が良くなったのでしょうか?
そもそも別のコネクタのを介せば既存のコネクタのもつかえるのに
なぜコストのかかるチップを内臓させているのでしょうか?
もっと安価でも小さく便利にする事はできなかったのでしょうか?
特にメリットがないのなら既存ユーザーはなぜ怒らないのでしょか?
小生は非常に不愉快に感じているのですが。
一様に皆様が別に当たり前のことのように受け入れているようなので
質問させていただきました。
13点

裏表気にしなくていいのでとても快適ですよ〜
書込番号:15260010 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そんな所に怒る人がいるんだって逆にビックリした。
今、必要な事しか発表しないからデメリットばかりが目に付くが…。
こういったコネクタの変更の時には後方互換を確保しつつ、新しい規格に移行する準備をしてる事が多いと思ってる。
まあ、勝手な予測だが、より高速通信に対応させる為にいろいろ仕込んだかなと。
少なくともUSB3.0対応はそのうちしてくるだろうと容易に想像できる。
後はさらなる高速充電とか、ピンの制御信号の最適化やコマンドの拡張とかね。
後、素朴な疑問だがPCのACアダプタとかには腹は立たないのかな!?
書込番号:15260107
12点

確かにドックがつかえないので、購入はしていませんが、必要な規格変更だとは思います。
長い目で考えれば必要な変更です。
DVD からブルレイに変わるようなものです。
書込番号:15260150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

従来のコネクタからのメリットは
コネクタを小さくする事によって端末の小型化にも貢献してますし、裏表気にしないで使えるのがメリットですかね。
裏表考えなくていいのは想像以上に便利でした。
なにより今までのコネクタが大き過ぎたと思います。
いつまでも従来のコネクタが使えるというのもちょっと??な気がしますし。
いつかは変わるものです。逆に進化してもらわないと困っちゃいます。
今回はそれがたまたま今だったということです。
自社利益至上主義ももちろんあるかと思いますが、そこを考えていなければ、もともとUSB系のコネクタを採用していたと思います。
認証チップについても、企業としては当然の事と思います。
ライセンスされていない企業が勝手に自社のコネクタを作る事は売り上げの面でも、トラブルの面でもアップルにとってなんの得にもなりませんからね。
これはiPhoneが売れているから故の問題だと思います。そこにつけ込む業者が沢山いるからですね。
また、考えようによっては認証チップをつけることによって、消費者から無用なトラブルを避けるという考え方もできなくもないです。
ただ、今回は早々にチップが解読されたとの話もあるので、こんなに容易く破られてしまう様なものならば、消費者としてはコストが余計にかかっているだけで、あまり喜ばしいものではないというのは自分も思います。
書込番号:15260185 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

単純にアップルが囲い込んで自分のところで儲けたいというだけのことでしょう。
今の規格のままだと儲けが少ない。
新規格でウハウハというだけのことだと思います。
アップルというのは消費者のことなど考えたことなどない企業ですから。
すべて自分の都合です。
書込番号:15260296 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こういったコネクタを始めとするインターフェイスの変更は、いつかは必ずあるものです。
爆笑クラブさんのおっしゃるように、「後方互換を確保しつつ、新しい規格に移行する準備をしてる」という事であり、不便を感じるのは変更直後だけです。長期的スパンで物事を見ましょう。
「非常に高価」といっても¥1880。何十本も買うわけではないので、まあそんなもんかというレベルでしょう。
いずれもうすこし量産効果が出たら、¥1000未満にはしてもらいたいですが。
今は単純に、表裏考える事なく接続できるメリットを受け入れましょう。これだけでもすごくストレス解消になりましたから。
書込番号:15260378
8点

yjtkさんへ
そこまでひどい企業だと本気で思っているなら、appleの製品は絶対に買わない事ですね。
書込番号:15260401
12点

裏表気にしないでいいのは
思ってたより楽でいいですねw
Dockとかいろいろ買ってる人には
不満もあるんでしょうけど
そういうのを言い出すと
なんでもそうですからねぇ・・・。
そういう100円ケーブルとか出されるから
こういう対策取るわけですよね。
イタチごっこではありますけども
短期的に見た場合はApple的にはケーブル開発費も
回収出来たことでしょうw
私も2本ほど純正買いましたしね^^;
書込番号:15260493
1点

Apple社は確かに非道いですが、Google社は更に酷いので、消去法でiPhone4SからiPhone5に継続して買い替えました(笑)
書込番号:15260499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

裏表関係なくなったのに30ピンコネクタの癖でつい確認してしまうwww
書込番号:15260539
5点

私もAppleの利益優先が第一理由だと思います。
高いし、在庫ないし。
既存ユーザー限定でいいから変換アダプタぐらい配れよって思います。
変換アダプタも高すぎるんだよ。
書込番号:15260577 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

書き込みありがとうございます。
ファンが多いせいかやはり一様に好意的ですが
結局、裏表を気にせず刺せる以外にないのでしょうか?
一部想像で書いている人もいますが公式に発表されいる
改良部分じゃないですよね?
結局100均一で互換品を勝手に販売されるのが嫌で
チップをいれて複雑化、で利益確保しかないようですね。
企業なので利益確保は悪いことではありませんが
というか当然なのですが
早々に解析されて互換ケーブルを発売されて何の意味があるのか?
その互換ケーブルもコストがかかっているので高いモノになってます。
トラブル防止なんて詭弁でしかないでしょう。
小生はケチなのであんなケーブル一本に1880円も出す気はありません。
これを適正、又は納得と思える人が羨ましいぐらいです。
改悪ではないですがほとんど小生には無意味なコストアップでしかありませんね。
ファン心理を利用して無駄なコストを購入者に転嫁してます。
書込番号:15260664
13点

第三世代の次の更に新しいiPad?あたりから
チップを埋め込んだスマートカバーでも発売し出すかもしれませんね。
(そのチップをが反応しないと画面が消えないとか)
書込番号:15260739
0点

えぇ〜っ?!
わたしは裏表無くなっただけで、喝采もんの喜びです!
普段薄暗い玄関先で充電してるのですが(←外出時に携帯を忘れないために)
これがまた、玄関が暗い。薄暗い。見えない。
しかも毎度寝る前に泥酔で充電するもんだから
もぉどっちが表か裏か、っつうか穴にちゃんと入ってるのかそれすら不明(爆)
毎度舌打ちしながら差し込んでましたが・・・
新しいの、バンザイ。
泥酔でもイッパツOK。感動(爆)
っつうか、USBもリバーシブルにして。
このまま老眼になったら、マジで見えねぇ。
あ・・・今もまた泥酔で・・・
シツレイしまスた(笑)
書込番号:15261015
19点

でちゅでちゅさん
>っつうか、USBもリバーシブルにして。
>このまま老眼になったら、マジで見えねぇ。
バッファローから出てますね。
「どっちもUSB」
http://buffalo.jp/products/pickup/docchimousb/
バッファローがこれを採用した、Lightningコネクタ対応のケーブルを出したらよさそうなんですけどね。
書込番号:15261070
3点

>アップルというのは消費者のことなど考えたことなどない
消費者のことを考えなければ
裏表ないコネクターなどの発想は出てこないのでは
技術者に失礼だと思いますね
コネクタを小さくする事によってバッテリや他の部分のスペースを
確保できるので 昔の機器が使えないのは残念ですが
他社のように色々なコネクターよりはましだと思っています。
(同じメーカーなのにUSBでも色々あるでしょ)
まあ アップルは昔から良いと思った物は取り込んで
古い物はばっさりと切り捨てるから
私には免疫があるんでしょうね。
個人的にはiMacでFWが廃止され
多くの機器が使い回しができなくなってしまった
書込番号:15261071
10点

>ファンが多いせいかやはり一様に好意的ですが
皆さんまじめに書き込んでいるんですから、人の意見はよく読んでくださいね。
apple製品のコネクタに限らず、インターフェイス関連の変更や改善は多々ある事であり、メーカー側の都合だけでなく今後の製品の進歩や利便性等も含めた総合的な判断による変更という事です。変更直後の普及前の状況で不便なのはどんな分野の製品でも言える事です。
自分の感情論だけにまかせた書き込みに賛同する意見以外、意味を理解しようとしないというのは、まじめにレスしている人に対して失礼です。
書込番号:15261240
22点

5のためにすでに二本購入していますが、4とiPad2のときですら、二年の間に通算5本程度は断線して取り替えています。
多分、5の年季があけるまでにはそれに近い数は断線することでしょう。
何が何でもアップルを誉めて称えないと怒り出す信者な友人でも、流石にケーブルはよく壊れるようでアップルのケーブルは消耗品と呼びます。
欧州で、携帯の充電はMicro USBにというのにアップルも加入して、ようやくアップルも汎用になるかと期待していたんですが。
書込番号:15261278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

小型化も、リバーシブルも、やろうと思えばMicro USBで十分実現可能なわけですが。
ここで、あえて、独自規格に走るあたりが、アップルのアップルたるところでしょう。
書込番号:15261281 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

横からすいません。
armatiさん
こんなの、あるんですねー!
知りませんでした(笑)
書込番号:15261698
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)