端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 27 | 2012年10月19日 22:44 |
![]() |
7 | 4 | 2012年10月19日 17:57 |
![]() |
15 | 17 | 2012年10月19日 11:18 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月19日 09:04 |
![]() ![]() |
28 | 21 | 2012年10月19日 08:16 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年10月18日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
auの板に書き込むのは、誠に申し訳ありませんが、
docomoからのMNPを考えてますが、ほぼ心の中でauと決めて、説明も聞きに行きましたが、ここに来て
周りの人が、来年以降はSOFTBANKの方が良いよ(-_-;)見たいな事を良く聞きます
悩む理由は、auが周りに居ない事(ほとんどがdocomoかSOFTBANK)と、本当にSOFTBANKの方が、来年以降、電波が良くなる可能性があるのか?
何か情報ありましたら、宜しくお願いします。
追伸
SOFTBANKが良くなるって話のソースは、別に無いです、周りの友人や、知り合いが言ってました
書込番号:15222849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auの板に書いてもね。
まわりにドコモかソフトバンクならソフトバンクにしたら?
書込番号:15222901 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

黒王 さん
お返事ありがとうございます。
やはり、そう言われる事は、わかってたんですが(^-^;
SOFTBANKは、嫁の両親が使ってまして、電波本当に悪い見たいで、それを聞いてたので、機種変は、
auと思ったのですが、今一踏ん切りが付かなくて
スレ立てさせて頂きました
書込番号:15222933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://news.infoseek.co.jp/article/rbbtoday_96227
こんなの出てますね。
回答者数少ないし正確さには欠けるとは思いますが・・・。
海外の通信会社買ったりしなければ
E-mobileも買ったし
Softbankが来年頑張るかも!と思いましたが
国内はE-mobile買って基地局数とか"数字上"は
グンと増えたし来年は海外頑張るんじゃないのかなぁ?
孫さん数字好きなようですしw
あくまで予想でしかないですけどね(^^;;;
書込番号:15222968
1点

>SOFTBANKは、嫁の両親が使ってまして、電波本当に悪い見たいで
未来のことは誰にも確約できませんから、現に悪いのであれば、今の時点でSBという選択肢は適切だとは言えないのではないでしょうか。
電波事情というのは極めて局所的な問題であり、99%カバーされたところで自分の活動範囲が残りの1%に入っていたら何の意味もないのですから。
ところで、現在のau電波が問題ないということは確認済みなのですよね?未確認ならauショップでデモ機(iPhoneは無理かもしれないけど)を借りられないか相談してみては?
書込番号:15223049
3点

睡蓮 さん
張り付け先、ありがとうございます。見させて頂きました、確かにSOFTBANKの板でも、終わった等の書き込みてま荒れてましたが
キャリア変更は、慎重になりますね、2年ごとに移り変わる方も居るみたいですが(^-^;
参考になりました、ありがとうございます
書込番号:15223131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hitcさん
お返事ありがとうございます。確かに電波確認してませんでした(^-^;、落とし穴ですね。
電波状況は、おっしゃる通りだと思います、未来の事はわからない…でも、この質問って聞きたい人や、知りたい人が結構いると思うですが(^-^;
スレ無いんですよね?、なんだかんだ言ってもauにしてると思うんですが、後少し、踏ん切りが付かなくて
書込番号:15223188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっと、具体的に聞いたらどうですか?
何県の何々市みたいに、そうしたら、
参考になり易いアドバイスがでるのでは。
書込番号:15223230
1点

来年以降はソフトバンクが…
通信やらテザリングやらの事だとは思いますけど
ぶっちゃけなってみない事には解りませんよ?
auとSoftBankでは勿論基地局やアンテナの位置や数が違う訳ですし
docomoなんかは3年まえからLTE設備を始めても
まだこの位ですから
当然docomoと同じように、例えアンテナが近くにあっても使用者が増えれば通信遅くなる訳ですし
住んでる所にもよるでしょう
ただやはりLTEやらテザリングやら良くなっても
肝心の住まいがベースになる通信(今なら3G)が入り悪ければ
使い勝手悪いだけですから
選ぶなら、まず基本電波がしっかり来てるキャリアでしょう
速さなんて通信届かなきゃ全く無意味ですから
書込番号:15223329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旬のkaoriさんのご両親と同居または同地域ならば、まだ改善が遅れている地域
なのかもしてませんね。
ただし、ご両親の携帯端末とiPhoneでは周波数帯が違えば状況違うかもしれないので
周囲にSoftbank iPhoneユーザーが居れば状況を聞くと良いです。
全国平均的にはauが良いですが、あくまでも通話用電波。
家ではSoftbankの方が通信状態は良い。
SoftbankはLTEが掴めるけど、auはLTEが圏外です。
地域が違うので参考程度に。
あと、iPhone5は通話料金が従量制なので、同キャリアへの通話が多いなら
良いですが、DocomoやSoftbankにかける事が多いのであれば
通話コストがかかるので、そこも考慮しないと月額が跳ね上がりますよ。
30秒21円というと昔、通話代2万、3万が当たり前の時代と変わらないので。
書込番号:15223570
1点

来年以降、ソフトバンクが良くなるって話はプラチナバンドのことを言っているのかも。
CMの影響もあるかと思いますが、プラチナバンドを積極的に整備する必要があります。
しかし、最近の買収の話で設備投資が疎かになりそうな気がしてなりません。
プラチナバンドは看板を掲げられる状態になったことが重要と考えていて、その後までしっかり面倒をみないんじゃないかな…なんて思います。
書込番号:15223614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今後を予想すると言う意味では、以下に引用の10月15日付け日経記事等を参考にされると良いかもしれません。
「買収の陰で…ソフトバンク、プラチナバンドに漂う暗雲」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK12046_S2A011C1000000/
書込番号:15223630
5点

ソフトバンク自体の設備を充実させる気はさらさらなさそう
emobile買収して国内設備増強と宣伝しこれからは海外でつながるソフトバンクって宣伝しそう
書込番号:15223657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして(^_^)
私の友人がソフトバンクとauを使っている
のですが、auを使っている人は3日一度の充電(ネット、メール、電話そこそこ使って)、ソフトバンクの友人は会社に行く迄に音楽聞きながら、ネット20分位で、会社に着いから約60パーセント残。電池持ちが半端なく悪い〜と、言ってました。auの友人は待ち受けが多いから完全比較にはなりませんが、電波以外にも差があると言うのも選ぶ理由では?
関連記事を読んでみてくださいね(^_^)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000025-inet-mobi
因みに電池持ちと電波は深い関係があります。電波を探すのに電池をすごく使います。
auの場合、独自の方法を使っているので電池持ちが良いみたいですね。ソフトバンクの電波が良くなっても電波を探す方式によっては電池持ちの差は縮まらないのでは?
通話優先にするならソフトバンクと言うのもいいと思いますが、電池が無ければ何も出来ないですよね。また、電話はどれ位するかにも寄ります。
今は格安のIP電話もiPhoneで使えるから、
総合的にスレ主さんがどれを優先するかできまると思います(^_^)
じっくり検討してくださいね。
書込番号:15223707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕事と趣味の都合上、全国の離島や山中に行き、
実際に感じているのは、最も電波環境か整備されて
いるのは、やはりドコモ。
そして、auに続き、ソフトバンク。
なお、auとソフトバンクには大きな開きがあります。
最近は、auiPhone5にて同社LTE回線を使い初め、
東北や九州、そして東京で使っていますが、
3G回線含めて、とても安定している印象です。
並行してドコモのLTEも使用していますが、auの
ほうがいいじゃん!なんて思うことのほうが
多いです。
ソフトバンクは、夕方の新宿駅なんかでは、
遅い!というより、繋がらない!!という状況も
見受けられますので、現状で考えれば、auを
お勧めします。
しかし、ソフトバンクが十分つながる環境であり、
さらに来年に期待できる余裕?があれば
バンクでもよいような?
書込番号:15223861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぼくの行動範囲での電波のことだけ書きます。
ぼくは、会社(みなとみらい)と、実家(熊本県上益城郡)で、キレイにauとdocomoは入るけど、Softbankだけは圏外になります。
ほかにも「SBMつながらないスポット」をいっぱい知っています。
iPhone 3GSユーザーでもありましたし、今もThe New iPadユーザーですので、この3年間何回も改善依頼を出しましたが、一向に改善されません。
ぼくは家族の携帯を全部家族割りにさせようと思っていましたが、実家が圏外なので出来ませんでした。今は全員auにさせてハッピーです。
会社のiPhone使いも全員auにしたようです。
もしあなたが知り合いであれば、絶対にauにしろと言います。
iPhone 5とThe New iPadを持って一日行動を共にすればその差は歴然です。
ぼくは「SBMが入らない名所」を関東近県にいっぱい知っているからです。
でもこの掲示板では「どっちもどっち」「行動範囲によって違いはある」「auが入らなくてSBMが入る場所もある(そりゃ日本中歩き回って探せばそういう場所の1個や2個もあるでしょう)」という意見になるようです。
auに変えたときの「携帯がいつもつながる喜び」を感じた日のことを今も鮮明に覚えています。
ソフトバンク時代は「携帯とはつながったりつながらなかったりするものだ」ということを念頭に踏まえて、携帯に頼り過ぎない生活をする習慣が知らず知らず身についていました。
「あいつは電話してもつながらないことが多い」「メールしてもすぐ返ってこない」「ソフトバンクだからなー」という評判が立っていました。
登山に行ったとき、自分が一人だけ圏外で、「iPhoneだとかスマホだとか言っても、つながらなきゃ意味ないんじゃないの」と大勢の前で面と向かって言われたこともあります。
そりゃそうだ。
以上、あくまでもぼく個人の感想です。
イーモバを買ってどうなるか、プラチナバンドがどうなるか、LTEがどうなるか・・・ぼくは専門家でも預言者でもないので、先のことは予想できません。
でも、ぼくはもう「考えるのがめんどくさいので」au一本です。
いままでも「基地局倍増、やりましょう」と言ってたけど、結局改善要求を出した場所が改善しなかったし・・・。
人間は「ああでもない、こうでもない」と考えてる時間が一番面倒なんですよ。
ぼくは「電話はiPhone、回線はau」と決めることで、もういろいろ迷うことを止めました。スッキリ。
でも、くどいですがあくまでもぼく個人の感想です。
スレ主さんはいろいろ聞いて回って、なんだったらau、SBMの機械を持った人と一日行動を共にして決めればいいんじゃないですか。
自分の行動範囲でSBMが異常にいいかもしれないし。
そんなに電波がつながらなくても生きていけると思うかもしれないし。
書込番号:15224156
10点

私ならauを勧めます。SBのiphoneは家族が使っていますが、未だに電波状況が不安定な時があります(県庁所在地の地方都市に住んでます)。
今はLTEやらXiやらいろいろあって、考え出すときりがありませんが、まず電波が安定してて(速度云々はちょっと置いといて)、通話が確実に出来ることが一番大事じゃないでしょうか。
私は通信料を節約したいので、一応、街中ではイーモバイルメインですが、海とか山とか行くと繋がらないことが多いので、緊急時にはMVNO(日本通信やiijmio)ですがdocomo回線も使用しています。
IP電話を導入すれば(050plusとかSkypeとか)、通話契約がなくてもネット回線で通話可能です。電話番号が必ず付与される050plusは月額315円かかりますが、それ以上に通話料の節約になりますよ。
書込番号:15224180
3点

auの方が絶対いい!
auかドコモなら間違いなし!!ソフトバンクは繋がらないからダメ〜
ソフトバンクは一生懸命やってるらしいけど現状はダメ。良くなったら考えれば?
書込番号:15224255
6点

皆様、大変返事が遅くなり申し訳ありません、板違い?的なスレに沢山の書き込みありがとうございます
ここに来て、合わせてのお返事で誠に申し訳ありません
私は、関西の大阪市内に住んでおります、職場も住居より10分程度の場所なので、職場でauの友人がいますが、電波は良好です、SOFTBANKは微妙です
皆様には、背中を押された感があり、大変参考になりました、何人かの方が言われる様に、今繋がる事が大事…繋がらない電話は意味が無い
わかっていた事ですが、改めて痛感しました
今まで、16年docomoを使って来て、繋がる事が当たり前でしたので(^-^;
後は、通話金額の問題ですね、仕事柄、通話もそれなりに使用します、今現在、400件程の電話帳の登録がありますが、auは15人程です(>_<)
一度、通話料金についても、どれくらいになるか調べて見ます、早く、無料通話の付いた料金プランが出来る事を願います!!
書込番号:15224290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 旬のkaoriさん
両キャリアのiPhone 5を使っています。
> 周りの人が、来年以降はSOFTBANKの方が良いよ(-_-;)見たいな事を良く聞きます
「明日から本気出す」と一緒かとw
まあ、現状のLTEに関しては田舎だとSoftBank有利、都心部だとau有利という感じです。
結構、SoftBankはLTEのサービス展開しているエリアが広いです。
ただ、両キャリアとも来年の春に向けて急ピッチで整備中です。
SoftBankは、イーモバイルのLTEが使えるようになると都心部の状況が変わる可能性があります。
(多分、来年以降の理由の一つはイーモバイルのLTEでしようね)
今だとauを薦めますね。
LTEのエリアが田舎を中心にSoftBankに後れをとっていますが、いざLTEエリアとなると安定した速度が出ています。
あと、ソフトバンクは利用種別によって帯域制限を実施する事があって、ベンチマークが速くても動画再生は重いという事は良くあります。
auではこの様な事は無いですね。速い所はきっちり速い感じです。
1〜2年後にSoftBankの方が良さそうと感じたらMNPすれば良いかと思われます。
通話に関しては、NTTコミュニケーションズが提供する050plusを使う方法もあります。
http://050plus.com/
書込番号:15224397
2点

こんにちは。
私も大阪ですがSoftBankのiPhone4からauのiPhone5に乗り換えました。幸い私の環境や行動範囲ではSoftBankでも問題を感じた事はなかったのですが、仕事で京都の河原町(街中ですよ)の地下の店で待ち合わせが有ったんですが、SoftBankのiPhone4は圏外でした・・・ただ待っているだけなら良いんですが、連絡が入ったり、こちらから連絡するのに圏外ではどうしようも無いので地下と地上を行ったり来たり・・・auの方は数人居ましたが普通に通話(!)されていました・・・
同じ様に店から地上に行ったり来たりされている方がいたのでSoftBankだと直ぐに分かりましたね(笑
こう云う事が数回有ったので、今回は何の問題もなく乗り換えました。
SoftBankも、こう云う一寸した所頑張って欲しいです。
書込番号:15224467
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank

通話中に側面の音量ボタン押せばできるはずですが?
書込番号:15221143
1点

ありがとうございます。つまり、通話中しか設定できないと言うことでしょうか??
無知ですみません。
書込番号:15221191
1点

iPhoneの音量調整って、
主音量でなく、“その時”アクティブになっているものに対してですね。
書込番号:15221255
3点

解答ありがとうございました。事前に設定しておくことに慣れていたので、それができるといいなと思っていました。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:15225489
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
@softbank.ne.jpはMSMとMMS
@i.softbank.jpはPCメールしか送受信できず
それぞれ役割が完全に分けられているんでしょうか?
たとえば、こちらが@softbank.ne.jpでPCメールを送って相手がMSM/MMSで返信が来たら
MSM/MMSで形式で受信して、こちらがPCメール形式で返信するということは可能ですか?
1点

>@softbank.ne.jpはMSMとMMS
まず、『MSM』は誤りで『SMS』が正解です。
また、『SMS』は電話番号でのやり取りであり、
『@softbank.ne.jp』は『MMS』で使用されます。
>@i.softbank.jpはPCメールしか送受信できず
MMS(≒ケータイメール)も送受信できますよ。
>それぞれ役割が完全に分けられているんでしょうか?
ですね。
(auの場合はメールでもMMSでも並行利用できます)
>たとえば、こちらが@softbank.ne.jpでPCメールを送って相手がMSM/MMSで返信が来たら
>MSM/MMSで形式で受信して、こちらがPCメール形式で返信するということは可能ですか?
できますが、相手からすると2つのアドレスとやり取りすることになるから、
@i.softbank.jpから送りたいなら一本化した方がいいと思います。
書込番号:15213747
1点

返信ありがとうございます。
ということは、@i.softbank.jpに一本化してしまえば
auと同じように使用できるのでしょうか?
キャリアメールかSMSとMMSのどちらかが
フェッチかプッシュのどちらかを選択するようにできますか?
書込番号:15213903
0点

すみまんせん、補足です。メールを受信した際に
件名および差出人の表示と本文のプレビュー表示はされますか?
書込番号:15213916
1点

すみまんせん訂正します。
@i.softbank.jpでメールを受信した場合
件名および差出人の表示と本文のプレビュー表示はされますか?
書込番号:15213938
1点

>ということは、@i.softbank.jpに一本化してしまえば
>auと同じように使用できるのでしょうか?
『auと同じように』の意味は?
『auの様に同じアドレスでメール・MMSを利用』という意味なら無理です。
@i.softbank.jpは相手がPCメールでもMMSでも送受信可能ということを書いたまでです。
>キャリアメールかSMSとMMSのどちらかが
>フェッチかプッシュのどちらかを選択するようにできますか?
@i.softbank.jpはプッシュではありません。
フェッチでの受信ですが、着信通知(You've Got Mail)はほぼリアルタイムで届きます。
書込番号:15213970
1点

>@i.softbank.jpでメールを受信した場合
>件名および差出人の表示と本文のプレビュー表示はされますか?
できません。
Gmail(Exchange)やiCloudのプッシュを使えば可能です。
書込番号:15213988
1点

再三ありがとうございます。
相手側の場合でしたか。となるとメール回りは
auに軍配がありがりますね。
書込番号:15214005
0点

Softbank
SMS:ショットメール
MMS:@softbank.ne.jp
E-Mail:@i.softbank.jp
Softbankではこの3つが使い分けられる。
E-Mail:@i.softbank.jpに受信があると瞬時にSMSで受信お知らせが届く。
SMS/MMSも瞬時。
MMSはメッセージに受信、E-Mailはメールに受信と分けられる。
au
SMS:Cメール
MMS:@ezweb.ne.jp
E-Mail:@ezweb.ne.jp
自分はauに変えたがMMSとE-Mailが同じアドレスな為、メッセージに届く場合と
メールアプリで受信する場合の区別がイマイチ判らないw
従って、スッキリ分けられるSoftbankに軍配が上がると思っている。
書込番号:15214404
8点

訂正
SMS:ショットメール
↓
SMS:ショートメール
寝ボケてましたw
書込番号:15214956
0点

軍配?
Softbankがauみたいにちゃんプッシュ対応しなかった/出来なかった、
なんちゃプッシュをそのまま放置してるだけでしょ。
書込番号:15217056
0点

@i.softbank.jpなんてMMSが使えなかった時の名残なんだから、提供やめればいいのにね。
書込番号:15217762
0点

ひとつ多くメールアドレスをくれるという意味ではソフトバンクの方がメリットがあるとも言えますね。
使い分けができます。
auは「メール」でも「メッセージ」でもどちらでもどうぞってスタンスなのはそれはそれでいいとは思いますが。
個人的にはMMSでデコ絵文字が文章内に表示ができるなら、MMSに統一されてくれた方がいいな。
チャット形式の方がメールのやり取りが楽しい。
書込番号:15217780
0点

標準プライスプラン & モバイルデータ通信オフ & WiFiメイン で使ってきた人には@i.softbank.jpはありがたい存在なんでは。
出先でモバイルルータ持ってなくてもメールが来たことだけはわかるし。
PCメール的に使えて他社ケータイに送っても弾かれない(弾かれにくい)のも何げに便利。
書込番号:15218312
1点

>出先でモバイルルータ持ってなくてもメールが来たことだけはわかる
羨ましいです(^_^;)
auは(も)キャリアメールを転送出来るのですが、リアルタイム受信が出来るようになってからCメール即ちSMSには転送出来なくなりました。
私はiPhone5に機種変したので前機種の4Sに寝かせ回線のSIMを入れモバイルデータ通信をOFFで通話のみ出来るようにし、WiFi運用的に持ち歩いているのですが上記のことからWiFi環境下でないとメールの着信が分かりません。
Cメールならモバイルデータ通信がOFFでも送受信できるので、欲しいところです(^_^;)
書込番号:15221614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリングの最中に誰かから着信、あるはこちら電話がをした場合
通信はどうなるのでしょうか?Wifiに自動的に接続されたりしますか?
あるいはauの公衆無線LANサービスでカバーできますか?
余談ですが、ベライゾン版のiPhoneはチップを2枚搭載しているため
LTE通信の状態を継続しながらの通話ができるそうです。
書込番号:15222398
0点

大変申し訳ありません。
ベライゾン版のiPhoneの件は私の勘違いだったようです。
間違った情報でみなさんに誤解を与えてしまいました。
本当にすみませんでした。ここに謝罪します。
同じ文面ですと、二重投稿となるため文面を変えています。
書込番号:15224356
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
グループわけをしたくてiグループ連絡先+スピードダイヤルFreeをダウンロードしましたが、中身が空っぽなんです。再ダウンロードもしてみましたが同じでした。通常連絡先アプリをダウンロードすると連絡先の要求の通知出るのにこれは出ませんでした。
解決方法ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
書込番号:15223306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、+(プラス)ボタンをタップ→新規連絡先を作成
→連絡先へのアクセス許可をOKする→キャンセルボタンをタップ
といったような操作で、おそらく、連絡先からアドレスが取り込まれると思います。
書込番号:15223357
0点

SCスタナーさん
無事に出来ました。
いつもありがとうございます。
書込番号:15223947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
現在、SBの4を使用していまして、メインボタンの不具合と2年目の更新時期が重なったので、su 5を11月中に考えてます。SB4のメインメールアドレス以外の各データ移設はiTunesから移設するのかな? 程度で考えてますが、全てのデータ( 写真・音楽・app とその設定やデータ ・mapデータ・電話帳 ・You Tubeのお気に入りなど.......... ) の移設はどうやって行うのでしょうか?
17日に、iTunesで同期を行いました。
長々とすみませんが、誰か教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:15219873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックアップ方法とバックアップから復元する方法。
iCloudでのバックアップは無料では5GBまでなので、移行時はiTunesでバックアップしiTunesで復元の方がいいと考えます。
http://support.apple.com/kb/HT1766?viewlocale=ja_JP
書込番号:15220348
2点

移行前後の設定。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/1.html
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10114012?start=0&tstart=0
書込番号:15220387
2点

(参考) SoftBank版iPhone4Sからau版iPhone5に設定引き継ぎ
http://d.hatena.ne.jp/pmekyky385/touch/20121012/1350013010
書込番号:15220427
1点

皆さん、アドバイス有り難うございました。
取り敢えず iTunes でバックアップをノートPCに行う事が出来ました。
これで、心配事が無くなりましたので、本日 ホワイトの32GBを予約してきます。
書込番号:15220783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
もう皆さんがアドバイスされてる通りでメール設定やバックアップと復元については大丈夫だと思いますが、一つだけ。
今のiPhoneのアプリ内のデータを移す時に注意です。
新しいiPhoneの方に復元する前に必ずアプリを事前にインストールしてから復元しないと前のアプリのデータは引き継ぐ事が出来ません。お分かりでしたらスルーしてください。
どうやらバックアップはアプリ自体ではなく中身のデータだけとるみたいです。
先日主人のiPhone4をauのiPhone4Sに機種変更してアプリのデータ引継ぎでの経験です。
また、OSは両方共に6にしておいた方がスムーズだと思います。
参考迄に。
書込番号:15221070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yamato nadeshikoさんヘ
始めまして、ナイスな アドバイス有り難うございます。m(_ _)m
えぇぇ!! 驚きました。!(◎_◎;)
初期設定時に現在使用中のappをバックアップデータ移行前に取り込んでいたほういいんですか? 有料のappとかは取り込む際に料金が掛からないんでしょうか?
それと、4 なので map不具合をこのサイトで知ったのと 4SでないのでSiri機能がないので、あまりiOS6には興味がないので まだバージョンアップしていません、現在 OS 5.1.1のままです。
私が今使用中のiOSでは初期設定は難しいのでしょうか?
皆様、誰か教えて下さい。お願いします。
書込番号:15221281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 有料のappとかは取り込む際に料金が掛からないんでしょうか?
取り込む端末のApple IDが前の端末と同じなら料金は発生しません。
書込番号:15221317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Softbank iPhone4〜au iPhone5へMNPしました。
自分はキャリアと端末が違うので、万一の不具合を嫌って
復元データは利用せず新規でアクティベートしました。
書込番号:15221372
1点

まず、有料アプリなどは同じappleアカウントではいれば勿論課金されません。
無料でダウンロード出来ます(^_^)
あと、私の言い方がちょっと言葉足らずでしたが、パソコンのiTunesで以前から同期を行っていてアプリのバックアップはでとってありましたでしょうか?とってあれば新しいiPhoneを同期させればアプリは同期して新しい方にインストールされると思います。
私が注意をした方が良いと言ったのは、そのアプリ自身ではなく、アプリの中にデータが登録されていると思うんです。例えば、ゲームのハイスコアとか、アプリ内で課金された音楽データとか。主人の場合、ある録音アプリて録音した音源(スタジオでバンドの練習を録音したデータ)を戻したくて、最初に復元してもそのアプリだけ戻らなかったんです。
て、同じアプリをインストールしてから再度復元したら戻りました。
要するに、アプリ本体のバックアップはiTunesに同期させてバックアップをとり、アプリの中身や設定などのバックアップはバックアップと復元で取ると言う感じでしょうか。
ややこしいデスよね(^^;;
あと、新しい方を受け取ったらなるべくちゃんと復元してから、色々設定した方がいいと思いまさ。メールの設定やラインとかの設定なんかも初期に戻るか、元のソフトバンクのものに復元されます。メッセージアプリの中身もソフトバンクのものになり、逆に新しい方で受け取ったメッセージは全部消えました(^^;;
長くなりましたが、最後にOSですが、知り合いで、OS5から同じ様に復元してもアプリの中身のデータは戻らない様でした。
その人もOSをアップデートしてからやってみると言ってました。
今の所こんな感じでしょうか。
参考になると良いのですが。
書込番号:15221421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在使用中のiPhone4/iOS5.1.1をiOS6にアップデートする必要はありません。
リンク先を熟読すれば解決すると思います。
不明点は購入後に再度質問してください。
書込番号:15221453
3点

なんか変でしたね。
僕は、SBMのiPhone4からSBMのiPhone5へでしたけど。
4でバックアップ作成。その直後に、最初に復元したら、なぜか、一部アプリが入っていない。アプリは、入っていても、データが空。good readerや小遣い帳がまっさらに。
もう一度、4のバックアップを取ってから、再度5に復元したところ、全部移りましたが。
気づくのに一日かかったので、5の一日分の作業がパアに。
それと、別途控えておきましたが。
復元し直すまでに5に届いたSMSが消えます。
Eメールは、サーバーから未読として取り直せばいいので問題ありませんが、SMSはそういうわけにはいきません。
きちんとデータを含めて4から5に移ったか、確認したほうがいいとおもいます。
Androidと違って、iPhoneはこのデータだけ、4から5へということは出来ません。
小遣い帳のデータを移すためだけに、一日分を丸ごとパアにしないと、4から5に移動出来ませんでした。
書込番号:15221489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yjtkさん、
スレ借りて申し訳ないのですが、データが戻ったとき元のiPhone4のosは5でしたか?それとも6でしたか?
友人がyjkiさんと同じパターンで機種変したのですが、アプリのデータだけ戻らなくて困っていたので。
因みに友人は元のiPhoneがiOS5で復元しました。この場をお借りして、教えて頂けると幸いです。
書込番号:15221620
1点

追記
店頭で購入の際に端末チェック(アクティベート)で「新しいiPhoneとして設定」した場合、「バックアップから復元」の前に、設定→一般→リセット→「すべてのコンテンツと設定をリセット」をおこなう事で予期せぬエラーを回避できます。
書込番号:15221834
1点

旧端末のバックアップを暗号化しておけば、パスワード等も新端末に移るので、移行が
楽です。また、バックアップを暗号化してない場合は、アプリによっては復元後に
再インストールが必要になり、アプリ固有のデータが消えてしまうようです。なので、
バックアップを暗号化することをお勧めします。
ただし、暗号化のパスワードは、絶対に忘れないようにしてください。忘れると、その
バックアップから復元できないだけでなく、パスワードを設定し直すこともできない
ため、新たに設定し直したパスワードでバックアップを作り直すことすらできなく
なります。
この件の詳細は、下記をご覧ください。
http://did2memo.net/2012/10/02/iphone-how-to-backup-and-restore-key-chain/
書込番号:15221977
1点

★ 間違いました。
今、確認したのですが 最初の質問で
au 4 ○を su4 × と記載質問して皆様すみませんでした。本日始めてこのサイトに登録して質問しましたて 歩きながらメッセージを入れましたので、間違いました。
最初の質問の訂正の仕方も解らない始末です。
この最初の質問の訂正の仕方も教えてください。何から何まですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:15222090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iTunes でバックアップをノートPCに行う事が出来ました。
> これで、心配事が無くなりましたので、本日 ホワイトの32GBを予約してきます。
今作成したバックアップで、予約して後日届いた新端末を復元するのですか? そんな
ことをしたら、今日以降に旧端末で受信したSMS/MMSや、各アプリに入力等したデータが、
新端末に復元されませんよ。
また、旧端末のバックアップを使って新端末を復元する前に新端末で何か(MMSを受信する
等)しても、そのデータは復元時に消えます。復元時には、新端末内のデータは一旦全部
消去されて、それからバックアップデータで上書きされるからです。
書込番号:15222118
2点

スレ主さん、私も正式な訂正方法は、わからないのですが、
今のスレ主さんの方法(後から訂正レスを入れる)が無難だと思いますよ。
これからも宜しくお願い致します。V(^_^)V
書込番号:15222225
1点

さいた 万太郎 さん
アドバイス有り難うございました。
書込番号:15222255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★ 間違いました。
今更ですか〜w
皆さん脳内変換して読んでますけど、気付いた時点で訂正レスしたらいいんじゃないでしょうか。
別途、訂正スレッド立てても削除されますし、って言うか削除されてましたよね?w
だからコレはこのままでいいですよ。
書込番号:15222273
0点

yamato nadeshikoさん
iPhone4は5.1.1です。
4.3.2から5.1.1にしたときは、連絡先が0になってしまって。
これはサードパーティ製のソフトでなんとか戻しましたけど。
アップルのバックアップ・復元は、全てを丸ごと一括してできるというメリットがある反面。
不完全な移動になってしまうことがある。
その場合、復元をやり直すことになるので、その間の作業をご破算にしないといけなくなる。
という理不尽さがあります。
書込番号:15223527
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
充電中に、ラジオアプリ「Tuneln radio」使用していると背面の熱がすごく温かくなります!
また、他アプリ使用中もなることありです。
普通に、充電している時は問題ありません!使用して一週間程です!
みなさんは、どうなんでしょう?
1点

パケット通信してるんだから普通じゃない?
書込番号:15220789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただでさえ充電中のバッテリは発熱するんだから、アプリ動かしながら充電したら発熱は当然だと思いますが。
持てないほどなら以上かも知れません。
書込番号:15220832
0点

熱伝導性良好なアルミニウム合金使ってるから、
他のマテリアルを使った機種より熱を感じるでしょうね。
逆に言えば排熱が上手くいってるってことで。
ま、充電しながらの使用はできるだけ避けた方がいいと思います。
書込番号:15220964
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)