端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2012年10月18日 16:39 |
![]() |
4 | 3 | 2012年10月18日 16:08 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2012年10月18日 15:49 |
![]() |
8 | 6 | 2012年10月18日 02:51 |
![]() |
25 | 27 | 2012年10月18日 00:04 |
![]() |
9 | 9 | 2012年10月17日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
auのiPhone5をお持ちの方、およびiPhone4SでiOS6にアップデートしている方に質問です。
最近、auのiPhone5に買い替えたのですが、通話開始時の挙動が気になってます。
呼び出し音が始まったときに「通話時間」のカウントがスタートするのですが、ソフトバンクのiPhone4S(iOS5.1.1)では通話が始まってからカウントがスタートしていました。
この仕様がどうしても慣れそうにないのですが、
「auのiPhoneの仕様」なのか、「iOS6の仕様」なのかわかる方いらっしゃいますか?
みなさんの挙動がどうなのか教えてください。
0点

au版iPhoneのみの挙動です。
SoftBankとdocomo(SIM Free iPhone 4)は、通話開始時にカウントが始まっています。
多分、CDMA系とGSM(W-CDMA)系の通話仕様の違いから来ている物と思われます。
書込番号:15220646
4点

Nisizaka様
素早い回答ありがとうございます。
auの仕様かな〜となんとなく思ってましたがスッキリしました。
この点、違和感を感じるところなので願わくばソフトバンクと同じ仕様になるのであればして欲しいですね。
書込番号:15220684
0点

解決済みですが失礼します。
方式の違いなのですが、どの信号から通話開始と判断するかは
どちらかと言うと、iPhone側の判断になると思います。
通常どちらの方式でもこちら側の発信ではConnectAckで通話開始です。
auのAndroidでは正常なタイミングで通話カウント開始しますから。
iPhoneだけcdmaモードでは、ALRET信号の直後からカウント開始しているので
早めになる様です。実際の課金はちゃんとConnectAckからですので、
気にしないで大丈夫ですが。
ではでは、失礼しました。
書込番号:15220896
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
「Optimizes Handover」は、LTE(4G)から3Gに瞬時に切り替わるという技術で、4Gの圏外に出ようとしているユーザーを検知すると、予め移動先の3G基地局に接続要求を実施、従来は5秒程度中断した通信が、瞬時に切り替わるようになるという。基本的には基地局同士が連携する仕組みだが、端末側でも対応が必要。
auは、11月1日からOptimizes Handoverを導入しますが
iPhone 5 は、Optimizes Handover対応ですか?
0点


Qualcommのチップセットは対応済みなので、iPhone5のOS対応待ちに
なりますが、auだけの為にバージョンアップするか不透明ですね。
個人的にやらない可能性が高いと思います。
後はKDDIさんの感張りに期待ですね。
書込番号:15220803
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhoneをロックしていても、Macにつなぐだけでカメラロールの中味が丸見えになることを知ってびっくりしました。そこで質問なのですが、
1.カメラロール以外のアルバムの中味は、ロックしていれば見られることはないでしょうか。
2.カメラロールの中味を見られなくする方法はありますか。
よろしくお願い致します。
2点

まず、自分のMac以外の他人のMac, PC に自分のiPhoneつなぎますか?
カメラロールが見えてビックリするシチュエーションってどんなシチュエーションでしょう?
書込番号:15218790
3点

ありがとうございます。
一番怖いのは、落としたりしたときに、他人がつなぐという可能性です。
プライベートな生活がわかる写真なんかも撮って楽しんでるので、とても怖いです。
書込番号:15218844
2点

カメラロール見える対策は存じませんが、
初心者マークがついているにで一応…
カメラの位置情報Offってますよね?
自宅での写真に位置情報ついてて自宅バレバレの方が怖いです。
書込番号:15218883
3点

カメラロールは無防備です。
よく使われているiFunBoxというソフトからでも
カメラロールは勿論、ボイスメモ、
iTunesから取り込んだ音楽、動画なども開いて
PCに保存出来ますね。
別のフォルダに移動してロックがかけられるアプリ
ならありますが・・・
知識があればすべての内容を抜かれるでしょうね。
データの流出は怖いですね。
遠隔操作で内容を即時消去する事をおすすめします。
書込番号:15218921
2点

パスコードロックしてたら、未接続のPCに接続しようとしても
ロックを解除しない限りは接続認証しなかったと思います。
ロックしてない場合はPC接続云々以前に操作出来ちゃいますので
見られますね。
>1.カメラロール以外のアルバムの中味は、ロックしていれば見られることはないでしょうか。
「このiPhoneはロックされています」と表示されて写真・ビデオ共に表示されませんね。
でも撮影は出来ちゃいます。
>2.カメラロールの中味を見られなくする方法はありますか。
パスコードロック中は表示されないので簡単な方法はこれですね。
落としたり、忘れたりしないよう心がける。
面倒でもパスコードロックをかける。
4桁のコード以外のパスワードも設定出来るので、更にセキュリティを高めたいなら
パスワードロックが安全です。
これで最低限の心配事は防げるんじゃないかな。
書込番号:15219087
1点

>パスコードロックしてたら、未接続のPCに接続しようとしても
>ロックを解除しない限りは接続認証しなかったと思います。
iTunesはそうなんだけどiPhotoは丸見えになったような。
まあ、写真だけなんだけど、実際、友達のMacにつなげて驚いた記憶があるが…。
自分はMac持ってないから未検証。曖昧な記憶なんで実際に試せる人待ち。
書込番号:15219364
2点

iPhoto(のアプリに限らず)はiPhoneをデジカメと認識してしまうのでiPhone内の写真/動画は閲覧可能です(パスコード関係なし)。
Cloud(Dropbox、Skydrive等)を利用し写真/動画を任意にアップロードした後はiPhone内の写真/動画は削除するのが一番でしょう。
書込番号:15219796
1点

みなさま、ありがとうございます。
ヨルくん1号さんのおっしゃるとおり、ロックしているiPhoneを初めてのPCにつないでも、カメラロールの写真は取り込み可能です。
とりあえず、カメラロールからは写真を削除して、パソコンの方に作ったフォルダとiPhoneのアルバムを同期させることにしました。これでとりあえずは見えなくなりました。
位置情報の件も、ありがとうございました。
暗号化ソフトなど、これから検討してみます。なにかいいアプリや方法があったらお教えください。
ありがとうございました。
書込番号:15220758
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
発売日に購入してもうすぐ一ヶ月が経とうとしています。
LTEになって7GB/月という制限ができたのですが、設定>一般>使用状況にある
統計情報のリセットを毎月1日に自動でしてくれるアプリはないでしょうか。
今のところ一度もリセット無で約2GBなので今月は気にしなくてもよさそうですが
毎月リセットを手動でやるのはどうにも忘れそうなので。
1点

例えあったとしても、アプリを起動し忘れればリセットされない訳でして。。。
手動で行なうのと大差ないと思われます。
書込番号:15214477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>毎月リセットを手動でやるのはどうにも忘れそうなので
そんな時の為に、是非リマインダー登録を!
毎月繰り返し登録できます
最近、何でもリマインダー登録しています
習慣になると、かなり便利ですよ(^^)
書込番号:15214699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バックグラウンドで自動でやってくれればと思ったのですが、手動しかなさそうですね。
書込番号:15215074
0点

リセットするアプリではありませんが、こういうアプリもあります。
アプリで何日締めとか上限設定等も出来るようですよ。
https://itunes.apple.com/jp/app/id477865384?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
http://appliguide.jp/app/detail?id=1584
書込番号:15215080
2点

「auお客様サポートアプリ」がバージョンアップされています。
今月のLTE月額利用データが表示される機能が追加されました。
(毎月1日から操作前日までの容量みたいです)
これで随時チェックできるかもしれません。
一度試されてみればいかがでしょうか。
書込番号:15216242
0点

ヨルくん1号さん
便利そうなアプリですね。
使用した場所まで記録するとは驚きです。
いないいないさん
早速ダウンロードしてみました。
概算表示ですが目安としては十分ですね。
先程チェックしたら850MBでした。特に節約したつもりはないのですが
7GBにはまだ遠く及びませんね。
書込番号:15218989
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone5に変えてから、三週間。
以前も書き込みさせていただいたのですが、やはりバッテリーがおかしい気がするんです。
今日は朝に100%で一度も触らず仕事に。
いま、昼休憩でiPhone見てみたらバッテリーが80%まで激減(T_T)
もちろんLTEはOFF。地震速報などもOFFにしています。
昨日、友人のiPhone5の状態を聞いてみたら、自分のより全然バッテリーがもっているようです。
いまも、この投稿をしている間の2、3分で数%は減っています…。
自分のバッテリーの状態はおかしいのでしょうか???
書込番号:15207165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「明らかにおかしい」といえるかどうか微妙ですね。
一度も使っていなくても移動時などはバッテリー使いますし、電波状況が良い場所でまったく動かさない、使わないで80%だったらおかしいかな?と思いますが。
どうしても気になるなら一度ジーニアスバーなどで見てもらってもいいと思います。
書込番号:15207173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可能な限り、どういう設定にしてるか書いておくといいかと。
盲点があるかもですよ。
書込番号:15207177
4点

ご質問の返答的には「多分おかしいと思います。でも多分で絶対では無いです。」
バックアップしてからの復元がお済みで
それでダメならアップルに相談して交換してもらうなりの手続きをする。
交換しても治らないようなら、そのバックアップに問題があるのですべて初期化して1からやり直しです。
とにかくこちらで一度相談して解決していないようなので、アップルのサポートに聞くのが一番ですよ!
www.apple.com/jp/support/
書込番号:15207198
1点

現在の状態としては、
LTEはOFF
BluetoothもOFF
GPSもOFF
通知センターは電話とメールのみで他はOFF
地震速報もOFF
明るさは半分よりちょっと弱めです。
siriもOFF
こんな感じで使っています。
いま、三十分ほどブラウジングして10%減少しています>_<
何か他にチェック事項ありましたら教えて下さいm(__)m
書込番号:15207211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、早速の返信ありがとうございますm(__)m
休憩時間が終わるので、また個々の方への返信は夜にさせて頂きます。
書込番号:15207222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iCloudをONにしていると電池の減りが早いという報告があった気がしますが、どうでしょうか?
書込番号:15207245
0点

以前、バッテリーのもちに関してiCloudが関係しているのではないか?という内容の投稿をした者です。
その後ジーニアスバーに相談に行きましたが、やはりiCloudが悪さをしているという報告が数件上がっており、根本的な解決はOSのアップデートかキャリアアップデートを待たなければいけないとの事でした。
応急処置としてiCloudのメールをoffにする事を提案されました。
ただ私の場合、iCloudのメールをoffにしても改善しなかったので、現在はiCloudにはサインインせずに使しています。
また、状態を把握するためにCPU監視アプリを使用しています。
iCloudが悪さをしている時は使用率50%前後、そうでない時は5%以下になるので分かりやすいです。
書込番号:15207455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


皆さん今晩は。
私は仕事中に持参できるように、設定を機内モードにすることがよくあります。
wifiも3Gもつながりませんが、どうせ仕事中に電話に出たりメールのやりとりはありませんから、困らないのではありますが…
さて、機内モードでは通信しませんから、ほとんどバッテリーの減ることがありません。
通信できるようにすると、何らかのアプリなどが動いているのでしょう、もちろん減っていく速度は速くなります。
スレ主さん
皆さんが設定の方法をいろいろアドバイスしてくださっていますが、本当にバッテリーの問題であるならば、どのような設定でも減っていくのではないでしょうか?
機内モードにしても減っていくならば、バッテリーに問題があるかもしれませんが、機内モードで減らないならば、原因は何らかの設定やアプリが動いているためなのかと思います。
それはそうと、3Gで画像等を読み込んだりアップロードすると本当にバッテリーの減るのが速いな、と感じています。圏外だとよく減るなんてことが前の機種ではあったような(4ですが)
書込番号:15208160
1点

過去スレなどで、バッテリー切れるまで使ったら、持つ様になったという書込見て
「慣らし」を二度ほどしてみたら、以前よりはバッテリーが持つ様になりました。
同じ条件でも、以前は一日持つぐらいだったのが、今は約2日は持つ様になりました。
僕は、ほぼ待受のみなので参考にならないとは思いますが(^^ゞ
LTE・OFF/地震OFF/その他、切れる物は、切っています。
書込番号:15209007
0点

ようやく仕事から解放されて、いま帰宅しました。
その間にも沢山の返信、アドバイスを頂きありがとうございますm(__)m
まとめての返信になる事、お許し下さい。
バッテリーの件ですが、お昼から仕事終わりまで、全く同じ条件で置いておいたにも関わらず、2%しか減っておりませんでした。
で、やった!と思って、帰りの電車でこのサイトを見ていたら、ものの五分で10%の減少…。
そして、今ではトータルで二時間くらいしか使用していないのに、残り20%(T_T)
もちろんOFFにできるものは全てOFFにしましたし、iCloudの件もやってみました。
また、再起動やバッテリーの慣らしも先日迄に数回行っています。
後は初期化くらいしかできる事がなさそうなので、これからやってみようと思います。
アドバイスを頂いた皆さん、本当にありがとうございました。後日、良い報告ができる事を願っています。
書込番号:15209249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話が定量的でないように思います。
動作時間は、
設定>一般>使用状況
で確認されていますか?
実動作時間は最大8時間となっていますが、だいたい6時間くらいだと思います。
「使用状況」で確認した動作時間とバッテリー残量の%表示で計算して何時間くらいもつ計算になりますか?
これが、4〜5時間ということでしたら短いですが・・・。
>三十分ほどブラウジングして10%減少しています
実動作中で、3分/%ですね?
300分ということで、そう変では無い値です。
Skype等は、以前はバックグラウンドで走っていてものすごくバッテリーを消費することがありました。
そう言うアプリは一度チェックされたほうがいいです。
書込番号:15209827
0点

〉kumadonさん
動作時間は確認しています。
現在は朝100%で使用をはじめて、4時館半しようして、残り9%なのでおそらく6時間には届かないと思います^_^;
書込番号:15210074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4時間半ということでしたら、バックグラウンドで走っているアプリを疑ってみる必要がありますね。
怪しそうなアプリを一旦消してみられては?と思います。
メールのプッシュも意外に食いますね。
書込番号:15210185
0点

スレ主さんと一緒で自分もバッテリーが異様に食いますね。
設定は余分な物は切れてるので問題無いです。
iPhone4、4sもちですが全く同じ設定なのに…
おそらく今回バッテリーがハズレだったかもしれないっす。
自分の前機種の経験からハズレバッテリーは必ずあります。iPhone3s,4の時なんかいきなりバッテリーが熱くなりそのままお亡くなりになったり…
早くiPhone5の互換バッテリーに取り替えたいっすね。
書込番号:15210362
1点

〉kumadonさん
やっぱりアプリですかね?
一個ずつ消してみようかな?
週末の休みには初期化する予定です>_<
〉8765678さん
やっぱりハズレのバッテリーってあるんですかね?
オイラも以前の4と比べると全く持たないんですよね(T_T)
おそらく互換のバッテリーに交換ではなく、全部交換になると思います。
でも、オイラ一度不具合があってすでに交換一度しているので、気が引けています^_^;
書込番号:15210397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→一般→情報→診断/使用状況→診断データと使用状況データ
これを見るとどのアプリが悪さをしているか分かる場合が有るようです。
自分の場合はViverが悪さしてたので削除したら治りました。
確認してみてください。
書込番号:15210943
0点

あおちゃん1031さんへ
Facebookやskypeなどログイン状態になっていませんか?
なっていたら一度、オフにして様子を見てだめだったら
復元する前にホームボタンと電源ボタンを長押しで
再起動して様子を見てみてはどうでしょうか?
書込番号:15211170
0点

〉SCOMASさん
アドバイスありがとうございますm(__)m
で、教えて頂いたところを見てみたのてますが、見方がチンプンカンプンです^_^;
この手の物はとても苦手でして…。
できましたらココみたら、このアプリが悪さしてるよ!って見方をご教授頂けますでしょうか?
書込番号:15211509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉shimiyanさん
返信ありがとうございますm(__)m
当方、ついっぷるにてツイッターをしている以外、フェイブックもSkypeも全くやっていないんです。
また、メールもプッシュ受信はOFFになってます。
一度ついっぷるも削除してみて試してみます!
が、やりたい事が出来ずにバッテリーがグングン減っていくのは切ないです(T_T)
あと、教えて頂いた、ホームボタンと電源ボタンの長押し再起動はまだ試していないので、やってみますね!
書込番号:15211552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iPhone歴一週間の若輩者です。
PCにあるAVCHDビデオ(m2t)とWindowsMediaオーディオ/ビデオファイル(wmv)を送ろうとしたら再生できないと表示が出ました。どうしたらiPhoneで再生出来ますか?
書込番号:15215304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『ACE Player』等のアプリで対応できます。
が、AVCHDの再生は難ありなので、『Air Playit』などを利用した方がいいと思います。
http://iwire.jp/news/2011/08/08/003/index.html
書込番号:15215367
2点

Freemake Video Converter(http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/)
も便利。
元の映像をApple用ビデオに変換して見ることができる。
書込番号:15215512
0点

YouTubeにアップロード(非公開可能)して、
iPhoneで視聴するのも一つの方法です。
この場合iPhoneには動画を保存しないので、
空き容量を心配しなくてすみます。
書込番号:15215538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご回答有難うございます!
ACE Playerのような再生アプリは他にありますか?
書込番号:15216040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、『Air Playit』ですが、
直接PC(サーバ)内のAVCHDを再生できますし、
MPEG4に変換したものをiPhoneにダウンロードできます。
(変換不要なものはそのままダウンロードできます)
変換もiPhone側の操作だけです。後はPCに任せておけばOK。
変換時間はPCのスペックにもよりますが、実時間までは掛りません。
自宅にいるときはそのまま再生、持ち出す時は変換〜iPhoneにダウンロードということもできます。
固定グローバルIPアドレスが使える環境なら、外出先からでも視聴可能です。
書込番号:15216087
1点

PCのOSがwindowsなら動画のフォルダーの共有設定で共有を開始します。
iPhoneのexplayerから共有されている動画を見ることができます。
mwvはやったことはないですが、MPEG-TSなら見ることができます。
aspect比もいじれるので地上デジタルのような変則aspect比の動画もまともに見ることができます。
書込番号:15216092
0点

品格コムさん
Air Playitで変換したら、HD動画は画質が落ちたりはしないですか?
できたら画質が落ちずにiPhoneで再生したいです!
書込番号:15216104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Air Playitで変換したら、HD動画は画質が落ちたりはしないですか?
変換するとAVCHDとは別に画質を落としたMPEG4が生成されます。
>できたら画質が落ちずにiPhoneで再生したいです!
iPhoneのちっこい画面で見る分には解像度が落ちてても気にならないレベルです。
ていうか、無料アプリを紹介してるんですから、自分でやってみましょうよ。
書込番号:15216407
4点

皆様、ご回答有難うございました( ^ω^ )
ACE playerをダウンロードして無事、動画を見ることが出来ました!
書込番号:15217507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)