端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 5 | 2012年9月27日 01:22 |
![]() |
37 | 14 | 2012年9月27日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月26日 23:44 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年9月26日 22:52 |
![]() |
19 | 21 | 2012年9月26日 21:52 |
![]() |
3 | 18 | 2012年9月26日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
初歩的な質問でしたらすみません。
今回初めてapple社の製品を購入することにしましたが、今使用しているAndroidからiPhoneに画像やメールなどのデータを移すことは可能でしょうか?
iPhoneにはSDが入らないし赤外線がついていないということで、どうやって移そうか困っています。
もし何かしらの方法があるのであれば、やり方も教えていただけたらなと思います。
書込番号:15099069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らくメールは無理でしょうね
書込番号:15099100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、私も同じくandroidからiPhone5へ乗り換えます。
画像の引っ越しについては、google docs経由で出来ると思っています。
メールについてはgmailはiPhone上で同期するだけでしょうか?
書込番号:15099103
2点


windowsパソコンに画像を保存し、
itunesで同期できますよ。
私は4S持ちですが、簡単にできましたよ。
書込番号:15099143
3点

せっかくコメントをいただいたのに、お返事が遅くなり申し訳ありません。
初日に手に入るとのことでしたが仕事が忙しく、昨日やっとこ取りに行ってきました!
みなさまのを参考にさせていただき、無事画像とメール(一部ではありますが)移行することができました^ ^
ありがとうございました。
書込番号:15126321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
似たスレがあった場合は、ご勘弁。
auのHPでも、確認したのだか、教えてくれないかのぅ。
MMSでは、短的に言えば、動画等の大容量のメールが送信できるということかのう?
違いが今一歩、ピンとこないんだ。
Eメールでは、不便なのかのう。
よろしこ。
書込番号:15125581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MMSは、画像、音、ビデオ、リッチテキストを含んだメールを送受信できる規格
MMSとEメールは似て非なる物です
書込番号:15125685
7点

回答ありがとう。
で、Eメールでも画像は、送受信できる?なら、Eメールでよいな!
MMS利用者は、多いのかのう?
みなさんは、どちら?
書込番号:15125720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SMS:ショートメッセージ、Cメールなど
MMS:キャリア依存のメール。iモードメールなど。
Eメール:パソコンなどと同じ。
※MMSは携帯回線による送受信。3G回線やLTE回線をOFFすると受信出来ない。
EメールはWi-Fiなどでも送受信可能。
書込番号:15125739
10点

Reなんちゃらさん
ありがとうよ。よくわかったわい!
であるならば、Eメールで、わしはいいようじゃ!
スッキリしたわ!
Reなんちゃらさん、よい仕事ぶりじゃった。
書込番号:15125779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一つ言い忘れたが、MMSはプッシュ通信、Eメールはフェッチ通信。
プッシュ通信はメールの着信を常時サーバーへ確認し、
メールが届いたら即時受信するが
フェッチ通信は設定した感覚でしかメールの着信を確認しない。最短で15分置き。
時間に追われるメールのやり取りならプッシュが良いであろう。
そうでなければフェッチでも問題は無い。
フェッチ通信でもSMSにて着信の知らせはある。
書込番号:15125899
2点

Reなんちゃらさん
よくわかっぞい!メール設定は、プッシュなんちゃらをオンにしておるわい。
まあ、若いねえちゃんは、常にプッシュしておるがのう(^^)
書込番号:15125943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Eメールも即日着信通知される設定もできますよ。
書込番号:15125960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルセーヌ・ルパンVさん
こんばんは。
Re=UL/νさんの仰っているとおりです。
auではMMSが開始されたのが今年(2012/4/14〜)EメールはiPhone導入開始当初(2011/10/14〜)
フェッチ受信(一定間隔受信で最短15分)Eメールのリアルタイム受信は(2012/3/13〜)対応する様になりました。
また、FaceTimeとiMessageに(2012/3/8〜)iOS5.1で対応する様になりました。
少しずつiPhone4Sで足りない機能を追加して現在のiPhone5に機能を更に、追加する様になっています。
私の主な使用用途ですが、iPhone4SはMMS中心でデコメーラーと言うアプリでメールの削除防止の保護を行っています。
iPhone5はもMMS中心で容量の大きな物はEメールで受信してます。
どちらも、MMSでも動画受信できますが、遅いのと動画が圧縮されて中途半端になる為、
Eメールを起動して受信し直しています。iPhone4Sのデコメーラーにも同じものが届きます。
メールアプリからの転送をしている為です。
MMSを知るとEメールより管理が楽で重宝しますよ。その人によって過去のやり取りが全て残ってますから、備忘録にも向いてます。
最後はご自分にあった機能を選択して使用すれば良いのです。
迷うのもまた、楽しみのうちです(^o^)
書込番号:15126036
2点

auのiPhoneでリアルタイム受信設定をすると、バッテリー消費が多くなることがあるようです。ただし、
症状が発生しない場合もあるみたいだし、いろいろやると治る場合もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295029/SortID=14284125/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295031/SortID=14315668/
MMSは大丈夫です。
書込番号:15126059
0点

自分、まだSoftbankユーザー by iPhone4なのでauユーザーさんが
詳細なデータをお持ちです。
早くWIN HIGH SPEEDとかLTEを体験したい・・・w
書込番号:15126083
0点

hard ゲイさん、
飛行機なんちゃらさん。
回答ありがとうよ。
電池の減りは、あまり気にしておらんのじゃが、幸いに4と同等ぐらいなので、十分じゃ。
SBからmnpなので、思いだしたわ。
MMSあったのう。まあ、Eメールでよいかな。
書込番号:15126093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おう、Reなんちゃらさんは、SBなのか。
わしも、3日前までSBじゃったわ。
5は、いいぞ!まじで!
LTEでは、ほんとサクサク、シュシュまるで忍者じゃ!
auで後悔なしじゃ。
書込番号:15126113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いやん。入荷がもどかしいですw
GmailやHotmail、Yahoo Mailなどフリーメールなども使えるし
パソコンのプロバイダメールも使えますよ。
あと、iCloudメールも取得出来ますね。
メールアドレスだらけで混乱するのも仕方ないかなと。
自分もアカウント8個とかあるしw
書込番号:15126164
0点

Reなんちゃらさん。
Gmail、Yahoo Mailは、アカウントを設定して使っておりますわい。
便利な世の中となったものじゃ。
わしは、64GB 白を購入したが、ラッキーなことに、auショップの店員さんの間違いで、
順番飛ばして、早く受け取れたのじゃ。
ここだけの話じゃが。
書込番号:15126204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ミュージックで再生も削除も出来ない曲があります。ミュージックは一切使用してません。設定で見てもミュージックはデータなしになっています。
その曲はiTunesの購入履歴から一度ダウンロードしたんですが同じ曲が二つあり二つ共削除しようとしたら一つだけ残ってしまいました。iTunesのその曲はダウンロード済みになっていてどうにも出来ません。
これを消すにはどうしたらいいですか?分かる方お願いします。
書込番号:15125855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インデックスだけ残って、データが消えたのか。。。
初期化してみてはいかがですか?
書込番号:15125873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ruinsfateさん
お返事ありがとうございます。
初期化というのはiPhone本体のリセットでいいんでしょうか?データは全て消えてしまいますか?
書込番号:15125914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone5をオンラインショップにて予約し、現在本申し込みの手続きをしているのですが、パケット定額サービスがパケット定額for4G LTEかパケットし放題for4G LTEのどちらかしか選択できません。
パケット定額の方でないと月月割が減額されるため、パケット定額を選択していますが先に進もうとするとWi-Fiサービスに加入必須ですというような表示でエラーになります。
Wi-Fiサービスは毎月490円かかるようですし、必要ないサービスですが必ず入らないといけないのですか?
テザリングオプションはつける予定ですが、テザリング申し込み後は別なパケット定額サービスに変わるはずなのにフラットの表示もありません…。
知識不足で申し訳ないですが、教えてください!おねがいします。
書込番号:15125475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、スレ主です。
文字が小さかったので気づかなかったのですが、加入必須のかわりに月額無料なのですね。
無駄にスレ立てしてすみませんでした。
書込番号:15125617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
下記のスレッドにもありますが、
http://news.livedoor.com/social_stream/list/6982120/#comment
の記事内にある
「iPhone5のパケット定額だと1000万パケットを超えると通信規制が掛かると話題になっていますが、 これはLTEも対象になるのでしょうか?」と質問したところ4G/LTEも通信速度の制御対象となりますので、ご注意くださいませ。
ですが、
実際には1000万パケットってどのくらいなのでしょうか?
ソフトバンクをご利用の方で、
ソフトバンクの請求書明細のパケット請求金額から、
パケットの容量がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、教えてください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
4点

1pkt=128byte
10,000,000 Pkt=1,280,000,000byte/1024/1024/1024
≒1.19GB
書込番号:15120821
1点

公式ソースじゃないのできになさらず。
書込番号:15121000
0点

Re=UL/νさん、
my name is.....さん、
ご回答、ありがとうございます。
もし、よろしければ、
もう少し分かりやすく解説して頂けると
助かりますm(_ _)m
例えば、softbankのパケット通信の請求金額が
100,000円だと、何パケット位ですよというような
ご回答を
頂けると幸いですm(_ _)m
お分かりの方、どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:15121225
1点

Softbankでは1Pkt=0.08円なので
100,000円とすると
100,000円÷0.08円=1,250,000Pkt
最初の1000万Pktだと
10,000,000 Pkt×0.08円=800,000円となります。
書込番号:15121349
1点

あまり使わない方だという自負はあるけど、1ヶ月で1000万パケットだと少し危ないな。
とりあえずiPhone5は様子見してて良かった。
制限にひっかかったら1ヶ月制限付きだなんて辛すぎる。
書込番号:15121365
3点


> 下記で換算できます。
> http://7aqua.com/pac/
補足します。
パケット単価は、料金プランやパケット定額プランによって違うので、現在のご自分の請求額から
パケット数に換算するためには、ご自分のパケット単価を知る必要があります。たしか、請求明細に
請求額と一緒に記載されていたと思いますので、確認してみてください。
書込番号:15121483
0点

Re=UL/νさん、
うみのねこさん、
飛行機嫌いさん、
ご回答、ありがとうございます。
私もあまり使わないほうだと思うのですが、
この制限は下手すると・・・って感じなので、
注意したいと思います。
なるべくWi-Fiを使うようにしたいと思います☆
ありがとうございました☆
書込番号:15121493
0点

すみません、追加の質問なのですが、
iPhone5で、LTEや3G回線で接続するとパケット通信の料金がかかって、
Wi-Fiだと、
パケット通信の料金が、かからないという認識で
合っていますでしょうか?
それとも、
LTEや3G、Wi-Fi、何れもパケット通信料金が発生するのでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:15121514
1点

>iPhone5で、LTEや3G回線で接続するとパケット通信の料金がかかって、Wi-Fiだと、パケット通信の料金が、かからないという認識で合っていますでしょうか?
合っていますよ
この内容の事だと思いますが、規制ではなく、制御と書いてありますが、制御内容は不明です
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
書込番号:15121568
0点

オーランチキチキさん、
ご回答、ありがとうございます。
Wi-Fiなら、パケット通信料金が
かからないんですね☆
認識が合っていて、よかったです。
やはり、なるべくWi-Fiを使用するようにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15121606
0点

ご存知か判りませんが、例えばご自宅でwi-fiで接続していると思っていてもiPhone側で制限をかけないと自動で切り替わり、パケットがカウントされますのでご注意下さい
設定−一般−ネットワーク−モバイル通信−オン/オフ
書込番号:15121652
0点

オーランチキチキさん,
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
例えば、Wi-Fi接続だと思っていて、
実際にiPhone5の画面上にWi-Fiのアイコンが出ている場合でも
(画面上で、Wi-Fiのアイコンが出ていて、LTEのアイコンじゃない場合)、
設定−一般−ネットワーク−モバイル通信−オフ
の状態にしていないと、
LTE接続されている可能性があるってことでしょうか?
上記の通りだとしましたら、
いちいち切り替えないといけないってことでしょうか?
よろしくお願いいたします☆
書込番号:15121673
1点

利用圏で差はあると思いますが、電波状況によって切り替わってしまうようです
ですから、確認時はWi-Fiマークが出ていても断続的に切り替わります
尚、オフにすると確かMMSメールが受信出来ないので、利用しているのであれば、逐一設定を解除して確認する必要があります
書込番号:15121723
1点

Wi-Fiのマークが出ている時は、MMSの送受信以外は大丈夫なはずです。
ありがちなのは、スリープ中にWi-Fiが切れてしまうことです。その時の通信は3GやLTEで行われて
しまいます。
書込番号:15121782
2点

>ありがちなのは、スリープ中にWi-Fiが切れてしまうことです。
そんなことあるんですか?
書込番号:15121851
0点

>ありがちなのは、スリープ中にWi-Fiが切れてしまうことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295025/SortID=13864453/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295030/SortID=14457539/
書込番号:15121892
1点

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/lte_flat/
「設定」⇒「一般」⇒「モバイルデータ通信」⇒「LTEをオンにする」をオフにする⇒「モバイルデータ通信」をオフにすることで自動通信の停止が可能となります。
「モバイルデータ通信」をオフにする前に必ず「LTEをオンにする」をオフにしてください。
なお、設定をオフにした場合、インターネット閲覧などすべてのデータ通信が利用できなくなります。
書込番号:15122025
1点

飛行機嫌いさん
過去スレ情報ありがとうございます
LTEやモバイルデータ通信の設定がオン(デフォルト)の場合、スリープ状態ではメールやアプリなど必要時は3(4)G通信をしているようですね
>Wi-Fiマークが出ている時は、MMSの送受信以外は大丈夫なはずです。
スリープ状態ではなく、LTEやモバイルデータ通信の設定がオン(デフォルト)の状態で、MMCの送受信のみ3(4)G通信をしてそれ以外はWi-Fi通信するということでしょうか?
書込番号:15122812
0点

> LTEやモバイルデータ通信の設定がオン(デフォルト)の場合、スリープ状態ではメールやアプリなど
> 必要時は3(4)G通信をしているようですね
必ずではないですが、そういう場合もあるようです。
私のiPhone 4Sは、しばらくスリープ状態で放置した後で電源ボタンを押してスリープを解除すると、
いつも必ずというわけではありませんが、最初は3Gと表示されて、ちょっとだけ遅れてWi-Fiのマークに
変わることがあります。その時は、スリープ中にWi-Fiが切れていて3Gで通信していたのだと思います。
ただし、スリープにしてすぐに解除すると、最初からWi-Fiのマークなので、スリープのままある程度
時間が経ったらWi-Fiが切れるのだろうと思います。
> スリープ状態ではなく、LTEやモバイルデータ通信の設定がオン(デフォルト)の状態で、MMCの
> 送受信のみ3(4)G通信をしてそれ以外はWi-Fi通信するということでしょうか?
Wi-Fiのマークが表示されていれば、そうだと思います。
たとえば、マクドナルドの前を通った時など、ソフトバンクWi-Fiポイントの電波をかろうじて拾って、
Wi-Fiのマークが一つだけ点いているけれども、電波状況が悪いためか認証ができない場合は、データ
通信ができません。このことから、Wi-Fiアクセスポイントに接続している(Wi-Fiのマークが表示されて
いる)時は、そのWi-Fiアクセスポイント経由でちゃんとデータ通信できるか否かにかかわらず、iOSは
MMS送受信以外のデータ通信を全てWi-Fi経由でやろうとしてしまう、のだと考えられます。
あと、GPSのデータをアシストするために基地局と通信をしますが、もしかしたらそれもモバイルデータ
通信のパケット数にカウントされるかもしれません。
http://sp.e-words.jp/w/A-GPS.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100223_350721.html
書込番号:15124807
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
現在102SHを使っています。父と母はiPhone4S16GBモデルを使用中です。
できることならiPhoneに買い換えたいのですが、親いわく、変えても支払料金が殆ど変わらないならOKという感じです。そこで研究しまくったのですが、合っているのか自信がありません。これで正しいか教えていただけると幸いです。
102SHは本来、2980円機種代払うところを月月割で2200円マイナスされ780円程度で済んでます。機種変更の場合は、月々割が解除されるので2980円になります。
しかし、下取りプログラムで親のiPhoneが2台で32000円で12ヶ月間だとすると月々2666円割引になります。しかし、今のiPhoneのパケホーと5のLTEパケホーでは1000円程度差があるので、それが2台で2000円支払いがアップします。しかし、下取りで2000円が相殺され、余力の666円で僕の機種代の残債を相殺、僕がiPhoneに買い換えた場合は買い替え割によりホワイトプラン(i)の980円が半額に、親二人も買い替え割で半額になり計1470円割引され、それで更に残債を相殺。よって計2136を相殺でき、月々の支払は844円になります。よって差額が64円となり、支払いアップは64円に抑えられるという魂胆です。
今 ¥2980-2200(月々割)=¥780
買い換え予測 ¥2980-¥666(下取り余力)-490x3=¥844
このようなことはショップで聞けと言われそうなのですが、当日円滑に事を進めたく皆様のお力をお借りしたいと思い投稿させていただきました。何卒、ご回答のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点

親のiPhone4Sが月々割がなくなります。本体代2台分の支払いが発生します。
親の1台分のみiPhone5に機種変し、
4G/LTE スマホ家族キャンペーンを利用することで、
どうかの比較が一番かもしれません。
書込番号:15091906
0点

UiUiUiUiさん回答有り難うございます。
そこは盲点でした…
16GBは機種代がゼロ円という認識で、元からゼロ円だから月々割とは無縁と思っておりましたが、再度料金プランを見なおした所、月々割のお陰で「実質」ゼロ円だったんですね…
親二人が機種変更することは確定しているので、どうやら儚い夢となりそうです(涙)
最近102SHがAndroid4.0になり、重くてイライラしていたので買い換えたかったのですが…
去年、4Sか102SHか選択を間違えた自分に腹が立ちます!
書込番号:15091958
0点

というか親のiPhoneは下取りに出して親の携帯はどうなるの?
全員機種変なんですか?
書込番号:15091960
1点

>親二人が機種変更することは確定しているので
ん?ご両親はiPhone5へ機種変確定ですか?
もうそれだけで残債が多額ですねw
1台は下取り、もう一台は家族割にすれば、最良かもですが
それでもiPhoneが102SHと同等料金は不可能ですし
iPhone4sからiPhone5にするだけでも月額費用は上がりますから。
計算難しそうですね。。。
書込番号:15091993
0点

ひなたさんへ
親二人がどちらもいPhone4Sで、今回ふたりとも下取りプログラムを利用してiPhone5に乗り換えることになってます。あわよくば僕も便乗しようかなぁとおもったのですが、そうは問屋が卸さないようです…
書込番号:15091995
0点

Re=UL/νさんへ
そういえば、月々割が消えるので親も一人あたり2千円ぐらいかかりますよね。もともとが、機種代は元からないという前提で事を進めていましたので改めて考えなおすと月々の支払が増える気が…
書込番号:15092041
0点

親御さんは主さん分のコストを問題にしてるんでしょう?
だったらバイトするなり手伝いするなりして、
思う存分のびのび使える環境を整えた方がいいかも。
ま、余計なお世話ですけどね。
両親どちらも下取りキャンペーンを利用するとなると、
4G/LTE スマホ家族キャンペーンの利用は諦めるしかないですね。
つまり、
>月々の支払が増える気が…
これは逃れられないですね。
書込番号:15092073
1点

皆さんありがとうございました。
計算しなおした結果、おそらくは月々の支払が大幅に増えるだろうとのことで父と母も買い替えを中断し、予約をキャンセルすることにしたみたいです。非常に魅力的な端末ですが、支払いを増やしてまでもというものではありません。さほど、今の端末に不安があるわけでもありませんし。近々、予約をしたショップに行って最終的な話を聞いた上でキャンセルすることになると思います。
我が家は一年後のiPhone5S?を目指したいと思います。3GS→4Sと来ているS一家ですしw
1年後のさらなる進歩に期待したいと思います!
本来ショップですべき質問に親切にお応えいただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15092080
1点

まず102SHのパケットを390〜に変更して寝かし、更新月で解約。
端末はいち早くオークションで売却。
親のを一台5に変更、4Sを家族LTEキャンペーンで使う。
こうすれば事務手数料などで一時的に出費が出るものの金額的には収まるか?
学割使ってたらまた変わってきそう。
書込番号:15092082
0点

iPhoneとは全く縁のないdocomoユーザーです。
もう少し、我慢して102SHの残債がなくなってからにするとか、品格comさんの言う通りバイトをして環境を整えるも有効です、バイトで102SHの残債を先に済ませてしまうと、ご両親に対しても効果があるかもしれません、一つ余計なお世話を申し上げますと、102SHも発売されて一年経過していませんね、私の個人的な意見としては、一括で買う方がいいのと【新しいのを割賦で購入し、使わなくなった端末の機種代を払い続けていくのは苦になりませんか?】、新しい物に目移りしない忍耐があれば尚いいかと、私は貧乏で新しい物が出る度に機種変更なんてとてもできません、現在使用中のスマートフォンは半年使用してます、友人も新しい物好きで新機種が出るたんびに購入してますが、かなりやりくり苦しんでますね。
時期的をずらす事で安く買えたりするかもしれません、よろしかたったら我慢する手段を講じてみても。
それと、バージョンアップは自己責任になるんで、やはり少し様子見する方がいいかと思います。
かなり、自分の考えの押し付けみたいな書き込みになり不快になられた方々には深くお詫び申し上げます、あくまで1個人の考えと受け止めて頂ければ幸いです。
書込番号:15093347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さんへ
おっしゃることはごもっともです。まさに正論と言わざるを得ません。
個人的にはバイトというものをする予定は今のところありません。現在のところ専門校に通っているのですが、自宅通いで奨学金も受けているので学費等に困ることもなくバイトをする緊急の理由が無いためです。お小遣いは必要ないので、親からもらっていません。収入はお年玉とお盆のお小遣いぐらいのものです。
当方の家計も苦しい状態にありますが、親も新しもの好きな所があり今回買い替えを検討していたのですが、月月割を考慮した計算を提案したらやはりやめようという線が濃厚になりました。家計を考えれば当然の結果と言えます。やはり、2年縛りは2年縛りなりに完済を待つのがいっちばん良いのですね。
頑張ってもうあと一年我慢します。そして一年後の最新モデルを買いたいと思います。そしてもう二度とAndroidに浮気しないと思いますw
書込番号:15093781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクのiPhoneスケジュール予想
7Gの上限無しでヘビーユーザーが殺到して回線劇遅・・・・
1/15のテザリング開始でさらに回線スピードダウン
ネットで上記が騒がれるようになり(今でもそうですが・・・) iPhoneはauのイメージが付きソフトバンクが売れなくなる。
Appleと台数契約しているので売る必要にさらされて、大幅値引き
6ヵ月後には只でくばってる・・・・
1年後にはiPhone6発売。
書込番号:15093937
0点

親に機種かえしてもらってのこった4sを(^-^)持ち込み増設にすれば元々の割引継続じゃない? ドコモとauはできるとおもうよ。ソフトバンクは分からない。 買ったらだめなんだよ。持ち込み機種変で笑
書込番号:15095001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴぁかちおんカメラさん・ryoandmさんご回答有り難うございます。
ヴぁかちおんカメラさんの回線のお話ですが、確かに各社ともキツキツという話はよく耳にします。しかしながら、テザリング解禁したとしてもそんなにバカみたいにみんな使わないと思うので、実際にはさほど回線を圧迫しないのでは?とも思います。テザリングはあれば便利ですが一家にインターネット回線があるのが当たり前の昨今、ビジネスマン以外はさほど使うものではないと思うので契約数もあまり伸びないと思います。525円払ってまで…という感じです。個人的な予想ですと、1年後は従来通りマイナーアップデート版のiPhone5Sが出るのでは無いかとおもいます。それをターゲットにしようと思います。
ryoandmさんのお話ですが、結局のところおそらく明日ショップに行って予約キャンセルをすることになると思います。びた一文たりとも値上げされては困るという家計状況ですので…
書込番号:15095113
0点

解決済みのスレに何回もすみません。
スレ主さん、レスに耳を傾けて頂き、ありがとうございます。
私も最初はdocomo AQUOS01Dでしたが、度重なる不具合で3月にXPERIA acro HDに交換となり現在に至っています、今月の初めにカバーも購入して愛着もわいてます、iPhoneもいいとは思うんですが、当方パソコンを所持していないために選択肢から外れてしまいますし、docomoに10年以上いるので、なかなか変えられない状態です。
1年後にいいものが見つかると信じて、今の端末を大事に使いましょう、余計な書き込み申し訳ないです。
書込番号:15097968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん回答ありがとうございます。
SH-01Dという事は102SHの双子の兄弟ですね!僕も今の端末が使用一ヶ月でWi-Fiが使用不能になり修理に出しました。基盤交換で何とか持ちこたえています。
Xperiaも非常に魅力的なのですがソフトバンクでは出ていないので残念です。
1年後にiPhone買ってアンドロイドにはバイバイです。
書込番号:15098006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご報告いたします。
昨日ありったけの割引を適用し、僕もiPhone5に機種変更することができました!Yahoo!BBの光回線に乗り換えるなどして増額分を何とか相殺することができたためです。通話をすると今よりややかかるとのことですが、通話はほとんどしないから大丈夫だろうと親が許可してくれました。
親にとても感謝しています。そして、もう浮気はしません!
書込番号:15110542
0点

良かったですね、浮気をしないで2年ぐらいは使わないとね、(笑)
私がiPhoneに、できるのは次回モデルになりそうです、まずパソコン環境を整えて、スマートバリューを組み込めるようになってからです、楽しみは後に取っておくという考え方で今の端末を大事に使います、docomoがスマートバリューみたいな割引を設定してくれたらいいんですが、後は基本プランに無料通話が欲しいです。
書込番号:15123615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)