iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(11915件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証

2013/09/13 13:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:48件

iPhone5sには指紋認証があると聞いていますが必要でしょうか?

また認証を認知した後の立ち上がりはスムーズなのでしょうか?

書込番号:16579921

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/09/13 14:14(1年以上前)

要るか要らないかは、使う人次第でしょう。

iPhone5では、パスによるロックなど使ってないですが、使ってる人によっては
面倒だし、パスワードが入力時に見えてしまうなど有る様に聞きます。
そう言う事を考えると、必要な人は手間も省けるんじゃないでしょうか?

スムーズさは、まだホットモックも出てないので、答えれる人居ないでしょうが
レビューされてる所が有りましたので、貼っておきます。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/iphone-5s_11.html

書込番号:16579996

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/13 14:33(1年以上前)

ロックしていない人に電話番号やメアドは教えないタイプです。

書込番号:16580039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


浩一君さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/13 15:30(1年以上前)

AppleStoreの購入が指紋認証で完了するなら便利だと思いますよ。認証の精度次第ですけどね

書込番号:16580198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 iPhone 5 16GB auの満足度3

2013/09/13 15:37(1年以上前)

ガラ携で指紋認証使ってた事が有ります。

3本以上登録しとかないと汚れや汗で上手く解除出来ない時がありましたが便利な機能だと思います。

書込番号:16580219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2013/09/13 15:43(1年以上前)

>iPhone5sには指紋認証があると聞いていますが必要でしょうか?
人前でロック解除するときに入力を見られる心配がないのは大きいのでは?

書込番号:16580243

ナイスクチコミ!3


、。・さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/13 19:46(1年以上前)

私の周りでは指紋データまでアメリカにすいあげられるのか?という妙な信者みたいな心配を
している人がいますw

書込番号:16581105

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ74

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

500万台弱販売されているiPone5 au。

田中社長はプラチナバンド優位性を強調しますが、旧型には対応するのでしょうか?

ハード的には対応していて、ios7で対応されるのでしょうか

書込番号:16575819

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件

2013/09/12 15:39(1年以上前)

対応してないですね

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1201P_S3A910C1EB2000/

書込番号:16575848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/12 15:48(1年以上前)

残念ながらiPhone5技術的に対応してないから、800MHz帯が使えないのですよ。
auが販売してるiPhone5はA1429(CDMA)です。
こちらの機種のLTE対応バンドは、1(2100),3(1800),5(850),13(700c),25(1900)となっています。

http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/31178475.html
それに対して、auの800MHz帯のバンドは18です。
ですので技術的に対応してませんね。

auの2100MHz帯が貧弱なのは、力を入れて整備していた800MHz帯でiPhone5が使えないのを知って急いで整備したものです。
過去の発表を見てみるとわかりますが、元々2100MHz帯はLTE化する予定がなかったんですよ。
auはかなりアップルに振り回されてますね。

書込番号:16575870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件

2013/09/12 15:54(1年以上前)

AMDさん 詳しい解説ありがとうございます。

過去に800Mhzのアンテナは載せているとの記事をみたものですから。

それにしても、他スレでは救済策とかいってますが、auユーザーにとっては青天の霹靂ではないでしょうか

現行機を新型機に変えるといっても、まだ使えるスマートフォンを使わなくなるとは

これもアベノミクスでしょうか。もったいなーい

書込番号:16575893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/09/12 16:06(1年以上前)

普通に使える人も多いんだし、別に使える人は使えばいいんじゃない?
もったいないと思う人は使い続けるんだろうし。

書込番号:16575925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2013/09/12 16:09(1年以上前)

うみのねこさん

それじゃ800Mhzに対応したからといって、auは魅力的じゃないですね

使える人は使えるのだから

書込番号:16575934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/09/12 16:13(1年以上前)

???
「使える人は使える」
じゃあ
「使えない人には○○○」

あなたは、
>>現行機を新型機に変えるといっても、まだ使えるスマートフォンを使わなくなるとは
自分でこういってるんですけど?それに対する返事なのですが、意味はわかってますか?

書込番号:16575950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:135件

2013/09/12 16:50(1年以上前)

うみのねこさん 常連にありがちな突っ込みですね

使えない人っているのですか? 500万台弱の契約者に?

使えるから契約しているのであって、今更変える魅力はないと申し上げてます。

禅問答のような質問に困惑しています

書込番号:16576055

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2013/09/12 17:07(1年以上前)

新機種の人は800MHzを使うようになるから? 
逆にその帯域は空くかも?

書込番号:16576105

ナイスクチコミ!1


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2013/09/12 17:19(1年以上前)

今回のiphone5→iphone5Sの機種変について
Softbankに対してなら
>使えるから契約しているのであって、今更変える魅力はないと申し上げてます。
この発言は賛同者は多いでしょう。

auに対してなら
LTEエリアが圧倒的に違ってくるので
>使えるから契約しているのであって、今更変える魅力はないと申し上げてます。
この発言は賛同者は少ないでしょう。

ってくらい、今回は魅力的だと思いますよ。
auのiphone5のLTEについては不満(使えない)と思ってる方は多いと思いますので。
今回のiphone5Sが出る事でiphone5でのLTEエリア拡大は厳しくなったでしょうし。

書込番号:16576136

ナイスクチコミ!6


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2013/09/12 17:27(1年以上前)

>新機種の人は800MHzを使うようになるから? 
>逆にその帯域は空くかも?
帯域というよりもエリアの問題だと思うのですが。

書込番号:16576154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/12 17:32(1年以上前)

>>jjmさん

これはどういう意味で言ってるのかわかりませんけど、auはiPhone5で集中し過ぎてパケ詰まりや速度低下を起こしている2100MHz帯を減らしたいのだと思います。
ですので、auはiPhone5から新iPhoneに買い替えをサポートする方策をやるのだと思います。
800MHz帯と2100MHzにうまく分散すれば800ではエリアを、2100では(速度)を重視に展開できると思いますのでね。

>>睡 蓮さん

確かにSoftBankのiPhone5sに関しては新機能くらいしか旨みはなさそうですね。
iPhone5と拾える周波数帯のLTEが当分一緒なことと、900MHz帯のLTEが展開されてもおそらく最初からエリアはそんなに広くないと思います。

auiPhone5sは魅力的ですよね。
800MHz帯に対応したのはほんとに大きいです。
僕はiPhone4のSoftBank契約があるのですが、これを機会に乗り換えちゃおうって思ってます(笑)

書込番号:16576167

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2013/09/12 17:38(1年以上前)

>帯域というよりもエリアの問題
同じエリアを前提で書いたつもりですが 

念のため 5の人は2.1GHz
5sの人は他のアンドロイドと同じように
優先度で800MHzに移せる?と思うので
5の人は空くかなっと 

書込番号:16576185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2013/09/12 17:45(1年以上前)

>auのiphone5のLTEについては不満(使えない)と思ってる方は多いと思います。

SoftBankへMNPしているっbじゃないですか、私もそうですが。

不満がありつつ使い続けるほど、スマホに関しては寛容でないと思いますよ。


それから800Mhzを使えば2.1Ghzがあくのではおっしゃいますがデュアルバンド対応ですので、スピードを優先させつつ

切り替わると仮定します。LTEでは繋がらなければ、3Gに切り替わります。

これと同じではないかと。この辺りはAMDさんに解説いただければと思います。

よって、ソフトバンクからの乗り換えは少ないと思いますよ。ドコモは未知数です

書込番号:16576211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/12 18:10(1年以上前)

>>jjmさん

基本的にLTEの周波数帯の優先度は機種や電波状況によると思います。
Androidでは優先度は切り替えられなかったはずです。
auiPhone5の人が他社に行ったり、5Sに買い替えをすれば2100MHz帯は空きますね。
2100MHz帯は夏モデル以降の端末はすべて対応なので、空かせたいのがauの考えだと思います。

先ほど載せたURLの表にも載っているように2100MHz帯の帯域幅は5MHz〜20MHz×2(下り最大150Mbps)、800MHz帯の帯域幅は10MHz×2(下り最大75Mbps)となっていますので、やはりエリアは800、速度は2100というようにしたいのでしょう。(まあiPhone5s等はカテゴリー3までなので下り最大100Mbpsですが)

今回の5sでの800MHz帯対応と、5→5sへの買い替え負担は速度低下やパケ詰まりの起こっている2100MHz帯を空かせ、2100MHzと800MHz帯をバランスよく使っていきたいauの方針?が実現できそうです。
長文失礼しました。

書込番号:16576284

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2013/09/12 19:09(1年以上前)

>長文失礼しました。
5Sに変える人が多ければ
5ユーザーは一時的に
パケ詰まりが減少するかな という意味で書きました。

速度の件は 
2.1GHzはもともとエリア拡張する気がないとどこかで見たので
どうでしょうね。 将来的にはその方向はあるとは思います。

書込番号:16576534

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2013/09/12 20:08(1年以上前)

>AMD 大好きさん
私は5に大きな不満は今はないのですが
田舎でも最近LTEエリアが広がってきて
ようやく○問題が身近になってきました。
なので5Sに乗り換えたいなぁとは思っています。

>jjmさん
そういう意味でしたか^^;
田舎なので2.1GHzエリア狭いけど速度は出るので
田舎者にはエリアが広がる事に意義があったのでw

>アインシュタイン2世さん
私はauですけども。
そして多少の不満があろうとも買ってすぐにMNP出来る人は
多くないと思います。
ついでに私は機種変更の事を言っているのであってMNPについては
述べていないつもりです。


これでiphoneの繋がり易さNo.1からSoftbankは陥落する事が
確実なわけですし、Softbankには頑張った料金プランを提示して頂き
Docomo,auがそれに追随するプランを出すことに期待しつつ
20日を待ちたいな^^

書込番号:16576798

ナイスクチコミ!2


uchikoroさん
クチコミ投稿数:21件

2013/09/12 20:13(1年以上前)

あらゃ、またここでネギャキャンやってるんですか、あなたがAUiPhone5をもっていたと言う証拠は無いしそれとソフトバンクにNMPしたんでしょ、それで満足ならそれでいいでしょ、考え方は人それぞれ、、車を二年毎に買い替える人もいれば、20年のる人もいますよ。
様は価値観の違い、だから負け犬遠吠えはみっともないよ、、じゃ900MhzのLTEが使えるのに来年しか恩恵を受けないソフトバンクの5s購入者はどうですか?自分が満足ならそれでいいでしょ

書込番号:16576824

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:135件

2013/09/12 20:54(1年以上前)

iPhone5 au ユーザーの声、この人変えるでしょうね

私はau ihone5ですがLTEはそのうちと思っています。
なので行動範囲で明らかなLTEエリアは別としてその他はLTEをOFFにして
使ってます。
案外快適ですよそれとWIFIもだめ
ソフトバンクも同じですよ
いやもっとひどいかも
当然外出の時はWIFIもOFF
両方OFFも10秒有ればできるので
そりゃ少し考えればLTE、3G、WIFIの3つの電波を常にスキャンするわけですよね
まして第一優先順位がWIFI、その次がLTE、その次が3G
iphoneからリクエストの信号が出てWIFIが事実上つながらないところでも
少しでも引っかかっていればとりあえずはWIFIでルートを通そうと思うんですよ
当然アップリンクが確定されないので再度リクエストする、、
悪循環だと思います
一度3G以外すべてオフで使われては、、
エリア問題は確かにいけないと思います
いざというときのライフラインの音声通話はソフトバンクではお話にならないので

書込番号:16577025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/09/12 21:02(1年以上前)

「auのiPhone5つかえね〜」って思いながらも我慢して使ってる人もいるけどね。
その人にとっちゃ「使えない」でしょう。
そういう人にとっては800MHz帯に対応してるiPhone5sは魅力的だと思いますよ。

あなたには使えるんでしょうけど、500万分の1でしょう?

書込番号:16577069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2013/09/12 21:19(1年以上前)

IPhone5発売時の言葉

KDDI社長・田中孝司さんはインタビューに答え、auのiPhone5のメリットとして「チューニング技術によるバッテリー持ち時間のアップ(待ち受け225時間→260時間)」「3G通信からLTEへの復帰時間の短縮(1秒。ソフトバンクは約1分)」「基地局のタイプもauの方がつながりやすさに貢献」と語ります。特に「端末の機能ではソフトバンクを完全に追い抜いた」と。

うまい話には裏がありそう

ところでauてトヨタと繋がりあるでしょう。怖いですね

書込番号:16577181

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

5cや5sに替えますか?

2013/09/11 13:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

スレ主 animaleさん
クチコミ投稿数:270件

って、まだ本体価格も料金プランも各社発表になっていませんねw

先日au/5の64GにdocomoからMNPしたばかりですが「ツナガルチカラ」の
au/5sが気になってしかたありませんw

手元にまだau/4sが1台あって、10月が更新月なので出来たら劇的な下取りとか機種変の
優遇処置をとってくれないかなぁと勝手に思っているところです。
4sは残って5が廃番になるみたいなので、5の一括0円施策も加速しそうですね。

で、appleのカンファレンスでも5sの予約〜販売に関して触れていませんでしたし、
各キャリアからも5sの販売に関するアナウンスがまだないのがよくわかりません…。
5cとは違う何か特別な事情でもあるんでしょうか?
まぁ、明日か明後日の今頃は判明しているのかもしれませんが。

前にも書きましたけど、5cがかなり安くなると、高齢者ユーザーも多いdocomoは
らくらく持ちの方が多数5cに機種変されて、「今までのようにアドレスを移せ」とか
「説明書もないのか?だったら解るまで教えろ!」とか
ショップは地獄絵図になりそうで他人事ながらちょっと同情しますw

書込番号:16571168

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 iPhone 5 32GB auのオーナーiPhone 5 32GB auの満足度5

2013/09/11 13:56(1年以上前)

こんにちはキーナおっすです。
4Sから5に機変したのもあるし、ios7も使えるので今回はスルーです。黒×黒のツートンも好きなので(チョットハゲてるけど笑)

書込番号:16571225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 animaleさん
クチコミ投稿数:270件

2013/09/11 14:23(1年以上前)

キーナおっすさん

いつも書き込みありがとうございます。
「今回はスルーです」という方がいると安心します、
でもまだ揺らいでますw

auからも5c予約に関する正式な案内がありましたね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0911/index.html

で5sは? 行列即売会ですかい?w

書込番号:16571296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/09/11 18:25(1年以上前)

年末年始頃まで待って買うのが吉かも?

書込番号:16572015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:12件 iPhone 5 32GB auのオーナーiPhone 5 32GB auの満足度3

2013/09/11 18:41(1年以上前)

私も今回はスルーですね。
こんなに早くiPhone 5が廃盤になるとは
予想しませんでしたが、黒系に惹かれるんで
5Sと5Cは無いですね。

最近はパケ詰まりも無くなってきましたし、
田中さんからとんでもない優遇プランが
出ない限り、機種変更は無理ですf^_^;

書込番号:16572076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/11 18:42(1年以上前)

5cはかなり安くならな買ったから大丈夫そうですね。

書込番号:16572079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/11 19:19(1年以上前)

私も スルーですね。
対応周波数は魅力ではありますが
当方の使用範囲では 、LTEをつかむようになっているので
月々割を放棄してまで変えるメリットはないかなと。
au が 5から 5Sへの無償交換なんかをやれば 変えるかもしれませんが。。

> で5sは? 行列即売会ですかい?w
5Sに関しては予約はないみたいですね。3社とも。
大行列をマスコミに報道させる事による、
無料の宣伝効果を狙っているんでしょうね、アップルが。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130911_615084.html
予約受付しない理由を言えないって。。

書込番号:16572214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/11 19:38(1年以上前)

生活圏内はほとんどLTEエリアだし
それなりに快適です。
よって今回はスルーです。
無償で交換してくれるなら喜んで
交換してもらいますが・・
そら新しいのがいいに決まっているが
利用用途は同じであれば、現在不満
なく使えているというのであれば
新しい満足感はあるけどお金の無駄です。
お金が余っていても別の物を買うなり
もっと生活を便利にする何かに投資
した方が特かと。
例えば、新しいMac book Pro買うとか。

書込番号:16572294

ナイスクチコミ!1


vaio uさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件 iPhone 5 32GB auの満足度4

2013/09/11 20:32(1年以上前)

新しもの好きだから、買いますね。
どのキャリアを買うかは悩ましいですけど。
自分の機種変更パターンから言えば、ソフトバンクですね。
そして、docomoですね。
でも、年末までに3色とも、持ってそう(笑)。
つまり、最後がauです。

書込番号:16572529

ナイスクチコミ!2


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/11 21:28(1年以上前)

スリープ解除で横にスライドがうっとおしいので、指紋認証でホームボタン一発で起動できるだろう(本当にどうだかはまだ分からない)のはちと、いいな。
800MHz帯LTEが断然良いとか、評価が出てきたらうらやましいけど。スルーかな。
アプリが重くなってきたら、そのとき考えます。

書込番号:16572802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/09/11 22:03(1年以上前)

au 1.5ghz帯に対応してないみたいですが あまり問題なければ買い替える予定です。

書込番号:16572995

ナイスクチコミ!2


スレ主 animaleさん
クチコミ投稿数:270件

2013/09/11 23:56(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

指紋認証もあればあったで便利ですよね、appを新規ダウンロードする時に
パスワードの入力ミスや煩わしさもなくなりますし。

あとはやっぱり800LTEですよね、auは残念ながら「LTE実人口カバー率14パーセント」の
件もありますので「iPhone5買った人、ごめんなさい」的優遇処置があってもいいように思います。
あの時は役員報酬を減らして終わりでしたから。
http://www.j-cast.com/2013/05/22175670.html?p=all

ただ5sの予約なし販売にはちょっと驚きですね。
まぁカンファレンスでの発表通りなわけで、日本の各キャリアはどうすることもできないのかもしれません。

たぶん私もauが「機種変、実質0円」に近い施策でも出さない限り、半年1年はスルーかな…。

書込番号:16573636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/12 00:16(1年以上前)

こんばんは。
ガラケーからスマホへのステップアップには5cで十分ですか?
Ipodnanoみたいに綺麗な色が多いので、気になっています。
5を購入予定でしたが、買う気が失せました。
しかし、どこの携帯会社にするか迷います。
機種変更は損なので、他社がいいですよね。

書込番号:16573745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/12 05:46(1年以上前)

800Mhzに対応したことで、既存のau iphone5契約者に優遇措置が取られれば、私も5sに機種変します。
優遇措置が無ければスルーです。

書込番号:16574257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/12 06:02(1年以上前)

優遇措置は、iphon5 → iPhone 5c の場合のみかもしれませんね。5cも800Mhzの対応機種ですからエリアの問題は解決出来ます。それに、5cは廉価なのでKDDIの負担も抑えられます。

書込番号:16574273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/12 10:52(1年以上前)

このメールが届いたお客様に限り機種変更に10,500円割引と言う
メッセージが今朝KDDIから来ました。(期間11月まで最新機種含む)
ちなみに私の契約年数はIDO時代から数えれば15年以上の長期契約者です。

そこで私は4Sを持っているのですが
5発売時のMAP問題は解消したのでしょうか?
5を持っていないので5口コミの全てをチェックした訳ではないのですが
純正MAPはそのままApple製の脆弱MAP
だがGoogleのMAPアプリもダウンロードできるので回避可能
上記のような認識で宜しいでしょうか?

5SでMAP問題が解決しているのなら
10月で丁度2年だし5Sに変更しても良いかな・・・とは思っていますが
他社のプラン提示も含めてMNPも検討しています。
何にせよLTE機種に変更しての無料通話込みプランが選べなくなるのが
私が1番躊躇している問題です。

書込番号:16574986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/12 11:38(1年以上前)

よく使う場所は3Gエリアだしさらに電波弱いし、
最近はiijsimのポケットwifiで利用するぐらいだから
auの電波は不満です

誰でも割が12月で更新月ですから
そのタイミングで変更を考えます

ドコモへのMNPより機種変更が安くなればauを使いますけど
期待薄です

書込番号:16575119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2013/09/12 16:23(1年以上前)

はじめまして(^o^)
現在auの4Sです。
わたしも、10500円引きクーポンが届きました。
本当は128Gモデルを期待しましたが、今回はでないのでスルーしようかと思っていました。
しかしながら、10月で毎月割が終わるので、金額があがってしまうのと、クーポンが届いて、ちょっと心が
ゆらいでいます。
シャンパンゴールドの映像を見て、さらに欲しい気持ちになり、どうしようか…今の4Sも気に入っているので、
使いたいし…迷います。と、いう事で、今のところ保留です。

書込番号:16575978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


H-z.Aq08さん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/12 17:55(1年以上前)

プラスチックになったからと言ってたいして安くなってるわけじゃないよね。
カバーつけるなら色なんて関係ないし。

書込番号:16576231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/12 20:06(1年以上前)

こんばんは!

一部の auショップで、iPhone 5S の予約が始まった

って、報道されてましたよ!

書込番号:16576792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 iPhone 5 64GB auの満足度1

僕は、現在auのiPhone5を使っています。
iPhone5Sが出たら、おそらく機種変更よりはMNPの方が安く機種変更できそうなので、docomoかソフトバンクにMNPすることを考えています。
MNPしないでauで機種変更しようと考えている人には関係ない話ですみませんが、MNPするなら、docomoかソフトバンクのどちらにしますか?
価格次第かなあとも思っているのですが、みなさんのご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

書込番号:16559761

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/09/08 17:49(1年以上前)

iPhoneを国内で使うならほとんど専業のソフトバンク一択と言うか、auにはiPhoneを扱う能力が無いのが現状だったんですが、ドコモが扱うとどうなるんでしょうかね。

個人的には今回は濃厚な気もしますが未だ半信半疑、グループ会社のデータsimとフリー端末をDSで扱うレベルに留まる様な気もしてますが。

書込番号:16559799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/09/08 17:53(1年以上前)

ドコモの料金プランが発表されてから検討するべし。

書込番号:16559814

ナイスクチコミ!13


スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 iPhone 5 64GB auの満足度1

2013/09/08 17:55(1年以上前)

やはり、価格以外に比較要素はないですかねー。
キャリアメールもどうでもいいし、通信品質とかも比較要素になりそうにないんですよね。

書込番号:16559821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/08 18:06(1年以上前)

スレ主様

Q./MNPしないでauで機種変更しようと考えている人には関係ない話ですみませんが、MNPするなら、docomoかソフトバンクのどちらにしますか?

A./対応周波数とLTE規格次第,それと月額維持費に住んでいる地域(地方か都市部か)によりますね。

都市部在住なら最早電波的差はないでしょうから,2.1GHzとEmobileの1.7GHz持っているSoftbankが個人的に今は有利だと思いますが,後はAXGP(TD-LTE)に次期新型iPhoneが対応すればさらに有利かと思います。

地方在住なら800MHz対応次第でau or DoCoMoの一騎打ちではないでしょうか?

月額維持費に関してはDoCoMoがどう出るか次第でしょう。割高にすればauとSoftbankは割安にすれば目立ちますから引き続きDoCoMoからのMNP客狙い継続,合わせてくるなら通信品質次第でしょう。

それとDoCoMoは5S,5C両方販売許可出たのかも気になりますね...一番iPhone扱うのが日本で遅かったキャリアなので何らかしらのアドバンテージがauとSoftbankにあるのかもしれませんが,現時点では予測の域でしかないですけどね。

参考までに。

書込番号:16559867

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 iPhone 5 64GB auの満足度1

2013/09/08 18:10(1年以上前)

daredevil_3さん

僕は、大阪近郊に住んでいます。
都市部ということになりますので、daredevil_3さんの書かれているように、イモバの回線も使えるソフトバンクの方が快適に使えるかも知れませんね。

書込番号:16559873

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/08 18:55(1年以上前)

docomoから出た場合、他の機種同様simフリーに対応すると思いますので、docomoですかね。

書込番号:16560010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 64GB auの満足度4

2013/09/08 18:58(1年以上前)

LTEについてですが

次期iPhoneが噂通りにauの800LTEに対応するなら、郊外、首都圏関係なく、断トツにauだと思いますよ。
桁違いに、繋がる、速い、エリア広いの三拍子。

800LTEに対応しないのであれば、iPhone5の時と変わらないと思うので世間では繋がらないと云われちゃってるので、キツイでしょうね。

書込番号:16560017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 iPhone 5 64GB auの満足度1

2013/09/08 19:01(1年以上前)

ARROWS NXさん

simフリーのメリットって、あまり感じないんですよね。
キャリアの回線契約と月々の割引がセットだし。

書込番号:16560029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 iPhone 5 64GB auの満足度1

2013/09/08 19:04(1年以上前)

スマホビギナー戦士さん

Twitterの噂では、iPhone5Sが800MHz帯に対応しても、auの800MHz帯の回線は使えないか読んだのですが、どうなんでしょう?
確かにauの800MHz帯に対応したら、auから出て行くのは、解除料がもったいないかもしれません。

書込番号:16560041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 64GB auの満足度4

2013/09/08 19:18(1年以上前)

スレ主さん

>Twitterの噂では、iPhone5Sが800MHz帯に対応しても、auの800MHz帯の回線は使えないか読んだのですが、どうなんでしょう?

どうなんでしょう(^_^;)
9/10を待ちましょう。

でも田中社長のインタビューを見ると。
「やっぱり言えない(笑)」
でしたから。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16527871/

書込番号:16560069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 iPhone 5 64GB auの満足度1

2013/09/08 19:21(1年以上前)

スマホビギナー戦士さん

au
 800MHz帯に対応しているか?
docomo&ソフトバンク
 とにかく安いかどうか?

各社の発表は、9月11日にあるでしょうから、その内容次第かなあ。

書込番号:16560078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/08 19:51(1年以上前)

やはり電波、LTEの使える周波数帯でしょう。
おそらく価格は従来通りほぼ横並びになるかと思います。
そして中身のスペックもどのキャリアも一緒となるとやはり通信品質でしょうね。

現在のauiPhone5はauが運用している800、1500、2100MHz帯のうち2100MHz帯しか使えません。
元々auは800、1500MHz帯でLTE展開を計画し、ある程度整備していました。
しかし、iPhone5がこの2つに対応してないということでauは急いで2100MHz帯の整備をはじめました。
これがauiPhoneの通信品質がSoftBankに劣る一つの理由です。
そして2100MHzの高速化に伴い通話音質まで落ちてるのがauの現状です。

ですので、プラチナバンド(700〜900MHz)のLTEに対応するかでどこのキャリアにするかが決めてになると思います。
現在プラチナバンドでLTEを展開しているのはauとdocomoのみで、SoftBankは来年の7月から利用開始です。
プラチナバンドのエリアで言うとauがすでにメインで整備を進めており、au>docomo>SoftBankになるのは歴然ですので、auiPhoneが800MHz帯に対応するのならばau、対応しなければdocomo、docomoも対応しなければSoftBankという順番になるかと思います。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/31178475.html

まあ実際、次期iPhoneがどの周波数帯に対応するかはわかりませんが、やっぱりエリアの広がりやすいプラチナバンドでのLTEが僕は決め手になると思いますよ。


書込番号:16560163

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/08 20:30(1年以上前)

周波数帯の話題はよく出るけど、帯域幅についての話はしないのかい?
禿げが 5M幅しかないことをナイショにして イーモバ含めて『ダブルLTEだぁ〜!』ってパフォーマンスは笑えたけど広がったのかな?
D社やA社は初めからトリプルLTEだったり 10M幅・15M幅の部分あっても 馬鹿騒ぎしなかったし帯域幅の拡張整備も少しずつやってるよね。。。
帯域幅が、5Mなら最高37.5Mbps、10Mなら最高75Mbps、15Mなら最高110Mbpsぐらい、皆さんの住所では どうなのよ???

書込番号:16560325

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/08 20:45(1年以上前)

>>トラ×4さん

確かに帯域幅の話はかなり重要ですね。
やはり速度に関係するのは帯域幅の広さが一番重要ですもんね。

>>禿げが 5M幅しかないことをナイショにして イーモバ含めて『ダブルLTEだぁ〜!』ってパフォーマンスは笑えたけど広がったのかな?
D社やA社は初めからトリプルLTEだったり 10M幅・15M幅の部分あっても 馬鹿騒ぎしなかったし帯域幅の拡張整備も少しずつやってるよね。。。
帯域幅が、5Mなら最高37.5Mbps、10Mなら最高75Mbps、15Mなら最高110Mbpsぐらい、皆さんの住所では どうなのよ???

最近ではSoftBankの2100MHz帯も10MHz幅(最大75Mbps)、EMOBILEの1800MHz帯でも3Gの帯域をLTEに回して10MHz(最大75Mbps)にしていて、10MHz幅対応のエリアも少しずつ広がっているみたいですね。

確かにdocomoとauはそういうこと言いませんよね←伏せ字おい
docomoもauも20MHz幅(最大150Mbps)のLTEの運用を少しずつ始めています。
それに対してSoftBankは10MHz幅しかないので当分は最大75Mbpsになりそうですね。

僕はHTL21を使っていてauの800MHz帯、1500MHz帯を使えるので自宅の他、殆どの場所が10MHz幅(最大75Mbps)ですね。

書込番号:16560383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/08 20:48(1年以上前)

> 各社の発表は、9月11日にあるでしょうから、
過去 4S . 5と同じであれば 発表週の 金曜日の16時予約開始
料金プランは その直前 早くて予約開始日の前日中だったので
今回も 早くて 12日中だと思いますよ。

> おそらく価格は従来通りほぼ横並びになるかと思います。
au docomo の800M対応だった場合 こうはならないんじゃないですか?
この場合 SBMだけがプラチナLTEではないという事になり
あれだけ プラチナバンドを宣伝した事もあって
自分たちのエリアが一番貧弱と思われかねないんで、
それでも勝負できる施策を SBMは打ってくるんじゃないですか?
ドコモとau のパケット料は iPhone5と同じで キャンペーン適用で 約5500円 に対して
SBMは 3G携帯並みの 4400円とかね。

書込番号:16560399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 64GB auの満足度4

2013/09/08 20:52(1年以上前)

>ドコモとau のパケット料は iPhone5と同じで キャンペーン適用で 約5500円 に対してSBMは 3G携帯並みの 4400円とかね。

au iPhone5も4,400円とかになれば、既存ユーザーは救われるかな?

書込番号:16560424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/08 20:52(1年以上前)

トラ×4さんのナイフのような鋭いツッコミ、いつもながら流石です。

書込番号:16560425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2013/09/08 21:03(1年以上前)

まぁ、先ずは各社のプランや仕様が明確になるまでは待ちましょうよ。

書込番号:16560487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/09/08 21:04(1年以上前)

出たばかりでは、MNPでも基本料金割引き程度。
本体が安くなるには9ヶ月は待つ事になるでしょう。

電波は己の行動範囲が広く、エリア重視なら800MHz帯を、自宅や学校、会社の往復程度の行動範囲で速度重視ならば
1.5GHz帯〜2.1GHz帯のキャリアを選ぶと、利用価値に見合うかも。

書込番号:16560492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/08 21:05(1年以上前)

>>それでも勝負できる施策を SBMは打ってくるんじゃないですか?
ドコモとau のパケット料は iPhone5と同じで キャンペーン適用で 約5500円 に対して
SBMは 3G携帯並みの 4400円とかね。

7月までは使えるLTEの周波数帯はiPhone5と次期iPhoneは同じということになるので、次期iPhoneだけキャンペーン適用なんかしたらiPhone5ユーザーがなんか言ってきそうですけどね。
安くするなら既存のiPhone5ユーザーと次期iPhoneユーザーになるんじゃないでしょうか?

こんなこと言っちゃいけないですが、auのLTEユーザーの中でiPhone5ユーザーとAndroidユーザーのパケット定額の価格が一緒なのはかなりiPhone5ユーザーが損してると思います。
やはりiPhone5が2100MHzしか対応してないのはかなりひどいと思うので、iPhone5ユーザーは格安でiPhone5Sに乗り換えるキャンペーンをauにはしてほしい、するべきだなって思います。

書込番号:16560496

ナイスクチコミ!3


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iメッセージについて

2013/09/10 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

スレ主 desuka1さん
クチコミ投稿数:22件

Softbank版iphone5にiメッセージでメッセージを送信したら、ブルーの吹き出し口の右下に配信済みという文字がでていて返事が返ってきません。今までは返事が返ってきていたのに今回返事がありません。設定は開封確認オフです。また今回文字数の関係で返事が来ないうちにもう一通送信しました。ブルーの吹き出しが二つ並んで下のブルー吹き出しの右下に配信済みとなったままです。開封されてないのでしょうか?それとも送信されてないのでしょうか。至急教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16569152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/11 00:33(1年以上前)

嫌われるようなことしたんじゃないの?
心当たりないの?


てか、ちゃんと送信されてるから配信済みになってるんでしょ。

開封されたかどうかは、開封確認オンにしてみればわかるんじゃない?
それとも、送ってからじゃオンにならないのかな?

そんなに気になるんなら
「メール読んでくれた?」ってメールしてみたら?
いや、これは更に嫌われる危険性が高いから止めておいてね。

書込番号:16569422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2013/09/12 15:15(1年以上前)

>設定は開封確認オフです。

「設定」>「メッセージ」>「開封証明を送信」をオンにするのは、「受診したメッセージを開封したときに相手に開封したことを通知します。」と言う説明ですから、スレ主様のメッセージを受け取った方がこれをオンにしていなければスレ主様のiPhoneに「開封済み」の表示は出ないのではないかと思います。

参考ページ(iOS7ですが);
相手が開封証明を有効にしていれば、相手がメッセージを読んだかどうかもわかります。
https://www.apple.com/jp/ios/messages/

書込番号:16575774

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone 5を今買うべきか迷ってます・・・

2013/09/08 02:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

クチコミ投稿数:3件

iPhone 5を今、買うべきか迷ってます・・・

今、使っている携帯が(二つ折りのやつ)が、大分古くなってきたので
買い換えることにしました。(auで4年間使用)

嫁がiPhoneを使っていることもあり、同じソフトバンクのiPhoneにしようとを調べてみて
初めて5sが発売されることを知ったのですが、正直、最新の機種ではなくても
いい気がしています。

ただ、型落ちになることがわかっている現状で、5を買うのはどうなのか?という
考えも出て来てしまい、みなさんのご意見が聞ければと思いました。

・今すぐにでも買い換えないといけないという状況ではないので
 多少の期間なら、買う機会を伸ばすことが出来る

・スマホを使ったことがないので、細かいことは全くの無知

・故障などの不具合がない限り、基本的には長く使いたい

上記のような状況で、

5を買わずに5sが安くなるまで待つべきか?
次機種が出るとわかっている今こそ、買い時なのか?(価格的に)
でも、5を買って長く使えるのか?
正直、使いこなす自信がないから5を買っちゃうか?

などなど、あれこれ考えているうちに、どうしたらいいのか
わからなくなってしまいました。

iPhone 5と5sでは、大きな違いがあるのでしょうか?
また、iPhone 5は今が底値なのでしょうか?

なんでも結構ですのでアドバイス・ご意見をお願いします。

素人なので、わかりやすくしていただけると助かります!

書込番号:16557653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/08 02:34(1年以上前)

はじめまして。SoftbankでiPhone5 64GBを使ってまもなく1年です。前機種はiPhone4 32GB(Softbank)

最優先事項は”慌てて購入するな”です。

9月10日に次期iPhoneの発表(5sなのか6なのかモデル名は不明)で、それから仕様詳細が判明します。
その後、1月後程から、ネットやPC雑誌で現行iPhone5との性能比較、キャリア間比較(料金プランや使用周波数等微細な仕様比較)がどんどん出てきますので、その辺りから購入検討に入られるのが良いと思います。
最新機種が発売されても5は暫くは在庫販売されますので大丈夫ですよ。

私の場合、4sが出た際には4との間に大差を感じず機種変欲は湧きませんでしたが5との差は歴然で即機種変しました。
iPhoneにする前は6年ほどauでしたが、機種変費用が割高等既存ユーザーに優しくないのでSoftbankに変えて正解だったと感じています。

噂されているdocomoも検討対象になるかもしれません。電波状況の安定さは2社比較で優位と言われていますがXiスピードはさほど早くないとの評価もあります。この点も含めて”慌てるな”です。

通話料金については、同一キャリアが割安となりますが、(通話音質・品質にこだわりがなければ)LINE等SNSアプリでの通話サービスを使えばキャリアボーダレスで無料通話が可能になります。

書込番号:16557669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2013/09/08 02:49(1年以上前)

正直iphone5とiphone5Sは殆ど差はないでしょう。
価格が下がるのはだいぶ先になるかと思われます。
iphone5にauからsbに乗り換えした方が今ならキャッシュバックで1万〜2万くらいつくところを多く見かけます。
また、一括0円なので損のない買い物になるかと思います。
iphone5でios7も対応しますので、デザインも5Sと変わる事はほぼないかと。
費用を安く済ませたいなら乗り換えでiphone5を買われた方が絶対にいいと思います。
出たばっかりに新製品を買われてもまた、不具合など色々問題もあると思いますので。

書込番号:16557688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2013/09/08 02:54(1年以上前)

アドバイス的には、とりあえず5sが正式発表されるまでは待ちますね。
その上で自分がどちらが欲しいのか決めます。

その上で新しい端末に特に興味が無く、どちらでも良いと思うならのなら5でいいんじゃないでしょうか?
5を買うにしても、価格に関してのメリットを生かすためにいろいろと値段を調べて買いますが、、、。
ここが重要だと思います。結局5sと同じような値段を払うようになってしまっては本当に意味がないです。

逆に下調べしないでテキトーに買うのであれば新しい端末にすると思います。
おそらく出たばかりではどこも値引きやキャッシュバックなどもないでしょうから、どこで買っても損した気分にはならないですし。

いつまで待つかって話はその人次第ですし、いつまで使えるかって判断もその人次第です。
自分なんかは2年くらい使うともう変えたくなりますね。
でもまだまだ使える!なんて思う人もたくさんいるでしょう。

あくまで想像ですが、以前の携帯を4年間使っていらっしゃるといことから想像するに、どちらを買っても充分長く使えると思いますよ。

あと5と5sに使いこなしの差は大まかな意味ではないです。
新しい方がよりキビキビ動く程度の認識で良いかと。
まぁ、あくまで噂ですが5sでは指紋認証なんて話がありますがね、、。

自分なんかは
今携帯を買い替えたいと思っているなら、とりあえず5sを買いますね。

書込番号:16557691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/08 03:00(1年以上前)

9月10日に次期型の詳細が発表される(これすら現時点では明確に断定できていない)と思うから、次期型が気になるならそれまで素直に待ちたまへ。

そもそも現行型と次期型の違いなんて現時点では関係者以外誰にもわからない。
今、そこかしこに溢れてる次期型の情報も憶測や希望的観測と僅かなリークに過ぎない。

そこら辺の情報と、それを元にした現行型との比較とを総合的に判断できる基準をスレ主が持ち合わせていないなら、四の五の言わずに来たるべき明後日を待ちたまへ。


もっとも、待てば現行型の一括0円+CBを貰えるチャンスを取り逃がす事になるかもしれない。
その場合は現行型には縁が無かったと諦めて大人しく次期型を実質無料で買うか、来年の初夏以降に一括0円になるのを待つかになると思う。


当然ながら、この書き込みも先年までの傾向からの憶測に過ぎない。
仮にdocomoが次期型を扱うとしたら、これまでの均衡が崩れてしまう事も考慮しなきゃいけないよ。

書込番号:16557695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/09/08 03:02(1年以上前)

スマートフォンの料金プランは2年間の割引がほとんどなので、それ以上の期間
使い続けるのは得策ではありません。
2年以内にナンバーポータビリティが上手な利用方法です。

iPhone5と次期iPhoneのどちらが良いかという比較なら
新しい方が良いに決まってると言いたいところですがw
そうとも限らない。
iPhone5が出てからも敢えてiPhone4sを買う人も居るからです。

iPhoneは他スマホよりリリースサイクルが長いですし
色褪せない面もあるのでiPhone5でも古さは感じないでしょう。OSも次期iPhoneと同じバージョンが
搭載出来るので新機能以外は、同じ使用感で使えます。

iPhone5を選択した場合
今月中に安くMNP出来るショップを見つけましょう。(目安は一括0円)

次期iPhoneを選択した場合
今月中は予約や入荷困難が想定されます。安くなるのは大体、来年ゴールデンウイーク次期か夏のボーナス商戦
あたりでMNP一括0円が増えてくるんじゃないかな。
3月の春は新学期、学割がメインなので、社会人には言う程安くありません。

書込番号:16557697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/08 03:35(1年以上前)

みなさん遅い時間にもかかわらず、貴重なご意見ありがとうございます!

もう少し時間をかけて色々と調べてみようとは思っています。

若干、5でもいいかな!?という気になり始めてはいますが・・・

ただ、やっぱり新機種が欲しい!!となった場合には、今度は予算の問題が大きな壁に
なりそうな気はしますが・・・


ところで、色々と調べている中で、またわからないことが
出て来てしまいました・・・。。

一括0円

実質0円
と表示しているところがありますよね。

上記について、説明しているサイトも見たのですが
イマイチ理解できずにいます。

「過程は違うとしても最終的には0円なのだから、同じことでは??」と思っているのですが
実際、何か違うのでしょうか。

昔は、こんなにわかりづらい表示を指定なかったような気がするのですが・・・。

時代についていけません・・・

書込番号:16557722

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/09/08 03:46(1年以上前)

一括0円は文字通り、iPhone本体価格が0円で買える事。
実質0円はiPhone本体は定価で購入になり分割払いですが、月々割という分割払い額と同等な割引と相殺されるので
実質上0円という計算上の言い回しです。

書込番号:16557732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2013/09/08 03:47(1年以上前)

実質0円は2年間使い続けたら本体代金は0円になりますって意味です。
2年間使用せずに他の機種に変更したら実質0にはなりません。
残った分割金を継続で支払う必要があります。
一括0円は2年間使わなくても元々、本体代金が0円の為、いつ機種変更しても、解約しても本体の分割金が発生していないので、リスク有りません。
ですので、本当に携帯の調子が悪くてお困りでしたら早い段階でiphone5でSBにMNP乗り換えで一括0円プラス、キャッシュバック貰えるところで契約する事をオススメします。
一日立つことでキャッシュバック無くなったりもありえます。
土日が一番狙い目ですね。
また月末もいいかもしれません。
iphone5Sが発売する前に決めた方が宜しいかと思います。
5Sが発売決まったらキャッシュバックで無くなったり最悪の場合一括0円が消える可能性もなくはないので。
早めにご決断頂いた方が良いですよ。

書込番号:16557734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/09/08 03:54(1年以上前)

月々割は本体の割引ではなくて、定額料金からの割引なので、本体価格が0円でも割引かれます。
なので、一括0円と実質0円は月額料金が月々割分の差が生まれます。

例えば本体分割払いが月々2000円とします。定額料金が5000円とします。月々割も2000円。

実質0円の場合は2000円+5000円ー2000円=5000円/月々
一括0円の場合は0円+5000円ー2000円=3000円/月々
という感じです。

書込番号:16557737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/08 04:02(1年以上前)

実質0円:
仮に機種代金を24回の分割で支払うとします。(もちろん一括で支払っても構いませんが。)
その分割払いと同等の金額をSoftBankが毎月サポートしてくれます。
これが世に言う月々割です。
2年間使い続ければ相殺されて実質的には無料となります。
※厳密には25ヶ月目で相殺。
ただし、パケット定額からしか割り引かれません。


一括0円:
機種代金は元々0円です。
しかも毎月のサポートは発生するので、毎月の支払い額は機種代金分が丸々浮きます。
※もちろんパケット定額から割り引かれます。

書込番号:16557741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/08 07:01(1年以上前)

あまり進化がなさそうなので、私なら一括0円で安く買える現行モデルを買いたいです。
一括0円より下がりようがないので、今買っても問題ないかと。

書込番号:16557900

ナイスクチコミ!0


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/08 07:37(1年以上前)

同じ携帯を長く使うのであれば、機能的に陳腐化が早かったり電池交換が面倒なスマホよりフィーチャーホン(いわゆる今迄の携帯電話)でいいのでは?
とも思いますが...

書込番号:16557973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/09/08 08:18(1年以上前)

iPhone5を一括0円で買うのが一番コストパフォーマンスが良いかと。と言うより…。
iPhoneを実質料金で新機種買うのってバカらしいですよ。一年後には一括0円でバラまくのがわかってるので…。
今、MNPでゼロ円購入すれば残債無し。一年前に実質0円で購入したユーザーは後一年残債あり。なんなんだろね…。

iPhone5でもiOS7は動くので特に問題無いですよ。万が一iOSが使いにくくてもiOS6を使い続けられる選択ができます。
iPhone5発売当初もグダグダなiOS6を強制され、iOS5のiPhone4Sの買い取り価格が暴騰した事はまだ最近です。

iOS6も6.1.3(or6.1.4)になりだいぶ落ち着いて使える様になりましたよ。

書込番号:16558078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/08 09:18(1年以上前)

発表発売が直ぐ目の前なのですから、使えなくなったのでなければ、待ってみるのが宜しいかと。
ゴールドなんていうチョットオシャレな色も出るのがほぼ確定ですし、5Cというお安い
iPhoneも出そうですし、見て損は無いと思いますよ。

書込番号:16558242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/08 09:46(1年以上前)

スレ主様

Q./5を買わずに5sが安くなるまで待つべきか?

A./ここまで来た以上9/11まで待つのも一つかも

Q./次機種が出るとわかっている今こそ、買い時なのか?(価格的に)

A./価格帯ではiPhone5が買い時ですが,新型が出ると月々割の値引き額が低くなる可能性があるのでその点は考えるべきかも。

Q./でも、5を買って長く使えるのか?

A./基本的にスマートフォンのバッテリーは超寿命ではないですから2年毎にMNPでキャリアを渡っていくのが,価格面での優位性と新型へ買い換えることで最新型へリセット,旧型も価値があるうちに売却できる好循環だと考えられます。

Q./正直、使いこなす自信がないから5を買っちゃうか?

A./奥様が既にSoftbankで電波的に問題ないのであれば旧型のiPhone5でも充分でしょう。今ならまだMNPユーザー iPhone5 16GB 一括\0-&キャッシュバック\10,000-程度で行っているお店もあるでしょうから,検討するべきでしょう。
今後2年毎にキャリア変更する方がお得だと思いますのでキャリアは奥様と同じにしておいた方が将来動きやすいですね。

Q./iPhone 5と5sでは、大きな違いがあるのでしょうか?

A./GoogleでiPhone5Sと検索かければ大凡の概要がわかります。一番の違いで噂されているのは【指紋認証】ではなかろうかと考えられます。

Q./また、iPhone 5は今が底値なのでしょうか?

A./月々割の面で考えれば新型発表前の今が底値の可能性はありえます。
安いお店はtwitterで【Softbank iPhone5 MNP 一括 0】で検索かければある程度お店はヒットしますね↓

https://twitter.com/

Softbankの場合【見守りケータイ】【フォトTV】という月額維持費がかかって,さらに違約金発生するオプション契約を強制するお店があると思いますが,そういうお店は避けるべきでしょう。知りうる限りそういうオプション契約がないのは

カメラのキタムラ
ドン・キホーテ *お店によって携帯を扱っているところとそうでないところあり

がありますので検討店舗として比較してみてください。

Q./実質\0-と一括\0-の違い

A./他の回答者様のおっしゃる通りです。

Q./なんでも結構ですのでアドバイス・ご意見をお願いします。

A./余談ですが数日後に発表される新型iPhoneはDoCoMoもリリースする可能性が強いと推測されます。
iPhoneそのものはどのキャリアでも機能は同じですが今後比較になるのは

繋がりやすさ
LTE実行速度
月額費用

の3点に焦点が当たります。
今のところ【繋がりやすさ】で言えば次期iPhoneの周波数帯がどの周波数になるか,LTE規格がどれに対応するかが問題になります。
もし【800MHz帯域】対応であれば『au』が圧倒するはずです。
もし【TD-LTE(AXGP)】対応であれば『Softbank』(都市部限定で)が強力になるでしょう。

DoCoMoはXiがありますが契約者数が現在約6,160万回線,auは約3,800万回線,Softbankは約3,200万回線で同じ程度の基地局であればトラフィック(混雑)が発生しやすいのはDoCoMoの可能性があります。何故なら今回iPhoneがDoCoMoからリリースされれば一気に契約者が殺到しトラフィックが起きやすくなるかもしれません。

下記サイトなどが結構わかりやすいと思いますので次期iPhoneの周波数帯域で何に対応するのかを知っておくと,どのキャリアが良いかわかると思います↓

ttp://wnyan.jp/3542

月額料金に関してはDoCoMoがどう出てくるかですね。au Softbankに合わせるのか,あるいはDoCoMoブランドで高値設定にするのかも見るべきでしょう。特にDoCoMoはNTTグループなのでNTT法という規制対象の可能性があり,ほぼ間違いなくNTTのB-FLTE,S,フレッツADSLとのセット割引ができない可能性が高いです。auはスマートバリュー,SoftbankはスマホBB割で固定回線とセット割引ができます。よって後発のDoCoMoがどういう手法で値引き攻勢するのかよく見るべきでしょう。

参考までに。

書込番号:16558333

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/08 10:21(1年以上前)

新機種を待つのが吉でしょ。

書込番号:16558459

ナイスクチコミ!0


巨人命さん
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:15件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2013/09/08 10:54(1年以上前)

参考になればと書き込みさせて頂きます。
私は、ドコモを12年愛用して来ました。しかし、ドコモのサービスや良く行く東京ドーム内で通信障害が出るなど不満が有りました。

ちょうど、その時にソフトバンクiPhone5に乗換えで、機種代金一括0円とキャッシュバック1万5千円のキャンペーンを知りました。乗換えは初めてですが基本料金の値引きも有るので(iPhone5を使ってみたい気持ちもありました)先月末に乗り換えました。 東京ドームでも全く問題無く通信出来ました。 何よりiPhoneは確かに安定しており大変良い機種だと改めて実感しております。

勿論、次期機種が出るのは承知していました。出るからこの様なキャンペーンをやっているのですから・・・

でも、5と次期モデルは外観/機能はあまり変わりません(予想ですが)。だったら今、iPhone5・・・と思いました。

次期モデルが出ると、iPhone5は販売しないとの店員の話もあり(確定的情報ではないので確認要)今がチャンスだと。


長くなりましたが、スレ主様がどの様に考えるかだと思います。0円で手に入れたいのか、お金払っても新型を使いたいのかだと思います。新型が乗換え0円になる頃には、その次のiPhone6(?)の噂がでるでしょう。

私は、iPhone6をMNPで狙います(そのころまでドコモの電波改善が出来ていたらですが)。

書込番号:16558556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/08 11:09(1年以上前)

私もアルフェッタさんと同意見です。

何せiPhone5S。iPhone5とはベースバンドが変わる(追加される)かも知れない状況で。
それが公表される迄は。

現在5は、この板のメーカー仕様表にある通りFDD-LTEはバンド1、3、5。
2.1GHz帯、1.8(W-CDMAで言う1.7)GHz帯、そして800MHz帯を内包する850MHz帯のみ。

iPhone5Sでバンド8(現在SoftBankが3Gで使う900MHz帯)も対応すれば、
やっとSoftBankとしてはプラチナバンド900MHz帯の一部帯域のLTE化を開始出来ますし(東名阪だけでも半年は掛るでしょうけど)

つまり、SoftBank ダブルLTEにSoftBank 900MHz帯が加わる・・・かもと。

それに今回、FDD-LTEだけでなく、TD-LTEもサポートするかも(知れない)と。


何より、
ドコモがiPhone5Sをリリースする場合、SoftBankとドコモは同一モデル。
最初から。若しくは2年縛りが終わればSIMロック解除の対象機種にするのやら(勿論有償で)
何せドコモは総務省からSIMロック解除(アンロック)の推進を受けた時、EMと共に真っ先に手を挙げたキャリア。
ドコモがやればSoftBankもやらざるを得ないでしょうし。

両方やらないかも知れませんし?
ベースバンドもiPhone5同様かも知れませんし?

蓋を空けて見ないと。

書込番号:16558600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/08 14:09(1年以上前)

欲しい時が買い時だと思います。先週にauからsoftbankにmnpしました。購入したのはカメラのキタムラで32ギガ一括0円でした。iphone5sはさほど変わらないと思うので5を買っても損はないと思います。今が買い時だと思いますね。

書込番号:16559135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/08 14:29(1年以上前)

いま、iphone5に変えた方が2年後電波の進化を考えたらよろしいでしょう

2015年度は1G実測値の規格が採用される予定です。なぜならば、

 通信に使う電波は周波数や帯域が高くて広いほど、伝送できる情報量が大きくなる。4Gの周波数は3.4〜3.6ギガヘルツ帯を使う予定で、現行の3Gの800メガヘルツや3.9Gの2ギガヘルツよりも高い。

ということです

5SもLTEの規格なので、思ったほどの実感はありません。

今先延ばしで5Sに変えると、2年後の新規格に乗り遅れるかもしれません。

まあ、違約金払えば無理にでも変えられますが、お勧めしません。

書込番号:16559177

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)