iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(11915件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

トリプルLTE

2013/05/23 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 KuMaaaさん
クチコミ投稿数:52件

現在auのperia acro HDを使っていますが、動きが余り良くないので新しいのに変えようと思っています。候補としては次期iPhoneかHTC J Oneのどっちかにしようかと思っています。
しかし、先日の報道であったようにiPhoneのLTEエリアがあまりにもひどかったのでどうしようかと考えているのですが、2013年夏モデルからAndroidはトリプルLTEに対応するみたいな感じでしたので、次期iPhoneにも今後対応されるのでしょうか?長くなりましたがお願いします。
特にauじゃないとダメってわけではないので、いざとなったらソフトバンク版iPhone5S(?)とHTC J Oneで悩むつもりです!

書込番号:16168963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/23 23:21(1年以上前)

次期iPhoneはいつ発売されるかわかりません。
おそらく秋口になると思います。
今のスマホが限界なら、ONEがいいのでは?Android同士なので基本的な使い方は変わりませんから、すぐに慣れると思います。
auの次期iPhoneはトライバンドにはならないと予測されます。800Mhzと2,1Ghzのダブルバンド対応だと思います。あくまでも個人的な予測ですが…。

書込番号:16169083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/24 06:24(1年以上前)

このトリプルLTE…トライバンド…
とも言うのかな
Androidユーザーにとって朗報ですね。
しかし、KDDIにとって単なるクビしめにしか
ならないと思いますよ。
それに現iphone5ユーザーにとってはいい迷惑
でしょうね。
14%の狭いエリアをAndroidも入り込み食い合う訳ですから…
iphone5のユーザーは800MHz帯LTEには接続出来ない訳ですからね。
そういう意味でiphone独占してるSoftBankの
ように2.1GHz帯を外すべきではなかったか!

書込番号:16169781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/05/24 06:36(1年以上前)

時間は掛かってもよいので、2.1Ghzの基地局整備を全国隈なく進めてくれれば良いのですが、それは行わないようなことを田中社長は言ってましたね。
そうであるなら、次期iPhoneが800Mhz対応になるのであれば、iPhone5ユーザーとしてイラっとしますね。
2.1GhzはiPhone専用みたいなものだと言ってたのに.......

書込番号:16169800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/24 15:09(1年以上前)

トライバンドはないですね。1.5GHz帯(Band11)を使う他の国のキャリアが存在しないから。周波数的にカスリもしない。
800MHz(Band18)も同様に他国のキャリアが存在しないから無理だと思う。
ただし周波数的には(Band5)がちょっとだけカスル。Foma plusのように周波数が完全に内包されるわけではないのでかなり難しい。(Band VとBand XIX)
但し韓国のように同一周波数を複数のキャリアが使っていると国際的に使ってない周波数でも対応する場合があるが、Band18の場合は唯一AUだけなのでそれも無理かも。
この国の電波行政はいったいどうしてこんなに迷走しているんだ?それともキャリアがゴリ押ししてそれが通ってしまっているのか?

書込番号:16171148

ナイスクチコミ!3


スレ主 KuMaaaさん
クチコミ投稿数:52件

2013/05/24 22:01(1年以上前)

返事が遅れてしまって申し訳ありません(^_^;)
ジュン2012さん
まだ機種代を払い終えたわけではないので、年内に変えれたらいいなーと。そんなに焦って買い換えようとは思ってないのでとりあえず今度のWWDCやもしくは秋まで待ってどっちかに買い替えようと思っています。ダブルバンドだとLTEに関してはAndroidが一歩リードになりそうですね!

やまpeeeさん
確かにただでさえ狭いエリアにAndroidが入ってきたら現iPhone5ユーザーにとっては迷惑ですよね(^_^;)auはそのあたりの対策のためにもAndroidと同じようにしてくれればいいんでしょうけどね、どうなるんでしょう。

スマホビギナー戦士さん
iPhone用のアンテナ整備はiPhoneを売るキャリアとして責任持って広めていって欲しいですよね!ただ僕としては次期iPhoneには800Mhz対応してくれると嬉しいんですけどねー。

Pz.Lehrさん
他の国でない周波数にアップルがiPhoneを作ってくれるかと言われたら、作らなさそうですね(泣)日本では他国と違ってiPhoneの売れ行き凄いですから少しぐらい日本市場を意識した製品作りをお願いしたいです(笑)

書込番号:16172568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/05/24 23:26(1年以上前)

「700MHz」と2.1GHzのダブルバンドでは?
700MHz(バンド13)は2015年以降開始ですが、
auのiPhone5にも使えるはずです。

auとドコモは、ソフトバンク(イー・アクセス)に
この700MHZの割り当てを返上させて
2社で分け合いたいでしょうね。

書込番号:16173006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件 iPhone 5 16GB auの満足度3

2013/05/25 06:34(1年以上前)

国内では700MHz帯が今後期待できるバンドですが、海外とは同じ700MHzたいでも上り下りの周波数が大幅に違いますから、1.5GHz帯同様果たして日本のauやSoftBankだけに別モデルを作るか甚だ疑問に思います。

書込番号:16173736

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/05/25 12:41(1年以上前)

auのiPhone5は「CDMA Model A1429」なので、既にBand 1(2100MHz)、Band 3(1800MHz)、Band 5(850MHz)、Band 13(700MHz)、Band25(1900MHz)をサポートしていると思います。
2015年以降、ソフトウェアの更新だけでBand 13(700MHz)は使えそうですが、技術的なことは詳しくないので間違っていたら、ごめんなさい。




書込番号:16174766

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/05/25 12:44(1年以上前)

iPhone5の3モデルのLTE周波数の違い
http://japanese.engadget.com/2012/09/12/iphone-5-lte-3-kddi/

書込番号:16174772

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/05/25 12:56(1年以上前)

LTEバンド13(700c MHz)は下り746〜756MHz、上り777〜787MHzでAT&T、ベライゾンが適用するようです。

片やDocomo、KDDI、イーモバイルが予定してるのは下り758〜803MHz、上り703〜748MHzで
LTEバンド28のようです。

Wikipediaなので正しいかは判りませんがw
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution

http://www.700afp.jp/
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/700mhz/
http://wirelesswire.jp/News_in_Japan/201206272328.html

700MHz帯は900MHz帯を得て申請を遠慮したSoftbankがカッコイイ容ですなw
iPhoneに使える帯域なら遠慮しなかったんじゃないかな。

書込番号:16174811

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/25 13:43(1年以上前)

Band28は国内3キャリヤ、オーストラリア、中南米なんでこっちはサポートされるでしょう。
時期はかなり先だと思います。しかしAUは800MHzを持っているのに似たような周波数を本当に整備するんだろうか?

書込番号:16174952

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/05/25 19:56(1年以上前)

> 片やDocomo、KDDI、イーモバイルが予定してるのは
> 下り758〜803MHz、上り703〜748MHzでLTEバンド28のようです。

「700MHz」にもさらに分類があるのですね。
国際的な基準があるなら、それに合わせて電波を割り振ればよいのに、
日本の電波行政はガラパゴス化を招く要因ですね。

書込番号:16176078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/27 22:21(1年以上前)

10月から使用と言う事は初期ロットですよね。
私も発売日に購入して3ヶ月程、使用していまして暫くは3Gの状態が殆ど95%のとなっていましたが
会社でバンクのiPhone5が支給され比べてみるとバンクは殆ど80%近くLTEに接続していて
これは流石に怪しいと思いアウショップに相談に行きましたが無駄なSIM交換をさせられ改善せず
アップルストアに連絡して近所のカメラのキタムラで修理受付するので相談してくれと言われ
LTEエリアで確実に接続できるiPhone5を借り検証してもらいお店の店員もこれは
確実に故障と認めて交換となりました。
交換だけでは納得行か無かったのでAUお客様センターに連絡して
この3ヶ月間LETがiPhone5の故障で使えなかったLTE料金を返却希望を伝え
AUもアップル側が故障を認めたので3ヶ月分の基本料金は返却となりました。
なので、その症状からすると故障の可能が高いので近くにカメラのキタムラがあれば相談に行ってみては如何かでしょう。

書込番号:16184964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/28 14:39(1年以上前)

素人質問かもしれませんが
au版iphone5が3Gでつながっているときは
何MHz帯を使っているのでしょう?

書込番号:16187316

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/28 15:10(1年以上前)

CDMA Bandclass 0(新800MHz)とBandclass 6(2.1GHz)の両方。
2.1GHz帯はまだまだ薄い。主力は800MHz局

書込番号:16187376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/28 16:22(1年以上前)

ありがとうございます。
それは、auのアンドロイドと共用ですか?

で、iphone5は、3Gの800MHz帯が使えているからといって
LTEの800MHzも使えるんじゃない?
(技術的に)
は間違えなんですか?

書込番号:16187542

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/28 20:49(1年以上前)

間違いです。CDMAの800MHzが使えるからといってもLTEのそれとは周波数も違うし、使うアンテナも違う。
LTEで一番近い周波数はBand5の850MHz。AUのLTEはBand18の800MHz。
糞も味噌も一緒にしないでください。

書込番号:16188433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/28 21:55(1年以上前)

なるほど、
納得です。

書込番号:16188729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/05/31 21:40(1年以上前)

トライバンドは無いにしても800Mhzと2Ghzのデュアルバンドは有り得る気がします。
http://newsdig.jp/w/25300
リンク先の記事のようにauが2Ghzの基地局を実質増設しないというのは次期iPhoneが対応するから......こればかりはAppleからの発表がないと絶対と言えないことは重々承知しています。
真意は分かりません。
しかし、Appleの契約上のため次期iPhoneについてのコメントは出せないと思います。
iPhone4Sがauから発売したときのように......

au iPhone5ユーザーは........涙か怒りか。

auは古物商許可の申請をしたとか、しないとか。
http://smhn.info/201302-kddi-au-iphone5s-ntt-docomo
次期iPhone購入のためにau iPhone5ユーザーの特採措置であることとして願いたいものです。

書込番号:16200245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/06/01 15:31(1年以上前)

もし世界中で唯一AUしか採用してない帯域を次期iPhoneがサポートするとしたらどんだけAPPLEに販売義務が負わされるか?
想像するだに恐ろしい規模を負わされるような気がします。ほぼ全部のAndroid機種を店頭から撤去するはめになると思います。

書込番号:16202955

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

XPでのWi-Fiテザリングについて

2012/12/19 05:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

スレ主 Horologiumさん
クチコミ投稿数:14件

一応検索してみたのですが既出でしたらすみません
題名の通りWindowsXPでiPhpne5とのWi-Fiでのテザリング接続ができません

XP側から利用できるワイヤレスネットワーク一覧でiPhone5を検出する所までは行きます
しかしその後パスワードを入力してもステータスがグレーの文字の「自動」になったまま「接続」になりません
改めてダブルクリックし改めてパスワードを入力しても接続は試みているようですが繋がりません
エラーの類のウィンドウは出ません
勿論パスワードの打ち間違い等はありません

XP側でiPhoneのSSIDが文字化けしていたので(デフォルトの「○○ の iPhone5」の全角部分)、これが原因かと思い、iPhone側で設定>一般>情報から端末名(SSID)を全て半角に設定し直してから改めて試してみましたが駄目でした

ネットで検索してみましたがiPhoneを検出できないケースは解決策も含め多々あったのですが、上記ケースは情報が見当たらず質問しました

ちなみにUSB接続でのテザリングは問題なく繋がりました
アドホックモードでのiTunes同期はできたのでワイヤレス部の機械的故障でもなさそうです
XPパソコン側の無線規格もb/g対応で固定回線に繋げたWi-Fiルーターとは接続できます
(テザリング試行の際はこれらの接続設定は一度全て削除してから作業しています)
別のパソコン(Windows7)ではWi-Fiでも問題なく繋がりますので、ほぼ間違いなくXPパソコン側に問題があるように思えます

個人的にはパスワードの文字化けを疑っているのですが確信が持てず、またその場合の対策も思いつきません
(●表示の上、XP上では正しく表記されているはずなので確認しようがありません)

もしXPでWi-Fiテザリングできているという方がいらっしゃいましたらアドバイス頂ければ助かります
ポンコツノートを窓から投げ捨てろというのはご勘弁ください

書込番号:15499093

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/12/19 06:56(1年以上前)

XPのハードがiPhoneの暗号化に対応してないということは流石にないですかね?

書込番号:15499160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


紙人間さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/19 09:10(1年以上前)

ご自身で問題の切り分けができているようなので、XP側の一般的な対処法を申し上げます。
まず、「自動」表示になる場合は「無線は見つかっているがIPアドレスが取得できていない」事によるものが殆どだと思われます。
その場合の考えられる要因としては、

・パスワード入力間違い
→何度も無線設定を削除してやり直しているとの事ですので、可能性は低いと思われます。
XP側でCapsLockがかかっていなければ問題ないかと。

・セキュリティソフトではじかれている
→一度停止して無線接続まで試してみる
私の場合はIPが172から始まるアドレスでしたので、もしかするとセキュリティで別ネットワークとして遮断する判断をしたのかもしれません。

・無線クライアントが対応できていない
→PC側の無線接続クライアントはXP標準のものでしょうか?
無線ルーター(BUFFALOやNECなどの)クライアントソフトが入っていれば、そちらで試してみる。
PCメーカー(東芝など)製の無線クライアントソフトなどもありますのでご確認を。

・IPアドレスが何らかの原因で取得できない
→手動で入力してみる
Win7が取得できている値を参考にXPに手動入力。
IPアドレスのみは最後の桁を一つずらして、サブネットマスクやDNSの値をそのまま入力。

・暗号について
→共有の無線パスワードは初期で8桁だったので、暗号方式はAESであるようです。
最初期のXP等は対応できていないものもありましたが、b/gに対応できていればその可能性は低いと思われます。

・無線が混線している
→これも可能性は低いですが、無線ルーターの電源を完全に落として再チャレンジ。
これで繋がればチャンネルが混雑しているので無線ルーター側の無線チャンネルを手動で変更してみる。

既にお試し済みでしたら申し訳ございません。

書込番号:15499467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/19 14:29(1年以上前)

WPA2パーソナルとAESで接続する必要があるようです。

 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/21/news111_4.html

XPの設定は下記のようにしていますでしょうか?

 ネットワーク認証:WPA2-PSK
 データの暗号化:AES

お使いのXPがもしSP2の場合は、KB893357またはKB917021をインストールする必要が
あるかもしれません。

 http://support.microsoft.com/kb/893357/ja
 http://support.microsoft.com/kb/917021/ja

また、無線LANアダプタのドライバーが古いとWPA2-PSKでつながらない場合がある
ようです。

 http://ameblo.jp/tanhoiza/entry-10503142754.html

あと、

> 利用できるワイヤレスネットワーク一覧でiPhone5を検出する所までは行きます

> 端末名(SSID)を全て半角に設定し直してから改めて試してみましたが駄目でした

とのことなので該当しないとは思いますが、iPhoneの名前に

 0〜9、a〜z、A〜Z、-(ハイフン)、_(アンダースコア)

以外の文字を使っていたら、その文字の使用をやめてみてください。

 https://discussionsjapan.apple.com/thread/10117557

全て外していたら、ごめんなさい。

書込番号:15500445

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horologiumさん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/19 21:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
チェックすべき項目が増えてまいりましたので皆様の情報を踏まえて箇条書きで失礼します


・パスワードについて
 直打ちもコピペも何度も試したので打ち間違いはないと思うのですが…
 SSIDも含め文字化けや利用不可文字を疑い半角英数字のみで記号は使っていません

・認証/暗号化技術
 XP側のネットワーク接続のワイヤレスのタブを確認するとWPA2-PSK/AESになっていました
 ちなみにうちのiPhone5では初期パスワードは10桁でしたがこれも影響あるのでしょうか?
 (AESはWEPと違い桁ぴったりではなく8桁以上であれば問題ないと認識していますが間違っていますか?)

・セキュリティソフト
 停止させています
 (ちなみにiTunes同期の為にアドホックモードで無線接続した場合にはセキュリティソフトのON/OFFは全く影響なく同期できました)

・無線の混線
 問題のXPパソコンはネット回線のない出先に置いてあり、通常は固定回線のホームネットワーク外で使用しています
 問題の切り分けの為に一時的に持ち帰りホームネットワークに仮接続しました
 しかしそれらの設定は毎回全て削除してから取り掛かったので設定上の混濁や無線電波の混線の線でもなさそうです
 パソコン・iPhoneの再起動も何度となく試しています

・無線クライアントソフトについて
 これは全く盲点でした
 SP3を入れてありますが念の為、飛行機嫌いさんにご指摘いただいた修正プログラムも確認してみます
 ちなみにOS標準の無線設定機能で対応できない可能性があるのでしょうか?
 逆にこの手のメーカー製のユーティリティソフトがトラブルの原因だった事は経験上多々ありますが…
 私は余計なプログラムを入れたくない古い石頭なので不要なプリインストールソフトは削除してしまっているのでHDDの初期領域から引き出せればこれも試してみます

・IPについて
 IPとサブネットマスクの指定だけは試したのですが駄目でした
 iPhone5側も静的IPにしてみたり、XP側を代替の設定にのみ入れてみたりもしましたが繋がらずここで力尽きました
 しかし個人的にも紙人間さんのご指摘通り「無線は見つかっているがIPアドレスが取得できていない」可能性が高いと踏んでいるのでDNSも含めてもう少し組み合わせを試してみるつもりです


現在手元に問題のパソコンがないのでご提示いただいた方法を後日試してまた報告したいと思います
引き続き何か情報があればお願いします
また気をつけているつもりなのですが利用場所など後出しの追加情報が少し出てきてしまってすみません
iPhone側のアップデートもありましたし(無関係と思いますが)希望を捨てずに頑張ります

そもそも実際XPでWi-Fiテザリングを利用できている方はいらっしゃいますでしょうか?
紙人間さん、飛行機嫌いさんは文面からご利用されているようにも取れますが明記はされていなかったもので
成功例があるとモチベーションがかなり違うのですが…
正直こんなに苦労するとは思っていなかったのでノートをフリスビーしたい気分です

書込番号:15501983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/20 01:12(1年以上前)

私は未だにiPhone 4Sを使っているので、自分で確認することはできません。すみません。

 http://support.apple.com/kb/HT3574?viewlocale=ja_JP



 Wi-Fi:WPA/WPA2 暗号化に対応する Wi-Fi 機能付きのデバイス

と書かれているので、もしかしたら

 ネットワーク認証:WPA-PSK
 データの暗号化:TKIP

でもつながるかもしれません。ダメ元で試してみてください。

書込番号:15503221

ナイスクチコミ!0


紙人間さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/20 08:41(1年以上前)

返信遅くなりました。

私が試した環境は
親機:iPhone5
子機:iPhone4、Mac、Vista
の条件なのでXPは含まれておりません。申し訳ありません。
ちゃんとした接続の実績が欲しいところですよね。

以下のブログではXPで接続できているとの報告があります。
http://matome.naver.jp/odai/2135540425272968201
画面もXP標準クライアントですね。
目指すべき「接続☆」マークがちゃんと出てます。
私も余計なものは入れない派に賛成なのでXP標準クライアントでよろしいと思います。
メーカー製クライアントが入っていると邪魔する場合があると申し上げたかったのです。(似たような経験をしているようですね。)失礼しました。

スレ主様が新たにまとめて下さった情報を踏まえると、私が真っ先にやる事はIP固定です。以下のようなイメージで設定されてみてはいかがでしょうか?
IPアドレス:172.20.10.5
サブネット:255.255.255.240
デフォルト:172.20.10.1
優先DNS:126.211.134.30
代替DNS:126.211.134.62
(私の環境とは違う可能性があるので、Win7テザリング時ネットワークのルールに従って下さい)

暗号10桁の場合もあるんですね。私はWEPにない8桁だったのでWPAだな。と思った程度です。
TKIP/AESは8桁以上の考え方であってますよ。私も同じ認識です。

後は、iPhone側に今回出たばかりのiOS 6.0.2をあててみるとか。

上記でダメでしたら、申し訳ありませんがお手上げであります。。。

書込番号:15503824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/20 11:37(1年以上前)

書いてなかった気がするのですが、初歩的なとこ で先ずはパスワードを変えてみる、ってのはやってみました?

書込番号:15504342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/22 18:18(1年以上前)

Horologiumさん

解決済みかもしれませんが・・・

テザリング、うちのPCで試したところXPで問題なく接続できました
SP3でiTunesは最新verです
ちなみにWindows7でも問題なくwifi接続できます

SSIDはiPhone_white(但しauのiPhoneです)
WPA2-PSK-AESで
IPアドレスは172.20.10.4
無線子機はバッファローWLI-UC-GN

テザリングしているXPのPCから書き込んでいます

書込番号:15514601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horologiumさん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/23 13:18(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます
頂いた助言を元に週末に色々と試してみました
結論から言いますとやはり駄目でした
ちなみにSSIDやパスワードはヒューマンエラーを避ける為「1234567890」等の簡素なものに変更した上で作業しました

紙人間さん
 IPアドレス固定を改めて試しましたが、やはり駄目でした
 設定はIPアドレス末尾が違う以外は紙人間さんの提示された数値と同じでしたが、残念ながら繋がらず
 iOSアップデートも影響はありませんでした

飛行機嫌いさん
 認証と暗号化についてはWPA2-PSK/AESで固定されてしまうようです
 iPhone側には設定が見当たらず、XP側からは何度変更しても戻されてしまいました
 機器が対応している場合は自動でWPA2-PSK/AESになってしまうのだと思います
 また無線ドライバは最新、XPの更新ファイルについても適用済みでした

ミュンシュさん
 実際にXP環境で試して頂いてありがとうございます
 ネット上には実際の接続可能な報告が少なかったので(逆に言えばその位簡単で当たり前な事なんでしょうが…)後進の方にも有益な情報だと思います
 結局は私の環境に拠るトラブルなのでしょうね

他の皆さんもアドバイス頂きありがとうございました
ベストアンサーは実際にXPで試して報告頂いたミュンシュさんや暗号化に絞って可能性を提示頂いた飛行機嫌いさんも非常にありがたかったのですが、個人的に有効かも知れない・試してみたいと思えた対策を多数提示頂いたので紙人間さんに付けさせて頂きます

速度は落ちますがWiFiは諦めてトングルを追加してブルートゥースで繋ぐ事にします

書込番号:15518322

ナイスクチコミ!0


紙人間さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/23 13:47(1年以上前)

Horologiumさん

接続作業お疲れ様でした。
お力になれず申し訳ありません。
こういう場合、誰も予想してなかった事が原因だったりするのでしょうね。
今回の件、一般的な対策として私も勉強になる部分が多々ありました。
ご報告ありがとうございました。

書込番号:15518416

ナイスクチコミ!1


nxtgさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/08 07:51(1年以上前)

機種不明

Horologiumさん

私もまったく同じ現象でしたが、いろいろやって解決できたので参考までに。。。

環境
Windows XP Pro + SP3
Panasonic Let's Note CF-W4

無線LANアダプタ:Intel PRO/Wireless 2915ABG Network Connection


2915ABGのドライバファイルが古かったので更新しました。
更新にはIntelの公式からPROSet/Wirelessソフトウェアとドライバファイルがセットになっているものをダウンロードして使用。

が、現象改善しませんでした。
なので、一度無線LAN関係のソフトとドライバを削除しました。

以下大まかな手順です。

プログラムの追加と削除からPROSet/Wirelessソフトウェアをごっそりアンインストール。

デバイスマネージャから無線LANアダプタが消えていることを確認。

もういちど上記ソフトをインストール。

PCを再起動。

デバイスマネージャで無線LANアダプタが認識されているかを確認。

ドライバファイルが新しいバージョンになっているかを確認。

以上の作業でiPhoneのテザリングができるようになりました。

もし、Intel系以外のアダプタ、もしくはIntel系でもPROSet/Wirelessソフトウェアを使用していない場合は、デバイスマネージャから無線LANアダプタを削除して、ドライバファイルの新しいものをインストール。その上でPCを再起動してみると良いかもしれません。

削除のしかたは、添付画像を参照してみてください。

書込番号:15733031

ナイスクチコミ!1


nxtgさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/08 07:56(1年以上前)

書き忘れてしまいました。。。。

現状ドライバファイルが最新版であっても、一度デバイスマネージャから無線LANアダプタ削除してPCを再起動することで改善するかもしれません。

あと、以前パスキーの入力ミス/文字化けを心配なされていたかと思いますが、Windowsのメモ帳などでパスキーを入力して、確認してからコピペすると確実ですよ。

書込番号:15733043

ナイスクチコミ!1


dacky2さん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/20 21:34(1年以上前)

私も同様現象でしたが、簡単な方法で一覧に出てきて接続できましたので、ご参考まで
WindowsXP SP3
Iphone5 softbank IOS 6.1.3

最初はまったくワイヤレスネットワーク一覧にIphoneが出てきませんでした。
Iphone側でbluetooth オフ、ネットワーク共有(テザリング)をOFF/ON.
そして、PC側で最新表示すると出てきました。
Iphone名にひらがなを使っていたので、一部文字化けしてましたが、
パスワードを入れると接続できました。

書込番号:15917044

ナイスクチコミ!0


saburo23さん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/21 21:56(1年以上前)

私もスレ主さんと同じiphone5のssidは認識するがipを取得できないという症状でした
今まで手持ちの数台のXPは接続できたのですが、今回もらった古いXP機種は接続できませんでした

環境は東芝dynabookTX/450Sという古い機種で、自宅のbuffaloのwi-fiには繋がり、ubuntuで起動したら
テザリングできましたのでハード的な故障では無いと判断しネットワークアダプタドライバの
更新しましたが症状は治らず、思わずグーパンチで液晶を叩き割りそうになりました。
しかし気を取り直し、最後の手段と思いbuffaloのLANカード(WLI3−CB−G54L)を装着したところ、あっさりと接続しました
古い機種のネットワークアダプタには相性があるんですかねぇ・・・?まぁアップルの製品ですからね(笑)
昔よりはましになったと思いますが

また、友人のXP機はiphone5のOSをアップデートしたら今まで繋がっていたのに接続できなくなり
最新のOS6.1.3にアップデートしたらまた接続できるようになったとも今日聞きましたよ

完璧な解決策ではないですがとりあえず参考になれればと思い書き込ませていただきました

書込番号:15920974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/04/04 19:26(1年以上前)

私もnztgさんのやり方でうまく行きました。
nxtgさん、ありがとう!

環境:
Windows XP Pro + SP3
Panasonic Let's Note c3

ご参考まで

書込番号:15977602

ナイスクチコミ!0


RX-789 goさん
クチコミ投稿数:35件

2013/06/05 01:06(1年以上前)

つながらなくて悩んでいました。
二つのパッチ当てたら接続するようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:16216768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LTEエリア内での3G速度低下について

2013/06/03 09:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:1397件 iPhone 5 16GB auの満足度3
機種不明

私の地域では日毎にLTEエリアが増えてる感じですが、中途半端にLTEなので3Gに切り替えると通話ぐらいしか真面に使えない場所が増えた感じがします。

アンテナ全開でもネット回覧が非常に遅いです。LTEエリアが増えた地域は3G接続数を減らしてるのでしょうか?まだ調整段階で基地局からの電波が安定してないから?
どちらにしてもLTEエリア内での3Gは以前よりかなり遅いです。

3Gのみのエリアでは何とか動画も見れます。
またアンテナ本数と速度はあまり関係しないのでしょうか?

書込番号:16209953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1397件 iPhone 5 16GB auの満足度3

2013/06/03 09:48(1年以上前)

機種不明

同じ場所でのLTEです。
アンテナ本数は少ないです。

書込番号:16209968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:17件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2013/06/03 10:43(1年以上前)

LTEのアンテナ三本でも20Mbpsでていれば十分だと思いますよ。
動画のダウンロードとかする以外だと10以上でていれば体感は変わりません。

3Gだと遅いということですがお住まいの地域がわからないので確実かどうかはわかりませんがWHSに対応していないエリアであればLTEをつかまない場合、通信速度の最大の理論値は3.1Mbpsになります。たしかに0.44Mbpsは遅いですがしょうがないと思います。

同じ場所でLTEが入るということでしたので面倒でも機内モードにいったんしてLTEをつかんむというのがいいと思います。

書込番号:16210077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件 iPhone 5 16GB auの満足度3

2013/06/03 11:04(1年以上前)

3Gでも2種類あるのですね。
エリアマップで確認したらハイスピードエリアど真ん中でした。
3Gはアンドロイドもアイフォーンも同じエリアですよね?

だったらアンドロイドも3Gは遅いのかな?


書込番号:16210124

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/03 11:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

うちの地域は昨年、発売直後からずっとそんなもんです。
いい場所でも2Mbpsを越えたことはありません。

一度、フィールドテストをされては?
アンテナピクトが数値で見れるし、周波数帯域も判ります。

多分、800MHz帯を掴んでると思います。2.1GHz帯は都心部など都会にしかありません。
800MHz帯は周波数が長いので周りこんで電波が遠くまで届くのですが、反面速度が出ない特性があります。
遠くまで届くのでauでは一つの基地局で広範囲をカバーします。
基地局から遠いほど速度が遅くなります。
つまり基地局は数キロ間隔でしかありません。
それにAndroidとも共有なので利用者が多いと速度を分け合うので遅くなりますね。

フィールドテストは電話の隠しコマンド。
*3001#12345#* に電話。
詳しいやり方はググってねw

書込番号:16210140

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoからiPhoneへの連絡先移行

2013/06/02 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

スレ主 fuwafuwariさん
クチコミ投稿数:19件

こんばんは。
昨日docomoのF-10DからiPhone5へ機種変更をしました。
店頭でアドレスの移行をしてもらったのですが、家に帰ってよく確認すると半分くらい移行されていませんでした。
今日自分でやってみようと色々試したのですがいまだにできていません。
試した方法としては

・ドコモの電話帳をsdに保存し、PCにうつしてgmailアドレスからiPhoneに送信
→vcfファイルが開けないか、開けても特定の1件だけしか入っていない。vcfファイルは400KBあったので全部入っていると思ったのですがiPhoneで確認できるのは1件だけでした。

・vcfファイルをoutlookの連絡先で同期
→やはり特定の1件だけしかできませんでした。

・vcfファイルをgmailの連絡先と同期する方法。
→gmailにvcfファイルの連絡先を読み込むと名前が全部文字化けしてしまいました。エンコードを変えてもネットで調べて文字コードセットを色々変えてもインポートすると文字化けしてしまいました。

ドコモの携帯でグループ設定していたものやアドレスだけ登録していたものがどうやら漏れていたようです。
どうしたらドコモの電話帳をiPhoneにうつすことができるのでしょうか。

最初ネットで調べたらvcfファイルを添付してiPhoneにメールすれば簡単に入ると見たのに今日1日ねばってまだできていない状況です。
長文になりましたが連絡先を入れる方法を教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:16208229

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fuwafuwariさん
クチコミ投稿数:19件

2013/06/02 21:15(1年以上前)

すいません。
質問主です。
長文を書いておきながら間違えてauのところに書いてしまいました。
キャリアはsoftbankです。

書込番号:16208251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/02 21:47(1年以上前)

fuwafuwariさん

こんばんわ!

>キャリアはsoftbankです。

iphoneの一般的な質問なので
問題はないかと・・・
お気になさらずに!

さて、私はAndroidから連絡先
の移行はやったことがないのですが、
私の連絡先移行方法を記載しておきます。
多少なり参考になるのではないでしょうか。

Windows phoneから移行のやり方を参考
までに記載しておきます。

1.Windows phoneの連絡先をOutlookに移入

2.Appleサイトから"iCloud Control Panel"をインストール
< iCloud Control Panelのダウンロード先 >
http://icloud-control-panel-for-windows.jp.uptodown.com/

3.iCloudの連絡先をOutlookと同期

<参考サイト>
http://outlooknavi.net/article/241193919.html

4.iphone5のiCloud設定から"連絡先"を同期

書込番号:16208428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/06/02 21:55(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/5.html

パソコンがあってSDで取り込めてるなら上記でできませんか?

書込番号:16208466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/02 21:58(1年以上前)

先ほどのリンク先の"iCloud Control Panel"は、
日本語版ではなかったようです。

以下のサイトからダウンロードして下さい。

【訂正】
2.Appleサイトから"iCloud Control Panel"をインストール

< iCloud Control Panelのダウンロード先 >

http://support.apple.com/kb/DL1455?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

書込番号:16208479

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuwafuwariさん
クチコミ投稿数:19件

2013/06/02 22:15(1年以上前)

デーモンさん
早々のレスと訂正までありがとうございます。
今日はずっとパソコンの前で格闘していて、この時間があればアドレスを手入力できたな、、と後悔するくらいです。。
後ほど確認したいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:16208562

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuwafuwariさん
クチコミ投稿数:19件

2013/06/02 22:20(1年以上前)

傾 奇 者さん
今日ネットで見つけてその方法も試してみたのですが、他同様なぜか特定の1件しか取り込みできませんでした。
vcfファイルは400KBあったのでデータとしては全部入ってるようなのですが、
1件1件分割で取り込んでいるわけではなくまとめて取り込んであるようで最初だか最後の1件だけしかiPhoneには入らないようです。。
それでも他の方はこの方法でやっていらっしゃるようなのでわたしのドコモの機種が悪かったのかな、、と思っています。。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:16208598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/06/02 22:27(1年以上前)

ドコモの携帯からSDに取り込み方法が間違って1件になってませんか?

書込番号:16208626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/02 22:33(1年以上前)

fuwafuwariさん

>今日はずっとパソコンの前で格闘していて、
>の時間があればアドレスを手入力できたな、、
>と後悔するくらいです。

私もそう思いました。
この人一体何件の連絡先があるのだろうかと(笑)

Outlookに連絡先が登録されているのですよね?
そうなのであれば私が先に返信した
手順2、3、4を実施すればOKです。

あとOutlookからiCloud Control Panelに
同期が完了したら、iCloud Control Panelの
連絡先を開いて意図どうり登録されているか
確認して下さい。また、iCloud Control Panelの
連絡先から修正もできますので、必要であれば
修正して下さいね。



書込番号:16208657

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuwafuwariさん
クチコミ投稿数:19件

2013/06/03 00:19(1年以上前)

傾 奇 者さん
ドコモのサイトで見てアプリとして入っていたバックアップツールでやりました。
sdに電話帳を入れる時はさも全部入っているかのような動作でしたが、
実際iPhoneに入れるとなると1件というとんだツンデレぶりでした。
サイトで見た通りの手順を踏んでやったつもりですが、
なにせPC関連に疎いので失敗していたかもしれません。。

どうにか取り込むことができました。
アドバイス頂きありがとうございます!

書込番号:16209169

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuwafuwariさん
クチコミ投稿数:19件

2013/06/03 00:24(1年以上前)

デーモンさん
先ほどなんとか終えることができました!
漏れていた電話帳件数は大した数ではなかったのですが、
半ば意地になってやっていました。。
本当に手入力の方が早かったと反省しています。。
iPhoneも自分を使いこなせそうにない持ち主にガッカリしてるんじゃないかと思います。

度々の詳しいアドバイス、本当にありがとうございました!

書込番号:16209193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/03 10:38(1年以上前)

android iphone 電話帳 移行 gmail

とかでググると移行のやり方ヒットしますよ。
SDカードとかoutlookとか面倒くさい事をしなくても、実は案外簡単に移行出来るんすよ。

書込番号:16210064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SMS機能で特定の電話番号を拒否する方法

2013/06/03 06:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:90件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

迷惑SMSで困っています。

調べたのですが、iPhoneではSMSの特定番号の拒否ができないのでしょうか?

ご存知の方いらしたら、宜しくお願いします。

書込番号:16209573

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/03 07:11(1年以上前)

あうiPhoneは持ってないのですが、リンク先がお役に立てればと思います。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204130012

書込番号:16209632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/06/03 07:55(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/sms-spam/
auの説明です。

書込番号:16209711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MNP契約

2013/06/01 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

クチコミ投稿数:49件

初めまして、今日明日くらいにMNPでiPhone5を契約しようと思うのですが、もうキャッシュバックや一括0円はやっていないでしょうか?

何件か電話してみた所、先週までは50,000円キャッシュバックは確かにやっておりました。と言われて、関東(世田谷区近辺)で探しております。

何処か知っておられる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します!


書込番号:16202877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2013/06/01 15:18(1年以上前)

よろしければ、こちらをご確認ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005331/SortID=15512964/#tab

書込番号:16202911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2013/06/02 06:24(1年以上前)

おはようございます。早速のご返信ありがとうございます!昨日、溝の口を散策していた所、キャッシュバック6万円やら一括0円等色々ありましたので本日購入してこようと思います。(笑)7万円のキャッシュバックは大きいですね!!また何かありましたらご回答宜しくお願い致します。

今日までが安いみたいなので、また購入した際には条件等今後の参考材料になるようお知らせ致します。

ご返信ありがとうございました!

書込番号:16205447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/06/02 12:08(1年以上前)

ソフトバンクの学割が2日間延長されたせいか
6/1、2にiPhone5のセールをやっている店が多いですね。

LABI1池袋モバイルドリーム館 @labi1_mdream 2013/6/2
[iPhpne5一括0円]ソフトバンクより超重要なお知らせです。いよいよ本日までです!お乗り換えの『全て』のお客様を対象にiPhone5(16GB)が括0円!!これ以上安くなる事ははありません!在庫限りとなりますのでお早めに!!

書込番号:16206434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2013/06/02 12:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

何処のソフトバンクでも一括0円やっているんでしょうか?

夕方、購入しに行ってきます!


書込番号:16206528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/06/02 13:12(1年以上前)

近所のSoftBankショップでもやっています。
MNP新規一括0円で、条件は、S!ベ、パケフラット、
あんしん保証、Y!プレミアム、UULAです。
神奈川県内です。

どこのショップでもやっているわけではないので
確認してから行ったほうがよいと思います。

書込番号:16206613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/06/02 13:30(1年以上前)

kunkunsuzuchanさん

上の書き込みは、LABI1池袋モバイルドリーム館のツイッターです。

書込番号:16206655

ナイスクチコミ!1


tomomllwさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/02 15:29(1年以上前)

こんにちは
私も一個貰ってきました。ちなみに、秋葉原エディオンです。LABIは、光回線を条件にされました!
(怒)

書込番号:16206993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/06/02 21:11(1年以上前)

皆様、無事に購入して帰ってきました!沢山のご返信ありがとうございます。

結局、溝の口のショップで65,000円キャッシュバックにて契約してきました。2か月後にお店にJCBギフト券を受け取りにいく事になります。

皆様のご意見で比較検討出来ました。

本当にありがとうございました!


書込番号:16208233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)