端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 14 | 2014年8月24日 23:28 |
![]() |
5 | 12 | 2014年8月23日 19:20 |
![]() |
1 | 5 | 2014年8月23日 08:10 |
![]() |
2 | 4 | 2014年8月21日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月21日 17:01 |
![]() |
55 | 13 | 2014年8月16日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
みなさん、こんにちは
自分のiPhone5はスリープスイッチの交換の対象で、実際にスリープしない時が多いです。
ずっと我慢して来ましたが、全く反応しないことが増えて来ています。
あと少しで、次のiPhoneが出ると思うので、それまで持てば良いかなと思っていましたが、余りに酷い状態なのでスリープスイッチの交換をするか、悩んでいます。
iPhoneの修理で送るためにバックアップや初期化などの準備をしたり、戻るまでにかなり時間が掛かると聞きましたが、実際に交換を行った方の情報を聞きたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

iphone 3G以来新モデルへの買い替えを繰り返し、現在5sですが、今迄一度も不具合に遭ったことがないので、私の経験ではありませんが、このサイトでの口コミを見ての限りでは、自分でバックアップをできる方なら何日もかかることは無いようですよ。
書込番号:17824383
1点

https://ssl.apple.com/jp/support/iphone5-sleepwakebutton/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1405/03/news007.html
結構、掛かるみたいですね。
普通の修理であれば端末の交換対応なので直ぐに済むんですけど。
書込番号:17824466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さんご紹介のリンク先を拝見しますとApple Store 直営店または Apple 正規サービスプロバイダで代替機の貸し出しをしているようですね。
代替機が手元にあれば修理に時間がかかっても大丈夫です。
ただ、代替機は16GBなのでスレ主さんが内蔵メモリを沢山使っているとiTunes や iCloud にバックアップしたデータを代替機に全て復元できないかもしれません。
私はiPhoneを持っておらず、Android機をdocomoやau
の正規ショップに修理出しする際必ず代替機を借りることにしています。
Androidでは代替機を始めから再構築する必要がありますが、iPhoneの場合はバックアップの復元が簡単みたいですね。
書込番号:17824876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

十字架のキリストさん、レス、ありがとうございます。
検索するとブログなどで預けたまま一ヶ月近く連絡がないというケースも有るようなので、今回確認したいと思いました。
スマホビギナー戦士さん、マグドリ00さん、どうもです。
詳しい手順が乗っていて参考になりました。
しかし、手間と時間を掛けて修理しても数カ月後には機種変更するし、悩みますね。
応急処置みたいな逃げ技はないですかね・・
書込番号:17825089
0点

私の5も対象モデルですが
出すと永くかかるかもしれないのと
(補償関係に入ってないし)
電源ボタンが反応しないのが
たま~にな状況なので出さないつもりです。
(もっとひどくなればかんがえます)
書込番号:17826208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマフォー貧乏さん、レス、ありがとうございます。
自分も同意見で、騙し騙し使っていましたが、いよいよって状態です。
5Sにいくか、6に行くか、修理に出すかで悩んでいます。
書込番号:17826348
1点

エクスプレス交換なら指定場所迄宅配業者が交換に来てくれますよ。
書込番号:17826777
1点

>エクスプレス交換なら
http://www.kimukuni.info/archives/14633
http://matome.naver.jp/m/odai/2140446836346492201
なんか、エクスプレス交換サービスを利用できそうですね。
であれば、玄関先でリードタイム無しでいけますよ。しかも、新品同様に(^_^)
書込番号:17826862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レス、ありがとうございます。
今日は珍しくスイッチが機能しています。
滅多に無いことですが、稀に正常な状態に戻ることが有るので、修理に出した時に現象が出なかったら、やはり何もせずに戻ってくるのでしょうか。
代替機は16Gだそうですが、何とか収まりそうです。
引っ越しが近いので、引っ越した後に交換をしようかなと思います。
書込番号:17830365
1点

もう遅いかもしれませんが・・・。
僕も発売日と同時に買ってちょうど一年経ったあたりでほぼ同じ症状になりました。(押しても効かない&たまに調子良い)
僕の場合はアップルケアに入っていたので、アップルストアのジーニアスバーを予約して見てもらったら、ボタンが陥没?してますねー、ということで即本体交換となりあっという間に終わりました。
事前にiTunesでバックアップも取っていたので、帰宅してバックアップから復元してあっという間に元の状態に戻りましたよ。
ちょっと遊んでたゲームアプリのセーブデータ以外は全部スムーズに復元出来ました!
書込番号:17848899
1点

僕のiPhone5もボタンがかなり怪しくなってきたのですが。
iOSを6のままにしたいので、交換になるアップルには出せなくて困ります。
書込番号:17849639
1点

ナタローさん、こんにちは
アップルケアに入っていると本体交換になったんですね。
それならすぐに完了で羨ましいですね。
時間を見つけて修理なり交換なりをしたいですが、対応待ちをしている人の数を見ると二の足を踏みますね。
yjtkさん、こんにちは
自分はiOS7を使っていますが、iOS6の人はアップデートしたくない理由で修理に出せない場合があるんですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:17861230
1点

iPhone5は、電源スイッチのリコールが終わったと思った矢先に、今度は、バッテリーの交換のリコールが来て、梨沙はとてもショックを、隠し切れ無い状態です。(≧∇≦)
書込番号:17862725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とりあえず、iPhone6リリースまで待って、その後「修理→ヤフオク売却」で行きたいと思います。スリープボタンは押せなきゃどうしようもないというものでもないので。
書込番号:17867057
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
他の方もいろいろ書かれていますが、私の場合は尋常ではありません。
1分で1%は減ってしまいます。
昨日、リセットしてみたんですがダメでした。
バッテリーの劣化ですかね?
書込番号:17658561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純に100分で0ですか?
リセットって工場出荷に戻したと言うこと?
尋常じゃ無いと思うならとりあえず修理だしたら手っ取り早いのでは
書込番号:17658720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その前に1分で1%は待ち受け時の話?
書込番号:17658744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

事象を具体的に書いてくれないと.....
どんな状態で如何なのか?要因は何処にあるのか?など、回答や解決の糸口が見えなくなります。
書込番号:17658759
0点

今日は18:10に職場を出る時に100%。
メールチェックとここへの書き込みをして、待ち受け状態にしていたところ、約40分で0%になり電源が落ちました
バッテリーの交換って、いくらぐらいかかって何日ぐらいで戻ってくるんですか?
ご教示ください。
書込番号:17658766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5の仕様上の連続待受時間は最大225時間です。
auだと電波状態次第でぐんぐん減ってたと思いますね。
少ない使用でも良く持って2日、平均して1日半。(ほぼ待ち受け)
再起動、ネットワークリセット、復元、新しいiPhoneとして復元
などを行っても、変わらず消耗が激しならば
バッテリーの劣化かも知れません。
Applecare∔に加入していて、保証期間内ならば
Appleへ
http://www.apple.com/jp/support/contact/
Apple Store (直営店) または Apple 正規サービスプロバイダが近くにあれば
持ち込み修理で異常が再現できれば、その場で交換となると思います。
Genius Barへ予約を。
遠いなら郵送修理となり何日かは携帯が無い状態となります。
書込番号:17658990
1点

http://support.apple.com/kb/index?page=servicefaq&geo=Japan&product=iphone&select=BATTERY_REPLACEMENT
AppleCare+に入っていない、保証も切れてる場合ですが
有償のバッテリー交換サービスを受ける事になります。
費用は税抜きで 7,400 円かかるみたいです。
書込番号:17659022
1点

ネットで調べたら、もっと安い値段でバッテリー交換をしてくれる修理専門店があるようなんですが問題ないんでしょうか?
利用したことがある方、情報をお願いします。
書込番号:17659150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>利用したことがある方、情報をお願いします。
それこそネットに沢山情報が転がっているもんですよ。
書込番号:17659311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Appleサイトでの、ユーザの自主的投稿によるドキュメント;
iOSデバイスの不具合を自分で診断する
「iOSデバイス(iPhone・iPad・iPod touch)を使っていて何か本体やバッテリーに問題があると感じた場合ユーザーで本体に異常がないかチェックする方法があります。」
https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1852
書込番号:17659576
0点

修理の間、auでも代替え機を借りられると思いますよ。
書込番号:17660053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふじくろさん、皆さんご返信ありがとうございました。
iOSチェックをしたところ、やはり電源に問題ありとの結果でした。
近々バッテリー交換に行ってみます。
書込番号:17663679
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iphone5にオンキョーのアプリ「HFplayer」をインストールしました。
このアプリを使うと、FLAC形式のまま、iphoneの上記アプリ内にファイルを取り込めるようですが、うまくいきません。
導入ガイドにある、その画面が出てこないのです。
アプリのファイル共有、画面右側に、「HFplayerの書庫」というのが表示されません。
itunesは最新版に更新しています。
書込番号:17858169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書庫ではなく書類ですよね、出てこなくてどんな画面になるのでしょうか?
書込番号:17858745
0点

HDプレイヤーパック(有料)を購入するか、DAC-HA200を接続するか、してなきゃ駄目なんじゃないのかな?
そこはクリアしてるの?
書込番号:17858853
0点

まず基本的なことですけど;
その添付イメージの説明文の中に下記の記述があります。
>iTunesのスクロールバーを下に移動していただきHF Playerをクリックします。
この様にiTunesの当該ページ(App)で一番下までちゃんとスクロールして見てますか。
私も他のソフトですが、ページのこの位置に色々とファイル追加操作する部分があるのを初めは気付かず探し回ったことがあります。
書込番号:17858904
1点

> アプリのファイル共有、画面右側に、「HFplayerの書庫」というのが表示されません。
画面左側の“App”欄には“HF Player”は現れているのでしょうか?
書込番号:17860898
0点

外側のスクロールバーを、一番下にスライドしましたら、出てきました^^;
皆様、色々と教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:17860910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ALAC(アップルロスレス)の16bit/44khzをアップサンプリングし、
それをさらにALACに変換する場合、最適な方法のご教授を。
ALAC→○○形式→ALAC
upサンプリングには、KORGのAudioGateを使いたいと思っています。
ソフト取込時はALAC形式のままで可能なのですが、
その後の保存がALAC形式にはできません。(上記の「○○」の部分)
全体のイメージとしては、
@PC内の音楽ファイル(win7、itunes、ALAC形式の16bit/44.1khzにて保存)
A @のファイルをupサンプリングし、何らかのファイル形式に保存
B Aで保存したファイルをALACに変換
Citunesに取込、iphone5に転送・同期
Biphoneには、外付けDAC(24bit/96khz対応)を接続して聞く
iphoneには、既存のプレーヤーでは再生は可能?
一応、ONKYOのHFPlayerアプリ導入済。
また、他にも簡単で良い方法があれば、
ご教授のほど、よろしくお願いします。
書込番号:17855307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元の音源が悪ければそれを良くするのは無理でしょう。
水に落としたインクを回収できないように。
目的がわからない。
書込番号:17855378
1点

HFPlayer入れてるならALACに変換しなくてもFLACやDSDを転送再生できますよ。
書込番号:17855915
0点

ありがとうございます。元のALACファイルは、16bit/44.1khzなもので、コレを24bot/96khzにアップサンプリングしたいのですが。元のALACを、一旦、wavやAIFFにしてから、アップサンプリングの作業になりますか?
書込番号:17855927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずiPhoneのハイレゾネイティブでの再生はHF Player以外では今のところ不可能
HF PlayerはハイレゾFLACに対応していますのであえてALACに再変換する必要はありません。
楽曲の取り込みはiTunesのライブラリではなく
デバイス>お使いのiPhone>ファイル共有より追加します。
そもそもハイレゾデータはALACであっても通常のミュージックライブラリからは
iPhoneへの転送が出来ません(非対応楽曲とのエラーが出る)
どうしてもFLACが嫌いでALACに拘りたいのであれば
xrecode IIというアプリでハイレゾALACのエンコードが可能です。
どちらにせよHF Player以外では再生できませんので
ALACに拘る意味はないと思います。
HF Player自体にアップサンプリング機能がありますので
あえて取り込み時にアップサンプリングしておかなくても
それを有効にすることで最大192KHz(176.4KHz)での出力がされます。
書込番号:17856236
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ALAC(16bit/44.1khz)のファイルを、
24bit/96khz(WAVかAIFF)にアップサンプリングしたいのですが。
ALACを一旦、WAVかAIFF形式に戻さないとダメ…
KORGのAudioGateを使って、
元のALAC(16bit/44.1khz)を直接、
24bit/96khzにアップサンプリングできるのかなと思いまして。
ファイルはitunesで管理をしたいので、
アップサンプリング後は、ALACに変換しようかと思っています。
また、iphone5&オンキョーのHFplayerアプリ&ポータブルDAC(24bit/96khz対応)で聞こうと思っています。
書込番号:17856008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone5 16GからiPhone6への買い替えを検討中なのですが、アメリカ本国での発表は9月9日とネットで話題となってますが日本国内での発売日はいつ頃になりそうですか?また、予約開始日はいつ頃になりそうですか?キャリアはSoftbankです。この関連に詳しい方教えてください。
書込番号:17828448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、楽しみなのですが、ググって出る日付しか判りません(笑)
アップル社は、カリフォルニア州ですので、アメリカ太平洋時間です。日本との時差は、-17時間ありますね。
日本が米国本土より早くなるとは考えにくいので、米国本土で発売されてから次でしょうね。
書込番号:17828557
0点

私も購入予定です(現在のところ)
5.5インチを狙ってます。
4.7より発売が遅れるといわれてるので
オンラインショップで予約が始まってからか
予約状況が落ち着いてから検討しようかな。
発売日ですか...9月27日です。(適当&直感)
書込番号:17828632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小さい島国日本の市場は世界的に非常に重要低いです。
から韓国で発売されてから3月から6月遅く出るのが通例だったと思いました
アメリカと韓国で同時発売後 3月以上後に出ます
書込番号:17829257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>韓国で発売されてから3月から6月遅く出るのが通例だったと思いました
5sの場合、日本の発売日は2013年9月20日。一方韓国は2次販売国扱いで2013年10月25日。
何事も歴史的事実は覆らない。アップルは韓国なんて眼中にないでしょ。(笑)
書込番号:17829606
26点

今度はSIMロックフリー版も同時発売だとありがたいんですが。
書込番号:17830257
0点

>小さい島国日本の市場は世界的に非常に重要低いです。
から韓国で発売されてから3月から6月遅く出るのが通例だったと思いました
アメリカと韓国で同時発売後 3月以上後に出ます
いやはや.....
呆れてモノも言えんな。
如何すれば、こんな非現実的なことが言えるのかね〜
今までの発売日から見れば全て解るのに、よくこんな虚偽が言えるわな。
何処の国で何時発売するかは全てApple本社の決定事項なんだわ。
こんなところに荒らしに来るなんて、根性が性根からねじ曲がり腐っている証拠だ(笑)
書込番号:17834411
7点

IT先進国韓国だから早い思いました
当然の推測知識です誰もそう思う
調査すると過去の韓日の発売日はほぼ同時でした
なぜなら女子供しか使わないです
おしゃれじゃないよ本当に
流行じゃない本当にです
書込番号:17834895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月に行われると推定されるAppleの発表会で
全て解る。
憶測で、早合点しないこと。
来月迄、待つべし!
書込番号:17834963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん返信有難うございました。
僕は単に日本国内での発売日や予約開始日を知りたかっただけです。
韓国がどうのこうのどうでもいいのですが。
書込番号:17835033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今までの傾向からすると、発表から10日〜2週間くらいで発売してました。
iPhone4以降はアメリカと同日に発売してます。
もちろん今回も当てはまるとは限りません。
書込番号:17835392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone6がウワサ通りだと、某サムスンは沈没だな。
書込番号:17837869 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

適当男さん こんにちは
発売初日に手に入れようなんて、なんて立派な人柱! いろいろとレポートをお願いします。
アップルだけではありませんし、アップルの方が問題に対する対応は早いとは思いますが(マップは別として)
出荷後に発覚する問題がクリアになってからのほうが、良くないですか?
1日に9〜10万台も作るような体制の様ですが、初日とかの製造だと、不良品として撥ねるレベル(これくらいなら、出荷しちゃえ)
も低そうだし
書込番号:17840067
1点

私もiPhone6に期待していました。
4.7インチということで、片手で使えるぎりぎりサイズに期待していました。
ただGalaxy alphaが発表されましたねぇ
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=40960/
Androidにはめぼしい4.7インチ端末なかったんですよね。しかし、Galaxy alphaの登場でiPhone6に行く理由はなくなりますね。
海外では、Galaxy alphaの登場でiPhone6の盛り上がりも冷めてしまったようですねぇ
5.5インチなんて後出しで出されても、そのあたりのサイズGalaxy note4以外ありえないですしねぇ
iPhoneは後出しですし、Appleの終焉とかよくいわれますけど、そんな感じがしますねぇ
書込番号:17841464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)