iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(7496件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
825

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信27

お気に入りに追加

標準

テザリング'7GB制限について

2012/11/02 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank

さっきMacFanを読んでいたらソフトバンクでの7GB制限はテザリングデータのみかかる(因にauは全てのデータを合計して7GBだそうです)と書いてありました。
これはiPhone単体のデータ量は別計算と捉えてよいのでしょうか?
もしそうなら現在の無制限プラン+7GBまでのテザリングが使えるわけで、申し込まない手はないですね。

書込番号:15284153

ナイスクチコミ!1


返信する
Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/11/02 11:54(1年以上前)

もしそれが本当ならJailbreakができるようになった暁にはインターネット共有のAPNを通常のAPNに書き換えると両方共無制限ってことになるわけですね。すばらしい。回線がパンクするよ。

書込番号:15284161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 5 32GB SoftBankのオーナーiPhone 5 32GB SoftBankの満足度4

2012/11/02 12:19(1年以上前)

メガキングキドラさん
12月15日にテザリングが始まりますが、テザリングを申し込んだ時点で無制限は利用は無くなり、テザリングしてなくても、7Gの制限がかかる仕組みだと聞いてます。
auと同じになるみたいです。
また、今無制限のLTE定額で利用の場合はこのまま、無制限。テザリングに申し込みした時点で7Gの制限プランに変更になります。
また、7G制限プラン〜無制限定額に戻す事も不可と聞いてます。
あまり、動画を頻繁に見る方やネットを毎日する方にはテザリングは向いていないと思います。

書込番号:15284240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/02 12:24(1年以上前)

>回線がパンクするよ

どれだけの人が脱獄するかわかりませんが、確かに回線が貧弱なソフトバンクが自らの首を絞めるようなことをするのは不可解ですね。

さっき157に電話して訊いてみましたが、やはりテザリング以外の全データを含めて7GBだそうです(泣)
つまりMacFanの記述は全くのガセネタ?

ゴルァァァ!!!!!!!!

まあ、ソフトバンクのオペレーターに嘘を教えられた事例も結構あるようですし、MacFanだって何かしら根拠があって書いてるわけで、最低限ソフトバンクに確認くらいとるでしょうし...どうも腑に落ちません(汗)

書込番号:15284256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/02 12:39(1年以上前)

ちび太01さん、入れ違いすみません。

>auと同じになるみたいです。

無制限でなくても、iPhone単体で7GB制限(テザリングオプションの場合は7.5GB?)+テザリング7GB=14GB(14.5GB?)の可能性もあるかと希望を膨らませていましたが、auと同じならダメですね。

しかしMacFanはどこからそんな話を仕入れてきたんですかね〜?
普通に考えればかなり怪しいわけで最低限裏をとってると思うんですが、一時的にソフトバンクがそういう情報を流したとかあり得なくもないですが...

書込番号:15284304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/11/02 12:48(1年以上前)

ソフトバンクの中でも、かなり紆余曲折でのプランですから、どこかのタイミングではソフトバンク内でもMacfanの記載の通りにする予定だったのかも。
改めてわかりやすく解説するページなどが欲しいところですね。

書込番号:15284337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/02 13:24(1年以上前)

うみのねこさん

確かにソフトバンク内でも朝令暮改で情報が混乱してるようですし、早まった情報、誤った情報を発信してしまった可能性は大いにあると思います。
ただ、一度刷ってしまえば修正のきかない紙媒体で、一部のリーク情報を何の注釈もなしにダダ漏れさせたとすればジャーナリストとしての姿勢を疑います。
ましてやこの場合は契約に関する重要情報ですので、メジャーな雑誌による不用意な情報発信は多くの実害を発生させる危険性が高いですし、そもそもソフトバンクの姿勢をみれば、より慎重に情報を二重三重に裏取りしなきゃ危ないことくらい誰でもわかる事です。

書込番号:15284470

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/02 13:43(1年以上前)

>12月15日にテザリングが始まりますが

まだ先が長いですね・・・
今回の情報といい まだこれからも??な話題が出てきそうですね。

そしてテザリングやめますとか、来年度に先送りとか、そんなことに なりそうな気がするのは自分だけだろうか?

書込番号:15284534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/11/02 13:46(1年以上前)

> ジャーナリストとしての姿勢を疑います。

面白い意見なので笑ってしまいました。。。
Macfanにしろ何にしろ 提灯記事を書くことで広告掲載の注文をもらい
それにより収益を上げているのだから
公正さとか真実はナイ前提で読むモノでしょう。

書込番号:15284543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/02 14:05(1年以上前)

とらx3さん

まあ、おっしゃる事はわかります。
自分も書いてからちょっと違うなと思いました(汗)
基本的には提灯記事による全面広告みたいもんですね。
では訂正してプロとしてダメじゃん!ではいかがでしょう?   

書込番号:15284598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/02 14:10(1年以上前)

JFEさん

確かに今申し込んでもキャンペーンでただなので、多少遅れてもいいじゃん!みたいな事はあるかも?
見切り発車のソフトバンクはどこで見極め付けるかのが難しいです(汗)

書込番号:15284610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/02 14:11(1年以上前)

まぁ、会社大きくするのはとうでもいいことだが、統一したしっかりとしたシステムをつくりあげるねが先だと思うがね

つつかれたら、あっと思い繕うとは…

どうしょうもない会社だな

そんなことばかりしていると、いまにユーザにそっぽ向かれるのになぁ

もし、iPhoneがdocomoからでたら(可能性は0に近いが…)、たいまち存続が…

あ、だから海外に進出したのか(*≧m≦*)

書込番号:15284614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/02 14:16(1年以上前)

一応MacFanのHPから質問出しときました。
個別に返信しないとの事ですが、スルーはしないと信じたいです。

書込番号:15284624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/02 14:29(1年以上前)

ハリナックスさん

>統一したしっかりとしたシステムをつくりあげるねが先だと思うがね

たぶんそういう思想は持ち合わせてないんだと思います。
いつまで経ってもごちゃまぜの継ぎ接ぎだらけな気がしますし、朝令暮改にはその方が便利なんじゃないでしょうか?

書込番号:15284648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/02 15:16(1年以上前)

早速返信が来ました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもご愛読ありがとうございます。
お問い合わせ頂いた記事を担当しました中村と申します。

7GBの制限がテザリングのみという記述ですが、
こちらは、ソフトバンクモバイルの広報から頂いた情報を元に掲載致しました。

今後とも『Mac Fan』をよろしくお願い致します。

以下略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


との事です。
さてさて、サポートと広報、どっちが正しいんでしょうかね〜?

書込番号:15284761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/11/02 15:38(1年以上前)

再度言いますが、どちらも合ってる(合ってた?)かもしれないですね。
しかし、サポートの回答の方が新しい?のでしたらサポートの方があってそうです。
テザリングだけ通信量のカウントを分けることをするのかどうかという視点からも怪しいです。

書込番号:15284812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/02 16:01(1年以上前)

>再度言いますが、どちらも合ってる(合ってた?)かもしれないですね。

そうですね、どの時点での情報かにもよるでしょう。
ただ、今まで一度も聞いた事がないテザリング別枠情報はどう見ても怪しいですし、その辺はプロのライターなら念を入れて調べてしかるべきと思います。
一応MacFanの中の人には「もっかい検証した方がいいんじゃね?」って返信してみましたが...さてどうなるか?次号必見!(笑)

書込番号:15284882

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/11/02 16:13(1年以上前)

記事は速報性重視な傾向にあるので、裏取や複数取材での整合性を取らなくなってるように思います。
故に誤報が蔓延ってるのかな。
広報へ取材した時期が急遽テザリング解禁した頃なら混乱最中だったでしょうから
発表に語弊があったかもしれないし、記者が誤認識したかもしれない。
裏取がちゃんとなされてれば、双方が食い違わないと思いますけど。

現状はSoftbank側の答えが全てでしょうね。変更はあるかも知れませんがw

通信制御の目的が利用の公平性にあるわけだから
制限を抜けられるプランを用いるとは考えられないので
記事の誤報が濃厚だと思います。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/lte_comparison/
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html

書込番号:15284919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/02 16:58(1年以上前)

今までの経緯からすると、時間的に新しい情報が正しいかも…
しかし、ソフトバンクだからなぁ〜

そう言われては、いけないのですけどね
だから、末端まで統一したものでなくてはいけないのです
関係者の誰に尋ねても同じ回答が得られるまで、発表しなければいいだけのことなのだが…

書込番号:15285038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/02 17:23(1年以上前)

Mac Fanさんも可哀想だな〜。

SBM広報からの情報(=SBMの公式見解)をもとに記事書いているのにクレーマーみたいのに捕まっちゃって。。。

書込番号:15285103

ナイスクチコミ!4


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/11/02 17:27(1年以上前)

> Mac Fanさんも可哀想だな〜。

信憑性の低いソース(SBM広報)からの情報を垂れ流したんだから 自業自得だろ。。。

昔、どこかの議員がニセメールを元に騒いだのと同じこと・・・

書込番号:15285121

ナイスクチコミ!7


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/02 17:45(1年以上前)

定額プログラムだと7G上限がなく青天井
(3日で1G制限があるから実質10G上限だと思いますが。)

テザリングを申し込んだプログラムになると
7G上限が発生する。

これだけだったと思うので
取材に対する応対が悪かったのか、記者が勘違いしたのか・・・
どっちもどっちでしょうけど^^;;;

Softbankはころころ施策を変えるから
取材も大変でしょうね・・・

書込番号:15285180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/03 04:08(1年以上前)

Re=UL/νさん

やはり誤報っぽいですね。
最近はネットで配信する事も多いので正確さより速報性を求められてるとは思いますが、紙媒体の月刊誌なんですから、もう少し慎重になってほしいです。


ハリナックスさん

>だから、末端まで統一したものでなくてはいけないのです

Appleやauでも人によって説明が食い違ったりという話を時折耳にしますが、この場合は基本的かつ重要な事項ですからソフトバンクはかなり杜撰だとは思います。

書込番号:15287320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/03 05:15(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

クレーマーですか?
まあ、どちらかというとツッコミタイプ(ボケまくる事も多いですが)なのでその素養が自分にないとは言いませんが、記事を真に受けた本物のクレーマーさんがゴルァ!って怒鳴り込んで来る前に知っておいた方がMacFanの中の人も心の準備ができて良いんじゃないかと....
まあ、大きなお世話と言われればそうかもしれませんね。


とらx3さん

ニセメールとはシビアな話を出されましたね(汗)
仮に多少の誤報があっても、それにどう対応してくるかがでその媒体の姿勢が見えてきますが、その点で今回の迅速な回答は素晴らしいと思います。
まあ、再確認するというところまでいかなかったのはちょっと残念ですが、ライターさん個人の判断で不用意な返事は書けなかったと解釈する事にします(裏を返せば、丸投げ?)


睡 蓮さん

>Softbankはころころ施策を変えるから
取材も大変でしょうね・・・

確かにソフトバンクとAppleのコンビはメディア泣かせかもしれませんね(笑)
特に今回はAppleの新製品ラッシュから間がなくて、それこそ突貫作業でチェックも疎かになったんだろうと想像はつきます。
ただ、プロのライターならソフトバンクのいい加減さは百も承知のはずですから、やはり迂闊だったと思います。
自分なら仮に裏が取れなくても文のどこかに逃げを用意しておきますね。

書込番号:15287381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/03 07:10(1年以上前)

まあ、俄かに信じ難い内容ですよね〜

メカキングギドラさんも、最初から鵜呑みにしてないでしょ(笑)!?

しかし、この記事を読んだ情弱の方が、「ソフトバンクのテザリングは無制限だって」と言い回らなければ良いのですが…

書込番号:15287530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/03 11:05(1年以上前)

AMDを卒業予定さん

もちろん怪しいと思ったのでここで質問したわけですが、人間は自分の信じたい事を信じる傾向があるようで、自分もiPad mini欲しくなってきた矢先にこの記述を目にしたので一瞬マジかよ!ってなりました(汗)
中にはこりゃエエ!飛びついたり、妙な噂になって惑わされる人が出てこないとも限りませんね。

書込番号:15288208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件 iPhone 5 32GB SoftBankのオーナーiPhone 5 32GB SoftBankの満足度4

2012/11/03 16:59(1年以上前)

いずれにしても、テザリングなしの契約でもパケット通信は無制限では無いですよね。

http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e314e6b302f4d79706c4364574f68514e4f7263664b316d536c39414b3248332f412b6a424277796c537a343d
物は言いようですね。
一見、1ヶ月に何十GBも(そこまで使うかどうかは別の話として)使える様に思うが、
実際は無制限ではない。
※4に通信速度制限についての詳細は、こちらをご覧ください。
とわざわざ別画面での案内。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
3日で1GBの縛りで次の日が128Kbpsと言う事は、ざっと計算で1ヶ月7.5GB以上になると
速度制限が掛かるという事。
実質4日で1GBなので、30日÷4日×1GBという計算です。

まあ〜、何だかんだ言いながらiPhone使っていますが、相変わらず騙しの禿電。

書込番号:15289386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2012/11/05 03:26(1年以上前)

はんの木さん、お返事が遅くなり申し訳ありません。

>まあ〜、何だかんだ言いながらiPhone使っていますが、相変わらず騙しの禿電。

自分もブーたれながらもずっとSBです(汗)
ただ、2ヶ月後に月間単位でずっと制限が掛かるのと、とりあえず次の日のうち何時間かだけ我慢すれば復旧するのでは心理的な負担がかなり違います。
あと、3日で1GBしか使えないのではなく、3日で1GBを超えると4日目のうち部分的に制限が掛かる可能性があるということですよね。
つまり、仮に1日だけ制限受ける覚悟でドカッと(100GBとかw)使えると思ってるので、少なくとも制限が掛かる事を前提としたはんの木さんの計算はちょっと違うと思います。
もちろん、制限を完全に回避する前提なら1ヶ月10GB程度にしかならない事は重々承知しております。
(因に、自分は歴代iPhoneでの3G契約の頃に制限対象の1.2GBを何度も超えましたが、一度も速度規制された事はないです)

個人的にはそんな事より、不満なのは動画規制の方です。
せっかくLTEなのになんであんなザラザラ、カクカクした動画しか見られないのはどう考えてもダサすぎます!
ソフトバンク最大の欠点です。


書込番号:15297058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

docomoのnanoSIMカードでiPhoneは使える?

2012/10/31 16:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

スレ主 akb.takuさん
クチコミ投稿数:14件


docomoのnanoSIMカードが出ましたが、これをiPhoneに使ってdocomo回線で使うことは可能でしょうか?
また、使えるとしたらauやSOFTBANKに比べての良し悪しが知りたいです。
初心者なのでよくわかりません。よろしくおねがいします。

書込番号:15276597

ナイスクチコミ!3


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/10/31 17:00(1年以上前)

やっと海外のSIMフリー版が使える目処が立ちますね。
但し、au版、softbank版ともSIMロックされてるので無理です。

メリットはDocomo回線が使える可能性がある。
デメリットはもし使えなくても自己責任、SIMフリー端末は高価、などなど多数。
初心者にはハードルが高め。

書込番号:15276636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2012/10/31 17:02(1年以上前)

iPhone5には使える。ただし、docomoのLTE回線は使えない。
料金もFoma回線のプランとかになるね。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121030_569560.html

比べるべくもなくauやソフトバックのほうが使い勝手が良い。

書込番号:15276640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/31 17:10(1年以上前)

SIMフリー端末で使えても

LTE通信が利用できません。
(XiエリアにおいてもFOMA(3G)通信となります。)

800MHz帯、および1.7GHz帯を使用したFOMA(3G)通信が利用できません。
(FOMAプラスエリアなどの800MHz・1.7GHz帯単独エリアにおいては、一切通信ができません。)
とのことです。

書込番号:15276661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2012/10/31 18:10(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
私もiPhone 5SIMLockFreeを購入したのですが、LTE(Xi)が使えないのとFOMA+も利用できないことが調べた結果解りましたので、購入早々に下取りに出しました。
au iPhone 5も所持してますが、使えないなら意味が無いので……

書込番号:15276843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/31 18:51(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ。

結論としてはiphone5は使えます!
docomoとしてもユーザーの要望が多いためnanoSIMの発売に踏み切ったものだと思われます。
現状でnanoSIMはiphone5か今後発売されるipadmini・ipadのセルラーモデルのみの対応ですので…
ただ、前出者の方々も述べられてるようにリスクは多々あります!

iphone5をストレスなく使うのであれば、auかソフトバンクでの契約の方が宜しいかと思います。

また、iphoneをdocomoで使用したい場合は前モデルの4sでの使用をオススメします。
4sでの使用であればFOMAプラスエリアでの使用も可能ですしテザリングも可能です。
自分はAndroid機とiphone4sをSIM入れ替えて気分で使い分けてます。
因みに契約はXi契約でAndroid使用時はLTE使用も可能です。

今後、脱獄やらLTEキャリアロック解除が可能になればiphone5をdocomoのnanoSIMで使用するのも良いかなとは思いますが現状では厳しいかなと思います。

書込番号:15276995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/10/31 22:16(1年以上前)

使ってます。
forma plusエリアにはまだ遭遇してませんので圏外になったことはありません。
田舎に行く時は4sかXperia Proを持って予定です。
LTEはJailbreak待ちです。

書込番号:15277953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2012/10/31 22:46(1年以上前)

まあiPhoneを扱いたいがアップルの条件がのめない。
とはいえドコモは電波のネットワークが日本で一番良い。
お客からの要望で出したのだろうが、現在肝心のLTE(ドコモのXi)には対応していない。
iPhone 5で現在使えるのは、3Gの2GHz帯のみのようです。
公には、SIMフリーのiPhone 5を持つ外国人が国内に仕事や観光で来てドコモのSIMを使用出来る。
(とはいえ、規格が同じソフトバンクのSIMでも使えるんだよな〜)
ということで出したのでしょう。(ソースは無し、単なる僕の予想)

現時点では、素直にソフトバンクかauで使う方がベストだと思う。

書込番号:15278114

ナイスクチコミ!3


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2012/11/01 01:50(1年以上前)

だいたいあえてメリットだけをあげれば
こんな感じですかね?

・使えるエリアが広い(はず)
・自慢できる?
・わざわざ高い金を払っていると自慢できる?
・最大速度は遅いが、私はあえてそのくらいでも満足できる位ネットに依存しない人だとアピール出来る?
・SIMフリーを使っているんだと自慢できる?
・docomo WiFiが安く使える
・docomoユーザーと安く携帯電話として通話できる(Lineとかアプリは考えない)
・docomoユーザーと安いか分からないが、安くショートメールとか出来そう
・家族割りにdocomoの回線で入れる可能性あり
・docomo関係者?なら安くなる?(予想)
・NTTというブランドを意識できる?



書込番号:15278914

ナイスクチコミ!3


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/11/01 07:45(1年以上前)

最大のメリットが書いてないですね。
海外に行ったときに爆安の海外SIMが使える。

書込番号:15279322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/01 08:34(1年以上前)

あらら ^^;
私としたことが…
ここで初めて情報を得るとは…

これでdocomoの正規のnanoSIMで、ベライゾン版のiPhone5のテストが出来るな

さて、どう動くかな…

書込番号:15279427

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/11/07 00:37(1年以上前)

LTEが使えるようになりました。

http://tenzingumo.orz.hm/butsuyoku/3032/

このとおりやったらLTEが立ちました。

書込番号:15305497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

通信制限が7GBまでなんですが、カーナビとして使えば刻々と地図が切り替わりますよね。そういった場合、通信料はどれ位カウントされるのでしょうか?
iPhoneがナビとして使えるのは魅力ですが、通信制限されては困ります。
ちなみに、通信機能を使わない、map fan for iPhoneをダウンロードしています。この場合は、通信制限にはかからないと思いますが。
実は、iPadminiを購入して、iPhone5からテザリングでナビを使おうとも考えています。

書込番号:15276485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/10/31 16:15(1年以上前)

通信量は測ったことが無いので分かりませんが、主に地図データや位置情報は常時通信していると
思ってていいと思います。
MapFanは地図データを保存してあるので、オフラインでも地図の閲覧等が可能ですが
位置情報は通信すると思います。

どちらにせよ制限を超えるほどのパケット量はかからないと思います。(使用頻度次第)

iPad miniのWi-FiモデルだとGPSが内蔵されてないのでナビとしては
イマイチだと思います。

書込番号:15276510

ナイスクチコミ!8


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/10/31 16:26(1年以上前)

iPad2の3G版をナビがわりに使っていますが。
Navi Eliteなら4GBの地図を事前にインストールするので完全なオフライン運用が可能です。
検索等を含めて完全なオフラインが可能です(例えば、MapFanはオフラインでは検索ができない)。

オンラインだと、VICSの渋滞情報等を利用できるようになります。

Navi Eliteは年3800円かかりますが、トヨタのカーナビと同じものなので、ナビとしての性能が大変優れています。

iPad mini等でナビをさせるなら、Navi Eliteをおすすめします。

書込番号:15276547

ナイスクチコミ!6


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2012/10/31 17:33(1年以上前)

iPad mini がWiFiモデルなら止めておいた方がいいかと。
一応BluetoothテザリングでGPSも機能してはいるようなのですが
なんでか精度はかなり悪いです。
この間やってみたけど、位置はかなりずれてる(百メートル以上)し
追尾もほとんどしてない。
ナビ使用するなら、LTEモデルにするか、別途GPSつけるのが
良いと思います。脱獄なしで使えるGPSもありますからね。
ちなみにMAP FANならばルート検索時にインターネット接続が
必要なだけですのでそれ以降は通信切っても大丈夫かと。

書込番号:15276731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:454件

2012/10/31 18:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。iPadの事で話が混乱させてしまいました。
マップファンのようなダウンロードしたアプリは、検索時位しか通信量はかからないようですね。しかし、GoogleMAPなどは通信量がかかるという事ですね。その通信量について詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:15276909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/31 18:52(1年以上前)

> GoogleMAPなどは通信量がかかるという事ですね。その通信量について詳しい方、
> よろしくお願いします。

下記のスレが参考になるかもしれません。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15173759/#tab

でも、アプリや地図の縮尺とかによっても変わるような気もします。

書込番号:15276998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件

2012/10/31 22:30(1年以上前)

情報ありがとうございました。やはり通信量は加算されますね。でも回数が少なければそれほど気にしなくてもよいと思いますが、普通の自動車のように常時ナビをつけっぱなしにはできませんね。

書込番号:15278031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/11/06 02:22(1年以上前)

地図はページが更新される度にパケット通信をします。
ナビタイムのページですがご参考までに
http://corporate.navitime.co.jp/faq/contents/875.html

Map fanですがルート設定後オフ設定で使用するとパケット通信しません。でもリルートなし。モバイルデータ通信オンの場合、リルートにあるとパケット通信をして新しいルート設定されます。
規制を気にするならば、Wi-Fiでルート設定をブックマークしてオフラインで使用するのがいいですよ。
通信を必要となったらモバイルデータ通信オンにするかテザリングでリルートさせまたオフラインで利用したほうがいいですよ。

書込番号:15301373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

3G及びLTEのフリーズについて

2012/10/31 09:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:28件

フリーズという表現がいいのかどうかわかりませんが電波は来ているものの3G、LTEともにたまにデータ通信できません。
再起動するとデータ通信は復活するのですがここ数日何回かこのような現象がありました。
他の方もこのような現象はありますでしょうか。
電話機能は使えていますがその間メール等は来ません。
またwi‐fi時には通信はできていますが3Gがフリーズしているためキャリアメールは来ません。

書込番号:15275335

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度1

2012/10/31 11:12(1年以上前)

ソフトバンクの方では多く報告されているようですね

このあとの文は他ホームページの転載となりますのでご了承下さい。


Apple サポートコミュニティを中心に、iPhone5のユーザーからタッチパネルがフリーズする(まあつまり、普通のフリーズですね)という不具合報告が相次いでいます。

原因として濃厚なのはLTEの不安定な接続。 LTEの電波が弱く、不安定な場所で3Gとの切り替えを行う際に頻発しているようで、実際、LTEをオフにすると全く問題が起きないとの指摘も見られます。

ちなみに100%確実ではありませんが、この不具合はソフトバンク版に限って起きているようです。(少なくとも、au版での報告は見つかりませんでした。)

おそらくソフトの問題なのでアップデートで改善可能な不具合だとは思いますが、アンドロイド機種でもLTEと3Gの切り替えがおかしく余計なバッテリーを消費し、発熱の原因になったっぽい事例もありますので、できるだけ早く対処してほしいですね。

ソフトバンクのLTEが東京駅や新宿などといった都心エリアでも使えず、実際のエリアが非常に狭いとのクレームはいくつか見ましたが、やはりauに対抗してLTEを急ぎすぎたのが裏目に出ちゃったのかもしれません。



との事ですがauも関係ないとは一概にも言えませんね。

http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/17954238.html

書込番号:15275672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/10/31 14:04(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
これはまさにこちらの状況に合致していると思われます。
といいますのも家での電波状況がLTEはたまに拾い、3Gと行ったり来たりという感じなのです。
改善はアップデートを待つしかないですね。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:15276206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/31 15:47(1年以上前)

自分も昨日より同じ症状です。
昨日はauショップで確認してもらい再起動後復旧。
本日昼過ぎ再発、auサポートでオールリセット後に復旧、約1時間後再発、再びauサポートでSIMの抜き差し後に復旧、今後の対応を聞いているうちに再発、サポートの指示でiTunesを使い端末の復元をしました。
これで再発するようだと端末不良が考えられAppleサポート行きだそうです。
復元後1時間経ちましたが今のところOKですね。

書込番号:15276450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/31 19:38(1年以上前)

やはりまたダメになりました。
現状は
1.電話の発着信OK
2.メール送受信全てNO
3.webページ取得NO
4.App通信NO

※電波状況(都内23区内3Gエリアです)は3G/アンテナ3本
この症状が発生する前に3G表示部が○→3G→○→3G○→3Gと頻繁に変化していました。

Wi-Fi接続onにすると2〜4も全てOKとなります。
とりあえず明日Appleサポートに連絡します。

書込番号:15277150

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/10/31 19:49(1年以上前)

PRLは更新済みですか?

http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1210090004

書込番号:15277206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/31 20:06(1年以上前)

3から5へ変更済みです。

書込番号:15277260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/10/31 20:22(1年以上前)

自分のが不調だった時のAppleサポの指導は
・再起動
・ネットワークのリセット
・iTunesでの復元作業
だったかな。

それでもダメなら本体またはSIMの不良かも知れませんとの事でした。

書込番号:15277330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/31 20:37(1年以上前)

今、閉店間際のauショップ駆け込みでSIMの交換をしてもらえました。
これで改善されれば良いのですが?

書込番号:15277409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/01 15:56(1年以上前)

SIM交換でもダメでした。
Appleサポートにてアンテナモデム不具合の疑い有りで本体交換となってしまいました。

書込番号:15280634

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/11/02 13:13(1年以上前)

>Photoshopperさん

本体交換になりましたか。
無償期間中に膿を出しておければ、後は快適になると思うので
正常な交換品がくることをお祈りしてます。

そろそろ初期ロッドがはけて出来の良い製品が回ってそうですしねw

書込番号:15284433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

標準

LTE定額、二段階制について

2012/10/31 08:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

クチコミ投稿数:50件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

皆さんはLTE定額制か二段階制どちらをお申し込みされますか?
当方は4Sを利用していた時は1029円からの二段階制に加入はしてましたが、店員さんに進められてLTE定額制に加入しました。
料金が高いので皆さんならどちらを選びますか?
参考までにお聞かせください。

書込番号:15275217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/10/31 11:51(1年以上前)

正直最大まで使ってしまえば、二段階制のプランのほうが割高となります。
スマートフォンはパケットを多く使うので、最大までいくことが多いでしょう。特に動画サイトを見たり、アプリをダウンロードすればあっという間です。
ですので、定額制に入ることをお勧めします。

ダウンロードや動画サイトを一切見ないならば、もしかしたら二段階性のほうが安いかもしれませんね。

書込番号:15275786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2012/10/31 12:07(1年以上前)

AMD大好きさん
モバイル通信オフにして毎月2100円ベーシック315円本体代金430円
合計2845円を毎月使わずに払うよりはLTE定額を指定した方が支払額が高くなりますが、使わずに2845円支払うよりはましですよね?
本体代金も二段階制の場合負担金2年間使用しても430円&#10006;24で10320円もかかる事を考えたら損しますよね?

書込番号:15275846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:62件

2012/10/31 12:50(1年以上前)

iPhone は使いたい時に使ってナンボのものだと思っています。ここは「価格.com」のためか、やたらと細かい節約をしたい書き込みが目立ちますが、普通に使えば、定額制の方が割安になるでしょう。仮に、iPhone に備わった色々な機能を我慢して、切ることにして、あれも使わない、これも使わない、のように使うのであれば、いったい何のために iPhone を手に入れたのだろうと不思議に思ってしまいます。仮に多少割高になることがあるときがあるとしても、私は、そんなことに気を患わせず、好きに、思いっきり iPhone を楽しみたいと思う方です。

まぁ、価値観は人それぞれではありますからね。

書込番号:15276001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/31 13:26(1年以上前)

使わずに3千円近く払うのは論外通り越してありえません。

ソフトバンク自体ルーターとか売りに出してますし、普及してるにもかかわらず使わないでiPhoneのパケット0円にする選択肢がないのが問題の本質です。
使い放題にしても、よくこんな制限だらけの通信契約をするなぁ、と驚きます。

どうすればいいか?
僕はiPhoneなんてやめちめぇ、と思います。

書込番号:15276111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2012/10/31 13:34(1年以上前)

Cogito ergo sumさん
やはり定額制のがお得ですね。
wi-maxで使おうかとも考えましたが明らか屋な自宅では、ダントツにLTEが早かったのとwi-maxは職場では繋がらず、使用できなかったのでwi-maxは自宅用ともう一台のAndroid用にしました。
使わずに2845円も払うのがバカバカしいですよね。

書込番号:15276126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/10/31 14:36(1年以上前)

wimaxをお持ちであれば、迷わず二段階制にしますよ
(その前にiphoneが必要なのかが疑問ですけど)

¥2845/月〜 or ¥5775/月〜の選択ですよね?
上記にもありますが、『価値観は人それぞれ』ですから

ただ私だったら7インチタブレットを購入したいと思います

書込番号:15276266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2012/10/31 14:41(1年以上前)

オーランチキチキさん
定額なら2140円の端末代金0円
二段階制だと1710円に減り、本体代金が2年間使用しても10360円負担になると考えたらかなり損ではないでしょうか?

書込番号:15276274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/10/31 19:12(1年以上前)

>二段階制だと1710円に減り、本体代金が2年間使用しても10360円負担になると考えたらかなり損ではないでしょうか?

考え方次第ですが、維持費の差額が約¥2900/月×2年と考えれば、機種代の追金は問題無いと思いますよ
wimaxを持っている前提での話です。

書込番号:15277071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2012/10/31 21:06(1年以上前)

オーランチキチキさん
wi-maxが使えない場所がある場合は何か対策方法はあるんでしょうか?

書込番号:15277581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/31 21:28(1年以上前)

wimaxを使ってます
都内の地下鉄・百貨店などの店内、ビルなどの屋内は県外で無力デス
+3Gが必要です。
そうなると月額4400円の2年縛り確定デス
来年、WIMAX2が出て、変更したくても、違約金が必要となります

書込番号:15277686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/10/31 22:15(1年以上前)

スレ主が現在どういう契約状況にあるかいまいち把握しかねますが、androidを持っていてiPhoneを追加するのはなぜでしょうか?

>wi-maxが使えない場所がある場合は何か対策方法はあるんでしょうか?

確かに上記の通りの問題がありますが、iPhone5にしても使えない場所はゼロにはなりませんよね?
ちょっと屁理屈になりましたが、スレ主が問題にしている部分を職場と仮定して、確認事項として
@wimaxを窓際に置いても駄目でしょうか?
A職場でwi-fi接続出来ないのでしょうか?

>都内の地下鉄・百貨店などの店内、ビルなどの屋内は県外で無力デス。+3Gが必要です。
・wimax+androidをお持ちのようなので、上記のように書き込みました。

書込番号:15277950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2012/11/01 04:17(1年以上前)

オーランチキチキさん
職場でもwi-maxは窓側でも入りませんでした。
正直デカイ建物があるところなどは通信不可ですね。
Androidはサブで使用していて月々割がついて、1000円以下です。
本体自体も一括で買って月々割ついてきたので。メインはiphone5です。

書込番号:15279090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/11/01 14:30(1年以上前)

wimaxは難しいようですね
これはこれで契約時に、もう少し検討する必要があったように思いますが・・・。

また、androidについても理由があって契約しているとは察しますが、¥1000/月以下(機種代一括、月月割、MNP?)のプランがよく判りません

そこに追加でiPhone5という事ならば、他人では推察しかねる部分があると感じます
 ・なぜwimaxを契約しているのか?
 ・なぜandroidを契約しているのか?
 ・契約済みandroidでデータ通信をまとめて、iPhoneはwi-fi接続とする事は出来ないのか?
 ・なぜiPhoneが必要なのか?
 ・会社wi-fi接続出来ないか?
 ・なぜ家庭用ネットをwimaxでしているのか?
 ・家庭用ネット契約はホワイトBBにして、BB割を利用できないか?

読み方次第で少し失礼にあたる?文章になりましたが、通常の利用状況では無いと感じます
また、スレ主は既に契約されて、参考で人の意見を求めていましたので、前にも記載しましたが、『価値観は人それぞれ』で、私自身の価値観の元、書き込みさせて頂いた次第です

書込番号:15280419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2012/11/01 15:23(1年以上前)

まず、WI-MAXは自宅用と出先でインターネットを使うために契約。
元々はNTTの光を契約。
毎月6000円程でかかっており、WI-MAXのほうが4000円で済みます。
Androidについては、プライベートように購入。
White家族24で使用で本体自体はスパボ一括0で購入で月々割がついてました。
毎月1000円以内。
iphone5はメインで使用。
元々はiphone4s使っていて家族無料キャンペーンでiphone4sを使用するつもりで、iphone5を契約しましたが、クレジット支払いにしないと家族無料キャンペーンが契約出来なくて無駄な買い物をしてしまった感じです。
毎月節約の為に活用しようと思いましたが意味がなかったです。
iphone4sの時は二段階制1029円
iphone5は二段階制2100円なので1071円も値上がりしてしまったのと使わずに2100円+315円+毎月機種代430円かかるとなると2845円もを無駄にする事になる事。
iphone5はメインはLTEなので、iphone5の意味がないと思いLTE定額を選択。
また、定額でないと買い替え割でWhiteプランが一年間半額にならなくなる。490円×24だと多少なり得するので、一年間だと、定額料金が2845円から更に490円安くなると2300円台で一年間定額を使える事になるので、いいとは思いました。
ですが、節約が出来なくなりました。
分割も今回で三回目で10万程であり、iphone4sは三ヶ月しか使用していなかったので。
毎月インターネットwi-maxとAndroid、iphone5入れて17000円前後です。
これでも、一般的に安いと思います。
あまり通話しないのもあります。

書込番号:15280556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/11/01 16:16(1年以上前)

>毎月インターネットwi-maxとAndroid、iphone5入れて17000円前後です。これでも、一般的に安いと思います。

スレ主が納得しているのであれば、問題無いと思います

書込番号:15280685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2012/11/01 18:41(1年以上前)

オーランチキチキさんはLTE定額制利用者ですか?
二段階制利用者ですか?

書込番号:15281108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/11/01 19:59(1年以上前)

>オーランチキチキさんはLTE定額制利用者ですか?

現在は4G定額+ホワイトBBで¥7000/月〜、過去は3GS 2段階+CATVで¥6000/月で、どちらも機種代は分割です

書込番号:15281396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2012/11/01 20:51(1年以上前)

オーランチキチキさん
現在はiphone5一台の持ちの定額ですか?
下取りプログラムは利用されましたか?

書込番号:15281674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/11/01 21:14(1年以上前)

>現在はiphone5一台の持ちの定額ですか?
 ・そうです

>下取りプログラムは利用されましたか?
 ・しておりません
 
ホワイトプラン:490 (かいかえ割適用)
S!ベーシック:315
パケット定額:5460
ホワイトBB:1980 (自宅用)
BB割:-\1480
機種代:月月割にて相殺
合計:\6765です

※まだ、一回目の請求書が来ていないので予定です

書込番号:15281815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2012/11/01 21:27(1年以上前)

オーランチキチキさん
iphone5一台持ちですか?
また、BB割り使ったらネット自体の料金はいくらになるんでしょうか?

書込番号:15281894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度5

2012/11/01 21:47(1年以上前)

上の書き込みで回答したのですが理解出来ませんか?

>iphone5一台持ちですか?
 ・そうです

>BB割り使ったらネット自体の料金はいくらになるんでしょうか?
 ・4G定額+ホワイトBB契約で、BB割(-\1480)が適用
  (「BB割を使ったら」では無く、「4G定額+ホワイトBBを契約したら」です)

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/program/

書込番号:15282014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 メッセージでのメール

2012/10/30 23:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

スレ主 lanpa5さん
クチコミ投稿数:2件

メッセージアプリでのメールの遅延が起こるのですが…
メールアプリも併用して問い合わせれば受信できる設定にしています。この設定がいけないのでしょうか?

書込番号:15274045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5 32GB auの満足度4

2012/10/31 01:20(1年以上前)

>lanpa5さん

>メッセージアプリでのメールの遅延が起こるのですが…

私のdocomo携帯からiPhone 4S/5それぞれに送信しましたが、15sec程で受信できましたね。
反対にiPhone 4S/5からそれぞれdocomo携帯に送信しましたが5分待ってもdocomoは受信しませんでしたね。
遅延はある様ですね。
私は東京ですが、スレ主さんはどちらあたりですか?
地域によって差があるかもです。

>メールアプリも併用して問い合わせれば受信できる設定にしています。この設定がいけないのでしょうか?

設定上の問題はないです。(私も標準メールとデコメーラーの3つで送受信できる様にしていますから。)

あくまでメールサーバ上の問題でしょう。
公式HPに報告として出してほしいですね。

書込番号:15274593

ナイスクチコミ!0


スレ主 lanpa5さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/31 07:55(1年以上前)

千葉です。
2,3分ならまだいいのですが10分以上遅れることがあるので早く対応してくれないとこまりますね。

書込番号:15275103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:9件 iPhone 5 32GB auのオーナーiPhone 5 32GB auの満足度5 Moment Memory 

2012/10/31 15:06(1年以上前)

4Sの頃から使ってますが、しょっちゅうです。
ぼくはパソコンのアドレスに転送設定もしてるんですが、
ひどい時は転送先のアドレスにはメール届いてるのに、
端末には届いてなくて、アプリを起動したら来た、というのがざらにありますよ。
auのプッシュっていうのかな、腐ってると思います。

書込番号:15276334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/31 16:59(1年以上前)

キャリアメール(キャリアを跨ぐ時)使用時には結構ありますね。
ですから、遅延が許されない場合には、自分はCメールを使うようにしています。

書込番号:15276634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)