端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2013年6月16日 20:13 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年6月16日 11:29 |
![]() |
5 | 7 | 2013年6月15日 22:59 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2013年6月15日 12:02 |
![]() |
2 | 2 | 2013年6月15日 14:17 |
![]() |
74 | 21 | 2013年6月14日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
先日、siriの調子がわるくなり(全く無反応)、157にTELしたところ、@電源再起動、A起動中アプリの全終了、B(設定→一般の中の)リセット、C初期化をすすめられました。
結局、その日は、Bまでで、なんとか、siriの調子は戻ったのですが、リセットしたせいで、アラームやらいろいろな設定がすべて最初の状態になってしまいました。(だけど、初期化ではないので、アプリとかは残っています)
で、そのときに、おすすめされたのが、バックアップ。パソコンはあるので、iTunesによるバックアップをしておけば、初期化しても、すべてのことが復元されると。
ここで質問なんですが、“すべてのこと”って、一体どこまでなんでしょうか?メールの送受信履歴?アプリ毎の途中までの記録や設定?撮影した写真?保管してある音楽ファイルからアラーム設定などなど、復元ってのいうのは、ホントに全てを元に戻すことができるのでしょうか?
というのも、siri(というか音声入力)が、やはり不安定で、一度、初期化してみようかと思っているのですが、少々不安にかられているものですから、皆さんのご意見を伺おうと思いました。何卒、よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
バックアップをとっていられるのであれば、アプリや音楽なども
復元されると思いますよ。
私も詳しくないのですが、iCloudでバックアップとパソコンの中に
バックアップで少し違ったような気がします。
以前私が復元した際には、iCloudでバックアップしてありましたが、
メール、音楽、電話帳、カレンダーなどの予定も復元されましたよ。
ただ、大事な事なので私の書き込みは参考程度でお願いします。
書込番号:16260034
0点

バックアップした時間に戻るのが復元だと認識しています。
復元するとバックアップした日を幾つか選べますので。
初期化は工場出荷状態ですね。買った日に戻ります。
復元でも従来の状態に戻すのと、新たなiPhoneとして新規にするのと2通り選べます。
なのでソフト的な不具合だと不具合も復元されるのかな?
その辺の詳細までは解りません。
iPhone4を解約後、子供にiPodとして使わせていたのですが、iPhone5をご祝儀に買って
戻ってきたiPhone4を復元しました。その間約半年。
半年前に完全に戻りSoftbankのプロファイルまで残っていて、逆に大変でしたw
書込番号:16260053
0点

http://support.apple.com/kb/HT4946?viewlocale=ja_JP
の“iTunes のバックアップ対象”をタップすると、バックアップされるデータの詳細が分かりますので、
ご確認ください。
書込番号:16260228
1点

「3. (設定→一般の中の)リセット」以前の状態(アラームやその他の設定)に戻されたいということでしょうか?
その場合、[リセット前にバックアップを取っていた]または[コンピュータにつなげて同期していた]のでしたら設定は戻りますが、不具合も一緒に戻ってしまう可能性があります。
「3. (設定→一般の中の)リセット」以前にバックアップをとったり同期をしていなかった場合は、リセット前の設定を戻すことはできません。
また「現在の設定が欠落したiPhoneの状態でかまわないので、音声入力の不安定さを直すために一度初期化したい」ということでしたら、(iPhoneの)システム(ソフトウェア)の復元を試されるのも良いかもしれません。
復元には2種類あり「ソフトウェアの復元」と「バックアップから復元」では異なりますのでご注意ください。
「ソフトウェアの復元」;
iTunes:iOS ソフトウェアの復元
http://support.apple.com/kb/HT1414?viewlocale=ja_JP
「バックアップから復元」;
iOS:コンテンツのバックアップと復元方法
http://support.apple.com/kb/ht1766?viewlocale=ja_JP
ちなみに、バックアップされる項目は下記に詳細があります。
ここに記載されている項目が復元されます。
iTunes:iOS のバックアップについて
http://support.apple.com/kb/HT4946?viewlocale=ja_JP
「iTunes のバックアップ対象」
トラブル発生時の"復元"は勘違いや操作ミスなどで事故が起こりやすいので、以上長文となりましたが投稿いたしました。
ご参考までに。
書込番号:16260297
0点

アプリ内のデータの関してはiPhoneの復元だけでは戻らない物が有ります。移行の仕方等がアプリ内に明記されているので、その手順で行わないと復元してアプリは戻るが中身は無いと云う事になるので注意が必要です。
実際iPhoneを交換した時にこれに気づかず復元してアプリ(LINE)は戻っていましたが中身が奇麗に無くなっていました。よく見たら移行方法が記載されていましたが、後の祭りでした・・・
書込番号:16260524
0点

横から失礼します。
iTunes:iOS のバックアップについて
http://support.apple.com/kb/HT4946?viewlocale=ja_JP
「iTunes のバックアップ対象」
バックアップ対象の中に「ユーザ辞書」が無いのですが、
バックアップされないのでしょうか?
バックアップ対象の中に
「保存されている変換候補 (これらは、変換候補を採用しなかった場合に自動的に保存されます)」
というのがありますが、これがユーザ辞書でしょうか?
ユーザ辞書に大量の語句を登録しているので、
それがバックアップされないと、相当厳しいです。
書込番号:16260674
0点

TATTOO YOUさん
当方の2つのiPhone(iOS6)のバックアップファイルをのぞいてみた限りでは、ユーザ辞書はバックアップに含まれていると思います。
userdictionary.sqlite
または
clouduserdictionary.sqlite
たぶん復元すれば元に戻るのではないでしょうか。
ただ当方は現在ユーザ辞書をiCloudでMacと同期していますので、iPhoneを初期化してもiCloudからの同期で自動的に元に戻る状態です。
ですから純粋にiTunesからの復元で(クラウドとの同期をしていない状態で)元に戻るかは検証していませんのでご了承ください。
(ユーザ辞書がクラウド同期できなかった時代にどうだったのかは失念してしまいました)
飛行機嫌いさん
リロードしないで書いていましたので、また回答がかぶってしまいました。すみません。
書込番号:16260831
1点

>ふじくろさん
レスありがとうございます。
そうですよね、バックアップされないというのは
考えにくいですよね。
ありがとうございました。
書込番号:16260921
0点

>TATTOO YOUさん
確かユーザー辞書もバックアップされてます。
過去に何度か(IOS6.1、6.1.2、4SではiOS5など)バックアップからの復元をしてますが、再度、ユーザー辞書の登録をやり直したという記憶はありませんので大丈夫だと思います。
書込番号:16261022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
レスありがとうございます。
大丈夫ですか!
これで安心です。
書込番号:16261183
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
おはようございますm(__)m
嫁が10年近くdocomoを使っていましたが、GALAXYs3があっけなく壊れその際のdocomoの対応が最低だったため
今回nmpにて機種変更使用と思っています。
そこで質問なのですが過去スレにより電波、繋がりはソフトバンクの方がいいとのことで
現在ソフトバンクにしようと思っています。
月額料金等はどんな感じなのでしょうか。
秋に新しいものが出るそうですが、丁度携帯の二年縛りが今月更新月であり出来れば今月中にと思っています。
今は古いものに交換。新しい物が出たら機種変更するのも手だとは思うのですがそこまでして手に入れるべき機能などついているのでしょうか??
Nmpの恩恵がでかいため少しでもいい機種に。5sの価格が落ちている今がチャンスかとは思うのですが。。
どうかご教授お願いしますm(__)m
書込番号:16258610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

× NMP
○ MNP
近所の店舗を捜査して、とにかく「MNP一括ゼロ」を探してください。
最近はa社の方が不評。d社は混雑で遅い。s社は繋がる(たまたまかも?)という評価です。
たとえご利用エリアの電波がダメダメでも、時間が解決してくれます。
購入店について近所に「カメラのキタムラ」があればチェックしてください。
他には、ツイッターで探すのも有効です。
自分の場合は「ホワイトBB」に入ってるので、iPhoneの月額は保険含めて3千円程度です。
書込番号:16258653
1点

早速の解答ありがとうございますm(__)m
当方大阪市内在住で近くの
カメラのキタムラ様が本日限定で一括0円をやっているそうです。
情報ありがとうございましたm(__)m
更にキャッシュバックとかついているところがないか
それも含め探してみます。
書込番号:16258706
0点

月額料金はここで確認できます。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/
【MNPの場合】
ホワイトプラン 980円
スマホタダ割 ▲980円
S!ベーシック 315円
パケット定額 5,460円
---------------------
5,775円
ソフトバンクのiPhone5のMNP一括0円は「パケットし放題フラット」加入が必須条件だと思います。
契約途中で従量制の「パケットし放題」への変更が出来ないので要注意です。
書込番号:16259180
0点

iPhone5の月月割が2,140円なので
その他のオプションがなければ
5,775円-2,140円=3,635円/月
書込番号:16259316
0点

↑ そのシュミレーションは、本体を定価で買った場合の試算。
(「月月割」と「のりかえサポート」が入ってない。)
“一括ゼロ”で買う訳だから、「月月割」と「のりかえサポート」を減算していくと月額はそんなには高くないよ。
書込番号:16259322
0点

at_freedさん
本体価格が一括0円なので、「のりかえサポート」は使えないと思います。
のりかえサポート
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/norikae_support/
本体価格より21,000円(分割の場合、月額875円/24回)割引されます。
書込番号:16259442
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
テザリングして、オフにすると、
WIFIに自動的にオンになってし
まいます。
そのたびに、オフにして、LTE
で使用しています。
この症状は、普通なんでしょうか?
皆様方はどうでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
0点

>オフにすると、WIFIに自動的にオンになってしまいます。
というか、テザリング時にWi-Fiをオンにしているのではないですか?テザリングはWi-Fiで接続しているのですよね?
書込番号:16255447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インターネット共有をオンにすると「Wi-FiとBluetoothをオン」と「USBのみ」を選ぶ事になるので
Wi-FiかBluetoothでテザリング接続し、その後インターネット共有をオフにしても
Wi-FiとBluetoothはオンのままになります。
インターネット共有をオフにする時にWi-FiとBluetoothもオフに出来ると良いのですが
別途オフにする必要がある仕様ですね。
そもそもWi-Fiを掴む場所でのテザリングは無意味なような・・・w
共有相手もWi-Fiでつなげば良い訳ですし。
インターネット共有接続の勝手の悪さはAppleも認識してるようなので
iOS7では改善されてると良いですね。
書込番号:16255537
1点

そうですか!
WIFIをオンを押すと、そうなるんですね、
てっきり、LTEでテザリングしてると思い
ました。
WIMAXを使っていて、遅いし、繋がらない
ことが、よくあるので、テザリングしようと
思いまして、やっていました。
WIFIをオンにするをおすと、WIFI環境では、
LTEには、ならないということなんですね。
書込番号:16255818
0点

ん?LTE圏内であれば、テザリングはLTEですよ?
書込番号:16255902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し違うようなw
テザリング(インターネット共有)の接続方法は3つ。
Wi-Fi接続、Bluetooth接続、USB接続。
インターネット共有をオンにすると、無線のWi-Fi,Bluetoothか有線のUSBを選択します。
厳密に言うと違いますが、解りやすく書くと
Wi-Fi接続のテザリングの場合はiPhone5が親機になりLTEか3G回線を利用して
インターネットが共有した端末でも出来るようになります。
テザリングを切るとiPhone5は子機になるので親機を探します。
なのでWimaxや無線LAN環境があり接続した経歴があれば自動でつながってしまいます。
現状、めんどうですがインターネット共有を切りたくて、Wi-Fiにもつなげたくない場合は
双方を切るしかないですね。
Wi-FiにつながってるとWi-Fiが優先されるのでLTE回線では通信していません。
書込番号:16255904
1点

テザリングする場合
iPhone5ネット回線はあくまでもLTEか3G
子機との接続がWi-Fiになるのでテザリング時はWi-Fiがオンになる。
で公衆無線LANとは逆なパターンなり
iPhone5がWi-Fiスポットになり子機がiPhoneに接続に行く感じ
まあテザリング切ったはWi-Fi自動でOFFにすればって話かもだが
使い方はそれぞれで年中Wi-Fiがオンの人もいるしね
書込番号:16256105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneでデザリングする時は、いくつか選択肢があります。
(パラメータはWi-FiとBluetoothです。)適当にやっただけですので、全網羅試験したわけじゃないので、違うパターンもあるかも知れないです。
1. Wi-Fi経由でデザリングする(Wi-Fiがオフ、Bluetoothがオンの場合)
-- インターネットにiPhone経由で接続する端末はWi-Fiで通信するため、iPhoneのWi-Fiをオンにするという選択をします。
2.Bluetooth
とUSBのみ(Wi-Fiがオフ、Bluetoothがオンの場合)
-- インターネットにiPhone経由で接続する端末はBluetoothまたはUSB端子経由で通信するため、すでにONになっているBluetoothかUSB端子経由で外部端末はインターネットと通信します。Wi-FiがOFFの場合はOFFのまま
3.USBのみ(Wi-Fiがオフ、Bluetoothがオフの場合)
4.Wi-Fiがオンの場合、選択肢現れず
上記のパターンでいえば1を選ぶと、Wi-Fiがオンになります。そのあとデザリングを解除しても、iOSは勝手にWi-Fiをオフにもしませんし、ユーザーに尋ねもしないので、オンになりっぱなしになるのだと思います。改善を願いたいのであれば、Apple社に要望をだしておけば、Appleにとって有益なフィードバックであり、改修も簡単であると思われれば、改善されると思います。
書込番号:16257803
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ユーザー辞書で読みを
あいさつ
ことばを
おはよう おやすみ こんにちわ こんばんわ
というふうに設定してあるとして、
通常はあいさつと入れると、登録された挨拶が2,30個表示されるんですが
たまに、あいさつといれても、5,6個だけ表示されて あいさつという文字の自分が登録したもの以外の候補も
漢字、かたかな、ひらがな、のように2,3個の合計10個くらいしか表示されないときがあります。
そうなると、自分で登録した求めている言葉の候補を使えません。
なぜ、大量に表示されるときと表示されない時があるんでしょうか。
2点

はじめまして。
なぜそうなるかは、ちょっとわからないのですが、友人がやはり辞書登録していても出ないと言っていたので、再起動してみてはと、アドバイスしたら、直ったと言っておりました。
原因は不明ですが、一度再起動してみてはいかがでしょうか。とりあえず直るかもしれません。
書込番号:16255191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
過去ログでイヤフォンのスレが立っていますが、質問させて下さい。
音楽はウォークマンで聴いているため、iPhoneでも同じイヤフォン(ノイズキャンセラー付)を使いたいのですが、
私のiPhoneでは左からしか音が出ません。
家族や友人のiPhoneで試してみると、両側から問題なく聞こえます。
ジャックの形状が違うので仕方ないと思いますが。、
「何故聞けないのでしょうか?」というより、何故、普通に聞ける個体があるのでしょうか?
ちなみに専用イヤフォンを使用すれば、私のiPhoneでも全く問題なく聞こえます。
1点

自分のも使えませんでした。
iPhoneのコントロール部分と干渉するのかな。
書込番号:16254506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sonyのイヤホンとは微妙に相性が悪いのは感じてます。Xperia ProのイヤホンをiPhoneに奥まで突っ込むと片方しか聞こえません。
僅かに引き抜き加減にすると普通に聞こえます。微妙なバランス感覚が必要です。
ところが同じsonyでもXperia V(LT25i)のイヤホンはまったく問題なく使えたりします。
書込番号:16255676
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
LTEが入りません…
エリア地図を見たら完璧に範囲なのですが、建物のせいなのかまったく自宅でパケットがつながりません。
電波がよくなると思い、ソフトバンクから乗り換えたのですが、大げさですがショックで寝込みそうです…ちなみに住所は千葉市中央区新千葉のあるマンションです。こんな事ってあるんですか?なにか対策はありますか?
5点

貴方は詐欺広告が今なお是正されてないことを示す生き証人です
大々的に宣伝しておいてその間違いの周知徹底はというと明らかに怠っている
措置命令後の今もほとんどニュース報道のみ
販売店でのアンドロイドiPhone問わず来店者全員へ開口一番のお詫びの説明
ポスターや紙面、映像媒体にも同様に
詐欺広告以上の徹底をすべきだった
こうなるともう本当に反省してるかどうかも・・・
書込番号:16247923
9点

kurakurasuru8gatuさん
自宅から外(表)に出れば繋がるのですか?
室内でLTEが入らないのか外でも入らないのでしょうか?
書込番号:16247943
1点

>エリア地図を見たら完璧に範囲なのですが、建物のせいなのかまったく自宅でパケットがつながりません。
au iPhone5のLTEサービスエリアMAPは存在しないので
Androidスマホ用の4G LTEのMAPを見て範囲内と勘違いしたのでしょうね。
でもそんな千葉駅や県庁も徒歩圏内の千葉市の中心で
入らないなんてことはないと思うのですが。。。
マンションの階層が上の方だからじゃないですかね?
高層は何処のキャリアでも電波届きにくいですよ。そう言う特性です。
固定回線のWi-Fiを使うしかないかな。
後はKDDIに言えば調査対策してくれるかもしれません。
書込番号:16248024
4点

高層マンションなら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005334/SortID=15200994/
こんな質問がありました。
au 4G LTEにエリアマップはないのですが、「エリアもどき」があります。
https://maps.google.co.jp/maps?q=http://www10.plala.or.jp/kumatyan/LTE/chiba20130515.kmz
4Wのオモニピコセルでも100m程度は届きます。
書込番号:16248080
3点

僕も繋がると思い.SBから乗り換えましたが
自宅のリビングではLTEは繋がりません。
友達のSBは繋がります。
頻繁に○表示は出るし.圏外にもよくなってます。
auはダメですよ。
書込番号:16248539
9点

>電波がよくなると思い、ソフトバンクから乗り換えたのですが、大げさですがショックで寝込みそうです…
心中お察しします。
ただ、どうしたらいいかここに聞いても始まらないし、厄介者がまた出てきたし...。
明日か明後日ショップで確認してみましょう。
ブロードバンド回線を自宅でお使いで、Wi-Fiは部屋の中を飛んでませんか?
ルーターが無ければHOME SPOTのレンタルもあります。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/service/wifi-spot
書込番号:16248615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

建屋内の電波の話題なんて無駄な気がする。
書込番号:16248967 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

auもSoftBankもiPhone5は建物には弱いです。僕のマンションは繋がりますが、スーパーとかに行くと3Gになることも多々あります。Androidだとそういう事は無いのですが、使える周波数の問題ですね。3Gでも繋がりませんか?
書込番号:16249159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/area.html
ここに住所が書かれていたので、これを見て契約しました。
自宅は5階なのですが、それほど高層ではないと思います。
書込番号:16249287
3点

ちなみにバルコニーに出てみたのですが、やはりLTEははいりましぇん…
ちなみに職場のJR本千葉駅付近だとLTEは使えます。
書込番号:16249302
2点

自宅ではWi-Fiで接続すればいいだけじゃないのか?
スマートバリューが使える光回線かケーブルテレビを引けばいいだけのこと。
大騒ぎするような問題じゃあるまいし。
書込番号:16249359
1点

家の中までLTEが入りにくいのはソフトバンクも同じです。家ではWi-Fiをオススメします。仮に3Gでもブラウザーなど表示は速いですしね。
書込番号:16249964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリアが明記されてるにも関わらず圏外なのが問題なのに
Wi-Fi接続すれば問題ないというすり替えには呆れてるばかり
iPhone厨さん盗っ人鼠小僧さん
この二人の書き込み
昨日行ったショップと全く同じ内容のマニュアル棒読み台詞
隣の客に提案してたの思い出したら気分悪くなった
書込番号:16250090
10点

ピリ辛スマイルさん書いてる事おかしいよ?
建物の中なんだから、それはSoftBankでも、docomoでも入る入らないは有るよ。
電波って云うのは遮蔽物が有ると、届きにくくなるもんだよ。
君の理論だと、エリアが明記されて居れば例え地下(地下街ではない)で受信しないとおかしいと云う事になる。SoftBankを利用していた時も、地下の店に入れば圏外になるなんて事は日常茶飯事だった。もちろん地上では問題なく受信出来ていたけどね。
書込番号:16250460
7点

全社エリア圏内表示なのに家の中では、
Xi圏外、au通話ok通信圏外、ソフバン圏外、イーモバ圏外、wimax圏外の
東京隣県ド田舎高齢化ゴーストタウン住宅地在住の私には
一部の方が何を言ってるのかよくわからないです。
書込番号:16250516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html#result
auのサービスエリア市町村リストも正確な訳でもないようで、リストにない地域がLTEだったり
リストにあっても3Gだったりはあります。(更新に時間がかかってるのかも)
LTE 2.1GHz帯は基地局から電波が届く範囲が半径500m程度なので
丁度、デッドゾーンな感じで狭間なのかも知れませんね。
もし何とかならんか?とお思いならダメ元で電波サポートへ要望しましょう。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/
iPhoneアプリにもあるので、しつこく要望しまくるのがコツですw
書込番号:16250543
0点

現在 4Sですが、3Gで特に不自由は感じてませんので、
3Gが繋がるならちょっと運が悪かったと諦めましょう。
今出来てない事の改善に悩んでストレスをどんどん溜めるくらいなら、
すっばり諦めるか、すっばりキャリアを変えた方がスッキリしますよ。
書込番号:16251061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホを家で使うのにWi-Fiを利用しないとか、宝の持ち腐れ。
問題のすり替えじゃなく、本質的な問題はそこにある。
書込番号:16251908
2点


そもそも、自宅で3Gはしっかり入りますか?
通話はWi-FiでもLTEでもなく、3Gですよ。
うちは、場所によって3Gアンテナ1本しか立たないです…(>_<)
書込番号:16252485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)