端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
87 | 17 | 2013年6月7日 10:17 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年6月6日 20:41 |
![]() |
53 | 18 | 2013年6月5日 17:50 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年6月2日 23:15 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年6月3日 14:10 |
![]() |
34 | 15 | 2013年6月3日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
発売日初日に、アップル心斎橋店で購入しました。
ネット情報をもとに、LTEエリアのエリアを信じ買いましたが、しょっちゅう速度遅くなりますし、出来ることなら、SoftBankのiPhone 5に変えたいと考えてます。
分割で買ってますが、今後の分割払いを帳消しにして、解約(番号そのままに)出来ますでしょうか?
できる場合、買ったアップル心斎橋に行けばいいのでしょうか?それともAUのどこの店舗に行けばいいのでしょうか?
書込番号:16218102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Appleは関係無いのでauでしょう。
回線契約されているキャリアとAppleは本体を提供していると云うだけで関係ありません。
回線に問題を感じられて居るのですからauに行かれるべきでしょうね。
本当は、ここに新たに書き込まれる前に一連のスレをじっくりとお読みになられるべきでしたね。参考になる事が幾つも書かれています。
解約して分割金をチャラにすると云うのは虫が良すぎると思いますね。
上手くいってAndroidの過去モデルとの交換くらいじゃないかと思いますね。
書込番号:16218156
11点

MNP予約はauショップでも電話でも出来ますが、割賦金の残債は免除にはなりません。分割で払い続けるか、一括で返済することになります。
LTEエリアカバー率の誤表示に基づき交渉するつもりでしたら、他に書き込みがあるので、参照するとよいと思います。
書込番号:16218175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発売日前予約とか発売当日購入ならエリアの情報すら不透明な時期でしたから
今回の問題に便乗するのはまず難しいでしょう。
それに誤表記のカタログもまだ無かったでしょ?
普通に全額完済してMNPするのは楽勝だと思いますw
書込番号:16218225
4点

魅惑の林檎さん、こんにちは。
残債を払わず、無料でMNPできます。
auへのクレジットカードの支払いを止めます。通信費も払う必要はありません。
auには、消費者契約法の不実告知等を理由に、取消権の行使を通告します。内容証明郵便で行って下さい。
クレジットカード会社には、「支払い停止の抗弁書」を提出してください。
http://www.stop-sagi.com/siharaiteishi.html
KDDIは、カードがブラックになる、という悪質なデマを流すことがありますが、ブラックになる事は有り得ません。
KDDIの157は、法律を無視した屁理屈をいいますが、気にする必要はありません。ウソで塗り固められています。
契約の取消は法律上できます。しかし、今迄支払った機種代や通信費などの被害の弁済に関しては、民事(損害賠償)訴訟になります。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO061.html
消費者契約法
(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
抜粋
第一節 消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。
一 重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認
二 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものに関し、将来におけるその価額、将来において当該消費者が受け取るべき金額その他の将来における変動が不確実な事項につき断定的判断を提供すること。 当該提供された断定的判断の内容が確実であるとの誤認
2 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対してある重要事項又は当該重要事項に関連する事項について当該消費者の利益となる旨を告げ、かつ、当該重要事項について当該消費者の不利益となる事実(当該告知により当該事実が存在しないと消費者が通常考えるべきものに限る。)を故意に告げなかったことにより、当該事実が存在しないとの誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。ただし、当該事業者が当該消費者に対し当該事実を告げようとしたにもかかわらず、当該消費者がこれを拒んだときは、この限りでない。
書込番号:16218782
5点

>残債を払わず、無料でMNPできます。
断言していますが、本当にできるのですか?
書込番号:16218898
2点

こちらのスレへ合流してください。仲間がいますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005334/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#16165512
書込番号:16218915
3点

傾 奇 者さん、
KDDIにお願いして、出来る、出来ないではありません。してしまったら、KDDIは法律的に手出しができないのです。
社会人だと、物事をお願いして出来る、出来ないを決めるような子供だと通用しません。相手の立場も勘案して、自分が、ある行動をとると、相手がどんな対応を取り得るのか、シミュレーションができるかどうか、ですね。
魅惑の林檎さん、
法律的に「解約可能」です。
書込番号:16219432
2点

私は別に鬼ヶ島桃太郎さんの意見に毎回突っ込みを入れる気はないのですが
いままで皆さんお報告を見ると、実際に実践してる方は解約やMNPを大半が成功していない。
何か方法はありませんかねって書き込みに
やたらと長い法律の引用を張り付けて、出来ますと言う。
確かに鬼ヶ島桃太郎さんが言う事は正しいのかもしれないが実際現場ではそううまくはいっていない。
このギャップを感じているんです。
多分鬼ヶ島桃太郎さんは、auiPhone5ユーザーではないので実践はされないのでしょうが
教科書に書かれてることと、実践では食い違いが出てるのが現実だと思うのです。
まあもとから鬼ヶ島桃太郎さんは全て法で戦ったことが前提の書き込みなので差があるのだと思います。
別に鬼ヶ島桃太郎さんを批判するつもりはありません。
親切なアドバイスをいただいていますが
実際のユーザーとの温度差が大きいのではと思います。
法律的に「解約可能」です。と言う大切なアドバイスいただけるのであれば
ある程度手順を書いてあげれば親切かと思います。
私自身都内なのでエリア問題に直面していませんが、MNP出来るのならと思ってる次第なので
書込番号:16219639
8点

私はKDDIに対して、ある程度の強い立場があるので、対応が違うのだと思います。
その事と関係なく、法律を持ち出して、ダメな物はダメ、
KDDIが法律を無視するのなら、対抗策を打つべきです。
KDDIには、出来ないだろうと高を括られて、バカにされているのだと思います。
対抗策は提示してあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005334/SortID=16218102/#16218782
私の解説が間違っているかも知れないと思うのなら、弁護士に相談・確認の上、行いましょう。
当然ですが、私は、弁護士に確認の上、書き込んでいます。
書込番号:16220200
3点

できる、できないというのは、この他のスレを見る限りどっちとも言えません。
僕は魅惑の林檎さんと同じ条件でしたが、できました。同じ条件でももめてる方もいます。
他の方が言ってるように、法的な手段を取れば確実にできるようです。
法的な手段を面倒と思うなら、まず一度auにメールして交渉しましょう。
方法は他のスレに書いてあります。
書込番号:16220282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誰かさん、ネット書き込みで責任取らなくていいからといって、
無責任に適当な法解釈を書いて、煽って悦んでるのは悪趣味ですよ。
スレ主さんの意向を通すには法でも話し合いでも、両者合意の結果の決着をつけないといけません。
広告表示と利用料未払いは別の次元です。一方的に勝手にやっても、一方的な強行でしかないです。
本体分割金未納→ローン未納、支払い拒否なので、金融の信用情報に傷が付きます。
結果、クレジットカード等もブラックになり、将来の住宅ローン、カーローンにも
この人は支払いの信用がないと見られ、組めなくなります。
利用料未納→利用料、解約金を払ってくれない。悪質と見なされ、
通信会社共通の悪質利用者リスト(通称ブラックリスト)に載り、以後支払うまで
新規、MNPの契約できなくなります。
支払い催促も毎日のように電話、定期的に郵便。無視し続けると家庭裁判所程度の案件になります。
以後は催促止まりますが、自己責任で。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000436-bengocom-soci
>その人にとって「75Mbps」がどこまで重要だったかがポイント
交渉の方向性はこれに尽きると思います。
そして実生活で困ってる、実害が出てることを伝えてください。
とにかく広告表示と金払わないは別次元なので、一方的な言動でなく、
法的にしろ、交渉にしろやってからのほうがいいですよ。
au店舗、157で話してみてください。
書込番号:16221411
4点

鬼ヶ島桃太郎さん書かれている通りに行動したとして何か不都合が有った場合、全ての責任を取られるつもりでお書きになっているのでしょうか?
>>ブラックになる事は有り得ません。
この点についても、確信を持ってお書きの用ですが、もしブラックになった場合、どう責任を取られるつもりなんでしょうか?全ての信用を失いかねない事なので、簡単に言い切れる事では無いと思うのですが・・・
ブラックに認定されてしまった場合あなたが責任を持って対処して下さるんでしょうか?
あまり軽はずみな事(自分がブラック認定されなかったとしても、状況により変わる場合も考えられます)はお書きにならない方が良い様に思いますね。あなたが書き込んだ事に対して万が一の場合責任をお持ちになるのであれば別ですが。
書込番号:16221521
8点

http://www.stop-sagi.com/siharaiteishi.html
iPhoneの割賦払いに適用されます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%AE%E6%8A%97%E5%BC%81%E6%A8%A9
http://www.j-credit.or.jp/customer/consult/download/20100208_siharai_teisi.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/credit/
抗弁権は、月々の通信費には適用されないのですが、通信費の支払いをクレジットカード会社に対して止めた場合でも、直ちにブラックになるということは有り得ません。KDDIからユーザーに対して民事訴訟を起こし、裁判所が支払い命令をするまでは、通信費も止める事が可能である、というのが、弁護士の見解です。念には念のを入れたいのであれば、供託金を積めば、確実です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9B%E8%A8%97
書込番号:16222224
2点

> iPhoneの割賦払いに適用されます
されません。
1,支払いのカードと割賦契約(立て替)してるわけでない。支払い方法(窓口)でしかない。
2,速度が出ない等は契約面であり、iPhone購入が所望のiPhoneと違うわけでない。
3,詐欺、 錯誤等を意思表示、明示、伝達しないと、ただの料金踏み倒しである。
>通信費の支払いをクレジットカード会社に対して止めた場合でも、直ちにブラックになるということは有り得ません。
クレジット会社は関係なくなります。普通の紙面の請求書に変わります。
少し猶予を待ってくれます。なのでクレジットのブラックは無関係です。
上記に書いた、通信会社共通のブラックに関わってきます。
> 支払い命令をするまでは、通信費も止める事が可能である
通信自体も止められます。 通信費も止めても、結局、後で支払うはめになります。
> 供託金を積めば、確実です。
意味不明です。供託までして何がしたいのか。
向こうが大事にするのを待ってるんでしょうか。
都合のいい法部分だけつまんで、勝手に解釈しすぎです。
付き合いきれないし、アホらしいので以後書きませんが
煽るのもほどほどに。
書込番号:16223011
7点

幼稚な喧嘩はさておき
auから不当に受けた損害を
利用者ができる限り不当に労力使わされることなく
正当に取り戻すにはどうすべきか
最良の方法は?
・・・
難しそうですね
auが確信犯ということと
凄まじい労力を要しそうなのは理解できました
書込番号:16224068
1点

法律上は解約が出来るのかもしれませんが
それを主張できるのは裁判においてです。
多くの人が知りたいのは、裁判での戦い方や
法律の条文ではなく、KDDIとの交渉の仕方です。
auショップや157で法律の条文を持ち出しても
おそらく効果はないと思います。
ロメ男156さんのように、実際に解約した方の
実体験こそが有益な情報だと思います。
書込番号:16224131
6点

上手に解約している人は、KDDIとの話し合いの中で
相手を納得させ、お互いの妥協点を見つけています。
法律を振りかざし、相手を論破した人ではありません。
論破することが目的であれば、裁判を起こせばよい。
書込番号:16224766
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
携帯や固定電話から、Skype番号に発信したときに、通話料金ってどのぐらいなんでしょうか?私自身ネットで調べてみたんですが、
さっぱりわかりません
携帯キャリアからは、Skype番号には、自身の契約料金プランが適用されるのかな?
固定電話からSkype番号へはどうなんでしょうか?なんか、無料できると会社と有料なる会社があるみたいですが
いろいろ書いていて、ちょっとゴチャゴチャなっています。詳しい方いろいろ教えてください
よろしくお願いします。
書込番号:16216315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Pzさん、ありがとうございます。
私のなりに解釈だと、固定電話〜Skype番号へは
市内通話料金で、携帯キャリア〜Skype番号へは
契約されてるプランでよろしいのですか?
書込番号:16220026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5を発売日に購入し、今まで利用してきましたが、最近パケ詰まりが本当に酷いです。
PRL7に更新、機内モードのON、OFFを何回も繰り返しても通信がほとんどできません…
一応、icカードの交換を二回しましたが効果なしです。
Androidに機種変更しても良いんですが分割があるので困ってます……
書込番号:16212435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

知り合いに脱獄されてしまいました(笑)
表示だけ変わってるだけで、中身はKDDIです。
iTunesで復元したら戻るんですかね…
書込番号:16212474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版は脱獄してもdocomoでは使えませんが・・・カテゴリーを間違っているのでは?
書込番号:16212477
4点

LTEのデータ通信ならカテゴリー1で同じですよ
書込番号:16212543
0点


脱獄してあるiPhoneならホームに機内モードのトグルスイッチを置けますので、オン、オフの動作が幾分はマシになりますよ。
電波についてはauに頑張ってもらうしかないですね(T_T)
脱獄してるとキャリアロゴの見た目を簡単に変えることができます。
書込番号:16212652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

機内モードONOFFってパケ詰まりなの?
LTE切り替えよる無通信の話じゃないの
書込番号:16213413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通信がほとんど出来ないとのことですが
エリアが限定されての話ですか
それともどこでも同じなのでしょうか?
トラブルの原因切り分けが必要だと思います。
書込番号:16213475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり場所にもよりますが酷いです…
自宅周辺ではほぼ繋がりません。
また、最寄り駅から都心まで40分電車に乗りますが、電車内でもほぼ繋がりません。
丸印→3Gの繰り返しです。。。
書込番号:16213888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最低限、これぐらいの情報がないと無理だね
・iPhone5の外観(表裏)の写真
・[設定][一般]の[情報]と[使用状況]のスクショ
・住所
書込番号:16213950
1点

3GもLTEも平均的速度が出るエリアもあり、出ないところもあるなら
本体の原因ではなくサービスエリアの問題でしょうね。
因みにパケットが詰まるとスピードテストも出来ませんよ。
書込番号:16214136
1点

電車で移動中に関しては確かにパケ詰まりと言う事ではなく
切替による通信エラーは良く出ます。
多分これはLTEエリアが狭く駅周辺などはLTEエリアだけど走り出すと
3Gエリアで切り替えが終わる前に次の駅のLTEエリアに入ってみたいなことの繰り返しでおこるんでしょうね。
LTEエリアが中途半端に拡大するのでおこる現象だと思います。
都内地下鉄の様に走行中も含めすべてをLTEエリアにしてしまえば快適なんですけどね。
て言うか全然繋がらないと言う事なので修理に出すのが普通では?
書込番号:16214419
2点

一応、アップルに持って行ったんですが端末の不具合では無いと言われました…
書込番号:16214444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

脱獄した物をよくAppleで見てくれたねぇ・・・
書込番号:16214504
10点

一応持ち込む前に復元入獄ぐらいはしようよ。
書込番号:16214660
3点

最近、こんな記事を見ました。
これでLTEの掴みや、○問題が改善される事例があるそうです。
@[設定]→[一般]→[モバイルデータ通信]→[ローミング]→[音声通話ローミング]をオフ
A起動中アプリの終了
※ホームボタンを2回早押し→画面下に起動中アプリ一覧が表示されるので、アプリを1つ長押し→アプリが振動し始めたら、アプリ左上の赤い丸をタップし、ひとつずつ消去
B電源OFF→microSIMカードの挿し直し→電源ON
書込番号:16218585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
本日、子供の高校合格の約束でiPhone5を契約に行った際のことです。
ソフトバンクの学割について以下のような説明を受けました。
1、ホワイトプラン3年間の基本使用料金が無料となる
2、iPadminiを実質無料でもらえる
そこで、2 のiPadminiでの契約を申し出とところ、在庫がなく3ヶ月待ちになるが良いかと聞かれたので構いませんと答えました。
そうすると、店員は席を外してしばらくして戻ってくると今度は、円安の影響で当初のキャンペーン額を上回ってしまうためこの契約は提供でず、1 のプランしか選択できないとのことでした。
結果、1 のホワイトプランの3年間無料で契約したのですが、他にもこのような理由で契約ができなかった方はいるのでしょうか?
良く考えれば、円安の影響ならiPhone5も同じことだし、何か釈然としないモヤモヤした気持ちでいます。
どなたか、情報のご提供をお待ちいたしております。
0点

初めまして、本日私の場合は、iPhone5とiPadミニで契約出来ました。
iPadミニは1週間後の引き渡しになりましたが、契約に関して条件などはありませんでした。
iPadは多少遅くなるかもしれませんがと言うお話でしたが、選択は可能でした。
ご参考になればと思います。
書込番号:16208391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kunkunsuzuchanさん
情報ありがとうございます。
そちらでは特に問題なく契約できたようですね。
ということは、ソフトバンクとして円安の影響でキャンペーンの受付ができないとしている訳ではなさそうですね。
ソフトバンクのHPを見てもそのような記述がなかったので私が契約したお店独自の判断かもしれません。
明日にでもソフトバンクと契約したお店に確認してみます。
書込番号:16208734
0点

こんばんは!
お店自体の判断かもしれませんね。。。
私の場合は、ソフトバンクショップでも小さなショップでも選べましたので、明日にでも聞いてみても良いと思います。
因みに私は神奈川県の方で契約致しました。
参考になれば幸いです!
書込番号:16209195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月に入って最初の月曜日・3日の午後2時時点で確認しましたソフトバンクモバイルのキャンペーン紹介ページでは、スマホタダ割の条件変更に関する記述なし
どうやら販売店(もしくはお店に来ていたソフトバンク関係者)の「勝手判断」による「勝手キャンペーン終了」だった可能性が高いと思われます
購入店舗に再度確認を依頼したほうが宜しいかと
http://www.softbank.jp/mobile/campaign/sp_free/
ちなみに今回の件
「ipad実質負担¥0」を掲げながら、実際はそのサービスを利用できない(利用させない)
景品を用意していると言いながら実際はその内容は虚偽だったという訳で、消費者庁にばれると怒られる可能性が有るのではないかと?
http://www.caa.go.jp/
例:最近ではKDDIが怒られましたね
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130521premiums.pdf
ただし、流石はソフトバンク
「特典のお申込時のご注意」の所に、ちゃっかり抜け道の文言も用意されていたりします
“iPad 特典は本キャンペーンの規定数に到達次第、終了となります”
http://www.softbank.jp/mobile/campaign/sp_free/ の一番下あたり
つまり、「ごめ〜ん♪ 予定数量終わっちゃった☆」と言われたら追求が難しくなりそうです・・・
書込番号:16210619
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
現在、IPHONE4Sの16GBを使っておりますが、来年、2年縛りが終わるので、機種変更を検討中です。実際のLTEの体感速度は、3Gに比べてどうでしょうか?教えて下さい。東京都大田区在住で、行動範囲は、東京都と神奈川県です。
2点

品川区在住で勤務地横浜市都筑区です。
ほぼ、LTE圏内です。
3Gと比べると速いです。
大体6〜18Mbps位です。
過去最高は横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅で28Mbpsです。
屋内の奥まった所だとLTEが切れることがあります。
Androidだとほぼ、倍の速度でLTEが切れることは稀だと同僚が言ってました。
最低でも10Mbpsで大体20Mbps前後、最高50Mbps越えを見たとのことです。
書込番号:16205788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

75Mbpsなんて速度は8ヶ月程使っていて一度も体感した事は有りませんが、LTE自体は3Gと比べて確かに速度は速いと思います。3Gに切り替わるとイライラが募ります。
SoftBankの利用者からは聞こえて来ないのですが、このLTEと3Gの切り替わりにauは大きな問題を抱えています。このイライラは非常に頭に来るので、現状でiPhone5を視野に入れておられるなら熟考される事をお勧めします。電波に問題が無いなら、乗り換えも検討されていいレベルだと思いますね。
書込番号:16205820
12点

au iPhone LTEには、エリアマップが存在しないのですが、
有志作成による「エリアマップもどき」があります。
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/LTE/au_iPhone5_LTE_area_modoki_index.html
御自分の生活圏でLTEが使えるのであれば、iPhoneも選択肢の1つだと思います。
一般に、iPhoneよりもAndroidの方が回線速度は2倍程度速く、
iPhone LTEの実人口カバー率14+%(広報談)に対してAndroid96%です。
夏モデルからは、Androidはトライバンド対応になり、さらに格差が大きくなっています。
書込番号:16206020
6点

Androidに興味がないのなら、年内いっぱい待って、新しいモデルか来年の電波カバー状況を見たほうがいいかもしれません。わたしも今4Sを使っていて、速度が遅いのでMNPでHTCButterflyを買い足して、4SのSIMカードをLTEに交換してHTC Butterflyで利用を考えています。(4Sの毎月割が大きいので。)
書込番号:16206054
1点

噂では、時期iPhone(iPhone5s?)から、Androidスマホと同じトライバンド対応になって、今のiPhone5ユーザーが抱えている「つながりにくい」問題がなくなるらしいです。
あくまで噂ですが、機種変更をされるなら、次のiPhoneが出るまで待つのがよさそうですね。
書込番号:16206306
1点

iPhone au LTEは、ほとんど開通してないのでは?
ショップでテスト機借りる事を勧めます
書込番号:16206367
4点

LTEは3Gに比べてPING値が低いので、体感速度は3Gよりかなり速いですよ。
回線速度も大事ですが、実はPING値のほうが重要になります。
書込番号:16206418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEが入ればめちゃくちゃ速いです。田舎なのでエリアが狭いのが弱点ですが、市内から出なければ大丈夫
人口密度も低いし近くに基地局が有る為だと思います。LTEに慣れると3Gは使えません3Gだと検索する気になれません。
LTEでも都会は遅いのですね。
すいません関係ないことですが、速度アプリを貼りつける方法を教えて下さい。
私はiPhone5で測定した画面をもう一台のiPhone5のカメラで撮りました。
初心者ですみません。
書込番号:16206625
0点

>すいません関係ないことですが、速度アプリを貼りつける方法を教えて下さい。
ホームボタン+スリープボタンでスクリーンショットが撮れますよ。
書込番号:16206649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます。
スクリーンショットは出来ました
書込番号:16206677
0点



来年ということであれば、iPhone5Sがダブルバンドやトライバンドになっていれば買い、なっていなければAndroidを買いだと思います。
今のiPhone5の電波は、東京・神奈川中心であれば地下と室内以外は概ねLTEを拾い、繋がれば3Gよりも間違いなく早いです。といっても10M位ですが…。
ただし、エリアに穴が結構あり、家だとか職場がその穴に当たると、LTE↔○↔3Gを行き来して通信不能の事態になります。もともと3Gがまともに使えないので、ニッチもサッチもいかなくなります。
そんな場所でも、同僚のauのAndroidは快適にLTE拾っています。
それが今回のエリア問題の差だと実感しています。
書込番号:16209580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KAZZ4004さん、
LTEから3Gの切替で時間がかかったり、固まる事象は
SoftBankでも同様ですので、iPhone5の問題だと思われます。
下手すると圏外が継続します。
書込番号:16209879
1点

agesidaさん
有り難うございます。SoftBankでも同様の問題が起こっているのを初めて知りました。
SoftBankのiPhone4でもたまにしか目にする事の無かった圏外が続出するので、てっきりau固有の物だと思っていました。
auはどうも問題が多いので目立っているのかもしれませんね。
Androidにも有るのかもしれませんが、iPhone固有の問題と云う事で納得しました。
書込番号:16210017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)