端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年5月6日 21:00 |
![]() |
17 | 6 | 2013年4月30日 16:45 |
![]() |
35 | 7 | 2013年4月28日 07:22 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2013年4月26日 11:02 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2013年5月15日 21:28 |
![]() ![]() |
33 | 11 | 2013年5月6日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auのHOME SPOT CUBEをレンタルし使用してますが、iphone5が自動ロックになると
Wi-Fiとの接続が切れメールが自動受信出来ません。
自動ロックから復帰させればすぐにWi-Fiが接続され同時にメールを受信します。
従来は切れることはなかったのですが、思い当たるのはPRLを5→7に更新しててから
本事象になったような気がします。あくまでも気がするだけです。
PRL 7
iOS6.1.3
同様の事象に陥り解決された方がいらしたらアドバイスお願いします。
0点

ちょっと脱線しますが教えてください。
自動ロック中にもしWi-Fiきれていても3Gでメールは受信しないのですか?
書込番号:16084036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

傾 奇 者さん
連絡ありがとうございます。返信遅くなりすみませんでした。
3Gにしておけばメールは自動受信します。ただWi-Fiと3G両方ONにしておくと
電池の消耗が増えると思いWi-Fi使用時3GはOFFにしてます。
私の使い方が間違っているのでしょうか?
書込番号:16102848
0点

使い方が間違っているかどうかはこの際問題にしないとしても、受信したいなら3Gをオンしとけばいいだけの話でしょ。
何にでも当てはまることだと思うけど、便利に快適に生活するにはその代償にエネルギーを要するものだし。
そんなに電池の消耗が気になるならiPhoneをオフっといたら?
書込番号:16103170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
現在はAUのIphoneを使用していますが、できるだけ毎月の使用料を安くするため、ソフトバンクに変えたいと思っています。
この場合、AUで使っていた同じ機種を使用できるのでしょうか。
0点

CDMAモデル(au)、GSMモデル(Softbank)で分けられてますから
そのままでは無理です。
SIMロックもかかってるし。
http://support.apple.com/kb/SP655?viewlocale=ja_JP
解約金やMNP費用、本体代金精算など考えたら途中で移るのは割高になるけど。
それにiPhone5に限っては月額は大差無いよ。
auでも本体分割金を一括で払えば月額はかなり抑えられます。
書込番号:16067770
2点

au版(CDMAモデル A1429)は、Softbank版(GSMモデル A1429)が利用できる通信方式は全て利用できます(逆にCDMAやLTEバンド13、25対応なので、ハードの仕様としてはau版の方が上)ので、ハード的には利用可能です。
(Re=UL/νさんはAT&T版のGSMモデル A1428をSoftbank版と勘違いされているのでは)
Softbank版が運用しているLTEは、auと同じバンド1ですし、e-mobileもバンド3なのでau版でも仕様上は利用可能です。
http://www.apple.com/iphone/LTE/
ですから、SIMロックの問題を何らかの方法で解除・回避することができれば良いということになり、下駄でSIMロックは回避できたという話は調べれば出てきますので、使える可能性はあります。
(下駄の話は、SB版iPhone5でdocomoのSIMを使うという話でしたので、au版iPhoneでSoftbankのSIMという形が利用できるかどうかはわかりません)
ただし、問題としては、Softbankとの契約をどうするかの方が難しいのではないでしょうか。
今のauとの契約をMNPするにせよ、新規契約するにせよ、Softbankでは本体購入なしでSIMのみの契約は受け付けてもらえないはずです。
当然ながら、今のau iPhoneを持って行ってSoftbankで契約することは絶対に不可能です。
仮に現状Softbankとの契約があったとしても、SIM変更のみということも受け付けてもらえないはずなので、もっているSIMがnanoSIMでなければカットする必要がありますし、APNの設定を失敗すればいわゆるパケ死してしまう可能性もありますから、十分注意する必要があるでしょう。
書込番号:16068128
8点

機種の流用って そもそもソフトバンクが機種持ち込み契約で黒SIMを発行してくれないのでiPhoneのプランで使用出来ません
しかも通常の大きさのSIMなのでカットしてナノSIMに変更するにはリスクが大きすぎです ^^;
書込番号:16068285
2点

> 毎月の使用料を安くするため、ソフトバンクに変えたいと思っています。
イミフ。。。
書込番号:16068459
2点

悪い事は言いませんから
そんな面倒臭い事はなさらない方がいいです。
素直にSoftBankショップかAppleストアへ行き、SoftBankはSoftBank用で売ってる
iphone5を買って下さい。
それの方が月々の割引も受けられますし。
docomoで使いたい…ならキャリアルート販売はされていませんからSIMフリーだの考えなければならないですけど
書込番号:16077273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
多分、価格.com内でもauの4G LTEのiPhone5用のエリアについて、色々な書き込みがあると思いますが、質問させてください。
エリアというのはどのような基準で作るのでしょうか。
auのiPhone5を購入したところ、LTEは圏外でした。
auに問い合わせをしたところ、今年度中の計画にはないということだそうです。
また、新たに基地局を作らなければならず、当分の見込みがないとのことだそうです。
自宅から西に2.5キロくらいに行けば、電波はありますが、住んでいるところは人口が18万くらいの都市で、ここ10年の間に住宅などがハイペースで建っており、工場などの勤め先もこの付近に住んでいれば近くにあるので若者や他の地域からの人にも人気がある地区です。
このような、地区にも関わらず建設予定がないのは、やはり企業の考え方でしょうか。
800Mhz用の基地局なら周辺に3局ありますが、どれにも対応しないとのことなのでしょうか。
それとも、将来的に新たに出るiPhoneがauの800MhzのLTEにでも対応する見込みでもあるのでしょうか。
ソフトバンクのLTEは電波は当然ありますし、ドコモのXiは75Mの対応になっています。
これなら、auを解約してソフトバンクの方がいいような気がしてきました。
auの3Gといっても、近くに大型のショッピングモールなどが固まっており、夜間まではデータ通信は遅く使い物になりません。
2点

1月にSoftBankのiPhone5を買っていて、その時点でauの悪さを自分で指摘してるくせに、今回auとiPhone5を購入?
意味がわからないし、胡散臭い。
書込番号:16066338 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

知り合いが、auのスマートフォンを使用しており、メールが嫌いで何かとすぐに電話をしてくるのです。
LINEもやらないし、そのたびにお金がかかるので仕方がなくauを購入したのです。
店員も近いうちに電波が出るのではとも言っていたので、失敗しました。
書込番号:16066387
1点

まぁこの人は胡散臭いですが、auのiphoneはLTE狭めです。AndroidのLTEは広いのですけどね。将来iPhoneが800に対応する可能性は低いでしょうが、アンテナ立てる速度結構に早いみたいなので気にせずでオッケーだと思います
書込番号:16066557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>知り合いが、auのスマートフォンを使用しており、メールが嫌いで何かとすぐに電話をしてくるのです。
Androidのスマホにすればよかったのに。
書込番号:16066643
5点

>知り合いが、auのスマートフォンを使用しており、メールが嫌いで何かとすぐに電話をしてくるのです。
電話を受けてるだけなら金かかんね〜べ。
書込番号:16067048
14点

> 電話を受けてるだけなら金かかんね〜べ。
海外に住んでるんじゃね?(笑)
書込番号:16067183
0点

ここ最近県庁所在地以外の人口2〜3万程度市町村にもLTEが繋がるようになってきました。
だだし車で走ると3〜5分程度で3Gに戻ります。取り敢えず田舎も増えてるようです。
仕事で地方を回るとauのエリアに載って無い地域でも繋がりました。
新しく開通した地域ではiPhone人口も少ないので50M以上速度がでてます。
書込番号:16067853
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
今、ドコモのガラケーとWifiのタブレットを使っています。
ケーブルテレビの光電話に変更したので、2in1を利用し、auのiPhoneにMNPしようと思っています。タブレットはデカくて持ち歩けないので。
ドコモのガラケーが月6500円使います。これを一番安いプランにし、メールと電話のみ使う予定です。auはデータ通信で使うつもりです。嫁がドコモ、父がauのため。
ドコモ
月1500円くらい
au
月4000円くらい
で使えると思っていますが、もう少し安く使う方法はありますか?
また2in1のMNPのデメリットはありますか?
本当は、MNPでau iPhoneにしてしまえばいいのですが。
よろしくお願いします。
0点

MNPでau iPhoneにして、
新規でdocomoを契約するのはどうですか?
嫁さん専用に。
嫁さんとの毎月の通話料が1500円以下なら逆に高くなり、
au1台の方が便利かもしれません。
書込番号:16059918
1点

auはデータプランがないので、
基本料金プランを1つか2つあげたほうが安くなりますね。
書込番号:16059943
1点

>また2in1のMNPのデメリットはありますか?
これから加入してすぐMNPすると、短期解約扱いで今後ドコモから契約を断られる可能性がある。
また2in1のMNPはDSに行かないとならないので、即解約は気まずい思いをする。
更に2in1→即MNPは本来の想定されている利用方法ではないため、同様のことを繰り返す人
が増えると今後改悪される恐れがある。
いずれにせよ、普通に使っている人に迷惑がかからんようにしてもらいたいもんだ。
どっかの番長の影響かわからんが、こういう人増えたな、はぁ。
書込番号:16060286
4点

別にこの方法を推薦もオススメもしないけど
普通に使ってる人にどんな迷惑が発生する可能性があるのかな?
書込番号:16060494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>普通に使ってる人にどんな迷惑が発生する可能性があるのかな?
縛り期間の発生、料金制度の改悪、サービス自体の廃止かな。
書込番号:16060643
1点

一番安くできるのは、嫁さんもauにしてもらうことだと思うけど、
何か問題あるのかな?
書込番号:16060954
0点

通話が少なければ、ドコモとau二台持ち止めて
auのみに夫婦でMNPした方が手っ取り早い気がする。
(夫婦でスマートバリュー適応できるわけだし)
まあCBも減額費用に含むなら別な話だけど
書込番号:16061027
0点

いろいろとご意見ありがとうございます。
嫁は家族がドコモのため、変更は不可能でした。2人でMNPがいちばんいいのです。
そのため2台必要になりそうなので、2in1を使う予定になりました。
書込番号:16061037
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
学生でMNP弾を使いドコモからiphone5へのりかえを考えております。
兄と父がauユーザなので、ここ数日もauへのりかえを企み「一括0円」を探し回った挙句(Softbankはどこでもありましたが)、先日ついに見つけ店員さんに見積もってもらいました。
しかしその後、何気なくソフバンのiphone5はどうなんだろうとふわっとした面持ちで調べてみると“今ならiPad mini16GBが実質0円でもらえる!”との触れ込みを見つけてしまいました。
http://matome.naver.jp/odai/2134742450011078001?page=2
こちらのサイトを参考にすると、auもソフトバンクも月々の支払いが”3635円”になっています。
事実、先日見積もった額も3635円でした。
ということは、iPad miniが貰えるという分、ソフバンのiphone5にのりかえた方が得ですよね?
何か重大な部分を見落としているのでしょうか?
電波の状況だったりは実際契約してみないと分からないと思いますし、料金以外の何をもって判断すればいいのですか?
ipadminiが貰えるだなんて甘い誘惑よりも凄いウルトラCをauが孕んでいるとでもいうのでしょうか?
ちなみに、固定回線を引こうと考えておりますので、こちらとも絡ませて頂けると有難いです。
双方のサイトを見た感じですと「BB割:sb」「スマートバリュー:au」どちらも値引き額が一緒でしたので、関係ないかもしれないですが。
回答のほどお願いします。
1点

http://www.softbank.jp/mobile/campaign/sp_free/
スマホタダ割にも条件があるのでタダでもらえると言う感覚は麻痺し易いですねw
実質負担額0円という分割払いなので
無条件にプレゼントとは違うような。。。
>※1実質負担0円となるには25ヵ月間の契約が必要です。
この辺にカラクリが?2年更新後まで契約が必要?
それにiPad miniが手元に届くのに相当の期間がかかるようです。
昨年末に申し込んだ人もまだ届いてないとか。
キャリア選びのポイント。
サービスエリア
通話エリアはau、通信エリアはSoftbankが平均的に上。
都心部なら大差なし。
スマホは通信環境が悪いと持ってる意味がなくなるので重要ですよ。
加入してからの判断では遅いので身近で利用してる人から
情報を得ましょう。
料金プラン
お好みに応じて。
通話料
双方とも通話料がSoftbank同士、au同士無料以外は別途通話料がかかるので
良く電話する相手により選ぶ。
コレ次第で月額が倍々に跳ね上がる。
固定回線とのコラボだとauの方がメジャーな光回線なので開通し易い気はしますが
この辺は開通可能かで判断すれば良いでしょう。
学生さんなら自身では固定回線まで決定できないでしょうから
親の判断を伺いましょう。
書込番号:16056354
3点

auで。
ソフバンは下記のどれか一点を選択する特典。
・mini実質無料
・2年基本料金無料+5280P
・28800P(一括付与じゃなくて24か月で分割付与)
http://www.softbank.jp/mobile/campaign/sp_free/
固定回線をauにしようとしてるんだから
今回はソフバンでのうま味ナシ。
書込番号:16056542
0点

地域によるでしょうね
せっかくLTE対応機種なのですからLTEの地域に入っているか確認した方が宜しいかと。
私の場合はauで大変後悔しました。電波、web通信速度
今はSBで大満足しています。
書込番号:16059627
1点

〉〉Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
>>実質負担額0円という分割払いなので
>無条件にプレゼントとは違うような。。。
wifi版のiPadminiですから、これ自体に基本使用料やフラットは付帯しませんよね?
“スマホタダ割”とはiPhone5の料金から引かれるということでしょうか?
“実質0円”との表記ですが、“スマホタダ割”が独立していれば“タダでもらえる”ということではないのですか?
>>この辺にカラクリが?2年更新後まで契約が必要?
ということは小さく注意書きしてある“25か月契約問題”ということになりますが、26カ月目に解約すれば違約金なし、月々割も使い切れるので問題ないですよね?
>>サービスエリア
皆さんの意見を聞くとソフバンのほうがいいっぽいですね(板が板なのかもしれませんが)
固定回線は兄と二人暮らしですので勝手につけられるのですが、iPhone5を買った方のキャリアで引こうと思っています。
いかんせん、昨日今日でソフバンの契約内容やらをネットで調べているので、訳のわからぬことを言っているかもしれませんが、回答よろしくお願いします。
書込番号:16060152
0点

〉〉at_freedさん
返信ありがとうございます。
miniを実質無料で貰えるというのならば、ソフバンにて固定回線を引こうと思っています。
>>・2年基本料金無料+5280P
この2年間基本料金無料というのはiPnoe5の基本使用料(ホワイトプラン)ということでしょうか?
〉〉スピリットオブファイヤーさん
返信ありがとうございます。
確認してみましたが一応都内なので入っていました。
ただ家内での状況は分からないのでどうしようもないですが。
書込番号:16060159
0点

SBMをお勧めしたいです。
通話しながら通信ができるのがいいです。
家内との会話の中で、時刻とかの調べたいここがらがでてきたりするんですよね。
「チョットと、待って。今調べてみたるわ。」的なことも可能ですし、
テザリングを契約されるなら、テザリング中も通話可能なのはSBMの方ですもの。
人によって、お勧めポイントは様々でしょうが、私的にはこれが大きなポイントなんです。
書込番号:16062213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


SoftBankの場合、メアド2つあり、@i.SoftBank.JPと@SoftBank.ne.JPの二つです!auは@ezweb.neJPだけです!SoftBankの@iのメアドは、大容量のファイルもメール送信出来ます!
書込番号:16137105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
はじめて、ドコモからAUにMNPを考えてます。
全然わからないので、教えてください。
2in1でBナンバーを所得して、2台アイフォンにのりかえはできるのときいたのですが。
Aナンバーは引き続きわたしが、Bナンバーは始めてスマホを使う息子が
学割で使うことはできるのでしょうか?
何か、注意することはありますか?
ドコモは10年使っています。
1点

auで学割適用する場合って
学生本人名義で契約が必要じゃ無かったかな?
とりあえずMNPナンバー発行してお店で確認された方が間違えないかと
ナンバーは使わなければ自然に無効になるので気にする必要無いし
書込番号:16042641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自身MNP、お子さん新規&学割ではダメなのでしょうか?
ショップで確認された方が間違いないと思います。
わざわざ2in1にしてからMNPする意味ってあるのでしょうか...
書込番号:16042663
3点

MNPと言っても電話番号据え置きの解約なので
・転出先のDocomoで発生する費用。転出手数料や解約金。
2in1が取得後すぐにA、Bとも転出出来るのか?
・転入先のauで発生する費用。転入手数料等。
月額費用、サービスエリアなどの事前情報取得。
auの学割は
対象となる利用者1人につき1回線お申し込みいただけます。
過去に一度でもauの学割を利用してれば対象外になります。
使えるのは生涯の内3年間だけなのでどこで使うか考えといた方が良いです。
書込番号:16042709
2点

auは MNP転入者にはウェルカム割(5月末まで?)で基本料2年無料なので
学割(3年無料?)はマダ使わなくてイイんじゃないかな・・
ドコモみたいに パケ代が安くなるなら要検討だけんど。。。
書込番号:16042740
1点

皆さんありがとうございます。
iPhone 5が、学割でMNPなら一括9800円になるのです。
ドコモから娘と主人、私がMNPで一括9800円になるのですが、
息子は新規なら定価の50000円ちょっとかかるのです。
もうちょっと待ったら、学割なし一括9800円とかでてくるんでしょうか?
学割のことあまりわからなくって、つかうとこ考えないといけないとか、
いい勉強になります。
学割の使い方難しいんですね…
息子は素直に新規のほうがよさそうですね。
書込番号:16042787
2点

スレ主さんの携帯でBナンバー取得してMNP転出、お子さんの名義でauでMNP新規契約は可能ですよ。
当然、息子さんか娘さんが学生であれば一緒に契約すれば学割も適用可能です、
docomoでのBナンバー取得、転出もスレ主さんの名義でBナンバーを取得すれば手数料もかかりません。
また、Bナンバーについては転出時もプランに気をつければ違約金なしで転出手数料2100円のみですみます。
ですから2100円の転出手数料はかかりますが、Bナンバー取得時の手数料もMNP転出による違約金もかかりません。
今、色々なところで学割適用でauのiPhone5へMNPでの契約でしたら一括0円で販売されてますよ。
もちろん変なコンテンツとかの加入もなしです。iPhoneを使用する上で不要かな?と思うのはスマパスだけです。
書込番号:16043023
2点

これは、随分でっかい釣り針ですね?
一般の人が2in1を使って迄MNPするなんて考えられませんね
どこか 携帯乞食さんの記事でも読んで思いついたのならそこで聞いてください
書込番号:16043078
11点

↑に激しく同意。
こういうイレギュラーなことするなら自分で良く調べるべき。
某巨大掲示板あたりを良く見ていれば、どのようなリスクがあるかわかるだろうが、
人に教えてもらっただけの半端な知識しか持たない俄が無茶することによってキャリア
から規制され、結局多くのユーザーが損することになる。
前回もスレ立ててたのは知っていたが、なぜレスがつかなかったかを良く考えるべき。
書込番号:16043430
9点

間違いなくbナンバー使ったほうがやすいです。あと使わなくてもコミュファとかntt入るってるとさらに1400くらいやすくなります。ただすぐ使うとブラックにらりそうなもんですがドコモにはうっかりmnpがあるので一回ならおkです。何度もしてると50000円供託金がいるかもです。
注意点はauは学割一度しかつかえません。さらに一括なので嫌ならドコモにかえれます。ドコモはつかってる回線を切り替えできる裏技もあります、実際しました。さらにドコモにはカムバック割引一万あるので解約金かかってもそのぶん割引あります。 10年超え回線も三年以内にかえればいろいろ引き続きつかえるそうです。メールアドレスは1ヶ月から三ヶ月くらいは戻るとつかえるそうです。
書込番号:16103362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おんなじ物買うのに50000も違うなんてバカなことないよね。使える情報は共有しましょう。ドコモからauにmnpしましたがいいです。維持費が多分最安値。スマバリとか学割適用してます。 ただドコモは学割を新規じゃなくても学生にかえると通信費1000と900くらいが安くなります。 電波はやっぱりドコモがイチバンデス(笑) ソフトバンクはおもちゃですね。歩きで使うならどこでもおなじですが車で移動だと名古屋ではau.ソフトバンクはダメデス。
書込番号:16103422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)