端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 11 | 2013年5月6日 21:39 |
![]() |
2 | 4 | 2013年5月6日 21:00 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月5日 17:48 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年5月5日 06:13 |
![]() |
5 | 18 | 2013年5月2日 10:41 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年5月2日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
はじめて、ドコモからAUにMNPを考えてます。
全然わからないので、教えてください。
2in1でBナンバーを所得して、2台アイフォンにのりかえはできるのときいたのですが。
Aナンバーは引き続きわたしが、Bナンバーは始めてスマホを使う息子が
学割で使うことはできるのでしょうか?
何か、注意することはありますか?
ドコモは10年使っています。
1点

auで学割適用する場合って
学生本人名義で契約が必要じゃ無かったかな?
とりあえずMNPナンバー発行してお店で確認された方が間違えないかと
ナンバーは使わなければ自然に無効になるので気にする必要無いし
書込番号:16042641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自身MNP、お子さん新規&学割ではダメなのでしょうか?
ショップで確認された方が間違いないと思います。
わざわざ2in1にしてからMNPする意味ってあるのでしょうか...
書込番号:16042663
3点

MNPと言っても電話番号据え置きの解約なので
・転出先のDocomoで発生する費用。転出手数料や解約金。
2in1が取得後すぐにA、Bとも転出出来るのか?
・転入先のauで発生する費用。転入手数料等。
月額費用、サービスエリアなどの事前情報取得。
auの学割は
対象となる利用者1人につき1回線お申し込みいただけます。
過去に一度でもauの学割を利用してれば対象外になります。
使えるのは生涯の内3年間だけなのでどこで使うか考えといた方が良いです。
書込番号:16042709
2点

auは MNP転入者にはウェルカム割(5月末まで?)で基本料2年無料なので
学割(3年無料?)はマダ使わなくてイイんじゃないかな・・
ドコモみたいに パケ代が安くなるなら要検討だけんど。。。
書込番号:16042740
1点

皆さんありがとうございます。
iPhone 5が、学割でMNPなら一括9800円になるのです。
ドコモから娘と主人、私がMNPで一括9800円になるのですが、
息子は新規なら定価の50000円ちょっとかかるのです。
もうちょっと待ったら、学割なし一括9800円とかでてくるんでしょうか?
学割のことあまりわからなくって、つかうとこ考えないといけないとか、
いい勉強になります。
学割の使い方難しいんですね…
息子は素直に新規のほうがよさそうですね。
書込番号:16042787
2点

スレ主さんの携帯でBナンバー取得してMNP転出、お子さんの名義でauでMNP新規契約は可能ですよ。
当然、息子さんか娘さんが学生であれば一緒に契約すれば学割も適用可能です、
docomoでのBナンバー取得、転出もスレ主さんの名義でBナンバーを取得すれば手数料もかかりません。
また、Bナンバーについては転出時もプランに気をつければ違約金なしで転出手数料2100円のみですみます。
ですから2100円の転出手数料はかかりますが、Bナンバー取得時の手数料もMNP転出による違約金もかかりません。
今、色々なところで学割適用でauのiPhone5へMNPでの契約でしたら一括0円で販売されてますよ。
もちろん変なコンテンツとかの加入もなしです。iPhoneを使用する上で不要かな?と思うのはスマパスだけです。
書込番号:16043023
2点

これは、随分でっかい釣り針ですね?
一般の人が2in1を使って迄MNPするなんて考えられませんね
どこか 携帯乞食さんの記事でも読んで思いついたのならそこで聞いてください
書込番号:16043078
11点

↑に激しく同意。
こういうイレギュラーなことするなら自分で良く調べるべき。
某巨大掲示板あたりを良く見ていれば、どのようなリスクがあるかわかるだろうが、
人に教えてもらっただけの半端な知識しか持たない俄が無茶することによってキャリア
から規制され、結局多くのユーザーが損することになる。
前回もスレ立ててたのは知っていたが、なぜレスがつかなかったかを良く考えるべき。
書込番号:16043430
9点

間違いなくbナンバー使ったほうがやすいです。あと使わなくてもコミュファとかntt入るってるとさらに1400くらいやすくなります。ただすぐ使うとブラックにらりそうなもんですがドコモにはうっかりmnpがあるので一回ならおkです。何度もしてると50000円供託金がいるかもです。
注意点はauは学割一度しかつかえません。さらに一括なので嫌ならドコモにかえれます。ドコモはつかってる回線を切り替えできる裏技もあります、実際しました。さらにドコモにはカムバック割引一万あるので解約金かかってもそのぶん割引あります。 10年超え回線も三年以内にかえればいろいろ引き続きつかえるそうです。メールアドレスは1ヶ月から三ヶ月くらいは戻るとつかえるそうです。
書込番号:16103362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おんなじ物買うのに50000も違うなんてバカなことないよね。使える情報は共有しましょう。ドコモからauにmnpしましたがいいです。維持費が多分最安値。スマバリとか学割適用してます。 ただドコモは学割を新規じゃなくても学生にかえると通信費1000と900くらいが安くなります。 電波はやっぱりドコモがイチバンデス(笑) ソフトバンクはおもちゃですね。歩きで使うならどこでもおなじですが車で移動だと名古屋ではau.ソフトバンクはダメデス。
書込番号:16103422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auのHOME SPOT CUBEをレンタルし使用してますが、iphone5が自動ロックになると
Wi-Fiとの接続が切れメールが自動受信出来ません。
自動ロックから復帰させればすぐにWi-Fiが接続され同時にメールを受信します。
従来は切れることはなかったのですが、思い当たるのはPRLを5→7に更新しててから
本事象になったような気がします。あくまでも気がするだけです。
PRL 7
iOS6.1.3
同様の事象に陥り解決された方がいらしたらアドバイスお願いします。
0点

ちょっと脱線しますが教えてください。
自動ロック中にもしWi-Fiきれていても3Gでメールは受信しないのですか?
書込番号:16084036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

傾 奇 者さん
連絡ありがとうございます。返信遅くなりすみませんでした。
3Gにしておけばメールは自動受信します。ただWi-Fiと3G両方ONにしておくと
電池の消耗が増えると思いWi-Fi使用時3GはOFFにしてます。
私の使い方が間違っているのでしょうか?
書込番号:16102848
0点

使い方が間違っているかどうかはこの際問題にしないとしても、受信したいなら3Gをオンしとけばいいだけの話でしょ。
何にでも当てはまることだと思うけど、便利に快適に生活するにはその代償にエネルギーを要するものだし。
そんなに電池の消耗が気になるならiPhoneをオフっといたら?
書込番号:16103170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank

iTunesで購入したものは、iPhoneを買い替えても同じIDで再ダウンロード可能ですよ。
書込番号:16098177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですか!ありがとうございます(^O^)/
書込番号:16098184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
初スマホを考えてます。ソフトバンクからiphone5に変更すると9450円とパケット代が一年だけ少し安く使えるようなメールが届きます。量販店や携帯電話ショップ等で機種変更した場合はパケット代等はどうなりますか?わかる方がいらしたら教えて下さい。
書込番号:16094496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Softbankの料金プランやキャンペーンは、回線事業者であるSoftbankとの契約なので
量販店や携帯ショップだろうと適用されるものだと思います。
因みに一部のSoftbank直営店を除いて、Softbankショップも専売代理店なので
位置付けは量販店や携帯ショップと大差ありません。
ショップ独自の割引やサービスもあるので両方、数店舗巡って良いと思った店舗で契約すると良いです。
ソフトバンクショップの方が良い場合もあるし、量販店の方が良い場合もあります。
でも初iPhoneならApple直営店がおススメです。
初期設定や使い方等のレクチャーが受けられます。
書込番号:16095325
0点

ご教授ありがとうございます。今日、電気屋、ショップめぐりして探します。
書込番号:16096121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
お店を検索して、地図ページにとぷと目的地はでてくるんですが、現在地の設定ができず、結局、いまいる場所からのルートを調べることができません。
でもって、題名のところに書いたメッセージがでています。
どうしたらいいんでしょうか?
1点

設定→プライバシー→位置情報サービス
がオンになっているか、その下のGoogle Mapsがオンになっているか確認。
書込番号:16036643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこ様
ありがとうございます。ただ・・・、以下の点は、どちらもONになっています。
どうしたらいいんでしょう・・・。
設定→プライバシー→位置情報サービス
がオンになっているか、その下のGoogle Mapsがオンになっているか確認
書込番号:16040173
0点

例えば何処のホームページでしょうか?
書込番号:16040367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん〜。どこのというか、例えば、お店を検索して、食べログにとんで、そのページの地図に飛んだ時に、グーグルの地図になるんですが、現在地が利用できません、とでます。
書込番号:16040593
0点

マルチタスクバーでGoogle Mapsを一旦終了→アプリを再度立ち上げるかもしくは
本体の電源OFF→ON、は試し済みでしょうか。
書込番号:16040612
0点

その場合
マップアプリが開いてるのでわはなく
ブラウザのマップに飛んでるだけだからでは
私も出来ませんよ。
書込番号:16041155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お店情報に飛んで
地図をアプリで開くを押して
右下のルート検索の矢印押して
スタート地点を現在地にすれば検索は出来ますが
書込番号:16041170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい
この現在地が設定できないという話なんでしたね(・_・;
指摘があるようにSafari終了か再起動が対策でしょうか
書込番号:16041226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープボタンとホームボタン10秒同時押しでできる再起動は試みましたか?
まずはこれを試みてみてください。
これでダメならば復元を試すなど(バックアップはとっておく)。
書込番号:16051173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺のやきそばさん
回答ありがとうございます。
>スリープボタンとホームボタン10秒同時押しでできる再起動は試みましたか?
これはすでに試してますが、ダメでした。
>これでダメならば復元を試すなど(バックアップはとっておく)。
復元って、どうやるんでしょうか?クレクレ君ですみません。
ちなみに今更ながらですが、「現在地が利用できない」の写真をあげてみます。
この矢印のボタンところタッチすると、現在地が利用できませんとでます。
そして、ヘルプボタンもでますが、教えても、有益な情報がありませんでした、とのメッセージ。
これって、みなさんのiPhone5では、このようなことはないのでしょうか?
復元というのを試してみる前にそもそも皆さんのiPhone5ではどうなのかを教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:16075115
0点

位置情報のSafariはオンになっていますでしょうか。
http://minatokobe.com/wp/iphone/%E3%80%90iphoneipad%E3%80%91ios-6%E3%81%A7web%E7%89%88google%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E5%9C%B0%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86.html
なっていてもダメなら、位置情報をリセットすると直るかもしれません。
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/ios-6-882c.html
書込番号:16075451
0点

私のも食べログから現在地さしません。
別にGooglemapアプリが開きそちらは現在地表示します。
書込番号:16075936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしまだインストールしてないなら、googleアプリをインストールして、
食べログアプリの設定で、googleマップの利用をONにします。
書込番号:16076117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のiPhone 4Sで確認したら、
> 位置情報のSafariはオンになっていますでしょうか。
は関係ありませんでした。失礼しました。
SafariでGoogleマップ
https://maps.google.co.jp/
を直接開いた場合は現在位置を表示できました。
しかしながら、食べログのWebページ
http://s.tabelog.com/
からお店を選んで地図を表示させて“地図アプリで見る”をタップしてGoogleマップ
を開いた場合(スレ主さんの添付画像の状態)では現在位置が表示できませんでした。
その画面の“常にGoogleマップアプリで開く”をタップしたら、Googleマップアプリ
が起動して、現在位置を表示できました。ただし、“常にGoogleマップアプリで開く”
は、15秒位で無くなってしまいます。タップする前に無くなってしまったら、Safariで
一つ前の画面に戻ってから“地図アプリで見る”を再度タップすれば、再び現れます。
ちなみに、食べログのWebページを経由した場合だけでなく、SafariでGoogleマップを
直接開いた場合でも現在位置を表示できない場合は、私の前の返信に書いたことが
該当している可能性があります。
書込番号:16076545
0点

飛行機嫌いさん
詳しく書き込み頂き誠にありがとうございます。それにしても謎なことが多くて困っています。
1.位置情報のSafariはオンにしてみて・・・
これはご予想の通りオフであったので、オンにしてみたところ、“一時的に?”現在地を利用できるようになりました。ですが、一時的にです。いまはダメです。その後、位置情報リセットも試しましたがダメでした。(というか、何故、一時的にできたのかが謎です。)
2.SafariでGoogleマップを開いた場合・・・
私も同様に現在位置を認識しているようです。
3.safari→食べログ経由して、googleマップ→常にGoogleマップアプリで開く”をタップしたら、Googleマップアプリ
が起動して、現在位置を表示できました。とのことですが、私の方ではダメです。
ちなみに、常にgoogleマップアプリで開くをタップしても、特に画面に変化はなく、しばらくすると、上部にでていた“常に・・・開く”がなくなるだけでした。
最後に、現在の対処法ですが、googleのスマホ用ブラウザ(クロム?)をインストールして、そこから、お店検索→食べログ→地図で実施すると、現在地を認識してくれることがわかりました。当面、地図が知りたいお店の検索では、googleのスマホ用ブラウザで検索して対処することにしました。
いろいろ書き込みましたが、なにか気になる点があったら、また教えてもらえると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:16081657
0点

>私の方ではダメです。
GoogleMapsアプリインストールしてますか?
書込番号:16081934
0点

設定→Safari→Cookieとデータを消去
してみてはどうでしょうか。
書込番号:16084602
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)