端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年12月30日 13:18 |
![]() |
15 | 10 | 2012年12月30日 11:37 |
![]() |
4 | 5 | 2012年12月30日 07:49 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月29日 22:21 |
![]() |
16 | 12 | 2012年12月28日 19:32 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年12月28日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
昨日、パソコンの繋いだついでに、ios6.02のアップグレードをしました。
パソコンに繋がったままままです。itunes起動。
15分以上準備だとかダウンロードだとかでゴソゴソした挙句、原因不明のエラーで
止まってしまいました。
残された道は、リカバリーしか無く仕方なくやりました。
非常に時間がかかるのとたまたま夜遅くだったため、パソコンの電源が落ちないように
設定して寝ました。
翌朝、とりあえず終了しており、そこそこ元に戻すのに、あれこれやりましたが、
何とか復帰しました。v6.02へのアップデートもリカバリーの過程で何とかなりました。
とにかく、たまたま寝る前だったのでよかったのですが、突然iphoneが使えなくなる
のは、非常にこまります。
iphone単体でアップグレードした場合エラーは起きないのでしょうか。
同じような方はおられますか。
家は家族全員iphone5なので、v6.02へのアップグレードは進められない・・・・・
と躊躇しております。
2点

必ず起きないかどうか分かりませんが、単体でやって私も周りもエラーは起きてないですね。
なぜパソコンに繋いだままやったのですか?
書込番号:15544446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone単体でアップデートしましたが問題は発生しませんでしたよ。
書込番号:15544455
0点

iTunesからやりましたが、時間が掛かっただけで正常に終了しましたよ。
PCのセキュリティソフトが干渉したのかもしれませんね。
書込番号:15544518
0点

iPhoneとPCの間にUSBハブが入っていませんか?
液晶モニターに内蔵されてるUSBハブ経由で接続して同じような目にあったことが2回あります。
私の環境では普段の同期は問題ないのですが、iOSのアップデートは失敗します。
それ以来、アップデートの時のみPC本体のUSBポートに接続しています。
書込番号:15544800
0点

iPhone 5ではありませんが。。。
iOSのバージョンアップは、ちゃんとダウンロードできないとトラブルの原因になりますし、そもそもアップデート中(ダウンロード中含む)はiPhoneが使えなくなってしまいますよね。特に、新しいOSが出てすぐの場合は、みんなが一斉にダウンロードするので、余計ダウンロードに時間がかかって、待ってる間ず〜っとiPhoneが使えない。。。
ということで、最近はアップデートする時は、
・iPhoneを母艦(自分はMac)に接続
・「新しいOSがある」というメッセージが出るので、「ダウンロードのみ」を選択
・ダウンロードが完了して、アップデートする時間があれば(トラブルの可能性を考えて少なくとも1〜2時間以上)そのままアップデート
・時間がなければ、また後日アップデートのみを行なう
という方法にしてます。(つまりiPhoneのみでアップデートしない)
参考になれば。。。
書込番号:15544810
3点

>あたらしもの さん
>昨日、パソコンの繋いだついでに、ios6.02のアップグレードをしました。
パソコンに繋がったままままです。itunes起動。
15分以上準備だとかダウンロードだとかでゴソゴソした挙句、原因不明のエラーで
止まってしまいました。
その時のエラー番号が知りたいですね。
iTunesからエラーである旨の表示にエラー番号が必ずついてます。
例えばご紹介するリンクの様に。
http://nsdev.jp/ios/723.html
ここでエラー番号を基に、検索すると対処方がいろいろ出てきます。
無論Appleサイトにもあります。
そこから、順序よく辿り面倒でも1つ1つ消去していくしか方法はありません。
内容によっては致命的なシステムトラブルかもしれないし、単なる設定ミスの可能性もあるので
根気と労力が必要です。
何故、ここまで言うかですが、今後のiOSアップデートでも残しておく(エラー原因未解決)と、同じことの繰り返しになるからです。
>iphone単体でアップグレードした場合エラーは起きないのでしょうか。
同じような方はおられますか。
こちらの件ですが、私もiOS5.1の時はiPhone単体で出来ると聞いたので、実行しました。
結果的には、何のトラブルなくアップデートできました。
がっ.....後で驚きました。
「以前のVersionに戻すことが出来なくなる」ここに、大変驚きましたね。
急遽ですが、Appleのサイトまで飛びiOSのipwsとSHSHと云うものを取得して、再度WinでVersionダウンして、iTunesからiOSのアップデートをやり直した経験があります。
この「以前のVersionへ復元」(ダウングレード)が肝です。
iPhone単体のアップデートをした場合は、必ずトラブルがないことを確証できなければ、
行わない方が得策です。
iOS6に同じ様にして、泣くに泣けない状態にした同僚を何人みたことか....
例のAppleマップの残念と友達を探すの残念ですね。
また、iOS5→iOS6はアップデートではなく、iOSのアップグレードです。
Versionが、完全に新しくなりますからね。
これは、iTunesで行った場合も同じで、ダウングレードできません。
A5デバイス(iPhone4S iPad2 New2 iPadi2 New iPad)では不可になってます。
A4デバイスはOK(iPhone 4 iPad iPod touch4th)
かなりマニアックですが、iPhone iPadのダウングレード方法はこちらに書かれています。
(参考まで)
http://tools4hack.santalab.me/ios6-restore-downgrade-jailbreak.html
iPad2では条件付きでダウングレードできると書いてましたが、間違いです。
最新情報はこちら
http://tools4hack.santalab.me/ios-602-release.html
A4デバイスである場合のダウングレード方法
http://tools4hack.santalab.me/redsn0w-0915b-ios6-downgrade-restore-for-a4.html/comment-page-1#comment-98083
iPhone4の方はSHSHさえ持っていれば何時でもできますが、何時発行終了するかわかりません。
ですので、SHSHを取得する方は早めに.....
このSHSHがないとダウングレードそのものができませんよ。
SHSHとは?については、それぞれでググって下さい。
書込番号:15545541
0点

みなさん、貴重なご意見有難うございます。
気になったのは、トラブルと少なくとも1日ぐらいは、携帯が使用できなくなり、復旧に手間が
かかるということです。
ガラケーの時とは違い
OSをアップグレードするわけですから、パソコンと同様のリスクがあり、最悪当分
使用できないかも・・・という自覚が必要かな。
いろいろ参考にさせていただきます。
書込番号:15547064
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
iPhone5を発売日から使用しています。
僕は設定→一般→自動ロックを「しない」で使用しているのですが、長時間画面をつけたまま放置した後も普通に使用できました。
ですが最近は長時間放置後にタッチパネルが反応しなくなりました。
ただし物理キーのホームやスリープ、音量の+−は使えます。
復帰させるにはスリープボタンで一度切ってやらないとダメなようです。
この症状が出だしたのはOSのバージョンを6.0.2にしてからな気がします。
こんな症状が発生している方は居られますか?
または回避方法などありますでしょうか?
3点

電波が不安定な場所ででLTEと3Gを切り替える時に
フリーズ現象が起こるみたいです。確かにアップデート後、
僕も同様の現象が起きるようになりました。
今のところLTEを切ることでしか回避できないようです。
書込番号:15536358
3点

私も最近画面のタッチがきかなくなる場面が増えました。
今までは殆ど無かったのですが。
フリーズする場面はまちまちです。
基本的にはホームボタンを押すことで回復します。
書込番号:15536499
3点

>閑人14さん
僕の地域は、まだLTEは来ていない田舎です(笑)
そして自宅でWiFiでの使用時に確認された現象です。
3Gで起こるかは確認できていません。
書込番号:15537153
1点

>haniwanさん
僕もホームボタンは押せるのですが、スリープで一旦切らないとタッチパネルは回復してくれないんですよ。
書込番号:15537169
1点

Wi-Fi関連にまだ問題あるってことなんでしようか。再度のアップデートを待つしかないですね(笑
書込番号:15539071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来年早々にもリリースされるであろうメジャーアップデート、iOS 6.1に期待したいですね!
書込番号:15539426
2点

私もこの症状が出始めました。
Safariを使ってる時によく感じられますね。
書込番号:15543941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イノラーさん
それは長時間使い続けていての事でしょうか?
僕の場合は長時間(約3時間以上?)放置した後に症状が出ます。
アプリはSafariに限らず、ホーム画面のままでも同様です。
あと、復帰はどの様にされていますか?
書込番号:15545279
0点

私の場合は数秒フリーズした後に元に戻るんですよね。だから基本的には復帰するまで放置してます。
うーん、Webページを読み込み中に起きるので、重たいサイトならば、フリーズ時間も長くなったりします。
書込番号:15546014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フリーズするタイミングや復帰の仕方を見て、イノラーさんの症状は僕のとは少し違う様ですね。
数秒とはいえ全く操作出来なくなるとストレス感じますねー。
どなたか回避策をお持ちの方は、いらっしゃらないんでしょうか。
書込番号:15546681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
お世話になります。
ソフトバンクのiphone5を使用しています。
デザリングですが、ipod touchでは問題なく出来たのですが、PCの接続ができません。
タスクバーのインターネットアクセスのところを確認してもxxxのiphone が表示されません。
なにか設定が悪いのでしょうか?
PCは、2台あり windows7 homeとwindows7 starter をosに使用しています。
VAIOとACERのノートPCです。 ともに接続できません。
ウイルス対策ソフトは、sourcenext のウィルスセキュリティ0を使用しています。
よろしくお願いします。
0点

BluetoothなのかWifiなのかUSBなのか
どの方法でテザリングしたいのか書いたほうがよいと思いますよ。
書込番号:15545164
1点

オハイオ級さん
ご指摘有難うございます。
wifi接続での状態であります。
書込番号:15545249
0点

iPhone5でインターネット共有の画面を出した状態でも
PCから認識できないでしょうか。
書込番号:15545359
0点

> iPhone5でインターネット共有の画面を出した状態
でもダメでしたら、iPhoneの名前の文字を
0〜9、a〜z、A〜Z、-(ハイフン)、_(アンダースコア)
だけにしてみてください。それ以外の文字を使っていると、うまくつながらない場合があるようです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10117557
http://goronpa-weblog.blogspot.jp/2012/03/iphoneipadssid.html
http://rocketnews24.com/2011/12/18/164546/
書込番号:15545717
2点

scスタナーさん
インターネット共有の画面を出しても駄目でした。
ありがとうございました。
飛行機嫌いさん
xxx_iphone の xxxがひらがなになっており、英字へ変更しました。
問題なくつながりました。
ご指示ありがとうございました。
両名の方、ありがとうございました。
書込番号:15545997
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
メッセージ(softbank.ne.jp)受信時、画面には出るのですが音が鳴りません。メール(i.softbank.jp)受信時にはちゃんと音が鳴ります。サウンドは着信音系のアプリのものを使っています。サウンド設定も設定→サウンドでちゃんと設定済みです。
どうやったらメッセージ受信時も音が鳴るようになるのでしょうか?
0点

違ってたらすみません、サウンド設定でメッセージと新着メールがあって新着メールだけ設定されてるとか?
書込番号:15544223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前そのようになったことがあります。
新しいアプリを入れた後から同じ現象になりました。
私も設定はされていましたが、メッセージだけ音がなりませんでした。
結局、復元でもとに戻しました。
それ以来、新しいアプリを入れるたびにこまめにバックアップ取るようにしてます。
書込番号:15544439
0点

ご回答ありがとうございます。
サウンド設定でメッセージは設定していますが新着メールはなしで設定していません。
たしか、新着メールはメールが届いた時ではなく、届いたメールを開いた時に鳴るものなので、なしで設定しています。
通常ならばサウンド設定で、メッセージの音を設定しておけば、メッセージ、メールが届いた時、共に、メッセージに設定されている音が鳴るはずなんですけど。
書込番号:15544871
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
すみません
皆さん教えてください
自分のiPhone 5なのですが
3日ぐらい前から
社外の充電ケーブル(2本)及び変換コネクタ(2個)
で充電及びデータの転送ができなくなりました
純正のケーブルでは充電できるのですが
純正以外の商品を使うと全くできません
自分のiPhone 5が悪いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
3点

さっそく非正規品の締め出しが始まったのかな
書込番号:15505396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のはまだ使えてますが、認証チップがある以上締め出しも覚悟しておかないとなぁ…。
品質も劣るのは致し方ないです。
純正品は高いし、在庫不安定だし、選択肢はないし…汎用品が個人的には良いですね。
純正品でショートして困ったことも、汎用品に傾倒させてますが。
書込番号:15505416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、色々ありがとうございます
本体を復元してみたりと
試してはいるのですが
やっぱり、汎用品はどれも充電できないですね
認証チップ?の影響か汎用品のは
これから注意が必要ですね
皆さん、純正以外はこれから注意が必要かもしれませんね
他に、同じような例がありましたら
教えてください
書込番号:15505757
1点

今のとこ純正しか使ってないんですが
これからに備えて・・・
その不具合出たケーブルは
どこのなんてケーブルなんでしょうか?
参考までに教えて頂けるとありがたいです^^
書込番号:15506526
0点

>非正規品の締め出しが始まった
違うでしょ・・・。非正規品のケーブルでトラブル続きだったので、
わざわざチップ内蔵させて模造品を作りにくくしたんですよ。
で、やっぱり模造品がでてきてトラブルでまくり。
電源アダプターも同様。アマゾンのコメント欄見てみたらどうですか・・・
電源、ケーブルまわりのアクセサリーはアップルから直接買うのが安全だね。
書込番号:15506688
1点

私もデジタル系さんの仰るように純正品が一番良いと思います。
普通に使えば、そんなに壊れることはないし、かえってコスパは非正規品より良いかも。
書込番号:15506968
1点

Apple純正以外でもMade for iPhone Programに沿った商品なら安全かと。
>デジタル系さん
非正規のケーブルで動作させないようにする事も非正規品の締め出しでしょ?
書込番号:15507241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>非正規のケーブルで動作させないようにする事も非正規品の締め出しでしょ?
チップも模造すればiPhoneからは、正規ケーブルとしか見えないでしょう。
粗悪品だから、品質が悪いというだけのことですよ。
たぶん、サードパーティの粗悪品使っているのに、アップル社に文句をつけた
人が相当いるんでしょう。
Mac用のケーブル類では、安いという理由でサードパーティのものを使用して
私もさんざん痛い目に合ってます。使えなかったり、すぐ壊れたり・・・。
サードパーティのものは断線も多いです。
私の経験だけではなく、アマゾンあたりの評価もそうですね。
書込番号:15508284
0点

当方社外Lightning - 30ピンアダプタコネクター使用ですが全く問題無いです。
iosは6.0.2です。
書込番号:15516011
0点

皆様
色々とご回答ありがとうございます
ios6.02なんですが
自分のは相変わらず駄目ですね
変換コネクタ2個(アイフォン4用のを変換するもの)
ケーブル2本
計4個とも駄目ですね
メーカー等はあえて言わないでおきますね、まだ充電できている人も沢山いるみたいですから
純正2本はちゃんと、データ転送も充電もできています。
書込番号:15540319
0点

当方は980円で入手した社外品のLightning-30ピン変換コネクタ、及びLightningケーブルを使用していますがどちらも問題なく充電&同期が出来ています。
iOS6.02です。
シガーライタープラグからも充電出来ています。
3GS時代から百円ショップのケーブルを愛用していて純正ケーブルは数回しか使ったことがありませんが、予想以上の出来にビックリ。
今回も自爆覚悟で社外品を買ったのですが・・・。
書込番号:15540496
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
12月22日にau→softbankのipone5に乗り換えたのですが、auでいうEメールの受信がリアルタイムに受信できなくて、いちいち更新をして何時間もたったメールをみている状況で困っています。
LINEも同じようにリアルタイムに受信できません(泣)
何か設定が必要なのでしょうか?
何か原因がわかれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
1点

追記:Gmailは正確にリアルタイムで受信できています。
よろしくお願いします。
書込番号:15538639
1点

そもそもi.softbank.jpはリアルタイム受信は対応してないですよ。
SMSを利用した受信通知は来ますが、受信自体はアプリを開かないとダメです。
受信通知が来ないのだとしたら設定をOFFにしてますね。
書込番号:15538701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこさん、早速の情報提供ありがとうございます。
そうだったんですか、仕方ないことなんですね全く知りませんでした。
早速、通知設定をONにしたいと思います。
書込番号:15538712
0点

EメールはPCと一緒ですよね。自分から取りに行くのが基本です。
リアルタイムに近い状態を希望するのであれば、メッセージ(iMessage)及び、softbank.ne.jpがあればメッセージアプリで送受信する必要があると思います。
携帯電話ではメールがリアルタイムで届くのが当たり前のようになっていますけど、本来は自分で取りに行くのが普通なんですけどね。
では
書込番号:15539703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)