端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年12月26日 11:58 |
![]() |
6 | 3 | 2012年12月26日 00:50 |
![]() |
4 | 2 | 2012年12月25日 21:57 |
![]() ![]() |
47 | 8 | 2012年12月25日 20:58 |
![]() |
15 | 11 | 2012年12月25日 19:53 |
![]() |
3 | 4 | 2012年12月25日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
題名の通り、Bluetooth接続ができません。
他のBluetooth搭載スマートフォンでもiPhoneとはできません。
検索まではでき、Nexus7側は『ペアリングされたデバイス』と表示されるのですが、iPhone側は検索をしパスコードを確認してくださいと表示され、
その後、Nexus7とでるのですが、接続されていませんのままで、タップすると『Nexus7はサポートされていません。』と表示されます。
どなたかこの現象の解決法をお知りの方回答をよろしくお願いいたします!!!
0点

つい最近までiPhone5とNexus7の組み合わせで使ってました。
インターネット共有で使いたいのでしょうか?
それともHIDでしょうか?
またはファイルの転送でしょうか?
インターネット共有ならできてました。HIDとファイル転送は無理です。
書込番号:15531315
4点

それは無理。iPhone5のBluetoothにはそのprofileが載ってない。(BIP,FTP)
http://support.apple.com/kb/HT3647?viewlocale=ja_JP
あとはiPhone5のjailbreak待ち。
書込番号:15531532
1点

あ!最初の回答に間違いをみつけました。HIDは部分サポートしてます。(keyboardは使えるがmouseはつかえない。)
書込番号:15531557
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
テザリングオプションが2年間無料で使えるキャンペーンの締め切りが近づいていますが、まだ私は迷っています。
現在私は契約時に「4G LTE 定額プログラム」が適用されているため、「パケットし放題フラット for 4G LTE」の月額料金がずっと5,460円となっています。
そこでテザリングオプションを契約すると「パケットし放題フラット for 4G LTE」の月額が、2年間だけ5,460円で3年目からは5,985円になりますよね。
私が気になっているのは、一度テザリングオプションに加入して途中で解除した場合「パケットし放題フラット for 4G LTE」の月額が5,460円に戻るかどうかです。
ソフトバンクのページを色々探したところ、以下のPDF内の「4G LTE 定額プログラム」の説明で、
http://mb.softbank.jp/mb/legal/articles/pdf/4g_lte_flat.pdf
「4G LTE 定額プログラム」適用中に「テザリングオプション」に加入している間は、「2年間 5,460円、3年目からは5,985円」となりますと書いてありました。
ただ、このPDF内でしかこの件について言及された箇所は無く、ネットを調べても良い情報はありませんでした。
普通はPDFに書いてあるならそうだろうと思うところですが、ソフトバンクなのでこんな一箇所に書かれていただけで信用して良いかどうか。
(実は「テザリングオプションを解除しても定額料は戻らない」と書かれている個人の方もいらっしゃいました。)
テザリングオプションを解除した場合に定額料が戻るならば、とりあえずオプションを付けて二年様子を見た方が得だと思うのですが、テザリングオプションを付けている方の意見はどうでしょうか。
1点

テザリングが必要なら申し込む。
不要なら、もしくは、有ったら有ったで便利かも?程度なら、不確定要素に基づいた行動は控える。
これが現状での見解です。
しかし、控える(申し込まない)行為すら、不確定要素に基づいている為に、どちらにしても賭博的な要素を含んでいる懸案ではありますが。
ちなみにこれは定額プログラムという名のキャンペーンですから、二年間は得をできるのであって、二年後に(どちらに転んでも)損をする類のものでは決してありません。
繰り返しになりますが、必要なら申し込む。
確かな事はそれだけです。
書込番号:15526251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今朝、たまたまサポートへ問い合わせをしました。
その時のサポートの方によると、オプションを解除すれば定額は戻るらしいです。
こご参考まで。
書込番号:15527170
1点

返信ありがとうございます。
サポートの方も言うように、やっぱりテザリングを解除した場合は定額料がずっと5,460円に戻ると考えて良いんでしょうね。
常識的に考えてそうですよね。
というわけで、3年目以降使うかはわかりませんが、無料の期間だけは使みようかと思います。7GBの制限が付きますが、そこまで使う事は無さそうなので。
書込番号:15530387
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
時々中国に出張で行っていますが、日本に居るときと中国に居るときで明らかにバッテリーの持ちが違います。
日本でiPhoneを使用すると何もしなくてもバッテリーが1時間に1〜2%くらい減り、
ネットサーフィンやLINEなどをするとすごい勢いでバッテリーが減って行きます。
ところが中国でiPhoneを使用すると何もしないとバッテリーは全く減らないし、
ネットサーフィンやLINEなどをしても日本より2〜3倍以上減りは少ないです。
なぜでしょうか?
使用環境は
日本:フライトモード。WifiのみON。
Wifiはdocomoで3G接続。
中国:フライトモード。WifiのみON。
Wifiは3G接続。
中国の方が接続が不安定でアクセス時間が明らかに長いのでよけいバッテリーが減りそうなのですが。。。
2点

> Wifiは3G接続
???・・・ 何でしょか?
書込番号:15526863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aotokuchanさん
いずれも通信はWiFiルータのみで実施です。
中国での接続会社は不明ですがLTEが開通していないので3G接続です。
従って条件は日本も中国も同じと言うことです。
日本では要らぬ通信が発生してバッテリーが消耗しているのでしょうか?
書込番号:15529489
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

無理なので4sされるかSIMフリーでドコモにされては?
書込番号:15525774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無理なので、SoftBankへ移るか、諦めるしか....
書込番号:15525795 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんで、iPhone5にしたの?
iPhone4Sにしとけばよかったんじゃないの?
ふんだくられてるのではなく
契約に同意して支払っている状態なので
嫌であればMNPするなり機種変更してLTEじゃない機種にしましょう。
書込番号:15525883
13点

え〜と。
これってネタですよね?
まあ、一応は突っ込んでみます。
MNP代の事かな?
移動前のキャリアには費用を払うけど、現キャリア(つまりau)には払ってないハズですよ。
NTT代?
なんだろ?
そんなもの初めから無い。←ファ・ユイリっぽく言ってみた(笑)
LTE代だったとして。
auでは3GもLTEも同額では?
SoftBankでもiPhone5の料金プランは一択&auと同額だし。
もしやNT−D?
だとしたら“ニュータイプ・デストロイ”システムはiPhone5には搭載されてませんし、並の人間には扱えない暴れ馬なので諦めてください。
ちなみにNT−Dは、純然たるニュータイプと強化人間とを判別できません。
元々は連邦の棄民政策に異を唱えるジオニズム信仰を根絶やしにする為に開発されたシステムですから。
これでご満足かね?
書込番号:15526011 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>エリア拡大するまで3G料金しか払いたくありませんが、可能ですか?
無理ではないかなと..... KDDIに相談してみて下さい。
現在の状況と今後のLTE展開予定について、じっくりと話してみて下さい。
納得いかないところがあるのは、気持ち的に理解できます。
iPhone 5のLTEプランとiPhone 4SのZプランを参考として載せます。
iPhone 5 LTEプラン
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
iPhone 4S 3G Zプラン
http://www.au.kddi.com/iphone/iphone4s/ryokin/maitukiwari.html
交渉事ですから、怒りや焦りは禁物ですよ。
冷静且つ理論的に話て、落としどころ(4Sの料金)を決めて話してみて下さい。
Shopでは、権限はありませんから、KDDIの本社に連絡してみて下さい。
(KDDIのサポートも権限ありません)
連絡先はググれば直ぐ出ますよ。
書込番号:15526146
0点

>エリア拡大するまで3G料金しか払いたくありませんが、可能ですか?
可能だと思います。
3G料金しか払っていないつもりになればいいのです。3Gのみでも料金変わりませんので…
「自分はLTEエリア外なので3G料金しか払ってない」と思い込む。たったそれだけでOKです。
繰り返しになりますが、3Gのみでも金額は同じです。
書込番号:15527044
8点

ノッてみます。笑
毎日、自宅と職場を瞬間移動するわけではないでしょ?
通勤経路や遊びに行く場所もLTE圏外なんですか?
無理だと思いますけど。
書込番号:15528974
0点

3Gでしかも安くなる方法がある。
ガラケーに機種変だ。
iPhone5のままでは不可能だ。
契約や法律をひっくり返す論理は皆無。
出来ると言っているのは、社会常識がない奴。
書込番号:15529162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
現在auのiphone4sを持っていますが、3Gのwebがすごく遅いのです。
色々調べてみたら、softbankの方が回線スピードが速いと聞いたことがあるのです
どうなんでしょうか?
LTE回線でもauよりsoftbankの方が速いのでしょうか?
1点

一長一短。人それぞれだとおもいますが・・・。
書込番号:15522546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

速いのは…。都会のau、田舎のSoftbank…。かな。
書込番号:15522579
2点

>リモコンマウス さん
>LTE回線でもauよりsoftbankの方が速いのでしょうか?
こちらの件ですが、価格.comでSoftBankとauのLTE調査レポート(9月)がありますので、
参考にして下さい。
こちら
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line-kanto.html
12/23現在では、auは、この数字のとおりではない箇所もあるとか。
理由についてはこちらに....KDDIの代表発言です。(中程にあります)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
3Gは、話すだけ無駄なんで.....
書込番号:15524248
0点

レポとかあまり参考になりません。
環境によってまちまちですから。
一番は周りで使っている人に聞きましょう。
ネットの意見も参考にしてはいけません。
au寄り、SoftBank寄りの人によって意見が変わりますからフラットな人はあまりいません。
書込番号:15524299 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レポとかあまり参考になりません。
>ネットの意見も参考にしてはいけません。
反論しませんよ。
お好きにして下さい。
最後は、主さんが如何したいか?ですからね。
書込番号:15524507
2点

LTEエリアはauもSoftBankもまだまだでしょう(^_^)
私はauユーザーです。
私の生活圏はほぼLTE圏内なので不満は全くありません。
東京の城南エリアから横浜市都筑区が居住地&勤務地です。
来年には更に速くなるとのことなので期待しています。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416741/SortID=15222174/Page=1/
SoftBankの電波状況はユーザーではないので全くわかりませんが、価格コムのSoftBank iPhone5板を拝見すると3GでもLTE並みに速いみたいですね。羨ましいです。
書込番号:15524636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、3Gの回線スピードが凄く遅くなってきたので、ソフトバンクへ移行しようと思っておりますが、皆さんの意見を参考にしたく投稿したしだいです。
書込番号:15524795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ソフトバンクへ移行しようと・・・
auの早い所へ引っ越すのも 一案♪
書込番号:15524815
2点

一概に、auが速いとかSoftBankが速いとか言えません!その場所にau持ち、SoftBank持ちがどれだけの人いるかです!確か、一つのアンテナで、カバーできる携帯の台数は50台ぐらいだと思います。間違いならゴメンなさい。その場所にau持ち、SoftBank持ちが多い方のキャリアが遅くなるので、どちらが速いとか言えません!
書込番号:15526537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
2ちぇんねるでは、かなりauがたたかれておりsoftbankの方がスピードが速いとの口コミばっかりで。
しばらくは様子をみます。
書込番号:15528897
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
以前まで、xperia arcを使用しており、今回iphone5を新規契約しました。
xperiaでは、ボリュームを最大にしても内蔵スピーカーで音割れすることはなかったのですが、
このiphoneでは最大ボリュームだと音割れする音楽が多いです。
最近の携帯は音割れする前にピークが来ると勝手にイメージしておりましたが、iphoneのスピーカーこのようなものでしょうか?
なお、イヤフォンで聴くかぎりでは音割れはしません。
1点

録音レベルにもよる話だと思う。
それに、内蔵スピーカーで音楽聞くことは想定外のような気がする。
あくまで警報聞くためのものじゃないですかね。
ま、私は警報として音楽聞いているけど。音割れしたことはないです。
書込番号:15527735
1点

>>デジタル系さん
返信ありがとうございます。
僕も実際、一か月前にiphone購入して、今まで気づかなかったのですが、
ふと、itunesで視聴する機会がありまして、結構音が割れてるなぁと思ったところです。
まあ、おまけ程度と割り切るしかないんでしょうかね。
iphone5のレビュー等で、内臓スピーカーの性能もアップというのをよくみかけていたので、
先時代のxperia arcのほうが、音量もあるのに、まったく歪みがないから気になった
ところでした。
書込番号:15527763
0点

ソースゲイン、再生ソフト、アンプ出力、スピーカー入力のバランスが
悪いのでしょうね。
ソースのピーク値を揃えるソフトなどもある様ですので
低めで再編集する。
音量の自動調整をON。
イコライザでごまかす。
そんな感じですかね。
書込番号:15527866
1点

>>dongurikorokoroさん
返信ありがとうございます。
あとはアプリで対応するしかないのですね。
とりあえずボリュームを8割程度で抑えれば、歪みは出ないのでこれで一旦我慢しよう
かと思います。少々音量に物足りないですが。
ちなみにipadはかなり高出力のスピーカーが搭載されていますね。
ありがとうございます。
書込番号:15527929
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)