端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2013年6月25日 03:45 |
![]() |
3 | 7 | 2013年6月30日 11:37 |
![]() |
46 | 11 | 2013年6月26日 10:13 |
![]() |
3 | 1 | 2013年6月23日 17:44 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2013年6月23日 17:21 |
![]() |
0 | 3 | 2013年6月27日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
本日、iPhone 5に乗り換えました。
どうも長期在庫だったようで、
電池切れ、なんとiOSは6.1。
素直に最新版までUpdateすべきか?
それとも、希少価値?でこのまま?
そもそもiOS6.1が希少価値なのか、否か
知りません。
皆さんならどうしますか?
1点

普通の使い方をするなら、6.1.4へアップデートしますが、普通ではない使い方をするなら、アップデートはしません。
「どこまで」ということですが、6.1.2までアップデートとかは出来ないので、「6.1.4にするかしないか」だと思います。
「普通ではない」というのは、ドコモのSIMを使ったりすることです。
書込番号:16288925
2点

jailbreakでsim free化がまだできるとか思っているんだ?
周回遅れの情弱くん。
書込番号:16289576
1点

iPhone5?下駄?
書込番号:16289672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 下駄?
R-SIMのことを書いていますが、最新版では6.1.4にも対応しているようです。
難しい話は情強のPz.Lehrさんに任せます。私は周回遅れの情弱なんでw
書込番号:16289790
4点

T・C Affairさん、こんにちわ
iOS6.1からiOS6.1.4までのアップデートには以下の不具合の修正や改善が含まれているので、最新版へアップデートした方が良いです。
・ロック画面でパスコード入力を迂回できる不具合を修正
・日本におけるマップアプリの性能を改善
・スピーカーフォン用のオーディオプロファイルを更新
なお、たあみさんの言うとおり、iOSをアップデートする場合、バージョンは選べず最新版になります。
書込番号:16289823
2点

一つ言えることは、バージョンが6.1.2までと6.1.3以降では中古ショップの「買取価格」が違うということです。
大手のショップでは差はありませんが、高額で買取をしている海外転売業者にとっては、最新バージョンだと「不都合」が生じるケースがあるからです。
書込番号:16290013
0点

下駄は最新のOSに対応してない場合が多いし、tetheringや電池持ちも問題になりやすい。
素直にSim free版を買うか、闇のオフシャル アンロックに金を出したほうがいいかも。
書込番号:16290313
2点

T・C Affairさん、こんにちは。
購入した時点で電池切れは、珍しいですね。
よほどの長期在庫だったのでしょう。
リチウムイオンバッテリーに優しい保存方法は、30%程度の充電量と聞いたことがあります。
長期の100%充電状態や充電切れの状態はバッテリーには良くないとか。
また、iOSは素直にアップデートしてあげた方が良いかと思います。
書込番号:16291008
3点

レス下さった皆さん
どうもありがとうございました。
自分はライトユーザーなので、特に何かの拘りも無く、
多くの皆さんのお勧めである素直に最新バージョンへ
Updateする事にしました。
SARTORIALさん
電池はそうみたいですね。
何となく電池消費が速い様に感じています。
但し、異常に消費が速い訳でも無く
クレームにもならないので様子見かな?
と思っています。
書込番号:16292791
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
素人なので、教えていただきたいと思います。
主にwifi環境で使うことが多い(と思われる)ため、以下のような形で使いたいと思いますが、
可能でしょうか?
1.SoftBankかappleのお店で、SoftBankのiPhone5(機種のみ)を、一括購入する。
その際、通信関係の契約をしない。
または、すぐ解約する。その場合、契約期間(2年間など)の縛りの無い契約にする。
2.SIMカードは、別途用意する。OCNモバイルとかのです。
要は、国内版の端末だけを購入して使えるか、ということなのですが。
海外版の購入も考えましたが、高いですよね…
過去に、同じような質問があったら、当該スレッドを教えてくださっても結構です。
どなたか、よろしくお願いいたします。
0点

iPod touchとモバイルルーター+MVNO
のほうがよいと思います。
理由は国内で販売されているiPhoneは
SIMロックされているからです。
抜け道はありますが…。
ドコモのXi対応モバイルルーターは
中古ショップやオークションで
手に入ります。
書込番号:16287801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内では、回線契約を伴わないiPhoneの購入は出来ないはずです。
中古ショップで、白ロムを買うことは出来ますが。
書込番号:16287817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主にさんに初心者であるという自覚があるなら全くおすすめしません。
まず、ソフトバンクではiPhoneをパケットし放題をなしに契約出来ません。基本的にパケットし放題を途中で外すこともできません。(銀SIM化という手もなくはないですが)
また、ソフトバンクやKDDIのものを買ってもSIMロックがかかっています。現状では非公式な方法でアンロック可能ですが、それが今後もできるとも限りません。
現在iPhone 5をアンロックするには下駄くらいしか方法はありませんが、アップデートなどで使えなくなる可能性も高いです。更に、iPhone 4S以降はダウングレードも簡単ではなくなりました。
なんの知識もなしに、はじめからアンロック前提でキャリアロックが掛かった端末を買うことは節約どころか全くの無駄にもつながりかねません。
価格あるいは2年縛りといったものを一切トレードオフなしに都合よくドコモでやMVNOで使うということは基本的に考えないほうがいいです。
お金を犠牲に国際版を買うか、SBやKDDIで使うかどちらかにした方がいいですよ。
書込番号:16289127
1点

1.SoftBankかappleのお店で、SoftBankのiPhone5(機種のみ)を、一括購入する。
回線契約なしでの販売はされてないので無理です。
また、すぐ解約するのもSoftbankは一定期間の解約は出来ないんだったと思います。
2.SIMカードは、別途用意する。OCNモバイルとかのです。
Docomo回線を利用するには基本SIMフリーでないと。
一括購入するなら、月額は抑えられるので変則手段の手間暇を考えたら
普通でさほど変わらず運用できると思うんだけど。
書込番号:16289847
0点

>すぐ解約するのもSoftbankは一定期間の解約は出来ないんだったと思います。
ソフトバンクに限らず、縛りのある料金プランの場合は契約解除料さえ支払えば解約できます。
今後、同一名義でソフトバンクが契約してくれるかどうかは別問題ですが。
書込番号:16291084
0点

皆さん早速ありがとうございました
返信が遅れてすみません
非常に参考になりました
ガラケーとの2台持ちになるので、
iPhoneのほうは、なるべく出費を抑えたかったのですが…
SBかAUか、考えてみます
書込番号:16309064
0点

SBもauも他社からの乗り換え(MNP)でなければ、端末は安く買えず、毎月の基本料が0円になる割引もありませんので、ご注意を。
書込番号:16311617
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

ようこそ、暗黒世界へw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000019-inet-sci
なんだって、この記事事実だと思うよ、実感してるもん実際にw
書込番号:16286728
7点

ネットで騒がれているほど、実際には問題なく使っている人も多いことも事実。
僕もパケ詰まりに合ったことないです。
楽しいiPhoneライフを送ってくださいね。
書込番号:16286795
7点

すっごい好条件ですね。
価格コムの買取価格タブ見たら、最高35,580円で買取してくれるんですね(笑)
他の買取業者だ45,000円とかあって、もうウハウハな条件じゃないですか!
ドコモのカムバッククーポンをゲットしつつ、もう一台貰って来る気が増してきました。
こんな太っ腹なキャリアで契約しないのは実にもったいない(笑)
書込番号:16286833
4点

私の環境では噂のようなパケ詰まりは感じませんね。
まぁーこの値段で文句はありません(笑)。
ホント美味しい端末です。
書込番号:16286942
6点

おめでとうございます。
スマートバリューが使えるなら1番安いですしね。私もパケ詰まりは全くないし3Gでも高速で満足しています。
ネットより使っている人に聞くのが1番です。
書込番号:16288627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使っている他人の使用感は全く当てには出来ません。人それぞれ使っている場所が違うからです。
au iPhone5 LTEのサービスエリアは極端に狭く、3Gとの切り替わりでパケ詰まりを起こすことがあります。
ご自分の生活圏で使い勝手がよいかどうか、確かめてから購入するのが無難です。
通常は、サービスエリアマップがあるのですが、au iPhone5 LTEのサービスエリアは極端に狭いが故に、サービスエリアマップを出せません。
サービスエリアマップがあっても、使える範囲には穴がありますから、是非、au iPhone5は、実際に使ってから購入してください。
書込番号:16289405
6点

お得にご購入おめでとうございます(^o^)
万が一、LTEと3Gの切り替えで、パケ詰まりを感じる事が頻繁にあるなら、思い切って、3Gだけに
する事がauではできるんですよね(^ ^)
やり方を参考に載せておきます。
@「設定」の「一般」より「モバイルデータ通信」の項目へ行きます。
A「LTEをオンにする」の項目をオフに切り替えます。
B一旦機内モードにするか再起動して電波を掴み直せば、3G通信に切り替わります。
↓詳しくはこちらをどうぞ
4G LTE端末のauフェムトセルのご利用について | サービス関連 | 初期設定 | iPhone 5のサービス申込 | iPhone | au - http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/femtocell.html
auのAndroidにも同じ項目が設定に存在します。
LTE使いたくない、使えないという場合にはぜひ試してみてくだいね。
私は4S使いですが、3Gでも、Androidよりは全然サクサク動くので、5なら3Gでも問題ない様に思います(^o^)
何より、スレ主さんが現状で満足しているのが一番ですよね(^ ^)
書込番号:16289629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>使っている他人の使用感は全く当てには出来ません。人それぞれ使っている場所が違うからです。
スレ主さんはご自分の環境では満足って言ってるのに、飽きるほど同じ書き込みお疲れ様です。
書込番号:16289703
4点

大路郎さんのこちらの投稿どおり、エリア的に使えなかったら売る準備をして購入する(試用だと割り切って購入する)のには、絶好の端末だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=16286667/#16286833
>こんな太っ腹なキャリアで契約しないのは実にもったいない(笑)
エリア的に具合が悪い場合は、SIMを差し替えてAndroidでも使えます。SIMのサイズが合わない場合はアダプターがあります。
書込番号:16290609
3点

そのうち、パケ詰まりに苦しむよ。
この前のネットワーク障害も関係しているよ。
被害者はたくさんいる。
書込番号:16294638
2点

パケ詰まりを必死にアピールの他キャリア。
でもiijのルーターあるから関係なし
書込番号:16296854
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
今回auからMNPでiPhone5を検討中です
イオンニューコムで16ギガ一括0円抱き合わせ無し WAONポイントが1万5千円
これは良いでしょうか?
他にカメラのキタムラこちらも抱き合わせ無しで16ギガ、一括0円 32ギガ、一括4800円
非常に悩んでおります。
イオンニューコムの方に電話したのですが32ギガの価格は教えて頂けませんでした…
自分は16ギガでも良いかなと思うのですが本当は32ギガぐらいあるほうが良いのでしょうか?
ご回答お待ちしてます。
書込番号:16286287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イオンニューコムやってくれますね。近くでやっていたらぜひ行きたいです。ちなみにどちらのイオンでしょうか?
私は32Gのユーザですが、私のiTune音楽ライブラリがちょうど32Gくらいで良い感じです。動画を入れたらいっぱいいっぱいですね。16Gでもクラウド利用したりすれば、ローカルにそれほど入れなくても良いように感じますが、やはり、カーオーディオ(DOC接続)や家のアンプ(DOC<=>USB接続)に繋ぐときは、ローカルのほうがいいと思います。
答えになってないかもしれませんが、要は利用の仕方次第ではないでしょうか?
書込番号:16287297
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
現在ソフトバンクのiPhone4sを使って居ますが今年の9月に2年満期に成ります。
支払い通信費は込みコミで5600円前後ですが2年を超えるとWi-Fiなどの諸費用が重なり低所得の私には、負担と成ります!
そこでソフトバンクを解約してMNPでAUに切り替えか又はソフトバンクを解約して新規にiPhoneを契約の方が良いのか?
皆様の力をお貸し下さい。
よろしくお願いします!
書込番号:16285850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9月にソフトバンクで解約して、新規でソフトバンクでiPhoneを契約するのがいいんじゃないですか?
auにした方がいいですよ、というと、きっと鬼ヶ島桃太郎さんの茶々が入るので(笑)
書込番号:16285869
5点

いや、私はau iPhone5に乗り換えがいいと思いますよ。
なぜなら、毎月3円での維持も可能なんですから(笑)
機種代は一括0円がザラなんで、デメリットは大きくないと思います。
万が一、auの電波に不都合を感じるような事態に遭遇し、それが我慢ならないほどならば、
また移ればいいだけです。
端末を売却すれば、大きな赤字にはなりません。
むしろ黒字にすらなるかもしれません(笑)
書込番号:16285908
2点

今は新規契約ってほとんど旨味はないでしょうね。
機種変と同じ扱いですからね。
どうせ変わるならMNPだと思いますよ。割引も有るし。
不確かですが、その時期にもMNPによるキャッシュバック等のキャンペーンも続いているんじゃないかと思いますしね。
書込番号:16285915
2点

ソフトバンクで「解約」して「新規」契約するのは意味がありません。
端末代金を安く購入できるのは「MNP」を伴う新規契約です。
端末を安く購入して、毎月の支払いも安くしたい、かつ、iPhone5でというバグース ワヤンさんの目的なら、選択肢はauへのMNPしかありません。
今月になってから、auのiPhone5はバーゲンセール中です。
これが9月まで続くかどうかは誰にもわかりません。
日々の生活に困っているようでしたら、今月中にauへMNPしてiPhone5を手に入れましょう。
探せば、一括0円でキャッシュバックのある店もあります。
今使っているiPhone4Sも中古ショップへ売却すれば、生活の足しになると思います。
(毎月の費用)
LTEプラン 980円
かえる割 ▲980円
LTE NET 315円
LTEフラット 5,460円
毎月割 ▲2,140円
-------------------
3,635円
(MNPに伴う手数料)
契約解除手数料9,975円
MNP事務手数料 2,100円
新規契約手数料3,150円
---------------------
15,225円
(iPhone4S売却益)
iPhone4S 24,000円
※ソフマップへ売却した場合
http://www.sofmap.com/kaitori/
書込番号:16285949
2点

>なぜなら、毎月3円での維持も可能なんですから(笑)
AUのキャンペーンって8月までですよね。9月以降もあるのかな?
でも、AUも4Sの満期をその頃迎える人が多いから、何かキャンペーン
を仕掛けてくると思うが。継続キャンペーンあたりを
書込番号:16286035
2点

皆様へ!
短時間にもかかわらず大変参考に成るご意見ありがとうございます(^o^)/
早速近いうちにauショップか量販店に行って0円一括を探して来たいと思います!
お世話に成りました。
書込番号:16287222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
既出だったらすいません。
以前は電源を切って再起動するとバックグラウンドだったアプリを終了することが出来たと記憶していますが、もしかして最新のiOSでは再起動してもそのままでしょうか?
何か設定で終了させるか選択できるようになったとか?
すいません、教えてください。
0点

スイッチャーに出てるアイコンは履歴なので再起動を行うと基本、終了してますよ。
電話アプリなどを除いて。
私のiPhoneは脱獄済みでスイッチャーに表示してあるアプリで終了しているものはアイコンが暗くなります。
メールアプリは随時アクティブになってるので、明るいままです。
書込番号:16285532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jailbreakしてないと裏で動いているのかどうか、わかりにくいのです。
iMemGraphなどで確認するしかないのが現状です。
書込番号:16285842
0点

元々の仕様でしたかあ、再起動するとホームボタンをダブルクリックしたらアプリが消えていたと思ったのですが、気のせいだったのですね。
脱獄するのはやめておこうと思います。
とりあえずメモリーは解放されている・・・・のでしたら問題ないです。
アプリで解放するのもいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
書込番号:16301264
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)