端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2013年8月1日 12:52 |
![]() |
6 | 2 | 2013年8月1日 00:42 |
![]() |
20 | 12 | 2013年8月11日 13:45 |
![]() ![]() |
16 | 13 | 2013年8月1日 14:23 |
![]() |
12 | 13 | 2013年7月30日 20:22 |
![]() |
4 | 4 | 2013年7月29日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
テザリング多用し7月のパケット通信料52GB
7GB制限のはずでは???
ずいぶんと緩いようですね
docomoは3GBぴたりで規制されて速度も128kでした
auは規制されても500k近くは出ますね
書込番号:16424306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7GBでぶち切られらるという意味ではないですよ。
速度規制を受けてこんなにも使えるのか?という意味かもしれませんが。
関連した話が別機種であります。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=16422308/
書込番号:16424530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

帯域制限は、規定のパケット数になったら、速度が出なくなるだけだと、思います。
書込番号:16424630
1点

こういうケースについては、auはきっちり128kbps制限をかけてもらいたいです。
書込番号:16425101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いっそのこと従量制にして欲しいっす。
〜1G、〜3G、〜7G、、、
1GBで1500円でどうでしょう。
書込番号:16425212
5点

そうですねえ
テザリング使わなきゃ1GBくらいで十分でしょうね
auは速度規制まで一日以上ラグがあるっぽいので丸一日PC PS3付けっ放しでテザリングやったらこのぐらい行きますね
書込番号:16425274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/au_04_00012615.html
明日 8月1日、5〜7日にかけてメンテナンスがあります。
何事もなく無事に終わりますように。。。
4日間にもわたる作業ですが、前回障害が起こった今夏に導入予定の新機能のためのものでしょうか?
5点

8/6(木)、8/7(金)となってますが、日付と曜日があってませんね。
どっちなんだろ?
それにしてもauの管理体制はずさんですね。
書込番号:16423669
1点

最近メンテナンス多いですね(^-^;
但し、このメンテナンスに引っかかるのは標準メールアプリで即時受信している、いわゆる二重丸メールの方々のみですね。
手動でデコメーラー等で受信(imap)していたり、MMSで即時受信の方は対象外です。
二重丸メールはトラブルもあったし、なかなか難しいのでしょうか。
手動は最初の設定が面倒かもしれませんが、私は4S発売から手動受信で使っていてトラブルなしです。
少し前のメールトラブルも全く影響なしでした。
メールトラブルご心配な方は手動受信をオススメします(*^^*)
早くメールシステムが安定するといいですね。
書込番号:16424076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
SoftBankiPhone auiPhone でどのくらいエリアが違うんでしょうか?
SoftBankのが広いっぽいですけど
両方使ったことある人いますか?
auはとにかくパケ詰まりが酷いです
auAndroid>SoftBankiPhone5>auiPhone5>docomo
LTEはこの認識であってますか?
少なくともdocomoはauiPhone以下です
書込番号:16417800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方、ソフトバンクとauどちらのiPhone5を使ったことがあります。
正直、どのくらい違うかというのは定量化して言えないです。
私の場合は、あまりパケ詰まりはなかったので、さほど酷いとは思わなかったです。
速度はソフトバンクの方が出てたと思います。
書込番号:16417865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サービスエリアに関しては、各社のHPで見れます。
考え方の問題ですが、自分が行かない地域の、エリアを見ても、意味がありません。
その会社が、極端に狭いとしても、あなたの行動範囲に入っていれば、問題が無いと思います。
そういう意味で、自分は、EMOBILEをサービス開始から、使っています。
もし、行動範囲がエリアでなかったら、会社を変えませんでした。
書込番号:16417867
0点

auのLTEが最低だと思うよw
何故ならば、よほどLTEが強烈に入る場所でない限りすぐに3Gに切り替わる。そしてそれを維持し続ける。
メモリーの空きが少ないと3G接続になりがちなのは既出だけど、最近はメモリーをほとんど使ってない(ブラウザ一つくらいしか常駐してないような状態)でも3Gをキープされる。
機内モードにしてリセットすればLTEになるが気がつくと3Gになってる。
この状況は今年の12〜2月に発生していたが、何と無く解消してて、また酷くなったと言う印象。
あと、最近はLTE接続状態でネットワークにアクセス出来ませんメッセージが出るようなったね。7月の頭位からかな。
要はauのiPhone通信管理インフラの脆弱さが産んでいる話しなのですぐには解決しない。
そんな状況にありながら、iPhone通信インフラにAndroidを載せて来たので、状態はさらに深刻化している。
書込番号:16417882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

auAndroidとauiPhone5は全くエリアも速度も違いますよ?
iPhone5だけがだめなんですよ
この件何度もショップに言ってたけどそんなことは無いの一点張りで一ヶ月後にはauがiPhone5のエリアだけは誤記で嘘でした発表してましたね
少なくとも家だと対応エリアと称して唯一LTE入らないdocomoが最低ですね
メインで使う小田急線相鉄線沿線でも同じですし
ならばSoftBankならとエリア見たらちゃんと入ってるし
近場のショップでもauの二倍出てたのでやっぱり生活圏内ならSoftBankが最強なんですかねえ...
前にiPhone4使ってたから信じられないんですけど
書込番号:16417904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auAndroidとauiPhone5は全くエリアも速度も違いますよ?
2.1G帯は元々はiPhone5専用でしたが、いまはAndroidでも対応端末が出てます。
書込番号:16417929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーっつ、すまぬ。iPhone5のLTEって書くべきだった。全文読み直してみるとiPhone5のLTEだってわかる表現ひとつもないですね。
先の文章はiPhone5でのお話です
書込番号:16418034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zeke000さん、こんにちは。
SBとauのiPhoneについて、パケ詰まり、回線速度(どちらも山手線沿線)を比較したレポートがあります。
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/
もう拝見したりエリアが異なるので比較にならない等あるかもしれませんが一応参考まで。
書込番号:16418876
0点

以前auのiPhone5使ってました。今はSoftBankのiPhone5です。愛知県に住んでますがauの方が3Gになる確立高いです。3Gになったらauは使い物になりません。かなり遅いです。後大きいスーパーに行くとSoftBankはちょいちょいlte入りますがauは全くダメです。SoftBankの方が快適です。でも最強ではないです。最強はauの4GLTEでしょうね。地域差はあると思いますよ。
書込番号:16419892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auとSBのiPhone 5を使ったことがあります。
例えば川崎市内ですが、ビルの高層階で使用しているとauの方は3GとLTEの切り替わりが頻繁にあり不安定でした。
(3Gを掴んでいる時間の方が長かったです。)
SBの方はLTEをよく掴みますが、アンテナマークで見る限り、電波がauに比べて弱かったです。
どちらも平面的にLTEエリアに入っていますが、ビルの高層階のように立体的なエリアで見ると両社ともイマイチでした。
書込番号:16422428
2点

幾つか家電量販店見てましたが
SoftBankが5本なのにauは2本だったり3Gだったり
信じられないけどここ1〜2年でLTEならSoftBankのが優位に立ったんですかね?
最も普通の電話としたら田舎では使い物にならないんでしょうけど
書込番号:16424099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕、ドコモARROWS NX、au HTC J butterfly、SoftBank iPhone5 どれもLTE対応機器持ってますが、、
使用場所は東京都新宿区、市内等
auが1番酷いです^^;
3Gは昼間だろうが朝だろうが10分立ってやっとノロノロ読み込み出したり、LTEに穴があるのか、稀に3Gへ切り替わり。
昼間に会社(固定電話)へ通話中 ブチ切れて。僕の友人もauで通話中切れることがあるそうなので、やはり回線の質が良くないのかもです。
ドコモのLTEはマップ見ると計画がスゴイのでauが負けるのでは?
とりあえずSoftBankのLTEには感動しました^ ^ 3Gも安定してます。
au頑張れー(T . T)
ちなみにauで働いてたときにiPhone5とiPadの電波マーク眺めて思ったんですけど、LTE掴んでるのに3Gへ無理矢理切り替わることがしょっちゅうありました。
auの料金設定はSoftBankと同じでリーズナブル?ですが色々と中途半端なんですよね^^;
やるなら完璧を求めて欲しいところです。
書込番号:16458042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はSBのiPhone5使用していますが、先日AUのiPhone5を使っている後輩が通信が遅いんだけどと言うので比較した所、パケ詰まりなのかSB回線より明らかに遅かったです。
後輩は余りにも使えないので、買い換え様か悩んでいました。
書込番号:16459150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
本日auのスマホからソフトバンクiphone5にMNPしてきました!
もう変えてしまったのでなんとも言えないんですが、この条件ってどうなのかなぁ?と思い、意見が聞けたらなと投稿します。
8月が解約月だったんですが、7月末までのキャンペーンだから解約金も負担するのでぜひと言われ契約して来ました。
本体一括0円。
ホワイトプラン980円2年間無料
通常1万円を解約金含んで2万円現金キャッシュバック
オプション付加条件(以下3つ1976円分1ヶ月使うこと)
wホワイト
iphone基本パック
安心保証パック
昨日、他店でも売り込みはあったんですが、32000円ポイントバック(違約金分含め)GPS月額490円を2年つける事が条件でした。
ちなみに両店舗とも特別なので他の方には言わないでくださいと言われました(^o^;)
そんなにいい条件なのかしら?とあまり実感なく営業トークかと帰って来ました。
来月がどうなるか分からないんですが、更新月の8月まで待つべきだったかなぁ^_^;?と今更ながら思っていたり。。でも8月だと1日以外はパケ放題が丸々1ヶ月分かかるんで、違約金との差額は5000円位なんですよね…
この条件ってどう思われるかと、来月からの予想を良かったら教えてください。
(もう買ってしまったんだから後の祭りということは分かってます(・_・;)
書込番号:16415550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

16GBだから一括0円は当然として、CB2万(違約金込で実質3万)かぁー。
特別扱いしてハクつけるほどの良案件ではない…かな(笑)
16GBなんて常時ばら撒きだし、5はもうモデルチェンジ寸前やし(例年秋に新型が出る)
ノルマを達成出来てない店なら、8月に大盤振る舞いして在庫処分に走る所も多いでしょうね。
…でも、キッズだのフォトフレームだの、余計な契約押し付けられるよりはマシか。
書込番号:16415583
1点

買った後はあまり聞かない方が良いような気がしますが…
ボーナス時期ですから、一括0円を含めてCBももっと条件の良いものもあるようですし、自身で納得されて買ったのなら十分ではないでしょうか。
あまりいろいろと聞いちゃうと「失敗したかなぁ…」と悩んじゃいますよ。
書込番号:16415587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読み間違えました。
違約金込み2万ですか…。
って事は、実質CB1万円!?
私ならスルーしますね(笑)
この時期の案件にしては、あまりにも渋すぎます。
申し訳ないですが、店からすれば「美味しい客」ですよ。
この程度の条件で、ホイホイ乗り換えてくれるんですから…。
まぁ、色々と「ご愁傷様」って感じです。
書込番号:16415609
0点

次期iPhoneが発売される前に在庫処分したいだろうから、iPhone5の安売りは8月以降も続くと予想します。ただ、月月割の見直しはあるかもしれません。
8月が更新月なら、待つべきだったと思いますが、覆水盆に返らず。でも、十分にお得な条件だと思います。
書込番号:16415623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし他にもっと良い条件が有ったとしてもそこに行くまでの交通費とか時間を考えたら
スレ主さんが無理なく行ける範囲で購入出来たので良かったのでは無いでしょうか?
キャッシュバックがその場渡しなら本当に良い買い物かと思います
高額キャンペーンの場合2か月後渡しとか有りますので
書込番号:16415702
4点

パケットが二段階でいいならそれなりに良案件、フラットならまぁ普通でしょうか。
いずれにしてもihoneが使いたいのなら損な契約ではないと思いますよ。
書込番号:16415778
0点

> でも8月だと1日以外はパケ放題が丸々1ヶ月分かかるんで、違約金との差額は5000円位なんですよね…
これがよくわからないのですが、毎月1日が特別日なのは「ドコモ」だけではないですか?
ソフトバンクは有無を言わさず、最初の月からパケット定額は丸々請求されるはず。
月月割
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/3g/super_bonus/#feature-outline
「月月割は、1ヵ月目はありません。(2ヵ月目から適用)」
ソフトバンクは締日が複数(10日、20日、末日)あるので、いつ契約するのが得とは一概には言えません。
ただ、auの締日は「月末」なので、auのパケット定額に加入しているのなら月末で解約し、翌月初めにソフトバンクへMNP転出すれば、パケット定額の「二重払い」にはなりませんよね?
au 解約時
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112050686
間違えていたら、どなたかご指摘ください。
書込番号:16415895
0点

スレ主です。
やっぱり来月はもっといいかなぁ(^o^;)?
でも電気屋さんだと、キャッシュバックが多いとさらにオプションやらGPS(二年で12000円くらいかかる計算)やら付けられて、実質の手元に残るのって結局1万円くらい?と思ってたんですが、もっと良いところもあるんですね。よかったらみなさんの見た今まででおいしい契約も教えてください(^O^)/
単純に興味だけで、今回買ったことは縁だと思ってるので。。少し前ならMNPでもキャッシュバックはないところが多かったように感じますし(私の周りだけかもですが)
ちなみにパケ放題は指定なかったんですが、普通にフラットで申し込みました。2段階の方がお得なんでしょうか?初心者なんで教えてください(*´∇`*)
auではすぐにパケ放題の上限すぐに行ってました。家はスマホのテザリングでパソコンもする感じです。
書込番号:16415938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたまインターネットで見て、auに確認したところ、月初の1日に解約に限りパケ放題かからないそうです。2日からは満額。なので私としては8月1日にMNPがベストだったんですが、お店も毎月条件も変わるし、平日なんでそんなに、条件良く出てるところ探すほうが大変だと思うと、今、自分が納得出来ればそれでもいいかなぁと思って。。8月21日(ソフトバンクが20日〆)以降に購入が一番乗り換えに良い?というのも見たんですが、実は現在臨月で8月25日が予定日なんです(T_T)なのではやく変えてしまって置きたかったと言うのもあるんですけどね(^o^;)
書込番号:16415968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちなみにパケ放題は指定なかったんですが、普通にフラットで申し込みました。2段階の方がお得なんでしょうか?
いえ、普通に使う人ならフラットでいいと思います。
二段階と基本料金無料で維持費が安く出来るなら不要な人でもとりあえず買っていいレベルって話で。
いずれにしても使いたくて購入してる人なら今のiphone5は一括0円+毎月割だけでも好条件です。
欲しくなった時に買えた満足感もあるでしょうし、2年間それなりに安くも使えます。
上を見たらもっと好条件もありますが、実質詐欺に騙されて定価分割で買っちゃってる気の毒な人もそれ以上にいます。
興味も程ほどに、安らかに出産準備に入った方が宜しいかと思いますよ。
書込番号:16417414
3点

私もー!!
今auのスマホ使っていて、来月が二年に一度の更新月。
SoftBankのiPhone5に乗り換えようと思っているんだけど、月末まで!!みたいなのが多くてどうしようかと…
でも来月まだ在庫はけてなければ、もっと安くなるよね??とか期待を抱きつつ。。
ちなみに私は9月1日帝王切開予定です!
それまでに乗り換えないと。。
書込番号:16419090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けろよんさん同じ状況ですね!
ぜひ来月MNPしたらどんな感じだっか教えてください☆
3月からリサーチ(笑)してたんですが、毎月月末になるとキャッシュバックが増えたり、こちらも交渉しやすいイメージでした。(月始めに来月更新月でって言ってもあんまり解約金負担ってならなかったけど、月末だと解約金負担するんでどうですか??ってどこも言ってくれた。)あと、前出してるように、auは毎月2日以降はパケ放題が全額、ソフトバンクは毎月20日までの契約はパケ放題が丸々かかるので、8月1日にMNPするか8月21日以降にMNPしないとパケ放題が二重でかかるのと、更新月に解約すると家族割が不適用で通話料金が丸々かかったり、意外と更新月の解約もうまくやらないとお金が掛かりそう。。
そしてなにより出産が早まったらMNPどころじゃないし(更新月も確実に逃すし、auの毎月割がなくなって携帯代は上がるしというリスク)と葛藤の末でした(^o^;)
いい条件でMNPできるといいですね♪
書込番号:16419345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8月もMNP一括0円、キャッシュバックは継続のようです。
お二人とも無理せず、元気な赤ちゃんを産んでください。
書込番号:16425501
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
初めてのiPhone、初めてのLTE機です。
慣れないですね。
普段Andorid機だと、安心ケータイサポートプラスは早々に解約するのですが、
取り敢えず、AppleCare+と紛失補償オプション(@)に加入しました。
続けるかどうか思案しています。
月途中での加入・解約の日割り計算がないとのことで、
7月27日加入、8月1日解約だと2ヶ月分課金されるそうなので、
早く決めたいと思っています。
皆さん、どうされていますか。
紛失補償オプションは不要だったかなと思っています。
AppleCare+に加入したのは、
iPhone5の画面は比較的衝撃に弱く割れやすいと、言われたからです。
2点

AppleCare+は購入時の加入条件だったし、iPhone5になり薄くて軽い分何かあってはと
そのまま加入してます。いざという時に入っていて良かったとなるか一度も使わずに終わるかは
保険なんで。
紛失補償オプション(@)は最初から外しました。忘れるとか紛失とかは自分は滅多にないので。
端末を落としてしまう事がある、どこかに忘れてきてしまう
ならば入っておくのも保険です。
確か紛失補償オプション盗難にも効くので海外旅行が多い方などには必須じゃないでしょうか。
因みにiPhone5は見かけより頑丈です。
発売頃にワザと落として試した動画があったと思いますがAndroidは粉々になってお亡くなりになったけど
iPhone5はヒビが入っただけで使えてたと記憶してますね。
まぁ落とした場所が硬いコンクリートなんかだと大丈夫な機器はほとんど無いと思いますがw
8か月ほど保護ケースなしのはだかで使用してますが無傷ですよ。
ポケットやカバンに放り込むので一応、強化ガラス保護シートGLAS.tは貼ってます。
http://www.spigen.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=022000000109&search=iphone5+glas&sort=
書込番号:16413968
0点

kei.yu.さん
万が一落下損傷や、水没でiPhoneが利用出来なくなったり壊れたりするとAppleCare+に加入の場合2回迄の交換は(iPhoneは修理で無く全て交換です)4.400円、未加入の場合は20.800円になります。月400円程の負担を重く見るか、未加入で壊れた場合の負担を重く見るかでしょうね。実際に金額的な部分では2回壊れたとすれば、半額で済む計算になりますね。また、内部不良の保証(内部故障、不良の交換は負担金が0円です)やバッテリーの保証も2年に延長されます。
どちらを取るかでしょうが、自分の場合はiPhoneを購入する方には他のキャリアの保険はともかく、AppleCare+だけはお勧めしていますね。もし故障する事も無ければ2年に最後にバッテリーを交換する事も出来ますから(AppleStoreに持ち込んだ場合のみバッテリー交換と本体交換の選択が可能ですが、その他は本体交換です)
書込番号:16414623
0点

購入時に解約するか考えましたが。使えば値打ちも下がってくるし、2年まるまる契約しなくても途中で解約したらいいのかなと思って契約してます。
書込番号:16414642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AppleCare+って、毎月のサービスではなく、ただの分割払いなので、途中解約はありえません。
2年分を、Appleに変わってauが分割で請求するものなので、以前にiPhone4Sを解約した時のものは、2年になるまで継続して払い続けてますよ。
まあ、auショップで、そこまできちんとした下説明を受けた記憶はありませんが。
「AppleCare+」は、保証期間を2年に延長できるサービスです。
auなら、金利なしの24回分割払いでご利用いただけます。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/applecare.html
サイトにも、分割払いって書いてありますね。
書込番号:16414660
1点

iPhone厨さん
一応手続きはめんどうそうですが、解約は出来るようですよ。
AppleCare 契約の返金手続き
http://support.apple.com/kb/HT5688?viewlocale=ja_JP
書込番号:16414693
0点

iPhoneは耐久性や外乱に対する耐性が極めて低いから、加入継続を推奨する。
1.5mからアスファルトに落下して即大破する可能性が高い。ホームボタンなども最低レベルの部品だから…。
書込番号:16414918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AU経由でAppleCareにすると、2年以内で回線の契約(機種変更も該当するのかな?)をやめると、AppleCareも解約になるらしいです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1201180245
AppleCare+スマートパスにはいっていると、4400円も返金してくれるらしい。一度スマートパスを抜けるとだめらしいですが。
書込番号:16415015
1点

>>サイトにも、分割払いって書いてありますね。
auでは契約時に一括を望んでも対応は無いんですよ。だから分割でと表示されているんでしょうね。逆にAppleStoreでは分割を望んでも対応は有りません。
書込番号:16415093
1点

こびと君さん
昨年8月にauショップでiPhone4SからAndroidスマホに機種変更した時に、あくまで分割での支払いだから解約できない、残金を払い続けるようにと言われて、ずっと毎月費用を払い続けています。
お店の説明と、このQ&Aの内容に齟齬があるので、サポセンに確認中です。
もし、払わないで良かったのなら、すごく悲しいです。
返金して欲しい・・・。
書込番号:16415675
0点

サポセンの説明で、機種変更時に解約できたはず、とうことでした。
解約できないという説明をしたauショップが誤っていました。
機種変更後に支払ったお金については、サポセンの上の方と検討するということです。
返金してもらわないと、納得できません!
書込番号:16416017
0点

iPhone厨さん、
確認ありがとうございます。
書込番号:16416159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポセンから電話があり、半年分の費用を、再来月の請求からマイナスしてくれることになりました。
本当は、11ヶ月分も余分に払っていましたが、サポセンで確認できるのが半年分という説明を受け、こちらもクレーマーにはなりたくなかったので、その条件で呑みました。
そもそも、悪いのは、機種変した時のauショップでサポセンが悪いわけじゃないし。
良い勉強になりました。
情弱だった勉強代と思うことにします。
しかし、スマホ関係の知識や契約内容について、auショップの店員のレベルの低さは辟易します。
今度から、iPhoneを契約する時は、アップルストアまで出向く方が良いかも。
書込番号:16418995
1点

皆さん、ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にさせていただき、
先程、紛失補償オプション(@)のみ解約しました。
たった3日間でしたが、初回143円が課金されるそうです。
AppleCare+は、暫く続けようと思います。
au Wi-Fi SPOT、テザリングは、便利でいいです。
iPhone厨さん、
思わぬところで、このスレがお役に立ったようで、
書込番号:16419636
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
iphone5を使用して3ヶ月経ちます
以前Androidでgoogleカレンダーを利用してました。
iphoneの標準のカレンダーでgoogleカレンダーと同期は出来ないのでしょうか?
Gmailは設定済みです。
またアプリでgoogleカレンダーと同期できる便利なアプリがございましたら
教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
1点

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/15/news113_2.html
こちらの方法で出来ませんか?
iPadではできていますが。
書込番号:16413292
1点

珍風景 さん
お早いお返事有難うございます。
設定してみましたが、過去(去年)のデータ等が入ってきませんでした。
何回か設定をやり直してみましたが、変わらず同期してないみたいです。
これからの予定はいれてませんが
書込番号:16413381
1点

> 過去(去年)のデータ等が入ってきませんでした。
珍風景さんが紹介されたURLのページの下の方の“同期する期間やデフォルトのカレンダーを設定する”に、
同期する期間を変える方法が書かれているので、ご確認ください。“すべてのイベント”に設定すれば、
去年のデータも同期できるはずです。
なお、カレンダー同期の設定をした後で同期の期間を変えても、反映されないかもしれません。その
場合は、同期の期間を長く変更し設定した状態で、カレンダー同期の設定をやり直してみてください。
書込番号:16414194
1点

飛行機嫌い さん
無事同期できました。
助かりました。
遅い時間なのにお返事頂きどうも有難うございました。
書込番号:16414284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)