端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2013年7月26日 21:39 |
![]() |
11 | 11 | 2013年7月27日 08:50 |
![]() |
6 | 6 | 2013年7月27日 12:24 |
![]() ![]() |
46 | 30 | 2013年8月2日 13:44 |
![]() |
112 | 27 | 2013年7月28日 09:39 |
![]() ![]() |
11 | 26 | 2013年7月29日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
先日iPhone5にMNP、のりかえサポートを使用して一括で契約しました。
オプションの一つにwホワイトがあったのですが、特に必要ないので早々に解約したいと思っています。
申し込み内容確認書(契約書の一部?)を確認したところ、
「のりかえサポートに一括契約で申し込みの場合、翌々料金月までに料金プランの変更、解約を行うと契約解除料21,000円をがかかります」
とあります。
SBのホームページにも同じような記述があり、「解約等」には21,000円の解除料がかかるとあります。
上記の料金プランの変更や解約等にはwホワイトは含まれるのでしょうか?
必要ないので早く解約してしまいたいのですが、上記の記述が気になっています。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただきたくお願いします。
1点

Wホワイトはソフトバンクが実施しているキャンペーンの適用条件ではないので、解約しても問題ありません。
ただし、携帯ショップ独自のキャッシュバックキャンペーンなどの条件になっている場合は要注意です。
【のりかえサポート適用条件】
・「iPhone 5」の購入を伴うのりかえ(MNP)
・ 新スーパーボーナスでのご購入
・ ホワイトプラン(i)/S!ベーシックパック(i)/パケットし放題フラット for 4G LTEへの加入
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/norikae_support/
書込番号:16403336
2点

Wホワイトはオプションであって料金プランそのものでは無いので、違約金の対象にはならないと思います。
今回の改悪の趣旨としては、銀シム化やみまもり化を潰したいって事でしょうから、通常使用の範疇での変更で影響を受ける事は少ないんじゃないでしょうか。
書込番号:16403620
2点

>たあみさん
>のぢのぢくんさん
ご回答ありがとございます。wホワイトは関係なさそうですね。
これで解約できます。
どうもありがとうございました。
書込番号:16406219
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
本日、iPhone5に機種変してきました。
相方もiPhone5の為、新しい絵文字が使えるねーと早速入れて送ってみましたが…。
私→相方 絵文字がイコールマークになる
相方→私 正常に表示される
のですが、原因が分かりません。
メーラーは、二人とも標準のメール(i.〜)で、相方のiPhone5も先月機種変したばかりです。
ソフトバンクにも出向きましたが、「入るはず」とか「再起動してみて…」の返事ばかりで
解決できていません 泣。
ちなみに、子供のスマホ(アンドロイド機)に絵文字メールを送ってみたところ、そちらは普通に表示されていました。
原因や対策など、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします<m(__)m>
1点

> 私→相方 絵文字がイコールマークになる
スレ主さんのiPhoneから、宛先にスレ主さんのiPhoneと相方さんのiPhoneのアドレスを併記したメールを
送信した場合は、どうなるのでしょうか? 同じメールを受信したのに、スレ主さんのiPhoneでは正しく表示
されるけれど、相方さんのiPhoneでは化けるのでしょうか? それとも、スレ主さんのiPhoneでも化けるので
しょうか?
書込番号:16402846
2点

>飛行機嫌いさん
レス、ありがとうございました。
今日は相方に確認できなかったので、自分のアドレス宛に送ってみたところ、新絵文字だけがイコールマークになって受信しました(*_*;
デコメーラーアプリをとったので、そちらで送受信してみたところ、デコメーラーでの送受信では、旧絵文字も新絵文字も全て正常に受信しました。標準メールでは受信できない原因って何なのでしょう…?ただのバグなのでしょうか?
ほおっておいたら、いつかは受信できるようになるのでしょうか?? 泣。
明日、デコメーラーから相方に送信してみて確認してみたいと思っています。
楽しみにしていたiPhone5、初日からガッカリです(-"-)
書込番号:16403491
1点

設定→メール/連絡先/カレンダー→署名
に、以下で紹介されているような記号(例えば、はーと)を入れてみてはどうでしょうか。
(参考)
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20120927/1348723104
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20120516/1337145807
書込番号:16403556
1点

>イコールマーク
以前Docomoガラケーとのメールでは絵文字がすべて=になってましたね。
キャリア間の変換がダメなんだと思い、諦めてそれ以降スマホでは絵文字使用頻度が減りましたね。
解決策のヒントにならんかも知れませんが。w
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/service/mail/pictogram/
http://support.apple.com/kb/TS2450?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
後、パソコンのGmailは各キャリアの絵文字が入れられるので、テストにもってこいですよ。
書込番号:16403616
0点

以下のサイトに「新絵文字はSoftBank iPhone同士で送れない」とありました。
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20121001/1349078620
「SoftBank→SoftBankでは新絵文字は送れない
SoftBank iPhone同士の場合、Unicode絵文字は経路中でSoftBank絵文字に変換されるため、以前からある絵文字(SoftBank絵文字にあるもの)以外は送れない。」
そこで、2つのSoftBank iPhone5で上記のサイトで説明されていた4種類の動物の絵文字を試してみました。
@i.softbank.jpから@i.softbank.jpへ標準「メール」を使って送信
結果は古い絵文字(?)のキツネとネズミは表示されましたが、新絵文字(?)のプードルは犬に変換されました。
パンダは黒い横棒2本になりました。
でもスレ主様の環境では新絵文字が
>相方→私 正常に表示される
なのですよね、不思議ですね。
書込番号:16403643
2点

ふじくろさんの貼られたリンク先に「iMessageで送信された絵文字は、ちゃんと相手に届くようだ。」とあるので、お互いに、iMessageを「オン」にすれば解決しそうですね。
設定→メッセージ→iMessage
オンにすると、吹き出しが緑から青に変わります。
書込番号:16403700
0点

> 自分のアドレス宛に送ってみたところ、新絵文字だけがイコールマークになって受信しました(*_*;
ということは、スレ主さんのiPhoneから送信した場合は、受信するiPhoneによらず化けるわけですね。
もし、今回の逆に相方さんが自分のiPhone宛に送信した場合は化けないのならば、化けるのはスレ主
さんが送信した場合に限られることになります。もしそうならば、スレ主さんのiPhoneと相方さんの
iPhoneで、送信しているメールに何か違いがありそうです。
書込番号:16403718
0点

追記です。
送信側:@Gmail
受信側:@i.softbank.jp
で試してみました。両方ともSoftBank iPhone5, iOS 6.1.4で標準「メール」アプリです。
結果は、古い絵文字も新絵文字も正しく表示されました。
やはりSoftBankの送信メールサーバーを通してしまうと正しく表示されないのかもしれませんね。
書込番号:16403812
1点

皆さん、たくさんの解決策ありがとうございました。
昨日の夜からデコメーラーで送信してみたところ、旧絵文字も新絵文字も表示されてるとの事でした。
匿名にハートを入れて、標準メーラーで送ってみたら、そちらも送れました。
Gメールのアドレスから送ってみても送れました。
ショップで、iPhone5同士なら送れると聞いてたので、すんなり送受信できるのかと思っていました。
せっかくのiPhone5と新絵文字なので、どんどん活用したいと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:16405335
2点

スレ主様、解決されたようで良かったですね。
下記リンクやSCスタナーさんがお示しのリンクを参考に、”こまんど”や”はーと”などの「UTF-8特定の記号」を本文に入れて[i.softbank.jp → i.softbank.jp]してみると文字化けしませんでした。
iOSデバイスからの送信メールの文字化けを起こしにくくする
http://macfan.jp/guide/2013/07/25/ios_1.html
これらさえ入れておけば良いのかと思い、試しにGmailへ送信[i.softbank.jp → Gmail]してみたところ受信側iPhone上では新絵文字は1つも表示されませんでした。
(ハートなどの記号は白抜きの四角になりました)
相手アカウントによっては「UTF-8特定の記号」を入れてもうまくいかない場合もあるのですね。
書込番号:16405824
0点

お試しいただいて、ありがとうございました。
匿名にハートなどを入れておいても、受信できない場合もあるんですね(*_*;
「iPhoneから送信」の文字がどうも苦手で(^_^;)
受信側のアドレスにも気を付けて送らないとダメですね。
ありがとうございました。
書込番号:16407604
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5 iOS6.14 PRL7 にて使用してます。
ローミングは音声通話データ通信共オンです。
購入して半年程経ちますが、LTE環境にてアンテナの表示本数や実際の通信速度に関係無く使用出来るアプリ・ほぼ確実に通信出来ずに3Gや○や圏外にまでなるアプリがある様な気がするのです。(アプリ名は書きません)
そんなアプリでも最初から3G回線時やWiFi接続時では問題無く使用出来たりします。
LTE回線の話は色々聞きますが、それだけでは無くiPhone5自身に何か修正のきかないハード的な不具合を抱えているんじゃないかと思ったりもします。それともアプリの開発の仕方?
私個人のiPhone5の問題かもしれませんが、皆さんのiPhone5ではどうなんでしょうか?
解決策を求めている訳では無いのですが、何かしらの意見を頂けたら幸いです。
書込番号:16401786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほぼ確実に通信出来ずに3Gや○や圏外にまでなるアプリ
って、そのアプリを起動すると必ずLTEが切れて3Gや圏外の表示になるということですか?
だとすると、自分はそのような経験はありません(アプリ名は書かないと仰ってますから、検証しようもないですけど)。
(アプリに依存せず)電波が不安定な場所ではLTEとなっていても繋がらない(或は、LTE圏内から移動したとき、3Gや圏外の認識になるのが少し遅れる)とかはありますけど。
そもそもアプリ側で通信回線の制御はできませんから、どのような作りであれ、アプリが原因でそのようになるとは思えません。
小幹乃弥さんのiPhone(或はiOS)が壊れているという可能性は否定しません。
書込番号:16401884
2点

幾つか書くと…
問題無く通信出来ているアプリの代表的なのは、標準搭載されているSafari とか、Twitter とかはアンテナバー1本位でも3Gで5本時より速く表示出来てます。
refilesと言うアプリではiCloud経由でスケジュール管理してますが、直ぐに他の端末に反映されるので通信は問題無く出来てると思います。
渋滞ナビ と言うアプリではアンテナ5本表示されている所であっても起動時には直ぐに表示されるが、別の地域とか道路を選ぶとほぼ必ず○印までなりやがて3Gに切り替わりようやく表示される。 直ぐに情報が見たいのに5分位かかる。
safetyマイル と言うアプリでは起動した後、暫く経ってからサーバーに接続出来ないと言うメッセージが必ず出る。
共にWiFi接続や3G接続の時は、そんな事にはならない。
…とかです。
書込番号:16402114
0点

>渋滞ナビ と言うアプリではアンテナ5本表示されている所であっても起動時には直ぐに表示されるが、別の地域とか道路を選ぶとほぼ必ず○印までなりやがて3Gに切り替わりようやく表示される。
渋滞ナビは持ってますが、そのような状態にはならないですね。LTEの速度で快適に地域変更できます。
書込番号:16402335
0点

誤解を恐れずに言えば日本国内でLTE回線で快適にスマホを使いたいユーザーにとって選んではいけないのが
現行のiPhoneかと思います。例えば同じauのスマホでもandroidとiPhoneでは通信環境に大差があります。
詳しくは下記の記事「iPhone 5のLTEが本当の意味でつながりやすくなることは今後もありません」が参考に
なるかと思います。
http://news.livedoor.com/article/detail/7790966/
同記事より一部抜粋
iPhone 5が日本国内で1.7GHzと2.1GHzのLTEのみのサポートとなった理由ですが、これはAppleが北米市場向けの「A1428」1機種、世界市場向けの「A1429」2機種(W-CDMAモデルとCDMA2000モデル)の合計3機種のみで世界市場をカバーしていることによるもの。
世界各国の通信会社はさまざまな周波数帯でLTEサービスを展開していますが、AppleはiPhone 5を各国のLTEにきめ細かく対応させるローカライズを行わず、世界的に利用されている周波数帯(グローバルバンド)のみの対応としたわけです。
書込番号:16403713
3点

普段よく使用するアプリで そら案内 はLTE時でアンテナ数に関係無く起動時も更新時でも直ぐに表示されます。
iPhone5ってメモリ別で何か不具合とかあるのでしょうか?
自分のiPhone5は64Gです。
それと 設定→一般→モバイルデータ通信→ローミング へ移動して 音声通話ローミング をONにすると、一番下の グローバルCDMA の項目が出てこない時があるのだけれど、これってOSレベルの不具合ですかね?
音声通話ローミングをONにするとLTEでの通信が少し改善されると聞いているので、何か関係がありそうな気がしたもので…既出だったら御容赦下さい。
書込番号:16408191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
現在、auひかりに入っているので
月々1480円(2年間)の割引があるauに家族4人でMNPを検討中です。
iphone5の場合、今なら50,000円のキャッシュバックもあるようなのですが
ソフトバンクの方はよくわからなかったのですが
auひかりに入っていればやはりauのMNPの方がお得でしょうか?
また、ソフトバンクとauのiphone5の違いには
どういうことがあるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
0点

現状で、au光に加入してるのだから
au iPhone 一択。
書込番号:16399782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんがどの地域に住まわれているのか分かりませんが
iPhone5の電波は評判悪いです 特に建物の中が悪いです
使用料だけで無くそう言う事を考慮された方が良いです
書込番号:16400013
3点

私も北海道ですが、
【ソフトバンクはやめたほうがよい】
田舎や峠、海や山は
電波ありません!
交通量が多い峠すら、電波ありません!
北海道なら、【ドコモかau】
にしときましょう!
書込番号:16401121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ。ちなみに、去年までソフトバンク持ってましたが、あまりの田舎での糞電波ぶりで
解約しました。
いまはドコモとau二台もち。
電波はやっぱりドコモ!
auも遜色ないレベルです。
ドコモが100としたら、
auが98
ソフトバンクが80
て感覚です。
まじ、山、海、田舎、峠はソフトバンクつかえません!
スマートバリューあるし、auにしましょう!
ちなみに、LTEのエリアはソフトバンクが広いです。
書込番号:16401139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kara サランヘさん
北海道の方の情報ありがたいです。
auですね!
あとはキャッシュバックキャンペーンで決めたいと思います。
書込番号:16401222
1点

サスケ@北海道さん
身近にいる知り合い(行動エリアができるだけ近い人)でau iPhone 5をお持ちの方に状況を聞くのがいいと思います。
私は、au iPhone 5を使っていましたが、行動圏内であまりに電波状況が悪く、au Androidに機種変更しました。
私の知人のau iPhone 5ユーザーは、docomoにMNPしました。私の家の近くではdocomo LTE = au Android LTE >> au iPhone LTEです。
また、au iPhone LTEは建物内が弱いです。
書込番号:16401234
1点

中山峠で例えたら、
ソフトバンクは途切れ途切れ
auは、一部 一瞬電波が届かない箇所があるが、
またすぐにつながる
ドコモは常につながる
日勝峠はソフトバンクもやっとつかえるように
なってきましたが、途切れ途切れです。
auはつながる。一部トンネルでもつながる
ドコモは、トンネルですらつながっていました。
ちなみに、メジャーでない峠は、ソフトバンクは
電波ない峠は沢山あります。
中標津とか、ど田舎いったら
ソフトバンクはただの観賞用です。
書込番号:16401295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kara サランヘさん
ありがとうございます。
kara サランヘさんもiphone5なんですか?
書込番号:16402016
0点

私は、au WiMAXスマホと、xi二台持ちです。
書込番号:16402215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは西日本エリア中心のDDIセルラーグループと東海関東甲信エリアのIDOが合併した会社なので
東北北海道は比較的弱いです。(現在は全国区ですが)
Softbankに関してはプラチナバンド取得から1年以上経ち、一昨年〜昨年までの状況からは
すっかり一変してるので現ユーザからの情報無くしては語れません。
iPhone5のauとSoftbankでの違いは、auは通話中に通信出来ないが、Softbankは3Gにて可能。
(LTEは双方とも同時通信は出来ない)
3Gスペック
au
CDMA2000 1x EV-DO Multicarrier Rev.A(WIN HIGH SPEED対応)
下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps
800MHz、2.1GHz
Softbank
HSPA+対応 下り最大21Mbps/上り最大5.7Mbps
900MHz、2.1GHz
LTEスペック
au
2.1GHz FDD-LTE 受信時最大75Mbps(一部エリアのみ。その他エリアは37.5Mbps)
Softbank
2.1GHz FDD-LTE、1.7GHz FDD-LTE 受信時最大75Mbps(一部エリアのみ。その他エリアは37.5Mbps)
エリアや通信状況よりも
本体一括0円+au スマートバリューを4台分となれば料金的にauだと思います。
(auスマートバリューとLTEフラットスタート割(i)の併用が効かないのでスマートバリューは実質955円です)
LTEフラットはスマートバリュー未加入だと5,460円/月、スマートバリュー加入だと5,985円/月になります。
この差525円がスマートバリュー未加入者と違ってくるので、1480円-525円=955円が実質割引。
それでも本体一括0円でシミュレートすると2,680円/月+通話料にはなると思いますね。
書込番号:16402494
4点

>Re=UL/νさん
詳細ありがとうございました。
auということになりますが
LTEがだめなときの3Gの受信が気になるところですが・・・。
書込番号:16402615
0点

よく考えてみて下さい。
賢い人はわかるよね?
【ドコモとau】
は間違いないんですよ。
なのに、わざわざ、ソフトバンクにいく冒険するなんて、おかしな話しでは?
たしかに、良くはなってる話しはききますが、
【道内を渡り歩いてる、長距離運転手の私が言っている】
んですから、信憑性ありませんか?
上の知ったかの人は間違いで、北海道では
比較的にKDDIは電波良いです!
最近、ドコモが本気だして、抜いた感じですが。
【百聞は一見にしかず】
私は、携帯3つ持っていました!!
書込番号:16402681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳しくかけば、
超田舎や峠になれば、
auは1X(最大速度128bps)になります。
iPhoneでいう、○ です。(
海や山では比較的に速度遅くなりますが、電波はきてます。
かたや、FOMAは、超田舎でも3Gきてますから、
それなりの速度でつながります
通話も通信も、ドコモが良いです
かたや、ソフトバンクは
圏外、、、、、、
ドコモとauは、あまり人がこなさそうな場所ですら、インフラ整備してます。
ソフトバンクは、あまり人がこなさそうな場所は
力いれてません。
まあ、長い月日が過ぎれば、改善されるんでしょうが、今買うのは、、、
東名阪やそれなりの都市なら、
ソフトバンクでもいいかもしれませんが、、
北海道人は、ソフトバンク買ったら後悔します
書込番号:16403032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kara サランヘさん
北海道情報ありがとうございます。
ドコモがもうちょっと安くしてくれたら
それで解決なんですけどねえ・・・。
書込番号:16403093
0点

神奈川全体および都内の電波状況です
確かにauのiPhoneはauのAndroidに比べて範囲も狭く速度も遅いですが
それを差し引いてもdocomoよりは100倍マシです
docomoはエリアも狭く家は範囲外(公式的には対応エリア)でPingが高く遅延するのでLTEであってもブラウジングの体感はauより遅いです
そしてテザリングなどでdocomoだと3GBなり7GBのプランがあるのですが本当にそれ超えるとピタリと速度規制されます。
auは7GBしかないですが7GBピタリで規制はされず10GB以上使えたり余裕が持てます。
書込番号:16407564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし主さんが北海道なら選択肢はドコモかauのみでしょうね。
速いとか遅いとかLTEエリアが云々とか言う前の問題です。
もし札幌からでないとか言うなら話は別ですが
書込番号:16407607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Zeke000さん
ありがとうございます。
docomoは金額的に高いので
選択肢には入っていませんが
もっと下がってくれればと思います・・・。
書込番号:16409068
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
もっと具体的に。
メリットは人それぞれ。
あなたに合うようにコメントするには情報がが足りません。
また、スレッドを読んでからにしてください。
書込番号:16398394 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

メリットとしてはとにかく使い易い?ですかね??
書込番号:16398422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使い易いかどうかは人それぞれだけど、万人に共通するメリットなんて特にないでしょう。
所詮、ただの道具ですから。
書込番号:16398569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

普通に使っている分にはiPhoneではこういう事は無いからねぇ・・・
アプリに対しては安心感、OSに対しては安定感これらだけでもiPhoneにする意味は有ると思うけどね。
でも、いまさらiPhone、必要ですか?と聞くくらいならAndroidにしておけば良いんじゃないの?
誰も止めたりしないし、何にしようと自由だよ。
<スマホアプリ>3700万人情報流出か IT社長逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130724-00000029-mai-soci
この画面に注意!「安心ウイルススキャン」は悪質な偽アプリ……シマンテックが注意喚起
http://www.rbbtoday.com/article/2012/09/27/95009.html
書込番号:16398603
9点

Evernote関係で必要なアプリがAndroidにはない。
意外と、これはなくてはならないというアプリがiOSにしか対応していなかったりする。
それだけでも、iPhoneは必須。
まあ、LINEとかゲームとかしかしない人とか、別にiPhoneである必要はないんじゃない?
書込番号:16398661
3点

>いまさらiPhone、必要ですか?
アンドロイドOS機能の成長やアプリの充実、更にスペックやシェアーでもiPhoneを越えている今、今更iPhoneは必要ですか。と受け取ってしまうのですが、質問の真意はいかに・・・?
万人に共通したiPhoneだから出来ないことはないでしょうね。
私はiPhoneを使っていたことがありましたが、国産ガラスマです。
書込番号:16398729
3点

メリットは、タダ&月々の料金が結果最安。
あとは、機種更新しても使い方が変わらずそのまま使える。(iphone 4→5等)
ですかね。
いまさら、新しい操作を覚えたくないのでやめられません・・・
書込番号:16398742
6点

早い
安い
うまい
冗談は、おいておいて^_^;
私が思う事は、ちょうど良い大きさかな…
最近のスマホは、大きいの多すぎ。ポッケに入らない。
書込番号:16398827 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「いまさら」などと思うものをわざわざ気にしなくていいですよ。
メリットを並べて知ったとしても、どうせ今更なんでしょ。
これからと思うものを探しなさいな。
書込番号:16398924
10点

『いまさらiPhone、必要ですか?』
回答:必要不可欠
このクチコミを見てる方々で、不要な人はいないと思われますが。
今から手に入れる必要があるかですか?
欲しければ、どこでも入手出来ますので、
どうぞ。
メリットは、分からない事は誰にも聞けるし、面白いアプリは周りから教えて貰うし、不都合ナッシングです。
書込番号:16398995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん マジレスされていますがスレ主の本意は以下(過去スレより)
初心者→iPhone
中級者→ペリア、HTC、銀河
上級者→ARROWS
初心者はiPhone使いなさいね。
ソース http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005303/SortID=16215302/#tab
書込番号:16400107
4点

>初心者→iPhone
中級者→ペリア、HTC、銀河
上級者→ARROWS
初心者はiPhone使いなさいね。
色々な考えがあるかと思いますが、
このランク付けの基準が、iPhone 5使いの
私にゃあサッパリ分からない。
Xperia acro→iPhone 4s→iPhone 5と使っていますが、Xperiaの何処が中級なの?1年で飽きたぞ。
ちなみに、我が家の一人娘は今年から高校生で、ずぶの素人ですがXperia VLを使ってます。これの何処が中級だか...。
書込番号:16400173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneだと個人情報やらのセキュリティ面で(少なくともAndroidよりは)怯えなくて済むんだから、初心者マークちゃんにも優しいよね。
加えて取説不要とか直感的な操作とかも、確かに初心者マーク説を後押ししてはいるよね。
直感云々は個人的には異を唱えるけれども。
でもこの主は何もできない端末を嘲笑って、初心者向けと声高に称えてるのは明らかでしょ。
察しろよ、マジで。
他方で、その何もできない端末と上手に付き合えるのなら、それは逆説的に寧ろ上級者と呼べるよね。
ん〜、僕って哲学ちっくだわ〜。
書込番号:16400538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記。
主も
「不具合だらけの端末を上手く扱えてる俺って超上級者じゃん。」て、粋がってみたい年頃なんでしょ。たぶん。
いや、それも話の筋としてはあながち間違ってないから困るんだよね。
書込番号:16400546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモがスマホのツートップなどと言ってますがiPhoneの場合はソフトバンクとauを利用したAppleのツートップ戦略ですかね??
利用する側としては安く維持出来るので助かりますけどね。
書込番号:16400668
1点

>察しろよ、マジで。
私ですか?察しなくて悪いね。
これあなたの決め台詞なようですが、言われた方はあまり気持ち良い台詞じゃないわな。
イキがってると思われますよ。
書込番号:16400714 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

初心者と上級者の違いって、マゾ(上級者)かマゾでない(初心者)の違いってことかな?
書込番号:16400754
1点

さすが、林檎厨のみなさん。
結束力が強いですね。笑
なるほど。アプリはiPhoneのほうが
いまだリードしてるんですね。
別に批判したくて投稿したのではないです。
なぜに日本人は、こんなにiPhone好きなのか
気になっただけです。
書込番号:16401102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
今はドコモのスマホを使っています。
今月末にiPhone5にMNPしようと思っているのですが、地下鉄でも電波が繋がるのか不安です。
よく使うのが都営地下鉄(大江戸線、浅草線)と東京メトロの銀座線です。
山手線のSoftBankとauのどっちが繋がりやすいか?というのは見たのですが、地下鉄はありませんでした。
auのホームページには地下鉄でも繋がると路線図付きで載っていたんですが、よくauのiPhoneは○印がでて繋がらないと聞きます。
MNPの割引が充実しているSoftBankのiPhoneにしたいのですが、地下鉄で繋がるのかが不安です。
同じ路線でも駅によって繋がりやすい、繋がりにくいなどあると思いますが、都内で上記路線をお使いのSoftBankのiPhone5をお使いの方のご回答宜しくお願いします。
書込番号:16397328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTEで繋がるかは別にして、地下鉄ではau、docomo、softbankはほぼ同じエリアと考えていいはずです。新幹線などのトンネル内も同じです。
書込番号:16397712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大江戸線銀座線は全駅と駅間走行中も含めLTEです。
auLTEエリアの中で地下鉄は快適なLTEエリアです。
地下鉄でも走行中地上に出ると快適ではなくなります(汗
書込番号:16397966
1点

トムちゅさん、こんにちは。
>都営地下鉄(大江戸線、浅草線)と東京メトロの銀座線です。
SBのHPで確認しましたが、いずれも4G LTEエリアです。(WiFiを除く)
良かったですね。
書込番号:16398305
1点

銀座線で通勤の知人によりますと、
以前「メッセージなどが時々送信中に止まったりしていた」
現在「ストレスなく使用できる」
SoftBank iPhone 5, 京橋〜表参道の通勤時間帯の銀座線車内
…だそうです。
書込番号:16398421
2点

lark100sさん返信ありがとうございます。
今は昔と違って、電波はどこも一緒なんですね。
どうしてもSoftBankは電波が悪いのでは?というイメージが強くて…。
また、SoftBankはプラチナバンドを獲得して前より繋がりやすくなっただけで、ドコモやauより繋がりやすくなったわけではない。という声もあったので不安になってしまいました。
回答ありがとうございました。
書込番号:16398570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾奇者さん返信ありがとうございます。
SoftBankとauのiPhone5、どちらを買おうか迷っていたので、auの電波のことも聞けて良かったです。
地下では快適なのに地上に出たら快適でなくなるのは嫌ですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:16398582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBのHP見ると銀座線はホームではLTEではない模様です。
(大江戸線と銀座線の表示を比べると分かります)
駅間はLTEのようですが
書込番号:16398600
0点

SARTORIALさん返信ありがとうございます。
私の調べ不足でしたね。ごめんなさい。
HPの情報を書いてくれてありがとうございました。
書込番号:16398601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふじくろさん返信ありがとうございます。
実際に使っている方の声を書いてくれてありがとうございます。
今は前よりも繋がりやすいんですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:16398611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾奇者さん回答ありがとうございます。
もう一度SoftBankのHPを見てみたのですが、LTEエリアの地図は見れたのですが、駅の事などが記載されているページが分かりませんでした。
見方が悪いのか、PCじゃないと見れないのか分からないけれど…
情報ありがとうございました。
書込番号:16399270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


傾奇者さん、URLを貼って頂きありがとうございます。
見れました。
これで安心してSoftBankのiPhoneに乗り換えられます。
ただ、通話料のことなのですが、無料通話がない分どうしようか考えています。
過去3ヶ月の通話料を確認したところ、無料通話分の2000円をオーバーしている月が2回あり、多い月では無料通話分+3000円ほど話していました。
無料通話をないものとして、過去3ヶ月間の月平均を計算したら3500円くらい通話していました。
WILLCOMと2台持ちした方が月々の料金が安くなるのかな?と考えているんですが、あまり話をしない月は無料通話分内で収まっている(1000円分くらいしか通話していない。)ので、WILLCOMとの2台持ちを躊躇しています。
この場で相談していいものか分からないのですが、ご回答頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:16401040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBユーザーではないので詳しくないのですが
ドコモの通話プラン(FOMA)が分からないので
無料通話2000円がどの程度の時間かわかりません。
根本的な解決ではないですが
本体一括0円(カメラのキタムラなどで)で購入できれば
通話別途で維持費(2年)はドコモより2000円位は安いのではないかと推測できる。
あとはどのキャリアにかける場合があるかなどにもよるので意外に比較は難しいかもですね。
050+などの作戦もあるがまあこれはエリアを選ぶのでおまけ程度と言う事で
書込番号:16401219
0点

悩みは尽きませんね。
タイプSバリュー 1,575円(無料通話分2,100円、18.9円/30秒)が
ホワイトプラン 980円(無料通話分なし、21円/30秒)に変わりますが、
ホワイトプランが2年間無料になりますし、
通話料が無料通話分前後だとしたら実質アップ750円位でしょうか。
相手にソフトバンクの方が多ければ、アップ額は小さくなります。
docomoの3Gスマホに、分割払い代金、月々サポートが然程残っていないのであれば、
iPhone5の月月割は高額の部類なので、通話料アップも気にならないのではないでしょうか。
場合によっては、050+アプリもいいかとも思いますが、
ケータイとの2台持ちだと電話番号が変わってしまいますね。
書込番号:16401333
0点

都営地下鉄、東京メトロの基地局は携帯会社4社が共同で設置しているので、各社の電波状況は同じです。
都営地下鉄
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2013/sub_p_201303264164_h.html
東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNes20130318_mobile.pdf
書込番号:16401434
0点

iPhone5の場合の通話料節約のためのプランの例です。よく通話する相手の国、キャリアなどによって異なりますがご参考までに。
[SoftBankのオプション]
*オプション無しの国内通話は42円/分
■ 24時間通話定額オプション
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/unlimited_call/
iPhone 5 からソフトバンク携帯電話への国内通話料が24時間無料
定額料500円/月
■ Wホワイト
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/smartphone/w_white/
他社ケータイ、固定電話等への国内通話が終日半額
定額料980円/月
[VoIP(インターネットを利用した通話)]
■ Skype
https://support.skype.com/ja/faq/FA12143/
ユーザ同士は無料
携帯電話への通話 17.5円/分+接続料金約10円
固定電話への通話 約3円/分+接続料金約10円
■ FUSION IP-Phone SMART
http://ip-phone-smart.jp/smart/
ユーザ同士は無料
携帯電話・固定電話への通話 16.8円/分
書込番号:16401561
1点

>都営地下鉄、東京メトロの基地局は携帯会社4社が共同で設置しているので、各社の電波状況は同じです。
これは地下鉄駅間走行中の話だと思われます。
駅間走行中はLTEで統一ですが、
銀座線現段階ではホームでは、SBは3GまたはWiFiの対応だと思います。
書込番号:16401579
0点

IP電話で『iPhytter』と『G-Call』
TwitterTELで『OnSay』
使ってます。
書込番号:16401837
0点

地下鉄やトンネル内は携帯会社は設備を共用しているので、エリアの違いは少ないです。(JRはソフトバンクが頭でやっている等)
地上は違いますけどね。
書込番号:16409809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)