iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(29962件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全2863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

標準

iOS 7.0.3

2013/10/23 07:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

新型iPadのリリースとともにiOS 7.0.3もリリースされました。
今回のアップデートは使い勝手向上やバグ修正など多岐に渡ります。

・承認済みのデバイス間でアカウント名、パスワード、クレジットカード番号を共有するためのiCloudキーチェーンを追加
・オンラインアカウント用にSafariから推測困難な独自のパスワードを提案できるように、パスワードジェネレータを追加
・Touch IDが使用中の場合“スライドでロック解除”の表示を遅らせるようにロック画面をアップデート
・Spotlight検索からWebやWikipediaを検索できる機能を再度追加
・一部のユーザでiMessageから送信できない問題を修正
・iMessageをアクティベートできない問題を修正
・iWork App使用中のシステムの安定性を改善
・加速度センサーの調整問題を修正
・SiriとVoiceOverで低品質の声が使用される問題を改善
・ユーザがロック画面のパスコードを回避できる問題を修正
・動作とアニメーションの両方を最小化できるように“視差効果を減らす”設定を拡張
・VoiceOverの入力感度が高くなる問題を修正
・ダイヤルパッドのテキストも変更できるように“文字を太くする”設定をアップデート
・ソフトウェア・アップデート中に監視対象デバイスが監視されなくなる問題を修正

個人的には復活したSpotlight検索でのWeb検索が嬉しいです。
またiPhone5sで起こっていた加速度センサーの問題や、iOS 7で追加され一部で不評を買っていたアニメーション効果の低減などもちゃんと修正してきましたね。

書込番号:16742796

ナイスクチコミ!9


返信する
nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 5 16GB SoftBankのオーナーiPhone 5 16GB SoftBankの満足度4

2013/10/23 08:26(1年以上前)

ご無沙汰しております。
大文字変換がワード単位で候補に出る様に
なって、またパッドも見やすくなりましたね。
大きな変化は、タスク管理が改善されてます。
タスク終了してもバックグラウンドで残る事象と
メールアプリが居残るのは改善されて、暫くすると
自動的に落ちます。
結果、FREEメモリが早く増えて消費電力的にも
改善されている様です。

書込番号:16742910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/10/23 08:33(1年以上前)

>大文字変換がワード単位で候補に出る様に

なってた〜!これが地味に一番嬉しい(笑)

書込番号:16742933

ナイスクチコミ!5


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/10/23 08:38(1年以上前)

>nagesidaさん

どうもありがとうございます。

>大きな変化は、タスク管理が改善されてます。

そう言った目に見えない部分の改善がなされていたんですね。
バグをすぐに修正してくる辺り、アップルの凄さですよね。

書込番号:16742952

ナイスクチコミ!3


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/10/23 08:42(1年以上前)

>爆笑クラブさん

>これが地味に一番嬉しい(笑)

本当にそうですね。

書込番号:16742967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/10/23 08:50(1年以上前)

>動作とアニメーションの両方を最小化できるように“視差効果を減らす”設定を拡張

視差効果をOFFにするとアニメーションが無くなった…。ただのフェードに…。アニメーション結構好きだった…。

書込番号:16742988

ナイスクチコミ!3


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/10/23 09:36(1年以上前)

>爆笑クラブさん

アニメーションに関しては海外でも気分が悪くなるなど、色々と叩かれましたからね。
こればかりは仕方ないと思いますよ。

書込番号:16743138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/23 10:46(1年以上前)

>大文字変換がワード単位で候補に出る様に

これって、どういうことですか?
無知ですみません。

書込番号:16743349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


seeoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/23 11:21(1年以上前)

機種不明

iOS7.0.3 英字フリック入力の変換候補

>PriiiiNさん

添付した画像見ていただくのが早いですが、
英字フリック入力で「test」を入力した場合、変換候補の中に小文字、大文字、半角、全角が含まれるようになりました。

例)
test TEST test TEST

おそらくコレのことを指してるのだと思います。

書込番号:16743459

ナイスクチコミ!3


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/10/23 11:23(1年以上前)

>PriiiiNさん

これはアルファベットで文字を入力した時の変換候補に大文字が出てくるようになったってことです。
iOS 6までは普通に出来ていたんですけど、何故かiOS 7で不可になっていました。
これが今回復活したってことですね。

書込番号:16743470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/23 12:07(1年以上前)

seeoさん、おびいさん

大変分かりやすい返信ありがとうございました。
私は普段そのキーボードは使ってなかったのて気付きませんでしたが、逆に今回のアップデート前のios7で無くなっていたのが不思議ですね。

書込番号:16743613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/23 12:14(1年以上前)

いろいろな不具合が治っていって嬉しいですが、AssistiveTouchをオンにして使うとゲームアプリなどの画像処理がガタガタするところが治っていて欲しかった・・
もちろんオフにするとサクサクなんですけどね。

皆さん、このような症状ないですか?

書込番号:16743635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/10/23 13:06(1年以上前)

>PriiiiNさん

AssistiveTouchは元々身体機能に障がいのある方向けに搭載された機能の一つで、1本の指のみで様々な動作を実現できるようになります。
また、物理的にホームキーが壊れた時などにも役立つ機能ですよね。
ただ、ディスプレイ上に常にホームキーが表示されるので、マルチタッチ系のゲームですとその機能を制限されてしまうので動作が不安定になっているものと思われます。
ゲーム使用時など適時AssistiveTouchをOFFにしてお使いになることをお勧めします。

書込番号:16743863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/10/23 15:03(1年以上前)

おびいさん

どうもです。
アップデート後ですが、文字入力の引っ掛かりはどうでしょうか?
こたてらはアップデート後もやはり引っ掛かることがたまにあります。

それでもアップデートでの改善はありがたいことですね。

書込番号:16744184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/23 15:10(1年以上前)

おびいさん

ありがとうございます。
確かに補助機能ですからね。
どちらがいいか天秤にかけてみます。


とんぴちさん

同じ話題を出して申し訳ないですが、AssistiveTouchは使ってないですか?
私の場合、この機能をオフにすることで文字入力の引っ掛かりがなくなります。

書込番号:16744198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/10/23 15:15(1年以上前)

PriiiiNさん

〉同じ話題を出して申し訳ないですが、AssistiveTouchは使ってないですか?

レスありがとうございます。
ずっとオフにはしていますが、引っ掛かる時はありますね。

書込番号:16744206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/10/23 15:27(1年以上前)

>とんぴちさん

どうもです。
確かに連続で文字を入力するとまだ引っ掛かる感じはしますけど、頻繁には出ないようなので気にならなくなりました。
元々早打ちじゃないってのもあるかもしれないですけどね(^_^;)
今回のアップデート、今のところは上記レスにあるようにアルファベットで大文字が変換候補に現れたのが一番嬉しいです。

書込番号:16744240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/23 15:30(1年以上前)

とんぴちさん

確かに引っ掛かりがある時がありますね。
私の場合、入力が遅いこともありほとんど気付かないんですが、長文になると、単語で切っても一秒弱詰まる時があります。
とんぴちさんはこの事を仰っているのではないとは思いますが。

書込番号:16744247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/10/23 15:32(1年以上前)

おびいさん

やはりまだなるようですね。
確かにたまになので問題ないんですが、忘れた頃にやってくる感じです^_^;

書込番号:16744252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/10/23 15:41(1年以上前)

PriiiiNさん

そうなんですよ。
頻繁に起こるわけではありませんので、気にする程ではないんですけどね^_^;

書込番号:16744280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/10/23 15:42(1年以上前)

>とんぴちさん

Androidの時も文字入力以外のところで固まることがあったので(笑)、痛し痒しかな?と思っています(^_^;)

書込番号:16744286

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

家族で5台iPhone 5を購入したら、

2013/10/21 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

スレ主 gan2006さん
クチコミ投稿数:11件

fonルーターというものが5個送られてきました。
これって5台も繋げるんですか?
家では市販のルーターを使用しているので必要ないと思うんですが、
これって無料配布ですか? 利用料を料金からマイナスされて無料に
みせてるとか? 返品できますか?

書込番号:16737236

ナイスクチコミ!3


返信する
しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/21 22:07(1年以上前)

私は、置いといても邪魔になるだけなので子供の学校のバザーに出しちゃいました。

書込番号:16737354

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/10/22 18:47(1年以上前)

> これって5台も繋げるんですか?
既に市販の無線ルーターを使っているなら不要です。
家の各部屋に有線LAN配線されているなら、各部屋ごとの無線LANルーターとして使えないこともありませんが…。

> これって無料配布ですか?
条件に該当していれば無料です。

> 利用料を料金からマイナスされて無料にみせてるとか?
Fonに利用料はかかりません。

> 返品できますか?
自分で申し込みをしていないのならクレームを言って、着払いで返送しましょう。
自分で申し込みをしたのなら、新品のままソフトバンクへ返送して「申込を取消」したほうがよいと思います。

iPhone5でパケットし放題フラットの契約があれば、無線LANルーター(Fon)は無料で貰えますが、契約者が申し込みをしない限り、発送されることはありません。
iPhone5の契約時に間違って申し込みをしたか、ショップの店員が勝手に記入したのでしょう。
http://www.softbank.jp/mobile/service/wi-fi/settings/wi-fi_router/

書込番号:16740577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 05:56(1年以上前)

これって確かiPhoneを解約する時にお返しするものだったとおもいますが、
紛失ならともかく、転売や譲渡は禁止のはずではないはのかな。
利用は無料ですがフレッツひかりライトのプランなどは料金が発生します。
不要ならばお近くのソフトバンクショップに返す事をお勧めします。

書込番号:16742631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 08:21(1年以上前)

市販のルーターがあれば必要ありませんね。

書込番号:16742893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fall lineさん
クチコミ投稿数:67件

2013/10/24 17:27(1年以上前)

返却する義務などありません。
ただの販促品です。

不要なら捨てれば良いし、もちろん転売もOKです。

書込番号:16748890

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/10/24 20:42(1年以上前)

自分の意思で申し込んで不要になったのなら、その後にどうしようと勝手だと思いますが、申し込んでもいないのに送られてきたものを勝手に処分するのはマズいでしょ。
ソフトバンク側の履歴には申し込みをした記録が残るので、今後、もっとよいルーター等が提供されるときに対象外になる可能性もあります。

ちなみに、中古ショップへ売ったところで二束三文の品なので、素直に返したほうがよいと思います。

書込番号:16749679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gan2006さん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/26 17:02(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
最終的にソフトバンクショップ(購入していないショップ)にもっていきました。困った顔は
されましたが、処理してくれると言ってくれ、預けて帰りました。
1、購入した所に聞くと、返却の義務がある(?)が、うちでは引き取れない。コールセンターで聞いてくれ。
2、コールセンターではショップへ持って行って返却してくれ。
と言われたので、変更手続き等をしてもらったショップでお願いしました。
1,2、共によくわからない返事ですが、返却処理はしました。

書込番号:16757673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Web上の動画再生について

2013/10/16 09:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

クチコミ投稿数:6件

iPhoneのYouTube公式アプリで再生すると、その動画がHDに対応していれば、1080p、もしくは720pできちんと綺麗に再生されます。しかし、SafariやChromeでYoutubeを再生(HQはオンになっている)しても、せいぜい360p程しか出ていません。公式アプリに比べると少し粗いです。同じWi-Fi環境下で同じ動画を再生しているのにです。

他の動画サイトでもそうです。HDのボタンがあり、それをオンにしてもHDとは言えない画質です。

Safariでの動画再生を、HDで再生することは可能なのでしょうか。

どなたかご教授頂ければ、幸いです。

書込番号:16712700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
、。・さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/16 13:17(1年以上前)

Wi-Fi環境で視聴してますか?

動画ソースのそもそもの画質もありますが、
Wi-FiやLTE、3G回線により画質は変わりますね。 ベターなのはもちろんWi-Fiです。

個人的感覚ですけどm(_ _)m

書込番号:16713402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/16 13:31(1年以上前)

4sでios7にアップしてから動画再生の画質が悪くなりました。
ios6の時はクリアな画質で見ていた動画がアップしてから良くありません。
ios7が悪さをしているのかもしれませんね。

4sのスペックがios7に対して不足しているのかなとおもってたんですが、5sに機種変後も4sほどではないにしろハイビジョンと言えた画質ではありません。

ちなみに動画以外、5sでも文字入力やゲームの画像処理等々同じようにメモリ不足のような挙動をします。

書込番号:16713451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/16 19:33(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

YouTube公式アプリで見ると、細部までシャープに最高の画質で見ることができます。
しかし、ブラウザの動画ですと極端ではないにしろ明らかに粗いのです。

もちろん共にWi-Fiで見ています。

先程、公式アプリのアップデートが配信されたので更新したのですが、画質が選べるようになりました。

その選択肢にある、720p、360p、240p等が選べるのですが、ブラウザではどうやっても360p程の画質しか出ません。HQがオンになっているのにです。

iOS7が発表されるずっと前から疑問に思っていたんです。どうにかならないものでしょうか・・・。

書込番号:16714735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/16 22:45(1年以上前)

あれ?ほんとですね?

Youtubeアプリ
iPad retina iOS6 で再生すると

1080pが選べるのに


iPhone5 iOS7では 720pまでしか選べませんね

うーん?

Safariからも同じで どっちの環境でも720pまでですね?

ただ、iPadのほうで Puffin からだと
1080p選べます。 かなりカクカクして見れたもんでないですが(^^;;

iPhone5でも、若干モタつきますが なんとか耐えられますか

うーん(´・_・`) HQで特に気にしてなかったですけど
そんな風になってたんですねー




試したソースは

http://youtu.be/T6DJcgm3wNY

Man of Steel - Official Trailer 3 [HD]

です。

書込番号:16715732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/10/26 16:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
始めから書いているように、SafariでHQボタンを押していても、(もちろんWi-Fi環境下)少し粗いのです。

公式YouTubeアプリがアップデートされましたよね。その中で選択出来る720pが最も綺麗です。Retinaディスプレイの力を最大限発揮していると思います。

しかし、Safariで再生すれば、公式アプリのところの、360pしか出ないのです。何度も見比べましたが確かです。

逆に皆さんのiPhoneではHD画質で再生されているのでしょうか?

iPhone 5の精彩なディスプレイを最大に活かせていない画質で、それが逆に不自然になり、非常に勿体無いです。

どうにかブラウザでHD画質にて再生することは不可能なのでしょうか。

書込番号:16757564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリー寿命の実験報告

2013/10/24 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件 iPhone 5 64GB auのオーナーiPhone 5 64GB auの満足度4

購入して1年が経ちましたので、充電の仕方とバッテリー劣化状況を報告します。

一つは、バッテリー残量が70%以内でまめに充電したもの
もう一つは、バッテリー残量が20%以下で充電したもの

1年後、満充電してビデオ再生してバッテリーが50%になる時間を新品時と比較
しました。
まめに充電したものは60%、使い切って充電した物は90%となりました。
ここまで差がつくとは思いませんでした。個体差を考えてもやはり、頻繁に
充電を繰り返すと劣化が早まる様です。
モバイルバッテリーや出先でアダプタで充電する時は、残量が減ってから
行なうと長く性能を保てる様です。

参考まで。

書込番号:16746591

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2013/10/24 00:12(1年以上前)

充電池は、たまに使い切ってから充電した方がいいです。ただし、完全放電させてそのままにしておくと、充電できなくなることもあるので要注意です。ビデオカメラなんかは、電池を装着したままにしておくと、完全放電してしまうことがあるので使わない時は、本体から外しておいた方がいいです。

書込番号:16746643

ナイスクチコミ!2


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件 iPhone 5 64GB auのオーナーiPhone 5 64GB auの満足度4

2013/10/24 00:35(1年以上前)

バッテリーの劣化を極力抑えた使い方の提案。
普段は急な電話通話もありますから、30%残量で充電
休日で家にいる時は、週に1回は5%まで使い切り充電
することで劣化が抑えられると思われます。

書込番号:16746704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/24 00:56(1年以上前)

毎度です。
トータル制御シーケンスにもよるでしょうが、トリクル充電は良く無いということですね。

書込番号:16746765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2013/10/24 06:11(1年以上前)

バッテリ残量表示(%)の数値変化は、ほぼ完全放電させることで劇的に変わりますよ。(4Sですが。)

普段は30〜50%くらいになると充電していますが、その状態で数ヶ月使用し続けると、満→60〜70%まで数時間で減ってしまうようになります。
そこで、敢えて充電せずに負荷をかけ続けてみてください。(ゲームでも動画でも。)
残量5%あたりから異様に粘るようになり時間はかかりますが、そのまま自動シャットダウンまで放置してください。
その後、満充電まで充電すれば新品同様とまではいきませんが、かなり復活しますよ。
ちなみにこれはMacBookAirでも同様です。

書込番号:16747070

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/24 14:12(1年以上前)

nagesidaさん、

とても興味深い実験結果、ありがとうございます。
一つ質問なのですが、両機とも充電の際は毎回100%まで満充電されていたのでしょうか?

もしそうだとすると、支配要因は充電頻度と別の所にあるのでは、という仮説がありまして。

書込番号:16748351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件 iPhone 5 64GB auのオーナーiPhone 5 64GB auの満足度4

2013/10/24 15:33(1年以上前)

充電は、毎回100%になったら直ぐに外す
の繰り返しです。
必ず起きている時間に行いました。

書込番号:16748587

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/24 16:28(1年以上前)

ありがとうございます。
劣化の大きい方は、常に70%以上の状態をキープしていたみたいですね。

工学的な裏付けが取れた話ではないのですが、リチウムイオン電池の特性として、満充電付近(と完放電付近)で
劣化が進むとされ、製品によっては電池寿命を伸ばすという名目で100%よりかなり手前で充電完了させる物があります。

例:ソニーウォークマン90%、パナレッツノート80%、レノボIdeaPad 60%など。

つまり劣化が早かった方は、満充電付近(例えば80%以上とか?)にしていた時間が長かった事が支配要因では、
という仮説が浮かびます。

同じ様な頻度で充放電を繰り返した場合でも、70〜100%ではなく、例えば50〜80%であれば、
劣化はあまり無かったのではないかな?と。

実際、私のはiPhone4ですが、そんな感じで使っていて、購入から2年半以上経過した今でもバッテリーに大きな衰えは
感じていません。きちんと計測はしていませんが、概ね丸一日は余裕という感じです。

書込番号:16748749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ihoneさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 20:31(1年以上前)

バッテリーは100%充電が400回(500回かも)で寿命と謳ってませんでしたか?
例えば50%からの充電を2回繰り返して100%1回分と数えるそうですが。ですから残量は気にする必要はなく規定回数になると交換が必要だったような。

書込番号:16749625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/24 21:23(1年以上前)

 http://www.ntt-fsoken.co.jp/research/2005.html#03



 小形リチウムイオン電池の寿命特性

のPDFの

 3.2 部分放電時の充電状態とサイクル劣化の関係

によると、同じ50%の放電を繰り返す場合でも、0〜50%に比べて50〜100%の方が劣化が激しいです。

書込番号:16749918

ナイスクチコミ!3


、。・さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/25 11:12(1年以上前)

最近電池のもちが悪く感じます。7にしたからかな?
%表示にしてますが、1度に2%減る現象も確認w

色々節電対策してますが、朝8時100%、6時帰宅で残20%ほど、、
ブラウジング1時間ほど、ゲーム1時間ほどの
使用ですがチョット減りすぎじゃない!
siriに文句を言ったら意味不明といわれたわよww

書込番号:16751915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/25 11:42(1年以上前)


上でダンニャバードさんも言及されていますが、バッテリ残量表示(%)の数値は結構狂います。

ACアダプタで満充電(数値が100%を示すだけでなく、アイコンがビリビリからコンセントマークに変わるまで充電する※)
→途中で継ぎ足し充電する事なく、自動でシャットダウンするまで電池を使い切る
→再びACアダプタで満充電

これを試して見てください。いわゆるバッテリーリフレッシュサイクルですが、要は残量表示のキャリブレーションです。
少なくともこれで、バッテリーの本当の実力に見合った表示になると思います。

#複数セル型バッテリーの場合は、同時にセル間の残量ばらつきを解消する意味もあるみたいですけどね。

書込番号:16751993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/25 11:54(1年以上前)

書き漏らしました。

>ACアダプタで満充電(数値が100%を示すだけでなく、アイコンがビリビリからコンセントマークに変わるまで充電する※)

上で「※」を打った部分ですが、確かiOS7では仕様が変わったのですのね。いつまで待ってもビリビリマークのままだとか…。

とにかく、「本体側がもういいというまで完全に充電し切る」という意味です。
表示等が変わらない以上、どうやってそれを確認すれば良いのか知恵がありませんが。

#AC側に消費電力メーター付けるとか。←そこまでせんでもという気はします、はい(^^;

書込番号:16752024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

どうしてもLTEが使いたい。。。。

2013/10/23 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 kankoumiさん
クチコミ投稿数:1件

友人のアンドロイド機種が我が家でもLTEが使えるのを目の当たりにしてしまいどうしてもLTEを使ってみたくHTL21の白ロムを購入しようと思っています。(別のLTE対応機種でもいいですが。。。)

この場合この場合iPhone 5 はオークションで売却しても問題はないでしょうか?分割の支払いは終わっています。

iPhone を売却する場合回線自体も解約すべきでしょうか?

書込番号:16745843

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/23 21:44(1年以上前)

端末は売却しても大丈夫ですよ。
念のため、ネットワーク利用制限で確認をして
○だったら特に問題ありませんね。
SIMは、物理的にサイズが違うから基本的には使えませんが
自己責任でアダプタかませば使用できます。
この部分はネットで検索して御自分で調べてください。
解約は必要ありません。

書込番号:16745905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/10/23 21:44(1年以上前)

下取りキャンペーンを使ってiPhone5sか5cは?

売却に関しては無問題ですよ。
回線契約を解除する必要はありません。

先々週にじゃんぱらでau iPhone5 16GBの買取り金額を聞いたら最高30,000円と言ってました。
今はいくらなんだろう?

書込番号:16745908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/23 21:49(1年以上前)

>この場合この場合iPhone 5 はオークションで売却しても問題はないでしょうか?分割の支払いは終わっています。

分割も終わっているということで全く問題ないです。

>iPhone を売却する場合回線自体も解約すべきでしょうか?

解約しなくても大丈夫ですが、LTEの機種を検討されているなら、普通に機種変されても良いですし、MNPで他キャリアへ移るのも良いかと思います。
もしandroidスマホにされるのなら、docomoにMNPされることをお勧めします。機種問わず最新機種が実質0円で購入できます。

書込番号:16745936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/10/23 22:04(1年以上前)

今なら機種変更でもHTL22が3万円ちょっとで購入出来ます
防水 ガラケー機能にこだわらないなら良い選択だと思います
問題はサポートの金額が下がり月々の支払いが増えること 
紫カメラ問題
赤色の在庫が無いことです

売却については皆さん方が書かれているように問題ないです

書込番号:16746027

ナイスクチコミ!3


momocan70さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/23 22:27(1年以上前)

紫カメラを認めないAU・・・
森三中大島を使っての写真撮影に特化した「HTL22を使用した」CMを未だにやってるAU・・・

XPERIA ULに逃げて正解だったかなw

書込番号:16746138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/10/23 22:37(1年以上前)

そのULにさえ無理やり追加したアンテナの為にフレームが歪み液晶が浮くと言う
不具合が多発していますね

ちなみに私のHTL22は紫カメラ問題も無く順調に使用できています

要はキチンと対応して貰える購入先を選ぶか運任せって事ですね

書込番号:16746190

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/10/25 05:35(1年以上前)

リコールしないのが不思議
どこかみたいな隠匿体質?

書込番号:16751196

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/10/25 07:13(1年以上前)

au iPhone5で3Gしか掴まない場所でandroid機でLTEが入るか試してもらった。
iPhone5sがLTEを掴むかの確認のために。

結果はandroidでは微妙に3Gだった。
iPhone5sに変えて微妙にLTEになった。

ほとんどの場所でLTEのままになったので、下取りキャンペーンを利用したiPhone5cへの機種変更が
安く環境を変えられる良作だと思う。クーポンが届いてるなら尚更かな。

書込番号:16751329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスを頂きたくて、書き込みました

2013/10/24 12:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank

ここで質問して良いのか分からないのですが、MNPで購入を考えている者です

iphone5が一括ゼロ円を見かける様になって、最近は16Gがなかなかなくて、32Gがキャッシュバック10000〜15000円くらいで見かけるのですが、アンドロイドしか使った事がないので、一歩踏み出す勇気がありません。

結構皆さんの意見は「いいよ」とは耳にしますが、何がいいのかな?と言った感じなんです。
もちろん新しいOSなので、興味はあります。

@5S/5Cが出て、5Cは一括ゼロ円も出始めている様ですが、32Gのこの条件は買いでしょうか?
A今までは、マイクロSDなどがありましたが、32Gと言う容量は、普通に音楽とか入れたりするには問題ない容量ですか?
 (ヘビーな使い方は、したくても知識が伴わないので出来ません)
Bたまたま2012年冬モデルの203SHが一括ゼロ+30000円でした。何でも入りはいいなぁとも思いますが、私はテレビもお財布機能なども使ってないので、意味はないかな?とも思っています。
ただ、4Gと言った規格らしく、iphoneは4GLTE対応となってました。速度的な使い勝手や、今後の展開では、LTEを選んでいた方が良いのでしょうか?

たくさん、素人の考えを書かせて頂きましたが、何か、購入の参考にしたいと思い質問しました
よろしくお願いします。

書込番号:16748030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/10/24 12:49(1年以上前)

@iPhone5のSoftBankは弾切れになってきてますから、欲しいなら買いだと思います。
買いかどうかは、結局使うかどうか?必要かどうか?でしょう。

A音楽の入れる量にもよります。今までSDカードを使っていたのなら感覚的に足りるかどうか分かるかと思います。

B使わない機能が入っていても意味はありません。4GLTEは対応していた方が良いのは間違いないと思います。

書込番号:16748079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2013/10/24 17:28(1年以上前)

> 32Gと言う容量は、普通に音楽とか入れたりするには問題ない容量ですか?

音楽だけでしたらiPod classicは160GBで40,000曲ですから、単純に計算しますと32GBで8,000曲入ると思います。
http://www.apple.com/jp/ipodclassic/

書込番号:16748892

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/10/24 18:30(1年以上前)

1. SoftbankならばiPhone5sもiPhone5も通信する周波数帯域が同じなので安い方を選んでも差し障りは
少ないですが、来年4月以降はiPhone5s,5cは900MHz帯のいわゆるプラチナLTEが開局してくるので
差が出るでしょうね。

一括0円はそろそろ終焉なので、32GBで一括0円+CBなら買いかもしれません。
CBだけなら自分なら買いません。

2. 容量に関しては大は小を兼ねます。後で増やせないので多いに越したことはないですが
管理すれば16GBでも結構入ります。

3.将来的には3GがLTEに切り替わってくるでしょうし、同じ定額料なら速い方が良いですよね?
さほど、通信環境にこだわらないのなら、すぐに消えないので3Gでも良いとは思います。

スマートフォンは機種により使い勝手が大きく変わってくるので、値段やプランより先に
自身に使いやすい機種を決めてから、その機種での価格や月額コストなどを
検討した方が良いですね。
単純に値段で決めると使いこなせなくなって後悔します。

書込番号:16749103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2013/10/24 19:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます

音楽は、すごく入るんですね
普通にアプリも入れるので、それとの絡みを考えたいですが、音楽をそこまでたくさん入れないので、32Gで大丈夫そうですね^^

クラウドサービスとやらもあるみたいですし。

使いたいなら・・・と言うのは、そこを悩んでるところでして・・・
アンドロイドを使っていたので、iphoneがこれから二年間お付き合いするのに、普通に楽しく使って行けるかなー?って感じなんです。
特に、5C/5Sではない物で、機能面で問題ないのかな?と思っています。
漠然としてますが、特別な使い方をしたいと思ってはいないのですが、二年間と考えると、生活スタイルなども変わって、防水が良かったなぁなんて思ったりしてしまわないか、考えてしまいます。
(これに関しては、考えても仕方のない事ですし、皆さんも答えようもない事なので・・・。何となく、悩んでるニュアンスを分かって頂けたらと思って書きました。)

アンドロイドしか使った事がない人が、普通にiphoneに馴染んで、機能面やレスポンスなどに満足するのか聞きたいです。

知らないついでですが、4GLTEはiphone5以降は、全て同じ高速通信が出来る物と思っていますが、5は除外ですか?

書込番号:16749282

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/24 19:42(1年以上前)

クラウドサービスは色々ありますが本当に便利だと思います。動画や画像を他のスマホやパソコンと共有できますし。

5cは安くなってますが、プラスチック肢体ですし、人それぞれだとは思いますがどうなんでしょう。
私ならiPhone5の32GBで、在庫があるうちに手を打ちます。

書込番号:16749410

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/10/24 20:06(1年以上前)

iPhoneとandroidのどっちがというのは、それぞれの好みだと思います。

自分は小さなスマホだけで、アレもコレもやりたいと思わないし、安定性、セキュリティからも
iPhoneが発売される間は維持しようと思ってます。

>知らないついでですが、4GLTEはiphone5以降は、全て同じ高速通信が出来る物と思っていますが、5は除外ですか?

Softbankの4Gは1.7GHz(イーモバイル)、2.1GHzの2つの周波数帯が使えます。
これはiPhone5も使えます。(エリアに寄ります)
それと、900MHzのプラチナLTEが来年以降開通します。こちらはiPhone5は対応していません。

周波数は短いほど広いエリアをカバーし、障害物にも強いので隅々まで電波が届きます。
それが900MHz帯。

書込番号:16749519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/24 20:15(1年以上前)

>アンドロイドしか使った事がない人が、普通にiphoneに馴染んで、機能面やレスポンスなどに満足するのか聞きたいです。

元々androidスマホを使っていて、最近初めてiPhoneを買いましたが、私の場合iPhone1本では無理ですね。おサイフ機能が使いたいというのもありますが、iPhoneを使ったからウィジェットの便利さも再認識できました。
レスポンスや電池持ちは、iPhoneで満足できると思いますが、それ以外の部分の比較は難しいですね。アプリとしての機能はそんなにかわらないと思ってます。ただiPhoneのアプリは有料なものが多いですが。

書込番号:16749549

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Martha-Sさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/24 21:23(1年以上前)

8月末にドコモのAndroidから、ソフトバンクiPhone5の32Gに変えた者です。
その時は一括0円キャッシュバックは無しでした
2ヶ月弱使用してみて、特に困る事なく使えています。
Androidと比較してみた私の感想です。
操作もシンプルで分かりやすいし、戻るボタンが無いとかは慣れでどうにかなります。
それよりもiPhoneを買ってから一度もフリーズすることなく、普通にサクサクと動いてくれるのに感動してます。
Androidの時は一日に4、5回フリーズは当たり前でしたので…今の快適さに満足してます。
アプリの質も良いと思います。
Android、iPhoneに共通してあるアプリで、Android版ではフリーズして使い物にならなかったアプリが、iPhone版では普通に使えたりします。
電池持ちいいですし、充電も早いです。
Androidで本体の容量不足に悩まされたので、32Gにしました。
今のところ10Gくらいを使用。
内、音楽が5Gです。
お財布機能は要らないし、テレビは解約したAndroidで観れます。

書込番号:16749916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2013/10/25 00:15(1年以上前)

皆さん、丁寧に教えてくれて、ありがとうございます。

単純に電波と言っても、差があるのですね

詳細は分かりませんが、どうせなら、次世代の規格には惹かれますね

アンドロイドとiphoneの何となくの違いも分かりました。

今の気持ちは、iphoneで行こうと思います。

ちなみに調べていたら、5Cの16Gが一括ゼロ円で、15000円のCBで、32Gが一括ゼロ円で5000円CBなんてのも、つぶやかれてました。

埼玉の東大宮の携帯ショップでした。(もしもしモンキー)

既に一括ゼロ円なんてビックリしました。

せっかくだから、実機を見て、5Cか旧5に決めようと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:16750818

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)