端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 11 | 2012年9月21日 21:01 |
![]() |
53 | 26 | 2012年9月21日 21:00 |
![]() |
2 | 5 | 2012年9月21日 20:36 |
![]() |
13 | 8 | 2012年9月21日 20:14 |
![]() |
41 | 16 | 2012年9月21日 19:48 |
![]() |
32 | 8 | 2012年9月21日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
http://www.au.kddi.com/iphone/service/lte/list.html
ってマップ表示じゃないんかよー
大雑把に市町村区毎に使える地域しか書いていません(汗
Twitterで早速手に入れられた方々の速度レポートを拝見すると、同じLTEでも大分差があるようです。
ただ、Pingはかなりレスポンスいいみたいです。
7点

これは大雑把すぎますね。
ドコモなら、番地で対応エリアが別れますし。
書込番号:15098317
3点

SecuredNさん
これは800MHz周波数帯LTEエリアも含まれているような気がする
書込番号:15098327
3点

しかも
各地域のLTEのサービスエリアを検索いただけます。(2012年10月時点)
まだ未来の話し!!
書込番号:15098342
2点

今武蔵野市でデモ機触ってますがauエリア外です。
因みにソフトバンクはエリア入ってますが、物凄く快適。
16M出てました。
au都内では負けないって言ってましたが、どうなんでしょう?
書込番号:15098364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auの21012年10月時点の4G LTEサービスエリア表示は凄い
関東エリアに新潟が入ってるし、中部エリアに長野県が入っている
いつから新潟は関東になったの?
中国・四国エリアなんか四国は2県(香川と高知)しかないよ
徳島・愛媛はauでは日本に含める価値は無いと考えたんだろうか?
いきなりSBに4G LTE通信の利用可能エリアで差をつけられているではないか
だいじょうぶか?au
書込番号:15098481
3点

>徳島・愛媛はauでは日本に含める価値は無いと考えたんだろうか?
社長の発言とか合わせるとこりゃマズイですね(笑)
嘘でも全県表示するべきでしょう。
書込番号:15098733
3点

ありぁ〜
愛媛県(T_T)
LTEに入ってない(T_T)
どうしましょ(笑)...
書込番号:15098999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>長野県は中部地方です(^^)
長野県は信越地方です。
長野県は上信越地方です。
長野県は甲信越地方です。
新潟県は信越地方です。
新潟県は上信越地方です。
新潟県は甲信越地方です。
正解は??
書込番号:15099808
1点

一般的な区分とは異なり、auでの地域区分だと
新潟は関東、長野は中部
http://cs-ez2.au.kddi.com/auShopOut/?bid=au_gn_0003
これが正解。
書込番号:15099965
0点

区分分けに電力会社のエリアをあてはめただけでは?
書込番号:15100588
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
から、「容量無制限の」6文字が消えた・・・・・
ここの書き込み見たのですかね???
「4G LTE 定額プログラム」の容量は???(都合よく逃げられるように削除したの?)
定義を曖昧にして、只今喧々諤々協議中ですかね?
これじゃ、ユーザーは判断しようがないじゃないですか!
スパっとした内容で発表して欲しい!!!
こりゃぁ〜、あと1週間位、色々とありそうですね(><)
※下記@Aについては、料金プランに明記されています
@パケットし放題フラット for 4G LTE(5,985円/月)
Aパケットし放題 for 4G LTE(2,100円〜6,510円/月)
1ヵ月のご利用のデータ量が7GBを超えた場合、請求月末まで通信速度を送受信時最大128kbpsに制限いたします。通信速度制限の解除(データ量が7GB超過後、2GBごとに2,625円加算)は、My SoftBankでのお申し込みが必要です。
7点

どっちやねん?という問い合わせでもあったんじゃないかなw
まぁSoftbankだけ無制限というのは現実的ではないでしょうから
正しく修正されたということかな。
Auに差をつけられてるのはテザリングでも速度制限でもなく
契約プランの方でしょう。
パケットし放題フラット for 4G LTEはMNPだけじゃなく機種変も
割引なので良しとしても
パケットし放題 for 4G LTEの方は何で?って感じ。
Softbankは3G回線逼迫で標準プライスプランで
モバイルWi-Fiを使ってもらう事でも回避してたと思うのですが
そのユーザーもかなり多いと思います。私もその一人w
Auに唯一対抗出来るプランを潰して何を考えてるのでしょうか?
(2,100円〜6,510円/月)じゃなくて(0円〜パケットし放題フラット for 4G LTEと同額/月)
にすることで多くのユーザーが残ると思うんですけどね。
書込番号:15068711
4点

でも、削除しただけでは余計混乱させるだけです
なぜ、注書きにこのプランだけ容量についての説明がないのか?
>(2,100円〜6,510円/月)じゃなくて(0円〜パケットし放題フラット for 4G LTEと同額/月)
同意します
LTEの恩恵を受けられないユーザー(当初は大多数だと思いますが)にとっては、改悪ですね(><)
auにはauスマートバリューなるものがあるのですから、SoftBankには
「ロングユーザーバリュー」とでもいうものでも発表して欲しいですね!
(ある意味、2年縛りの逆の意味です)
その位の事をしないと、本当に心配ですよ!
書込番号:15068747
7点

プログラムについて
が何気に改編されてますね〜
iPhone かいかえ割も変わってるし。
iPhone4も無かったのと4sも混ぜてというつぶやきに
対応したんでしょうが、iPhone4ユーザーだけが泣き寝入りな感が強いなw
昨年とは大違いだし。。。
下取りプログラムみたいなジャパネット高田を真似るなら
どんなものでも4万円で買い取ります
くらいしないとホンマにつぶれるでぇ〜w
書込番号:15068817
6点

本プログラムの内容および期間は『予告なく変更する場合があります。』その他の条件、詳細は店頭のソフトバンククルーまでご確認ください。
…(笑)
書込番号:15069002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone かいかえ割も変わってるし。
本当だ変わっている!
かいかえ割対象に"iPhone"が加わっていますね。
こりゃ21日の発売日までに、プログラムがころころ変わりそう・・・
書込番号:15069009
1点

イーヴォさん
はい、その件は承知しております
何故に、6文字だけ削除したのか?
じゃ、容量はどうなの???、他の2つのプランについては明記されているので
私に言わせれば、単にぼかしているだけだと思うんですよ
きちっと法務部は検討していないの???
書込番号:15069112
3点

いや、便利な言葉だなと思いまして(笑)
確定させてから発表、表示しろよって思いますよね…
書込番号:15069125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さすがソフトバンクですね。
書込番号:15069132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、なんやかんやでも4Sよりも5は売れてしまうんでしょうね。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1500V_V10C12A9NNE000/
書込番号:15069251
1点

どうせ書きかえるなら、テザリングも可能と書き換えてほしい。
書込番号:15069277
3点

あらら変わってますね
少なくとも都心部でのauの行列は孫社長に伝わってるだろうから
混乱してるんでしょうね
0円〜パケットし放題フラットも、この状態のままなら
キャンペーンの名の下にあり得るかもしれませんね
書込番号:15069491
4点

>少なくとも都心部でのauの行列は孫社長に伝わってるだろうから
おぉ、やはり都心ではau圧勝ですかぁ・・・
書込番号:15069854
1点

かいかえ割りにiPhoneて4も4Sも対象って事ですよね?
話し変わりますが通話中にいきなり切れるのも何とかしてほしい。
書込番号:15070104
0点

>復活です〜〜??(◎-◎)
あれれ、本当だ復活している!!
ソフトバンク宮川氏がテザリングや通信制限について言及していたんですね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120914_559919.html
書込番号:15070105
1点

サフィニアさん
興味深い記事、ありがとうございます
『上位4%のユーザーが50%ぐらいのネットワークを占有している現在〜』
・・・・・(◎-◎)
『7GBの容量制限をした上でのテザリングの導入については「それはありだと思う〜』
・・・・・私もありだと思います^^
現場の方々のご苦労は容易に想像できますが、今回は特に英断が必要かと思われます
(変わって欲しい1ユーザーの戯言です、ご無礼お許し下さい)
書込番号:15070216
1点

本当に分かりにくい説明で予約直前に開示して混乱を招きますね。
LTEが無制限だけど3Gは1,000万パケットの制限ありという説もありますが、本当なのでしょうか・・・
4G LTE 定額プログラム といっても、LTEが接続できないときに自動的に3Gに接続するらしいですね。LTEのカバーできない地域は涙目ですね;;
本当にこの業界は落とし穴ばっかですね〜
書込番号:15084570
4点

そもそも速度制限の有無が重要なわけで、容量無制限って文言があろうがなかろうが容量無制限なんですけどね。
書込番号:15084640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LTEが無制限だけど3Gは1,000万パケットの制限ありという説もありますが、本当なのでしょうか・・・
4G LTE 定額プログラム といっても、LTEが接続できないときに自動的に3Gに接続するらしいですね。LTEのカバーできない地域は涙目ですね;;
そこら辺がグレーなので、私は別スレで疑問として書きました
>容量無制限って文言があろうがなかろうが容量無制限なんですけどね
そうですよね
(容量無制限の)という6文字が、プログラム説明から一時消えた経緯があります
他の2つのプランも容量無制限なわけで、一定容量を超えたら速度制限する旨の記載ですから、
速度制限について記載がない=(容量無制限&)速度制限なしとの解釈です
無謀な解釈ではないですよね?
どうせなら、「速度制限(4G&3G)はありません」だけのほうが解りやすい
(但し、これだとインフラもたないでしょ?だからあのようなぼかした表現にしたのかなと・・・)
書込番号:15086023
1点

速度制限について記載がない=速度制限かけられてもウソではない(遅くなるだけで容量制限は元々ないから)
ていう解釈しかできないんじゃないですかね?
速度制限があるかどうかより、企業としてそこの表記が出たり消えたりすること自体に問題があると思うのは私だけでしょうか…
書込番号:15086068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

今のところLTEプラン1種だけですね。
LTEフラットを申し込まない場合は従量プランと書いてあるが
現状適用するかはここでは不明。
というか聞かなくてもauサイト見に行けば一発で分る事ですが。。。
書込番号:15099833
1点

ルーターを持っているならパケット定額制に加入しないことも可能ですよ。
まぁLTEフラット意外は毎月割が適用されませんが。
書込番号:15099875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆の見方はどうですか?
iPhone5 のデザリングを使う事で、ウィフィルータとして使い、
元々の wifi ルータを解約するっていう。
これで4000円くらいは浮きますよね?
1ヶ月の通信料が 7Gまで という制限はありますが。。
書込番号:15099983
0点

関西人Tさん
テザリングはあくまでも緊急措置と言う形にしないと
あっという間に7Gは超えてしまいますよ!
それに電池も常に通信を行なっているので減りが早く
いざ通話に使おうと思っていた時に電池切れなんて事も ^^:
書込番号:15100068
0点

メイン端末をテザリングで使う気にはなれないです。
バッテリーも常に携帯しないといけないから結局は2台持ちと同じことになりそう。
書込番号:15100434
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
先日ここの書き込みに『nanoSIMとmicroSIMの互換に期待!』した者です。
どうやら『互換性アリ』のようです!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/108/108260/
『iPhone5SIM→iPhone4S/4SIM』はOKのようです。逆はどうかな??
ん〜…au予約解約して、SIMフリーモデル購入しようかな…
7点

逆もオーケーです。
カットしてもiPhone5で使えたらしいです。
http://twitter.com/negiyamasan/status/248984070699233282/photo/1
書込番号:15098839
2点

さらに複数の確認情報を得ました。
nano SIM Cutterとアダプターを発注しました。
あとはSIM Freeの本体を待つのみ。
書込番号:15099365
2点

ソフトバンクiPhone4SのマイクロSIMを、ナノSIMサイズにカットして使用した場合
料金はどうなるんでしょうか?!
書込番号:15099515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pz.Lehrさん
やっぱりソフト的に見ればnanoもこれまでのSIMと同じですよね。ただハード面積が狭くなっただけで…
そうしないと、契約時に必要な販売店でのSIM書き込みシステムの大幅な変更が必要ですし、そこまで大がかりな仕様変更をAppleだけで出来るはずがないですよね。
この前の書き込みの返信で『出来ない』とか『不可だとメーカーがキャリアが言っている』などと結構たたかれました。
SIMの形状やスマホとの接触傷を見れば、同じ構造ですよね。
iPhone5にはモデルが3つ存在します。キャリアとの相性がきちんと明確になれば、SIMフリーモデルも魅力的ですよね。
Pz.Lehrさん、SIMフリーモデルのレポートお願いしますね!
書込番号:15099686
0点

料金はSIMに課金されます。カットするだけではなにもかわりません。
カットしてiPhone5に入れるとどうなるかをお聞きになりたいのですか?
それともそのまま既存の機器にいれたままの状態での料金ですか?
書込番号:15099687
0点

http://www.expansys.jp/blog/?p=1967
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/108/108338/
おどろくべきは後者のほう、なんとサンドペーパーをつかっていない。
なお、tetheringができない報告は当たり前。香港3はtetheringをみとめていない。ゲタでtetheringができないのと同じ現象。docomoの電波を捉えればできる。
いずれにせよ。来週には晴れてdocomo LTE iPhoneとご対面できそう。
書込番号:15099926
2点

Pz.Lehrさん
例えば、4SのSIMをiPhone5に入れた場合
莫大な課金がくるんでしょうか??
書込番号:15100079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来るかもしれないし、来ないかもしれません。
どのキャリアのiPhone4SのSIMをどのキャリアのiPhone5ですか?
auの場合はCDMAに関して無知なのでわかりません。
softbankの場合はtethering開始までなら大丈夫です。(LTE通信の場合はわかりません。これはjailbreakができるように
なるまでは内部がわからないからです。)
書込番号:15100322
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

シングルスタスクだから不可能なのでしょうか?
そうだとすればちょっとこまりものですね。
書込番号:15097506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通信中の着信で切れるので、テザリング中も一緒だと思います。
書込番号:15097521
3点

iOSはシングルタスクではありません。
データ通信と通話のどちらか一方という意味ならそうですね。
書込番号:15097534
2点

キャリアの通信企画の問題
端末の性能は関係なし
書込番号:15097566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 芭南さん
CDMA + LTEの仕様です。
・LTEは通話中にデータ通信できない。
・CDMA2000 1x EV-DOは、通話と通信は切り替えの為、同時に利用出来ない。
この為、通話中は通信手段が無くなる為、テザリングは出来ません。
SoftBank版は、通話とデータ通信が同時に利用出来るW-CDMA(UMTS)規格の為、通話中のテザリングも出来ます。
ちなみに電波状態で発生する「○」表示の低速通信モード(CDMA2000 1x)では、通話とデータ通信は同時に可能なため、この時は通話中にテザリングが利用可能です。(速度的に使い物になりませんが)
書込番号:15097618
5点

ソフトバンクも通話中の通信はLTEだとできないんじゃなかったでしたっけ?
書込番号:15097651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> うみのねこさん
SoftBankは、通話中にLTEは利用出来ませんが、W-CDMA(UMTS)で通信は可能です。
この為、テザリングは継続して出来る仕組みです。
現在のiPhone 4S等のSIM Free版(docomoで利用の場合)と同じ挙動です。
書込番号:15097666
5点

LTE通信、テザリング中着信
au:通話が優先、通信断、通話終了後は、自動的にデータ通信が再開されます。
Softbank:通話優先は同じ、LTEから3Gへ切り替わり通信維持。通話が終われば自動的に
最適回線へ切り替わる。
と言う事だと思われます。
書込番号:15097692
1点

やっぱそうですよね。3Gでは同時は可能ですもんね。
LTE通信と通話が同時にできるようになるにはもう少し先の話ですね。
書込番号:15097699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

双方LTE回線が当面は細いので
ほとんどの人が3G回線での使用となるんじゃないかな?
auはWIN HIGH SPEEDが使えテザリングが出来る事を除けば4sと同じ状態でしょうかね。
Softbankも3Gが下り21Mbpsが使えるらしいですね。
書込番号:15097754
1点

>Softbank:通話優先は同じ、LTEから3Gへ切り替わり通信維持。通話が終われば自動的に
最適回線へ切り替わる。
au社長がソフトバンクの方はLTEに復帰しないとdisってますね。
http://japan.cnet.com/news/service/35022015/?tag=nl
「なお、KDDI版ではデータ通信中に着信した場合、データ通信は一時中断するが、通話終了後に自動的にLTEのデータ通信が再開するという。一方でソフトバンクのLTEでは、通話終了後にはLTE回線から3Gに落ちるとし、KDDIの優位性をアピールした。」
書込番号:15097901
2点

> au社長がソフトバンクの方はLTEに復帰しないとdisってますね。
別スレで教えてもらいましたけど、docomoのXiでもすぐにはLTEに復帰しないとのことです。
なので、ソフトバンクも同様だと思います。
書込番号:15099084
0点

友達のau版もLTEの圏外に一度行くと圏内に戻っても自動でLTEに戻らず、一度LTEのオンオフをしないと駄目なんだけど。
これって面倒だからどうにかしてほしい。
書込番号:15099222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2時間前にようやくauとSBM両方入手。
au待受状態でLTE圏外になる場所がなかなか見つからず、苦労しましたが圏内に戻れば自動的にLTE表示に切替わりますよ。
因みに大阪市内はどちらもエリア的にはとんとん、若干SBMの方が弱い場所が点在してますね。
速度は外で10〜20Mbps、屋内で6〜15Mbpsって感じです。
書込番号:15099271
2点

nagesidaさん
両方お持ちであるのなら試して欲しいのですが
データ通信中に着信し通話が終了した時点でのLTEに復帰するかどうか
なにもしない時にLTE圏外からLTEに復帰するかでは無く
皆さんこのあたりの情報が欲しいと思います
書込番号:15100098
0点

データ通信中音声着信して終話後、auは自動的にLTEにて復帰します。SBMは次の操作、例えば再読みなどするとしばらくしてLTE表示に戻りますのでドコモと同じです。
書込番号:15100208
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
それってあちらの縛り付き価格。
日本でいうところの実質何円の奴ね。
書込番号:15099596
5点

実質0円の方が安い
書込番号:15099618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アメリカでは自己負担が199ドルも掛かるらしいiPhone 5の16GBモデルが、日本国内では『月月割り適用後は実質負担0円になる』のはどうかと思う (^^)
199ドルを75円/ドルで換算した14900円程度の自己負担で、売っても良いと思うが (^^;;
書込番号:15099625
4点

アメリカはVerizonやAT&Tはデータ通信は従量制。
5Gで$50、10Gで$100、テザリングも別料金だったりしますから、むしろ日本の方がはるかに安いですね。
書込番号:15099794
4点

2年縛りで思い出したけど
大手量販店では2年縛り強制加入させてる記事を見たのでぺたり。
大手量販店で買ってる人は注意かも?
真実はわからないので下記記事は参考程度にどうぞ
http://rik.skr.jp/archives/2012/09/iphone5_2.html
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-204.html
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-113.html
書込番号:15100002
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)