端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2013年8月17日 20:13 |
![]() |
9 | 8 | 2013年8月17日 14:25 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年8月17日 13:04 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月17日 08:57 |
![]() |
15 | 11 | 2013年8月17日 03:12 |
![]() |
144 | 38 | 2013年8月16日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
こんにちわ,daredevil_3です。
ヤマダクロスガーデン川崎にてMNPユーザー限定 au iPhone5
16GB 一括\0-&ヤマダポイント20,000-
32GB 一括\0-
64GB 一括\8,800-
★先週土日も同キャンペーン実施,電話で在庫確認などしても問い合わせ殺到した経緯もあり恐らく問い合わせしても誰も対応しないはず。
今週土日キャンペーンのようです。在庫はどうなるかはわかりません。
【オプション条件】
au通話定額24
スマートパス
*もう一つ何かあったはずですが失念...ただすぐに外せるプランだったと思います。
ストリートビューご覧頂くとわかりますが,クロスガーデンは駅から離れており車が有効です。
徒歩だと最寄り駅から1km以上はあるはず(><)。近い方で興味ある方であれば車ユーザーは選択肢に入るのではないでしょうか。ただ在庫どうなるかわかりません(-.-;)。
参考になるかわかりませんが,ヤマダ西大井LABI1でも先週au iPhone5
16GB 一括\0-&ヤマダポイント10,000-
32GB 一括\0-
64GB 一括\8,800-
で見た記憶がありますが,あくまでさらっと見た程度でOP条件はその時確認しておりません(;´д`)。近い方で興味ある方なら来訪前に今週やっているかもTel問い合わせで確認したほうが良いかもしれません(ーー;)。
twitterで格安店舗が中々見つからずau iPhone5に興味ある方で,ドライブ程度にクロスガーデン行ける方は一考しても良いのではないでしょうか?
参考までに。
5点

おー、安いですね。
同僚の子供がiPhone欲しがっていたので教えてあげます。
書込番号:16479841
0点

同店にて7月27日に16GBを2色MNPしました。
加入条件のauオプション3つは、
スマートバリュー(30日無料)、通話定額24(2ヶ月無料)、テザリング(6ヶ月無料)でした。
品川大井町店のauオプション5つ(通話ワイド24を含む)より緩いです。
U22au家族セット割を併用すると、3万ポイントになりました。
7月20日から週末はこの価格を続けているようですが、
16GBは在庫がなくなる場合も結構あるようです。
7月21日(日)16時前後は、16GB在庫なしでした。
7月27日(土)11時前には、8台MNPしたいと言っていた私の次の客が在庫が足りないと一旦断られていました。
最近の投売り状況だと、現金キャッシュバック15,000円のケータイ屋さんと
どちらがよかったかと思うこともありますが、(ヤマダポイント6万>現金5万円?)
ヤマダポイントで不都合なしという方は、
月末近くの土曜日朝が狙い目だと思います。
私の経験では、同店は電話での問合せにもいつも親切丁寧に応えてくれますよ。
尚、ソフトバンクのiPhone5も、先月は驚きの条件でしたよ。
(今月がどうなのかは知りません。m(__)m)
書込番号:16480137
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
「NTTグループのNTTレゾナントは、SIMフリー版のiPhone 5/iPad 4/iPad mini等と、同社のSIMカード「OCN モバイル エントリー d LTE 980」のセット販売を開始した。同社が提供するオンラインショップ「goo SIMSELLER」で販売を行う。」
そうです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/
直接通話はできないようです。
参考まで。
1点

SIMフリーである海外版が手軽に(信頼できそうなショップにて)手に入るのようになったのは大歓迎で、
海外版に対するハードルも低くなると感じるのですが、
iPhone5について言えば、MNPでの投売りになっている現時点では、
運用費ダウンに関しての旨みも半減どころではないですね。人によってはむしろ高くなるのでは。
ましてや、最新iOSではMVNOでのLTE接続ができないと言われていますしね。
海外を飛び廻り、その場所場所で現地SIMに挿しかえるような利用者は、
既にSIMフリー版を手に入れられているようにも思えますし。
運用費ダウンを狙う国内利用者にとっては、
iPhone5S、iPhone5Cの発売直後に、それぞれのSIMフリー版の販売をしてもらえることを期待します。
書込番号:16476035
1点

街乗りアウトバッカーさん、情報ありがとうございます。
ある程度のスキルのある人向けの商品ですね。
販売店網を持たない、NTTレゾナントでどこまでアフターフォロー出来るのか疑問です。
書込番号:16476125
1点

リンク先のSIMフリーiPhone5 16GB 端末価格\89,100-,送料別....(^_^;),かなりグレード高いノートPC or 第4世代iPad 64GB買える金額ですね。
今じゃMNPすればau Softbank共にiPhone5 16GBなら端末代一括\0-&キャッシュバック\10,000-以上狙える投売り時期なのに,そこまでして何が何でもDoCoMoの回線でSIMフリーiPhone5使用したいですかね...(ーー;)?これなら2年毎にMNPしてiPhone端末変えていったほうが旨味があると思います。
書込番号:16476186
2点

確かに16GBモデル=一括0円+CBという図式が出来上がってる今では、逆の意味でインパクトありますね(笑
新モデルが間もなく登場というところで果たして買い手はあるのでしょうか?
書込番号:16476578
1点

auと比較して「49,500円もお得」という広告に違和感が。
書込番号:16478097
0点

> auと比較して「49,500円もお得」という広告に違和感が。
比較対象であるauの料金プランが割高であってこその比較広告ですが、auが普段あれほど喧伝しているスマートバリューをスルーしているせいで逆に不自然ですよね(笑
全てのユーザーに適応される訳ではないので敢えてスルーしたという見方もありますが。
【au】
本体価格:51,360円 ⇒ 月々割(2,140円×24)で相殺
月額料金:6,755円×24=162,120円
【OCN】
本体価格:89,100円(一括)
月額料金:980円×24=23,520円
⇒合計112,620円 ⇒ 2年間で49,500円お得
本体価格:103,656円(分割)
月額料金:980円×24=23,520円
⇒合計127,176円 ⇒ 2年間で34,944円お得
ただ、乗り換え(MNP)に関しては現在の販売状況を敢えて無視している印象を受けましたね。
今だったら下記のような感じでは?
【au】
本体価格:51,360円 ⇒ 一括0円+キャッシュバック
月額料金:4615円×24=110,760円 ※月々割(2,140円×24)適用
【OCN】
本体価格:89,100円(一括)
月額料金:980円×24=23,520円
⇒合計112,620円 ⇒ 2年間で1,860円損
本体価格:103,656円(分割)
月額料金:980円×24=23,520円
⇒合計127,176円 ⇒ 2年間で16,416円損
書込番号:16478923
1点

MNPだったら、auはもっと安いですね。
というか、音声通話が不可な時点で比較になりませんが…。
毎月の費用)
LTEプラン 980円
かえる割 ▲980円
LTE NET 315円
LTEフラット 5,460円
毎月割 ▲2,140円
-------------------
3,635円
書込番号:16479155
2点

おお、かえる割を忘れていました。
せっかくキャリアが客寄せのキャンペーンを展開しているんですから利用しないと損ですね(笑
書込番号:16479215
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
205shとまよってます。205のほうは防水などついてますがiPhoneのほうの耐久性はどうでしょうか?スキーなどでかなり外にいくため悩んでます。またAndroidからのデータ移行はかなり面倒でしょうか?あまり機械にくわしくはないので…。ちょっとめんどくささを感じてしまい。二の足ふんでます(*_*)
書込番号:16476350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5の動作環境
動作時環境温度:0°〜35°C
保管時(非動作時)温度:-20°〜45°C
相対湿度:5%〜95%(結露しないこと)
最高動作高度:3,000 m
防水機能はありません。
その代わりアクセサリーは最も豊富なので防水ケースなどで何とかなりますw
http://unicase.jp/iphone/iPhone5/ケース/index.html
http://unicase.jp/1/2/0/10706/goods/goods_detail.html
思うより弱くはありません。硬い地面に落としたらダメでしょうが普通に使う分には保護ケースに入れなくても
大丈夫です。
ケースなしで11か月目、無傷です。
>Androidからのデータ移行はかなり面倒でしょうか?
Androidからは判りませんが、PCを介せば簡単だと思います。
書込番号:16476494
0点

返信ありがとうございます。
たしかにケースをみたら簡単に防水できそうですね。これだけで懸念事項が一つ減りました!
書込番号:16478273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スイマセン。
仕様のコピペで文字化けしてましたね。
動作時環境温度:0℃〜35℃
保管時(非動作時)温度:-20℃〜45℃
相対湿度:5%〜95%(結露しないこと)
最高動作高度:3,000 m
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html
AndroidでもIPX7相当防水も生活防水程度に思っていた方が良いようです。
雪山の過酷な温度条件とか転倒時の衝撃にはスマホは弱いと思うので
どちらを選ぶにせよ保護ケースなどの工夫はした方が良いと思います。
書込番号:16478456
1点

わざわざ訂正ありがとうございます。
移行のわずらわしさはありますが、少し問題が解決できてよかったです。
書込番号:16478966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank

6月1日に購入したSBのiPhone5 16GBは6.1.3でした。
古い在庫を抱えているような回転の悪いショップでもなければ、古いバージョンのものを手に入れるのは難しいと思います。
書込番号:16478084
0点

たあみさん
IOS6.1.2を購入するのは難しそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:16478195
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
今現在1台auを所有しています。寝かせてる回線含め3台auへMNPしようと思ってます。
自宅の回線はすでにeo光にしています。
3台とも解約月外なので手数料だけで4.5万円必要な計算になります。
その為、CBの多い販売店を探しています。
関東はiPhone5(16G)一括¥0+CB2万 や SOL21一括¥0+5万CB(光加入なし)など盛り上がっていますが、関西は中々ないですね。この違いは何なんでしょうか?
色々なスレを見る限り、今月出来る限りお得にNMPするのがよさそうなのでTwitterや梅田ヨドバシをチェックしてるのですが16G一括¥0よくてCB5000円くらいしか見当たりません。
もう少し待った方がいいのか、月末までまった方がいいのか良く分からなくなってきています。
希望としては一括¥0+CB1台につき1万円の所があればと思うのですが原状、大阪では厳しいでしょうか?
1点

au iPhone5に的を絞っているんですよね。
大阪だとカメラのキタムラも、ギフト券なしなんですね。(*_*;
SOL21だったら、通販も手なんでしょがね。
au iPhone5の通販って、目にしないですしね。
U22au家族セット割は使えるのですか。
そうだと+1万円も期待できるのでしょうが。
auへのMNPだと、月末に近い方が、
基本使用料無料、毎月割、スマートバリューが適用外となる
加入月の維持費が少なくて済むのは事実ですね。
書込番号:16454458
1点

auの審査が厳格化され、2回以上の支払い実績が無いと3回線目以降が契約出来なくなっています。
3台同時にMNPとの事ですので、3台目に関しては本人以外の家族割対象者で利用者登録をしないと契約不可になると思われます。
既に既存の回線がある場合、そちらに支払い実績が無ければ1台目、2台目も同様です。
書込番号:16454484
2点

お二人ともレスありがとうございます。
今現在の回線は2カ月以上経っていて月1万以上は毎月お支払しているので、いっきに3台MNP可能のようです。
(auの代理店に確認済み)3円運用も行っていません。
今はiPhone5が一番お得くなのかと思ってiPhone5で絞っています。
(買い替えで不要になった際のオークション落札相場などを考えて)
SOL21も通販可能サイトを見ましたが一括¥0+25000円CB〜ですね。
CBを32000円にするには有料コンテンツ2カ月加入が必須なんですね…。
SOL21の端末価値を考えても少し微妙ですね。
カメラのキタムラも見ましたがソフトバンクは条件いいのにauは駄目ですね。
明日、大阪でいい条件無ければ25日以降で検討してみます。
確かに加入月の支払い額は日割可能なので月末の方がいいですよね。
頑張って好条件の所探してみます。
どこか関西でいい所あれば教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:16454549
0点

あれ、auはドコモと違って長期回線提示での抜け道は無いと聞きましたが可能なんでしょうかね。
要は、支払い実績の無い回線は2回線しか持てない、例外は家族で利用者登録した場合のみと説明されたんですが。
施行直後で代理店によっても回答がバラバラですので、契約出来たら報告して頂けると非常に参考になります。
関東でもCBはせいぜい1万円、それ以上のところはゴミコンテンツ抱き合わせが多いですよ。
書込番号:16454563
1点

スレ主さんは、かなり情報通のご様子ですね。
ところで、
auは8/9から内部の制度を改定するようです。
これまで無制限に契約できていたMNPの契約数に制限を加え、
新規契約と同様に90日、実質的な3ヶ月間の回線増枠を認めない方向になるとのことです。
と言う記事を見かけました。
http://smalife.net/2013/08/au-mnp-90days/
そうだとすると、スレ主さんは、
同一名義での3回線同時MNPはできなくなりますね。
但し、利用者登録をすることで可能になるそうです。
のぢのぢくんさんのアドバイスと一致していますね。
書込番号:16454639
3点

確か、一括0円で2万円のCBをやっていたと思います。auショップ心斎橋北店です。
http://www.au-otoku.com/area_kansai/tenpo/osaka/7840.html
書込番号:16454826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のぢのぢくんさん / kei.yu.さん
利用者登録の件ありがとうございます。 私も8/6頃からネットで情報を目にしていて色々と調べてますが情報が錯乱していますね。
昨日、auのお客様センターへ確認を取ると応対者も急な規制変更で詳しく分かってないようでした。
ですが確かに3回線目からは家族の利用者登録が必要との事でした。
家族の同行は不要だが、本人性確認書類の原本が必要との事でした。
私のように家族と離れ1一人暮らしの者に対しては厳しい改定ですね。
auは3円運用ができたり、端末だけ転売してしまう人も多いようなので仕方ないのですかね…。
ですが抜け道としては現在のau回線の支払い実績が2回以上あれば3回線目以降も一気にMNP可能といった記事を良く目にしますが、どうやら難しい可能性の方が高いみたいですね。
詳しいルール等を明確にして頂き、au公式サイト等で公表して頂きたいです…。
実際に契約実行してみて3回線同時移行出来れば報告致しますね。
駄目だったら今回は2回線のMNP、残り1回線は新iPhone5や6が出た時にでも利用します。
大阪では今現在、台数分+CB有はあるが3台だとさらにCB増額といった店舗も中々見当たらないですし。
>純情!きらりさん
有力情報ありがとうございます。
有料オプションの有無、月またぎ契約、抱き合わせ契約が無いか確認してみてよさそうでしたら足を運んでみます。
書込番号:16455001
0点

電話で問い合わせたところ、スマートバリュー加入、LTEフラット契約必須でした。(月まだぎも?)
あとは有料コンテンツ複数の加入必須でした。
詳しくは店頭でご案内しております。との事で詳しくは分かりませんでした。
日割の計算などを考えると月末がよさそうですね。(1台はwi-fi運用を考えてますので)
今月の月末は30(金)31(土)とMNP希望の方が多そうなので、それに伴い大阪でも好条件の所が出ていそうな予感もします。
>確か、一括0円で2万円のCBをやっていたと思います。auショップ心斎橋北店です。
http://www.au-otoku.com/area_kansai/tenpo/osaka/7840.html
書込番号:16455630
0点

来月9月10日に新製品の発表会、発売は9月20日が濃厚の報道が良くされてますね。
他社携帯3台のうち2台をMNPする事はもう決めてるのですが。ますます今月MNPすべきか悩んで良く分からなくなっています。
新iPhone発売時にMNPしても、しばらくは一括販売は定価でましてやCBをする店舗もないですよね?
新iPhoneが発売すれば、新iPhoneの販売数を伸ばさないといけないのでiPhone5のMNPキャンペーンが今以上よくなるのは無いといった意見も耳にします。
今現在、関西だと条件付きで16G一括0円+1台あたり最大CB2万円(2台同時MNP)計CB4万で手を打った方がいいでしょうか?
(関東だとCB1台あたり3万円といった破格の金額が出できてますが、関西だとこれ以上のCBは期待できない気がします)
この場合、今月auのiPhoneにMNPしたばかりでも来月あたり、新iPhoneが発売した時に一括で購入する事は出来ますでしょうか?
(月々割の金額が変更になるくらいで大丈夫なのかなとは思っているのですが)
キャンペーンなどを考えると、MNPの時期は今でしょうか?
それとも新iPhone発表後でしょうか?
書込番号:16463389
0点

スレ主様
Q./新iPhone発売時にMNPしても、しばらくは一括販売は定価でましてやCBをする店舗もないですよね?
A./過去2年のiPhone4S(2011年10月12日発売),iPhone5(2012年9月21日発売)の販売傾向を見ると秋リリース最新iPhoneは少なくとも翌年3月の決算時期&入学シーズンまでは定価販売でしょう。
Q./新iPhoneが発売すれば、新iPhoneの販売数を伸ばさないといけないのでiPhone5のMNPキャンペーンが今以上よくなるのは無いといった意見も耳にします。
A./昨年iPhone5販売時期にiPhone4Sの一括\0-&キャッシュバック販売は家電量販店では見た記憶はありません。同じiPhone同士でバッティングするのはリスクがありますしね。
Q./今現在、関西だと条件付きで16G一括0円+1台あたり最大CB2万円(2台同時MNP)計CB4万で手を打った方がいいでしょうか?
(関東だとCB1台あたり3万円といった破格の金額が出できてますが、関西だとこれ以上のCBは期待できない気がします)
A./次期新型iPhoneリリースが来月で間違いないなら山場は今週のお盆がピークかと推測されます。今週末8/16〜8/18が売り手の最大チャンスではないでしょうか?
Q./キャンペーンなどを考えると、MNPの時期は今でしょうか?
それとも新iPhone発表後でしょうか?
A./私がスレ主様の立場ならiPhone5で今週末に手を打ちますね。
・iPhone5はリリースから約1年経過し,昨年リリース当初問題化した地図のバグ,新品なのにクラックがあるetcといった問題は沈静化。周辺機器も充実している。
・厳密にはまだ新型iPhoneの発表はないのでiPhone5は最新型と言える中,ただ同然の投げ売り,挙句にキャッシュバックもらえ,auに至っては3円運用も可...本来こんなことは商品対価,電話&インターネットサービスでは到底ありえない(^^;。
・twitterで今週末までキャッシュバック増減の情報を精査し,ある程度ここまでとラインを決めたら動いたほうが良い。上を見るとキリがない。
・au Softbank共にApple側からの販売ノルマ達成でいきなり投げ売りセール終了も警戒するべき。キャッシュバック増を期待しすぎて投げ売り終了では元も子もない。
・新型iPhoneは魅力だが毎年恒例予約殺到,AppleStore&キャリア基幹店舗(Softbank表参道,銀座,au原宿等)&家電量販店(ヨドバシ秋葉原,ヤマダLABI1日本総本店,BIC池袋等)前の凄まじい行列発生,初期生産数を入手できなければ余裕の1ヶ月待ち,新型特有のバグや不良等,余程最新型に拘らなければ,という内容てんこ盛りですね(^_^;)。
・新型iPhoneは黙っていても売れるので先述通り早くとも来年2014年3月くらい迄は定価販売継続の可能性あり。
以上から現行iPhone5で良いかと....(>_<)。
参考までに。
書込番号:16464373
6点

本日阿倍野キューズモール店の店外ポスターでMNPでキャッシュバック5万円のポスター見ましたよ。
詳しくは店舗に確認してください。
情報でした。
書込番号:16477800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
docomo→SB→docomo→SB と訳あってMNPを繰り返したところ、最後のSBで審査に通らなくなってしましました。
今までクレジットカードや電気・水道料金等の滞納はありません。
審査に通らなかったのは、キャリア間のMNPを短期間で繰り返したことしか理由が思い当たりません。
最終的には、名義を父親に変えてSBの審査をクリアしました。
やはり、キャリア間のMNPを短期間で繰り返すと、審査に通らなくなるのでしょうか。
8点

不思議な事では無いですよね。
書込番号:16468411 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

2年ごととか、1年ごとなら問題ないと思いますが、短期間ってどの程度ですか?
ソフトバンクは一番審査が厳しいし、通らなくても不思議ではないですが。
書込番号:16468427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNPを繰り返した頻度は、1〜2ヶ月の短期間です。
やはり、審査に通らなかったのはこのせいですね。
もうSBから他社へのMNPはしません。
破裂の人形さん、うみのねこさん、ありがとうございました。
書込番号:16468443
5点

6か月以内に解約すると、次の契約は拒否されるらしいですね。
書込番号:16468447
5点

あさとちんさん、ありがとうございます。
今は、仮に父親名義の契約となっていますが、1年経ったら私の名義に変更出来るかやってみたいと思います。
書込番号:16468466
2点

一括払いですか。
名義変更はすぐにでもできるのではないですか。
書込番号:16468628
0点

名義変更は半年以上してからのほうがいいです。
そうしないと、お父さんが短期解約者になります。
名義変更で解約金支払いはなくとも、契約上、短期解約扱いです。
お父さんに迷惑かかります。
1~2ヶ月とはムチャな。
来てもらう分にはいいですが、1,2ヶ月で出ていかれるのは、
ドコモも以後お断りでしょうし、auも最近厳しくなったようです。
書込番号:16468671 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

kei.yu.さん、久しぶりだよ価格さんさん、返信ありがとうございます。
審査ですが、SB経由で審査機関に渡り、そこで審査されるようです。
SBショップからSB審査部門に審査NGの理由を問い合わせてもらいましたが、回答出来ないと言われました。
父親の名義にするのも苦労しました。
父親が病気療養中のため、SBショップに行くことが出来ない(名義人がショップに行くことが出来ないと原則として契約出来ないそうです。)ので、診断書と委任状をSBショップに提出し、ようやく契約に至りました。
私は審査機関のブラックリストに載ってしまったようです。
父親から私への名義変更は、1年経ってから行ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16468713
2点

おかしな話ですよね。
MNPを仕掛けてるのはキャリア
端末代一括0円も表向きは販売店の値引きだし
2年縛りの違約金も払ってるのに
MNP繰り返したら審査通さないなんて
ユーザーとしては何も落ち度が無いのに
書込番号:16468842 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>名義変更は半年以上してからのほうがいいです。
そうしないと、お父さんが短期解約者になります。
名義変更で解約金支払いはなくとも、契約上、短期解約扱いです。
これはソフトバンクに限ったことなのでしょうか。
我が家はauですが、これまで家族間譲渡(名義変更)を何度となく繰り返しています。
回線によっては、2、3ヶ月連続で。
U25を使うためだったり、学割期間が終わり実際の使用者に変更するためだったり、
理由は様々ですが、短期解約扱いになるなんて思いもしませんでした。
au Online Shopを使うために、未成年者の名義を成人家族名義に一時的に変更することを
au担当者から提案されたことすらありました。
auだから問題なかっただけのことだったんでしょうか。
又一つ、勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:16468960
2点

傾 奇 者さん、返信ありがとうございます。
今から思うと、少し前のニュースで携帯電話番号を安易に契約取得出来ることが、オレオレ詐欺を助長する。
このため、キャリアに審査基準を厳しくするよう働きかけがあった。というものがありました。
今回の件は、身から出た錆なので納得しています。
書込番号:16468975
2点

> 名義変更で解約金支払いはなくとも、契約上、短期解約扱いです。
家族間の名義変更は解約扱いにはなりません。
家族間の名義変更は短期間で何度繰り返しても、1名義5回線までであれば問題ありません。
しかし、新規契約の審査でNGになった家族への譲渡はNGです。
ドコモとauは5万円〜10万円を預託すれば契約できる場合がありますが、ソフトバンクは1年くらい待たないと再契約は出来ないでしょうね。
書込番号:16469097
4点

ある意味、世の中を、馬鹿にしています。
契約の隙間を、狙った行動です。
出来るからといって、やっていたら、誰が端末代を負担するのですか。
最終的には、長期契約者に当てられるのは、わかっていますか。
間違っても、営利会社の電話会社が、肩代わりしませんよ。
あなたの「悪意の不在」は、迷惑です。
書込番号:16469109
17点

> docomo→SB→docomo→SB と訳あってMNPを繰り返したところ、
> 最後のSBで審査に通らなくなってしましました。
> MNPを繰り返した頻度は、1〜2ヶ月の短期間です。
SBの契約はしばらくは無理でしょうから
auのiPhone5へMNPしたらどうですか?
書込番号:16469123
1点

↑間違えた。お父さんの名義のままでじっとしていましょう。
書込番号:16469146
0点

ソフトバンクは謎審査ですからね。
auはついこの前まで無制限、ドコモは90日維持してれば的な目安がありましたが、ソフトバンクに関しては即解連発しても平気な一方で一年くらいの解約でも契約お断りされた事例もあったり。
個人的にはクレカ決済ならau並に寛大なイメージなんですが。
まぁ、基準も一番厳しい代わりに解除も一番早いので、半年くらい大人しくしてればいいんじゃないでしょうかね。
ちなみに、名義変更に関しては各社マイナスは付きませんよ。
書込番号:16469168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

短期解約すると新規加入し難くなるってのはMNP制度開始よりずっと以前からあった事ですね。
昔も新機種欲しさに頻繁に解約&新規を繰り返して加入を断られたって人はけっこう居ましたね。
そのころは機種変更も容易では無かったので。
新規加入だけが優遇されてたのもありました。
それから犯罪に携帯電話を使われないようお上からの指導で各社が協力したり
もありますが、ユーザーが契約を軽んじて反故にしまくった結果が厳しい審査基準につながってる結果ですね。
MNPと言っても転出側は解約と同じですからね。電話番号が変わらないから認識が薄れるのはありますね。
書込番号:16469304
2点

ドコモの90日ルールは意味が違うだろう。
このスレを見て少しでも俄古事記が減るといいけどな。
書込番号:16469315
2点

>最終的には、長期契約者に当てられるのは、わかっていますか。
まあ確かにその通りなんだけど
いくらそんな事言ったところで長期ユーザーが優遇される事は無いし
今のキャリアロック販売形態ならMNP無くても通信料が安くなることないだろう。
キャリアの戦略に上手く乗った方が良いのでは?
あくまでも常識の範囲で
でも常識なんて人それぞれとか言い出す場合もあるからちゃんと規制すれば良い。
でも規制するとキャリアも困るのだろうから結局・・・
SoftBankなんか違約金負担しますって堂々と販売店でやってるし
書込番号:16469330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

所詮、会社と個人の契約なんですから、会社からお断りすることだってあるんじゃないですか。
ましてや、手数料なしで分割させてもらうんだし。
書込番号:16469347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)