端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 17 | 2014年12月8日 22:13 |
![]() |
8 | 6 | 2014年12月4日 20:27 |
![]() |
31 | 9 | 2014年12月3日 14:12 |
![]() |
13 | 7 | 2014年12月3日 09:19 |
![]() ![]() |
16 | 23 | 2014年12月2日 19:14 |
![]() |
17 | 13 | 2014年11月21日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
純正のLightningケーブルは1,880円/本と高くネット販売の物を買おうと思ったのですが
良く調べてみると今回のLightningケーブルは独自の認証チップが組み込まれておりiOSが更新される事により偽チップが入った物は『充電に対応していません』と表示されるようです。
そこで質問なのですが楽天やAmazonにて数百円で販売されている物は偽チップが組み込まれた部類と思われるのですが家電製品店(○AMADA、○'s電機)にて販売されいる2,000〜3,000円クラスの車載用ケーブル等も同じような偽チップ入りの物なのでしょうか?
難しい質問になってしまっているのですが分かる方がいらっしゃいましたらどうか宜しくお願いします。
2点

どうでしょう、ロジクールなんかも出してましたが、純正でないと言う点で安心はできません。
そもそも、ライトニングはAppleが(建前:自分たちが作った規格の商品で稼ぐのは許さん)(本音:ケーブル類でも儲かるなら他を排除して純正だけ買ってもらえば自分たち儲かるじゃん)って初めた事ですから。
いつ手のひらを返したように、使えなくなるなるかわかったもんじゃありません。
個人的には純正の0.5mのものと、USBヘッド、ACアダプタ2個をAppleStore軽油で買いましたが、安心を買ったようなもんです。
あと、USBヘッドは持ってたほうがいいと思いますよ、断線の心配がないので。
書込番号:15987902
2点


「Made for iPhone」と記載されているものでしたらAppleに認証されたケーブルなので大丈夫なのではないでしょうか。
(偽記載だとどうしようもありませんが..)
参考ページ;
SoftBank SELECTION iPhone用 USBケーブル(Lightning)
http://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4580152986880
「Made for iPod」「Made for iPhone」「Made for iPad」とは、それぞれiPod, iPhone,iPad専用に接続するよう設計され、アップルが定める性能基準を満たしているとデベロッパによって認定された電子アクセサリであることを示します。
書込番号:15988384
4点

単なる充電ケーブルかと思いきや
こんな小さなスペースにチップ埋め込んで
るあたりAppleも抜け目ないと言うか…
で外品で売られてる物はライセンス受けてるメーカー以外全て使えなくなる可能性を秘めているようですね。
書込番号:15992744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライトニングの仕様自体はとても素晴らしい(両面どちらでもOK)と思いますが、ぼったくりと思える価格とサードメーカーの少なさからライトニング仕様に辟易としてます。
iPhone5の発売直後にケーブルの断線で非常に困った経験も多大に影響してますが、iPhone4Sのままで良かったな…最近思ってます。
書込番号:15993679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はLightning - Micro USBアダプタを買いました。
価格は¥1,880と同じですが端子結合部が弱い純正ケーブルよりは
持つかなと。
これならMicro-USB ケーブルを変えていけば
使い続けられますしね。
アダプタが壊れたら同じですがw
充電は問題なく出来ています。
http://store.apple.com/jp/product/MD820ZM/A/lightning-micro-usb%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=48
書込番号:15994501
0点

Made for iPhoneの品ならばAppleから純正コネクタやチップを入手出来るから純正ケーブルと同じと考えて大丈夫でしょうね。
但し価格も純正と同じ程度になるでしょうね。
早く2m位のケーブル出ないかな〜
書込番号:15994888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正でもサードパーティでもlightning cableの耐久性0です
ここ2ヶ月でケーブルを7回も交換しました
家で使う分には多分問題ないですが、ポテアンなどで外で使用したり比較的抜き差しが多い人は要注意です
なんせこのぼったくり価格ですからせめて耐久性を高めて欲しいです
3日で断線とかありえない
書込番号:16036279
1点

私も純正ケーブル2本持っていますが、2本とも同様に断線しました。
私はケーブルが出ている製品を作っている某メーカーに勤めていますが、
これってケーブルとして、明らかに設計不良ではないかと。
製品設計段階で、耐久テストするのは普通なんですけどね。
コネクタを持たずに、ケーブルを持って引き抜くと、壊れる可能性大です。
アップルケアに入っている方ならまだしも、そうでない方は、注意してください。
これで、純正以外の製品を使えなくなるようなことしてしまえば、リコールものですよ。
サードパーティー製のコネクタが頑丈そうなものをチョイスするべきです。
(アルミバンパーとは鑑賞する可能性大ですが)
書込番号:16091099
3点

自分のiPhone5に付いてきた、純正ケーブルは全く問題なく、断線することもなく使えている。
ハッキリ言えば、壊すような雑な使い方をしていれば、どんな物も壊れるとしか言いようがないw
プラグを抜くときケーブルを引っ張るって・・・バカ?
小学校の時、コンセントプラグを抜く時、プラグを持って抜きなさいって教わらなかった?
それと同じでしょw
純正Lightningケーブルは被服が硬くて、取り回ししにくいから、捻じれに対するデリケートな取り扱いが必要。
素材の特性を理解して、丁寧に扱うのは物を長持ちさせる、基本中の基本。それができなければ早く壊れるだけw
書込番号:16097899
7点

ケーブルをもって引き抜くのがバカなのか、私にはわかりませんが・・・
ユーザーの中には雑に扱う人もいるという事を考慮して普通は設計するんですよ。
だから名のあるサードパーティーのケーブル類は純正よりも、ごついんですよ。
ユーザーの皆さん全員が、頭が良くて、デリケートに使ってくれるとは考えられないので。
書込番号:16114647
2点

Lightningケーブルについて、突然ですが横から失礼します。
訳あって、このケーブルを毎日見ていますが、ケーブル先端の所を弛ませてしまって使用不可にしている人の多くが、
<ケーブルを引っ張っている>
壊す人の多くはデバイスさえも雑に扱い、自己管理出来ないという共通点があります。
キツイ言い方ですが。
ですので、新しい物を使うに当たって他人頼りにならずに、ネットや本などである程度の知識レベルにするべきでしょう。
ジョリクールさんの仰る通り、正しい使い方をすれば初期不良品で無い限りはLightningケーブル破損はあり得ないです。
テレビのケーブルを抜く時も、ケーブルを掴んで引っ張ればなるでしょう。
それと同じです。
因みにですが、私も3本のLightninhケーブルを半年以上持っていますが、いまだに壊れてないです。
書込番号:16304646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの愚息はiPod Touchの時からケーブルをiPod Touchにグルグル巻いて保管し
時には巻いたまま充電してて、あっという間に根元がシワシワになりました。
扱い方が悪いと一喝し新しいケーブルを買ってやり
その後は丁寧に扱って切れなくなりました。
自分も一本も切れてないですね。端子根元が折れないように巻いて保管し、充電時はダランと伸ばして使います。
それだけで長持ちしますよ。
乱雑な扱いを考慮して設計するものもあれば、丁寧に扱うべきものと様々です。
何でも堅牢に出来てはいません。
コンセントタップを抜く時はケーブルで引っ張らないで下さい。よく見る注意書き。
それと同じですね。
書込番号:16304758
2点

私はきちんとコネクタも持って抜き差ししてましたが断線しましたよ。数週間で。
耐久性が低いのは間違いないと思います。
それが、全てなのかロット次第なのかは分かりませんが。
特に発売直後だったので、非常に困りましたけどね。
非純正品を何本か買いましたが、1本は認識されなくなりましたが、それ以外は問題ないです。もちろん他者に進んで勧める気はありません。
書込番号:16304849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コネクターでも、下部に近ければ発生している様ですね。
書込番号:16304925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Iphone4から6に機種変更した者ですが、相変わらずappleのケーブルは脆いようですね。
これはLightningケーブルに限ったことでは無い様に思いますが、
純正ケーブルと中国産パチモノケーブルで耐久性の違いがあまり無いんです。
価格は十倍以上ですから、信頼性が低いならそこまでお金を出す意味がないですね。
4Sのケーブルは純正が半年で断線したため百円ショップのものを大量に購入して使っていましたが、
半年以内に断線するであろうと思っていたのに交換まで一本も断線せず、
未開封ケーブルが何本も余ってしまいました。
Lightningケーブルはこういった安価なサードパーティを締め出すために認証チップを
入れているようですが、ユーザーを敵に回していると思いますね。
書込番号:18243459
0点

本体付属ケーブルの断線であれば、本体の保証期間内なら新品ケーブルと交換してもらえますよ。
AppleCare+での保証期間延長も適用されます。
書込番号:18251059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
かなり悩んでいます。
iPhone5、32gbの新品かNEXUS7 2013の新品を手に入れられるチャンスが来るのですがまだ迷っています。
どちらにした方がいいと思いますか?
書込番号:18237002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらと言われても、このコメントだけでは判断材料が少ないですねぇ〜
書込番号:18237041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ち歩くのなら、iPhone 5かな。
Nexus 7は、ポケットに入らないし、片手操作は無理でしょうね。
書込番号:18237090
1点

auのiPhone5は、プラチナバンドLTEに対応していないから、オススメできませんね。
書込番号:18237207
1点

iPhone5はios8の32gbで黒で交換品です。
NEXUS7は未開封の黒です。
家と外で半々ぐらいで使う予定です。
書込番号:18237296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々な面を考慮したところNEXUS7にしました。
ありがとうございました。
書込番号:18237328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneであれば持ち歩きできますが、Nexus7は結構大きいですよ。タブレットになってしまうと思います。
iPhoneお勧めですね。
書込番号:18237363
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
どなたか教えて下さい!
既存のADSLから光 隼に変えて、今まで問題無く使用していた、バッファローの無線ルーターWHR-HP-Gを接続。
ノートPCは無線でいけるのですが、iPone5がつながりません。
どうしてでしょうか?
なにか設定しないといけないのでしょうか?
3点

ノートpcのip addressおよびdns それらとiPhoneのそれを比べてどこか違いがあれば、それが原因。
書込番号:15440487
1点

バッファロー製であればAOSSで接続してみてはどうでしょう。
iOS対応AOSSアプリがあるはずです!
書込番号:15440566
2点

>バッファロー製であればAOSSで接続してみてはどうでしょう。
ノートPCがつながらなくなるからオススメできない(>_<)
ノートPC側もAOSSで接続できる準備をちゃんとしてから実行して下さい!
書込番号:15440791
1点

PPPoEはどこで設定していますでしょうか? もしPCで設定しているなら、PCではなくルーターで
設定してください。
書込番号:15440976
2点

基本にもどって、パスワードを確認して、パスワード入力して接続、じゃだめ
なんでしょうか。
書込番号:15441931
2点

スレ主様は恐らく既に解決済みなのでしょうが、私も同じ症状にはまってしまい、検索でここに辿り着きました。
恐らくスレ主様は私と同様に元々フレッツ○○を利用して、そこから隼に乗り換えられたのだと思います。
私の場合はプレミアムから乗り換えたため、元々ONUとCTU(+無線LANルーター)を使っていたのですが、隼になるとONU一台(+無線LANルーター)になりました。
それで同様の事象が起きて色々と調べたのですが、パソコンだけ繋がる原因はパソコンからプロバイダのID、パスワードの設定をONUに飛ばす設定になったからだと思われます。
(NTTの付属のCDでそういう設定になった)
そして以前はCTUにルーター機能があったため、無線LANのルーター機能をOFFにして使っていたのではないでしょうか。
つまり現在はルーターを全く使っていない状態になっており、他のiPadやiPhone、スマホ、携帯ゲーム機などのWi-Fi端末に飛ばない状態になっているのだと思われます(ついでに言えばパソコンにも)。
現段階で無線LANは単なる電波の中継器だけの存在になっており、これにルーティング機能を設定してやらなければなりません。
これを解決するには、お使いの無線LANルーターの説明書を読んで、ルーター内の設定画面へ遷移し、ルーター機能をオンにする必要があります。
私の場合はそれでようやく解決致しました。
もしスレ主様が別の症状であればわかりませんが、隼にされて同じトラブルが発生した方の手助けになれば幸いです。
ちなみに隼にしたからといって回線速度は変わりませんでした。
やはり新しい通信規格「11ac」対応の無線LANが出るのを待って、それを買わないとダメですね。
年末に余計なトラブルを抱えて四苦八苦しました。
書込番号:15543728
14点

>お使いの無線LANルーターの説明書を読んで、ルーター内の設定画面へ遷移し、ルーター機能をオンにする必要があります。
私の場合はそれでようやく解決致しました。
もしスレ主様が別の症状であればわかりませんが、隼にされて同じトラブルが発生した方の手助けになれば幸いです。
私も全く同じ障害になやまされていたのでこの回答はたすかります。
日にちが立っていますがタメになりました!
書込番号:18232774
4点

インターネットに接続する為のログインidを、パスワードの出力をモデム直結のルーターから行なう設定ってできますか?
バソコンで出来てiPhoneでつながらないのはPPPoEがないからだとおもいます。そういう理由だとおもいます。
書込番号:18232937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正します。
ログインidを→ログインidと
書込番号:18233175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
長文で申し訳ありませんが、
勉強のため教えてください。
先日、ドコモでiPhone6を購入したため、
手持ちのauのiPhone5が不要になりました。
そのため、中古ショップにiPhone5を売るため、
本日、auにて解約後にアクティベーションしようとしたところ、
「アクティベーションサーバが一時的に利用できないため、
この iPhone をアクティベートできませんでした」という
メッセージが表示されました。
ちなみにsimカードはauショップでは回収されず、
そのまま刺さっています。
そこでアップルに問い合わせをしてみたところ、
「解約後のsimカードではアクティベーションできないので、
auで相談してみてください」と言われました。
慌ててauショップに行って事情を説明すると、
最初は「対応不可」と言われてしまったのですが、
少し粘って交渉すると、
auショップにあるsimカードを挿入して、
アクティベーションをしてもらうことができました。
auショップで対応してくれたお姉さんによると、
「解約後でもsimカードが刺さっていれば、
アクティベーションできるはずなんですけどね…」
と少し不思議そうに言っておられました。
話しが長くなってしまいましたが、
結局のところ、解約後のアクティベーションは
できるのでしょうか、できないのでしょうか。
どなたか詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

少なくとも5s及び5cまでのSIMでは解約後もアクティベートできてたよ。
6+のSIMは解約してないから検証できない(笑)
書込番号:18001754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>「アクティベーションサーバが一時的に利用できないため、
この iPhone をアクティベートできませんでした」
一時的にサーバーが使えなかっただけでは?
SIM無しや認識しない場合は
「SIMを刺してください」
的なメッセージだったと思うよ。
書込番号:18001794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たけとしくんさん
5s及び5cまでのSIMでは解約後もアクティベートできていたんですね。
そうすると5の場合でもできるはずですね。
なぜ、私の場合は出来なかったんでしょうか…。
@ねこ大好きさん
アップルの担当者によると、
サーバーの方は関係ないようでした…。
書込番号:18006413
0点

>慌ててauショップに行って事情を説明すると、最初は「対応不可」と言われてしまったのですが、
AUで解約処理をした時、ショップ担当者との雑談です。
「AU本社からアクティベーションは対応しないようにと言われてるんですよね。
ソフトバンクは対応してくれるのにとよく言われます。」
書込番号:18006764
2点

わたしはMNPでなく単純にiPhone5のau解約だけど同じ問題に直面しました。解約するときに言ってくれれば良いのに、、、わたしもauにねじこみます。大体、MNPや新規契約者を優遇して10何年も契約してた顧客を軽視しすぎ…
書込番号:18013805
5点

私はちょうど1年前にau iphone5を単純な解約をしました。
これまで何度となく、初期化とアクティベーション行いましたが、問題なくできましたよ。
もちろん、自宅でWIFI環境下でしましたけど・・・
直近だと10月末くらいにやりました。
ご参考まで・・・
書込番号:18232377
1点

iPhone6+ですが...
au iPhone6+を解約したau iPhone5のときのSIMカードでアクティベートをしたことが何度かありましたが、全て出来ましたよ。
SIMカードを挿してないときはできませんでした。
今年の9月です。
以上、参考まで....
書込番号:18232523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
去年のiPhone5発売日当日に購入したのですが、その時に一緒にAppleCare+に加入しました。
数ヶ月後にAppleからAppleCare+の加入通知の手紙が届いていないため、一応auに電話で確認をしてみましたが、ちゃんと加入しているとのこと。
そしてauのweb明細書にもきちんとAppleCare+の料金が書かれており、Appleのサイト(https://selfsolve.apple.com/agreementWarrantyDynamic.do)から確認してみてもしっかり「有効」となっていました。
が、しかしAppleからの手紙が未だに届いていないのです。(auに連絡した時に郵便で届くはずと言われました。)
Appleの方に一度連絡した方がいいのか、ほっておいて良いのかどちらの方がいいのでしょうか?
3点

私がapple store銀座でたずねた時はappleのコールセンターの申し込み以外は発送しないとききました。
私は9月に契約しましたが届いてません。
書込番号:16032496
0点

4S合わせて今までに5台契約しましたが
一台分だけ届いて後は届いてないが問題ないと言われました。
書込番号:16033117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップで購入&申し込みをしましたが、手紙は届きました。
届かない人も居るんですね。
書込番号:16033165
0点

私は今までAppleの保険に入った場合全て届いていたので、不安になりauAppleで確認を取ると、確かに保険とシリアルは紐付けされていて加入、登録済みになっている事が確認されました。本来は登録している事さえ分かればいいし、有ってもさほど意味が無いのでしょうが、何となく送られている人もいるのに、来ないのも引っかかりAppleサポートに問い合わせると、再発行してくれる事になりました。
再発行と云う事は既に発行されている物が、何処かにまぎれてこちらに来てい無いと言う事になると思います。
もし、持っておきたいと云う方がいらっしゃればAppleのサポートに問い合わせられると、再発行してもらえると思いますよ。でも割と多くの人が手にされていないのは驚きですね・・・
あと,AppleWebサイトからAppleCare+を確認したら未登録となっているのでどきりとしますね・・・
書込番号:16033177
3点

auの窓口157でも再発行の手続きしてくれましたよ。
書込番号:16033366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し下のスレッドのようにシリアル番号とAppleCare+の契約番号の紐付けがいつきれてしまうかもわかりませんので、契約番号は把握しておいた方が無難かもしれませんね。
「アップルケアプラスのトラブルについて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=16024733/#tab
書込番号:16033592
0点

返信遅くなりました。
一応、届いていなくても問題はないが、念のために持っておいた方が良いということですね。
急ぎではなさそうなので、時間が空いたらAppleの方に連絡して見たいと思います。
確認(郵送してもらうように手配)するのでしたら、appleかauどちらが良いのですかね?
書込番号:16033644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AppleCare+の登録書は、加入後(通常)2週間以内に届きます
ただ、海外発送なので、稀に届かないケースがあり、その場合は、Appleサポートに電話すると、直ぐに発送してくれますよ
書込番号:16034093
0点

私も届いてません。auのお姉さんも届いてないって言ってました。
iPhone持ってる知り合いも届いて無い人も半々です。家族でも届く人も届かない場合も。届かなくても契約になってれば問題無いそうです。
まぁそんな物だそうです(笑)
書込番号:16035723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleCare+を使う事になったり、端末を交換して別スレのように
加入事実が消えてしまわない限りは書面がなくても問題はないでしょう。
ただし、購入証明書が必要な場合があるとの注意書きはあるので
出来れば手元にあった方が良いでしょう。
生命保険で保険屋に加入してる記録があっても保険証券がないと
アカンのと同じですね。
それよりもAppleで登録出来てるのに届かないと言う事は
発送後に紛失してる訳ですね。
発送国がHong Kong(中国)なので、そっちの方が心配だなw
住所や氏名、シリアル番号が記載されたまま
中国で紛失・・・何か怖いw
書込番号:16035969
2点

以前、Appleのサポートに電話したら、
モデル番号とシリアル番号を聞かれて、確認できました。
設定->情報を見るとわかります。
もししんぱいなら、Appleに問い合わせるのがいいと思います。
書込番号:16036002
0点

おはようございます
SIMフリーですが、appleサポートに電話にて登録しました
その日に、登録したメールアドレスにメールが着ましたが…
書込番号:16036984
0点

こんばんは。
みなさん、返信ありがとうございます。
時間が出来た時にAppleの方に連絡を入れてみたいと思います。
書込番号:16039658
0点

>>発送国がHong Kong(中国)なので、そっちの方が心配だなw
住所や氏名、シリアル番号が記載されたまま
中国で紛失・・・何か怖いw
私もそれを心配しています。周りの人達も届いていない人が居る(半々位)ので元々出してないのかと疑います。向こうの郵送システムは分かりませんが何で届く人と届かない人が居るのでしょう?同じ家族で2台買って片方だけ届いたり不思議です。
嫁はよく香港から化粧品を買ってますが、確実に届いています(2週間位)
書込番号:16049196
1点

au iPhoneサポートセンターに電話したついでにケアの保証書が届かない件を尋ねました。
凄く低姿勢でMEIDを聞いてきて折り返し調べてauお客様センターから電話をくれました。(発送したかの確認に半日位)
送った履歴は確認されたのですが、届いて無いので再発行しますと謝っていました。
保証書は必要なので責任を持って郵送しますとの事で終わりました。(2週間位で届くそうです)
届いて無い人は郵便物が行方不明になってるのでしょうか?日本の郵便局では考えられないですね。
ただ何で届かない人と届く人が居る理由は言わずにただ申し訳ありませんと謝っていました。
書込番号:16058843
0点

>>発送国がHong Kong(中国)なので、そっちの方が心配だなw
台北(台湾)から発送されてきましたけど
書込番号:16063759
1点

私も届きましたが台湾からの発送でしたね。
書込番号:16084054
0点

auサポートで再発行の手続きしたのに保証書届きません。
2週間位で送りますとの事でしたが、既に22日以上経過しました。
何かいい加減ですね。大きな会社なのに適当すぎます。
1か月前に2台購入した友人宅にもそんなハガキ届いてないって言ってました。
さて何時頃届くやら・・・・。
イノラーさんその後届きましたか?
書込番号:16138490
0点

宗りん52さん
こんばんは。
すみません、ここ最近バタバタしておりましてまだ連絡入れることができていないのです。
お力になれなくて申し訳ございませんね。
書込番号:16140519
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
iphone5を発売日から使っています。
スレ違いかもしれませんが、家のWi-Fi用iphone4のホームボタンがなかなか効かない状態でした。
そこでkure556のメーカーでkure接点復活スプ
レーをかけたらホームボタンが見事復活しました^ ^
電源を切りホームボタンの上から直接スプレーをかけました。
溢れた液はティッシュで拭き取ります。
荒治療ですが、スプレー後1発で効くようになりました。
何かアプリを起動し電源を押した後ホームボタンを長押しでソフト面のホームボタンの反応を改善出来るなどしましたが、結局ハード面の不良だったので効果は一時的なものでした。
しかし、これは期待出来ると思います。
iphoneのホームボタンのパーツは一番下に付いており交換は素人には厳しいので保証に入っていない方には(私も)希望になり得る事だと思っております。
iphone5でも使えそうなので最後の手段として参考になるかと思います。
※もし試される方は、あくまで自己責任でお願い致します。
書込番号:15647808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> スパルタンXXさん
iPadのホームボタンが時々きかなくなるので
「自己責任で」アイデアを参考にさせて頂きます
書込番号:15647889
0点

iPhone4開けると分かるのですが、ホームボタンのスイッチ部はパッケージングされてますので多分スプレー液は影響ないのでは?
もしホームボタンから基盤への接続部の接点が要因の場合は、ホームボタンより大分横にあるので、うまい事流し込まないと影響出来ない気がします。
書込番号:15648458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おぉ!スゴイ荒治療ですね
でも興味津々
ぜひ、経過を随時報告してください。
書込番号:15648891
1点

mirro9さん他、返信ありがとうございます^_^
ホームボタンのパーツにカバーがかかっているのは知りませんでした~_~;
動画や写真でしか見たことがありませんでした。
しかし、私のiphone4のホームボタンは復活しました^_^
スプレーでゴミなどが取れたのかもしれませんが、事実復活しました^ ^
Amazonのアドレス貼っておきます
レビューなどを参考にしてください。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000TGO0ME/ref=mp_s_a_1?qid=1358738202&sr=8-1&pi=SL75
また追記いたします。
書込番号:15649899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mirror9 さんでした~_~;
大変失礼いたしました。
書込番号:15649908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4と5は構造が違いますよね。
4のほうは、接点復活剤は効かないはず。
効いていればみんな苦労しない。
いずれにしても、復活剤はあらたなゴミを呼ぶので、今後どんどん調子が
悪くなっていくと思います。
書込番号:15650026
0点

iPhone4に関してはこういう話もあるみたいです。
http://qiita.com/items/50206cd856225d46952d
http://appsreviewers.blogspot.jp/2012/11/iphone4iphone.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+blogspot/iRQy+(アプリ野郎Z)
書込番号:15650679
0点

復活剤はふき取りが必要。
拭き取らなければ他の電子部品や回路基板のパターンに侵入や残存してショートのリスクが高い。
百害あって一利なし。
絶対にやるべきではない。
まぁ、俺のじゃないからジャブジャブ吹き付けるのも一興か。
素人の恐ろしさを見た気がする。
書込番号:15651955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

厳しい意見が多いですが、iphone4は、あと1年くらいもてば良いのです。
保証も入ってなく、自分で修理出来ず、これにお金をあまり掛けたく無いので。
効かないホームボタンでストレスをためるくらいなら使わなくなるし、書かれてた事が本当なら液が基盤に染みてダメになるまでストレス無く使える方が私は幸せですよ^_^
書込番号:15652425 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スプレーして1カ月近くなりましたが、ホームボタンは1発でききます。
確実に効果はあります。
今のところ不具合はありません。
基盤にスプレーしたら悪いのは、常識的に考えてもわかっています。
怖いので、むやみにスプレーしたりもしません。
2ちゃんねるなどには、無水エタノールなどが載ってます。
この方法もそのたぐいだとはおもいますが、自己責任でやる分には良いのではないでしょうか。
また追記いたします。(不具合が出たらすぐに報告いたします。)
書込番号:15721580
3点

まだ不具合はありませんよ^_^
反応が悪くなったので、またスプレーしました。
接点というよりゴミを掃除していると思われます^^;
また追記いたしますm(__)m
書込番号:16008175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合はありませんでした。
アルミボタンを貼っているので、反応は良いですよ(^^)
自分の場合は不具合が出なかったという事で終わろうと思います。
意見を頂いた皆様方、ありがとうございました(^^)
書込番号:18190314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上でも指摘がありますが4系と5系とでは筐体の構造が全く事なり、5系は比較的容易にホームボタン
(の下にあるスイッチ部品)を交換できます。
DYIでやれば数百円、正規代理店でも6000円で出来る修理なので、無茶な民間療法は試みない方がいいと思いますよ。
iPhone4は確かに大変です。ええ、とっても大変です。どうしよっかな〜(部品は買ってある(^^;)
書込番号:18190542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)