端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 11 | 2012年9月23日 18:02 |
![]() |
4 | 5 | 2012年9月23日 13:27 |
![]() |
16 | 8 | 2012年9月23日 18:58 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年9月25日 23:46 |
![]() ![]() |
41 | 10 | 2012年9月23日 12:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月23日 03:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
レビューにてiTunesはクレカありきとの記載をみたのですが、
俺の記憶だと、iTunesカードを現金で購入し利用できたような....
システムが変わったのでしょうか?分かる方教えてください。
書込番号:15108195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使ってない情報薄弱か大陸の書き込みでしょ
iTunesカード appカードで使用できます
書込番号:15108212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クレカありきではないですよ
読んでないけどそれは適当なレビューなんじゃないの?
Androidは基本的にはクレカありきだよね〜
最近はキャリア決済があるけどね
書込番号:15108215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンビニ、家電量販店で買えますよね。
店によって、店ポイントや商品券OKの所もあります。
書込番号:15108232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方とも有難うございます。
自分の認識で間違いなくほっとしました。
レビューは16GB黒の最新のレビューをみました。
とてもぢゃないが、現ギャラクシーs3ユーザーだった自分としては電波感度が糞過ぎるので?な連絡でしたが、やはり信用ならないみたいですね....
書込番号:15108253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 甲・乙・丙さん
ですよね、以前セブンイレブンでnanacoポイントキャンペーンやってた気がしたので、あれ?記憶違い?と不安になってしまった笑っ
書込番号:15108262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仰る通りです。
クレジットカードがなくても、iTunes Cardを購入する事で使えます。
おそらく勘違いされているのでしょうね。
そのレビューを拝見しましたが、アップルを毛嫌いしていた方ですので注意力が散漫になっている可能性もあります。
何事も否定から入ると、なかなかその良さが見えてきませんからね。
ただ、iTunesがクレジットカードありきのソフトと言うのであれば、アンドロイドも同じだろ?って思いますけどね。
てか、まるでクレジットカードありきが良くないみたいな言い方されていますが不思議です。
今時、クレジットカードなんて普通にいろんな所で使っていますからね。
スーパーのお買い物で使う人も居るくらいです。
不思議な方が居るものですね。
書込番号:15108285
3点

そうなんですよ、androidでクレジットカード使ってて確かにiTunesでもクレカ使ってるんですが、
何年か前に量販店でiTunesカードを購入し、アプリを買った覚えがあったんで、あれ?もしかして俺の友達はクレカ無いからiTunes使えない?
って思って焦りました。友達にはクレカ無くて大丈夫と言ってしまってたので。
騙すことにならなくて良かった。
でも間違ったレビューみて参考になった、なんて人も居るからなんか複雑な気分.....
書込番号:15108353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくですが APPLE IDの新規作成時にさもクレジットカードの登録が必須かのような画面があるから クレジットカード必須と勘違いされたのではないでしょうか?
実際はAPPLE ID作成時はクレジットカードを登録せずにAPPLE IDの登録を完了することは可能ですし 確かそういう旨の注意書きも多少あったとは思いますが Visa,Master,AMEX・・・って選択肢が並んでいる画面を見せられたら クレジットカード必須と勘違いしかねないと思います。
実際、自分も親のiPod touchの登録時にえ?と思った記憶があるので。
よくよく注意書きを読んだら登録しない選択肢もあることがわかりましたが ぱっと見登録必須と誤解を招くようなインターフェースだと思います。
ちなみに上記は半年ぐらい前にAPPLE IDを新規作成した時の話なので今はUI改善されていたらあしからず。。。
書込番号:15109159
1点

レビューの参考にならなかったボタン復活させて欲しいです。
書き逃げは卑怯です。
書込番号:15109888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにクレジットカード無くても使えますね。
私も昔勘違いしていた時期がありましたが、調べればすぐに分かるはずなのに…。
まあ、クレジットカードありきでも問題ないとは思いますが。
書込番号:15110297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
常にではないですが、一本から複数のノイズの線が?流れることが多々あります。これは液晶の不具合なのか?どうなのかという事なんですが他の方のは出てきますか?と質問させていただきます。
書込番号:15107825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、音楽再生時、動画視聴時、ネット検索時など全てにおいて全て正常です。
ただ、iPhone5では既にディスプレイの初期不良症状が報告されていますので、初期不良の可能性は否定できないと思います。
書込番号:15107981
2点

そりゃ不良品でしょう、Appleにご連絡を・・・
書込番号:15108131
1点

購入先で店員と立ち会い再現出来てもショップで交換は出来ないのかな?
書込番号:15108381
1点

多分、販売店に持って行っても『本体の不良に関しては、アップルへ』と云われるかと..... (^^;;
iPhone の通話とデータ通信サービスに関しては、通信会社が販売するのは、『あくまでも通信回線を使ったサービスだけ』で、『本体の販売は、アップルの代理店をしているだけ』と云うのが、初代iPhone以来の伝統ですから (^^;;
iPhone 5の本体の不良に関しては、もし近くにアップルストアがあれば、ジーニアスバーの窓口に持ち込むのが一番手っ取り早いかも?
書込番号:15108835
0点

やっぱりシビアですね
3年前初めてiPhoneをSBで購入した時のビジネスライクな内容に戸惑ったことを思い出しました
書込番号:15109144
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
現在iPhone4 8GBを使っています。
契約内容は学割で0円スタート(ホワイト0円。パケットも0円スタート)で、基本wi-fiでしか通信しないので月額315円で使っています(機種は一括購入しました)
今回iPhone5の16Gに機種変更した場合、同条件で機種代金を含めて月々の支払いはいくらになるのでしょうか?
ショップで聞いても「315円+機種代金(割引なし)の金額です」とか「2.100円+機種代金です」とか答えがバラバラなので、どなたか詳しい方、お教えください。
1点

ソフトバンクに聞かないと、正式な回答は得られないと思います
書込番号:15108118
4点

なぜここに書き込み前にソフトバンクに確認しないんでしょうかね。
最近聞く順番を理解できないユーザーが多いように思います。
書込番号:15108278
4点

上の方々がおっしゃる通り、まずショップ → ソフトバンクにお聞きになるのが良い内容だと思いますよ
書込番号:15108370
0点

ショップの方、お客様サポートに聞いても答えがバラバラだったので質問しました。
最初にもそう書いたはずです。
ご存知の方のみお答えください
書込番号:15108480
4点

>最初にもそう書いたはずです。
?ショップの事しか書いてありませんが・・・。
>ご存知の方のみお答えください
すみません ここへはもう書き込みません
書込番号:15108628
3点

さっき、YAMADAで予約してきました。機種変更で、学割引継げますと聞いてきました。安心して下さい。何回もききました。
書込番号:15110538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone4から機種変しました。
アプリの調子が悪かったので一度電源を切ろうと、今までのようにスリープボタンとホームボタンを長押ししたところ、4の時にはあった[電源オフ]のバーが現れず、そのまま黒い画面になり電源が落ちました。
これは5からの仕様で今までとは変わったのでしょうか?
何度か試しましたが、同じ結果で少し気になったので質問しました。
書込番号:15107374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは、リセット(強制再起動)の方法になります。
再起動は、スリープボタンだけを長押し→[電源オフ]のバーをスライド
という方法になり、iPhone4もiPhone5も同じです。
(参考)
http://dekiru.impress.co.jp/contents/048/04843.htm
書込番号:15107386
1点

↑再起動は、スリープボタンだけを長押し・・・と書いてしまいましたが、正確には電源オフです。
以下も参考に。
http://support.apple.com/kb/HT1430?viewlocale=ja_JP
書込番号:15107390
1点


ありがとうございますm(_ _)m
ずっと勘違いしていたようで、びっくりしました。
本当にありがとうございました(⌒▽⌒)!
書込番号:15121305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
APPBANKというアプリの記事に、
山手線の駅でLTEが繋がるかどうか?
という調査して報告してましたが、
LTEが使える駅数は、
AUは、19駅
SoftBankは、6駅
という記事でした。
孫さんの記者会見で、
LTEの基地数ではAUに圧倒的に勝っているとありましたが、その割には、山手線でのLTEエリアが使える駅が圧倒的に少ない印象です。
孫さんの言ってることは嘘なのでしょうか?
ちょっとSoftBankのiPhone 5に傾いていますが、記事や書き込みみて少し悩んでいます。
書込番号:15107298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今まで孫さんが高らかに宣言した通りになったことありましたか?
SoftBankとはそういうキャリアですよ。
書込番号:15107304 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

> 山手線でのLTEエリアが使える駅が圧倒的に少ない印象です。
ソフトバンクが都内でLTE用の基地局を確保するのがかなり難航していることは、以前から公表されて
いました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120914_559919.html
また、都内のLTE基地局数はソフトバンクよりもauの方が多いと、auはアピールしています。
http://japan.cnet.com/news/service/35022015/
それらの記事を読んだ人にとっては、予想通りの結果だっただろうと思います。
あと、東京以外でもいろいろな場所で調べたら、auの方が多い場所も、ソフトバンクの方が多い場所も、
どちらもあるだろうと思います。日本中の全ての場所の状況が、この東京だけの結果で分かるわけでは
ありません。
書込番号:15107377
5点

SoftBankは地方ではLTEのエリアがauより広いらしいですよ。
都内では山の手線内を9月末までに整備すると記事で見ました。
都内の山手線という一部のエリアだけで判断するのは変だと思いますね。
全国の基地局の数は多いんだと思いますよ。
auは都心部を優先に基地局を作ってるらしいです。
書込番号:15107630
1点

昨日千葉へドライブに出たのですが、南房総市の郊外とかでもLTEのエリアがありました。
auは大都市レベルでやっとLTEのエリアになる感じで、都市部以外は現状ではSoftBankの圧勝という印象です。
なかなか面白いのは、auとSoftBankで同時にLTEを検証出来る場所が本当に限られている状態ですね。
書込番号:15107698
4点

auは都内なら勝てる的な発言してましたからね。
実験結果と一致するんでは?
またソフトバンクも山手線が難航している。
これも一致ですね。
孫さんはそのあたりをオブラートに包んでしまいましたが、都内に限れば現時点ではauの方がいいかもしれません。
書込番号:15108241
3点

ちなみに私は兵庫県西宮市の北部ですが、自宅でもLTE電波4本立ちます。
やっぱりソフトバンクは地方のほうがLTEの電波入りやすいんですかね。
書込番号:15108315
1点

山手線内のLTE。
9月21日の発表会での孫氏の発言では、
「来月末には、山手線内でもほとんど吹けるようになる」とコメント。…だそうです。
ソフトバンク「LTE基地局は意識した競争」--山手線内は10月末にほぼ対応
http://japan.cnet.com/news/service/35022106/
また、9月20日も「山手線内も来月末をめどにLTEの基地局エリアとして順次稼働する予定です。」とTweetされてますね。
https://twitter.com/masason/status/248720789610840064
書込番号:15108363
0点

auもSoft Bankも会社を賭けて競争しているのリアルに感じられるのは数少ないと思いますよ。
楽しみましょう。
書込番号:15108440
0点

>ソフトバンクが都内でLTE用の基地局を確保するのがかなり難航していることは、以前から公表されていました。
全くその通りで、リンク先の記事の中でも、CTOの宮川さんもインタビューに『山手線の中は正直言ってパンパンの状態、そろそろ限界の状態にある』と答えてます
東京、特に山手線沿線では『品川〜新宿の間』が一番トラフィックの輻輳が酷いとのことで、この間のエリアに関しては『先ず3Gの通信を900MHzの帯域へ逃がして、空いた2.1GHzで4G LTE用の帯域を5MHzx2分の帯域を確保する』と云うやり方で対応していく様です
各メディアか行う『4G LTEデ−タ通信対応度チェック』は、『山手線一週チェック』でやるのが一番手っ取り早いでしょうから、そう云う意味ではauがやった『東京都、特に山手線周辺に集中して4G LTEの設置を優先して進める』と云う戦略は、大成功と云えるかも? (^^
書込番号:15108895
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
iPhone5にしてLINEをしたら全部メッセージとか消えたのもあったんですが
毎回LINEを開くとAppIDを要求されるんです
AppIDを毎回要求されないようにするにはどうしたらいいですか?
教え下さいお願いしますm(_ _)m
書込番号:15107265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下を参考にされるとよいかもしれません。
http://okwave.jp/qa/q7526734.html(LINEの公式問い合わせ窓口からの回答)
http://www.appbank.net/2012/09/22/iphone-news/482083.php
書込番号:15107301
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)