端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 8 | 2013年5月15日 21:28 |
![]() |
11 | 12 | 2013年4月24日 18:20 |
![]() |
39 | 12 | 2013年4月19日 12:12 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2013年4月18日 07:23 |
![]() |
2 | 3 | 2013年4月17日 01:20 |
![]() |
2 | 4 | 2013年4月17日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
学生でMNP弾を使いドコモからiphone5へのりかえを考えております。
兄と父がauユーザなので、ここ数日もauへのりかえを企み「一括0円」を探し回った挙句(Softbankはどこでもありましたが)、先日ついに見つけ店員さんに見積もってもらいました。
しかしその後、何気なくソフバンのiphone5はどうなんだろうとふわっとした面持ちで調べてみると“今ならiPad mini16GBが実質0円でもらえる!”との触れ込みを見つけてしまいました。
http://matome.naver.jp/odai/2134742450011078001?page=2
こちらのサイトを参考にすると、auもソフトバンクも月々の支払いが”3635円”になっています。
事実、先日見積もった額も3635円でした。
ということは、iPad miniが貰えるという分、ソフバンのiphone5にのりかえた方が得ですよね?
何か重大な部分を見落としているのでしょうか?
電波の状況だったりは実際契約してみないと分からないと思いますし、料金以外の何をもって判断すればいいのですか?
ipadminiが貰えるだなんて甘い誘惑よりも凄いウルトラCをauが孕んでいるとでもいうのでしょうか?
ちなみに、固定回線を引こうと考えておりますので、こちらとも絡ませて頂けると有難いです。
双方のサイトを見た感じですと「BB割:sb」「スマートバリュー:au」どちらも値引き額が一緒でしたので、関係ないかもしれないですが。
回答のほどお願いします。
1点

http://www.softbank.jp/mobile/campaign/sp_free/
スマホタダ割にも条件があるのでタダでもらえると言う感覚は麻痺し易いですねw
実質負担額0円という分割払いなので
無条件にプレゼントとは違うような。。。
>※1実質負担0円となるには25ヵ月間の契約が必要です。
この辺にカラクリが?2年更新後まで契約が必要?
それにiPad miniが手元に届くのに相当の期間がかかるようです。
昨年末に申し込んだ人もまだ届いてないとか。
キャリア選びのポイント。
サービスエリア
通話エリアはau、通信エリアはSoftbankが平均的に上。
都心部なら大差なし。
スマホは通信環境が悪いと持ってる意味がなくなるので重要ですよ。
加入してからの判断では遅いので身近で利用してる人から
情報を得ましょう。
料金プラン
お好みに応じて。
通話料
双方とも通話料がSoftbank同士、au同士無料以外は別途通話料がかかるので
良く電話する相手により選ぶ。
コレ次第で月額が倍々に跳ね上がる。
固定回線とのコラボだとauの方がメジャーな光回線なので開通し易い気はしますが
この辺は開通可能かで判断すれば良いでしょう。
学生さんなら自身では固定回線まで決定できないでしょうから
親の判断を伺いましょう。
書込番号:16056354
3点

auで。
ソフバンは下記のどれか一点を選択する特典。
・mini実質無料
・2年基本料金無料+5280P
・28800P(一括付与じゃなくて24か月で分割付与)
http://www.softbank.jp/mobile/campaign/sp_free/
固定回線をauにしようとしてるんだから
今回はソフバンでのうま味ナシ。
書込番号:16056542
0点

地域によるでしょうね
せっかくLTE対応機種なのですからLTEの地域に入っているか確認した方が宜しいかと。
私の場合はauで大変後悔しました。電波、web通信速度
今はSBで大満足しています。
書込番号:16059627
1点

〉〉Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
>>実質負担額0円という分割払いなので
>無条件にプレゼントとは違うような。。。
wifi版のiPadminiですから、これ自体に基本使用料やフラットは付帯しませんよね?
“スマホタダ割”とはiPhone5の料金から引かれるということでしょうか?
“実質0円”との表記ですが、“スマホタダ割”が独立していれば“タダでもらえる”ということではないのですか?
>>この辺にカラクリが?2年更新後まで契約が必要?
ということは小さく注意書きしてある“25か月契約問題”ということになりますが、26カ月目に解約すれば違約金なし、月々割も使い切れるので問題ないですよね?
>>サービスエリア
皆さんの意見を聞くとソフバンのほうがいいっぽいですね(板が板なのかもしれませんが)
固定回線は兄と二人暮らしですので勝手につけられるのですが、iPhone5を買った方のキャリアで引こうと思っています。
いかんせん、昨日今日でソフバンの契約内容やらをネットで調べているので、訳のわからぬことを言っているかもしれませんが、回答よろしくお願いします。
書込番号:16060152
0点

〉〉at_freedさん
返信ありがとうございます。
miniを実質無料で貰えるというのならば、ソフバンにて固定回線を引こうと思っています。
>>・2年基本料金無料+5280P
この2年間基本料金無料というのはiPnoe5の基本使用料(ホワイトプラン)ということでしょうか?
〉〉スピリットオブファイヤーさん
返信ありがとうございます。
確認してみましたが一応都内なので入っていました。
ただ家内での状況は分からないのでどうしようもないですが。
書込番号:16060159
0点

SBMをお勧めしたいです。
通話しながら通信ができるのがいいです。
家内との会話の中で、時刻とかの調べたいここがらがでてきたりするんですよね。
「チョットと、待って。今調べてみたるわ。」的なことも可能ですし、
テザリングを契約されるなら、テザリング中も通話可能なのはSBMの方ですもの。
人によって、お勧めポイントは様々でしょうが、私的にはこれが大きなポイントなんです。
書込番号:16062213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


SoftBankの場合、メアド2つあり、@i.SoftBank.JPと@SoftBank.ne.JPの二つです!auは@ezweb.neJPだけです!SoftBankの@iのメアドは、大容量のファイルもメール送信出来ます!
書込番号:16137105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
本機で写真撮影をする場合、
音量プラスボタンがシャッターの役割をすると読んだので、
それで写真撮影をしていました。
動画は撮影した事がなかったのですが、
今日たまたま動画用に使用していたexperia(SDが使える為)が、
電池切れになってしまい、
急遽iphone5で動画を撮影しました。
写真撮影と同じようにプラスボタンを上に撮影し、
帰宅後パソコンに取り込んだところ、
サムネイルが上下逆さまに表示されていました。
再生したところ、リアルプレーヤーでは上下が補正?され、
普通に再生できましたが、他のプレーヤーでは逆さまのままでした。
これはiphone5の仕様でしょうか?
それとも何か設定があるのでしょうか?
1点

現仕様だと思います。
確かiPhone4、iPhone4sでiOS 5.0から+−ボタンがシャッターになったと
思いましたが、その時から変わってません。
自分はボタンが下に来るように構え左手親指でシャッターを切る癖がついて慣れましたよ。
書込番号:16044676
0点

へー、そうなんですね。
自分はMacユーザーですが、どの向きで撮影しても逆さまになった事は一度もないです。
因にiPhone自体での再生は当然天地逆ってことはないですよね?
書込番号:16044938
0点

プレーヤー次第ということになりますが、対応していないプレーヤーも多いので、ボタン側を下にした方が無難ですね。
書込番号:16045188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
iPhoneの動画の仕様みたいですね、
写真ではこんな事は無いようですが。
確かに+ボタンを右上に持ってくると、
画面上に出るシャッターは左側に表示されますので、
ちょっと違和感あります。
Androidではあまり感じなかった、
痒い所に手が届く感覚がAppleには有りますが、
こんな事もあるんだなと。
でも、きっと次機では直して来るかなぁ。
今後の撮影は左下にボタンを持っていく癖をつける様にします。
事情でYouTubeにアップしなければならないので。
ありがとうございました。
書込番号:16045238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS5がリリースした時にも話題に挙がった件ですが
ボタンを上にして撮影し
Windowsで写真を転送し見ると上下が逆さまになります。
Macでは起きない事象だそうです。
原因はつかめてませんね。
結論としてボタンを下にして撮影するしかない仕様で話が収束してましたね。
書込番号:16045466
2点

> 写真ではこんな事は無いようですが。
写真でも、ExifのOrientationタグを無視するビューアーを使うと起きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005269/SortID=13693386/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005273/SortID=15527151/#tab
書込番号:16045724
3点

解決済みになっていますが、検索でこられた方のために記録として返信いたします。
音量ボタンを右上にしてiPhoneで撮影された動画のメタデータの拡張(Extended)に"Rotation : 180°"と書き込まれているのが判ります。(添付画像)
写真のExifの問題と同じように、ビューワーがこれを読み込んで補正して表示するかどうかではないでしょうか。
ちなみにQuick Time Playerでは正しく表示しますが、VLCプレーヤーでは天地が逆に表示されました。
Mac OS X 10.8.3
書込番号:16046334
4点

うおー、ホンマや!
見事に逆さまになってますね。
今の今まで全く気づきませんでした(汗)
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:16046518
0点

皆様、追加の書き込みありがとうございました。
写真も気が付かないだけで、やはり逆さまでした。
家族ともiphone間のやり取りだったため、
気が付きませんでした。
でもLINEに飛ばしても、普通の画像だったなぁ・・・なんでだろう。
ios対応のアプリだからですかね。
書込番号:16047951
0点

Exifなんて日本のメーカーが勝手にJPEGのタグを拡張した物でJIS規格ですらない
だからソフトが対応していなくても文句は言えない
書込番号:16048480
0点

動画撮影に限らず、音量ボタンを上にすると、この構え方ができるメリットがあります。
http://panproduct.com/blog/?p=4552
書込番号:16048648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今やったらgimpは警告してくるね。本来はこう表示するけどおかしかったら回転する?
書込番号:16054305
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
今auの携帯を使っているのですが、今年の6月にウィルコムかsoftbankのiphone5に買い替えようかと思っています。
iphone5を使っている皆様、iphone5の良い点とここは改善して欲しいというようなところを教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
softbankの対応について少し聞いたかぎりでは、聞いていた話と違うとか、あまり良い評判を聞かないのですが、そんなに対応良くないですか?
3点

iPhone5の評価などはまずはレビューを読みましょう。
十分すぎるくらい情報があるはずです。
ソフトバンクの対応が悪いかどうかというより、iPhoneに関してはキャリアは対応せず、Appleが窓口です。
よって、iPhoneを使うならソフトバンクの対応ってさほど気にしなくていいかと思います。
書込番号:16029864 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うみねこさん、回答ありがとうございます。iphoneのことはもっとよくレビューを調べるなりしてみます。
それと、無知で申し訳ないのですが、iPhoneに関してはキャリアは対応せず、Appleが窓口だということの意味がよく分からないのですが、教えていただけますか?
書込番号:16029894
3点

>あまり良い評判を聞かないのですが・・・
評判というものは、良くてあたりまえなので良い評判というものは
あまりクチコミとかでは出てこず、悪かったことがいろいろ
出てくるものじゃないでしょうか?
書込番号:16029988
5点

今までの感覚だと、端末の不具合や初期不良などがあった場合、ソフトバンクのショップが窓口になってメーカーに修理などの対応をしてもらいましたよね?
iPhoneの場合は、窓口がAppleに直接になるので、不具合などがあった場合はAppleStoreに行くか、サポートへの電話での対応受付になります。
ソフトバンクショップに行っても、Appleに対応してもらうよう案内されるだけです。
書込番号:16030001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

bontyanさん書き込みありがとうございます。
評判に関しては、このサイトでの実体験の書き込みや知人の実体験の話なので、単なる噂程度の話ではないので、ちょっと不安になりまして(;^_^A
今夜一人暮らしをしているsoftbankを使っている兄が家にくるので、さらに話を聞いてみようと思います。
書込番号:16030002
2点

うみのねこさん、回答ありがとうございます。
なるほど、そういうことですか!よく分かりました!ありがとうございました!
書込番号:16030009
2点

良いところだけですが(笑)。
iPhone5というよりiOSの操作に迷わない優しさが好き。iPhone5でと言うなら、軽い、片手で操作できる、画面が綺麗な点が大きいなぁ。
Appleも家族4台でのべ3回不良交換しているがスムーズだったし、バックアップからの復元も容易。
ソフトバンクは自分の環境ではここ3ヶ月でほとんどの場所でLTEが使えるようになった。ショップはiPhoneのサポートは受けたことは無いけど修理中の代替機を用意してくれるのでとても助かっています。
書込番号:16030087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウスラ7さん、回答ありがとうございます。
悪い評価が多かったので、ちょっと心配だったのですが、使いごこちは悪くないんですね。ありがとうございました(^-^)。
書込番号:16030388
2点

私は 2012.8 に Softbankショップで iPhone4S を購入しましたが、お店の対応
はなにも問題ありません。とっても親切に対応して頂きました。
契約やプランについて、十分に下調べもしてましたが。。
プランやキャンペーン内容を十分に理解せずに契約して、あとで話が違うとか、
わかりにくいとか、自分の不注意や怠慢を棚にあげて、shop の悪口を書いている
と思われる内容もありますね。 まぁ、事前に調べなくても窓口で必要なことを
聞けば、ちゃんと答えて頂けるし、それで判断はできます。
なにを聞けばよいのか判断できない人にはつらいかもです。(笑)
書込番号:16032442
6点

自分はスマホデビューをソフトバンクのiPhoneでしました。普通の携帯からiPhoneに慣れるまで、約2ヶ月かかりました。慣れてない人は苦労するので覚悟してください。それでもスマホの中ではiPhoneが簡単なものになるので、iPhoneの選択肢は良いと思いますよ。また、ソフトバンクはiPhoneのみに力を入れている印象があるので、自分の地区ではショップの対応も良いし、iPhoneの電波も良いので、問題ないかと。
書込番号:16033727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mt_papaさん、親切な回答ありがとうございます。
なるほど、事前の下調べとショップの方の話をよく聞いておくことでトラブルを防げるんですね!
ありがとうございました(^-^)
書込番号:16033828
1点

ケンツケンツさん、回答ありがとうございます。
私は携帯慣れしてる(というかスマホを扱ったことがない(笑))ので、扱いには最初苦労するかもしれない派ですが(笑)、挑戦してみようと思います。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:16033838
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
はじめまして。初めてiPhone5を購入し、第一歩のApple ID取得の時点でつまずいています。
AppStoreから無料アプリをダウンロードするメニューに進み、まずAppleIDの作成画面に入りました。
必要事項を記入し、最終ページに進むと、
「そのe-mailアカウント名は特殊文字を含んでいます。」
とのエラーメッセージが出てその先に進めません。
ちなみに登録するアドレスは、●●.●●-数字_@i.softbank.jpです。使われている記号はドット、ハイフン、アンダーバーです。
全て半角で記入しているか確認して、5回以上はトライしましたが駄目でした。
(ただし自分の確認の仕方が悪く、どこかに全角が含まれているのかも、との不安はあります。)
ちなみにクレジットカードの登録は「なし」で、
パスワード紛失の際に使う救済アドレスは、上記のアカウント+@softbank.ne.jpです。
このほか、1度だけYahoo!のアドレスでも試してみましたが同じエラーでした。
長々と書き込んでしまい申し訳ありません。これまでのクチコミを検索しましたが同様の質問が無かったので、こちらで質問させて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:16025545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つまり無理ってことだ。
新しく、記号・連続文字列を使わないアドレスをgmailで作れば良い。
書込番号:16025629
4点

@マークの前にアンダーバーとかがダメなんじゃない?
記号なしのアドレスにしたら通ると思うよ。
書込番号:16025639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
おそらく、ドットでエラーになったのだと思います
アンダーバーやハイフォンは、大丈夫なので
書込番号:16026124
1点

ここにRFCの規定をやさしく書いてあるので読んでみてね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9
禁止事項のどこかにひっかかると思います。
また上記urlに書かれているクオートでくくれば大丈夫と書いてありますが、これはRFC的には正しいのですが、
これをサポートしているメーラーやsmtpは少ないです。
書込番号:16026132
1点

>どこかに全角が含まれているのかも
キーボードを「English(US)」にすれば全角文字は入力できませんのでお試しになってみてはいかがでしょうか。
ちなみに[英数字].[英数字]@gmail.comは、Apple IDとして登録できています。
書込番号:16026431
1点


みなさま、早速のご返信ありがとうございました。
ドットが駄目なのかも、@の直前のアンダーバーが駄目なのかも、などさまざまなご意見を参考に、新しいアドレスを取得してみたいと思います。
また、入力の際はEnglish(US)で記入してみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:16029350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iphoneの液晶の保護シールをお店で有料で貼ったのですが、レンズにも保護シールがついているようです。
パッケージを渡されなかったので、貼ったのかどうかよくわかりません。
買った状態ではレンズに保護シールはないですか?
後から貼ったものであれば、写真がぼやけそうなので取ってしまおうかと思うので、教えていただけると嬉しいです。
1点

普通、レンズにはつかないと思いますが、、、
レンズの部分だけはがせるなら、はがして正解かも。と思います。
(状況がわからないので確実ではないですが。)
書込番号:16024747
0点

レンズというかカバーガラスですがiPhone5はそこだけサファイアガラスを使っていて、GorillaGlassなどより更に強度が高くなっているので
最初の状態で保護フィルムが張ってあることもないですし、カメラのとこに貼られているのなら剥がしてしまって良いと思います
書込番号:16024891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
家族でのりかえようと思います。 中学生の娘の為に ホワイトBB 適用で学割にて 購入を考えています。 SD カードが非対応ですが メモリーが一杯になったら パソコンに出し入れは簡単にできるのですか…? ウインドウズ7へ…?!! ご教授 お願い致します。
書込番号:16024513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iTunesというパソコン用のアプリを使えば比較的バックアップは簡単です。
しかし逆にiTunesに縛られる事もあるので一長一短です。
まあ、動画をたくさん入れない限りはiPhone単体でも割とどうにかなります。
書込番号:16024566
0点

iTunes は Windows7 でも動いています。問題ないと思いますよ。
ただ、バックアップをとって、入れ替えて使うなんてことは設計思想にありません。
単純に本体と同じ状態をPC上に複製し、PCと本体の同期をとろうとします。
なので、メモリがいっぱいになったときの使いかってはめんどうなものになります。
メモリ不足が想定できるなら容量の大きな本体にしておくとよいと思います。
書込番号:16024762
0点

iTunesをダウンロード、インストールし
http://www.apple.com/jp/itunes/
付属のUSBケーブルでパソコンに接続する。
Apple IDを登録。
注意はApple IDを家族で共有するとアプリなども共有出来ますが
個人情報も共有されちゃいます。
なのでパソコンもApple IDも別々にしましょう。
iTunes(パソコン)を使わなくてもバックアップ等はiCloud上に出来ますので
必須ではありません。
ただし、CDなどから音楽を入れるにはパソコンからになります。
内蔵ストレージ容量がいっぱいになるのはライブラリーデータ
(ミュージック、ムービー、ブック、アプリ、写真等)をどれだけ
iPhoneに保存するかですので
面倒な事にはなりません。
任意に入れたい物を消したり、入れたり出来ます。
16GBの場合はiTunesを利用して管理すれば容量不足になる事をなくせます。
(不要なものを外すことで)
書込番号:16025219
2点

基本的には"同期"することで、コンピュータとiPhoneを同じ内容にして使うようになっています。
● 標準アプリの場合
コンピュータのiTunesライブラリにコンテンツ(音楽やアプリ、ムービーなど)があれば、iPhoneから削除してもコンピュータからは削除されませんのでいつでも元に戻すことができます。
コンピュータ側でチェックを入れたり外したりして「どれをiPhoneに転送するのか」を選べます。
写真は基本的にiTunesに関係なくコンピュータに転送し、必要なものを"同期"でiPhoneに戻す仕様です。
● サードパーティのアプリの場合
そのアプリの仕様によって異なります。簡単にコンピュータとの転送ができないアプリの場合は、工夫して出し入れする または 不可能になると思います。
書込番号:16025496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)