端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2012年9月20日 15:30 |
![]() |
6 | 6 | 2012年9月20日 13:50 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2012年9月20日 13:26 |
![]() |
4 | 5 | 2012年9月20日 01:00 |
![]() |
11 | 9 | 2012年9月19日 23:24 |
![]() |
6 | 5 | 2012年9月19日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
今回、妻が5に機種変更します。
ぼくの使用していない4の32Gがあります。
それを下取りしたいと思っています。
できるのでしょか?
あと、箱とイヤフォンはあるのですが、充電コネクターがありません。
下取りできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
妻の4sは他で売るつもりです。
1点

下取りプログラムの内容をみると
>新規契約・機種変更で4G/LTE対応スマートフォンを購入したお客さまを対象に、それまでご利用されていたスマートフォンを下取りするプログラムです。
>※ 新規、もしくはMNPで4G/LTE対応スマートフォンをご購入いただくご本人が、過去にソフトバンクでご利用していた下取り対象機種をお持ちであれば、本プログラム対象となります。
※ 4G/LTEスマホ家族キャンペーンとは併用できません。
※ iPhone 4S への機種変更については今回のプログラムの対象外となります。
「それまでご利用されていたスマートフォンを下取りするプログラムです。」という部分と
「ご購入いただくご本人が、過去にソフトバンクでご利用していた」
に注視すると契約者本人所有となるが同一世帯はokとか
具体的な説明は無いのでSoftbankヘ問い合わせた方が確実でしょうね。
書込番号:15093286
0点

通常だと、新しい機種の名義人と機種変更する前の機種の名義人とは、同じであるという解釈が成り立つと思いますが…
形振り構わないところが見受けられますから、ショップの確認が必要でしょうね
書込番号:15093317
0点

>あと、箱とイヤフォンはあるのですが、充電コネクターがありません。
下取りできるのでしょうか?
本体のみでOKって、孫さん云ってましたよ。
(画面に割れが無く、正常に起動できるもの)
書込番号:15093325
1点

iPhoneが普通に使用出来る範囲なら買い取るみたいです。
質屋みたいに細かいチェックはやらないみたいです。
どんどん売りに行きましょう(笑)
書込番号:15093358
1点

今日、ソフトバンクショップで聞いたのですが。
現状、ソフトバンクで契約している端末が対象になりますと案内されました。
つまり契約から外れてしまった端末は下取りの対象外となると。
スレ主の例でいうと。
奥様の4Sを機種変更で5にするのなら、下取りの対象は4Sだけになると思われます。
スレ主の4を下取りに出したいのであれば、4から機種変更しないとだめだと思います。
また、注意しなければならないのは。
下取り端末の液晶が割れていなければ大丈夫というような話がありますが。
店員の説明では、センターで端末の確認を行い、下取りの合否はそこで決まるとのこと。
傷やバッテリーの程度を確認するのではと言っていましたので、液晶が割れていないから大丈夫とは言えないようです。
センターでNGとなれば下取り適用にならなく、しかもNGとなった端末でも持主に返す事はしないようです。
返さないなんて、ある意味凄いことですよね。
この仕組みなら、どんな美品の端末でも検査する事無くNGと判定し端末をタダで集める事ができますね。
本来なら、OKなのかNGなのかを提示して、どうするのかを持主に決めてもらうべき事だと思うのですが。
今回の場合、持主に決定権は無いようです。
合否のガイドラインはきちんと示す必要がありそうですけど。
よって、うまくお金になればラッキーくらいに考えている人が利用するのが良いと思います。
書込番号:15094166
1点

やっぱりおいらのオンボロコレクションは無理無理なんですね(涙)
つーか下取り金額つかなくてもiPhone没収って!!!
にわかに信じ難いですが、これっていわゆるヤフオクとかに出品する術を知らない層(情弱)をカモにする悪徳商法じゃないんですかね?
もし事実なら大問題になりそうです。
書込番号:15094250
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban02_02000046.html
過去1年間で10回以上もネットワーク障害を出して行政指導を受けた会社がある とか言ったみたいだけど、ガイドラインには行政指導無いからしないのかな?
なんで日本の企業なのに役所の意見聞かないのかな?
記者会見でも質問する記者がいなかったけど、御用記者だらけ?
1点

そしたらauはどうなんですかね?
auは周波数が違うなんて言い訳はできませんよ。
書込番号:15089675
0点

SIMフリーってキャリア側にメリットあるの?
書込番号:15089825
0点

> SIMフリーってキャリア側にメリットあるの?
docomoにとっては 現時点では アルと思う。
年明けぐらいには SIMフリー機ユーザー用を謳って nanoSIMを出したりして・・・
もちろん某社の iPhone5 を docomoSIMで使う方法を意図的にネット流出してネ♪
書込番号:15089968
1点

あぁそうか!
ドコモのこと忘れてた (笑)
書込番号:15089997
0点

ガイドラインに行政指導って…。ツッコミ入れる前に自分が勉強した方がいいよwww
自分がどんだけ矛盾した事を言っているか気がつかない無知。
書込番号:15090280
2点

>ガイドラインに行政指導って…。ツッコミ入れる前に自分が勉強した方がいいよwww
読解力つけるのが先だよ
書込番号:15093959
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
今回のテザリングの発表で、とりあえず表面上は、AUとSoftBankに差異がなくなったような気がします。
現在、AUのiPhone4S使用してるので、下取りサービスがある分、SoftBankの方が有利な気もします。
何かの最近のネット記事インタビューでSoftBankの宮内さん?がインフラ面(LTEやプラチナバンド)で他キャリアに追随できて満足させれるのは後2年かかると発言してた記憶がありますが、実際のところどうでしょうか?
ずった初代iPhoneからSoftBankを使用してて、AUのiPhone4Sに切り替えた時のインフラ面での快適さを感じた驚きは未だに鮮烈に覚えてますが、一年たって、SoftBankもだいぶAUに肉薄してきたのでしょうか?
メールはとうの昔に、Gmailをメインに使用しておりますし、会社関係、交遊関係はほとんどdocomoなので、キャリアにそうこだわりはありません。どこでも快適に電話もネットも品質よく使用できれば、AUでもSoftBankでも構いません。
今後二年間位、3G回線もLTEもまだ質やエリアでAUが優ってるのであれば、今回は、素直にAUのiPhone5でいって、二年後位に、SoftBankのインフラ面の状況みてSoftBankに変えるのもありだと思ってます。
ただ、かなり肉薄してて、そうインフラ面で差異がなければ、今回、SoftBankに変えるのもありだと思うようになってきました。
SoftBankのiPhoneと他キャリアの二台持ちの方、周りにAUやdocomoが多い方、感覚的なものでいいのですが、SoftBankの現状のインフラ面の質はどうでしょうか?また今後のSoftBankのインフラ面の充実はどうでしょうか?
サービス面や料金など、孫さんがやると宣言すれば、有言実行されてますが、こと肝心要のインフラ面においては、額面通り信じることが過去の経緯において少し不安覚えてます。
書込番号:15090250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご覧になった記事はこちらですね
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120914_559919.html?ref=garank
感覚で言えば、スレ主さんの感覚でだいたい合っていると思います
利用地域で異なる部分は出てくると思いますが・・・。
書込番号:15090357
2点

>今後二年間位、3G回線もLTEもまだ質やエリアでAUが優ってるのであれば、今回は、素直にAUのiPhone5でいって、二年後位に、SoftBankのインフラ面の状況みてSoftBankに変えるのもありだと思ってます。
2年後もauって事になるでしょうね。
書込番号:15090455
1点

>会社関係、交遊関係はほとんどdocomoなので
現状、どっちも通話料が従量制なので
通話料こみこみプランとかを打ち出してきた方がお得となるんでしょうね。
書込番号:15090509
0点

キャリアが使うのは面積カバー率ではなく人口カバー率。
人口増加地域ならインフラ整備計画があるかもしれないが、
人口減少地域なら総務大臣でも輩出しないかぎり アテにしない方が賢明(現状のまま)。
書込番号:15090553
0点

住まいは兵庫県西宮市の住宅地、勤務先は大阪市内で、出張で東京都内、西日本、九州、四国方面に月一度は行きます。
SoftBankのiPhoneからAUのiPhone4Sに変えた時に、1番恩恵を感じたのは、地方ではなく、都市部でした。
(勿論、地方はそれなりに差を感じましたが)
あれから一年、プラチナバンドをどんどん宣伝してるし、基地局をかってない勢いで増やしてるとバンバン宣伝してるので、この一年でかなりインフラ面でAUやdocomoに肉薄してきているのかな?と思って次第です。
書込番号:15090656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CMには金使うけどインフラには金使わない孫。
書込番号:15090713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プラチナバンド詐欺とまで言うアンチもいらっしゃいますがw
まだ、今年の3月に免許を受けて、7月25日から工事開始を含めて
スタートしたばかりですよ。(7月25日以前に工事開始できない決まり)
バックボーンなしに免許が取れたのも初ですし
数か月単位で電波品質を良くしたキャリアは
まだ存在しないと思いますよ。
なので長い目で見る必要があります。
ここ2年間でも少しは良くなってる実感はありますね。
書込番号:15090750
4点

住んでいる地域や環境で、つながる・つながらない、速い・もたつくなど
の違いはあるでしょうが、インフラ整備は地道に頑張っていると思います。
書込番号:15091286
2点

良くなっているという意見と
変わらないという意見が
それぞれ出ている事と
LTEとプラチナバンドのエリア拡大が
未知数な事もかんがえると
二年後MNPかなと考えます。
書込番号:15093868
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
私、docomoから乗り換えようと思っておりまして、サイトを見ていたところ、『乗り換えの場合の料金』的なのが書いておりました。
それによると、スマホ下取りとスマホBBで約2500円程安くなるとありました。
そこで疑問なのですが、乗り換えする人間は当然他社の携帯やスマホを使っていますよね?それなのに、スマホ下取りって変だと思うのですが、私の何かの理解力が足らないのでしょうか?
1点

いったんソフトバンクからMNPで転出した人がもっているスマホも対象となる、ということじゃないですか。
iPhone 3GSが手元にあれば、下取りは5,000円ですから、5ヶ月だけ、毎月1000円引かれる、というところでしょう。
書込番号:15091143
1点

P577Ph2mさん
了解です。そういうことですか。理解しました。
ありがとうございました。
私のような初めての乗り換えの人間には関係ないってことなら、ホームページのあの書き方は微妙ですね…^^;
書込番号:15091200
2点

>ホームページのあの書き方は微妙ですね…^^;
そうですね、私も先ほど見たときは、
あれえ、これって機種変更の場合のプラン?とか錯覚しましたわ。
書込番号:15091239
0点

のりかえの場合の案内に下取りの例としてiPhone 4Sの下取り割引額が載っているんですが、
ソフトバンクでiPhone4Sで契約した人が他社に転出してiPhone4Sがあまっている人ってかなり少ないですよね?
auのiPhone4Sを使ってる人も下取りの対象になるのかと思ってしまいますよね?
auでは下取りをやってないので、とにかく安く見せようとしているのが見え見えですね。
書込番号:15091780
0点

>ホームページのあの書き方は微妙ですね…^^;
ホームページの書き方というより下取りの条件が不明確。
いろいろ調べてみると、契約中の機種しか下取りできないとか・・・
確かに「それまでご利用されていたスマートフォンを下取りする」
ということは、契約中のスマートフォンと解釈できる。
そうすると、
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/norikae.html
こののりかえの場合の下取り機種って何なの?ってことになる。
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/trade_in/?cid=gntp_cstp_cti_blbd20120919a
ここをみると「SoftBankのスマートフォンを下取りします」とある。
そうなると、これらの条件を満たすには、SoftBankで買ったiPhoneを下駄を履かすなどしてSIMフリー化したものを
docomoで契約して利用中のものならMNPで下取りできるの?ってことなるが。
「iPhoneは単独の通信業者のサービスでのみお使いいただけるよう設定されている場合があります。」
と書かれているので、これも却下。
下取りして16ヶ月割引になっても途中解約すれば損になるし、
そもそもオク等で売ったほうが高くなる方が多いから、下取りには魅力はないですね。
書込番号:15092207
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
質問です。
今LTEばかり取り上げられていますが、SoftBankの3Gの最大速度はどのぐらいでるんですか?
14M、21M、42M、?
5はウルトラスピードに対応してるんですかね?
書込番号:15090275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペック的にはHSPA+(21M),DC-HSDPA(42M)に対応していますね。ソフトバンクはウルトラハイスピードに対応させるかはわかりません。
3Gの速度は、auの方は日経の記事では速そうです。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO46254380Y2A910C1000000/?df=3
ソフトバンク版はわかりませんね。そのうちLTEとの比較がバンバン出てくるでしょう。
書込番号:15090372
0点

21日で様子見するのが賢明でしょう。
たかが1日で2年間を棒に振る必要はありません。
書込番号:15090404
3点

Re=UL/νさんと、重複しますが
3Gの2GHzもプラチナバンドの900MHzも14.4Mbps
ですウルトラの1.5GHzバンドは使えません。
実際のスピードは0.5〜3Mbps位ですね、もっと出る
場合もありますが。
書込番号:15090498
1点

皆様ありがとうございます。
やはり14Mでしたか。少し残念ですね。まあ、どっちにしても実測はほとんどでないんでしょうけどね。
少し様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15090501
0点

下り最大21Mbpsです。
プラチナバンドは21Mbps対応です。
書込番号:15090617
1点

iPhone5は最大21Mbpsのようです
書込番号:15091038
2点

Re=UL/νさん、nagesidaさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/SoftBank_4G_LTE#.E7.AB.AF.E6.9C.AB
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107797/
に21Mbpsと書いてありますけど、間違いでしょうか? また、
http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSPA_Evolution_.2F_HSPA.2B
に
2012年7月25日から、ソフトバンクモバイルは900MHzプラチナバンド5MHz x1を使ってHSPA+を始めた。
同時期に既存2GHz W-CDMA局の一部をHSPA+対応に更新中でもある。
とあります。
書込番号:15091063
1点

下記にもプラチナバンドはHSPA+の21Mbpsと書かれています。
http://ascii.jp/elem/000/000/711/711564/
http://togetter.com/li/374282
書込番号:15091714
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
テザリングについて質問です。
もし家にネットワーク環境がない場合、iPhoneのテザリングを使ってネットワークを構築し、appletvと接続できるのでしょうか?
接続というのは結果的にはミラーリングをしたいのですが。
書込番号:15090305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LANルーターがあればミラーリングは出来ると思いますが設置は無理ですか?
無線LANにAppleTVとiPhoneを接続すればミラーリングはできます。
おそらくインターネット接続はいらないと思います。
書込番号:15090443
1点

おおいちざさん返信ありがとうございます
おっしゃることは知っているのですが、結局のところ、私が質問していることは無理ってことなんでしょうか?
書込番号:15090801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
iPhoneでテザリングとは、iPhoneが無線ルータとなる訳ですので、iPhoneの中身をappleTVで写し出すことは出来ません
書込番号:15090827
0点

>私が質問していることは無理ってことなんでしょうか?
そもそも質問自体が間違っていると遠回しに指摘されている事に気がついて下さい。
テザリングの機能とミラーリングに必要な環境を勘違いされてます。
書込番号:15090915
2点

テザリングと呼んでいますが、iPhone上の正式な機能名は「インターネット共有」です。
インターネットの接続を共有する為の機能であって、ネットワークを構築する機能ではありません。
書込番号:15090923
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)