端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 47 | 2013年9月20日 14:46 |
![]() |
116 | 48 | 2013年9月11日 18:39 |
![]() |
9 | 8 | 2013年8月17日 14:25 |
![]() |
3 | 3 | 2013年8月15日 12:50 |
![]() |
144 | 38 | 2013年8月16日 17:49 |
![]() |
5 | 0 | 2013年8月12日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
昨日、インストールしていたヨドバシカメラのアプリにアップデートがあり、内容を確認してみると
「次期バージョンiOS7への対応をおこないました」
とありました。
そろそろでしょうか。待ち遠しいです。
5点

>とんぴちさん
4台となると一晩でアップデートはキツいというのもありますもんね。
お互い無事アップデート出来るようになれば良いですね。
私はiPhone4の時を含めAndroid端末でもOSメジャーアップデートを経験していないので、少し緊張しています。
>#REF!さん
全世界同時アップデートなので流石にすぐには通知されないですね(^_^;)
ここはAndroid端末のアップデートとは違いますね。
>スマホビギナー戦士さん
やっとですね。
いつアップデートするの?今でしょ。
ですね(笑)。
書込番号:16604445
0点

おびいさん
いよいよあと30分程になりましたね。
実際には何時から出来るかはわかりませんが。
確かに4台は無理ですね^_^;
しかもなんらかの不具合が嫁さんの端末などで起こったらえらいことになりますから。
iOSは初めてなのでどんな風に変化するのか楽しみです。
本当にお互い問題なくアップデート完了すると良いですね。
少し眠たくなってきましたが(笑)
書込番号:16604822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iTunes 11.10の更新が来ました。iOS7へUPされる方は先に更新しておきましょう。
書込番号:16604876
1点

iTunes 11.1へのアップデートができませんね。
iTunes 11.0.5でアップデートの確認をしても「このバージョンのiTunes(11.0.5)は最新バージョンです。」となります。
何か特別な方法が必要なのでしょうか?
書込番号:16604883
1点

Apple Software Updateツールを使って更新を確認してください。
と言ってもiTunesにつないでもiOS7のUPを拾いません。
本体で更新を確認するとiOS7が出てきましたw
書込番号:16604895
3点

本体でiOSアップデータがエラーでUP出来ませんね。iTunesではiOS6.14が最新となります。
慌てると痛い目に合いそう(笑)
書込番号:16604900
1点

#REF!さん
当方Macなので、MacのAppStoreでソフトウェア・アップデートを確認してみたところ、アップデートが来ていました!
早速インストール中です。
次はiOS7にアップデートしてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16604905
1点

#REF!さんと同じく、iTunesではiOS6.1.4が最新、iPhoneではエラーになりますね。
iOS7楽しみにしていたんですけどねー
最近のアップルはどうも詰めが甘いように思えてならないです・・・
書込番号:16604913
1点

Apple Software UpdateでiCloudがアップデートしました。
iCloudがiOS7風になり先に雰囲気を味わえてます(爆)
書込番号:16604927
1点

皆さんが仰られているように本体からアップデートの確認を行うとエラーが出ますね。
iTunesもPCでアップデートしようとしてもなかなか出来なかったですけど、やっと今iTunesのアップデートが可能になりました。
まずはiTunesのアップデートからですね。
書込番号:16604955
0点

ソフトウェア・アップデートでエラーが出たのですけど、iPhoneを再起動したらアップデートのダウンロード開始へ進みました。
エラー出てる人は再起動を試してみては?
書込番号:16604962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iTunesのアップデートは完了しましたが、やはり最新のOSが6.1.4となりますね。
本体からアップデートしていますが、今のところエラーは出ていません。
このまま無事に終わってくれると良いのですが。
もう落ちそうですが(笑)
書込番号:16604988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iTunesはすんなりダウンロード出来たんですけど、iCloudがなかなかダウンロード完了せず、待ち切れずにiPhone本体でアップデートの確認を何度かしたらダウンロード可能になったのでダウンロードしました。
自宅はWi-Fiですけどデータ容量700MB以上でダウンロードだけで30分以上掛かりました。
その後インストールを試みるも、エラーが出てインストール出来ず、何度か試すとやっとインストール可能になりました。
今現在、アップデート中です。
無事アップデート出来ることを祈るばかりです(^_^;)
>とんぴちさん
念のためですけど、iTunesと一緒にiCloudもアップデートされましたか?
書込番号:16605013
0点

やっとアップデート無事完了しました。
通知バーが小さくなりディスプレイが広くなったようです。最初の画面が白をベースにしているのでまるで別物みたいに鮮やかな感じになりましたね。
動作もデータも今のところ問題無いようです。
色々と弄りたいんですけど、睡魔が限界なのでスイマせん(^_^;)
書込番号:16605027
1点

おびいさん
昨日はアップデートしてすぐに落ちました(笑)
iCloudはめちゃくちゃ時間かかりましたね^_^;
さて出勤中に少し触っていますが、今のところ不具合はなさそうな感じはします。
Safariのスマホサイトから画像のアップロードが出来なくはなりました。
あと気持ち電池の減りがが早くなったという印象ですね。
アップデート直後なので様子見してみます。
書込番号:16605381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんぴちさん
結局朝までオールしちゃいました(^_^;)
只今睡魔と格闘中です(笑)。
こちらもやや文字入力に引っ掛かりがあるくらいで、問題なく使用できています。
私はAndroidの頃から価格コムをPC版で見ていたので、PCサイトからは画像のアップは可能なようです。
iPhoneは不具合修正が早いので、今後のソフトウェア更新に期待ですね。
書込番号:16606541
1点

おびいさん
朝までご苦労様です。
私も今日は眠たくて仕事が手につきません。
確かに文字入力時に引っかかる事がありますね。
大きな不具合もなかったので、ひとまずは成功ですかね。
スマホサイトでの写真のアップロードは、他のブラウザでは出来るので、Safariの問題っぽいですね。
書込番号:16606610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんぴちさん
レス遅れました(^_^;)
お気遣いありがとうございます。
1日経過してみて文字入力以外にもややバッテリーの減りが速くなったような気がします。
まだOSの適正化が進んでいないのか、もう暫く様子を見る必要はありますけどね。
書込番号:16610335
1点

おびいさん
どうもです。
先にも書きましたが、私も若干バッテリーの減りが早くなりましたね。
あとは私の指が太いせいか文字入力時に変換した文字を選ぼうとする時、変換候補の左上にある〈 〉に触れてしまうことがあり、いきなりカーソルが飛ぶときがあります^_^;
書込番号:16610405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんぴちさん
キーボードのフォントも新しくなってとても見やすくなったんですけど、Androidと違いキーボードのサイズ変更とかが出来ないので指の大きい方は慣れが必要ですね。
書込番号:16610452
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
顧客流失超過で一人負けのdocomo。
docomoもiPhone取り扱いは、新iPhone発表の秋毎に噂されますが、今まで噂に終わっていますね。
今年の秋も今のところiPhone取り扱いはないと思いますが、来年(iPhone 6 ?)はiPhone取り扱いを始めるのではないかと思っています。
そこで・・・、もしdocomoがiPhoneを売り出したら、皆様はdokomoにNMPされますか?
2点

ドコモがiPhone扱っても元のユーザーはそれほど戻らないでしょうね。
iPhoneが売れる理由はMNPでの本体0円やCBの影響が相当あるでしょうから
ドコモに戻れば5000円位は維持費高くなりますからね。
ドコモが0円だとかやると思えないし、さほど業績が悪くないドコモだから
転出に歯止めをかける要因でiPhone扱うとしても、MNP安売りで転入まで狙わないでしょ
まあ私はLTE云々と言う理由ではなくドコモに戻りますけどね。
書込番号:16544397
1点

DocmoのLTE周波数帯は800MHz・1.5GHz・2GHz、これに1.7GHzのFOMAが移行追加されるようです。
で、主軸が800MHz帯。
そこが味噌で周波数帯の特性から低周波数帯は遮蔽物に強くて少ない基地局で広いエリアをカバー出来るので
つながるLTE回線が出来安いが、反し、高速通信には高周波数帯が向いているので
通話とかメールとかの軽量なものは、良く届く800MHz帯が良いけど
高速通信となると、その特性がネックとなる。
Softbankは2.1GHzが主軸でプラチナを持たせてもらえなかったのが功を奏して
高周波数帯の基地局整備が整ってる。
auもDocomoと同様に主軸が800MHz帯なので、Docomoのニノマエ、今後はDocomoの方が良くなるかも。
帯域幅も見ないと速度は判断できませんが。
音声通話もLTE回線となると800MHz帯が生きてくるよね。
と自己分析w
書込番号:16544442
2点

携帯業界に精通している方が、昨日掲載された記事を拝見しました。
二年前にdocomoはSIMカードを変更していますね。
これってiPHONEで使用されている物。
そのころから、いつか導入しないと行けない、想定をして準備をしていたのでは・・・
最近、NTT出版からアップルに関する書物が発売されております。
何故、このタイミング?と変に勘ぐってしましますが・・・
それから、極めつけは他社の二社の最近の動向。
まず、auさん。ネットワーク障害に関する対策の説明でを発表する中で必ず次期iPHONEについて記者団から聞かれると想定していたはずです。
800Mgが仕様になれば最強と発言しているあたり、ソフトバンクに対しての発言と言うよりdocomoに対して意識的に発言されている印象を受け、
必死にアピールとイメージの定着を懸命にされている印象ですね。
そして、ソフトバンクさん。こちらは、電波のつながりのイメージを払拭して、従来からのノリ?ですか?大女優の吉永小百合さんまで起用し企業価値の向上と、docomoがiPhoneを導入した際のリスクを想定して今のうちに出来る限り、契約数を増やしたい焦りがヒシヒシと感じられますね。
2.5Gの周波数獲得でも、auとの関係の深いWIMAXに全て持っていかれたことも、これから先のLTEの通信方式の主権を握る意味で、iPhone6?や6Sなどにも今後使用される可能性も非常に高いことを考えると、孫さんのご怒りも焦りから来るものではないかと・・・
docomoも十分に足場固めは終わっているように、思いますね。
導入にあたっての、ユーザーのデメリットは、やはりメール。
SPモード、現時点のアンドロイドでも不評ですが、次期メールサービスが今秋サービスが開始予定なのも、iPHONE導入に合わせたのかと、様々な記事を拝見して今まで以上に期待させられますね。
最後に、意外とdocomoも機密事項の漏洩に対し、しっかりされてるなと、素人ながら思いました。
気長に、後、残り一週間待ちたいと思います。
長文、失礼いたしました。
書込番号:16545969
1点

歴代の社長ごとに、考え変わるdocomo
ある社長は、iPhoneに興味ある発言したりある社長は、iPhoneなどいらないAndroid端末で十分だとか!docomoが、iPhone出すなら、AppleのiPhoneが、キャリアに求める年間販売強要台数230万台クリアーするキャリアなくなるような気が、iPhoneは、SoftBankにかなわないでしょう?メアド二ついらない人はauでもいいでしょうが、二つ欲しい人は、SoftBankになると思うので、au、SoftBankとのiPhone差別化して魅力あるiPhoneにしない限り、docomoにMNPで移る必要ないかと!個人的には、au党ですが、iPhoneだけはSoftBankのiPhoneを使い続けるつもりです!
書込番号:16546335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>歴代の社長ごとに、考え変わるdocomo
確かにそうですね(^_^;)
過去にはこんな珍社長もいましたしね。
http://www.wdic.org/w/TECH/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E6%95%AC%E4%BA%8C
書込番号:16547364
1点

私はドコモですが、ドコモからは出ないと思ってます(笑)
いわゆる、でるでる詐欺(笑)
ドコモ田家のCMは、最悪ですよね(^^;)
もっと、品の良いCMを作って欲しいものです(-_-;)
(au は、なんだか子供っぽいし・・・)
とは、言うものの、個人的に、白戸家の CM も大嫌いです(^^;)
アップル製品は、iPod touch しか使ってませんが
個人的に、iOS は使いやすいので、Android より好きです。
まあ、今のところ、不満はないので現状維持ですが(笑)
質問とは違う回答で申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:16549241
0点

power Mac G5さん
<(ドコモ のブランドイメージはカローラ、プリウスという感 じで、いけてない感が強いので)
ではSBとauのブランドイメージは車に例えると何になりますか?
書込番号:16552588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はauを車に例えると親会社のトヨタしか思い浮かばないです(^_^;)
書込番号:16552834
0点

>ではSBとauのブランドイメージは車に例えると何になりますか?
au=ホンダ
理由:イメージ戦略が上手い、独自規格のクソ仕様、信者が多い
SB=売る時トヨタ、売ったら日産
理由:営業力の強さ、トップのカリスマ性、アフターサービスのクソさ
書込番号:16552993
0点

あらら、車で例えず自動車メーカーになっちゃってますね。
私が余計な事を書き込んだからでしょうか(^_^;)
>理由:イメージ戦略が上手い、独自規格のクソ仕様、信者が多い
これってソニーの事かと思いました。
書込番号:16553041
2点

>二年前にdocomoはSIMカードを変更していますね。
>これってiPHONEで使用されている物。
>そのころから、いつか導入しないと行けない、想定をして準備をしていたのでは・・・
???
2年前はmicroSIM、現在nanoSIMでは?
書込番号:16553056
0点

>ドコモの副社長は「態勢は整った。いつ出すかが問題」と言ってますが、
docomoは鼻血も出ないだろ。
書込番号:16555896
0点

鼻血くらい出させてあげても良いんじゃない?
書込番号:16556088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoからSoftBankへの流出はiPhone4とSの時が最大でした。
よって二年縛りが解かれる時、
一気にSoftBankからdocomoへ流出すると思います。
街頭インタビューでは、
iPhoneユーザーの殆どがdocomoからの発売を
期待し長年待ち、しかたなくSoftBankへの
キャリア変更を余儀無くされました。
かなりのユーザーが戻ると思います。
理由は24時間通話無料(docomo同士)
山間部、地方、海外での繋がりやすさです。
一瞬の繋がりやすさ1位ではなく、
常に1位のdocomo。
繋がらなければただの箱です。
ですが、docomoとの価格競争がなければ、
docomoは殿様商売をまた始めるでしょう。
SoftBankも頑張りを見せて
docomoと競争してほしいです。
書込番号:16557664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みに12日有楽町ドコモにて発表会
20日発売予定
書込番号:16557673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> SBとauのブランドイメージは
> 車に例えると何になりますか?
ドコモ→ヴィッツ
au→パッソ
SB→ムーブ
書込番号:16559293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、すぐには戻らないのでは?
通信遅くちゃ、スマホは辛いと思います。
私なら数年様子を見るな。今や通話エリアの広さなんて、通信が不安定であれば意味がないと思う。。。
書込番号:16561197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信の速度と安定性を混同して語られても困る。
書込番号:16561223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かず@きたきゅうさん
一時的な通信速度なんて、
一般ユーザーは求めていません。
安定して繋がるか繋がらないかですよ。
現実を直視するとdocomoが一番安定しています。
次にauです。
繋がらなければ、ただの光る箱です。
SoftBankにも基地局と端末も
高速ハンドオーバー利用するなど安定性を向上してほしいものです。
書込番号:16572062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
「NTTグループのNTTレゾナントは、SIMフリー版のiPhone 5/iPad 4/iPad mini等と、同社のSIMカード「OCN モバイル エントリー d LTE 980」のセット販売を開始した。同社が提供するオンラインショップ「goo SIMSELLER」で販売を行う。」
そうです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/
直接通話はできないようです。
参考まで。
1点

SIMフリーである海外版が手軽に(信頼できそうなショップにて)手に入るのようになったのは大歓迎で、
海外版に対するハードルも低くなると感じるのですが、
iPhone5について言えば、MNPでの投売りになっている現時点では、
運用費ダウンに関しての旨みも半減どころではないですね。人によってはむしろ高くなるのでは。
ましてや、最新iOSではMVNOでのLTE接続ができないと言われていますしね。
海外を飛び廻り、その場所場所で現地SIMに挿しかえるような利用者は、
既にSIMフリー版を手に入れられているようにも思えますし。
運用費ダウンを狙う国内利用者にとっては、
iPhone5S、iPhone5Cの発売直後に、それぞれのSIMフリー版の販売をしてもらえることを期待します。
書込番号:16476035
1点

街乗りアウトバッカーさん、情報ありがとうございます。
ある程度のスキルのある人向けの商品ですね。
販売店網を持たない、NTTレゾナントでどこまでアフターフォロー出来るのか疑問です。
書込番号:16476125
1点

リンク先のSIMフリーiPhone5 16GB 端末価格\89,100-,送料別....(^_^;),かなりグレード高いノートPC or 第4世代iPad 64GB買える金額ですね。
今じゃMNPすればau Softbank共にiPhone5 16GBなら端末代一括\0-&キャッシュバック\10,000-以上狙える投売り時期なのに,そこまでして何が何でもDoCoMoの回線でSIMフリーiPhone5使用したいですかね...(ーー;)?これなら2年毎にMNPしてiPhone端末変えていったほうが旨味があると思います。
書込番号:16476186
2点

確かに16GBモデル=一括0円+CBという図式が出来上がってる今では、逆の意味でインパクトありますね(笑
新モデルが間もなく登場というところで果たして買い手はあるのでしょうか?
書込番号:16476578
1点

auと比較して「49,500円もお得」という広告に違和感が。
書込番号:16478097
0点

> auと比較して「49,500円もお得」という広告に違和感が。
比較対象であるauの料金プランが割高であってこその比較広告ですが、auが普段あれほど喧伝しているスマートバリューをスルーしているせいで逆に不自然ですよね(笑
全てのユーザーに適応される訳ではないので敢えてスルーしたという見方もありますが。
【au】
本体価格:51,360円 ⇒ 月々割(2,140円×24)で相殺
月額料金:6,755円×24=162,120円
【OCN】
本体価格:89,100円(一括)
月額料金:980円×24=23,520円
⇒合計112,620円 ⇒ 2年間で49,500円お得
本体価格:103,656円(分割)
月額料金:980円×24=23,520円
⇒合計127,176円 ⇒ 2年間で34,944円お得
ただ、乗り換え(MNP)に関しては現在の販売状況を敢えて無視している印象を受けましたね。
今だったら下記のような感じでは?
【au】
本体価格:51,360円 ⇒ 一括0円+キャッシュバック
月額料金:4615円×24=110,760円 ※月々割(2,140円×24)適用
【OCN】
本体価格:89,100円(一括)
月額料金:980円×24=23,520円
⇒合計112,620円 ⇒ 2年間で1,860円損
本体価格:103,656円(分割)
月額料金:980円×24=23,520円
⇒合計127,176円 ⇒ 2年間で16,416円損
書込番号:16478923
1点

MNPだったら、auはもっと安いですね。
というか、音声通話が不可な時点で比較になりませんが…。
毎月の費用)
LTEプラン 980円
かえる割 ▲980円
LTE NET 315円
LTEフラット 5,460円
毎月割 ▲2,140円
-------------------
3,635円
書込番号:16479155
2点

おお、かえる割を忘れていました。
せっかくキャリアが客寄せのキャンペーンを展開しているんですから利用しないと損ですね(笑
書込番号:16479215
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone 4sの整備済製品をSBオンラインショップで扱うようになり人気になっているそうです。
外装部品は交換されているので、見た目は新品です。(バッテリーも新品です。)
現在16GBは売り切れ、64GB在庫ありです。
購入するのは通話やメール等のライトユーザだと思われますが、LTEを必要とせず、iPhone 5よりバッテリーの長くもつ製品のニーズは確実に存在するのですね。
SBの目の付け所に感心しています。
2点

探し方が足りないのか整備済製品としか書かれておらず、外装、バッテリーが新品という説明がどこにも
見当たらず判りませんでした。
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/iphone/lineup/iphone4s_refurb.html
書込番号:16471726
0点

書いてある様です。
自分も一つ買いましたですます。
https://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/support/refurb/index.html
書込番号:16471792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mirror9さん
トップから探せなかったので助かりました。ありがとう。
保証も1年あり、AppleCareも加入オプションもあるのですね。
月々割も適用でお得ですね。
書込番号:16471827
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
docomo→SB→docomo→SB と訳あってMNPを繰り返したところ、最後のSBで審査に通らなくなってしましました。
今までクレジットカードや電気・水道料金等の滞納はありません。
審査に通らなかったのは、キャリア間のMNPを短期間で繰り返したことしか理由が思い当たりません。
最終的には、名義を父親に変えてSBの審査をクリアしました。
やはり、キャリア間のMNPを短期間で繰り返すと、審査に通らなくなるのでしょうか。
8点

>最終的には、長期契約者に当てられるのは、わかっていますか。
まあ確かにその通りなんだけど
いくらそんな事言ったところで長期ユーザーが優遇される事は無いし
今のキャリアロック販売形態ならMNP無くても通信料が安くなることないだろう。
キャリアの戦略に上手く乗った方が良いのでは?
あくまでも常識の範囲で
でも常識なんて人それぞれとか言い出す場合もあるからちゃんと規制すれば良い。
でも規制するとキャリアも困るのだろうから結局・・・
SoftBankなんか違約金負担しますって堂々と販売店でやってるし
書込番号:16469330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

所詮、会社と個人の契約なんですから、会社からお断りすることだってあるんじゃないですか。
ましてや、手数料なしで分割させてもらうんだし。
書込番号:16469347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

90日ルールの事なんて誰も触れてないんですけどねぇ。
ドコモが短期解約と見なす日数がかつては180日、現在は90日ってだけの話で。
auにはそもそも短期解約っつー概念がありませんでしたし。
SBに関してはよく解りません。
いずれにしても短期解約はマイナス与信の一因にはなりますが、審査はあくまで総合的判断ですのでそれが全てではありませんよ。
書込番号:16469350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPを利用した際の端末購入代金を、一律タダとかじゃなくキャリアの連続契約期間に応じて変えるとかすればいいのに。
MNP弾を悪用した小遣い稼ぎが氾濫するのは、見かけの契約件数をとにかく増やしたいキャリアの自業自得だと思う。
書込番号:16469378
9点

タイトルの【キャリア間のMNPを繰り返すと審査が通らなくなる?】は違うでしょ、
何回でも繰り返せるよ。【短期解約をすると審査が通らなくなる?】でしょうね。
都市伝説とか云われているけど、黒色や預太郎になった情報が2chにあるのに 参考にしてないなんて信じられない(驚愕)
(SBは アイポンと その他では 審査基準が異なるらしいから アイポンでのヤンチャ厳禁とか・・)
【情弱】とは 正にこのこと。。。
書込番号:16469623
6点

譲渡においての短期解約の件について
甲さん 乙さん A回線
8/1に甲、A回線契約。
8/15に甲から乙にA回線譲渡。
契約上(システム上?事実上?)
甲8/1〜8/14契約 8/15A回線契約解約
乙8/15〜既存回線A回線を新規契約
と単純な話です。表現に困りましたので契約上という表現しました。
以後の審査や審査時の減点(噂の仮定とし)に影響あるかは知りません。
新規契約、回線譲渡、契約解約の事実は残るということです。
書込番号:16471122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアのmnp優遇に問題があるのでしょうね、
普通に使って、普通に料金払ってる方の利益をmnp施策の費用に使う
mnpで純増したユーザーはまた移動しますよ、
自業自得まったくその通りだと思います。
書込番号:16471174
9点

割賦販売での契約では、契約解約の度に信用情報機関への確認、追記が繰り返されます。
短期に契約解約(MNP)を繰り返すとCICやJICCと言った信用情報機関に、その情報が
登録されてしまうので、短期にクレジット契約を繰り返していると見なされ、契約拒否に
繋がる可能性が高くなります。
それどころか他のショッピングローンなどにも影響が出る場合が有りますので、あまりにも
短い期間での契約解約はご自身の信用情報を汚す結果となります。
気をつけた方が良いでしょうね。
因みに割賦販売の場合実質0円でも信用情報上では端末の定価で掲載されますので例えばiPhone5
の64Gクラスで契約解約を繰り返すと都度7万円前後の契約が成されたと見なされます。
5回やれば信用情報の上では35万円前後の借金をしたと見なされます。
ソフトバンクやDOCOMOは非常に細かく信用情報をチェックしています、閲覧履歴からも
それが分かりますのでご注意を。
書込番号:16471290
1点

久しぶりだよ価格さんさん
第三者への譲渡はそのとおりなのですが
「家族間」の名義変更は解約には該当しません。
名義変更の事務手数料も不要です。
※家族割を組んでいることが条件
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e34746e30695431793530634a4e6d7a47307a442b4859454c306339414e486731
新規契約で審査NGだった人は、家族からの回線譲渡も、購入を伴う機種変更もNGです。
SBからの回答は「総合的判断」ですが、実際は「信用力がないと判断した」という意味です。
書込番号:16471365
0点

>ショッピングローンなどにも影響が出る場合が有りますので
この情報はほんとうなのでしょうか?
もちろん支払延滞が有るとかなら分かるが、短期ローンの繰り返しでショッピングローンに影響が出るなんて
毎日カードで買い物する時代なのに
書込番号:16471380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで、スレ主さんは何故、名義を元に戻そうと考えているのでしょうか?
毎月の利用料の支払いの問題であれば、請求先を自分へ変更すればよいと思います。
請求は一人一人に分けることが可能です。
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/3g/white_family/
他の方も書かれていますが、一括払いと分割払いでは審査の意味が異なります。
端末代金一括払いで審査NGという場合は、ソフトバンクの社内基準の問題です。
分割払い(割賦契約)の場合、ソフトバンクの社内基準と、いわゆる信用情報調査の2つの審査にかけられます。
信用情報調査はクレジットカードを作成する際と同様の調査で、金融機関各社が情報を共有することになるので、ここでブラック登録されてしまうと、最長5年間は記録が残り、クレジットカードの新規作成や、新規の割賦契約、新規の住宅ローン契約などは絶望的です。
http://www.jicc.co.jp/
書込番号:16471437
1点

傾 奇 者さん
クレジットカードのショッピング利用枠が少ない主婦とかだと、すぐに上限に達してしまうので、利用できなくなることはあります。
サラリーマンやOLだったら、利用枠は30万円以上はあるので気が付かないだけです。
最近は携帯電話の代金を踏み倒す若者が多いらしく、クレジットカードすら持てなくなっているようですが…。
クレカ払いを必須にして契約している携帯ショップが多いのは、ブラック予備軍を「門前払い」するためです。
書込番号:16471457
1点

傾 奇 者様
絶対とは言い切れませんが、信用情報とはそういったものです。
理由などは一切関係なく、借り入れをしたという事実に基づいて、信販会社や
銀行、ローン会社が、総合的に判断しますので、そういった恐れがあると言うことは
知っておいても損はないと思います。
クレジットカードの場合は与信枠などが有りますので問題無いと言えますが、
毎月かつかつ迄借り入れを、またキャッシングなどしている場合もその情報は
全て登録されます。
カードとショッピング契約は全く違い、ショッピング契約の履歴が蓄積
されていきますので気をつけておいて損はないかと。
その為あまりにも短期間で契約を繰り返すと大きな買い物をしようとした場合など
その情報で跳ねられてしまう場合も有るそうです。
滞納なども信用情報に記載されますので、それで住宅ローンなども跳ねられてしまうこともあります。
携帯電話はあまりにも簡単に契約されてしまうためローン契約であると言うことを認識しない。
滞納を繰り返すと言う事が多いと思いますが、それらは全て各信用情報機関に記載されてしまいます。
自分自身の信用情報を汚すだけの行為ですね。
上の方が仰るように一括払いで拒否されてしまった場合は社内の規定によるものだと思います。
書込番号:16471462
1点

たあみさん、返信ありがとうございました。
父名義のままで、1年ほど経ったら私に名義変更出来るか、ショップに行ってみます。
>ところで、スレ主さんは何故、名義を元に戻そうと考えているのでしょうか?
>毎月の利用料の支払いの問題であれば、請求先を自分へ変更すればよいと思います。
毎月の請求は、私のクレジットカードで支払い手続きOKでした。
名義を私にしたい理由は、例えば将来SBで機種変更することが考えられます。
その際、父親名義のままだと父親の同席が必要になるためです。
書込番号:16471468
0点

たあみさん
クレジットカードの枠と携帯電話購入残金は関連することは無いのではないかなと思ったのです。
携帯電話の残金が100万有ろうとクレジットカードの枠に影響か有るとは思えないって話です。
もし毎月の支払いがクレジットカード払いでも携帯電話の残額全てがクレジットカードの枠を減らすことはないと思うのですが?あくまでも毎月の支払額だけが枠に関連するのではないでしょうか?
カードで分割払いしたなら関連するが、キャリアでの分割なら関連しない様な気がしたのです。
書込番号:16474616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾 奇 者さん
割賦販売法に基づく携帯電話代金の分割払いはクレジット契約と同じです。
クレジット契約では、「支払可能見込額」が審査されます。
支払可能見込額=年収−生活維持費−クレジット債務
年収が少ないのに携帯電話の割賦契約を繰り返していると、支払可能見込額がどんどん少なくなり、いずれはクレカの利用枠の減額、クレカの更新拒否へと繋がります。
http://www.j-credit.or.jp/customer/sales_law/index.html
Q:なぜ、携帯電話機を購入した情報がCICに登録されるのですか?
A:携帯電話機の分割払いの採用により、携帯電話事業者は、割賦販売法の規制を受けることになり、過剰与信防止のため割賦販売法に基づく指定信用情報機関を利用して、お客様の支払い能力調査を行うことが義務付けられました。現在、携帯電話機の分割払いを提供する携帯電話事業者は、割賦販売法に基づく指定信用情報機関である当社に加盟し、信用情報の利用・登録を行っています。
http://www.cic.co.jp/qa/credit.html
携帯電話の分割払いにご注意を!
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/credit/mobile_phone_credit_sales.htm
書込番号:16475808
1点

> 携帯電話の残金が100万有ろうとクレジットカードの枠に影響か有るとは思えないって話です。
十分な年収がある人は問題ありませんが、無理な割賦契約を繰り返していると、クレジットカードの更新、増枠の審査でNGになる場合があります。
すぐには影響は出ませんが、携帯電話の割賦残債が100万円もあったら、低所得者だとクレカの「更新」が出来ないと思います。
厳しいクレジットカード会社だと、途中でも契約解除されます。
http://www.jcca-office.gr.jp/consumer/userule.html
書込番号:16475865
1点

スレ主でございます。
SBの審査を通らなかった後、別件でクレジットカードのショッピング利用枠の増額を申し込んでいたのですが、こちらは無事希望額の通り増額出来ました。
審査機関とクレジットカード会社間で個人情報の共有を図っているものと思い、利用枠増額は半分諦めていたのですが、無事増額出来て良かったです。
キャリア間のMNPは二度としないと反省しています。
書込番号:16475906
1点

>SBの審査を通らなかった後、別件でクレジットカードのショッピング利用枠の増額を申し込んでいたのですが、こちらは無事希望額の通り増額出来ました。
今回は短期解約常習者とされての審査結果NGなので、債務不履行とは関係ないですからね。
因みにauで機種変更後2ヶ月でSoftbank iPhone4にしたら(iPhoneはSoftbankだけの時)、
何も言ってないのにSoftbankで短期解約してますねと指摘されたことがあります。
>キャリア間のMNPは二度としないと反省しています
加入条件が2年契約である事を念頭に入れとけば、して構わないと思いますよ。
周りでは結構真面目に2年間我慢してる人は多いですよ。
半年以上は絶対に解約しないとか2年間は変えないと決め撃ちすればいいのですよ。
書込番号:16476021
1点

機種変更2ヶ月後のauからソフトバンクへのMNPについても、
ソフトバンクには短期解約と位置づけられるとは、驚きですね。
>新規契約2ヶ月後のMNPではないんですよね。
auにそう言われるのであれば、まだしも。
4年目のau回線を今年1月、3月、5月に、U25適用1万円引きで3度機種変更をし、
更新月の9月にドコモへMNPしようかと考えている私は、どうなるのでしょうかね。>下種の極み
書込番号:16476142
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
日経の情報ですが、次期iPhoneは9月10日発表?(米メディア)いよいよですね。
新型(iPhone 5S)と廉価版(iPhone 5C)のようですが、日本では廉価版は発売されないような気がします。
また昨年に続いてお祭りの時期が迫ってきましたね。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)